虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/22(火)23:56:30 そうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/22(火)23:56:30 No.816032824

そういや実写もうすぐ公開だね

1 21/06/22(火)23:57:08 No.816033063

どれの?

2 21/06/22(火)23:58:40 No.816033540

夏への扉

3 21/06/22(火)23:59:11 No.816033719

https://youtu.be/0Rlnb0N8vxU

4 21/06/23(水)00:04:19 No.816035706

映画化したのか…スカっとアメリカ

5 21/06/23(水)00:11:06 No.816037973

あー…何か日本で実写化するって言ってた奴…?

6 21/06/23(水)00:14:05 No.816038931

原作めちゃめちゃシンプルだけど恋愛に振るのかな

7 21/06/23(水)00:22:44 No.816041855

映画館よく行くから予告編だけは観てるけどあんま面白そうに感じない 少なくとも原作未読の俺を引き寄せるcmではなかった

8 21/06/23(水)00:30:04 No.816044193

日本が作るのか

9 21/06/23(水)00:34:22 No.816045481

タイムトリップがコールドスリープになってるの何で?ってなる とりあえず猫要素はマシマシ

10 21/06/23(水)00:35:09 No.816045731

思ったよりクソビッチちゃんの出番が少なそうでこれは…

11 21/06/23(水)00:37:36 No.816046414

>日本が作るのか なんかやたら日本で人気だし

12 21/06/23(水)00:38:41 No.816046767

原作読んだことないからこんなこと言っちゃいけないけど 副題がダサすぎる

13 21/06/23(水)00:40:13 No.816047277

>タイムトリップがコールドスリープになってるの何で?ってなる 原作でもコールドスリープで未来行ってタイムマシンで過去に戻る

14 21/06/23(水)00:40:38 No.816047402

『異星の客』は今読んでもつまらんと思う…

15 21/06/23(水)00:40:58 No.816047505

やたら恋愛押しだけど最終的に旧友の娘と結婚する話ってそれ現代的に大丈夫なの…?って思う

16 21/06/23(水)00:41:09 No.816047563

神林こんなやべー奴だったの…?

17 21/06/23(水)00:42:04 No.816047826

>神林こんなやべー奴だったの…? いや、これはド嬢が悪いだろ

18 21/06/23(水)00:42:12 No.816047873

原作そのままやるとロリコンENDだしすごい普通に恋愛映画になってると思う

19 21/06/23(水)00:43:11 No.816048188

CMだけで見る気がなくなる

20 21/06/23(水)00:43:50 No.816048356

ド嬢が悪いけど神林も大概ヤベー奴だと思うの

21 21/06/23(水)00:43:51 No.816048361

>映画館よく行くから予告編だけは観てるけどあんま面白そうに感じない >少なくとも原作未読の俺を引き寄せるcmではなかった 俺もつい最近映画館で上映前の予告編を観て 無難に終わりそうだなー…って思ったというかあんまり記憶に残らなかった 東京リベンジャーズとトータルコンバットの予告編見たら 内容消しとんだからこいつらのインパクトも悪い

22 21/06/23(水)00:43:51 No.816048362

ロリコンエンドじゃなかったら過去に戻る動機が薄いというか自分の資産守りたいだけにならない?

23 21/06/23(水)00:44:00 No.816048411

CMやり始めてまだだったんだってなる CMの感想はぬがかわいい

24 21/06/23(水)00:44:07 No.816048440

>やたら恋愛押しだけど最終的に旧友の娘と結婚する話ってそれ現代的に大丈夫なの…?って思う 父の友人の娘でJKになってるからセーフ

25 21/06/23(水)00:44:10 No.816048458

ロリが犯罪なのはロリだからでロリが成長すれば犯罪じゃないだろう

26 21/06/23(水)00:44:19 No.816048511

>いや、これはド嬢が悪いだろ オタクのこだわりみたいなのは最近叩く方向なんで

27 21/06/23(水)00:45:12 No.816048766

てことはタイムマシンで彼女連れて帰るか連れてかずに泣くかの二択かな…? ていうか落ちぶれ担当の元カノはどういう扱いになるんです…?

28 21/06/23(水)00:45:26 No.816048823

原作を読んで歴史的な価値は感じたけど他の作品見てる分面白さは普通に感じてしまった

29 21/06/23(水)00:45:28 No.816048827

私ここで10スレ立てたけどimgわかった!って言うようなもん?

30 21/06/23(水)00:45:39 No.816048880

オススメした文庫本10冊も読んでくれる友達って最高すぎない? 神林心開きすぎじゃない?

31 21/06/23(水)00:46:11 No.816049040

>>やたら恋愛押しだけど最終的に旧友の娘と結婚する話ってそれ現代的に大丈夫なの…?って思う >父の友人の娘でJKになってるからセーフ つまり主人公は父親の友人に裏切られるのか

32 21/06/23(水)00:46:39 No.816049177

わかったはどう考えても言い過ぎだし最低千冊は狂人だからイーブン

33 21/06/23(水)00:47:18 No.816049364

>てことはタイムマシンで彼女連れて帰るか連れてかずに泣くかの二択かな…? >ていうか落ちぶれ担当の元カノはどういう扱いになるんです…? 父親の友人に寝取られる事になるんじゃないか? 大分倒錯的な気がするけど

34 21/06/23(水)00:48:41 No.816049763

そもそも高校生でSFちゃんと読んで感想聞かせてくれる友達って かけがえのないものだと思う 夏への扉に関しては多感な高校生の感想は凄く価値があると思う死ね

35 21/06/23(水)00:48:45 No.816049776

将来を期待される科学者の高倉宗一郎は、亡き養父である松下の会社で研究に没頭していた。 ずっと孤独だった宗一郎は、自分を慕ってくれる松下の娘・璃子と愛猫ピートを、家族のように大切に思っていた。 しかし、研究の完成を目前に控えながら、宗一郎は罠にはめられ、冷凍睡眠させられてしまう。 目を覚ますと、そこは30年後の2025年の東京——。 宗一郎は、研究もピートも、すべてを失い、璃子が謎の死を遂げていたことを知る。

36 21/06/23(水)00:48:53 No.816049817

クソにわかと拗らせオタクのやり取りだからな… ド嬢なんやかんやで結構ちゃんと読むから今や割とホントに読書家してるけど

37 21/06/23(水)00:49:09 No.816049893

>夏への扉に関しては多感な高校生の感想は凄く価値があると思う死ね その誤変換面白くないよ

38 21/06/23(水)00:49:30 No.816049997

メイドロボ出番なさそうだな?

39 21/06/23(水)00:50:06 No.816050171

この頃の神林に関しては本人も「あれはなかったわ…」って反省してる

40 21/06/23(水)00:50:07 No.816050175

書き込みをした人によって削除されました

41 21/06/23(水)00:50:12 No.816050200

神林はビジュアルに救われてると思う これを遠藤君やメガネにされたら「あ…?」ってなる

42 21/06/23(水)00:50:53 No.816050392

>将来を期待される科学者の高倉宗一郎は、亡き養父である松下の会社で研究に没頭していた。 ずっと孤独だった宗一郎は、自分を慕ってくれる松下の娘・璃子と愛猫ピートを、家族のように大切に思っていた。 しかし、研究の完成を目前に控えながら、宗一郎は罠にはめられ、冷凍睡眠させられてしまう。 >目を覚ますと、そこは30年後の2025年の東京??。 >宗一郎は、研究もピートも、すべてを失い、璃子が謎の死を遂げていたことを知る。 なんかすげえ無難な感じになってんのな

43 21/06/23(水)00:50:59 No.816050425

文化女中器ないのか

44 21/06/23(水)00:51:22 No.816050529

>メイドロボ出番なさそうだな? 予告で執事ロボみたいなの出てたよ

45 21/06/23(水)00:51:37 No.816050604

千冊か…一日一冊読んでもえらい時間かかるな

46 21/06/23(水)00:52:53 No.816050919

冴えないおっさんというキャティング変えるともう夏への扉感全然ないな

47 21/06/23(水)00:53:58 No.816051226

1000冊読んだとか言ってる奴いたら逆に怪しくない?

48 21/06/23(水)00:54:07 No.816051265

これも巌窟王なことに最近ようやく気づいた

49 21/06/23(水)00:54:25 No.816051352

冴えなくて性格に癖があって会社の社長のおっさんをなんかありきたりなイケメン科学者に!

50 21/06/23(水)00:54:49 No.816051468

>>メイドロボ出番なさそうだな? >予告で執事ロボみたいなの出てたよ TS!

51 21/06/23(水)00:56:12 No.816051882

>1000冊読んだとか言ってる奴いたら逆に怪しくない? 「SF語るなら最低千冊」は翻訳家の大森望の名言よ そんなに読んでる奴いないよね…っていう逆の意味の言葉だけど

52 21/06/23(水)00:56:17 No.816051901

映画は女性をターゲットにしてるのかな? 原作を読んだらガッカリしそうだ

53 21/06/23(水)00:56:28 No.816051954

配役の都合で若返り -10000点 配役の都合でTS   -10000点 ぬがかわいい +1000000000点

54 21/06/23(水)00:57:29 No.816052229

声に出して「黒幕は!」って言うの間抜けすぎない…?

55 21/06/23(水)00:57:33 No.816052253

SF語るには翻訳なら最低千冊、原書なら最低百冊

56 21/06/23(水)00:58:05 No.816052388

ANIPLEX…ANIPLEX!?

57 21/06/23(水)00:58:14 No.816052424

ヌーディストクラブ出番なさそうだな

58 21/06/23(水)00:58:20 No.816052456

万能文化女中機はもとより別に見た目がメイドメイドしてるような代物じゃないだろ

59 21/06/23(水)00:58:52 No.816052585

>万能文化女中機はもとより別に見た目がメイドメイドしてるような代物じゃないだろ ルンバ!!

↑Top