わかる? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/22(火)20:15:33 No.815940392
わかる?
1 21/06/22(火)20:19:05 No.815941721
オプションあるのはいいけどこれは買う権利放棄されたら米農家困らない? 結局市場乱高下しない?
2 21/06/22(火)20:21:10 No.815942515
>オプションあるのはいいけどこれは買う権利放棄されたら米農家困らない? >結局市場乱高下しない? 儲けが少ないからやらない奴も沢山いる
3 21/06/22(火)20:24:43 No.815943906
ちょっと違うかもだけどオプションってキャンセル料みたいな感じ?
4 21/06/22(火)20:25:25 No.815944150
>ちょっと違うかもだけどオプションってキャンセル料みたいな感じ? スレ画で言ってる通り買う権利の事
5 21/06/22(火)20:25:43 No.815944292
こういう事してるからリーマンショックが起きたの?
6 21/06/22(火)20:26:25 No.815944573
結構わかりやすかった
7 21/06/22(火)20:30:28 No.815946308
>こういう事してるからリーマンショックが起きたの? リーマンショックはもっとおかしくなったやつ
8 21/06/22(火)20:34:45 No.815948173
暴力女きらい
9 21/06/22(火)20:35:19 No.815948446
>こういう事してるからリーマンショックが起きたの? こういう取引は別におかしなものじゃないんだ むしろ儲けは抑えてリスク分散という意味ではローリスクローリターン 問題はクソみたいな木っ端の少額取引を悪魔合体してガワだけ整えたサブプライムローンとかいうのをクソみたいな低所得者に売り付けたリーマンブラザーズの先物見てない取引
10 21/06/22(火)20:42:10 No.815951289
サブプライムローンはアメリカ流の婉曲な表現でようはゴミカスローンだからな
11 21/06/22(火)20:42:31 No.815951424
じゃあ乱高下を抑える金融商品だけ合法にしてそうじゃないのは違法にしちゃえば良いんじゃないの?
12 21/06/22(火)20:44:20 No.815952110
買う権利を商品化した時点で農家から買い上げる人が存在するのでオプションをキャンセルしても農家は損しないよ
13 21/06/22(火)20:50:29 No.815954788
米の先物取引は江戸時代からやってるから割と歴史ある方
14 21/06/22(火)20:50:33 No.815954821
>じゃあ乱高下を抑える金融商品だけ合法にしてそうじゃないのは違法にしちゃえば良いんじゃないの? 乱高下を抑える金融商品かどうかを政府が判定して違法適法を決めちゃうと社会主義まっしぐらだぞ…
15 21/06/22(火)20:52:44 No.815955785
>乱高下を抑える金融商品かどうかを政府が判定して違法適法を決めちゃうと社会主義まっしぐらだぞ… 別に良くない?
16 21/06/22(火)20:53:20 No.815956052
>別に良くない? レーニンかスターリンか知らんが墓に戻ってくれ
17 21/06/22(火)20:53:57 No.815956345
>別に良くない? 賄賂が横行するのが目に見えるな…
18 21/06/22(火)20:55:08 No.815956912
わかりやすいなスレ画
19 21/06/22(火)20:55:16 No.815956976
その理屈だと台風がきて収穫物がゼロになる可能性のある農業全般が 高リスクの金融商品を扱ってることになるので全員逮捕することになって国が亡びる
20 21/06/22(火)20:56:39 No.815957700
>高リスクの金融商品 乱高下の意味を取り違えていらっさる?
21 21/06/22(火)21:03:56 No.815960995
>こういう事してるからリーマンショックが起きたの? リーマンショックは低リスク高リスクいくつかの金融商品をまとめて1つの商品にしたのを 「安全ですよー」って半ば嘘言いながら売りつけたせい、みたいな漫画を読んだことがある