虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 夕飯は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/22(火)17:57:03 No.815897353

    夕飯はこれにしよう

    1 21/06/22(火)17:59:51 No.815898114

    ナイスマッソー

    2 21/06/22(火)18:00:24 No.815898256

    これだと焼き魚くらいしか思いつかん

    3 21/06/22(火)18:00:26 No.815898262

    って感じでね やらさせていただいてますけども

    4 21/06/22(火)18:00:28 No.815898272

    左の美味い食い方教えて

    5 21/06/22(火)18:01:09 No.815898451

    >左の美味い食い方教えて てんぷら

    6 21/06/22(火)18:01:55 No.815898652

    >左の美味い食い方教えて アヒージョ

    7 21/06/22(火)18:02:14 No.815898731

    >左の美味い食い方教えて ブロッコリーと卵の中華炒め

    8 21/06/22(火)18:02:43 No.815898845

    エイッ!ドン

    9 21/06/22(火)18:03:31 No.815899052

    >左の美味い食い方教えて 茹でるか焼いた後にベーコンソースかけて食べる ベーコンソースはベーコンなくても作れる

    10 21/06/22(火)18:04:20 No.815899279

    卵追加しよう

    11 21/06/22(火)18:04:35 No.815899349

    軽く焼いてバジルとトマトソースで仕上げたら十分だな

    12 21/06/22(火)18:04:48 No.815899408

    ブロッコリーはほんと困る ホワイトシチューに入れるくらいしか上手い食い方ができない

    13 21/06/22(火)18:06:31 No.815899837

    木綿豆腐の冷奴も添える

    14 21/06/22(火)18:06:44 No.815899899

    いい感じにサラダにして

    15 21/06/22(火)18:07:16 No.815900022

    茹でてマヨをかける

    16 21/06/22(火)18:08:08 No.815900256

    茹でるだけでも美味しいよねブロッコリー

    17 21/06/22(火)18:09:23 No.815900583

    芯はきんぴらにしよう

    18 21/06/22(火)18:09:56 No.815900734

    ミキサーにかけて鶏胸肉用のソースにする

    19 21/06/22(火)18:10:40 No.815900929

    20 21/06/22(火)18:13:43 No.815901775

    >茹でてマヨをかける 原初にして至高の食べ方だと思う

    21 21/06/22(火)18:14:20 No.815901937

    軽く茹でた左と右をオイスターソースで炒める

    22 21/06/22(火)18:14:56 No.815902104

    左右ともマヨネーズに浸けて焼こうぜ

    23 21/06/22(火)18:16:00 No.815902400

    2つを細かく切って卵の白身と一緒に炒める

    24 21/06/22(火)18:19:06 No.815903285

    >2つを細かく切って卵の白身と一緒に炒める 黄身はどこへ?

    25 21/06/22(火)18:22:20 No.815904184

    パワーーーー!!!

    26 21/06/22(火)18:24:12 No.815904700

    茹でてキューピーのテイステイドレッシングをかける うまくはないけど十分食えるものになる

    27 21/06/22(火)18:25:15 No.815904972

    >黄身はどこへ? 卵白だけで売ってたりするのよ

    28 21/06/22(火)18:25:27 No.815905021

    なんでブロッコリーなの?

    29 21/06/22(火)18:25:38 No.815905071

    2つ合わせて炒めればいいよ

    30 21/06/22(火)18:26:02 No.815905176

    適当なサイズにして7分レンチンしてドレッシング 濃い味欲しかったらにんにく酒醤油みりんも入れてチン

    31 21/06/22(火)18:26:12 No.815905206

    >なんでブロッコリーなの? 栄養とりわけタンパク質が豊富

    32 21/06/22(火)18:27:20 No.815905534

    ブロッコリーに市販のパスタ用トマトソースぶちこんでも食えるもんかな?

    33 21/06/22(火)18:28:18 No.815905796

    きんに君とか基本こんな食事なのかな

    34 21/06/22(火)18:28:24 No.815905822

    >栄養とりわけタンパク質が豊富 へー

    35 21/06/22(火)18:29:01 No.815905979

    >なんでブロッコリーなの? たんぱく質がめっちゃ豊富で脂肪を分解する栄養素も含まれてて 筋トレ御用達みたいな扱いされてる

    36 21/06/22(火)18:29:48 No.815906192

    今はささみとブロッコリー入れた卵白オムレツとか聞いたりするよね

    37 21/06/22(火)18:29:55 No.815906226

    >きんに君とか基本こんな食事なのかな きんにくんは朝食はいつも同じのを食べてると動画で紹介してたな

    38 21/06/22(火)18:30:46 No.815906452

    ブロッコリーはどうしてもあの青臭さが苦手で ナムルにしたりペペロンチーノにしたり色々試してるけどすぐ飽きてしまう

    39 21/06/22(火)18:31:11 No.815906569

    右も地味にパッサパサで困る

    40 21/06/22(火)18:31:16 No.815906586

    ブロッコリーは調理が面倒くさい

    41 21/06/22(火)18:31:22 No.815906610

    ニンニクを効かせてオリーブオイルと塩胡椒トウガラシで炒める

    42 21/06/22(火)18:31:48 No.815906734

    日本人は肉食べる習慣なかったから効率的には魚の方がいいって聞いたけどどうなんだろ

    43 21/06/22(火)18:31:56 No.815906770

    コンビニの冷凍ブロッコリー使って毎朝食べてる 栄養的には自然解凍出なければそんな抜けないみたいね

    44 21/06/22(火)18:32:10 No.815906834

    ブロッコリーは房じゃなくて冷凍ブロッコリー買って来てレンチンにソースかけるとかでいいよ 房だととにかくめんどい

    45 21/06/22(火)18:33:08 No.815907098

    モヤシも筋肉作る上ではいいらしいね

    46 21/06/22(火)18:33:28 No.815907173

    卵白だけと言うけど卵黄に栄養多いから気にせず食べる人も多いよ

    47 21/06/22(火)18:33:35 No.815907221

    >日本人は肉食べる習慣なかったから効率的には魚の方がいいって聞いたけどどうなんだろ たまに言われるけど特にそういった説を裏付けるデータは今のところない

    48 21/06/22(火)18:33:52 No.815907297

    鶏胸肉は鶏ハムにすればパサパサ解消されておいしくいただける ほとんど放置で作れるし

    49 21/06/22(火)18:35:24 No.815907762

    いつもレンチンだったけど茹でた方が圧倒的に美味かった

    50 21/06/22(火)18:37:57 No.815908486

    これにベビーホタテ添えてバター炒めにしたらめっちゃうまかったよ

    51 21/06/22(火)18:38:00 No.815908501

    しょうゆ味のなんかに入れればだいたい食える

    52 21/06/22(火)18:38:49 No.815908726

    米は食った方がいいよ 鍛えるなら特に

    53 21/06/22(火)18:39:20 No.815908875

    おこめおいしいよね

    54 21/06/22(火)18:40:23 No.815909168

    魚は体内合成できないアミノ酸とか含んでるから良いよ

    55 21/06/22(火)18:46:38 No.815910758

    お魚もおいしいよね

    56 21/06/22(火)18:47:33 No.815911022

    ブロッコリー適当に味付けて炒めればうまくね?

    57 21/06/22(火)18:48:07 No.815911180

    ブロッコリーよりアスパラの方がいいや

    58 21/06/22(火)18:49:19 No.815911513

    大豆食品も食えよ

    59 21/06/22(火)18:49:38 No.815911619

    おにくおいしい!

    60 21/06/22(火)18:50:18 No.815911811

    俺の晩飯榛名

    61 21/06/22(火)18:51:44 No.815912223

    筋肉星人の餌

    62 21/06/22(火)18:52:14 No.815912368

    肉は食べてはいけません ウサギは鳥なのでいいですよ

    63 21/06/22(火)18:53:19 No.815912685

    >栄養的には自然解凍出なければそんな抜けないみたいね 抜けないのもあるけどカリウムビタミンC葉酸みたいな水溶性のものは抜けちゃう

    64 21/06/22(火)18:56:41 No.815913700

    いつもいつも沼かスレ画食ってきた もうダメだ俺は限界だ全てを諦め肉を食う 今いきなりステーキで800g頼んだもうダメなんだ

    65 21/06/22(火)18:57:11 No.815913853

    >魚は体内合成できないアミノ酸とか含んでるから良いよ 了解!メザシ!

    66 21/06/22(火)18:57:14 No.815913867

    白身だけの目玉焼きも

    67 21/06/22(火)18:59:41 No.815914591

    >抜けないのもあるけどカリウムビタミンC葉酸みたいな水溶性のものは抜けちゃう それは結局煮ても一緒だし

    68 21/06/22(火)19:00:36 No.815914877

    にんじんじゃがいもとスレ画を一緒に炊飯器に入れて白だしぶっかけて炊飯する 煮物のような何かできた!

    69 21/06/22(火)19:01:25 No.815915117

    >白身だけの目玉焼きも 目玉ないじゃん…… めくら焼きだな

    70 21/06/22(火)19:02:13 No.815915352

    正直雑に食べられる左よりも 多少凝って調理しないとうまくならない右がしんどい

    71 21/06/22(火)19:02:26 No.815915411

    タンパク質って動物にしかないんじゃないの?!

    72 21/06/22(火)19:02:52 No.815915530

    房ブロッコリーめんどくさいよね… 冷凍はレンジで解凍と温めすればもう難なく食べられる柔らかさになるのもありがたい

    73 21/06/22(火)19:03:02 No.815915574

    >今いきなりステーキで800g頼んだもうダメなんだ ボディビルの大会前でもない限り適度な脂肪も炭水化物も 体を作るのには必要なものだからキチンと食べなさい

    74 21/06/22(火)19:03:17 No.815915648

    >正直雑に食べられる左よりも >多少凝って調理しないとうまくならない右がしんどい 砂糖と塩を揉み込んで袋に入れて茹でて鶏ハムにしよう

    75 21/06/22(火)19:03:21 No.815915664

    >タンパク質って動物にしかないんじゃないの?! 植物性もあるよ

    76 21/06/22(火)19:03:28 No.815915689

    >タンパク質って動物にしかないんじゃないの?! 大豆は豆腐の卵だからな…

    77 21/06/22(火)19:04:01 No.815915861

    大豆は畑の大豆だからな

    78 21/06/22(火)19:04:05 No.815915878

    >それは結局煮ても一緒だし しようレンチン!

    79 21/06/22(火)19:04:12 No.815915900

    >タンパク質って動物にしかないんじゃないの?! 大豆をなんだと思ってんだ

    80 21/06/22(火)19:04:54 No.815916112

    やっぱ大豆おかしいわ 宇宙人なんじゃないの?

    81 21/06/22(火)19:05:36 No.815916325

    大豆でタンパク質摂取を考えるくらいなら肉食べた方がいい ビーガンじゃないなら尚更だ

    82 21/06/22(火)19:06:04 No.815916489

    >>左の美味い食い方教えて >ブロッコリーと卵の中華炒め それだ

    83 21/06/22(火)19:06:38 No.815916639

    ブロッコリーってそんなクセある野菜でもないし何に入れてもそこそこ食えると思う

    84 21/06/22(火)19:08:32 No.815917194

    焼いたり揚げたりしたブロッコリー美味いよね

    85 21/06/22(火)19:08:36 No.815917216

    >大豆でタンパク質摂取を考えるくらいなら肉食べた方がいい >ビーガンじゃないなら尚更だ でも納豆とご飯の組み合わせはやばい ご先祖さまは天才だと思う