21/06/22(火)23:27:48 ID:1BzRLTUY 内定が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/22(火)23:27:48 ID:1BzRLTUY 1BzRLTUY No.816023242
内定が決まってる会社の月給が月給23万円で20時間分固定残業込みなんだけどこれってどうなの まあ中途だから高望みはしてないけど手取り20万円くらいだったらいい方なのかな…
1 21/06/22(火)23:30:17 No.816024078
それで手取り20にはならんでしょ
2 21/06/22(火)23:30:27 No.816024131
安すぎる…
3 21/06/22(火)23:30:49 No.816024262
もっともらえ
4 21/06/22(火)23:30:58 No.816024316
フリキチ
5 21/06/22(火)23:31:34 ID:1BzRLTUY 1BzRLTUY No.816024507
20時間残業して23万円かぁ…
6 21/06/22(火)23:31:44 No.816024561
中途にしても相当安いよ
7 21/06/22(火)23:32:05 No.816024675
それ手取り19万だよ
8 21/06/22(火)23:32:11 No.816024704
上を見たらきりが無いしゼロよかなんぼもいいよ…
9 21/06/22(火)23:32:27 No.816024801
ボーナス対策に基本給メッチャ低いやつだなぁ…
10 21/06/22(火)23:32:30 No.816024814
まず額面に8掛けしてみろ
11 21/06/22(火)23:33:18 No.816025105
19万も行かないと思う
12 21/06/22(火)23:33:32 No.816025189
営業以外の固定残業は地雷だからやめとけ…
13 21/06/22(火)23:33:50 No.816025294
>それ手取り16万だよ
14 21/06/22(火)23:34:18 No.816025442
残業しなくても20時間相当の残業代が付いてオトク!
15 21/06/22(火)23:34:20 No.816025459
設定もちゃんと作れない頭の悪さ
16 21/06/22(火)23:34:31 No.816025512
残業代が別ならまあいいが20時間分込みでそれはやばいよ 20時間から先はサービス残業になるパターンだし
17 21/06/22(火)23:34:44 No.816025592
固定残業代が3万円以上・20時間で超過した分は別途支給ってある 正直いい練習だったと思って他の受けた方がいいのかここでキャリア積むべきか悩む
18 21/06/22(火)23:35:37 No.816025931
それで手取り20万なんていくわけねえだろ
19 21/06/22(火)23:35:41 No.816025962
その給料なら第二新卒?
20 21/06/22(火)23:35:55 No.816026048
福利厚生ってそんなしょっ引かれるもんなの!?せいぜい3万とかじゃないんだ…
21 21/06/22(火)23:36:45 No.816026311
いいか若いの 固定残業代なんて付けているところの大半はクソだ
22 21/06/22(火)23:36:55 No.816026377
地方?
23 21/06/22(火)23:37:30 No.816026565
何で固定残業なんかにしてるかというと大抵は人件費減らすためだ
24 21/06/22(火)23:38:07 No.816026781
経歴と学歴と業職種と地域によって水準が違うからなんとも言えない
25 21/06/22(火)23:38:24 No.816026862
”内定が決まってる”という表現もだいぶおかしい
26 21/06/22(火)23:38:42 No.816026966
一応営業とかの外出メインだと移動が残業扱いにならなくて微妙だからつけてるところもあるけどね スレ「」の職種が何かわからんけど
27 21/06/22(火)23:38:58 No.816027052
去年辞めたけど住民税ってこんな取られるの…?ってなるなった
28 21/06/22(火)23:39:14 No.816027150
俺も基本給21万で残業は全て支給されるっぽいんだけどなんか不安になってきた もしかしてこれ残業させてもらえない系なんじゃ
29 21/06/22(火)23:40:00 ID:1BzRLTUY 1BzRLTUY No.816027376
>地方? 群馬の都会の方だよ
30 21/06/22(火)23:40:02 No.816027389
初就職なの? お話聞かせて
31 21/06/22(火)23:40:19 No.816027492
>去年辞めたけど住民税ってこんな取られるの…?ってなるなった もっと稼いでる人は更に取られてるんだ
32 21/06/22(火)23:40:30 No.816027544
>福利厚生ってそんなしょっ引かれるもんなの!?せいぜい3万とかじゃないんだ… 所得税とかあるんだし
33 21/06/22(火)23:40:43 No.816027616
>俺も基本給21万で残業は全て支給されるっぽいんだけどなんか不安になってきた いいか 超勤手当払うのは当然のことなので普通はわざわざ全て支給されるとか変な断り入れない
34 21/06/22(火)23:40:58 No.816027710
>俺も基本給21万で残業は全て支給されるっぽいんだけどなんか不安になってきた >もしかしてこれ残業させてもらえない系なんじゃ それはそれで悪くはないだろ
35 21/06/22(火)23:41:09 No.816027780
実際の雇用契約とかもまだだろう 年齢とか経験とか考慮されれば募集時の額より上乗せしてくれるかもよ
36 21/06/22(火)23:41:41 No.816027971
うちも固定残業代込みだけど残業した事なんて一度もないし15分前には帰宅の準備してだらけてたりするし場所によるとしか
37 21/06/22(火)23:42:01 No.816028086
固定残業やるようなレベルの会社ってどうせ更にそこから難癖つけて減らす
38 21/06/22(火)23:42:04 No.816028099
スレ「」は何歳なの
39 21/06/22(火)23:42:05 No.816028103
中途で給与額の提示があったんなら変わんねーだろ 減りはしない
40 21/06/22(火)23:42:17 No.816028162
>超勤手当払うのは当然のことなので普通はわざわざ全て支給されるとか変な断り入れない 100%支給ってわざわざ書かないとゲスな勘繰りされるのが面倒で書くのはあるよ 面接の時に聞かれるのめんどくせ!ってなるし
41 21/06/22(火)23:42:44 No.816028319
所得税と住民税だけで三万は超える
42 21/06/22(火)23:42:58 No.816028397
基本給14マンで総支給32万くらいの手当てモリモリでボーナスが少ない
43 21/06/22(火)23:43:03 No.816028434
年齢知らんけど中途未経験で群馬なら悪くないんじゃないの 未経験で取ってくれるところ自体レアではあるし
44 21/06/22(火)23:43:17 No.816028519
>面接の時に聞かれるのめんどくせ!ってなるし 払わねーところも内部的には全額払ってる事になってるからそんな質問無意味なのにな
45 21/06/22(火)23:43:31 No.816028586
基本給は高いに限る 手当だの固定残業だのは全て基本給下げるためのアレヤコレヤだ
46 21/06/22(火)23:43:37 No.816028623
残業代100%支給でも30分単位でとか区切られてるところあるよね
47 21/06/22(火)23:44:05 No.816028781
みなし残業があるところは例外なくブラックです 別のとこ探したら?
48 21/06/22(火)23:44:23 No.816028874
グンマーてそんな給与水準アレなの? 東京のご近所なのに…
49 21/06/22(火)23:44:47 No.816029010
Uターンして中途枠で入社したときの額面30万手取り20万だったな 今は残業20込みで額面40の手取り30万だけど
50 21/06/22(火)23:44:52 No.816029033
おれなら固定残業込みとか書いてあるところにはいかない
51 21/06/22(火)23:45:24 No.816029203
>所得税と住民税だけで三万は超える 厚生年金と保険料でプラス3万なので毎月5・6万は引かれるんだよな… 嫌になるぜ…
52 21/06/22(火)23:45:33 No.816029254
社会保険ってとりあえず雇用労災厚生健康の四つがあればいいのかな これがないのはダメってのは他にある?
53 21/06/22(火)23:45:50 No.816029348
転職ガチャは当たり引くと一気に人生逆転だから凄いよね
54 21/06/22(火)23:46:04 No.816029427
>額面30万手取り20万 ちょっと引かれすぎな気がするが財積でもやってたの?
55 21/06/22(火)23:46:50 No.816029693
>基本給14マンで総支給32万くらいの手当てモリモリでボーナスが少ない 基本給35マンだけどボーナスなんてものはないし手当もない
56 21/06/22(火)23:47:12 No.816029813
固定残業代の会社は残業代込みでこれだけ?ってなるケースが多い印象
57 21/06/22(火)23:47:17 No.816029832
>社会保険ってとりあえず雇用労災厚生健康の四つがあればいいのかな >これがないのはダメってのは他にある? ダメっていうか正規雇用なのにそれ一つでも欠けてたら人外魔境
58 21/06/22(火)23:47:31 No.816029912
退職金制度もほしい
59 21/06/22(火)23:48:01 No.816030080
>これがないのはダメってのは他にある? マジで仕事するの初めてなのか? 経験無し初任給23万ならまあいいんじゃない?
60 21/06/22(火)23:48:44 No.816030331
賞与の控除覧大嫌いマン
61 21/06/22(火)23:48:49 No.816030347
お金がどうこう思うなら まずは自分の業務がどれだけの利益を生んでいるか可視化してみよう お金じゃ換算できない面があるなら同業他社と比較してみよう 自社の損益くらいは分かるでしょう そこから割り出してみてはいかがかな
62 21/06/22(火)23:49:08 No.816030466
パートアルバイトの平均時給は群馬が950円くらいで東京が1180円くらいなのか 家賃とか考えるとまだ東京安く感じるな
63 21/06/22(火)23:49:09 No.816030471
基本給高くてボーナスがない会社と 基本給がボチボチでボーナスがある会社 どっちが「」はいいの
64 21/06/22(火)23:49:33 No.816030603
>社会保険ってとりあえず雇用労災厚生健康の四つがあればいいのかな >これがないのはダメってのは他にある? 45歳以上で介護保険も
65 21/06/22(火)23:50:01 No.816030754
基本給高いと残業が割と苦じゃないので基本給高いほうが好き
66 21/06/22(火)23:50:07 No.816030789
>基本給高くてボーナスがない会社と >基本給がボチボチでボーナスがある会社 >どっちが「」はいいの 基本給が高くてボーナスがある会社!
67 21/06/22(火)23:50:31 No.816030923
>どっちが「」はいいの 総額同じなら別にどっちでもいいな…
68 21/06/22(火)23:50:40 No.816030976
基本給少ないと残業代も減るわけだから…
69 21/06/22(火)23:51:07 No.816031121
>お金がどうこう思うなら >まずは自分の業務がどれだけの利益を生んでいるか可視化してみよう >お金じゃ換算できない面があるなら同業他社と比較してみよう >自社の損益くらいは分かるでしょう >そこから割り出してみてはいかがかな 経営者目線マンはおくたばりあそばせ
70 21/06/22(火)23:51:14 No.816031167
毎日残業3時間はあるみなし残業の会社から転職して社員全員定時退社の会社に就職して3年経つけどしあわせ 月々の手取りは5万ほど減ったけど日の出てるうちに帰れるほうが大事だわ
71 21/06/22(火)23:51:24 No.816031216
20時間分の残業代が時給換算で幾らになるかくらい自分で計算しろ
72 21/06/22(火)23:51:45 No.816031333
>月々の手取りは5万ほど減ったけど日の出てるうちに帰れるほうが大事だわ 時間は金に換えられるけど 金は時間に換えられないからな…
73 21/06/22(火)23:51:58 No.816031390
ボーナスが増減あるなら固定給が安定してる方がいいぞ ボーナスは景気に左右されるけど基本給が下がる事は無いだろう普通の企業なら
74 21/06/22(火)23:52:21 No.816031510
本音を言うと税金も年金も一円すら払いたくねぇなぁ…
75 21/06/22(火)23:52:22 No.816031514
固定残業40時間で総支給40万でも固定残業制やばい?
76 21/06/22(火)23:52:32 No.816031559
年収同じになるなら退職金の関係で基本給高い会社でしょ
77 21/06/22(火)23:53:13 No.816031787
内定時はまだ給料決まってないだろうから適当に交渉しよう
78 21/06/22(火)23:53:38 No.816031932
>固定残業40時間で総支給40万でも固定残業制やばい? 奴隷にしか見えない
79 21/06/22(火)23:53:40 No.816031946
>年収同じになるなら退職金の関係で基本給高い会社でしょ 退職金も最近の流行はポイント制ってやつで基本給関係ねぇんだ
80 21/06/22(火)23:53:42 No.816031954
なんか弊社は一年ですげぇ株価上がってるから インセンティブわりと楽しみ
81 21/06/22(火)23:54:06 No.816032080
>固定残業40時間で総支給40万でも固定残業制やばい? 世の中にはちゃんと固定残業のシステムを運用している会社もあるんで会社によるとしか言えない クソなところは40時間と言いながら月残業80時間やらせた上で超過分は支払わないし 80時間残業しないと40時間の分も払わないよとか言い出すところもある
82 21/06/22(火)23:54:07 No.816032083
>>お金がどうこう思うなら >>まずは自分の業務がどれだけの利益を生んでいるか可視化してみよう >>お金じゃ換算できない面があるなら同業他社と比較してみよう >>自社の損益くらいは分かるでしょう >>そこから割り出してみてはいかがかな >経営者目線マンはおくたばりあそばせ 労働者でも経営者の目線は知っといて損はないぜ 知らなかったら何がおかしいかも分からない 騙されてこき使われるのは嫌だろ? 経営者に対しての知識欲とかあったらもっと嫌がるレスできるよ
83 21/06/22(火)23:54:50 No.816032322
なんだこいつ
84 21/06/22(火)23:55:12 No.816032449
病気なんだそっとしておいてやれ
85 21/06/22(火)23:55:14 No.816032466
>固定残業40時間 ほぼ上限いっぱいじゃねーか!
86 21/06/22(火)23:55:20 No.816032493
>>固定残業40時間で総支給40万でも固定残業制やばい? >奴隷にしか見えない いや40万も貰えるなら残業40時間くらい耐えられるだろ
87 21/06/22(火)23:55:50 No.816032640
今の仕事じゃ残業40時間しても40万にならないから条件良く見えるけどな 中身が三六引っかかるならともかく
88 21/06/22(火)23:55:51 No.816032644
なんで平日にこんな悲しいスレを…
89 21/06/22(火)23:56:05 No.816032700
>ちょっと引かれすぎな気がするが財積でもやってたの? 会社の持ち株会と積み立てに月5万くらい突っ込んでる 株買うと報奨金出てちょっと割安になるのと配当を買い増しに割り当てできるから最近の相場もあっていい資産になってる
90 21/06/22(火)23:56:08 No.816032719
安月給で雑巾みたいに使い倒されてる奴ほど経営者目線で語るよな
91 21/06/22(火)23:56:47 No.816032940
大抵40時間のところは40時間超えるんだ 超えた分どうなるかが問題だ
92 21/06/22(火)23:56:59 No.816033010
新卒で20時間の業務手当込みの25.5万円ってどうなんだろう
93 21/06/22(火)23:57:08 No.816033060
>安月給で雑巾みたいに使い倒されてる奴ほど経営者目線で語るよな これなんだよな てっめえ何様あよと
94 21/06/22(火)23:57:14 No.816033097
>安月給で雑巾みたいに使い倒されてる奴ほど経営者目線で語るよな そんなあなたはおいくら万円で管理職なの?兵隊なの?
95 21/06/22(火)23:57:34 No.816033196
自社株積立って自社の業績が落ちたら収入と株と両方下がらない?危なくない?
96 21/06/22(火)23:57:50 No.816033285
>いや40万も貰えるなら残業40時間くらい耐えられるだろ 俺のクソみたいな給料でも時給換算したら+40h*1.25で貰える総額より低いんだが…
97 21/06/22(火)23:58:04 No.816033361
>新卒で20時間の業務手当込みの25.5万円ってどうなんだろう 自分を大事にしろとしか
98 21/06/22(火)23:58:07 No.816033375
助言ってわけじゃないけど 完全にスレ「」と同じ条件で働いてるけど後悔するから今の職場に文句ないならやめとけ …いや文句あるから転職活動してるんだろうけど
99 21/06/22(火)23:58:07 No.816033377
すぐ経営者目線がどうこう言ってるうちは 雇われ労働者やるしかないんだよ仕方ないけど 実際のところそうするしか選択肢ないだろう 病気だーって言うのもid出すのも結構だけど 自分の給与明細の数字だけは揺るぎない事実でしょう?
100 21/06/22(火)23:58:31 No.816033502
>自社株積立って自社の業績が落ちたら収入と株と両方下がらない?危なくない? 下がるよ? 会社への忠誠心を示す為だけの制度だぞ
101 21/06/22(火)23:58:42 No.816033556
産まれたばかりの会社に入って残業代も怪しかったところから始まって残業代が全部でるようになり 遂にやっとボーナスも出せるようになりそうってところでコロナ突入希望の未来へレディゴーした
102 21/06/22(火)23:58:51 No.816033598
ド田舎で新卒3年目だけど16万くらいしか貰ってない 残業はいつも20時間行くか行かないかくらい
103 21/06/22(火)23:59:04 No.816033669
>新卒で20時間の業務手当込みの25.5万円ってどうなんだろう それはいくらなんでも低いのでは…
104 21/06/22(火)23:59:23 No.816033794
>自社株積立って自社の業績が落ちたら収入と株と両方下がらない?危なくない? そりゃ本来は業績が伸びてダブルでお得!って誘い文句だからな
105 21/06/22(火)23:59:24 No.816033803
コロナのせいで1日6.5H週4勤務だけど給料かわっとらんな
106 21/06/22(火)23:59:58 No.816033971
>安月給で雑巾みたいに使い倒されてる奴ほど経営者目線で語るよな で、君は経営者目線を無視して高給取りになれた? なれたなら凄い事だからこのスレのみんなに知恵を分け与えるべきだ 素晴らしい
107 21/06/23(水)00:00:00 No.816033987
>すぐ経営者目線がどうこう言ってるうちは >雇われ労働者やるしかないんだよ仕方ないけど >実際のところそうするしか選択肢ないだろう >病気だーって言うのもid出すのも結構だけど >自分の給与明細の数字だけは揺るぎない事実でしょう? 勘違いが行きすぎて気色悪いから居なくなってくれ
108 21/06/23(水)00:00:09 No.816034097
>コロナのせいで1日6.5H週4勤務だけど給料かわっとらんな リモートワークになってから基本家でゲームしてて良いのかこれ?ってなるなった
109 21/06/23(水)00:00:18 No.816034165
自営業で年収一千万だけどボーナスとかないから寂しいわ
110 21/06/23(水)00:00:48 No.816034402
>遂にやっとボーナスも出せるようになりそうってところでコロナ突入希望の未来へレディゴーした なんかコロナ1年で自社製品が15年分くらい売れた ボーナスへの反映があまりなかった
111 21/06/23(水)00:01:11 No.816034565
>ド田舎で新卒3年目だけど16万くらいしか貰ってない >残業はいつも20時間行くか行かないかくらい 田舎で手取りならそんなもんだ 総額なら逃亡を考えろ
112 21/06/23(水)00:01:14 No.816034577
やること終わったらゲームしてても給料出るからテレワークくん好き
113 21/06/23(水)00:01:24 No.816034648
>自営業で年収一千万だけどボーナスとかないから寂しいわ 俺がいる… でもまあ安定して貯金は出来てるから良いのかな…って
114 21/06/23(水)00:01:30 No.816034693
未経験でも稼げる仕事教えて
115 21/06/23(水)00:01:40 No.816034745
>>いや40万も貰えるなら残業40時間くらい耐えられるだろ >俺のクソみたいな給料でも時給換算したら+40h*1.25で貰える総額より低いんだが… 残業抜きで月収30万超えてるならクソみたいな給料ではないだろう
116 21/06/23(水)00:01:41 No.816034755
地獄みたいなスレ
117 21/06/23(水)00:01:45 No.816034771
>自社株積立って自社の業績が落ちたら収入と株と両方下がらない?危なくない? 自分はやらんかったけど同僚は退職時に売却してだいぶ差益出たって喜んでた
118 21/06/23(水)00:01:49 No.816034798
>未経験でも稼げる仕事教えて 新聞配達
119 21/06/23(水)00:01:51 No.816034817
パソコンぽちぽちしてたらお金もらえる仕事に就きたい
120 21/06/23(水)00:01:54 No.816034835
>>すぐ経営者目線がどうこう言ってるうちは >>雇われ労働者やるしかないんだよ仕方ないけど >>実際のところそうするしか選択肢ないだろう >>病気だーって言うのもid出すのも結構だけど >>自分の給与明細の数字だけは揺るぎない事実でしょう? >勘違いが行きすぎて気色悪いから居なくなってくれ 気色悪いみたいな子供っぽい一言で一蹴できるのは中学生までなんですよね あっ、こんな場末で…とかどうせimg見てる時点でってお決まりの文句が出ちゃったらお手上げします
121 21/06/23(水)00:01:58 No.816034855
結局「」がそれ以上の条件の良い会社に入れるかが全てだよ 他に選択肢が無いなら悩んでいても仕方が無い
122 21/06/23(水)00:02:18 No.816034980
>自営業で年収一千万だけどボーナスとかないから寂しいわ 年商ではなく純利でそれ? だったら凄いな
123 21/06/23(水)00:02:18 No.816034981
>ID:1BzRLTUY[3]
124 21/06/23(水)00:02:22 No.816035000
みなし残業でも定時退社して何も言われないなら悪くはないよ でも大体そんなことは無理っぽいよ
125 21/06/23(水)00:02:25 No.816035020
みんな株やろうぜ 楽しいぜ
126 21/06/23(水)00:02:33 No.816035065
アニメの進行やってた身からすると全然まともに見えるぜー
127 21/06/23(水)00:03:16 No.816035315
>年商ではなく純利でそれ? >だったら凄いな 手取りだよ 税金アホみたいに持ってかれる
128 21/06/23(水)00:03:35 No.816035416
>アニメの進行やってた身からすると全然まともに見えるぜー 某アニメ会社で制作進行やってるけどマジで激務すぎる というか決まりを守らない人間多すぎて嫌になる…
129 21/06/23(水)00:04:01 No.816035596
ビルメンだけどそんな感じの条件で宿直明けに夜中にあったでかいトラブルの報告書書けって朝から夕方まで残らされことが何度かあったの思い出したわ
130 21/06/23(水)00:04:13 No.816035672
>>年商ではなく純利でそれ? >>だったら凄いな >手取りだよ >税金アホみたいに持ってかれる 年収を手取りって言うやつ初めて見た
131 21/06/23(水)00:04:25 No.816035741
>自営業で年収一千万だけどボーナスとかないから寂しいわ いや凄いよ 自力でそこまで働いて利益を出してるんだから
132 21/06/23(水)00:04:42 No.816035830
>某アニメ会社で制作進行やってるけどマジで激務すぎる >というか決まりを守らない人間多すぎて嫌になる… 決まりを守れて社会生活に適合できる人間はアニメーターにならないからな…
133 21/06/23(水)00:04:47 No.816035853
>コロナのせいで1日6.5H週4勤務だけど給料かわっとらんな いいじゃんこれ これが本来のあるべき働き方だよ
134 21/06/23(水)00:04:47 No.816035854
>いや凄いよ >自力でそこまで働いて利益を出してるんだから ありがと まあやれば誰でも稼げるから頑張れ
135 21/06/23(水)00:04:49 No.816035864
>自社株積立って自社の業績が落ちたら収入と株と両方下がらない?危なくない? そういうリスクもあるけど相応のリターンもあるからね 自分たちが頑張ったので業績良くなってリターンも増えた経験があるので仕事し甲斐がある
136 21/06/23(水)00:05:11 No.816036019
ねえこれ
137 21/06/23(水)00:05:43 No.816036209
この画像で立てるやつはダメだな
138 21/06/23(水)00:06:59 No.816036635
実質給料19万くらい?
139 21/06/23(水)00:07:18 No.816036756
給与低いってだけでスレにdelされたのかな…
140 21/06/23(水)00:07:22 No.816036782
経営者目線の全力空回り君は出るわ自営なのに銭勘定が微妙そうなのが出るわ まったくネットは広大だぜ
141 21/06/23(水)00:07:46 No.816036926
>経営者目線の全力空回り君は出るわ自営なのに銭勘定が微妙そうなのが出るわ >まったくネットは広大だぜ 「」だぜ?
142 21/06/23(水)00:08:06 No.816037023
去年面接した時にうちは完全テレワークです!って推されたのに いざ入って半年ちょいで原則週5出社に戻りそう それだけで辞めたくなってくる
143 21/06/23(水)00:08:17 No.816037082
馬鹿みたいな質問するけど手取りって税金だけ抜いたのでいいよね? 家賃含むんだっけ…?とか思ってしまう
144 21/06/23(水)00:08:29 No.816037147
みんな良く働くな 残業5時間以下は最低条件
145 21/06/23(水)00:08:48 No.816037248
>給与低いってだけでスレにdelされたのかな… 釣りスレだと思ったんじゃない? 実際釣りスレなのかもしれんが
146 21/06/23(水)00:10:17 No.816037705
>経営者目線の全力空回り君は出るわ自営なのに銭勘定が微妙そうなのが出るわ >まったくネットは広大だぜ 空回りも何も 俺が今読んでるマネーの学びのコラム受け売りだから 日経新聞に対して文句言ってくれや
147 21/06/23(水)00:10:34 No.816037784
>みんな良く働くな >残業5時間以下は最低条件 自営業おぬぬめ 適当に絵を描くだけで食っていける サイコー
148 21/06/23(水)00:11:15 No.816038021
賃金は個人の能力なんかよりも入社した会社に依存する事を 就活始める前に気付くのが生きるコツです
149 21/06/23(水)00:11:45 No.816038158
標準7.5hだから残業と法定外との差が毎月変動してわかりづらい
150 21/06/23(水)00:12:32 No.816038430
>賃金は個人の能力なんかよりも入社した会社に依存する事を >就活始める前に気付くのが生きるコツです 就職したあとで気づいたのでがんばって転職しました 現役の頃気づきたかった
151 21/06/23(水)00:13:03 No.816038594
実際のところ経営者の考え方を知るのはそんなに禁忌的な事じゃないし 変なエッセイ想像してるなら違うぞ 読むなら正解か不正解か分からない社長の自伝より 渋沢栄一とか岩崎弥太郎の本オススメ
152 21/06/23(水)00:13:33 No.816038761
残業するとき在宅だと通勤がない分負荷がめっちゃ低い 仕事終わってすぐに風呂入って飯食って一杯飲んで寝るができるって素晴らしい
153 21/06/23(水)00:14:54 No.816039185
クソみたいな会社では働くなよ 自浄作用が働かなくなる
154 21/06/23(水)00:14:56 No.816039199
>仕事終わってすぐに風呂入って飯食って一杯飲んで寝るができるって素晴らしい 何ならメシ食って一杯やりながら残業が出来る!
155 21/06/23(水)00:15:57 No.816039538
通勤なしで2年が経過したけどもう一生これで良い気がしてきた
156 21/06/23(水)00:17:44 No.816040163
>通勤なしで2年が経過したけどもう一生これで良い気がしてきた 仕事は成立するし会社は交通費払わないでいいしでこれでいいんじゃないかって気がしてきた
157 21/06/23(水)00:18:02 No.816040258
残業代出るけど月残60h越えてて怖い 周囲の人がみんなそれが普通だと思ってて怖い
158 21/06/23(水)00:18:35 No.816040427
>残業代出るけど月残60h越えてて怖い >周囲の人がみんなそれが普通だと思ってて怖い みんなお金がほしいからな
159 21/06/23(水)00:19:03 No.816040590
不動産営業良いぞ 大変だけどボーナス半端ねぇ
160 21/06/23(水)00:19:08 No.816040622
>>通勤なしで2年が経過したけどもう一生これで良い気がしてきた >仕事は成立するし会社は交通費払わないでいいしでこれでいいんじゃないかって気がしてきた すごいな…大手?
161 21/06/23(水)00:19:26 No.816040721
>みんなお金がほしいからな まあお金大事だよね…自分がおかしいのかな…
162 21/06/23(水)00:19:33 No.816040761
耐えられる人が残ってるなら それはそれで会社に適合できてるって事じゃないかな 耐えられないなら転職するか自力でお金を稼ぐか方法考えなきゃね
163 21/06/23(水)00:20:41 No.816041147
今は週1出勤だけどほんとこれでいい気がする
164 21/06/23(水)00:20:54 No.816041232
基本給低くて残業前提だからみんな理由作って残る
165 21/06/23(水)00:21:06 No.816041289
残業代は率直に言うと命を削って出てきてる金だ 夜9時10時の帰宅は実は普通じゃないんだ
166 21/06/23(水)00:21:51 No.816041544
残業ある時点で無理だわ
167 21/06/23(水)00:21:52 No.816041547
みんな大変だなー(テレカン中にアイス食べながら)
168 21/06/23(水)00:22:06 No.816041632
転職考えたいけど稼ぐ手段を変えるのってめっちゃ勇気いるよね…
169 21/06/23(水)00:22:59 No.816041941
テレワーク中に副業して稼いでいるのが俺だ
170 21/06/23(水)00:22:59 No.816041944
>基本給低くて残業前提だからみんな理由作って残る 経営者側も多分それ見越して設定してそうだよな 残業するかしないかは本人の意思決定に基づくものだけど 働き方改革でその辺が厳しくなるとつらいねぇ
171 21/06/23(水)00:23:07 No.816041988
固定残業制だけどみんなそんなに残業してないな
172 21/06/23(水)00:23:17 No.816042043
休みの日に定期で遊びに行けるから都会の職場選んでたけどブラック率高くて地元に転職した途端にこの情勢でタイミングが良かった
173 21/06/23(水)00:23:25 No.816042076
ほどほどの生活でいいから定時でのんびり暮らしたい…
174 21/06/23(水)00:24:10 No.816042321
半ば残業強制されかけてる
175 21/06/23(水)00:24:21 No.816042376
>転職考えたいけど稼ぐ手段を変えるのってめっちゃ勇気いるよね… 考え方を変えると 生きるための大部分を考え直すと思えば よりよい方を選びやすくなる
176 21/06/23(水)00:25:03 No.816042602
>考え方を変えると >生きるための大部分を考え直すと思えば >よりよい方を選びやすくなる ありがとう就活で苦労して入ったけどもう少しチャレンジする元気わいてきた
177 21/06/23(水)00:25:19 No.816042692
>ほどほどの生活でいいから定時でのんびり暮らしたい… 結局のところ幸せかそうじゃないかは 自信の身の丈にあった就労環境に入れるか否かで決まるよね
178 21/06/23(水)00:25:43 No.816042813
残業強制される会社って何…? 早く帰ったら始末書とかなの?
179 21/06/23(水)00:26:22 No.816043042
期日がね…