21/06/22(火)20:42:40 パクリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/22(火)20:42:40 No.815951474
パクリってどこまで許されるんだろう たとえば筒井康隆の昔の短編を見てむっ!ってなった設定を真似してエロ同人描いたとして それがめっちゃ売れちゃったら設定パクリだろって問題になる? それとも筒井康隆先生の○○をモチーフにしました 筒井先生ごめんなさ~い! ってあとがきに書いたら許される?
1 21/06/22(火)20:43:43 No.815951864
作者に訴えられたら許されない
2 21/06/22(火)20:43:45 No.815951878
筒井本人は多分許すと思う
3 21/06/22(火)20:43:52 No.815951935
宮崎駿とかメジャーどころもやってるしなと思いつつも イキガミ?だったかの漫画が星新一のネタパクリだろって訴えられてたの思うとアイディアでもヤバいのかなって
4 21/06/22(火)20:43:55 No.815951954
自分から〇〇先生のファンです!って公言してたらわりと許される感はある
5 21/06/22(火)20:44:00 No.815951988
世間からの評判はわからないけど基本的には権利を持ってる人が判断出来るのかな?たぶん
6 21/06/22(火)20:44:18 No.815952099
荒木飛呂彦が許されてるから許される
7 21/06/22(火)20:44:46 No.815952292
黒犯はこれ以外にもパクリが多すぎてリスペクトとかオマージュじゃ済まないからな…
8 21/06/22(火)20:45:53 No.815952727
るろ剣とか堂々と元ネタ(主にアメコミ)公開してたけど何の問題にもならなかったな
9 21/06/22(火)20:46:03 No.815952801
展開のパクりはよほどじゃなきゃ法的にはセーフじゃね
10 21/06/22(火)20:46:20 No.815952940
筒井康隆まだ生きてるんだっけ
11 21/06/22(火)20:46:53 ID:HJnCFsOg HJnCFsOg No.815953172
下手だからパクリに見えない
12 21/06/22(火)20:46:57 No.815953201
大御所の漫画家から大文豪やら歴史に名が残る芸術家まであれ題材にしたな…ってのはあるから難しい問題だ
13 21/06/22(火)20:47:57 No.815953614
実際に問題になった、許されなかったパクリを考えればいいのでは
14 21/06/22(火)20:48:05 No.815953679
漫画家の元アシスタントとかがパロディしてるの見るとなんか嬉しくなる 作者本人がどう思ってるかは知らない
15 21/06/22(火)20:48:20 No.815953807
呪術もなんだかんだ許されてるし売り上げは正義
16 21/06/22(火)20:48:52 No.815954081
許す許さないは基本的に出版社とか作者が決めることであって 外野にすぎない読者があんまりどうのこうの言わない方がいい そういう声は無視しちゃダメだけどあんまりまともに取り合ってもいかんと思う
17 21/06/22(火)20:49:16 No.815954262
日本以外全部沈没をエロ同人にして ヒラリーとかが安ピンサロで働く設定とかにしても問題はなかろう
18 21/06/22(火)20:49:47 No.815954495
スレ画は嘘だろ…鳥山明せんせい最低だな…
19 21/06/22(火)20:50:27 No.815954774
元ネタわかんねえよってレベルでアレンジできたらいいよ
20 21/06/22(火)20:50:34 No.815954825
>黒犯はこれ以外にもパクリが多すぎてリスペクトとかオマージュじゃ済まないからな… ドラゴンボールをフリー素材だと思っていたのかもしれん
21 21/06/22(火)20:50:47 No.815954923
ジョジョが無断引用しまくりだしそのうえで独自の作風出せてるから別に問題ない
22 21/06/22(火)20:51:12 No.815955089
>実際に問題になった、許されなかったパクリを考えればいいのでは メガバカだな
23 21/06/22(火)20:51:20 No.815955142
>筒井本人は多分許すと思う いとうのいぢに描かせて俺に作らせろって言いそう
24 21/06/22(火)20:51:24 No.815955181
筒井もわりと他所からパクってない?
25 21/06/22(火)20:52:04 No.815955451
面白かったらセーフ
26 21/06/22(火)20:52:34 No.815955708
>ドラゴンボールをフリー素材だと思っていたのかもしれん まあ実際90年代はこれ完全にドラゴンボールだろ!みたいな漫画山ほどあるから否定はできない…
27 21/06/22(火)20:52:41 No.815955758
>筒井康隆まだ生きてるんだっけ 関西では江川達也と並んでかしこ (関西弁で頭が良い人の意味)代表として ローカルテレビ番組に出演しているよ
28 21/06/22(火)20:53:00 No.815955892
最近だと呪術もかなりまんま漫画持ってきたりするしあんま気にするだけ損だと思う 画像のはそもそも単純にクソつまらんってのがある
29 21/06/22(火)20:53:28 No.815956118
真似した部分以外に作者本人の色が強く見えたら受け入れられてる気がする 真似しただけだったりパクリのツギハギだとアウトみたいな
30 21/06/22(火)20:53:52 No.815956304
>>黒犯はこれ以外にもパクリが多すぎてリスペクトとかオマージュじゃ済まないからな… >ドラゴンボールをフリー素材だと思っていたのかもしれん まぁガキ相手だからバレないだろ…
31 21/06/22(火)20:54:07 No.815956434
当事者以外は叩けそうならアウト認定するだけだと思うわ
32 21/06/22(火)20:54:16 No.815956505
>最近だと呪術もかなりまんま漫画持ってきたりするし ボーボボをパクリすぎて怒られそう
33 21/06/22(火)20:54:18 No.815956530
K9999は別に怒られたわけじゃないと聞く
34 21/06/22(火)20:54:24 No.815956581
異人館村殺人事件が犯人たちでやらなかったのは許されなかったからか…
35 21/06/22(火)20:54:40 No.815956701
>黒犯はこれ以外にもパクリが多すぎてリスペクトとかオマージュじゃ済まないからな… 呪術みたいに色んな奴からとればリスペクトになったのに
36 21/06/22(火)20:54:59 No.815956856
どうせ外野がガタガタ言うだけで許すかどうかは権利者次第だろ
37 21/06/22(火)20:55:05 No.815956894
スレ画はいったいなんなの…
38 21/06/22(火)20:55:43 No.815957173
黒犯作者はマジで剽窃に手足生えたような化け物だから…
39 21/06/22(火)20:55:44 No.815957180
漫画もゲームもダメなクロスハンターくん
40 21/06/22(火)20:56:01 No.815957307
明らかに侮辱する内容だとギャグでやってようが大変な事になるイメージ
41 21/06/22(火)20:56:06 No.815957356
荒木が筒井の短編パクったのはあんま問題にならなかった一方 例えば金田一少年は島田荘司との間でもの凄く問題になったしケースバイケースとしか言えない
42 21/06/22(火)20:56:16 No.815957455
> 異人館村殺人事件が犯人たちでやらなかったのは許されなかったからか… つっても問題になったトリックは犯人がやったわけじゃないからな… ギャグにしにくいからってのもあるんじゃ
43 21/06/22(火)20:56:21 No.815957503
>スレ画はいったいなんなの… クロスハンターでぐぐれ
44 21/06/22(火)20:56:23 No.815957524
>筒井本人は多分許すと思う パプリカを洋画にパクられてからすげー厳しい人になった
45 21/06/22(火)20:56:27 No.815957581
パクりというか露骨に影響受けててその時ハマってる作品がわかりやすい先生がたまにいる
46 21/06/22(火)20:56:30 No.815957602
>それとも筒井康隆先生の○○をモチーフにしました >筒井先生ごめんなさ~い! 柱に書け
47 21/06/22(火)20:56:44 No.815957727
著作権裁判になると全体的に受けるイメージ等で本当に似てるのか元アイデアに独創性あるのか真似されるほどの知名度があるのかとかが争点になる
48 21/06/22(火)20:56:58 No.815957829
>パプリカを洋画にパクられてからすげー厳しい人になった なんで映画?
49 21/06/22(火)20:57:07 No.815957883
>スレ画はいったいなんなの… 我―― 怒り人なり
50 21/06/22(火)20:57:08 No.815957889
パプリカって筒井康隆だったのか
51 21/06/22(火)20:57:55 No.815958246
セルおめえなんだその眼鏡 すげえだせえぞ
52 21/06/22(火)20:58:41 No.815958570
>関西では江川達也と並んでかしこ >(関西弁で頭が良い人の意味)代表として >ローカルテレビ番組に出演しているよ ビーバップハイヒールは1年前に終わってるよ…
53 21/06/22(火)20:58:45 No.815958625
寝た子を起こす必要も無いから過去めんどかったものはそのまま寝かしておく事が多い
54 21/06/22(火)20:59:42 No.815958999
>異人館村殺人事件が犯人たちでやらなかったのは許されなかったからか… これは単にパクっただけじゃなく考案者が映像化やめろっていってるのに勝手にドラマ化したところまでセットでぶちぎれられた案件だからな… 映像化は今でも禁止のはずだけど漫画でやる分には一応許可は下りてるから 犯人たちでできなかったのは許可下りなかったのか自粛しただけなのかは外野にはわからないね
55 21/06/22(火)20:59:46 No.815959030
イカれ人何気にゲーム化してるんだよな…
56 21/06/22(火)20:59:52 No.815959077
クロスハンターは1ページのアクションの流れが画力以外は完全にドラゴンボールと同じというそうそう見ないレベルで凄かった
57 21/06/22(火)21:00:12 No.815959212
バレたら困るのがパクリでバレなきゃ困るのがパロディ的なコピペあったな
58 21/06/22(火)21:00:16 No.815959240
>> 異人館村殺人事件が犯人たちでやらなかったのは許されなかったからか… >つっても問題になったトリックは犯人がやったわけじゃないからな… >ギャグにしにくいからってのもあるんじゃ 漫画にトリックの流用を明記することとドラマ版永久封印で手打ちにしてもらってるので これ以上掘り返して先方を刺激したくないってのは間違いなくある
59 21/06/22(火)21:00:31 No.815959379
クロスハンターはセリフパクるだけならまだしも元ネタシーンの絵までパクってるから完全にアウトすぎるよね…
60 21/06/22(火)21:00:33 No.815959394
>イカれ人何気にゲーム化してるんだよな… というかゲームのコミカライズ まあコミカライズっていってもゲームと内容全然違うんだが
61 21/06/22(火)21:00:35 No.815959411
>イカれ人何気にゲーム化してるんだよな… 違うメディア同時展開型の規格だったんだ
62 21/06/22(火)21:00:36 No.815959421
許される許されないの基準が分からんわな 黒猫とか一部の声のデカい奴に問題にさせられたけど別に何があった訳でもないし
63 21/06/22(火)21:00:58 No.815959596
>犯人たちでできなかったのは許可下りなかったのか自粛しただけなのかは外野にはわからないね 投票数1位の事件を漫画にする!って企画で一応異人館村も入ってはいたよな
64 21/06/22(火)21:01:06 No.815959652
>パクりというか露骨に影響受けててその時ハマってる作品がわかりやすい先生がたまにいる 先生ェの彼岸島に出てくるアイテムのわかりやすさいいよね…
65 21/06/22(火)21:01:09 No.815959693
>イカれ人何気にゲーム化してるんだよな… ゲームが先だったのでは…?
66 21/06/22(火)21:01:11 No.815959709
>我―― >怒り人なり 怒れ人だ二度と間違えるな
67 21/06/22(火)21:01:25 No.815959848
クロスハンターはボンボン読者からアイデアを集めて作ったゲームなので どっかで見たようなのもちらほらある
68 21/06/22(火)21:01:44 No.815960014
>先生ェの彼岸島に出てくるアイテムのわかりやすさいいよね… 剣と盾装備の明さんカッコいいよね
69 <a href="mailto:第29話 キリン">21/06/22(火)21:02:11</a> [第29話 キリン] No.815960236
>パクりというか露骨に影響受けててその時ハマってる作品がわかりやすい先生がたまにいる 第29話 キリン
70 21/06/22(火)21:02:24 No.815960343
元ネタ的な部分ではそうそう怒られないと思うよ そうじゃないと星新一に創作者が皆殺されてしまう
71 21/06/22(火)21:02:24 No.815960352
トレスでもしてない限りは元作品の影響ってだけになるんでないの
72 21/06/22(火)21:02:28 No.815960384
>>ドラゴンボールをフリー素材だと思っていたのかもしれん >まあ実際90年代はこれ完全にドラゴンボールだろ!みたいな漫画山ほどあるから否定はできない… ドラゴンボールみたい!なら許せるが ドラゴンボールそのものだこれ!は許されないよね…
73 21/06/22(火)21:03:06 No.815960646
推理小説でトリックそのまま使うのはそりゃいかんよ
74 21/06/22(火)21:03:10 No.815960678
構図をパクったのは一応権利はないしまあ問題ないし 台詞パクったとかも仮置きそのまま通ったりしちゃったミスの可能性もあるしどちらもそこまで問題にはならない ただ重なるとキツイ
75 21/06/22(火)21:03:15 No.815960710
>クロスハンターはボンボン読者からアイデアを集めて作ったゲームなので >どっかで見たようなのもちらほらある それはそれとして漫画版はパクリハンターとなる
76 21/06/22(火)21:03:17 No.815960726
高橋葉介先生とか巻末に○○って映画を見て描いたって全話ネタ元があったりして大丈夫なんだろうかって思ったことがある あとアウターゾーンとかも昔は毎週こんな映画みたいなストーリーを作れるなんてすごいなあって思ってたけど 元ネタ探したらいっぱい出てくるんだろうな
77 21/06/22(火)21:03:30 No.815960811
呪術はパクってるって公言してるよね
78 21/06/22(火)21:03:38 No.815960866
>トレスでもしてない限りは元作品の影響ってだけになるんでないの まあよっぽどじゃなければな なんならよっぽどでも案外大丈夫だったりする
79 21/06/22(火)21:03:51 No.815960962
fu103635.jpg クロスハンターはもうパクりってレベル越えてるよ
80 21/06/22(火)21:04:02 No.815961029
>クロスハンターは1ページのアクションの流れが画力以外は完全にドラゴンボールと同じというそうそう見ないレベルで凄かった クリリンが飛びはねながら逃げるシーンがお気に入りなのか 三回くらい描いてたな
81 21/06/22(火)21:04:03 No.815961044
>推理小説でトリックそのまま使うのはそりゃいかんよ 対談でトリックパクりました!と作者本人に直接言ってどの事件!?って困惑された逆転裁判
82 21/06/22(火)21:04:12 No.815961115
アウターゾーンはね…
83 21/06/22(火)21:04:28 No.815961214
権利者が怒らなきゃ全部セーフ
84 21/06/22(火)21:04:40 No.815961311
スレ画はファンボーイかってくらいそのまんま
85 21/06/22(火)21:04:41 No.815961316
和月くらい元のキャラがわかりやすいと逆にアリになるかもしれない
86 21/06/22(火)21:05:05 No.815961479
伊賀の影丸はあれ山風何も言わなかったのか…?
87 21/06/22(火)21:05:11 No.815961535
トレスしてない以上は印象の話になるから 見るものの多数を味方につける必要がある 叩く側が信じられないレベルのアホなら勝手にコケて許されたりする やらないに越したことはない
88 21/06/22(火)21:05:15 No.815961558
逆転裁判はトリック自体は影響ちょっと見えるけど他の味付けが逆転裁判すぎる…
89 21/06/22(火)21:05:15 No.815961561
黙認はセーフアウト未判定なだけでセーフではない
90 21/06/22(火)21:05:22 No.815961604
呪術もパクリまくってるけど許されてるからな
91 21/06/22(火)21:05:24 No.815961629
外野は黙れはよく聞くし分かる部分でもあるが公式が謝るとその黙らそうとしてた側すら消えるのはどうなってんだよと
92 21/06/22(火)21:06:02 No.815961948
ゲームも酷いクソゲーらしくてダメだった
93 21/06/22(火)21:06:12 No.815962037
現代を舞台にしておけば言ってみたかった漫画のセリフをキャラに言わせられるぞい
94 21/06/22(火)21:06:14 No.815962051
>クロスハンターはもうパクりってレベル越えてるよ うーん…コマの角度が違うからセーフ!
95 21/06/22(火)21:06:14 No.815962052
キャラデザを似せるのはいいとしてコマ割りや台詞回しやキャラ設定までまんまトレースしたらそれはもう駄目だろ
96 21/06/22(火)21:06:21 No.815962099
>逆転裁判はトリック自体は影響ちょっと見えるけど他の味付けが逆転裁判すぎる… というか有栖川有栖のトリックをパクった事件逆転サーカスだからな… トリックが些細な問題になりすぎる…
97 21/06/22(火)21:06:24 No.815962122
>クロスハンターはもうパクりってレベル越えてるよ 鳥山明の絵って大暮とか小畑みたいな画風ではないからキッズのころは上手いって思ってなかったけど 大人になって読み返すと筋肉描写とか構図とかとかめちゃくちゃ上手いな…ってなるなった
98 21/06/22(火)21:06:37 No.815962227
桧月いかる
99 21/06/22(火)21:06:44 No.815962274
媒体変えたらだいたいぜんぶ許される
100 21/06/22(火)21:06:45 No.815962278
ゲームも色々パクリなの笑う DQMとかポケモンだよねそれ…?
101 21/06/22(火)21:06:54 No.815962361
>伊賀の影丸はあれ山風何も言わなかったのか…? 横山先生が少年漫画に落とし込んでると思うけど 邪鬼の能力とかはキツいね
102 21/06/22(火)21:07:00 No.815962420
>>クロスハンターはもうパクりってレベル越えてるよ >うーん…コマの角度が違うからセーフ! やさしい!
103 21/06/22(火)21:07:01 No.815962424
>クロスハンターはもうパクりってレベル越えてるよ 学生の頃ノートにこういうドラゴンボールっぽい漫画描いてるクラスメイトいたんで読ませてもらってたなぁ
104 21/06/22(火)21:07:07 No.815962472
叩けるようなって言い換えれば非がある利用を指摘できるってことだからな アウトセーフのラインを明確に超えていると共有できるようなのでないとそうはならない
105 21/06/22(火)21:07:24 No.815962583
小説でもたまにあるからな主人公そのままパクリとか
106 21/06/22(火)21:07:49 No.815962821
まず大前提としてアイデアに著作権はない
107 21/06/22(火)21:08:19 No.815963082
パクりを題材にしたジャンプ漫画もあったし…
108 21/06/22(火)21:08:23 No.815963121
>というか有栖川有栖のトリックをパクった事件逆転サーカスだからな… 被害者の頭を固定して上から重りを落とすって部分は同じでも死体発見後の流れから突破口まで全然違うしね
109 21/06/22(火)21:08:23 No.815963124
パクってる所以外つまらなかったらマジで話にもならないと思う
110 21/06/22(火)21:08:25 No.815963136
どんな駄目でもトレースさえしてなければ 法的には逃げられる?
111 21/06/22(火)21:08:38 No.815963246
オリキャラ考えるとだいたいどっかで見たような感じになってしまう
112 21/06/22(火)21:08:47 No.815963303
>ゲームも色々パクリなの笑う >DQMとかポケモンだよねそれ…? あの辺はパクリというか独自の味付けしてるフォロワーじゃね
113 21/06/22(火)21:09:23 No.815963575
>ゲームも色々パクリなの笑う >DQMとかポケモンだよねそれ…? ポケモンが2バージョン同時発売だったから世界初3バージョン同時発売を謳ったぞ! 発売延期で遊戯王に世界初3バージョン同時発売取られたぞ!
114 21/06/22(火)21:09:24 No.815963581
お遊び程度で入れるならいいけど重要な場面でモロだとちょっとどうなのって思う事はある
115 21/06/22(火)21:09:38 No.815963690
模倣とトレスと剽窃と盗作は全部違うのに叩く側がごっちゃになるから…
116 21/06/22(火)21:09:39 No.815963697
薬菜飯店はエロに翻訳できる気がする つーかそんなんどっかであったような気すらしてくる つーか本編自体どこかエロかったような気がする
117 21/06/22(火)21:09:41 No.815963718
パクって売れた理由がパクリ元の知名度でもなければ目くじら立てるものでもないと思うが… 極端な話すると後続が何も描けなくなるぞ
118 21/06/22(火)21:09:42 No.815963721
>どんな駄目でもトレースさえしてなければ >法的には逃げられる? んなわけない
119 21/06/22(火)21:09:47 No.815963766
>>ゲームも色々パクリなの笑う >>DQMとかポケモンだよねそれ…? >あの辺はパクリというか独自の味付けしてるフォロワーじゃね 違うんだ…クロスハンターのゲームにDQMやらポケモンやらのパクリがあるんだ
120 21/06/22(火)21:09:58 No.815963855
>呪術もパクリまくってるけど許されてるからな 一線越えてるからそのうち色々言われるようになると思うよ
121 21/06/22(火)21:10:00 No.815963871
デジモンはもう恥とか知らねえのかよって思った いまだに思ってる
122 21/06/22(火)21:10:15 No.815963988
>どんな駄目でもトレースさえしてなければ >法的には逃げられる? パクリを証明するのは極めて難しいからなあ… ただパクリ元の作者とか出版社に訴えられるとヤバイ可能性はある
123 21/06/22(火)21:10:17 No.815964005
舞姫のエロ同人みたいから誰か描いてほしい
124 21/06/22(火)21:10:26 No.815964090
クロスハンターはモンスターを捕まえるんじゃなくて モンスターをシール化して特技を仲間モンスターに移す仕様だからポケモンとは違うし…
125 21/06/22(火)21:10:34 No.815964166
パクった方の信者力とパクられた方の信者力のぶつかりありで勝ったら許され負けたら許されない
126 21/06/22(火)21:10:34 No.815964168
>薬菜飯店はエロに翻訳できる気がする >つーかそんなんどっかであったような気すらしてくる >つーか本編自体どこかエロかったような気がする 後半は本番シーンありのエロエロだろ
127 21/06/22(火)21:10:37 No.815964189
ビルダーズといいモンスターズといいドラクエは外枠は真似るが大抵別物になりすぎる…
128 21/06/22(火)21:10:44 No.815964243
呪術廻戦面白いけどびっくりするぐらいジャンプ漫画で出来てる
129 21/06/22(火)21:10:56 No.815964345
>>DQMとかポケモンだよねそれ…? >あの辺はパクリというか独自の味付けしてるフォロワーじゃね それ言い出すとデジモンとかデビチルとかもパクリになるからね
130 21/06/22(火)21:10:59 No.815964367
実在の人物そっくりなキャラクターが出てくる漫画は結構あるけどああいうのは案外平気なんだな
131 21/06/22(火)21:11:25 No.815964564
問題外科を誰かコミカライズか映像化してみてくれよ
132 21/06/22(火)21:11:26 No.815964569
結局のところパクリのアウトセーフって法的云々より元ネタの作者がキレるかどうか次第じゃないの 明らかに訴えられたらアウトそうなのでもこの前の呪術のうずまきみたいに事後承諾で許してもらえればセーフだし 逆に法的にはギリギリセーフなラインだったとしてもパクられた人がブチギレてネットとかでお気持ちしまくれば出版社が引っ込めざるを得ないだろうし
133 21/06/22(火)21:11:27 No.815964572
漫画同士の場合は相手責めると自分にも返ってくるし下手すると業界全体に影響が及ぶ よっぽどじゃないと問題にしないよ
134 21/06/22(火)21:11:39 No.815964646
戦国BASARAとか…
135 21/06/22(火)21:11:40 No.815964668
>ビルダーズといいモンスターズといいドラクエは外枠は真似るが大抵別物になりすぎる… その辺はさすがの大手って感じするわ
136 21/06/22(火)21:11:44 No.815964688
クロスハンターの内部データ調べるとマダンテとかのドラクエの呪文の名前が出てくる
137 21/06/22(火)21:11:45 No.815964698
デジモンはまぁ完全にたまごっちとポケモン合体させたオモチャだったし…
138 21/06/22(火)21:11:49 No.815964729
>ポケモンが2バージョン同時発売だったから世界初3バージョン同時発売を謳ったぞ! >発売延期で遊戯王に世界初3バージョン同時発売取られたぞ! しかも別にバージョン分けした意味殆どない
139 21/06/22(火)21:11:50 No.815964742
まあまあ昔のラノベでパクリの塊みたいなやつあったな リアルバウトハイスクールってやつ
140 21/06/22(火)21:12:09 No.815964920
>実在の人物そっくりなキャラクターが出てくる漫画は結構あるけどああいうのは案外平気なんだな 銀魂とか許されなかった話があったような…
141 21/06/22(火)21:12:11 No.815964940
ジョジョとかもパクリまくってるけど許されてるし
142 21/06/22(火)21:12:12 No.815964949
>実在の人物そっくりなキャラクターが出てくる漫画は結構あるけどああいうのは案外平気なんだな ウコチャヌプコロ…
143 21/06/22(火)21:12:18 No.815964986
オマージュレベルの話をパクリ認定してもと訴えるどころか全く燃えないのは最早定説なのになんかちょくちょくみるよね…
144 21/06/22(火)21:12:25 No.815965049
>クロスハンターはモンスターを捕まえるんじゃなくて >モンスターをシール化して特技を仲間モンスターに移す仕様だからポケモンとは違うし… じゃあこのファイヤーそっくりのモンスターはなんなんだえーっ! fu103667.jpg
145 21/06/22(火)21:12:33 No.815965116
作者に後ろめたさがあるかどうかって重要な気がする
146 21/06/22(火)21:12:35 No.815965123
呪術は許さないといけないみたいな雰囲気になってる
147 21/06/22(火)21:12:41 No.815965177
いやデジモンにポケモン要素ある…? モンって略称以外共通点無いような
148 21/06/22(火)21:12:45 No.815965211
デジモンは世界観もゲーム性も全然違うからまぁ
149 21/06/22(火)21:12:46 No.815965215
>ジョジョとかもパクリまくってるけど許されてるし 海外に配信する場合は変更されるスタンド名
150 21/06/22(火)21:12:51 No.815965254
BASRAは解釈ぶっ飛んでて独自の面白さ出てたと思う
151 21/06/22(火)21:12:53 No.815965267
なぜかブラックキャットがパクリだらけって昔は言われてた
152 21/06/22(火)21:12:58 No.815965317
>いやデジモンにポケモン要素ある…? >モンって略称以外共通点無いような たまごっちだよね
153 21/06/22(火)21:13:03 No.815965360
スラムダンクかなんかをトレスした漫画が怒られてたし怒られるときは怒られる
154 21/06/22(火)21:13:03 No.815965363
クソゲーはBGMだけはまともの法則をねじ曲げる駄作 BGMさえ聞くに堪えない不協和音なのは本当に素晴らしい
155 21/06/22(火)21:13:12 No.815965439
>オリキャラ考えるとだいたいどっかで見たような感じになってしまう 金髪ロングでおっぱいデカいキャラ! って言ったら数百人レベルで当てはまるだろうし…
156 21/06/22(火)21:13:14 No.815965468
>なぜかブラックキャットがパクリだらけって昔は言われてた 幻影旅団がいたのは覚えてる
157 21/06/22(火)21:13:34 No.815965625
>戦国BASARAとか… 戦国無双っていうゲームにパクられたから訴訟おこした奴だっけ
158 21/06/22(火)21:13:36 No.815965645
>ジョジョとかもパクリまくってるけど許されてるし そして豪快にスタンドをパクったペルソナ
159 21/06/22(火)21:13:46 No.815965726
>戦国BASARAとか… ゲーム性もキャラもちゃんと差別化できてるいいフォロワーなのになんでP自ら対立を煽ってたんだろうな…
160 21/06/22(火)21:13:49 No.815965755
>鬼滅の刃面白いけどびっくりするぐらいジャンプ漫画で出来てる
161 21/06/22(火)21:13:53 No.815965774
スラダンはスラダンで言われてたじゃねえか
162 21/06/22(火)21:14:02 No.815965834
いやまあ黒猫はパクリだらけですよ
163 21/06/22(火)21:14:10 No.815965889
デジモンの作中に出てくる独自の文字ってたまごっち文字をカクカクにしただけだからな
164 21/06/22(火)21:14:22 No.815965996
>呪術は許さないといけないみたいな雰囲気になってる そもそも頭の病気だよ君は
165 21/06/22(火)21:14:26 No.815966028
>そして豪快にスタンドをパクったペルソナ あれは作者に話を通してる
166 21/06/22(火)21:14:26 No.815966031
見ろよこの遊戯王!パクったはずが別物になりすぎてわけわからないぞ!
167 21/06/22(火)21:14:43 No.815966191
>いやデジモンにポケモン要素ある…? >モンって略称以外共通点無いような 当時みんな「よくこんな露骨なもん出すな…」って思ってたよ
168 21/06/22(火)21:14:43 No.815966195
ドラゴンボールも西遊記のパクリだしな
169 21/06/22(火)21:14:48 No.815966229
>スラムダンクかなんかをトレスした漫画が怒られてたし怒られるときは怒られる それは一線を超えてるんだよね まあスラムダンク自体がバスケ雑誌の写真を…
170 21/06/22(火)21:14:57 No.815966310
>そもそも頭の病気だよ君は どうしたの急に?
171 21/06/22(火)21:15:01 No.815966337
>なぜかブラックキャットがパクリだらけって昔は言われてた 数週間前に見たハンターハンターの再放送みたいになってたから仕方ない
172 21/06/22(火)21:15:12 No.815966414
>見ろよこの遊戯王!パクったはずが別物になりすぎてわけわからないぞ! ブライシンクロンは許されなかった シャトルロイドはもっと許されなかった
173 21/06/22(火)21:15:14 No.815966437
ガンダムなんかはやたらパロとかパクりとかしまくってるな
174 21/06/22(火)21:15:20 No.815966474
よく考えたらジョジョもよく格ゲーとかCLAMPとかにパクられてるな…
175 21/06/22(火)21:15:26 No.815966518
呪術叩きはNG
176 21/06/22(火)21:15:26 No.815966524
イヴとかモロにエメラダだしな
177 21/06/22(火)21:15:38 No.815966623
>いやデジモンにポケモン要素ある…? >モンって略称以外共通点無いような 進化するモンスター…くらいかなぁ 当時モンスターを使役する作品がポケモンの影響でかなり増えたけどデジモンはその初期の作品だから色々言われやすいんじゃねえかな
178 21/06/22(火)21:15:50 No.815966705
ジョジョは割と映画のシナリオをそのまま持ってきたりしてるのに許される
179 21/06/22(火)21:15:50 No.815966708
つまりまとめると訴えられなきゃセーフなんですよってことだな
180 21/06/22(火)21:15:52 No.815966719
>見ろよこの遊戯王!パクったはずが別物になりすぎてわけわからないぞ! カイジのエスポワール編パクったらデュエル王国編が出来上がるの笑っちゃうんですよね
181 21/06/22(火)21:15:53 No.815966734
>>なぜかブラックキャットがパクリだらけって昔は言われてた >数週間前に見たハンターハンターの再放送みたいになってたから仕方ない シルバが槍使いにされてたりゼノじいちゃんが出たりしてたな
182 21/06/22(火)21:16:24 No.815966994
構図模写レベルの話をパクリにしていくともう色んな所に飛び火するから!
183 21/06/22(火)21:16:34 No.815967075
デジモンは対戦できる男の子向けたまごっちって認識だったな
184 21/06/22(火)21:16:36 No.815967089
>ジョジョは割と映画のシナリオをそのまま持ってきたりしてるのに許される そこらへんはSBRが一番ひどいと思う
185 21/06/22(火)21:16:45 No.815967180
進撃みたいにパクった元ネタより面白くできてしまえば文句の言われようがない
186 21/06/22(火)21:16:51 No.815967232
筒井がイギリス滞在時にテレビ見てたら自分の作品の丸パクリのドラマ?が流れてて後で調べても自作品の方が古かったわって内容をエッセイで読んだ覚えある
187 21/06/22(火)21:16:52 No.815967240
>呪術叩きはNG 自分にそうだねしてどうした?
188 21/06/22(火)21:17:00 No.815967308
>見ろよこの遊戯王!パクったはずが別物になりすぎてわけわからないぞ! デーモンの召喚はそのままだろ
189 21/06/22(火)21:17:11 No.815967378
ふたばは壺のパクリ
190 21/06/22(火)21:17:22 No.815967469
許す許さないを決めるのは結局元ネタの本人だけ 外野があーだこーだ言うことでもない
191 21/06/22(火)21:17:31 No.815967519
昔叩かれてたのだと烈火の炎とか
192 21/06/22(火)21:17:34 No.815967539
>デーモンの召喚はそのままだろ ペガサス戦ではもう今のデザインだからまあ…
193 21/06/22(火)21:17:36 No.815967556
いろんな作品の話題あがってるけど叩きでもないのに呪術だけ過敏に反応するやついるし >呪術は許さないといけないみたいな雰囲気になってる だよ
194 21/06/22(火)21:17:38 No.815967573
世にも奇妙な物語あたりはパクったりパクられたりしてるだろうなって
195 21/06/22(火)21:17:38 No.815967577
自分の過去作から流用するモーン!
196 21/06/22(火)21:17:42 No.815967609
>許す許さないを決めるのは結局元ネタの本人だけ >外野があーだこーだ言うことでもない つまり作者がもう死んでる古典ならパクり放題!
197 21/06/22(火)21:17:45 No.815967641
>進化するモンスター…くらいかなぁ 軽く言ってくれるけど進化で姿が変化する概念出したのポケモンだから 別に訴えてどうにかなるレベルじゃないだろうけどそこ被ってたらパクリだからな
198 21/06/22(火)21:17:53 No.815967705
BASARAはPが無双を名指しでdisらなければあそこまで根深いものにならなかったと思う…
199 21/06/22(火)21:17:55 No.815967714
ハイスクールDのグレイフィアも凄かった 名前で検索すると関連で「十六夜咲夜」って出てくるくらいに
200 21/06/22(火)21:18:05 No.815967792
>>鬼滅の刃面白いけどびっくりするぐらいジャンプ漫画で出来てる あれはそれなりに元ネタを彷彿とさせつつ昇華させてないかな 好きだから欲目なのかもしれないが
201 21/06/22(火)21:18:08 No.815967818
長瀞さんの風呂ビデオ通話回 日焼け褐色含めて完全にぼく勉のうるかのビデオ通話だよなぁって思ったけど 話似てることにそこまで目くじら立てる必要もないし
202 21/06/22(火)21:18:14 No.815967879
世にもってそもそもだいたい元ネタあるんじゃ
203 21/06/22(火)21:18:15 No.815967885
>許す許さないを決めるのは結局元ネタの本人だけ >外野があーだこーだ言うことでもない いや言うのは自由だよ 言う事しかできないだけで
204 21/06/22(火)21:18:19 No.815967920
>>スラムダンクかなんかをトレスした漫画が怒られてたし怒られるときは怒られる >それは一線を超えてるんだよね >まあスラムダンク自体がバスケ雑誌の写真を… 写真は別にいいんじゃないの?絵と違って景色や人に著作権とかないだろ
205 21/06/22(火)21:18:25 No.815967972
>軽く言ってくれるけど進化で姿が変化する概念出したのポケモンだから >別に訴えてどうにかなるレベルじゃないだろうけどそこ被ってたらパクリだからな あっ…
206 21/06/22(火)21:18:33 No.815968058
>じゃあこのファイヤーそっくりのモンスターはなんなんだえーっ! >fu103667.jpg 火の鳥みたいなモンスターなんてそれこそモチーフ元が山程いるだろ!? メガテンにフェニックスとかいるしポケモンもパクリってことにならんか?
207 21/06/22(火)21:18:33 No.815968067
>パクった方の信者力とパクられた方の信者力のぶつかりありで勝ったら許され負けたら許されない 結局これなんだよな
208 21/06/22(火)21:18:35 No.815968089
デジモンの通新要素は対戦だけどたまごっちの通信要素は子作り 男の子と女の子の価値観の差が表れている
209 21/06/22(火)21:18:44 No.815968185
>世にも奇妙な物語あたりはパクったりパクられたりしてるだろうなって だいたい星新一のパクリ
210 21/06/22(火)21:18:49 No.815968229
龍騎じゃなくって魔界転生です…とか鋼の錬金術師じゃなくってウルトラマンです…とかオマージュ元を見誤るパターンもちらほら
211 21/06/22(火)21:18:51 No.815968257
>ジョジョは割と映画のシナリオをそのまま持ってきたりしてるのに許される 小説の文章をパクってるのは流石に不味くねえかなってなる マンハッタントランスファーのやつ
212 21/06/22(火)21:18:58 No.815968315
>デジモンの通新要素は対戦だけどたまごっちの通信要素は子作り >男の子と女の子の価値観の差が表れている 女の子エロすぎない?
213 21/06/22(火)21:18:59 No.815968323
>だいたい星新一のパクリ ネタ潰しおじさん
214 21/06/22(火)21:19:28 No.815968551
>だいたい星新一のパクリ SFのネタは星新一と藤子不二雄で大体網羅出来る
215 21/06/22(火)21:19:39 No.815968651
>写真は別にいいんじゃないの?絵と違って景色や人に著作権とかないだろ 写真は撮影者が著作権を持ってるよ!!
216 21/06/22(火)21:19:40 No.815968663
鉄球の回転の説明もそのまま使ってた気がする
217 21/06/22(火)21:19:41 No.815968667
>龍騎じゃなくって魔界転生です… これはまあアレだろうけど >鋼の錬金術師じゃなくってウルトラマンです… これは何?
218 21/06/22(火)21:19:53 No.815968766
バレると困るのがパクリ バレてないと困るのがパロディ バレると作者がニヤリとするのがオマージュ
219 21/06/22(火)21:19:54 No.815968781
>昔叩かれてたのだと烈火の炎とか 幽白のアニメの後番組だったのホントに笑った
220 21/06/22(火)21:19:59 No.815968816
>龍騎じゃなくって魔界転生です…とか鋼の錬金術師じゃなくってウルトラマンです…とかオマージュ元を見誤るパターンもちらほら 後者は武装錬金なんだろうけど1話のことならハガレンじゃなくてBLEACHじゃない?
221 21/06/22(火)21:20:05 No.815968869
>>だいたい星新一のパクリ >SFのネタは星新一と藤子不二雄で大体網羅出来る 藤子不二雄も映画パクりまくりじゃねえか!!
222 21/06/22(火)21:20:07 No.815968884
最近炎上したやつ fu103688.jpeg
223 21/06/22(火)21:20:16 No.815968955
というかこのスレについては呪術を話題のメインにしたそうなのが懸命に焚き付けてるわりに他の例で盛り上がりすぎてる感じでちょっと笑う
224 21/06/22(火)21:20:38 No.815969143
>写真は撮影者が著作権を持ってるよ!! じゃあその写真を自分のカメラで写真撮り直せば権利奪取できるってことか
225 21/06/22(火)21:20:42 No.815969179
>>ジョジョは割と映画のシナリオをそのまま持ってきたりしてるのに許される >小説の文章をパクってるのは流石に不味くねえかなってなる >マンハッタントランスファーのやつ バキをそのままパクったのも酷いと思う 急にケンゾーが柳龍光みたいに指体操やりだしたり
226 21/06/22(火)21:20:50 No.815969250
fu103692.jpg 逆輸入されるところまで行ったら公認だと思う
227 21/06/22(火)21:20:55 No.815969288
クロスハンターもそこそこ良作にまとめられてたら 子供のころの思い出だからパクりを認められない「」も出たんだろうか
228 21/06/22(火)21:21:01 No.815969325
最近酷いパロディみたなチートスレイヤーってやつ アインズ様のパクりがエリアスになってた
229 21/06/22(火)21:21:03 No.815969338
炎上したバイオハザードの武器人間はパクリ?オマージュ?
230 21/06/22(火)21:21:03 No.815969339
呪術はハンタに寄せてるな~って思うくらいであんま分からん
231 21/06/22(火)21:21:09 No.815969398
>>写真は別にいいんじゃないの?絵と違って景色や人に著作権とかないだろ >写真は撮影者が著作権を持ってるよ!! 富士山頂からの日の出の写真一枚撮るのにどんだけ手間かかってようと写真なんだからいいでしょー?でタダで持ってかれると思うと辛いな…
232 21/06/22(火)21:21:09 No.815969399
>>昔叩かれてたのだと烈火の炎とか >幽白のアニメの後番組だったのホントに笑った まぁその幽白も色んなもののキメラなんだが
233 21/06/22(火)21:21:10 No.815969402
写真だとスラムダンクとかモロなシーン無かったっけ
234 21/06/22(火)21:21:17 No.815969469
龍騎は微妙に時期が近すぎるから魔界転生なのはわかるし鋼の錬金術師に至っては錬金術モチーフ被りってだけだった…
235 21/06/22(火)21:21:17 No.815969470
ゲームなんてパクリ無かったら発展しないし…
236 21/06/22(火)21:21:25 No.815969548
>カイジのエスポワール編パクったらデュエル王国編が出来上がるの笑っちゃうんですよね それは木多がパクれって言っただけの話を木多が勝手に解釈して盛りまくって話してるだけだから正直よくわかんねって感想だわ
237 21/06/22(火)21:21:26 No.815969558
>>じゃあこのファイヤーそっくりのモンスターはなんなんだえーっ! >>fu103667.jpg >火の鳥みたいなモンスターなんてそれこそモチーフ元が山程いるだろ!? >メガテンにフェニックスとかいるしポケモンもパクリってことにならんか? それにしたって似てるってか複数そっくりさんいるしDQの方のモンスターにも似てる奴いたりするから多分故意犯でしょ fu103693.jpg
238 21/06/22(火)21:21:32 No.815969623
>fu103692.jpg >逆輸入されるところまで行ったら公認だと思う 公式から消されたんだからまた非公認になっただろ
239 21/06/22(火)21:21:35 No.815969643
>クロスハンターもそこそこ良作にまとめられてたら >子供のころの思い出だからパクりを認められない「」も出たんだろうか パクりとか抜きにしても単純につまらなかったからな…
240 21/06/22(火)21:21:38 No.815969679
>逆輸入されるところまで行ったら公認だと思う 田中真弓の知らないセリフ
241 21/06/22(火)21:21:59 No.815969861
>呪術はハンタに寄せてるな~って思うくらいであんま分からん それは分かってないだけで構図とかもそのままだったりするし ハンタの能力とかもそのまんますぎる
242 21/06/22(火)21:22:17 No.815970051
>最近炎上したやつ >fu103688.jpeg これはパロディでは?
243 21/06/22(火)21:22:19 No.815970066
スラムダンクと沈黙の艦隊はまあ上で言われてるみたいな「写真なら別にトレスしてもいいだろ!」くらいのガバガバ価値観でやっちゃったんだろうね
244 21/06/22(火)21:22:20 No.815970076
>昔叩かれてたのだと烈火の炎とか 終わりまで綺麗にやり切ったこと考えると正直幽白より好き
245 21/06/22(火)21:22:21 No.815970087
>>許す許さないを決めるのは結局元ネタの本人だけ >>外野があーだこーだ言うことでもない >いや言うのは自由だよ >言う事しかできないだけで >炎上したバイオハザードの武器人間はパクリ?オマージュ? なんでもそういう風に考えちゃうのはそれはそれでまずいよ…
246 21/06/22(火)21:22:29 No.815970150
気にすんな特定行動だ
247 21/06/22(火)21:22:39 No.815970233
>>昔叩かれてたのだと烈火の炎とか >幽白のアニメの後番組だったのホントに笑った あれは丸パクリだもの 格闘大会に出る→出る前に案内人が雑魚を主人公たちに けしかける→楽勝 まさか同じことやるとは…
248 21/06/22(火)21:22:39 No.815970235
>じゃあその写真を自分のカメラで写真撮り直せば権利奪取できるってことか その理屈が通じるなら漫画村は合法だったよ
249 21/06/22(火)21:22:41 No.815970249
要素で見たら当時流行ってたもののキメラみたいなアサルトリリィ ……なんだよ面白いじゃねぇか
250 21/06/22(火)21:22:47 No.815970315
クロスハンターのモンスターは読者公募なのでどっかで見たようなのが集まるのは仕方ない
251 21/06/22(火)21:22:48 No.815970323
>fu103693.jpg 左の2つはまぁ分からんでもないけどあとのはよくいるモンスターかなって ポケモンにも独自性のあるやつとあんまないやつがいるから…
252 21/06/22(火)21:22:55 No.815970379
>>逆輸入されるところまで行ったら公認だと思う >田中真弓の知らないセリフ これ言うかぁ?みたいなテンションでダメだった
253 21/06/22(火)21:23:03 No.815970466
>……なんだよ面白い ……
254 21/06/22(火)21:23:16 No.815970606
>気にすんな特定行動だ 一部の統合失調症患者も好んでやるやつだよね
255 21/06/22(火)21:23:21 No.815970645
>>>許す許さないを決めるのは結局元ネタの本人だけ >>>外野があーだこーだ言うことでもない >>いや言うのは自由だよ >>言う事しかできないだけで >>炎上したバイオハザードの武器人間はパクリ?オマージュ? >なんでもそういう風に考えちゃうのはそれはそれでまずいよ… 何で関係ないレスつなげてるの?
256 21/06/22(火)21:23:33 No.815970731
>これはパロディでは? これは正しい意味でパロディだわな
257 21/06/22(火)21:23:37 No.815970767
>>昔叩かれてたのだと烈火の炎とか >幽白のアニメの後番組だったのホントに笑った そして幽白の主人公とヒロインの声優がその前のうしおととらOVAの主人公とヒロインと同じだったのも笑う
258 21/06/22(火)21:23:38 No.815970781
>一部の統合失調症患者も好んでやるやつだよね トリコが今まさにバカにされた気がする
259 21/06/22(火)21:23:41 No.815970808
>最近炎上したやつ >fu103688.jpeg これは元ネタへの敬意がなさすぎる ギャグならともかくなぁ
260 21/06/22(火)21:23:51 No.815970887
業界にとってとても便利な部分はパクられるのも仕方ない ジョジョのスタンド関連のルールとか ハンタの念関連のルールとか
261 21/06/22(火)21:23:56 No.815970919
>田中真弓の知らないセリフ 異物混入したゲームでの声色が困惑した心情を手にとるようにわからせてくれる
262 21/06/22(火)21:23:58 No.815970937
この手の話題だとパスティーシュが中々使われねえな…
263 21/06/22(火)21:24:20 No.815971140
チートスレイヤーはまあサメ漫画も公開停止食らってたから 悪意あるパロというのがどんだけダメかを広く教える反面教師になりそう
264 21/06/22(火)21:24:21 ID:HJnCFsOg HJnCFsOg No.815971158
>軽く言ってくれるけど進化で姿が変化する概念出したのポケモンだから >別に訴えてどうにかなるレベルじゃないだろうけどそこ被ってたらパクリだからな 進化論はポケモンのパクリだった!?
265 21/06/22(火)21:24:23 No.815971178
パクリとパロディとオマージュの違いが分からない奴がこの手の話に混ざるともう収拾がつかなくなる…
266 21/06/22(火)21:24:26 No.815971204
モンスターハンタークロス いいよね
267 21/06/22(火)21:24:28 No.815971218
>クロスハンターもそこそこ良作にまとめられてたら >子供のころの思い出だからパクりを認められない「」も出たんだろうか う~んダイの大冒険の原作者が描いてたウルトラマン超闘士激伝は根強いファンいるけど まあドラゴンボールだよねって皆なってるしなぁ… ただアレはクロスハンターと違って別に構図パクリとかなかったからね…
268 21/06/22(火)21:24:32 No.815971262
fu103700.jpg 怒り人以外の主人公まんまカニパンとテリーだからな
269 21/06/22(火)21:24:33 No.815971265
>最近炎上したやつ 何これ見たことないし元ネタもわからない
270 21/06/22(火)21:24:36 No.815971291
ちはやふるの人とか凄かったな
271 21/06/22(火)21:24:46 No.815971357
>業界にとってとても便利な部分はパクられるのも仕方ない >ジョジョのスタンド関連のルールとか >ハンタの念関連のルールとか 遊戯王のデュエルディスクパクるカードゲームなかなか出てこない
272 21/06/22(火)21:24:49 No.815971376
ヒロくんとかは漫画みるとハマったゲームとか漫画とか有る種わかりやすい
273 21/06/22(火)21:24:53 No.815971411
フォロワーとパクリは違うからな
274 21/06/22(火)21:24:58 No.815971458
>この手の話題だとパスティーシュが中々使われねえな… 清水義則の小説くらいしかわかんねえ!
275 21/06/22(火)21:25:01 No.815971478
>この手の話題だとパスティーシュが中々使われねえな… パスティーシュまでいくともう原型ないからな
276 21/06/22(火)21:25:02 No.815971486
>気にすんな特定行動だ 本当に意味がわからなくて困惑したやつ 何か設定上意味があるわけでもないしパロディギャグのつもりだったんだろうけど
277 21/06/22(火)21:25:03 No.815971494
>モンスターハンタークロス >いいよね (何故か買われるクロスハンター)
278 21/06/22(火)21:25:05 No.815971510
>パクリとパロディとオマージュの違いが分からない奴がこの手の話に混ざるともう収拾がつかなくなる… 俺が好きな作品がやってるのはパロディやオマージュ 俺が嫌いな作品がやってるのはパクリ だろ
279 21/06/22(火)21:25:08 No.815971524
>これ言うかぁ?みたいなテンションでダメだった 原作にないから誰もどういうテンションがあってるのかわからんからな…
280 21/06/22(火)21:25:11 No.815971535
>>>許す許さないを決めるのは結局元ネタの本人だけ >>>外野があーだこーだ言うことでもない >>いや言うのは自由だよ >>言う事しかできないだけで >>炎上したバイオハザードの武器人間はパクリ?オマージュ? >なんでもそういう風に考えちゃうのはそれはそれでまずいよ… それこそ元ネタの本人が許さなかったやつじゃん
281 21/06/22(火)21:25:12 No.815971553
ハンタの制約と誓約ってやっぱ便利なんだな…と呪術の縛りで思った
282 21/06/22(火)21:25:13 No.815971554
>遊戯王のライディングデュエルパクるカードゲームなかなか出てこない
283 21/06/22(火)21:25:16 No.815971571
>ヒロくんとかは漫画みるとハマったゲームとか漫画とか有る種わかりやすい けどエデンズゼロはまんまこれだ!ってのなくない?
284 21/06/22(火)21:25:28 No.815971640
チートスレイヤーって悪意あったのあれ? そもそもなろう異世界ってRPGのパロディだしいいじゃんと思ってた
285 21/06/22(火)21:25:32 No.815971666
ネットで著作権の話をすると法律も判例もガン無視した頭が痛くなる発言を繰り返し見かけるので 自分が社会人か学生か宣言してから発言して欲しい気持ちになる 実際にそうして欲しいわけではないが……
286 21/06/22(火)21:25:44 No.815971780
>>>昔叩かれてたのだと烈火の炎とか >>幽白のアニメの後番組だったのホントに笑った >そして幽白の主人公とヒロインの声優がその前のうしおととらOVAの主人公とヒロインと同じだったのも笑う うしとらOVAが後年ニコデスの公式チャンネルとかで流れてたときにとらが雷禅のパクリキャラ?とか言われてたのはアグリアスセイバー案件ってマジであるんだ…って吹いてしまった
287 21/06/22(火)21:25:46 No.815971795
>>>昔叩かれてたのだと烈火の炎とか >>幽白のアニメの後番組だったのホントに笑った >まぁその幽白も色んなもののキメラなんだが 邪王炎殺黒龍波の元ネタ知りたい!
288 21/06/22(火)21:25:51 No.815971847
北斗の拳の秘孔は使いづらいのか後釜いなかったな
289 21/06/22(火)21:25:52 No.815971854
別にパロディならセーフな訳ではないからな 怒られてる事例も一杯あるし
290 21/06/22(火)21:25:58 No.815971904
>ちはやふるの人とか凄かったな パクリっていうかトレスじゃん!
291 21/06/22(火)21:26:02 No.815971942
>遊戯王のライディングデュエルパクるカードゲームなかなか出てこない まさかシリーズ3作品もやるデュエルになるとは…
292 21/06/22(火)21:26:13 No.815972041
>遊戯王のデュエルディスクパクるカードゲームなかなか出てこない グッズに関わりそうなものはそういうのやりにくいのかもしれない
293 21/06/22(火)21:26:18 No.815972080
>チートスレイヤーって悪意あったのあれ? 元ネタまんまのセリフ言わせた上でひでえクズにしてころころするのはまあ悪意かな…
294 21/06/22(火)21:26:24 No.815972131
>パクリとパロディとオマージュの違いが分からない奴がこの手の話に混ざるともう収拾がつかなくなる… 線引きできるやつ来たな…
295 21/06/22(火)21:26:29 No.815972168
>チートスレイヤーって悪意あったのあれ? >そもそもなろう異世界ってRPGのパロディだしいいじゃんと思ってた
296 21/06/22(火)21:26:31 No.815972191
>別にパロディならセーフな訳ではないからな >怒られてる事例も一杯あるし デザや設定パクではあるわけだからな
297 21/06/22(火)21:26:45 No.815972281
>ネットで著作権の話をすると法律も判例もガン無視した頭が痛くなる発言を繰り返し見かけるので >自分が社会人か学生か宣言してから発言して欲しい気持ちになる ネットでも現実でも訴えられなければセーフだよ?
298 21/06/22(火)21:26:45 No.815972286
>何これ見たことないし元ネタもわからない 左から リゼロ 黙れドン このすば のざる 幼女戦記 スラ転 異世界で飲食店やるやつ 魔法使いの嫁 とかだった気がする
299 21/06/22(火)21:26:52 No.815972336
クロスハンターは各バージョンで3人のハンターがいるが別にクロスしたりはしない
300 21/06/22(火)21:26:52 No.815972337
もしや漫画界ってパクリパクられが横行してるのでは?
301 21/06/22(火)21:26:59 No.815972377
アグリアスセイバーは最初セイバーがアグリアスのパクリ認定されて後年のリメイクで逆転したという面含めて語られない
302 21/06/22(火)21:27:18 No.815972511
>ハンタの制約と誓約ってやっぱ便利なんだな…と呪術の縛りで思った 「自分の能力を説明するのが発動条件だったり能力ブーストになる」みたいなのはなんかもう多様されすぎて逆にダサく見えてくる