21/06/22(火)21:36:22 ダイ大... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/22(火)21:36:22 No.815976844
ダイ大の恋愛要素ってキャラの成長に絶対必要だったのは分かるんだけどちょっとグダグダしてた気がする
1 21/06/22(火)21:38:19 No.815977586
マァムのことを悪くいうのはよせ
2 21/06/22(火)21:39:14 No.815977948
ポップのモチベーション維持する為かマァムをちょっと嫌な女にしすぎてたな
3 21/06/22(火)21:40:20 No.815978407
ヒュンケルもマァム好きっぽいのがな… 絶対に口に出すことないだろうけど
4 21/06/22(火)21:43:00 No.815979559
母性キャラなんだけど肝っ玉母ちゃんに片足突っ込んでたのがな
5 21/06/22(火)21:43:08 No.815979627
ヒュンケルの性格だとそれこそメルルみたいに黙って慕ってついてきてくれるような健気な女じゃないと絶対ほだされないと思う マァムじゃ無理
6 21/06/22(火)21:45:31 No.815980631
ダイレオナ ポップメルル ヒュンケルエイミ クロコダインマァムで結ばれればいいんじゃねえかなと最近思ってる
7 21/06/22(火)21:46:10 No.815980909
熱い男の絆書くの好きな人って恋愛とか女キャラ書くのヘタってケースがままある
8 21/06/22(火)21:46:41 No.815981138
恋愛を客観的な相性で決めるな
9 21/06/22(火)21:47:37 No.815981523
ポップはメルルを公然と断ち切らされてるのにこいつは…と思う所はある
10 21/06/22(火)21:48:01 No.815981699
ヒュンケル⇔マァム←ポップ ↑ ↑ エイミ メルル ダイ⇔レオナ
11 21/06/22(火)21:48:13 No.815981788
>ポップはメルルを公然と断ち切らされてるのにこいつは…と思う所はある 光らないしるしが悪いし…
12 21/06/22(火)21:48:46 No.815982039
ダイの立てたスレ
13 21/06/22(火)21:49:32 No.815982382
ポップの勇気を出した最低の告白の後にこれは煮え切らない…!って思う反面で15~6の小娘にここで返事しろってのも酷な話だ
14 21/06/22(火)21:49:37 No.815982422
>ヒュンケル⇔マァム←ポップ > ↑ ↑ > エイミ メルル > >ダイ⇔レオナ 俺のブラウザではメルルがレズになってる
15 21/06/22(火)21:49:51 No.815982517
ヒュンケルはマァムに母性を感じているのであって恋愛かというとなぁ
16 21/06/22(火)21:50:55 No.815982958
ヒュンケルとマァム兄妹にして丸く収めよう
17 21/06/22(火)21:51:50 No.815983345
ダイがずっと後でやれよ…ってうんざりした顔してるの面白い
18 21/06/22(火)21:52:45 No.815983698
ヒュンケルは女に言い寄られても一度は必ず自分から拒絶するような男だよね
19 21/06/22(火)21:52:50 No.815983726
>ヒム=ハドラー←ミスト
20 21/06/22(火)21:52:53 No.815983741
>ダイの立てたスレ 絶対立てないだろ むしろNGスレッドにするよ
21 21/06/22(火)21:53:01 No.815983800
男の酸いも甘いも描き分ける脚本なので当然恋愛も男に都合よくはいかずグダグダになる わかりますね
22 21/06/22(火)21:53:18 No.815983923
母性キャラと言われてもこんな優柔不断な母ちゃん嫌だよ…
23 21/06/22(火)21:53:20 No.815983936
クロコダインはボラホーン
24 21/06/22(火)21:54:05 No.815984281
>ヒュンケルは女に言い寄られても一度は必ず自分から拒絶するような男だよね 自分は絶対に幸せになってはいけないみたいに思ってる感じがある
25 21/06/22(火)21:54:16 No.815984358
>母性キャラと言われてもこんな優柔不断な母ちゃん嫌だよ… でも母ちゃんって息子の気持ちなんてわからずに自分の慈愛を押しつけて話し合ったら先延ばしにするじゃん?
26 21/06/22(火)21:54:44 No.815984569
>>ヒュンケルは女に言い寄られても一度は必ず自分から拒絶するような男だよね >自分は絶対に幸せになってはいけないみたいに思ってる感じがある 平和になったからこれからは愛のために生きなさい!って面白半分でレオナに裁かれて欲しい
27 21/06/22(火)21:55:16 No.815984824
ヒュンケルはなんだかんだでエイミさんじゃねえかなと思う
28 21/06/22(火)21:55:19 No.815984842
アニメで見るのが楽しみですね
29 21/06/22(火)21:55:20 No.815984852
マァムポップ周りがなんか複雑になってただけでダイとレオナの間には特に問題も無くすごいあっさりしてたし...
30 21/06/22(火)21:55:46 No.815985021
エイミさんはちょっとアグレッシブすぎる ラーハルトにせっつかれそうだ
31 21/06/22(火)21:56:04 No.815985138
しれっと王になってるアバン先生
32 21/06/22(火)21:56:08 No.815985171
バルトスに嫁がいなかったせいで憧れすら生まれないレベルで母親と縁がないヒュンケル
33 21/06/22(火)21:56:25 No.815985281
バーン←ミストバーン→ハドラー←アルビナス ↑ キルバーン 魔王軍はこんな感じ
34 21/06/22(火)21:56:39 No.815985360
>バルトスに嫁がいなかったせいで憧れすら生まれないレベルで母親と縁がないヒュンケル 普通にかわいそうだと思う そりゃ母性に惹かれるわ
35 21/06/22(火)21:56:41 No.815985373
>マァムポップ周りがなんか複雑になってただけでダイとレオナの間には特に問題も無くすごいあっさりしてたし... そやつらには種の断絶と王家の血という二重の枷があろう
36 21/06/22(火)21:56:53 No.815985466
>マァムポップ周りがなんか複雑になってただけでダイとレオナの間には特に問題も無くすごいあっさりしてたし... でも一番問題ある組み合わせでもあるよなあ…
37 21/06/22(火)21:57:34 No.815985714
三条陸って話作るの凄く巧みだけど恋愛に関しては書くの超下手だと思う 男キャラに比べて基本的に女キャラが全然可愛く感じないっていうか
38 21/06/22(火)21:57:47 No.815985821
恋愛要素っているかな…
39 21/06/22(火)21:57:50 No.815985845
>マァムポップ周りがなんか複雑になってただけでダイとレオナの間には特に問題も無くすごいあっさりしてたし... というかはっきり言えばマァムが面倒臭いだけだからな
40 21/06/22(火)21:58:05 No.815985970
>男キャラに比べて基本的に女キャラが全然可愛く感じないっていうか 女キャラが全員強い
41 21/06/22(火)21:58:26 No.815986118
かわいくないっていうか個としてしっかり自立してる感じがするよどいつもこいつも三条脚本の女連中
42 21/06/22(火)21:58:27 No.815986123
エイミとマァムとポップで泥沼してる時にメルルも来てこれ以上ややこしくしないで!って内心キレるダイいいよね
43 21/06/22(火)21:58:27 No.815986125
>恋愛要素っているかな… ダイレオナは要る バランとソアラの対比というか反省の為にも
44 21/06/22(火)21:58:56 No.815986327
>クロコダインはボラホーン 作品中の接点が皆無じゃねーか!
45 21/06/22(火)21:59:07 No.815986398
>恋愛要素っているかな… ポップがここまで成長したのもマァムのために頑張った割合が結構あるし…
46 21/06/22(火)21:59:09 No.815986416
書き込みをした人によって削除されました
47 21/06/22(火)21:59:09 No.815986419
可愛いとは感じるんだけど恋愛になると何かこう…
48 21/06/22(火)21:59:35 No.815986579
マァムに認められたいって想いがポップにとっては重要なモチベーションになってるしな
49 21/06/22(火)21:59:36 No.815986584
そういえばレオナとダイって子作り出来るんだろうか
50 21/06/22(火)21:59:41 No.815986623
>ダイレオナは要る このへんめっちゃいじってくるバーン様好き
51 21/06/22(火)21:59:45 No.815986652
マァムはポップに好意を向けられるのも悪くないけどヒュンケルに抱かれたいと思ってるだけだし…
52 21/06/22(火)21:59:57 No.815986734
>>マァムポップ周りがなんか複雑になってただけでダイとレオナの間には特に問題も無くすごいあっさりしてたし... >でも一番問題ある組み合わせでもあるよなあ… 王族とドラゴンの騎士って一回それで国滅んでる組み合わせと言う
53 21/06/22(火)22:00:07 No.815986812
>マァムはポップに好意を向けられるのも悪くないけどヒュンケルに抱かれたいと思ってるだけだし… …
54 21/06/22(火)22:00:38 No.815987043
でもポップとヒュンケル選べって言われたら実際選べないと思う
55 21/06/22(火)22:00:50 No.815987121
絵柄のせいかもしれないけど同じ日陰者ヒロインでもメルルよりナルトのヒナタの方が好みだ 胸のせいかもしれないが
56 21/06/22(火)22:00:54 No.815987142
三条の作品はダイ大とビィトしか知らないけどメルルみたいなキャラが出たのほんと奇跡だな
57 21/06/22(火)22:01:15 No.815987305
今誰か鳴海探偵事務所の所長が雑にくっついてかわいくないって言った?
58 21/06/22(火)22:01:15 No.815987313
マァムで筆下ろししてメルルを娶ろう
59 21/06/22(火)22:01:19 No.815987341
まあ男からしてもポップとヒュンケル選べっつわれたら迷うもの…
60 21/06/22(火)22:01:52 No.815987592
俺が女だったらヒュンケル選べるほどの覚悟はないわ…
61 21/06/22(火)22:01:56 No.815987631
ヒュンケルはかっこいいけど生活は退屈そう
62 21/06/22(火)22:01:57 No.815987633
嫌われるラブコメ主人公みたいなことしてんだなマァム
63 21/06/22(火)22:01:58 No.815987641
>三条陸って話作るの凄く巧みだけど恋愛に関しては書くの超下手だと思う キョウリュウジャーはすごく唐突感あった Wは唐突感が照井と所長のキャラに合ってたのでむしろ良かった
64 21/06/22(火)22:01:58 No.815987650
メルルはマジでポップさん大好きなんだけども大好き過ぎて絶対甘やかすと思う
65 21/06/22(火)22:02:00 No.815987664
>三条の作品はダイ大とビィトしか知らないけどメルルみたいなキャラが出たのほんと奇跡だな まるでポアラがダメみたいじゃん
66 21/06/22(火)22:02:12 No.815987740
最終局面でレオナのおっぱい見えたけど あんなに嬉しくないおっぱいもなかなかなかった というかこの作画にあんなの描かせないで欲しいと思った
67 21/06/22(火)22:02:22 No.815987807
>今誰か鳴海探偵事務所の所長が雑にくっついてかわいくないって言った? 正直所長演技下手だし叫ぶしギャグつまらないし今でも必要性が分からない
68 21/06/22(火)22:02:23 No.815987820
仲間は仲間であって恋愛ってのはちょっと違うと思うけどダイ大に関しては必要な要素だったってのはわからないでもない
69 21/06/22(火)22:02:24 No.815987827
推し2人が結ばれたら絶対喜ぶと思うあの兄弟子
70 21/06/22(火)22:02:32 No.815987891
>ヒュンケルはかっこいいけど生活は退屈そう ヒュンケルはなんか朝起きたら居なくなってそうな気がする
71 21/06/22(火)22:02:34 No.815987904
>王族とドラゴンの騎士って一回それで国滅んでる組み合わせと言う パプニカの国王はヒュンケルのお陰で行方不明でなんか権力とかそういうのうるさそうなテムジンとバロンは既に捕らえている バダックさんはダイの味方だしヘッポコ三賢者くらい大した障害にならん
72 21/06/22(火)22:02:54 No.815988038
>最終局面でレオナのおっぱい見えたけど >あんなに嬉しくないおっぱいもなかなかなかった 嘘だろ!?
73 21/06/22(火)22:02:58 No.815988067
マァムいちばん好きだったんだけど最後のあたりでどうでもよくなってしまった
74 21/06/22(火)22:03:06 No.815988120
>俺が女だったらヒュンケル選べるほどの覚悟はないわ… 国を滅ぼしてるかなぁ エイミはすげえよ
75 21/06/22(火)22:03:11 No.815988160
パンツ丸出しでこれを言われるとどんな男も取り敢えずうんと言う
76 21/06/22(火)22:03:21 No.815988247
女性キャラみんな単品で見たら魅力的だし可愛いと思うけど恋愛絡むとなんかな… 恋愛込みで可愛いと思えるのはメルルくらい
77 21/06/22(火)22:03:32 No.815988325
ドライブの恋愛はいい感じだったと思う Wとキョウリュウはまあうn
78 21/06/22(火)22:03:40 No.815988382
ザボはポップの恋心を利用するしヒムにも完全にバレてるし バーン様はそれ姫が個人的に好いてるからじゃんと図星言うし 魔族は恋愛に敏感
79 21/06/22(火)22:03:55 No.815988468
>女性キャラみんな単品で見たら魅力的だし可愛いと思うけど恋愛絡むとなんかな… レオナははっきりしてていいだろ!
80 21/06/22(火)22:04:01 No.815988517
仲間としてはみんな最高だよね
81 21/06/22(火)22:04:01 No.815988518
読み返すとサービスシーンが意外と多い… レオナとかしょっちゅうぱんつ見せてるし
82 21/06/22(火)22:04:07 No.815988564
そう考えると翔太郎とときめはかなり深く繋がってきた 最新話よかったです
83 21/06/22(火)22:04:13 No.815988615
>国を滅ぼしてるかなぁ >エイミはすげえよ ただ好きになったきっかけが漫画として薄すぎる
84 21/06/22(火)22:04:21 No.815988674
>魔族は恋愛に敏感 魔族はみんな恋バナ大好きJKなのかもしれない
85 21/06/22(火)22:04:24 No.815988698
>ヒュンケルはかっこいいけど目を離すとすぐどっか行っちゃいそう
86 21/06/22(火)22:04:32 No.815988760
まあヒュンケルは新たな敵が出てこない限りラーハルトと二人旅してるんだろうなあ なんか後ろに付いてきてる…
87 21/06/22(火)22:04:38 No.815988801
扉絵でぷっくり乳輪まで描かれてる回もあるぜー!
88 21/06/22(火)22:04:41 No.815988815
>ただ好きになったきっかけが漫画として薄すぎる ある意味恋愛としてはリアルだから…
89 21/06/22(火)22:04:43 No.815988824
キョウリュウジャーの配信が丁度バイオレットが出てきた回で うn
90 21/06/22(火)22:04:53 No.815988895
>読み返すとサービスシーンが意外と多い… >レオナとかしょっちゅうぱんつ見せてるし 女性はパンチラしてて当たり前みたいなとこあるよね
91 21/06/22(火)22:05:05 No.815988985
子供のころはフツーに見てたのにダイ大ってエッチなマンガだったんだねと今更に気付く汚れちまった未来
92 21/06/22(火)22:05:20 No.815989100
レオナは男が考える極端なサバサバ女って感じで 可愛さはあっても色っぽい感じになりにくい…
93 21/06/22(火)22:05:21 No.815989109
メルルでいいじゃん…と思ってた
94 21/06/22(火)22:05:30 No.815989171
書き込みをした人によって削除されました
95 21/06/22(火)22:05:34 No.815989196
恋愛観が嫌な意味でリアルなのよね…
96 21/06/22(火)22:05:34 No.815989199
>女性はパンチラしてて当たり前みたいなとこあるよね ハレンチ学園でトップに登りつめた雑誌だからな
97 21/06/22(火)22:05:37 No.815989221
ポップ周りはマァムメルル色々描いてもでも結局ダイとの絆が一番強いよね…ってなるからな…
98 21/06/22(火)22:05:42 No.815989249
でもメルル目が真っ黒ですよ
99 21/06/22(火)22:05:43 No.815989255
>>ただ好きになったきっかけが漫画として薄すぎる >ある意味恋愛としてはリアルだから… 他の連中は描かれてるし…
100 21/06/22(火)22:05:45 No.815989274
>ただ好きになったきっかけが漫画として薄すぎる 陰のあるイケメンを見たら惚れてしまうのは当然なんだ
101 21/06/22(火)22:06:04 No.815989406
>メルルでいいじゃん…と思ってた 目がちょっと…
102 21/06/22(火)22:06:07 No.815989424
>>最終局面でレオナのおっぱい見えたけど >>あんなに嬉しくないおっぱいもなかなかなかった >嘘だろ!? ごめん 絵柄からも性格からも無理だったわ メルルが脱がされたらかなりグッとくるかもしれない
103 21/06/22(火)22:06:11 No.815989455
>>魔族は恋愛に敏感 >魔族はみんな恋バナ大好きJKなのかもしれない 魔族の人生は長いから一瞬のときめきみたいな感情が楽しみなのかもしれないな
104 21/06/22(火)22:06:39 No.815989638
メルルよく目の事言われるけどよく見ると実は黒目のサイズはマァムやレオナと大して変わらなかったりする
105 21/06/22(火)22:06:41 No.815989646
>レオナは男が考える極端なサバサバ女って感じで サバサバ女は地雷ヨシ
106 21/06/22(火)22:07:16 No.815989922
>魔族は恋愛に敏感 人間の命や感情なんて取るに足らない物というスタンスなのにそこらへんの機微は的確に汲み取れるのは面白いな
107 21/06/22(火)22:07:18 No.815989937
メルルの目を普通にしたら可愛すぎて当て馬にならないよ
108 21/06/22(火)22:07:35 No.815990048
>子供のころはフツーに見てたのにダイ大ってエッチなマンガだったんだねと今更に気付く汚れちまった未来 なんかちんちんは純潔な感じの微笑ましいレスだな
109 21/06/22(火)22:07:38 No.815990072
ラストダンジョン突入時に恋愛でごたごたするのはどうかと思う
110 21/06/22(火)22:08:05 No.815990252
ジャンプラで久々に読んでるけど破邪の洞窟から帰ってきたマァムがパンツ丸出しのまま兵士たちに迎えられてるとことかめっちゃエロいなって
111 21/06/22(火)22:08:07 No.815990271
ゴタゴタしてるの大体マァムのせいじゃねえか!
112 21/06/22(火)22:08:34 No.815990474
レオナとダイはいい感じだと思うけどこの二人で完結してるのと他より恋愛色出てないのがいいのかもしれない
113 21/06/22(火)22:08:38 No.815990514
>ゴタゴタしてるの大体石のせいじゃねえか!
114 21/06/22(火)22:08:42 No.815990545
>ラストダンジョン突入時に恋愛でごたごたするのはどうかと思う こんな時だからよ
115 21/06/22(火)22:08:48 No.815990589
誰も彼もが無我夢中で戦いを駆け抜けていったからそのさなかに惹かれたやつもいれば いやそういう場合じゃないまずは勝つことみたいなのもいるだろう
116 21/06/22(火)22:08:49 No.815990604
でもレオナは乳首券発行されてたりダイ大で一番サービスしてるんですよ!
117 21/06/22(火)22:09:04 No.815990726
>ラストダンジョン突入時に恋愛でごたごたするのはどうかと思う DQじゃ珍しいけど若者がメインメンバーのRPGじゃ最終決戦前の恋愛イベントは割とよくある気もする
118 21/06/22(火)22:09:30 No.815990939
メルルの目は一応あれ昔はよくあった美人の記号だから…なんであれがそれなりに流行ってたのかは知らん
119 21/06/22(火)22:09:35 No.815990960
>他の連中は描かれてるし… 漫画的に薄いのはそう思う でも惚れるって大体明確な理由とかなくていつのまにかなってるもんだから…
120 21/06/22(火)22:09:36 No.815990971
エイミが嫌いという訳では全然ないんだがヒュンケルとは釣り合わないかな…ってなる
121 21/06/22(火)22:09:41 No.815991005
魔王とのラストバトル最終局面で最高に緊張してる場面でおっぱい出すからな
122 21/06/22(火)22:09:42 No.815991009
>陰のあるイケメンを見たら惚れてしまうのは当然なんだ それじゃまるで尻軽じゃないですか
123 21/06/22(火)22:09:48 No.815991053
だいたいきぶりしるしが悪いけどこいつのきぶりなかったらポップ覚醒しなくて詰んでたんだよな…
124 21/06/22(火)22:09:57 No.815991118
>でもレオナは乳首券発行されてたりダイ大で一番サービスしてるんですよ! マァムだって発行されてるんだよなあ
125 21/06/22(火)22:09:59 No.815991130
>ゴタゴタしてるの大体マァムのせいじゃねえか! いやポップのせいだろさすがに
126 21/06/22(火)22:10:06 No.815991170
デパートでレオナが試着してた服って確か原作だともっとエロいやつだったよね?
127 21/06/22(火)22:10:07 No.815991177
>エイミが嫌いという訳では全然ないんだがヒュンケルとは釣り合わないかな…ってなる 三賢者がなんかどうでもいいモブ程度の認識でしかないんだよ
128 21/06/22(火)22:10:08 No.815991182
>メルルの目を普通にしたら可愛すぎて当て馬にならないよ ファイブスター物語のファティマみたいなもんだと思う
129 21/06/22(火)22:10:08 No.815991183
メルルもマァムとは逆方向でウェットな女性だと思う
130 21/06/22(火)22:10:09 No.815991193
エイミはケバいのがちょっと…
131 21/06/22(火)22:10:21 No.815991270
>>ラストダンジョン突入時に恋愛でごたごたするのはどうかと思う >DQじゃ珍しいけど若者がメインメンバーのRPGじゃ最終決戦前の恋愛イベントは割とよくある気もする それはゴダゴダじゃなくて突入前夜の甘めのイベントでは
132 21/06/22(火)22:10:38 No.815991395
メルルはアニメで3倍くらい可愛くなった
133 21/06/22(火)22:10:44 No.815991446
今見るとレオナの服とか完全に痴女だなって パンツ丸見えだしノーブラなのに胸出してるし
134 21/06/22(火)22:10:53 No.815991531
キープくん
135 21/06/22(火)22:10:55 No.815991546
fu103872.jpg メルルはよく見ると普通の眼だよ
136 21/06/22(火)22:11:05 No.815991608
ダイの大冒険やぞ ダイの大恋愛ちゃうぞ 目を覚ませ「」ええええ!!!!!
137 21/06/22(火)22:11:14 No.815991669
>DQじゃ珍しいけど若者がメインメンバーのRPGじゃ最終決戦前の恋愛イベントは割とよくある気もする それはもうなんか予定調和のやつじゃん!こういうトライアングラーなやつが終盤に来るやつって大概…
138 21/06/22(火)22:11:14 No.815991670
ポップ「やっぱり光らなかった…」 ダイ(ポップが光らないわけないだろ) ヒュンケル(ポップが光らないわけないだろ) うーん
139 21/06/22(火)22:11:16 No.815991684
ぶっちゃけエイミってよくあるメインキャラに惚れてる脇役の立ち位置でしかないからな…
140 21/06/22(火)22:11:31 No.815991776
ダイとレオナは離ればなれになるしポップマァムメルルも決着せずに終わるしヒュンケルはラーハルトと旅に出るしでくっついたのは女王様と捕まったアバン先生くらいだったな
141 21/06/22(火)22:11:59 No.815991972
エイミはバルジ塔で参戦しておけば本編でロクに戦わなかったのもヒュンケルフラグも簡単に解決してたのが惜しい
142 21/06/22(火)22:12:02 No.815992000
読み直すと記憶よりマァムが色んな意味でキツイなって… これが慈愛でいいの?ってなる
143 21/06/22(火)22:12:05 No.815992020
3賢者が3賢者のくせにあんまり役に立たないからな…ルーラも使えないし
144 21/06/22(火)22:12:14 No.815992071
ハドラーもバルジ島でポップの恋に気づいてすげえテンション上がってたし そりゃアルビナスも生まれるわ
145 21/06/22(火)22:12:19 No.815992104
メルルはかわいいとは思うんだけど 黙ってついてきて健気って評はこいつ家庭持ってもDVしそうだなと思ってしまう
146 21/06/22(火)22:12:38 No.815992257
性癖博覧会で久々に読み直したらポップの印光る光らないの話を結構長く引っ張っていたな!
147 21/06/22(火)22:12:39 No.815992270
冒険王ビィト面白いけど女性キャラがちょっと
148 21/06/22(火)22:12:41 No.815992284
マァムは事情があって避けられてるとなったら相手のこと考えて身を引いちゃうけど メルルは事情があって避けられてても相手のために尽くしちゃう押しの強さあるよね どっちが優しい女かというと難しいが
149 21/06/22(火)22:12:55 No.815992402
勇気のしるしはさぁ…
150 21/06/22(火)22:13:21 No.815992615
>読み直すと記憶よりマァムが色んな意味でキツイなって… >これが慈愛でいいの?ってなる ポップに当たりキツいくらいで基本優しい子だが
151 21/06/22(火)22:13:30 No.815992678
>3賢者が3賢者のくせにあんまり役に立たないからな…ルーラも使えないし フバーハぐらいしか凄いと思ったこと無いな
152 21/06/22(火)22:13:36 No.815992738
>fu103872.jpg >メルルはよく見ると普通の眼だよ 初期はもっと黒目がちだった印象がある
153 21/06/22(火)22:13:56 No.815992897
>冒険王ビィト面白いけど女性キャラがちょっと ビィトはビィトとキッスがメインだし…
154 21/06/22(火)22:13:59 No.815992918
ポップとメルルの通信機能ってあれオンオフできるのかな…
155 21/06/22(火)22:14:14 No.815993036
でもまあヒュンケルとくっつくだろうな
156 21/06/22(火)22:14:16 No.815993046
ダイスレはよく立つけど恋愛部分語られることはあんまないな確かに
157 21/06/22(火)22:14:29 No.815993130
昔の漫画の記号で暴力振るってるから今見るとちょっと強めに映るよな 一貫してなるべく敵とでも戦わずに済めば一番いいと思ってそうな子だけど
158 21/06/22(火)22:14:54 No.815993299
>読み直すと記憶よりマァムが色んな意味でキツイなって… >これが慈愛でいいの?ってなる 一応洞窟に付いていったけど印関係で一人だけ目立ったイベント無いよなってなった
159 21/06/22(火)22:14:55 No.815993304
>勇気のしるしはさぁ… 命を懸けて立ち向かうことよりも告白するほうが勇気要るよね
160 21/06/22(火)22:15:33 No.815993579
ポップは女の尻に敷かれないとダメになりそう感がある
161 21/06/22(火)22:15:42 No.815993629
マァムはちゃんと女性的だからこそちょっと鬱陶しいというか レオナとかメルルみたいな割り切ってる強さがない
162 21/06/22(火)22:15:49 No.815993690
一人で五芒星光らせられるキャラがいるぞ チウだ
163 21/06/22(火)22:15:59 No.815993781
ダイ大もビィトも見てて思うけど臆病者だけどやるときはやる魔法使い好きすぎだろ三条先生 俺も好きだけど
164 21/06/22(火)22:16:28 No.815993989
>ポップは女の尻に敷かれないとダメになりそう感がある そもそも最初のポップをメルルは絶対好きにならないってのは割と切なくて好きなポイントだ メルルが好きなのはマァムが好きなポップなんだよ
165 21/06/22(火)22:16:52 No.815994181
>一人で五芒星光らせられるキャラがいるぞ >チウだ 慈愛はちょっと微妙な感じするんだよな
166 21/06/22(火)22:17:12 No.815994328
>というかはっきり言えばマァムが面倒臭いだけだからな めんどくさいのはポップであってマァムにめんどくさい要素無くね? 告白されるまではポップの事全く意識してないし
167 21/06/22(火)22:17:16 No.815994358
>メルルが好きなのはダイが好きなポップなんだよ
168 21/06/22(火)22:17:22 No.815994396
>>読み直すと記憶よりマァムが色んな意味でキツイなって… >>これが慈愛でいいの?ってなる >ポップに当たりキツいくらいで基本優しい子だが マァムの優しさって他の登場人物が評してるけどあんまりそういうイメージない 基本刺々しいか急に愛を説くかだと思う
169 21/06/22(火)22:17:23 No.815994401
>ダイ大もビィトも見てて思うけど臆病者だけどやるときはやる魔法使い好きすぎだろ三条先生 >俺も好きだけど 強い奴が勇気見せるよりも弱い奴が必死こいて立ち上がる方がぐっと来るよね!って単行本の中折でコメントしてた
170 21/06/22(火)22:17:23 No.815994408
>慈愛はちょっと微妙な感じするんだよな だからマァムに惹かれた…
171 21/06/22(火)22:17:42 No.815994532
ダイパーティみんな甘ちゃんだから優しさが目立ちにくいところはあるよね
172 21/06/22(火)22:18:00 No.815994660
マァムは自分の意見をほぼ曲げないのが割とキツい 長所でもあるんだけど作中で間違ってるというかそりゃないでしょって意見も押し通そうとするのが描かれてるのが…
173 21/06/22(火)22:18:18 No.815994797
ブラスじいちゃんすら抗えなかった魔王の瘴気を跳ね除けたおおねずみ
174 21/06/22(火)22:18:27 No.815994861
マァムは優しすぎて戦ってても無意識に力をセーブしてるってミストが言ってるからな… 性格的には武闘家向いてない
175 21/06/22(火)22:18:28 No.815994875
>一人で五芒星光らせられるキャラがいるぞ >チウだ 今週のジャンプラ更新で魔界のモンスター相手に お前たちが絶対に勝てないもの…それは正義の心だ!って啖呵切るのカッコ良かったよ
176 21/06/22(火)22:18:40 No.815994971
マァムのキツいところは容赦なく精神攻撃するところだろ… バラン戦にマァムいたら即竜魔人になってたと思う
177 21/06/22(火)22:18:41 No.815994979
ポップは最低にかっこ悪い告白したあとで ちゃんと騎士の眼の前で超かっこいい告白するからいいんだ
178 21/06/22(火)22:18:45 No.815995009
ヒュンケルの血筋は絶やしてはいけないと思う エイミさんだとサマルトリアが生まれる可能性があるからマァムと交配すべき
179 21/06/22(火)22:19:04 No.815995160
>ダイスレはよく立つけど恋愛部分語られることはあんまないな確かに あんまり語る部分がないもん ただザボエラの嫁さんってどんな人なの?ザムザ200歳ってことはザボエラ600歳くらいの時の子供だよね?結構頑張ったんじゃない?かとかおっさんの嫁さんが見つかるのか?あたりは気になる
180 21/06/22(火)22:19:13 No.815995223
>長所でもあるんだけど作中で間違ってるというかそりゃないでしょって意見も押し通そうとするのが描かれてるのが… 悪い意味で甘ちゃんな所あるよね ダイ始め男性勢は男の世界の価値観で行動してるから相殺されてるんだけども…
181 21/06/22(火)22:19:15 No.815995239
>今週のジャンプラ更新で魔界のモンスター相手に >お前たちが絶対に勝てないもの…それは正義の心だ!って啖呵切るのカッコ良かったよ ズタズタヌンチャク一撃でじごくのもんばんクラス倒してんじゃねえ!!
182 21/06/22(火)22:19:23 No.815995309
>強い奴が勇気見せるよりも弱い奴が必死こいて立ち上がる方がぐっと来るよね!って単行本の中折でコメントしてた シチュエーション的にも滅茶苦茶強いシチュだよなあ 俺も大好き
183 21/06/22(火)22:19:24 No.815995314
親子が殺し合いするための武器なんて私渡せない!
184 21/06/22(火)22:19:35 No.815995400
マァムはやさしいよ 女性的なやさしさだから男から見るとなんだこいつってなる部分はある
185 21/06/22(火)22:19:53 No.815995541
この主人公以外で恋愛要素やる形式は他の少年漫画でも採用して欲しい ラブコメ以外で主人公が恋愛に振り回されると致命的にグダグダになる
186 21/06/22(火)22:20:04 No.815995598
正直魔族の女を落とすの1番良くね?ってなる
187 21/06/22(火)22:20:05 No.815995605
>ズタズタヌンチャク一撃でじごくのもんばんクラス倒してんじゃねえ!! 相打ちになったしセーフセーフ
188 21/06/22(火)22:20:16 No.815995681
一番話題になるというかネタにされてるのがバランとソアラだしな…
189 21/06/22(火)22:20:21 No.815995725
見た目はともかくアルビナスは可愛いと思う 見た目はともかく
190 21/06/22(火)22:20:26 No.815995763
チウはなんか露骨に贔屓されてる感あってちょっと
191 21/06/22(火)22:20:36 No.815995849
>マァムのキツいところは容赦なく精神攻撃するところだろ… >バラン戦にマァムいたら即竜魔人になってたと思う 精神攻撃自体は他の人たちもしてる マァムの場合は他と違って戦う前にまず対話しようとするからそれが目立つ
192 21/06/22(火)22:20:53 No.815995969
>一番話題になるというかネタにされてるのがバランとソアラだしな… やっと収まったな 「」とはいえすごく低次元できつかった
193 21/06/22(火)22:21:06 No.815996076
>ヒュンケルの血筋は絶やしてはいけないと思う >エイミさんだとサマルトリアが生まれる可能性があるからマァムと交配すべき 配合で言うならラーハルト一択
194 21/06/22(火)22:21:10 No.815996112
>マァムの優しさって他の登場人物が評してるけどあんまりそういうイメージない >基本刺々しいか急に愛を説くかだと思う 包容するだけが慈愛ではないと思うな 方向的には星矢のアテナとか戦女神っぽい方向だとは思う
195 21/06/22(火)22:21:15 No.815996156
>チウはなんか露骨に贔屓されてる感あってちょっと それはポップだってそうだぞ!
196 21/06/22(火)22:21:20 No.815996187
>親子が殺し合いするための武器なんて私渡せない! ダイの生い立ち知ってる上でバランの事伝聞でしか知らなければこうなる気持ちもわからんでもない
197 21/06/22(火)22:21:26 No.815996232
レオナのおっぱい出た号って読み切りのいちごちゃんストロベリーとかも載ってて凄い嬉しい一冊だった記憶ある
198 21/06/22(火)22:21:41 No.815996326
>チウはなんか露骨に贔屓されてる感あってちょっと まぁ分からなくも無いけどフェンブレンに嬲り殺されそうになっても一度張った見栄は張り通してみせたから許した
199 21/06/22(火)22:21:43 No.815996345
>>親子が殺し合いするための武器なんて私渡せない! >ダイの生い立ち知ってる上でバランの事伝聞でしか知らなければこうなる気持ちもわからんでもない マァムは父親が他界してるからな
200 21/06/22(火)22:22:00 No.815996473
>マァムは優しすぎて戦ってても無意識に力をセーブしてるってミストが言ってるからな… >性格的には武闘家向いてない 鍛え上げた力で弱いやつを蹂躙するのクソ楽しいって自覚はあるみたいだけど
201 21/06/22(火)22:22:03 No.815996500
>ダイの生い立ち知ってる上でバランの事伝聞でしか知らなければこうなる気持ちもわからんでもない そのあとちゃんと順序立てて話せばわかってくれるからな
202 21/06/22(火)22:22:17 No.815996619
>>チウはなんか露骨に贔屓されてる感あってちょっと >それはポップだってそうだぞ! まあバラン編以降ポップとヒュンケルの大冒険だしな…
203 21/06/22(火)22:22:21 No.815996639
スレ画のアムドってタイツどうなるんだろう?
204 21/06/22(火)22:22:22 No.815996650
チウは最初から天才だよ…!
205 21/06/22(火)22:22:27 No.815996695
ヒュンケルは拒絶したら自分のために自分の知らない所で死ぬような女じゃないと受け入れて側に置かない気がする
206 21/06/22(火)22:22:38 No.815996798
まあそりゃダイに父殺しなんてさせたくないだろうよ
207 21/06/22(火)22:22:39 No.815996802
マァムはバーンに鍛え上げた力で弱者を踏みつぶすの気持ち良くない?って言われた時に 感情的に否定しないしかなり正直だし冷静なところある
208 21/06/22(火)22:22:57 No.815996940
>親子が殺し合いするための武器なんて私渡せない! 説明が足りなかっただけだろ
209 21/06/22(火)22:23:08 No.815997028
>チウは最初から天才だよ…! チウの大きな前進は次の回のアニメで見れると思う 多分おっさんの俺は泣く
210 21/06/22(火)22:23:12 No.815997059
恋愛で引っ張る割にはポップの中で恋愛ってそんなに比重が大きい要素じゃなくね? って思ってしまうんだよな… ダイとの友情の方が桁違いに重いというか…
211 21/06/22(火)22:23:38 No.815997243
ハドラーは男盛りな時期だろうにアルビナス作るまで女っ気のかけらも窺わせないんだよな
212 21/06/22(火)22:23:52 No.815997348
>まあヒュンケルは新たな敵が出てこない限りラーハルトと二人旅してるんだろうなあ >なんか後ろに付いてきてる… あの二人相手に修行になるような敵なんているのか…
213 21/06/22(火)22:23:55 No.815997363
ポップがひそかにずっとマァムを好きだったってのを全く気付かないぐらい鈍感で恋愛に疎いんだぞ そりゃマァムも急いで無責任な答え出せねえよとも思うだろう 少なくとも真面目に考えて返答したんだからこの辺は正直読者がポップ好きすぎて過剰に叩かれてる点に思える
214 21/06/22(火)22:24:11 No.815997471
>まあそりゃダイに父殺しなんてさせたくないだろうよ 父さん死んでるんだもんな
215 21/06/22(火)22:24:23 No.815997543
>マァムはバーンに鍛え上げた力で弱者を踏みつぶすの気持ち良くない?って言われた時に >感情的に否定しないしかなり正直だし冷静なところある 図星つかれて動揺しただけに見えたが…
216 21/06/22(火)22:25:06 No.815997864
根本的にはやっぱりマァム優しいと思うよ ザムザの死に際の対応とか見てても
217 21/06/22(火)22:25:08 No.815997890
>>マァムの優しさって他の登場人物が評してるけどあんまりそういうイメージない >>基本刺々しいか急に愛を説くかだと思う >包容するだけが慈愛ではないと思うな >方向的には星矢のアテナとか戦女神っぽい方向だとは思う それは慈愛とは言わないと思う 慈しみはどうした
218 21/06/22(火)22:25:09 No.815997898
>>マァムはバーンに鍛え上げた力で弱者を踏みつぶすの気持ち良くない?って言われた時に >>感情的に否定しないしかなり正直だし冷静なところある >図星つかれて動揺しただけに見えたが… そんなことはっ…!とか反射的に言わないのクソ真面目すぎると思う
219 21/06/22(火)22:25:10 No.815997901
回復できる面食いピンク髪メスゴリラという枠はナルトのサクラちゃんに受け継がれたな あっちの恋愛は一筋だったが
220 21/06/22(火)22:25:16 No.815997941
>>まあヒュンケルは新たな敵が出てこない限りラーハルトと二人旅してるんだろうなあ >>なんか後ろに付いてきてる… >あの二人相手に修行になるような敵なんているのか… 修行よりはヒュンケルのリハビリなんじゃないか
221 21/06/22(火)22:25:17 No.815997944
露骨な…
222 21/06/22(火)22:25:21 No.815997971
>少なくとも真面目に考えて返答したんだからこの辺は正直読者がポップ好きすぎて過剰に叩かれてる点に思える しるし光らなくて悩んでるポップに恋愛相談したところでマァム責められるのはマジで納得行かなかった
223 21/06/22(火)22:25:23 No.815997982
本人がそれまで恋愛に無頓着だったからな と言うかそんな奴が多いなダイPT
224 21/06/22(火)22:26:03 No.815998257
>本人がそれまで恋愛に無頓着だったからな >と言うかそんな奴が多いなダイPT だってちょっと冷静になるとマジでそんな場合じゃねえし…
225 21/06/22(火)22:26:04 No.815998260
>回復できる面食いピンク髪メスゴリラという枠はナルトのサクラちゃんに受け継がれたな >あっちの恋愛は一筋だったが あっちは主人公のナルトがサスサク過激派だしな
226 21/06/22(火)22:26:05 No.815998265
>>ダイの生い立ち知ってる上でバランの事伝聞でしか知らなければこうなる気持ちもわからんでもない >そのあとちゃんと順序立てて話せばわかってくれるからな アニメだとかなりはしょられてたのが残念だった ポップがツケと言うくだり好きだったんだが
227 21/06/22(火)22:26:05 No.815998267
ヒュンケルはダイ探し+剣心みたいな贖罪の旅だと思う
228 21/06/22(火)22:26:06 No.815998272
>慈しみはどうした 少なくともいつも倒した敵へ思いを馳せるのはすべて慈しみだと思うよ
229 21/06/22(火)22:26:08 No.815998286
ダイとレオナは1巻でくっついてるのがよい
230 21/06/22(火)22:26:37 No.815998498
割とどうせ女なんてこんなもんだよみたいなところあるよね三条先生
231 21/06/22(火)22:26:47 No.815998588
>だってちょっと冷静になるとマジでそんな場合じゃねえし… 3日で閃華裂光拳学んでるってお前
232 21/06/22(火)22:26:51 No.815998615
>>マァムはバーンに鍛え上げた力で弱者を踏みつぶすの気持ち良くない?って言われた時に >>感情的に否定しないしかなり正直だし冷静なところある >図星つかれて動揺しただけに見えたが… そりゃあ武術家にしろ何にしろ鍛えて強くなって嬉しくないの?って聞かれたら無いとは言いきれないからな
233 21/06/22(火)22:27:14 No.815998786
>ポップがツケと言うくだり好きだったんだが あそこカットは意外だったな 確かにダイ本人が説得した方がいい場面だったかもしれないが
234 21/06/22(火)22:27:27 No.815998857
一方で先代PTは魔王との決戦前に子供を作っていた!
235 21/06/22(火)22:27:31 No.815998890
マァムに限らず女キャラがブレないというかメンタルが強すぎる 男はみんな葛藤だらけだから愛着が湧く
236 21/06/22(火)22:27:35 No.815998917
>割とどうせ女なんてこんなもんだよみたいなところあるよね三条先生 割と古い女性観のメルルが割といい感じで動いてることからもわかる
237 21/06/22(火)22:27:40 No.815998951
そういや以前のスレで心優しき可愛いゴリラって言われてたなマァム
238 21/06/22(火)22:27:58 No.815999078
無料公開で少しずつ見てるといいから早く話進めろよ…ってダイみたいになっちゃった
239 21/06/22(火)22:28:07 No.815999145
ポップは結局童貞のまま生涯を終えてほしい
240 21/06/22(火)22:28:20 No.815999262
>そういや以前のスレで心優しき可愛いゴリラって言われてたなマァム ゴリラは元々心優しい種族なんだが?
241 21/06/22(火)22:28:32 No.815999363
>本人がそれまで恋愛に無頓着だったからな >と言うかそんな奴が多いなダイPT 戦闘が面白くて大魔王と戦う最中でPT恋愛に無頓着で作者も恋愛描くのイマイチときたら そりゃ恋愛必要か?ってなる
242 21/06/22(火)22:28:41 No.815999441
>恋愛で引っ張る割にはポップの中で恋愛ってそんなに比重が大きい要素じゃなくね? って思ってしまうんだよな… >ダイとの友情の方が桁違いに重いというか… 割と初期の成長のフックじゃない?
243 21/06/22(火)22:28:50 No.815999514
ポップは自分がマァムにやってることメルルにやられてるのか
244 21/06/22(火)22:29:02 No.815999617
彼氏の友達と友達の彼女なレオナとポップの距離感が割と好き
245 21/06/22(火)22:29:03 No.815999620
ダイは年齢もあるんだろうけどその辺かなりドライだよね
246 21/06/22(火)22:29:03 No.815999624
ポップお前メルルにしとけよあの女ろくなもんじゃねぇぞと20年以上言われてるからな...
247 21/06/22(火)22:29:07 No.815999650
読み返して一番変わったのは チウとノヴァとミストがすごい好きになってたことだ
248 21/06/22(火)22:29:09 No.815999677
よくよく考えたらマァムは去年までJCだった年齢なのよね そらまあ未熟でも仕方ないかも
249 21/06/22(火)22:29:24 No.815999799
マァムは共感力の高さから他者の気持ちに寄り添うような優しさはあるんだが 一方で身勝手な傲慢さも持ってるところが実に女性的なキャラクターしてる
250 21/06/22(火)22:29:36 No.815999898
>ポップがツケと言うくだり好きだったんだが はしょられて悲しかったけどアニメでやったら冗長なのもまあ分かる…
251 21/06/22(火)22:29:50 No.816000015
>ポップお前メルルにしとけよあの女ろくなもんじゃねぇぞと20年以上言われてるからな... そんなのるろ剣のアンチ薫みたいなもんだろ キチガイを相手にしてはいけない
252 21/06/22(火)22:30:04 No.816000107
車田バンカラ世界観の遺伝子を色濃く継いでるからこの頃からポツポツ出始めてた前線に立つ女性キャラってのが余計に悪目立ちしてる所はある
253 21/06/22(火)22:30:26 No.816000304
>彼氏の友達と友達の彼女なレオナとポップの距離感が割と好き PTである意味1番お互いを等身大で見て遠慮のない関係だと思う
254 21/06/22(火)22:30:28 No.816000315
読者のポップ好感度が高すぎて余計にヘイト買ってるのはあるんだろうな
255 21/06/22(火)22:30:29 No.816000323
>鍛え上げた力で弱いやつを蹂躙するのクソ楽しいって自覚はあるみたいだけど 本当に単に相手ボコって楽しむタイプなら老師から閃華裂光拳伝授されてないよ あれだってバーンも痛いとこ突いてるようでマァムの非難に対して話をすり替えてるだけだしな
256 21/06/22(火)22:30:38 No.816000386
なんでヒュンケルにそんな信頼置いてるんだみんな ED後バランと同じ感じで知らん間にああっ!?って童貞奪われてるよマァムに
257 21/06/22(火)22:30:49 No.816000489
>ダイは年齢もあるんだろうけどその辺かなりドライだよね 殺し合いばっかりさせられてるけどまだまだ子供だしな…
258 21/06/22(火)22:30:57 No.816000572
>しるし光らなくて悩んでるポップに恋愛相談したところでマァム責められるのはマジで納得行かなかった 恋なのかわからない感情を同年代の異性に聞くってのはちょっとな… まず聞くなら同性相手にするべきな気はする
259 21/06/22(火)22:30:59 No.816000584
ダイとレオナは両想いに見えるけどダイ側はあんまり恋愛のこと良く分かってないと思う
260 21/06/22(火)22:31:15 No.816000701
博愛主義者は基本個人的な恋愛から一番遠いとこにいるってことよ
261 21/06/22(火)22:31:33 No.816000845
でもリンかけで一番の天才は菊姉ちゃんって聞いたぜ
262 21/06/22(火)22:32:04 No.816001060
>恋なのかわからない感情を同年代の異性に聞くってのはちょっとな… >まず聞くなら同性相手にするべきな気はする 手のかかる弟って言い方にすごく信憑性がつく行動ではある 男としては見てなかったけど信頼は一番してたんだなという
263 21/06/22(火)22:32:12 No.816001116
ダイが初めて見た人間の女性ってレオナ…じゃなくて偽勇者の僧侶なのか…
264 21/06/22(火)22:32:31 No.816001258
一言で言い表せない人間臭い良いキャラしてると思うよマァム 半端に転職して迷走するところも地味にドラクエしてる
265 21/06/22(火)22:32:38 No.816001311
>恋なのかわからない感情を同年代の異性に聞くってのはちょっとな… >まず聞くなら同性相手にするべきな気はする ほぼ一人で村守ってた時代から同年代の友達がまずいない奴だ その辺りの機微が分かろうはずもなく
266 21/06/22(火)22:32:43 No.816001341
>なんでヒュンケルにそんな信頼置いてるんだみんな >ED後バランと同じ感じで知らん間にああっ!?って童貞奪われてるよマァムに イきそうになってもHP1で耐えるから大丈夫だよ
267 21/06/22(火)22:32:45 No.816001360
そういやアニメ終わったあととかに原作の続編やったりするのかな
268 21/06/22(火)22:32:47 No.816001373
>読み返して一番変わったのは >チウとノヴァとミストがすごい好きになってたことだ 一回負けてからは出てくる度に株上げるよなノヴァ fu103972.jpg
269 21/06/22(火)22:32:54 No.816001417
エイミさんに相談すれば良かった
270 21/06/22(火)22:32:54 No.816001419
アニメずるぼん可愛いよね
271 21/06/22(火)22:33:00 No.816001471
>なんでヒュンケルにそんな信頼置いてるんだみんな ヒュンケルのポップに対する好感度がカンストしてるから
272 21/06/22(火)22:33:04 No.816001492
>半端に転職して迷走するところも地味にドラクエしてる レギュレーション違反さえなければチート能力だし武神流…
273 21/06/22(火)22:33:10 No.816001529
>一言で言い表せない人間臭い良いキャラしてると思うよマァム >半端に転職して迷走するところも地味にドラクエしてる いやいや 転職しなかったらもっと戦力にならんだろ
274 21/06/22(火)22:33:44 No.816001800
>半端に転職して迷走するところも地味にドラクエしてる いや転職してそんな日が経ってないのにクソ強いだろ 迷走はしてないよ
275 21/06/22(火)22:33:57 No.816001897
>一回負けてからは出てくる度に株上げるよなノヴァ >fu103972.jpg いい意味で自信家になれたのがすごくいい 昔だったら草尾毅みたいな声だったろう
276 21/06/22(火)22:34:21 No.816002046
ラスダンで僧侶だったらマァムクソの役にも立たんからな…
277 21/06/22(火)22:34:25 No.816002083
>>半端に転職して迷走するところも地味にドラクエしてる >レギュレーション違反さえなければチート能力だし武神流… いいですよね近接格闘技の専門家のヒムがう、嘘だろオイ…!?って絶句するの
278 21/06/22(火)22:34:35 No.816002146
雑にまとめちゃえば原作が男描く方が上手いっていうアレ
279 21/06/22(火)22:34:43 No.816002206
転職してねえのにいつの間にかさらっと回復呪文も使えるようになってる大魔道士がおかしいだけですよね?
280 21/06/22(火)22:34:45 No.816002222
ゲーム的に考えたら武闘家のすばやさで呪文使えるのはかなり強い
281 21/06/22(火)22:34:54 No.816002284
ヒュンケルは聖母信仰みたいなもんあるけどマァムはすごい幼稚園の先生対応してるイメージがある 問題児に問題無ければ特に話しかけて来ない感じ
282 21/06/22(火)22:34:56 No.816002304
>ほぼ一人で村守ってた時代から同年代の友達がまずいない奴だ >その辺りの機微が分かろうはずもなく あの村に同世代がいないっぽいから仕方無くね?
283 21/06/22(火)22:35:15 No.816002450
魔弾銃が無いとそれこそただの半端な僧侶だからな
284 21/06/22(火)22:35:19 No.816002470
レオナは良い女だけど強すぎる
285 21/06/22(火)22:35:24 No.816002505
>あの村に同世代がいないっぽいから仕方無くね? うん そういう意味で書いてた
286 21/06/22(火)22:35:47 No.816002680
ゲーム的な話なら僧侶極めてベホマ覚えたほうがいいと思うけどな
287 21/06/22(火)22:35:51 No.816002703
>魔弾銃が無いとそれこそただの半端な僧侶だからな 力の伸びがいい僧侶とか聖戦の系譜みたいになっちゃう
288 21/06/22(火)22:35:55 No.816002755
>アニメずるぼん可愛いよね だが…あのスライムへのお色気シーンを葬った罪禍を余は忘れておらん…