虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/22(火)23:08:30 >最高の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/22(火)23:08:30 No.816016413

>最高のページでも見るか……

1 21/06/22(火)23:09:17 No.816016709

最高のページしか無い漫画来たな…

2 21/06/22(火)23:10:02 No.816017007

いいよね…

3 21/06/22(火)23:12:03 No.816017773

どっちが勝ったか分からなくなって何度も読み返す漫画

4 21/06/22(火)23:13:10 No.816018171

いいんだもう勝ちとか負けとかさ…

5 21/06/22(火)23:14:08 No.816018480

菓子折おねだりするのがあざといおじさんすぎる

6 21/06/22(火)23:15:15 No.816018818

ジャイアント馬場の追悼作品としてもこれしかないっていうラストシーン

7 21/06/22(火)23:15:37 No.816018930

雑誌サイズのコンビニ特装版の再販がずっと望まれてるやつ

8 21/06/22(火)23:15:46 No.816018985

こんな愛のある漫画そうそう無い

9 21/06/22(火)23:15:49 No.816019006

何この名作

10 21/06/22(火)23:16:56 No.816019387

マウント斗羽は多分刃牙で一番キレイに退場していったキャラ

11 21/06/22(火)23:17:13 No.816019505

>雑誌サイズのコンビニ特装版の再販がずっと望まれてるやつ 買い逃して今も悔しい

12 21/06/22(火)23:17:31 No.816019629

この時期の刃牙があるから今の刃牙も嫌いになれない

13 21/06/22(火)23:19:09 No.816020206

空気が安浦鉄筋家族なんだ

14 21/06/22(火)23:19:13 No.816020232

試合開始までから試合の流れ、このラストエピソードと非の打ち所がない

15 21/06/22(火)23:20:02 No.816020542

お前ら2人が人知れず引退試合なんてしていいわけないだろ!11

16 21/06/22(火)23:20:50 No.816020810

あれを直撃世代じゃない若い子が言うのがいいんすよ…

17 21/06/22(火)23:21:46 No.816021123

効く! 否、効きすぎる…!

18 21/06/22(火)23:22:02 No.816021231

教師は無理だったけど画家なれた!

19 21/06/22(火)23:22:48 No.816021507

無遅刻無欠席が信条だった中年サラリーマンがすいません早退しますってやるのいいよね

20 21/06/22(火)23:23:22 No.816021721

無遅刻無欠席のおじさんとか全盛期の板垣の ちょっとしたキャラのキャラ立ての上手さは本当天才的だと思う

21 21/06/22(火)23:23:28 No.816021747

>あれを直撃世代じゃない若い子が言うのがいいんすよ… 直撃世代じゃなくても重要性が分かるのいいよね

22 21/06/22(火)23:24:23 No.816022028

興奮する関根勤

23 21/06/22(火)23:24:24 No.816022029

数コマで濃いキャラ立てて来るよね

24 21/06/22(火)23:24:52 No.816022184

このあまりに優しい終わり方には涙が出そうになる

25 21/06/22(火)23:25:57 No.816022581

医者がすっぽかすのよくないよね…

26 21/06/22(火)23:26:25 No.816022752

>医者がすっぽかすのよくないよね… でもレジェンドの試合だよ?

27 21/06/22(火)23:26:52 No.816022893

画像は単行本と細部が違う気がするが気のせい?

28 21/06/22(火)23:27:12 No.816023009

>医者がすっぽかすのよくないよね… でも…イガリとトバが…

29 21/06/22(火)23:27:15 No.816023025

完(完結) ってどういうことなんだろ

30 21/06/22(火)23:27:27 No.816023113

>医者がすっぽかすのよくないよね… 本人もそうわかってるんだけど…って葛藤がまたいい

31 21/06/22(火)23:29:08 No.816023705

グラップラーとこの外伝の貯金がデカすぎて板垣にずっと期待し続ける読者の気持ちもわかる

32 21/06/22(火)23:29:15 No.816023749

あの内容をたった一冊で過不足なく収めてあるのもすごい マジで傑作だわ

33 21/06/22(火)23:29:53 No.816023949

プロレスのことは全然分からないけどこの漫画にプロレス愛が詰まってるのは分かる

34 21/06/22(火)23:30:01 No.816023988

>完(完結) >ってどういうことなんだろ 話と二人の因縁の両方が終わったとかそんなんじゃないかな

35 21/06/22(火)23:30:52 No.816024275

清掃の兄ちゃんのあまりにも苦しい時間稼ぎ良いよね

36 21/06/22(火)23:31:02 No.816024337

板垣の作者コメントが最高にカッコいいんだよ ものすごい自信満々でそれに応えるだけの面白さもあって天才作家がノリに乗ってた時期っていう

37 21/06/22(火)23:31:19 No.816024421

この体格がプロレスラー以外の道を許さなかったッって台詞いいよね

38 21/06/22(火)23:31:32 No.816024498

>医者がすっぽかすのよくないよね… 患者が試合見れないの可哀そうだよね…

39 21/06/22(火)23:32:17 No.816024748

あえて粗探すとすれば扉絵が一切登場してないバキばかりってくらいか

40 21/06/22(火)23:33:02 No.816025016

わりと冗談抜きに毎ページ泣ける

41 21/06/22(火)23:33:23 No.816025128

お互いの本音を語り合う場面でもあった

42 21/06/22(火)23:33:53 No.816025307

fu104170.jpg

43 21/06/22(火)23:33:55 No.816025318

>完(完結) >ってどういうことなんだろ グラップラーのほうの刃牙の最終巻の最後の漫画だから

44 21/06/22(火)23:35:09 No.816025748

このあとの猪狩の扱いがほんとに

45 21/06/22(火)23:35:30 No.816025880

※なお猪狩はこの後割とすぐ死刑囚編でめちゃめちゃにされます

46 21/06/22(火)23:35:30 No.816025886

もしかして書いたの亡くなった直後なの

47 21/06/22(火)23:36:55 No.816026380

すぐ連載して死んだ年のうちに単行本出してたはず

48 21/06/22(火)23:37:05 No.816026438

ジャイアント馬場も油絵が趣味だったんだっけ

49 21/06/22(火)23:37:48 No.816026671

>この体格がプロレスラー以外の道を許さなかったッって台詞いいよね まあ別に身体がデカかろうが画家も建築家も教師もできるだろってツッコミは浮かんだけど迫力で押し切った

50 21/06/22(火)23:38:22 No.816026853

>もしかして書いたの亡くなった直後なの なので半分追悼マンガでオチはこのスレ画

51 21/06/22(火)23:38:43 No.816026972

>fu104170.jpg あんた程の格闘漫画家が言うなら…

52 21/06/22(火)23:38:46 No.816026993

試合中斗場が倒れたのはガチだけどそれをこれ幸いと死んだことにして足抜けしてフランスで気ままな第二の人生送ることにしたって解釈でいいのかな

53 21/06/22(火)23:39:24 No.816027204

刃牙シリーズ最高傑作

54 21/06/22(火)23:39:48 No.816027317

このTELをしなかったら君はA級戦犯になるところだった

55 21/06/22(火)23:39:55 No.816027356

猪狩もそろそろ危なそうで 地獄で再マッチされるのも時間の問題ぽい…

56 21/06/22(火)23:40:11 No.816027447

今はアレだけど本当天才だったよ

57 21/06/22(火)23:40:56 No.816027699

すまねぇ横綱!!!してた猪狩は好きよ

58 21/06/22(火)23:40:59 No.816027716

TィI対戦が公のものじゃないのに その試合中に倒れたことが表舞台から姿を消す材料にはならなくね…?ってなる

59 21/06/22(火)23:41:12 No.816027799

私闘中に相手が病死した場合って法律上はお咎めなし?

60 21/06/22(火)23:41:15 No.816027817

漫画家板垣恵介 灼熱の時って感じだ

61 21/06/22(火)23:41:30 No.816027911

こんなにプロレス好きなのにどうしてバックドロップとジャーマンスープレックスを間違えたんだろう

62 21/06/22(火)23:41:45 No.816028002

あのはちゃめちゃに盛り上がったトーナメントからブリッジしてこれはマジですげえ

63 21/06/22(火)23:42:31 No.816028243

同じ事おこったら関根勤はリアルでもああいう動きするよね

64 21/06/22(火)23:42:47 No.816028337

君が羨ましかった…

65 21/06/22(火)23:43:04 No.816028440

>同じ事おこったら関根勤はリアルでもああいう動きするよね (アメトークで再現する本人)

66 21/06/22(火)23:43:05 No.816028448

>TィI対戦が公のものじゃないのに いやあの大騒ぎはもう公のものって言っちゃっていいんじゃないか

67 21/06/22(火)23:43:12 No.816028485

>もしかして書いたの亡くなった直後なの >TィI対戦が公のものじゃないのに >その試合中に倒れたことが表舞台から姿を消す材料にはならなくね…?ってなる あんだけの人が観てたら公だよ

68 21/06/22(火)23:43:29 No.816028575

>TィI対戦が公のものじゃないのに >その試合中に倒れたことが表舞台から姿を消す材料にはならなくね…?ってなる 公になっちゃったじゃん ドームにあんだけ観客集まったんだし

69 21/06/22(火)23:43:43 No.816028661

>その試合中に倒れたことが表舞台から姿を消す材料にはならなくね…?ってなる いやなるだろだって世間的には死んでんだよ

70 21/06/22(火)23:44:14 No.816028826

猪木がリハビリから奇跡の復活するの 刃牙だったか餓狼伝だったか喧嘩商売だったか現実だったか

71 21/06/22(火)23:44:23 No.816028872

関根勤があんだけ大騒ぎしたら公にもなるよ

72 21/06/22(火)23:44:28 No.816028906

アリガトオオオオオオオッッってお礼言うだけでもうめちゃくちゃ面白い異様なテンションの高さ

73 21/06/22(火)23:45:14 No.816029145

>>その試合中に倒れたことが表舞台から姿を消す材料にはならなくね…?ってなる ちゃんと読め 姿消すもクソも死んだ扱いなんだよ

74 21/06/22(火)23:47:43 No.816029984

漫画ばっか読んで漫画家になったオタクには絶対描けないシーンとか台詞の宝庫なんだよね全盛期の板垣漫画って それでいてめちゃくちゃグッと来るツボみたいなものも外してない

75 21/06/22(火)23:48:05 No.816030103

>fu104170.jpg これに限らずグラップラー刃牙という漫画自体も今しかないというタイミングで書かれていたと思う 総合格闘技が確立される前のカオスなあの空気感…

76 21/06/22(火)23:48:26 No.816030224

プロレスとは!

77 21/06/22(火)23:50:01 No.816030750

プロレスラーの王道とは‼︎! 肉体を… 否ッ 骨を断たせて‼︎! 肉を斬る…‼︎!

78 21/06/22(火)23:50:43 No.816030995

>マウント斗羽は多分刃牙で一番キレイに退場していったキャラ 猪狩はその後シコルにボコられたりしたもんな… その後ジャックを飼ったりしてて今は何をしてるんだろう 車椅子に乗って今の金竜山の前に出てこないかな

79 21/06/22(火)23:51:11 No.816031136

あんたが目の上のたんこぶだった…

80 21/06/22(火)23:51:19 No.816031201

当時武道館に献花に行ったがこれ読んで馬場もパリにいるんだと救われたよ

81 21/06/22(火)23:51:51 No.816031358

影の立役者である19歳の清掃バイトの兄ちゃんいいよね…

82 21/06/22(火)23:52:59 No.816031692

猪狩ならジャックにボコられたシコルを観客の前に引きずり出して そのまま自分でボコるくらいのダーティさあっても良かったと思うんだよなあ

83 21/06/22(火)23:53:43 No.816031963

猪狩の出番は親子喧嘩か武蔵編の時にでてきてジジイか誰かと世間話してたのが最後だった気がする

84 21/06/22(火)23:54:09 No.816032092

いいかお前はうんぬんかんぬんとか色々言おうとするけど >アリガトオオオオオオオッッ になっちゃう前のめりっぷり  …わかるよ

85 21/06/22(火)23:54:10 No.816032094

>これに限らずグラップラー刃牙という漫画自体も今しかないというタイミングで書かれていたと思う >総合格闘技が確立される前のカオスなあの空気感… 雑誌宝島作ってた頃の町山智浩が先輩のツテで夢枕獏に会いに行ったら 板垣恵介と一緒にブラジルから取り寄せたグレイシー柔術のビデオ見て研究してたって話なんか好きだわ もちろん日本でグレイシー柔術が知られるずっと前

86 21/06/22(火)23:54:17 No.816032117

今また読み返しちゃったわ…本当最高のページしか無いこの漫画

87 21/06/22(火)23:54:38 No.816032248

>猪狩ならジャックにボコられたシコルを観客の前に引きずり出して >そのまま自分でボコるくらいのダーティさあっても良かったと思うんだよなあ ダーティーさ以上にプロレスラーとしての空気読みとか凄いから あそこで完全に心折れてるシコルボコっても観客どっちらけでしょ

88 21/06/22(火)23:56:52 No.816032968

バキでは珍しく強さより他にやりたいことがあった人なんだよな

89 21/06/22(火)23:58:47 No.816033576

あの二人のみてる前で何回もバケツひっくり返すのすら心苦しくてできる気がしない あの兄ちゃんすげえよ

90 21/06/22(火)23:58:55 No.816033616

猪木と馬場をモチーフにしたキャラはたくさんあるけど猪狩と斗羽を超えられるのはもう出てこないと思う

91 21/06/22(火)23:59:20 No.816033776

最近ではないけどこの後も割と瞬間最大風速を発揮する時はあったんだよ板垣 寂海王戦とかピクルVS克巳とかさ

92 21/06/23(水)00:00:06 No.816034062

これ連載してたときにイガリが勝つよトバが負ける訳ないだろと毎週友人と揉めた

93 21/06/23(水)00:03:00 No.816035215

>これ連載してたときにイガリが勝つよトバが負ける訳ないだろと毎週友人と揉めた いい思い出じゃないか…

94 21/06/23(水)00:03:24 No.816035368

猪木は馬場の噛ませだったから仕方ない

95 21/06/23(水)00:06:47 No.816036564

青年が時間稼ぎでリング掃除してるときの手持無沙汰で座ってる猪狩と斗羽のコマがなんか好き

↑Top