21/06/22(火)16:01:32 都内の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1624345292089.jpg 21/06/22(火)16:01:32 No.815872935
都内の一級国道を貼る
1 21/06/22(火)16:03:58 No.815873406
>一級国道(いっきゅうこくどう)は、1952年(昭和27年)6月10日に公布された道路法によって定められた道路の種類である。1965年(昭和40年)4月1日の道路法改正により一般国道に統合され、廃止された。 おじいちゃん…
2 21/06/22(火)16:07:07 No.815874002
やめろよ おじいちゃんイジリすんの 俺もたまに息子と待ち合わせすんのに電電公社前におるって伝えて 何言ってんだおじいちゃんって言われる事ある 仕方ないじゃんジジイなんだから俺
3 21/06/22(火)16:08:12 No.815874213
電電公社は今でも聞くし使う 一級国道は今日初めて聞いた
4 21/06/22(火)16:09:27 No.815874459
俺だってつい国電とか営団とか言うしな
5 21/06/22(火)16:10:53 No.815874716
一級河川は今も使ってるね
6 21/06/22(火)16:11:54 No.815874912
いや待てツッコミどころはそれじゃ無い
7 21/06/22(火)16:14:40 No.815875480
都内の旧一級国道の分際で単車線いいよね よくない
8 21/06/22(火)16:15:36 No.815875648
スレ画お巡りさんの横で道路横断してるのか
9 21/06/22(火)16:21:25 No.815876827
>電電公社前 聞いたこと無い…昔にあった社名だろうか
10 21/06/22(火)16:30:33 No.815878465
>電電公社は今でも聞くし使う >一級国道は今日初めて聞いた いや普通は電話局前じゃねえかな?電電公社すら
11 21/06/22(火)16:32:12 No.815878752
>電電公社 知識としては知ってるけど実際言ってる人見たことない
12 21/06/22(火)16:36:04 No.815879498
ドコモの事も電電公社公社言うのかな
13 21/06/22(火)16:40:27 No.815880354
>>電電公社前 >聞いたこと無い…昔にあった社名だろうか NTTが国直轄の会社だった頃の名前 他には専売公社→JTとか日本国有鉄道→JRとか どれも昭和が終わる頃に民営化したから30年以上前だな
14 21/06/22(火)16:41:32 No.815880578
そんな言葉よく知ってるな…
15 21/06/22(火)16:42:23 No.815880737
>どれも昭和が終わる頃に民営化したから30年以上前だな 俺が生まれる前の話か…
16 21/06/22(火)16:42:51 No.815880816
いまだに写メとか言っちゃうおっさんも似たようなものか
17 21/06/22(火)16:44:36 No.815881145
おじいちゃんたち今は21世紀なのよ 昭和はとっくに終わって平成なのよ
18 21/06/22(火)16:45:09 No.815881267
おじじは道路好きなん?
19 21/06/22(火)16:45:10 No.815881272
>俺が生まれる前の話か… しばらくは看板とかに表記は残ってたけど 平成生まれの「」は聞いたことある程度か知らないはず
20 21/06/22(火)16:45:55 No.815881400
>おじいちゃんたち今は21世紀なのよ >昭和はとっくに終わって平成なのよ 平成も終わって今3年目よ!
21 21/06/22(火)16:46:59 No.815881602
昭和生まれだけど知らんよ…
22 21/06/22(火)16:48:12 No.815881836
国鉄は国鉄だろ?
23 21/06/22(火)16:48:18 No.815881858
大 注 意 めっちゃ注意しろよな!
24 21/06/22(火)16:49:28 No.815882116
お酒も一級酒とか二級酒とか言っちゃうよね
25 21/06/22(火)16:49:48 No.815882185
パナソニックのことを松下電器ってたまに言っちゃいそうになって言っちゃう
26 21/06/22(火)16:52:00 No.815882630
電電公社とか古すぎ みかかだろ
27 21/06/22(火)16:52:18 No.815882695
NTTデータ、と口で言う前に頭の中で「デ本」から言い換える…のはある 元々はデータ通信本部、通称デ本って言ってたんすよ 電電公社でもNTTでも通信事業は電話とは別会社みたいな感じだった
28 21/06/22(火)16:56:11 No.815883426
東京メトロより営団の方が言いやすいよね
29 21/06/22(火)16:58:11 No.815883811
書き込みをした人によって削除されました
30 21/06/22(火)16:58:38 No.815883895
>パナソニックのことを松下電器ってたまに言っちゃいそうになって言っちゃう マネ下電機ってフレーズも聞かなくなって久しい
31 21/06/22(火)16:58:48 No.815883927
JR線のことを省線って言うおじいちゃんは流石にここにはいないか
32 21/06/22(火)16:59:22 No.815884059
>東京メトロより営団の方が言いやすいよね そして帝都高速度交通営団の方が東京メトロよりかっこいいよね
33 21/06/22(火)17:00:59 No.815884363
職場で電電公社知らないって言ったら笑われた 聞いたことないよ…
34 21/06/22(火)17:01:11 No.815884410
ちょっとおじいちゃんが多すぎる
35 21/06/22(火)17:05:52 No.815885434
そのうちここでも2ちゃんのことを壺って呼んだらおじいちゃん扱いされるんだろうか
36 21/06/22(火)17:06:28 No.815885548
まあそもそも今あそこ5chだからな…
37 21/06/22(火)17:06:52 No.815885629
>そのうちここでも2ちゃんのことを壺って呼んだらおじいちゃん扱いされるんだろうか 今は5ちゃんだっけ…?
38 21/06/22(火)17:07:16 No.815885707
1ch.tv!
39 21/06/22(火)17:08:28 No.815885962
早川電機とか
40 21/06/22(火)17:16:41 No.815887719
>立石電機とか
41 21/06/22(火)17:18:30 No.815888098
公社は今となっては中高の社会分野で三公社五現業としてちょろっと紹介されるかされないかくらいの存在
42 21/06/22(火)17:20:44 No.815888619
おい「」坊!東京通信工業のプレステ買ってきたぞ!
43 21/06/22(火)17:20:46 No.815888623
そもそも若者はNTTの営業所とか基地局を集合の目印にしないと思うよ NTTの前とか言われてもピンと来ないだろうし…
44 21/06/22(火)17:20:53 No.815888654
物品税から消費税に切り替わった時は車が安く買えると思ったんだけどな
45 21/06/22(火)17:21:55 No.815888902
NECも正式名称無かったか?
46 21/06/22(火)17:22:11 No.815888958
壺って壺じゃなくなって相当経つよな 今何か知らないけど
47 21/06/22(火)17:22:12 No.815888967
そもそもスレ「」はなんの話したかったんだよ!
48 21/06/22(火)17:22:42 No.815889079
予想外の流れになっててダメだった
49 21/06/22(火)17:23:15 No.815889202
「」って今だに数十年前に終わったゲームアニメのヒロインの話ばっかりしてるし 普通にジジイというイメージがある
50 21/06/22(火)17:24:18 No.815889454
来年こそは共通一次合格してみせる
51 21/06/22(火)17:25:03 No.815889625
どうせつまらんネタだろうが仮にジジイだったとしてこんな所で聞いてもいない自分語り始めるカスは早いとこ向こう行ってくれ
52 21/06/22(火)17:25:44 No.815889773
>どうせつまらんネタだろうが仮にジジイだったとしてこんな所で聞いてもいない自分語り始めるカスは早いとこ向こう行ってくれ 外見はジジイでも心までジジイになるな!
53 21/06/22(火)17:26:44 No.815890012
長老がどんどん集まってくる!
54 21/06/22(火)17:26:57 No.815890073
>「」って今だに数十年前に終わったゲームアニメのヒロインの話ばっかりしてるし >普通にジジイというイメージがある テレビの実況みたいなあんまり精査せずに勢いで書き込むスレを見てると前提になってる知識とか常識が結構若い世代のものだなと思うことはある なので普段は年寄りぶってる若者なのではと思ったけどまあそもそも色んな世代がいるから一概には言えないな
55 21/06/22(火)17:28:03 No.815890319
最近幕府の対応が悪くて困るのう
56 21/06/22(火)17:28:17 No.815890367
道路のお話聞かせてくれるのかと思たのに期待はずれもいいところですよ
57 21/06/22(火)17:28:18 No.815890372
2ちゃん呼びは一般人ぶるのにも使えるし…
58 21/06/22(火)17:28:29 No.815890409
国鉄はまあ今でもしょうがないけど電電公社は黒電話でもないともう出てこないだろ
59 21/06/22(火)17:30:34 No.815890891
まだ電電公社だったころにって昔を示す意味でつかってるのはある
60 21/06/22(火)17:35:08 No.815892004
>どうせつまらんネタだろうが仮にジジイだったとしてこんな所で聞いてもいない自分語り始めるカスは早いとこ向こう行ってくれ 自分の知らない話されるのが嫌なだけじゃねーか
61 21/06/22(火)17:37:46 No.815892610
でも「」だってうま味調味料のことを化学調味料って言うでしょ
62 21/06/22(火)17:37:56 No.815892649
>来年こそは共通一次合格してみせる いまはセンター試験から変わって共通テストになったのよ