虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/22(火)17:44:21 正直ガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1624351461299.jpg 21/06/22(火)17:44:21 No.815894146

正直ガイアがめちゃくちゃ好きなんだけどウルトラマンが好きな人はどう思ってるのだろうか 劇中の演出もストーリーも好きだし、特にガイアの必殺技がどれもすごく痺れるんだ フォトンエッジが最高にかっこいいと思ってる

1 21/06/22(火)17:47:22 No.815894873

平成3部作世代はそろそろ親になる人が多い年代なので好意的だったり懐かしむファンは多いと思われる

2 21/06/22(火)17:48:51 No.815895240

当時はあんまり受け入れられなかったのだろうか 頭からニョロっと出た!?とか言われてないか心配です

3 21/06/22(火)17:50:08 No.815895569

ガイアアグルっつったらもうV2ってイメージになっちゃったね スーツはもう無いのだろうか

4 21/06/22(火)17:51:51 No.815896028

良いですよね ラスボスに救われて手を伸ばしたあとにぶっ飛ばされるアグル

5 21/06/22(火)17:52:48 No.815896250

>スーツはもう無いのだろうか オーブオリジンサーガに出てたよ!

6 21/06/22(火)17:55:05 No.815896849

今も人気投票やったら上位常連だったはず

7 21/06/22(火)17:55:16 No.815896900

>平成3部作世代はそろそろ親になる人が多い年代なので やめやめろ!

8 21/06/22(火)17:56:48 No.815897283

異色作ではあるよな 面白いけど

9 21/06/22(火)17:57:10 No.815897382

スーツ自体は公式ウルトラマン全員あるかな エレクみたいなのはともかく

10 21/06/22(火)17:57:25 No.815897456

>オーブオリジンサーガに出てたよ! マジか 素アグルとかもう何年見てないだろう…

11 21/06/22(火)17:57:30 No.815897482

ガイア好き 同い年だからリアタイ出来なかったのが残念

12 21/06/22(火)17:58:03 No.815897614

うぬぼれるなよ

13 21/06/22(火)17:58:34 No.815897758

邪悪な願い

14 21/06/22(火)17:58:44 No.815897803

>素アグルとかもう何年見てないだろう… 素ガイアと素アグルは流石にもう新規の出番無さそう

15 21/06/22(火)17:59:31 No.815898022

光線関係だけはまじでダサいとずっと思ってる

16 21/06/22(火)17:59:46 No.815898092

スレ「」が何を心配してるのかよく分からないんだけどガイアってかなり人気ある方じゃん

17 21/06/22(火)18:01:30 No.815898534

>光線関係だけはまじでダサいとずっと思ってる フォトンエッジもストリームもダッサイ! でも味があって嫌いではないわ!

18 21/06/22(火)18:01:57 No.815898659

>光線関係だけはまじでダサいとずっと思ってる 当時真似したくらい俺は好きだったよ頭光線も擦り光線も…

19 21/06/22(火)18:02:59 No.815898904

最近一気に見たけど面白いね… 我夢の大学の友達が特に好き

20 21/06/22(火)18:03:45 No.815899114

梶尾リーダーがどんどん我夢と仲良くなっていく…

21 21/06/22(火)18:05:06 No.815899478

>でも味があって嫌いではないわ! 当たった時のエフェクトは好きだわ

22 21/06/22(火)18:05:22 No.815899534

>最近一気に見たけど面白いね… >我夢の大学の友達が特に好き 最終的に戻るけどサトウが女の子に釣られて妙な宗教にハマっちゃうのも生々しくて好き

23 21/06/22(火)18:05:34 No.815899582

Tdgのウルトラセブン枠だと思ってる

24 21/06/22(火)18:06:12 No.815899759

メカが好き発進シーケンスが好きおもちゃが好きピースキャリーが大好き!!!

25 画像ファイル名:1624352814443.png 21/06/22(火)18:06:54 No.815899942

デデデーデッデッデーデー

26 21/06/22(火)18:07:01 No.815899966

我夢がトレーニングして強くなろうって描写があるのがウルトラマンガイア=我夢本人って感じがして好き

27 21/06/22(火)18:07:18 No.815900029

ピースキャリーのパイロットが権藤さんなのになかなか気づかなかった

28 21/06/22(火)18:07:47 No.815900165

スティンガー被害者の会好き

29 21/06/22(火)18:07:49 No.815900172

私神山リーダー好き!!

30 21/06/22(火)18:08:13 No.815900281

TBSチャンネルでやってて今アグルの決意まできたけど完全に人類を守るために変身する藤宮いいね…

31 21/06/22(火)18:08:15 No.815900291

>デデデーデッデッデーデー セブンOPの最後のやつイメージしたのかな

32 21/06/22(火)18:08:37 No.815900386

TDGってまとめられるけどガイアは世界観も違うし全体的な雰囲気も違うよね

33 21/06/22(火)18:09:21 No.815900579

ウクバール良いよね 帰らないと

34 21/06/22(火)18:12:21 No.815901435

シーガル飛び立つがちょっとガチなレスキューすぎる

35 21/06/22(火)18:13:34 No.815901736

平成三部作の中でも1番面白いのは?って聞かれたら ティガとガイアで人気を二分するくらいには当時から人気あった

36 21/06/22(火)18:14:04 No.815901875

何か丸いサブタイのフォント

37 21/06/22(火)18:14:32 No.815902000

逆転のクァンタムストリームとかフォトンストリームとかアグル降臨とか印象的なサントラが多い

38 21/06/22(火)18:15:15 No.815902180

映画は今でもトップだと思ってる

39 21/06/22(火)18:15:28 No.815902236

ガイアコスモスの辺りは新しい光線ポーズの模索を感じる

40 21/06/22(火)18:15:51 No.815902365

俳優が棒読み

41 21/06/22(火)18:15:52 No.815902366

おもちゃ屋の主人が田代でさえなければ…

42 21/06/22(火)18:16:09 No.815902450

>映画は今でもトップだと思ってる やたら造形センスのある小学生

43 21/06/22(火)18:16:40 No.815902591

TDと比べてやたら野太い声が好き

44 21/06/22(火)18:16:57 No.815902673

登場シーンのインパクトがすごい

45 21/06/22(火)18:17:43 No.815902896

>映画は今でもトップだと思ってる 白倉も認める名作

46 21/06/22(火)18:17:54 No.815902934

エリアルベースから戦闘機が飛び出す一連のシーン大好き

47 21/06/22(火)18:19:33 No.815903435

アグル消えて復活するまでにやる3クールの話が一番好き

48 21/06/22(火)18:20:06 No.815903601

第1話の登場するだけで終わるシーン格好いいね

49 21/06/22(火)18:21:19 No.815903908

もうガイアアグルといえばV2のイメージしかない まぁわざわざV1出す理由付けないもんな

50 21/06/22(火)18:22:23 No.815904203

作品は大好きだしこの技じゃなきゃガイアじゃないとも思ってるけど光線はダサい

51 21/06/22(火)18:23:05 No.815904409

公式配信で見直したら藤宮が思ったよりめんどくさい男だった

52 21/06/22(火)18:23:07 No.815904417

変身アイテムの自作は衝撃的だった 藤宮はなぜ回転して展開するギミックを付けた

53 21/06/22(火)18:23:30 No.815904531

>正直ガイアがめちゃくちゃ好きなんだけどウルトラマンが好きな人はどう思ってるのだろうか シリーズのどれが好きだからどうのこうのこれ好きなの奴はどうのこうのって流れは忌避している 同じウルトラマン好きでいいじゃないか 機会さえあるなら好きなウルトラマンと胸張って握手出来る自分でいよう

54 21/06/22(火)18:24:20 No.815904741

子供の頃に好きだったから大好きだよ 特にあの登場シーンが子供心に響きすぎた

55 21/06/22(火)18:24:33 No.815904800

藤宮は試しでそんな事するなの一言に尽きる

56 21/06/22(火)18:24:39 No.815904821

まあしばらくは握手出来ないがな…

57 21/06/22(火)18:25:07 No.815904946

>特にガイアの投げ技がどれもすごく全身痺れるんだ

58 21/06/22(火)18:25:56 No.815905153

1話のミニチュアはいつ見てもとんでもないと思ってる

59 21/06/22(火)18:25:57 No.815905156

>>特にガイアの投げ技がどれもすごく全身痺れるんだ 怪獣のアクターさん…

60 21/06/22(火)18:26:03 No.815905178

>特にガイアの投げ技がどれもすごく全身痺れるんだ ミーモスの中の人来たな…

61 21/06/22(火)18:26:09 No.815905194

試しに消してみたんだ…

62 21/06/22(火)18:26:46 No.815905379

あの炊飯ジャーにビデオ入ってるやつも死ぬほど見た

63 21/06/22(火)18:26:51 No.815905397

ステゴロでウルフガスと戦う橋本真也

64 21/06/22(火)18:26:57 No.815905427

ポンポンガイア

65 21/06/22(火)18:26:59 No.815905440

>変身アイテムの自作は衝撃的だった >藤宮はなぜ回転して展開するギミックを付けた 戦闘機で出撃してウルトラマンに変身のアリバイ作りとかすごいよね…

66 21/06/22(火)18:27:17 No.815905515

>あの炊飯ジャーにビデオ入ってるやつも死ぬほど見た 棚の煎餅もな!

67 21/06/22(火)18:27:24 No.815905549

合掌ビームは必殺って感じがあって好きだけどな…

68 21/06/22(火)18:28:02 No.815905723

>試しに消してみたんだ… ナニヲ…ナニヲダイ⁉︎

69 21/06/22(火)18:28:12 No.815905761

藤宮がテロリストすぎる…と思ってたら作中でもテロリスト呼びされてた

70 21/06/22(火)18:28:22 No.815905806

組織描写は歴代で一番好き

71 21/06/22(火)18:28:46 No.815905913

V1は見直すと締まりがなさすぎて黒の差し色の強さを改めて実感する

72 21/06/22(火)18:29:12 No.815906021

根源的破滅招来体は口に出して言いたくなる

73 21/06/22(火)18:29:18 No.815906051

権藤ボディのV2があのポーズ決めると中村ボディのスプリームにモリッてなるのいいよね

74 21/06/22(火)18:29:21 No.815906062

根~源~破滅~

75 21/06/22(火)18:30:17 No.815906331

>藤宮はなぜ回転して展開するギミックを付けた クルンて回るまでの待機音とか男の子過ぎるわアグレイター

76 21/06/22(火)18:30:37 No.815906406

大事なものなんて、いくらでもあるじゃないか! ガイアーッ!!!

77 21/06/22(火)18:30:53 No.815906481

ロボアニメとか巨大ヒーローもので着地シーン大好きなの多分ガイアのせいだと思ってる

78 21/06/22(火)18:31:04 No.815906538

歴代屈指のインテリ主人公にスタントマンレベルで動ける人を置いた謎

79 21/06/22(火)18:31:06 No.815906546

ラービンユー

80 21/06/22(火)18:31:38 No.815906690

神山リーダーがハンサムすぎる

81 21/06/22(火)18:31:44 No.815906715

>歴代屈指のインテリ主人公にスタントマンレベルで動ける人を置いた謎 前作主人公がね…

82 21/06/22(火)18:31:55 No.815906763

後の作品のガンQは宇宙の不条理が形をなす時にちょうどい形とかそんなのかな…

83 21/06/22(火)18:32:05 No.815906805

よく3部作の扱いされるけど世界観独立してるよね

84 21/06/22(火)18:32:24 No.815906896

>神山リーダーがハンサムすぎる ピースキャリー操縦してる時のグラサン姿がセクシー

85 21/06/22(火)18:32:53 No.815907024

>>藤宮はなぜ回転して展開するギミックを付けた >クルンて回るまでの待機音とか男の子過ぎるわアグレイター (下から紐を引っ張るスタッフ)

86 21/06/22(火)18:32:56 No.815907047

>よく3部作の扱いされるけど世界観独立してるよね ティガダイナは同じよ

87 21/06/22(火)18:32:57 No.815907049

>よく3部作の扱いされるけど世界観独立してるよね 円谷が大盤振る舞いだった時代の代表作3作って括りだから

88 21/06/22(火)18:33:07 No.815907096

海のチームの人らが活躍してた記憶が全然ない

89 21/06/22(火)18:33:31 No.815907194

石室コマンダーいいよね…

90 21/06/22(火)18:33:34 No.815907217

>海のチームの人らが活躍してた記憶が全然ない OVでやっとだもんねマーリン

91 21/06/22(火)18:33:42 No.815907255

ハーキュリーズ被害者の会

92 21/06/22(火)18:34:22 No.815907451

>円谷が大盤振る舞いだった時代の代表作3作って括りだから あと3作共闘映画もあったからね

93 21/06/22(火)18:34:30 No.815907492

キャストに元ヒーロー結構多いよね マスクマンにサイバーコップにアイアンキング

94 21/06/22(火)18:34:34 No.815907508

ダニエルの演技は癖になる

95 21/06/22(火)18:34:37 No.815907529

>>神山リーダーがハンサムすぎる >ピースキャリー操縦してる時のグラサン姿がセクシー イケボの英語オペレーションもかっこいい

96 21/06/22(火)18:34:52 No.815907605

>ハーキュリーズ被害者の会 (倒れる自転車)

97 21/06/22(火)18:36:10 No.815907981

エキスパートチームって括りかっこいいよね シグのライドメカに付いてたエンブレムキーホルダー今も使ってる

98 21/06/22(火)18:37:09 No.815908272

アグル復活は既定路線説と人気を受けて急遽採用した説があるけどどっちなんだろ

99 21/06/22(火)18:37:20 No.815908313

SVの盛れるだけ盛るんだよ!って筋肉とカタログスペックいいよね こいつフーマより速い…

100 21/06/22(火)18:37:29 No.815908345

BGMいいよね というか勝ち確BGMだ!ってなるから毎回ワクワクしてた

101 21/06/22(火)18:38:02 No.815908511

>アグル復活は既定路線説と人気を受けて急遽採用した説があるけどどっちなんだろ たしか小中さんのサイトか何かに書いてた気がする

102 21/06/22(火)18:38:56 No.815908760

ガイアとコスモスは光線の撃ち方を色々模索してたね 映像ではいいんだけどフィギュアとかでポーズだけ再現するとイマイチ決まらない感じがある

103 21/06/22(火)18:38:58 No.815908767

規定路線でもないと番組合わせで通常ソフビとてれびくんのビッグサイズソフビとかやれないんじゃないかな

104 21/06/22(火)18:39:30 No.815908919

>ロボアニメとか巨大ヒーローもので着地シーン大好きなの多分ガイアのせいだと思ってる この間の博品館でガイア着地再現してくれて嬉しかった

105 21/06/22(火)18:39:33 No.815908923

2人のウルトラマンってのを全面に出してたのにあの退場じゃあんまりじゃねえかなあ

106 21/06/22(火)18:39:44 No.815908973

アグルはV2のヒーロー然としたテーマ曲がいいんだ…

107 21/06/22(火)18:40:05 No.815909092

あなたの考える根源的破滅を書いて下さいだったかな

108 21/06/22(火)18:40:29 No.815909196

光線の打ち方はティガがかっこいいのとガイアは特徴的で印象に残るのもあってダイナだけ寂しい

109 21/06/22(火)18:41:00 No.815909320

ダイナのソルジェント溜めないからね

110 21/06/22(火)18:41:30 No.815909453

僕はどこに行くんだ…?

111 21/06/22(火)18:41:40 No.815909486

結構オンリーワンな要素多いよねガイア

112 21/06/22(火)18:42:04 No.815909589

>ダイナのソルジェント溜めないからね 一応Cソルジェントもあるけどね 客演とかでしか使わないけど

113 21/06/22(火)18:42:27 No.815909694

>>アグル復活は既定路線説と人気を受けて急遽採用した説があるけどどっちなんだろ >たしか小中さんのサイトか何かに書いてた気がする 既定路線のほうだった https://twitter.com/yamaki_nyx/status/1042441375734591488

114 21/06/22(火)18:42:37 No.815909742

周りに合わせる用に溜めソルジェントもあるけど本編で使ったっけ?

115 21/06/22(火)18:42:44 No.815909772

>アグル復活は既定路線説と人気を受けて急遽採用した説があるけどどっちなんだろ 18年にやったガイア20周年記念のトークショーで規定路線だったって小中さんはっきり言ってたよ

116 21/06/22(火)18:43:43 No.815910022

>ガイアとコスモスは光線の撃ち方を色々模索してたね >映像ではいいんだけどフィギュアとかでポーズだけ再現するとイマイチ決まらない感じがある 動きで魅せるタイプのポーズはフィギュアとかだとちょっとマヌケな感じになるね…

117 21/06/22(火)18:44:15 No.815910144

冷静に考えたら根源的破滅招来体倒せてないんだよな…

118 21/06/22(火)18:45:10 No.815910358

>動きで魅せるタイプのポーズはフィギュアとかだとちょっとマヌケな感じになるね… これはザナディウム光線とかもそう思う

119 21/06/22(火)18:45:16 No.815910381

怪獣があくまで地球の一部って描き方は好き

120 21/06/22(火)18:45:28 No.815910450

波動生命体とかよく分からん怪獣が好き

121 21/06/22(火)18:46:17 No.815910663

>これはザナディウム光線とかもそう思う エックスも登場シーンカッコいいウルトラマンだったよね ガイアの着地の次くらいに好きだあの登場エフェクト

122 21/06/22(火)18:46:29 No.815910712

スプリームのソフビが柔らかかった思い出がある

123 21/06/22(火)18:46:35 No.815910738

モノポールは何かで使えないかな…と思った

124 21/06/22(火)18:46:38 No.815910757

環境マシンとか変な怪獣いっぱいいたな…

125 21/06/22(火)18:47:51 No.815911118

>環境マシンとか変な怪獣いっぱいいたな… 天界、炎山、深緑

126 21/06/22(火)18:48:25 No.815911267

ゴキグモンこわい…

127 21/06/22(火)18:49:54 No.815911694

田口や辻本のニュージェネ特撮でガイアやアグルを見てみたい…

128 21/06/22(火)18:50:22 No.815911833

>田口や辻本のニュージェネ特撮でガイアやアグルを見てみたい… オリジンサーガは?

129 21/06/22(火)18:53:04 No.815912606

>田口や辻本のニュージェネ特撮でガイアやアグルを見てみたい… >オリジンサーガは? ジャグラーを助けるアグルとかカッコ良くはあったんだけどあんまりニュージェネ関わってない監督陣だからな… 小中監督が特になんと言うか

130 21/06/22(火)18:53:17 No.815912670

>オリジンサーガは? …アグルの変身シーンは相変わらずカッコいいね!

131 21/06/22(火)18:53:23 No.815912711

正直V1の頃だとティガダイナからいきなり世界観変わったのもあってあんまり乗れなかったけどV2になってから一気に大好きになった

132 21/06/22(火)18:54:20 No.815912992

本編でも重量感よりアグレッシブ寄りだったし Zくらいの坂本監督でも良し

133 21/06/22(火)18:54:35 No.815913073

(運動できる役者ではあるがキャラの立ち位置的に特に動くようなキャラでは無いので後期OP映像で意味もなくバク転する我夢

134 21/06/22(火)18:55:16 No.815913290

>(運動できる役者ではあるがキャラの立ち位置的に特に動くようなキャラでは無いので後期OP映像で意味もなくバク転する我夢 ハーキュリーズに鍛えられた成果だと思おう

↑Top