虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/22(火)19:06:07 クジラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/22(火)19:06:07 No.815916507

クジラ食おうぜ!

1 21/06/22(火)19:07:16 No.815916830

ゲイ肉

2 21/06/22(火)19:07:28 No.815916882

行きてえ

3 21/06/22(火)19:09:30 No.815917483

そんなに美味い物か…?

4 21/06/22(火)19:10:13 No.815917670

会員限定?

5 21/06/22(火)19:10:42 No.815917835

>そんなに美味い物か…? うまいよ超うまい

6 21/06/22(火)19:11:09 No.815917966

味の劣る貧乏人のタンパク源のくせに高すぎる

7 21/06/22(火)19:11:18 No.815918033

それなりの店に行けば美味い事は美味いが でもその値段出したらもっと美味い牛肉が食える

8 21/06/22(火)19:11:48 No.815918179

当たり外れが大きい気がする

9 21/06/22(火)19:12:04 No.815918253

鯨はちょっと食べて「うん、もういいや」ってなるもんだから未経験で食べ放題に行ったら後悔しそう

10 21/06/22(火)19:12:15 No.815918315

レアリティに金だしてるのは正直ある

11 21/06/22(火)19:12:28 No.815918389

くじらのユッケまじうまい まじうまい

12 21/06/22(火)19:12:43 No.815918457

カツのほうが食べやすそうだな…

13 21/06/22(火)19:13:01 No.815918561

臭いがきついのにあたると一口で満足する

14 21/06/22(火)19:13:07 No.815918588

美味く料理したのは美味いけど それにしてもそんなクジラばっか食いたいってなるもんではない…

15 21/06/22(火)19:13:36 No.815918736

結局質次第 こういう店のは多分ダメ

16 21/06/22(火)19:13:40 No.815918751

美味いところのは美味いって聞くからウニみたいなもんかな

17 21/06/22(火)19:15:36 No.815919287

クジラ肉そんなに美味いかな…

18 21/06/22(火)19:16:04 No.815919408

鯨ベーコンはマジで美味い

19 21/06/22(火)19:16:35 No.815919551

高くね

20 21/06/22(火)19:17:07 No.815919717

老人が懐古バフ込みで楽しむもんだ

21 21/06/22(火)19:19:30 No.815920390

少し前に数十年ぶりに商業捕鯨解禁!みたいなニュースがあったはず 今まで禁止されてた物を面倒くさい問題もあるのにわざわざ解禁するんだから美味いにきまってる 俺は可もなく不可もない居酒屋のベーコンしか食ったことないが

22 21/06/22(火)19:21:36 No.815921017

クジラ肉の生はほんとにピンキリなのでこういう店にいきなり入る勇気は出ない

23 21/06/22(火)19:21:38 No.815921034

取り立て仕込みバッチリだと旨いと聞くが

24 21/06/22(火)19:22:40 No.815921371

需要なくてめちゃくちゃ冷凍で余っているときいた

25 21/06/22(火)19:24:00 No.815921799

暑くなってきたしそろそろ捕鯨の季節か

26 21/06/22(火)19:24:50 No.815922070

この前スーパーで売ってたミンク鯨は美味かった また入荷して欲しい

27 21/06/22(火)19:25:01 No.815922126

ブーブー言われながら食べるほどの味ではない

28 21/06/22(火)19:25:16 No.815922203

前ほんとうに臭くて食えないレベルのに当たってからトラウマだわ

29 21/06/22(火)19:25:44 No.815922359

鮮度の落ち方が凄まじいから厳しいんだろうな

30 21/06/22(火)19:26:00 No.815922437

代替が効くような味じゃないので美味いまずいと言うよりは好みの問題よね

31 21/06/22(火)19:26:29 No.815922605

刺身なら食べたい

32 21/06/22(火)19:26:32 No.815922617

生のは匂いも少なくてうまかったな

33 21/06/22(火)19:26:56 No.815922730

>ブーブー言われながら食べるほどの味ではない 牛や豚に文句言うやつもいるんだから同じ

34 21/06/22(火)19:27:53 No.815923022

水銀含まれてるからあんま量食べたらダメなんだよね

35 21/06/22(火)19:28:28 No.815923235

居酒屋でごま油にネギ載せの刺身食ったけど酒のつまみに最高だったよ…

36 21/06/22(火)19:29:55 No.815923689

くじらのたれが最高に美味い あと多分一般ではダメなんだろうけど俺は臭い肉の方が好きだ

37 21/06/22(火)19:30:25 No.815923842

これこそ食べて応援の最たるものだと思う でも正直言ってしまえば白人に日本の食文化をとやかく言われるのは 死ぬほど気に食わないがクジラ自体はもうまったく食いたいと思わない…

38 21/06/22(火)19:30:46 No.815923948

刺身うまかったなぁ魚と馬刺しの中間みたいな感じで

39 21/06/22(火)19:31:23 No.815924140

消費が盛んな地域は扱いになれてるだけあってハズレはそうそう出てこない

40 21/06/22(火)19:31:40 No.815924234

くじら食いてぇ…

41 21/06/22(火)19:31:50 No.815924288

鯨刺しは赤身と真皮を一緒に食べるのか旨い

42 21/06/22(火)19:32:01 No.815924364

竜田揚げが好き

43 21/06/22(火)19:32:11 No.815924427

くじらの肉自体は給食で食べたくらいだから刺身は興味ある

44 21/06/22(火)19:32:28 No.815924525

何度か食ったけどうまいと思った事無いなぁ

45 21/06/22(火)19:32:40 No.815924608

鯨ベーコンが大好き

46 21/06/22(火)19:33:12 No.815924775

くじら肉うまいと思うけどなぁ

47 21/06/22(火)19:33:16 No.815924795

商業捕鯨再開してからは鮮度に関してはほぼ問題ないと思う たまにスーパーで見かける度に買ってるけどまずかった事ないし

48 21/06/22(火)19:34:20 No.815925163

30年休止してたなら再開しないと生活できない家はないはずなんだよな

49 21/06/22(火)19:34:20 No.815925167

はりはり鍋食いたい

50 21/06/22(火)19:34:30 No.815925217

神田の専門店で色々食べたけど美味しかった 部位的には内蔵とかより普通に赤身と皮の下の白い部分がうまいと思う

51 21/06/22(火)19:34:36 No.815925247

カツオみたいに血の味が強いからにんにく合わせるといい感じよね

52 21/06/22(火)19:34:38 No.815925261

一度も食ったことない 何で食べるのが美味しいんだろう

53 21/06/22(火)19:35:02 No.815925410

さえずりとか色々な部位も食べたい

54 21/06/22(火)19:35:32 No.815925589

同じ値段して豚肉食った方が味も量も満足できるぞ

55 21/06/22(火)19:35:34 No.815925599

友人達と専門店で何品か食ったけど 全員まあこんなもんか…って感想になった

56 21/06/22(火)19:36:01 No.815925759

自分は好きだけどクセがあるから人を選ぶ

57 21/06/22(火)19:36:05 No.815925788

せっかくとっても9割捨てられてる哀れな生き物が鯨

58 21/06/22(火)19:36:18 No.815925857

>同じ値段して豚肉食った方が味も量も満足できるぞ 豚肉は刺身で食えないし…

59 21/06/22(火)19:36:28 No.815925910

鯨カツとか竜田揚げとかめっちゃうまいからな

60 21/06/22(火)19:36:32 No.815925927

外れの鯨はまずいというより臭い とにかく臭い

61 21/06/22(火)19:36:41 No.815925972

結構臭いんだよねえ 火を通すとより一層強くなるから難しい

62 21/06/22(火)19:36:51 No.815926031

美味かったらお肉大好きな白人どもが食べてると思うんだよねぇ

63 21/06/22(火)19:36:54 No.815926049

鯨肉はIWC脱退して商業捕鯨再開してから流通経路変わって新鮮な生肉出せるようになったから、今の鯨超うまいぞ 鯨肉不味いってイメージは昔の大和煮のイメージだと思う

64 21/06/22(火)19:37:08 No.815926125

>一度も食ったことない >何で食べるのが美味しいんだろう にんにく醤油かしょうが醤油 レバ刺しみたいに塩とごま油と刻みネギもあり

65 21/06/22(火)19:37:10 No.815926136

しかしこんなブルーレアな感じでいけるのか

66 21/06/22(火)19:37:17 No.815926176

まぁ経験で1回くらいは食べてもバチは当たらん

67 21/06/22(火)19:37:22 No.815926210

寿司屋でクジラのさえずり握ってもらえ

68 21/06/22(火)19:37:37 No.815926303

>鯨カツとか竜田揚げとかめっちゃうまいからな 豚や鶏でいいな…ってなる

69 21/06/22(火)19:37:51 No.815926380

>寿司屋でクジラのさえずり握ってもらえ あれなんであんなうまいんだろうな…

70 21/06/22(火)19:38:20 No.815926553

鯨は個人的には火通さない方うまいと思う 火通すとちょっとパサつく

71 21/06/22(火)19:38:26 No.815926584

新鮮な鯨出してるとこなら握り寿司あると思うから食べてみて欲しい

72 21/06/22(火)19:38:31 No.815926615

ジンギスカンくらい店によって味のレベル差がでかいヤツ

73 21/06/22(火)19:38:37 No.815926653

捌いたときの下処理が全て

74 21/06/22(火)19:39:08 No.815926822

今の商業でやってんのは一度食いたい

75 21/06/22(火)19:39:15 No.815926862

商用捕鯨で捕れた新鮮な鯨はマジ旨い 釧路で食ったとき感動した

76 21/06/22(火)19:39:17 No.815926873

なんならイルカも食べてみたい

77 21/06/22(火)19:39:54 No.815927077

すき焼きにしたい

78 21/06/22(火)19:40:17 No.815927211

肉と赤身魚の中間みたいな感じで刺身普通に美味いのに

79 21/06/22(火)19:40:28 No.815927260

骨やヒゲは伝統工芸品や楽器の用途もあるって言ってたしこれからの使い方にも期待したい

80 21/06/22(火)19:40:28 No.815927262

>今の商業でやってんのは一度食いたい コモディイイダでよく扱ってる

81 21/06/22(火)19:41:29 No.815927641

肉は癖があったほうが美味いと思うんだがな…

82 21/06/22(火)19:41:38 No.815927695

>外れの鯨はまずいというより臭い 鹿肉の臭いのもそうだったけど なんかまた食べたくなる

83 21/06/22(火)19:42:25 No.815927985

スーパーの刺身しか食った事ないけど外れとか食った事ないや

84 21/06/22(火)19:42:51 No.815928152

美味しい部位の尾の身とかは上の方で処理されて 下に回ってくるのは不味い部位ばっかりっていう これを税金で維持してるんだから日本人ってほんとマゾ

85 21/06/22(火)19:43:49 No.815928487

雑巾の腐った匂いしない?クジラ肉

86 21/06/22(火)19:44:04 No.815928564

捕鯨やってる市場が地元にあるから刺身食えるんだけど 馬肉のクセを濃くしたような肉感の強い味でにんにく醤油で食べると超うまいの

87 21/06/22(火)19:44:11 No.815928606

不味くはなかったけど値段と釣り合ってないとは感じた

88 21/06/22(火)19:44:28 No.815928696

>肉は癖があったほうが美味いと思うんだがな… 羊肉や猪肉いいよね…

89 21/06/22(火)19:45:28 No.815929052

雑巾の腐った匂いをまず知らないかな…

90 21/06/22(火)19:45:49 No.815929182

柵で買ってきて塩振って置いとくと美味かった

91 21/06/22(火)19:46:01 No.815929253

>肉は癖があったほうが美味いと思うんだがな… 食い慣れてるから感じにくいだけで牛肉もかなり癖あるぞ

92 21/06/22(火)19:46:01 No.815929254

缶詰のは本当に肉と魚の間みたいな感じだったな

93 21/06/22(火)19:46:06 No.815929281

>雑巾の腐った匂いしない?クジラ肉 そりゃ単に扱いが悪いだけだ

94 21/06/22(火)19:47:14 No.815929749

日本がIWC抜けたらIWCがまともな予算も調査もできなくなってるのは笑った

95 21/06/22(火)19:47:37 No.815929880

>ブーブー言われながら食べるほどの味ではない それが言いたかったのね

96 21/06/22(火)19:47:47 No.815929938

牛豚鳥より食いたいかと言われると…馬肉は負けない位美味かったが…

97 21/06/22(火)19:48:03 No.815930041

sp92127.jpg

98 21/06/22(火)19:48:04 No.815930043

夏になったら茄子の入ったくじら汁一回食えば 今年も食ったなぁってなっておわる

99 21/06/22(火)19:48:08 ID:msBrvU8U msBrvU8U No.815930068

>雑巾の腐った匂いをまず知らないかな… よっぽど清潔な小学校に通っていたか小学校に通っていなかったかどっちなのか

100 21/06/22(火)19:48:22 No.815930154

>美味しい部位の尾の身とかは上の方で処理されて >下に回ってくるのは不味い部位ばっかりっていう >これを税金で維持してるんだから日本人ってほんとマゾ 赤身も美味いけど

101 21/06/22(火)19:48:28 No.815930199

脂が少なくて旨味がドリップで出てくから一手間加えた方がいい系食材で割と高い

102 21/06/22(火)19:48:38 No.815930259

安定して美味しいのが調達できるよう養殖すればいいのに

103 21/06/22(火)19:48:41 No.815930275

まあ日本は決断して実行しちゃったから 異議がある人は声高に叫べばいいんじゃないの 誰かのラジコンぽいけど

104 21/06/22(火)19:49:13 No.815930478

牛乳拭いたぞうきんとかそういうのならわかるが 雑巾腐るほど放置しないわ

105 21/06/22(火)19:49:35 No.815930634

>>ブーブー言われながら食べるほどの味ではない >それが言いたかったのね ブーブー言いながら食べるならきっと豚肉のがいい

106 21/06/22(火)19:49:37 No.815930642

まさはる抜きに食べ物の話できない子かわいそう

107 21/06/22(火)19:49:52 No.815930731

>>雑巾の腐った匂いをまず知らないかな… >よっぽど清潔な小学校に通っていたか小学校に通っていなかったかどっちなのか 逆にどんだけ不潔な環境で育ってきたんだよと問いたいよ…

108 21/06/22(火)19:50:36 No.815930998

多分自分の考えもなく白人様の主張をただ盲目的に叫んでるんだろうな オウム返しが得意そう

109 21/06/22(火)19:50:41 No.815931032

食い物食べるときに正直捕鯨がどうのこうのまで思いを巡らせないわ 好きだから食ってるし嫌いなら食わなくていいんじゃねえの

110 21/06/22(火)19:50:45 ID:msBrvU8U msBrvU8U No.815931053

>>>雑巾の腐った匂いをまず知らないかな… >>よっぽど清潔な小学校に通っていたか小学校に通っていなかったかどっちなのか >逆にどんだけ不潔な環境で育ってきたんだよと問いたいよ… 小学校が清潔だと思ってるとか通ってないのバレバレだな

111 21/06/22(火)19:50:49 No.815931076

店で食べた時は馬肉みたいで美味かったなあ

112 21/06/22(火)19:51:10 No.815931210

>安定して美味しいのが調達できるよう養殖すればいいのに クジラ養殖出来る生簀なんてデカ過ぎて船舶の航行に問題をきたす

113 21/06/22(火)19:51:26 No.815931329

>味の劣る貧乏人のタンパク源のくせに高すぎる オーツ麦なんかも貧乏忍が食う雑穀って扱いだった物が低GIと持て囃されて 今やそこらの麦や米より高いの考えてもそういう過去の捉え方そのまま引き摺るのどうなのよ そもそも今は保存の技術も上がってるでしょ…

114 21/06/22(火)19:51:33 No.815931375

くじらのたれは日本酒のつまみにピッタリなのだ

115 21/06/22(火)19:51:42 No.815931431

たまにスーパーに売ってるの見るけど上手く調理する自信がない

116 21/06/22(火)19:51:55 No.815931515

>まあ日本は決断して実行しちゃったから >異議がある人は声高に叫べばいいんじゃないの >誰かのラジコンぽいけど 鯨肉喰いたい!!!!!!!!!!

117 21/06/22(火)19:52:44 No.815931809

食べ物の多様性を理解しない人って普段どんなの食ってんだろ

118 21/06/22(火)19:53:06 No.815931956

まずどういう料理があってどういう部位があるのかもよくわかってないのでおおよそのは一通り食いたい

119 21/06/22(火)19:53:21 No.815932047

牛豚鳥もチンピラが絡んでくるんだし鯨も胸を張って食おうぜ

120 21/06/22(火)19:53:33 No.815932121

調査ですよって建前がなくなって殺したあとの処理しやすくなった分美味しくなったらしいよ

121 21/06/22(火)19:54:39 No.815932488

刺身おいしい 魚肉とだいぶ違う

122 21/06/22(火)19:54:48 No.815932547

欧米人が捕鯨を嫌がるのはキリスト教の説話のせいって聞いてからはそんなん知らんがなと思うようになった

123 21/06/22(火)19:55:07 No.815932646

絡んでくるチンピラも画面の向こうでギャーギャーほざいてるだけで直接俺の邪魔はしてこないしぶっちゃけどうでもいいかな…

124 21/06/22(火)19:55:30 No.815932776

抜けてからは自粛してあんまり遠く行かなくなったってのもあるかもなぁ

125 21/06/22(火)19:55:34 No.815932804

商業捕鯨再開したならもっと宣伝すれば良いのに 美味いなら一昔前のイメージで固定されてるのが勿体無いし

126 21/06/22(火)19:56:29 No.815933121

まずいのに利権を守るためにとり続けられててかわいそう

127 21/06/22(火)19:56:30 No.815933123

>商業捕鯨再開したならもっと宣伝すれば良いのに >美味いなら一昔前のイメージで固定されてるのが勿体無いし このスレみたいに反捕鯨に同調してる人も結構いるので

128 21/06/22(火)19:56:35 No.815933153

> 小学校が清潔だと思ってるとか通ってないのバレバレだな 単にお前が通ってた学校が不潔だっただけの話だろそれ

129 21/06/22(火)19:56:38 No.815933174

行きたいけど東京かぁ… 寄りによってこの時世の東京かぁ…!

130 21/06/22(火)19:56:43 No.815933195

>商業捕鯨再開したならもっと宣伝すれば良いのに >美味いなら一昔前のイメージで固定されてるのが勿体無いし 逆に需要が爆発しても生産の現場がいきなり対応できないし 品薄状態続くのもそれはそれで不健全なんよ

131 21/06/22(火)19:56:54 No.815933267

牛のほうが美味しいと思ってるけどこういう肉も有っていいと思う 熊の手みたいな分類

132 21/06/22(火)19:57:03 No.815933315

赤身の刺身はマジでうまかった

133 21/06/22(火)19:57:16 No.815933384

>まずいのに利権を守るためにとり続けられててかわいそう 欧米人の意見を鵜呑みにすることしかできなくてかわいそう

134 21/06/22(火)19:57:22 No.815933415

>欧米人が捕鯨を嫌がるのはキリスト教の説話のせいって聞いてからはそんなん知らんがなと思うようになった シーシェパードは海の牧羊犬で 大げさに言い換えるなら海洋における羊飼いの代行者だからな…

135 21/06/22(火)19:57:35 No.815933489

グリーンピースだか何だかって解散したとか聞いたがスポンサーいなくなったのかね

136 21/06/22(火)19:57:38 No.815933513

>赤身の刺身はマジでうまかった 刺身のどんぶり食ったの本当に美味かった でもなかなか見ない

137 21/06/22(火)19:57:50 No.815933593

うまいのはうまいけれどスレ画みたく量食べるものではないと思う

138 21/06/22(火)19:57:52 No.815933605

気楽に食える生肉ではあるんだよね 馬肉より安いってのも地味にでかいとは思う

139 21/06/22(火)19:58:12 No.815933716

シーなんとかさんは末期には日本の監視衛星の追跡の効果で日本の捕鯨船に近づく事すらできなくなってた

140 21/06/22(火)19:58:22 No.815933768

渋谷で昔行った鯨の専門店は美味しかったがまだあるかな

141 21/06/22(火)19:58:57 No.815933980

鯨ベーコンを爺ちゃんが食ってたが未だにどの部位かしらん

142 21/06/22(火)19:59:44 No.815934264

>気楽に食える生肉ではあるんだよね >馬肉より安いってのも地味にでかいとは思う そもそも肉を生で食うのが間違いだよ…

143 21/06/22(火)19:59:46 No.815934286

普通に激安じゃないか

144 21/06/22(火)19:59:47 No.815934293

鯨ベーコンは脂めっちゃ多いから皮のとこなのかな

145 21/06/22(火)20:00:00 No.815934366

> 馬肉より安いってのも地味にでかいとは思う 馬肉で刺身焼肉食べ放題だと画像から更に千円上がるからなあ ローストホースや馬肉カレーも食えるけど

146 21/06/22(火)20:00:03 No.815934387

どっちの主張も信じるには胡散臭いしどうでも良いよ… 売ってるの見たら懐具合で買うぐらいだ

147 21/06/22(火)20:00:05 No.815934392

>赤身の刺身はマジでうまかった 霜降りはもっと旨いぞ! うわうま…ってなる

148 21/06/22(火)20:00:29 No.815934556

肉焼いて食うなんて猿の一種だけだろ… タルタルステーキ美味しいよね

149 21/06/22(火)20:01:18 No.815934861

>>気楽に食える生肉ではあるんだよね >>馬肉より安いってのも地味にでかいとは思う >そもそも肉を生で食うのが間違いだよ… うるせぇ 何が正解かは俺が決めることよ

150 21/06/22(火)20:01:20 No.815934873

旨いと言われるナガスクジラが近所のスーパーで刺身7切れくらいが280円で売ってる これアイスランドだかフィンランドだかノルウェーだかからの輸入品だけどこんな安くていいのかなってなる

151 21/06/22(火)20:01:30 No.815934921

>どっちの主張も信じるには胡散臭いしどうでも良いよ… 主張とかじゃなくてかわいそうに思うかどうかだよ 日本人は倫理より利権を守ることを選んだ

152 21/06/22(火)20:01:46 No.815935015

>売ってるの見たら懐具合で買うぐらいだ 売ってねえ…

153 21/06/22(火)20:01:50 No.815935043

>主張とかじゃなくてかわいそうに思うかどうかだよ >日本人は倫理より利権を守ることを選んだ 倫理…?

154 21/06/22(火)20:01:53 No.815935066

大まかにハクジラとヒゲクジラで味が違う 千葉のツチクジラなんかは獣臭が強い

155 21/06/22(火)20:02:17 No.815935201

>旨いと言われるナガスクジラが近所のスーパーで刺身7切れくらいが280円で売ってる どこ住み?

156 21/06/22(火)20:02:18 No.815935210

>大まかにハクジラとヒゲクジラで味が違う >千葉のツチクジラなんかは獣臭が強い あそこで売ってるツチクジラの冷凍ステーキがめちゃくちゃうまい 行ったら買うくらい

157 21/06/22(火)20:02:20 No.815935219

>シーなんとかさんは末期には日本の監視衛星の追跡の効果で日本の捕鯨船に近づく事すらできなくなってた それについて『軍事級の技術に対抗できなくなった』って言ってるのかなんというか『顔真っ赤にしてやんの!ばーかばーか!』って感じで死ぬほどダサいなって…

158 21/06/22(火)20:02:23 No.815935233

ノルウェーはたまに鯨肉余っちゃうんじゃなかったっけ

159 21/06/22(火)20:02:35 No.815935302

>>どっちの主張も信じるには胡散臭いしどうでも良いよ… >主張とかじゃなくてかわいそうに思うかどうかだよ >日本人は倫理より利権を守ることを選んだ 外国人の倫理 だろうが誤魔化すな

160 21/06/22(火)20:02:36 No.815935314

>>旨いと言われるナガスクジラが近所のスーパーで刺身7切れくらいが280円で売ってる >どこ住み? 日本の首都の埼玉県だ サミットでめっちゃ売ってるぞ

161 21/06/22(火)20:03:03 No.815935515

イルカも臭い方 大型のクジラはとろける美味さ

162 21/06/22(火)20:03:10 No.815935557

まあ!埼玉よ!

163 21/06/22(火)20:03:12 No.815935567

うまいよなあ鯨 海にいるくせに牛とかより獣!って味がする

164 21/06/22(火)20:03:34 No.815935721

真面目にナガスクジラって取ってよかったんだって思いながら食べてる

165 21/06/22(火)20:03:54 No.815935851

くじらの寿司美味しかった気がする

166 21/06/22(火)20:04:10 No.815935955

シャチがアイツそんな臭くなくてナッツ感あってさ

167 21/06/22(火)20:04:17 No.815935994

>>日本人は倫理より利権を守ることを選んだ >外国人の倫理 だろうが誤魔化すな こういうの見ると面倒臭そうだから牛や豚で良くない?ってなる

168 21/06/22(火)20:04:19 No.815936000

和田浦の道の駅でクジラソーセージとかクジラ天ぷらとか食える 照り焼きが美味い

169 21/06/22(火)20:04:38 No.815936131

イルカ食ったことあるけど脂っぽかった お腹減ってたら美味しいかなって感じ

170 21/06/22(火)20:04:44 No.815936178

肉と魚と脂感を足して2で割ったような感じで旨い

171 21/06/22(火)20:04:49 No.815936215

>日本の首都の埼玉県だ 関東は鯨食べる文化があまり根ざしてないから 問屋が市場価値ちゃんと理解してないんかもね

172 21/06/22(火)20:05:00 No.815936285

東京だけど普通のスーパーでも見かけるな鯨

173 21/06/22(火)20:05:23 No.815936459

>鯨ベーコンを爺ちゃんが食ってたが未だにどの部位かしらん 畝須っていう胸から腹にかけての部位

174 21/06/22(火)20:05:24 No.815936466

>>日本の首都の埼玉県だ >関東は鯨食べる文化があまり根ざしてないから >問屋が市場価値ちゃんと理解してないんかもね 今千葉の和田浦ディスったかテメー

175 21/06/22(火)20:05:41 No.815936573

>こういうの見ると面倒臭そうだから牛や豚で良くない?ってなる 牛や豚もめんどくさくなってきてるぞ

176 21/06/22(火)20:05:53 No.815936647

鯨をまずいって言ってる人は日本近海の鯨しか食べたことなさそう 日本近海の鯨は種類と気候からして美味しくないけどノルウェー辺りから輸入してるやつは美味いしちゃんとした店はそれ使ってる

↑Top