虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ずっと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/22(火)15:02:30 No.815859910

    ずっとアベンジャーズシリーズだと思ってた…

    1 21/06/22(火)15:04:35 No.815860472

    アベンジャーズ2.5とは言われてた

    2 21/06/22(火)15:05:59 No.815860848

    面子ほぼアベンジャーズだし…

    3 21/06/22(火)15:07:23 No.815861195

    >アイアンマン4とは言われてた

    4 21/06/22(火)15:07:48 No.815861317

    >>アイアンマン4とは言われてた 汚い言葉を使うな

    5 21/06/22(火)15:08:54 No.815861628

    ウィンターソルジャーに親でも殺されたか

    6 21/06/22(火)15:09:30 No.815861777

    チケット購入の場で本当にあったネタっぽい

    7 21/06/22(火)15:10:16 No.815861972

    Dlifeの番宣でアベンジャーズシリーズって言ってたのを覚えている

    8 21/06/22(火)15:10:42 No.815862061

    ファルコンに親友を殺されたし…

    9 21/06/22(火)15:11:06 No.815862160

    どうしてキャップでナンバリングしたんですか?

    10 21/06/22(火)15:11:27 No.815862248

    >ファルコンに親友を殺されたし… ごっこ遊びしてたのに怪我人が出て皆一気に覚めるやつ

    11 21/06/22(火)15:11:40 No.815862298

    これのボス一般人なのに一人でアベンジャーズ壊滅させてる…

    12 21/06/22(火)15:12:14 No.815862421

    内容的にもキャプテンアメリカというかスティーブロジャース感が強い

    13 21/06/22(火)15:12:48 No.815862566

    シビルウォー公開記念!スパイダーマンシリーズ放送!とかやってたし…

    14 21/06/22(火)15:13:04 No.815862626

    誰も居ないアベンジャーズ基地いいよね…

    15 21/06/22(火)15:13:06 No.815862637

    シルビュルビュルウォー

    16 21/06/22(火)15:13:49 No.815862807

    間違いなくキャップの話ではある

    17 21/06/22(火)15:14:20 No.815862932

    ウィンターソルジャーの時もアイアンマンと同ラインな事何度もアピールしてた記憶

    18 21/06/22(火)15:14:32 No.815862979

    知らそん

    19 21/06/22(火)15:15:40 No.815863249

    アベンジャーズでアイアンマン4でブラックパンサーbeginning

    20 21/06/22(火)15:17:10 No.815863624

    アベンジャーズ対決シーンが見せ場だけど一番ストーリーに関係無いシーンという

    21 21/06/22(火)15:19:28 No.815864156

    ローディ死ぬし関係はあるだろう

    22 21/06/22(火)15:19:39 No.815864201

    アベンジャーズが何したってんだよ…全く…

    23 21/06/22(火)15:20:16 No.815864331

    一応しばらくアベンジャーズ一緒にやってたのに死にかけたローディのこと トニーと当事者のヴィジョン以外でまともに気にかけてるのがサムしか居ないの本当にひでえなと思うの

    24 21/06/22(火)15:20:25 No.815864368

    頭からケツまで全部面白い映画

    25 21/06/22(火)15:20:45 No.815864470

    >アベンジャーズが何したってんだよ…全く… 彼はチャールズスペンサー…

    26 21/06/22(火)15:21:08 No.815864553

    結局ローディあとのシリーズだとピンピンしてたのは良かったんだけど複雑

    27 21/06/22(火)15:21:52 No.815864762

    すごいバランス感覚の映画

    28 21/06/22(火)15:23:36 No.815865210

    キャップの判断自体は正しくて正しさ故に分裂を招くんだけど 正しさを担保してるのが敵の策略で全部掌の上というのがやるせない

    29 21/06/22(火)15:23:43 No.815865241

    キャップに全く共感できないと割と酷い展開 結果的にキャップが正解だっただけでオメーの行動クソだかんな!!ってなった

    30 21/06/22(火)15:24:32 No.815865421

    >彼はチャールズスペンサー… 俺はグルート

    31 21/06/22(火)15:24:32 No.815865424

    >結果的にキャップが正解だっただけでオメーの行動クソだかんな!!ってなった しかも正解だったけど 正解しても別に意味ないっていう

    32 21/06/22(火)15:24:41 No.815865450

    超頑張った一般人の勝ち逃げ

    33 21/06/22(火)15:25:16 No.815865576

    ソーとハルク欠席じゃアベンジャーズとは言えないよ

    34 21/06/22(火)15:25:20 No.815865587

    >キャップの判断自体は正しくて正しさ故に分裂を招くんだけど でも政府と強調してアイアンマン大量生産とかしてればサノス侵攻に備えられたかもしれないじゃない

    35 21/06/22(火)15:25:38 No.815865639

    >すごいバランス感覚の映画 こんだけクソミソに喧嘩してほとんど不快にならないのはすごいよね 観てる方が申し訳なくなったりしょうがなかったんだよ…ってなる 梅干は反省しろ

    36 21/06/22(火)15:26:21 No.815865780

    >梅干は反省しろ 宇宙の果てで半ば自我すら失ってますが

    37 21/06/22(火)15:26:38 No.815865834

    今のところブラックパンサーのピーク

    38 21/06/22(火)15:26:52 No.815865880

    >ソーとハルク欠席じゃアベンジャーズとは言えないよ 居たらトニーの敵が増えるだけなんで…

    39 21/06/22(火)15:27:34 No.815866019

    >でも政府と強調してアイアンマン大量生産とかしてればサノス侵攻に備えられたかもしれないじゃない 政府と連携したわけじゃないけどその結果がウルトロンだから…

    40 21/06/22(火)15:27:57 No.815866095

    >キャップに全く共感できないと割と酷い展開 >結果的にキャップが正解だっただけでオメーの行動クソだかんな!!ってなった は?親友が洗脳されてトニーの両親コロしたの知っててアヴェンジャーズの仲間として受け入れようとしただけですが? あと政府の犬とか大嫌いなんですが?

    41 21/06/22(火)15:28:22 No.815866197

    >こんだけクソミソに喧嘩してほとんど不快にならないのはすごいよね そうかな……そうかも……

    42 21/06/22(火)15:28:52 No.815866288

    >居たらトニーの敵が増えるだけなんで… ハルクはトニーの敵に回りそうだけどソーはなんか面白そうだからでトニーに味方しそう

    43 21/06/22(火)15:28:53 No.815866294

    キャップは自由という名の混沌の化身みたいなとこあるからなあ

    44 21/06/22(火)15:29:08 No.815866350

    ウルトロンで好感度下げまくった所にこれだから結果的にトニー賛同者がちょっと減る

    45 21/06/22(火)15:29:27 No.815866419

    最後ブラックパンサーがジモの自決止めたのがめちゃくちゃファインプレー あそこでジモに自決されてたらアベンジャーズの負けになってた

    46 21/06/22(火)15:29:43 No.815866487

    シールドが腐ってなきゃまだキャップも融和路線だったんだろうけど…

    47 21/06/22(火)15:29:55 No.815866526

    ソーがいたらたぶん両陣営止めに入ってたと思う

    48 21/06/22(火)15:29:55 No.815866529

    普通に悪党ぶちのめすキャップ3観たかった気持ちが勝る

    49 21/06/22(火)15:29:58 No.815866545

    >キャップは自由という名の混沌の化身みたいなとこあるからなあ アメリカのヒーローというよりアメリカの規範その物みたいな人だもんな

    50 21/06/22(火)15:30:09 No.815866572

    バッキー&翼だとなんかジモのキャラ違くない?ってなった

    51 21/06/22(火)15:30:34 [ロス将軍] No.815866649

    だから条約にサインしていればよかったのに…

    52 21/06/22(火)15:31:13 No.815866792

    >だから条約にサインしていればよかったのに… おめーはハルクの一件隠蔽しといて何言ってんだ

    53 21/06/22(火)15:31:22 No.815866821

    >最後ブラックパンサーがジモの自決止めたのがめちゃくちゃファインプレー >あそこでジモに自決されてたらアベンジャーズの負けになってた 一番ジモに恨みある人が罪を憎んで人を憎まず!するのかっこいいよな… 聞いてるかトニー?

    54 21/06/22(火)15:31:53 No.815866928

    >普通に悪党ぶちのめすキャップ3観たかった気持ちが勝る 最初にぶちのめしただろ 爆発したけど

    55 21/06/22(火)15:31:55 No.815866934

    >頭からケツまで全部面白い映画 キャップのケツのこと?

    56 21/06/22(火)15:32:00 No.815866950

    バッキーが一言ごめんねって言っただけでだいぶ心証も違うとは思った

    57 21/06/22(火)15:32:02 No.815866955

    スタークパパが血清なんて作らなければあるいは…

    58 21/06/22(火)15:32:29 No.815867067

    陛下はトニーの醜態見て冷静になれたから・・・

    59 21/06/22(火)15:32:42 No.815867117

    トニーと陛下で状況違うから比べるのはちょっと違うんと思うんだ

    60 21/06/22(火)15:32:57 No.815867169

    >バッキーが一言ごめんねって言っただけでだいぶ心証も違うとは思った あそこで即土下座して俺を殺せ!とか言ったらパンチ一発くらいですんだかもしれないな

    61 21/06/22(火)15:33:33 No.815867292

    >トニーと陛下で状況違うから比べるのはちょっと違うんと思うんだ 演出的には対比構造になってたろ

    62 21/06/22(火)15:33:54 No.815867369

    >>最後ブラックパンサーがジモの自決止めたのがめちゃくちゃファインプレー >>あそこでジモに自決されてたらアベンジャーズの負けになってた >一番ジモに恨みある人が罪を憎んで人を憎まず!するのかっこいいよな… >聞いてるかトニー? 知ったことか 母の仇だ

    63 21/06/22(火)15:33:57 No.815867383

    >演出的には対比構造になってたろ どっちも親の仇だしな

    64 21/06/22(火)15:34:05 No.815867408

    >シビルウォー公開記念!スパイダーマンシリーズ放送!とかやってたし… 坊やは盾を奪ったから…

    65 21/06/22(火)15:34:30 No.815867526

    >陛下はトニーの醜態見て冷静になれたから・・・ ブラックパンサーの株爆上がりな映画だった

    66 21/06/22(火)15:34:50 No.815867592

    >坊やは盾を奪ったから… 手加減してくれただけですーーーーーーーー

    67 21/06/22(火)15:34:56 No.815867607

    親殺されたのは同じだけどトニーはそれに加えて信頼置いてたキャップが黙ってたからな

    68 21/06/22(火)15:34:59 No.815867616

    >>シビルウォー公開記念!スパイダーマンシリーズ放送!とかやってたし… >坊やは盾を奪ったから… 彼は手加減していたんだ!!!

    69 21/06/22(火)15:35:12 No.815867664

    この裏で誕生する凶悪ヴィランミステリオ

    70 21/06/22(火)15:35:23 No.815867705

    >陛下はトニーの醜態見て冷静になれたから・・・ 見て無くない?

    71 21/06/22(火)15:35:37 No.815867732

    社長があそこでバッキー殺せても多分結末変わらないよね

    72 21/06/22(火)15:36:22 No.815867881

    ブラックパンサーこれから続編どうするんだろう

    73 21/06/22(火)15:36:23 No.815867887

    まぁ正直バッキーいようがいまいが今後の展開に対して変わりないわな

    74 21/06/22(火)15:36:41 No.815867949

    >ブラックパンサーこれから続編どうするんだろう 女性パンサーになるとかなんとか

    75 21/06/22(火)15:37:00 No.815868026

    >社長があそこでバッキー殺せても多分結末変わらないよね スーパーヴィランが生まれるだけだな

    76 21/06/22(火)15:37:16 No.815868074

    僕でも簡単に盗める盾

    77 21/06/22(火)15:37:16 No.815868077

    盾取られてる…

    78 21/06/22(火)15:37:38 No.815868159

    キャップとバッキーの立場を社長とローディに置き換えたら絶対社長も協定なんて守らないよ

    79 21/06/22(火)15:37:40 No.815868166

    キャップは国家としてではなくて概念としてのアメリカの守護者だからそこがいいとこでもありめんどくさいとこでもある

    80 21/06/22(火)15:37:44 No.815868182

    バッキーとファルコン軽くあしらうスパイディいいよね

    81 21/06/22(火)15:37:45 No.815868189

    盾は置いていけ! なんで置いていくの…

    82 21/06/22(火)15:37:51 No.815868213

    この映画で社長とキャップはもう元に戻れないレベルで決裂した感じだったのに インフィニティウォーだと意地張って仲直りの電話かけられない喧嘩中のカップルみたいな距離感でなんじゃそりゃってなった

    83 21/06/22(火)15:37:52 No.815868216

    >親殺されたのは同じだけどトニーはそれに加えて信頼置いてたキャップが黙ってたからな ちゃんと相談してれば大分話は変わった感じはする

    84 21/06/22(火)15:38:39 No.815868376

    キャップの映画がアベンジャーズ2.5みたいになったのは正直残念だったけど シビルウォーの後から日本でもキャップの人気上がった気はするんだよな アイアンマンと並ぶアベンジャーズの代表みたいな扱いが自然とされるようになったというか

    85 21/06/22(火)15:38:49 No.815868404

    >僕でも簡単に盗める盾 手加減していた!!!!!!!!!1021!!!

    86 21/06/22(火)15:38:50 No.815868405

    >この映画で社長とキャップはもう元に戻れないレベルで決裂した感じだったのに ちゃんと最後まで見ろよ

    87 21/06/22(火)15:39:22 No.815868518

    キレるホークアイ

    88 21/06/22(火)15:39:27 No.815868534

    >>ブラックパンサーこれから続編どうするんだろう >女性パンサーになるとかなんとか 妹かな? ポリコレもクリアできるし悪くないやり方だ

    89 21/06/22(火)15:39:36 No.815868569

    >盾は置いていけ! >なんで置いていくの… 泣きそうなトニー虚しく響く盾の音

    90 21/06/22(火)15:39:52 No.815868630

    >>この映画で社長とキャップはもう元に戻れないレベルで決裂した感じだったのに >ちゃんと最後まで見ろよ ちゃんと駆けつけるって言ったもんな!

    91 21/06/22(火)15:39:53 No.815868632

    キャップ最後まで自分のやりたい事して去ったな…

    92 21/06/22(火)15:39:54 No.815868637

    ヴィジョンは誤射で株価暴落したじゃないですか!

    93 21/06/22(火)15:40:07 No.815868675

    その盾は置いて行け!!その盾は君に相応しくない!!!!! ……………なんで置いていくんだキャップ…

    94 21/06/22(火)15:40:08 No.815868683

    最後まで見るとキャップの言動に少しイラッとすると思う映画

    95 21/06/22(火)15:40:08 No.815868684

    カタここからサビ

    96 21/06/22(火)15:40:11 No.815868695

    >どうしてキャップでナンバリングしたんですか? 某バットマンvスーパーマンがわざとキャップ3と同じ日に公開するとか言い出したので絶対勝てる内容にした そしたら向こうがビビって公開延期になった

    97 21/06/22(火)15:40:21 No.815868728

    >ちゃんと最後まで見ろよ 最後の携帯のシーンすごくねっとりしてる…

    98 21/06/22(火)15:40:33 No.815868770

    >ヴィジョンは誤射で株価暴落したじゃないですか! その後も暴落し続けるのですが…

    99 21/06/22(火)15:40:35 No.815868775

    めんどくせ!トニーめんどくせ!

    100 21/06/22(火)15:40:36 No.815868782

    >ヴィジョンは誤射で株価暴落したじゃないですか! 映画だとハンマー持ったくらいしか上がってないし…

    101 21/06/22(火)15:40:38 No.815868787

    >その盾は置いて行け!!その盾は君に相応しくない!!!!! >……………なんで置いていくんだキャップ… めんどくせーーーこいつ!!!

    102 21/06/22(火)15:40:52 No.815868843

    >ちゃんと駆けつけるって言ったもんな! 遅いから半分消えちゃったじゃない!バカ!

    103 21/06/22(火)15:40:55 No.815868856

    ブラックパンサーは元から継承していくヒーローの面も強いのだけが救い

    104 21/06/22(火)15:41:09 No.815868904

    博士が言ってた通りだ!やはりスタークは信用できない!!!

    105 21/06/22(火)15:41:17 No.815868929

    梅干しは生まれてすぐにハンマー持ち上げたのがピークで後ずっと下げ続けてるから…

    106 21/06/22(火)15:41:23 No.815868956

    >博士が言ってた通りだ!やはりスタークは信用できない!!! 誰?

    107 21/06/22(火)15:41:27 No.815868971

    >博士が言ってた通りだ!やはりスタークは信用できない!!! 君は誰だ

    108 21/06/22(火)15:41:44 No.815869023

    確かにヴィジョンについてはもうウルトロンでの登場時がピークかもな…

    109 21/06/22(火)15:42:11 No.815869128

    赤ら顔はよくわからん…

    110 21/06/22(火)15:42:21 No.815869162

    アントマン入れる隙間はあるんだってなった

    111 21/06/22(火)15:42:40 No.815869217

    ここでアベンジャーズ崩壊させてまで逃がしたバッキーがIWであっさり消滅するのがひどい

    112 21/06/22(火)15:42:46 No.815869238

    >梅干しは生まれてすぐにハンマー持ち上げたのがピークで後ずっと下げ続けてるから… 梅干だとレッドスカルと区別できねーだろ!

    113 21/06/22(火)15:42:59 No.815869277

    赤ら顔はジャービス踏み台にしてるから頭いいし経験値あるけど知的生命体一年生だから…

    114 21/06/22(火)15:43:19 No.815869360

    >アントマン入れる隙間はあるんだってなった 呼ばれたから手貸すよ!あっキャップ一緒に戦えて光栄です… 凄いなごむ

    115 21/06/22(火)15:43:21 No.815869368

    双方で(あいつ(あの子)誰だ…?)ってされてる貴重な癒やし担当×2

    116 21/06/22(火)15:43:24 No.815869376

    ヴィジョンは今真っ白だし…

    117 21/06/22(火)15:43:38 No.815869429

    >>博士が言ってた通りだ!やはりスタークは信用できない!!! >誰? そんなのアリかよ…

    118 21/06/22(火)15:43:57 No.815869495

    >アントマン入れる隙間はあるんだってなった あいつ最終的にナノレベルのサイズになるからやろうと思えばどんな奴も倒せるんだ

    119 21/06/22(火)15:44:07 No.815869525

    思わずタッチせずにはいられない魅惑のキャッぱい

    120 21/06/22(火)15:44:13 No.815869546

    座席上げろ

    121 21/06/22(火)15:44:19 [ワスプ] No.815869561

    >呼ばれたから手貸すよ!あっキャップ一緒に戦えて光栄です… 「キャップ」?

    122 21/06/22(火)15:44:40 No.815869622

    スタークはホームカミングで疑似的に父親になる事で好感度回復と単騎でなんもかんも解決するキャップだけじゃなくてアベンジャーズにはこいつ居ないとダメだなって感じさせられてたと思う

    123 21/06/22(火)15:44:45 No.815869643

    アントマンは色々とおかしいレベルの能力なのに本人がアホなので奇跡的に何かのバランスが取れている

    124 21/06/22(火)15:44:51 No.815869657

    だって君が盾置いてけって言ったじゃん…

    125 21/06/22(火)15:44:53 No.815869663

    >赤ら顔はジャービス踏み台にしてるから頭いいし経験値あるけど知的生命体一年生だから… しかもおっぱいに目がくらんでる童貞だ

    126 21/06/22(火)15:44:56 No.815869673

    あんたの良心だよ 最近話してなかったな

    127 21/06/22(火)15:44:57 No.815869675

    IWはみんなが頑張って勝ち取った物守った物が全部台無しになるから好き

    128 21/06/22(火)15:45:03 No.815869700

    は?キャプテンアメリカでしょ?まさかあんた…

    129 21/06/22(火)15:45:11 No.815869727

    >だって君が盾置いてけって言ったじゃん… ち、ちが…そんなつもりじゃ…

    130 21/06/22(火)15:45:20 No.815869752

    ヘリのシーンとかすごいよねキャップの胸と腕…

    131 21/06/22(火)15:45:50 No.815869829

    そもそもアヴェンジャーズ作ったの社長だからな

    132 21/06/22(火)15:45:52 No.815869837

    スーツは着てきてる?

    133 21/06/22(火)15:45:52 No.815869838

    >IWはみんなが頑張って勝ち取った物守った物が全部台無しになるから好き さらっとガーディアンズが守った惑星が消滅してるのいいよね

    134 21/06/22(火)15:46:02 No.815869865

    >>アントマン入れる隙間はあるんだってなった >呼ばれたから手貸すよ!あっキャップ一緒に戦えて光栄です… >凄いなごむ 親ネタで煽られて地味に凹んでそうなんだよなあの社長 その後バッキー主演のLiveleakを見せる

    135 21/06/22(火)15:46:03 No.815869869

    でも僕は盾奪いましたよ!

    136 21/06/22(火)15:46:15 No.815869900

    >ヘリのシーンとかすごいよねキャップの胸と腕… 痴漢したくなるのも分かる魅惑のボディ…

    137 21/06/22(火)15:46:16 No.815869907

    アントマンは蟻サイズでもパワーは人間のまま!強い!って話だったのになんで巨大化するとサイズ準拠のパワーになるんですか…?

    138 21/06/22(火)15:46:23 No.815869929

    スパイダーマンの超人アピールもあっていいよね

    139 21/06/22(火)15:46:27 No.815869945

    >そもそもアヴェンジャーズ作ったの社長だからな 竹中直人だよ!!

    140 21/06/22(火)15:46:33 No.815869967

    >でも僕は盾奪いましたよ! 手加減してくれたんだ!

    141 21/06/22(火)15:47:02 No.815870073

    フューリーがいないと社長にどれだけ外部組織との折衝が集中するかよくわかる映画

    142 21/06/22(火)15:47:04 No.815870080

    >さらっとガーディアンズが守った惑星が消滅してるのいいよね ほんとはちゃんと描写する予定だったけど サノスが攻めてきてみんなボコボコにして石を奪う って展開が何回も続くしいらないなこれ・・・ってなってカットされたやつ

    143 21/06/22(火)15:47:06 No.815870087

    皆色々アレだけどホークアイが一番クソだと思った 本当なんなのあいつ

    144 21/06/22(火)15:47:09 No.815870097

    >アントマンは蟻サイズでもパワーは人間のまま!強い!って話だったのになんで巨大化するとサイズ準拠のパワーになるんですか…? 不思議で危険な粒子だから

    145 21/06/22(火)15:47:16 No.815870122

    >さらっとガーディアンズが守った惑星が消滅してるのいいよね 平和と人民の融和の象徴みたいな星がナレ死してすげー悲しかった

    146 21/06/22(火)15:47:18 No.815870127

    キャップの役者さん体型維持のために1人だけロケ弁違うとか聞いた

    147 21/06/22(火)15:47:40 No.815870198

    >皆色々アレだけどホークアイが一番クソだと思った 弓撃つおじさんですが?

    148 21/06/22(火)15:47:50 No.815870228

    >アントマンは蟻サイズでもパワーは人間のまま!強い!って話だったのになんで巨大化するとサイズ準拠のパワーになるんですか…? 小さくなっても酔わないけど大きくなると酔うのは別理論でサイズ変わってるからなのかな…

    149 21/06/22(火)15:47:51 No.815870230

    >皆色々アレだけどホークアイが一番クソだと思った >本当なんなのあいつ ローニンは闇営業やってるからな...

    150 21/06/22(火)15:47:57 No.815870255

    >キャップの役者さん体型維持のために1人だけロケ弁違うとか聞いた となりでチョコを食べるソー

    151 21/06/22(火)15:48:04 No.815870275

    恐ろしい宇宙生物と戦った関係で目に名誉の負傷をした竹中直人

    152 21/06/22(火)15:48:21 No.815870325

    >皆色々アレだけどホークアイが一番日本語ヘタクソだと思った

    153 21/06/22(火)15:48:34 No.815870370

    >キャップの役者さん体型維持のために1人だけロケ弁違うとか聞いた その横でピザ食ってたのはソーだっけ

    154 21/06/22(火)15:48:39 No.815870384

    >キャップの役者さん体型維持のために1人だけロケ弁違うとか聞いた (目の前でスニッカーズ食って煽るピーターパーカー)

    155 21/06/22(火)15:48:42 No.815870392

    >となりでチョコを食べるソー チーズソースはいくら太っても問題ないからね…

    156 21/06/22(火)15:48:54 No.815870416

    ワンダとホークアイはなんかこう……

    157 21/06/22(火)15:49:05 No.815870449

    ソーは体内にピザソース流れてるからな…

    158 21/06/22(火)15:49:12 No.815870476

    ソーの人は特に肉体管理しなくてもあの体らしいからな…

    159 21/06/22(火)15:49:29 No.815870528

    ソーはなんなの神の肉体なの

    160 21/06/22(火)15:49:33 No.815870536

    >フューリーがいないと社長にどれだけ外部組織との折衝が集中するかよくわかる映画 軍人!宇宙人!化け物!スパイ!スパイ!ガキ!赤ら顔!っていうクソみたいな構成だからな…

    161 21/06/22(火)15:49:42 No.815870573

    >ソーは体内にピザソース流れてるからな… カミナリだ!雷が俺の体を流れている!

    162 21/06/22(火)15:49:48 No.815870596

    多分サノスの次くらいにアベンジャーズに打撃を与えたヴィランだと思うジモ

    163 21/06/22(火)15:49:50 No.815870606

    >皆色々アレだけどスタークのせがれがクソだと思った

    164 21/06/22(火)15:50:12 No.815870673

    >>キャップの役者さん体型維持のために1人だけロケ弁違うとか聞いた >となりでチョコを食べるソー (目の前でハンバーガーを食べるマーク・ラファロ)

    165 21/06/22(火)15:50:51 No.815870803

    多分10回は見た

    166 21/06/22(火)15:50:54 No.815870812

    忠告するスカヨハ無視して煽るスポイラーマン追いかけ回されるスポイラーマン

    167 21/06/22(火)15:51:08 No.815870859

    そこそこまとも枠だしスターロード無理矢理社会人にさせようぜ

    168 21/06/22(火)15:51:09 No.815870862

    でぶるクリス・プラット

    169 21/06/22(火)15:51:19 No.815870891

    >>皆色々アレだけどスタークのせがれがクソだと思った ピム博士のレス

    170 21/06/22(火)15:51:19 No.815870892

    マークラファロはどうせCGになるしな…

    171 21/06/22(火)15:51:22 No.815870908

    ジモが居なかったらキャプ翼のドラマで超人がテロ成功して・・・ まぁそのくらいならいいか・・・

    172 21/06/22(火)15:51:25 No.815870914

    >多分10回は見た 俺は15回は見たぞ

    173 21/06/22(火)15:51:30 No.815870938

    なんかやけにCGに違和感ある

    174 21/06/22(火)15:51:33 No.815870950

    スターロードは痩せろ!

    175 21/06/22(火)15:51:56 No.815871029

    (キャップはおぺにす…漏洩したのでいない)

    176 21/06/22(火)15:53:17 No.815871309

    クリスエヴァンスもエンドゲーム終わったらちょっと太ってたな

    177 21/06/22(火)15:54:01 No.815871456

    >クリスエヴァンスもエンドゲーム終わったらちょっと太ってたな キャップ役降りた理由の一つが体系維持無理…しんどい…だからね…

    178 21/06/22(火)15:54:17 No.815871516

    >クリスエヴァンスもエンドゲーム終わったらちょっと太ってたな お祝いだ!ってドカ食いしたって

    179 21/06/22(火)15:54:27 No.815871557

    あのボディ維持するのは地獄なんだよね… なんなのヘムズワースは

    180 21/06/22(火)15:54:48 No.815871630

    あんなの十年近く維持したんだもう太っていいよ…

    181 21/06/22(火)15:55:09 No.815871690

    一流のボディビルダー並だからまあキツイ

    182 21/06/22(火)15:55:35 No.815871769

    社長のどっち付かずなウィドウへの皮肉がキレッキレ過ぎてひどい

    183 21/06/22(火)15:56:10 No.815871867

    (特に関係なく太るクリスプラット)

    184 21/06/22(火)15:56:35 No.815871942

    >あんなの十年近く維持したんだもう太っていいよ… ファンタスティックふぉーの頃から鍛えるの頑張ってたみたいだしな…

    185 21/06/22(火)15:56:39 No.815871952

    >(特に関係なく太るクリスプラット) あとパン一食でデブ!

    186 21/06/22(火)15:57:10 No.815872055

    クリスプラットはそもそもコメディアンだし…

    187 21/06/22(火)15:58:26 No.815872286

    キャップって名前にアメリカって付いてて国家の英雄的な立ち位置だけど 意外と国家に対しては批判的な態度取ることも多いよね まぁ戦争に散々利用されたからかな…

    188 21/06/22(火)15:58:34 No.815872307

    クリス・プラットは太りやすい体質らしく原料がマジで地獄なのに それをEGでもお前ちょっと太った?とか言われててほんとひどい

    189 21/06/22(火)15:59:09 No.815872435

    そういやGotGのゲーム出るんだね…

    190 21/06/22(火)15:59:10 No.815872439

    真面目に国債マンやってたからな…

    191 21/06/22(火)15:59:21 No.815872473

    >クリス・プラットは太りやすい体質らしく原料がマジで地獄なのに >それをEGでもお前ちょっと太った?とか言われててほんとひどい (目を背けるガモーラ)

    192 21/06/22(火)15:59:28 No.815872495

    でもGotG2のクリスプラットかっこいいんすよ…

    193 21/06/22(火)15:59:52 No.815872583

    >>クリス・プラットは太りやすい体質らしく原料がマジで地獄なのに >>それをEGでもお前ちょっと太った?とか言われててほんとひどい >(目を背けるガモーラ) こいつと木の二択だった

    194 21/06/22(火)16:00:18 No.815872663

    中の人もヒでめちゃくちゃ民主党話するしな... まさはるの話題自体はあっちじゃ普通だけど

    195 21/06/22(火)16:00:40 No.815872747

    >まぁ戦争に散々利用されたからかな… 超人になれたのに延々国債売るマンやらされて シールド所属したらヒドラ発覚して裏切られ ソコヴィア協定もこんなのヒドラが作ってたらどうすんねん自分で考えろがキャップだからな 迷惑!!

    196 21/06/22(火)16:01:03 No.815872826

    キャップは舞踏会には間に合わないし友人は居なくなるし盾は置いてけされるしここまでの終わり際いつも寂しい

    197 21/06/22(火)16:01:22 No.815872897

    >結局ローディあとのシリーズだとピンピンしてたのは良かったんだけど複雑 下半身付随で歩けないけどテクノロジーで補ってるんだよね

    198 21/06/22(火)16:01:57 No.815873005

    >中の人もヒでめちゃくちゃ民主党話するしな... >まさはるの話題自体はあっちじゃ普通だけど ここがまさはる禁止なだけでまさはるの話するのは普通だよ

    199 21/06/22(火)16:02:04 No.815873033

    ローディは撃ち落とされてもどうにか平気だったけど復活後に落盤に巻き込まれたからな…

    200 21/06/22(火)16:02:14 No.815873070

    >>結局ローディあとのシリーズだとピンピンしてたのは良かったんだけど複雑 >下半身付随で歩けないけどテクノロジーで補ってるんだよね だからEGのサノス襲撃で補助装置が壊れて危機一髪してる

    201 21/06/22(火)16:02:27 No.815873110

    >>ファルコンに親友を殺されたし… >ごっこ遊びしてたのに怪我人が出て皆一気に覚めるやつ 凄い今更だけど原因はあいつのビームだし…

    202 21/06/22(火)16:02:29 No.815873122

    ローディはトニー死んだし主演作品もなくなったしで今後どういう扱いになるんだろう…

    203 21/06/22(火)16:02:36 No.815873144

    >>結局ローディあとのシリーズだとピンピンしてたのは良かったんだけど複雑 >下半身付随で歩けないけどテクノロジーで補ってるんだよね ワカンダで治したらいいじゃないですか

    204 21/06/22(火)16:02:36 No.815873146

    結局あの後協定はどうなったの?

    205 21/06/22(火)16:03:25 No.815873297

    >結局あの後協定はどうなったの? まだ残ってる 残ってるけどアメリカが無視して超人血清研究して作ってた ジモはキレた

    206 21/06/22(火)16:03:31 No.815873319

    ワカンダ!フォーエバー!!

    207 21/06/22(火)16:03:46 No.815873366

    >魔術で治したらいいじゃないですか

    208 21/06/22(火)16:04:06 No.815873429

    フューリーマジで役に立たない

    209 21/06/22(火)16:04:09 No.815873441

    >>魔術で治したらいいじゃないですか 魔術師が多すぎる…

    210 21/06/22(火)16:04:09 No.815873442

    やはり魔術師は滅ぼすべきなのでは?

    211 21/06/22(火)16:04:24 No.815873478

    >あそこで即土下座して俺を殺せ!とか言ったらパンチ一発くらいですんだかもしれないな 生きて償えって吐き捨てそうだよね

    212 21/06/22(火)16:04:24 No.815873481

    >残ってるけどアメリカが無視して超人血清研究して作ってた まさか将軍主導じゃないよね…?

    213 21/06/22(火)16:04:27 No.815873489

    半身不随になったのがネビュラにシンパシー感じる要素になってたのはなんか好き

    214 21/06/22(火)16:04:41 No.815873533

    よく考えたらホームカミングでスタークにアイアンスパイダースーツ貰って会見受けてたらピーターもソコヴィア協定入りして身元はっきりしてJJJがキレる事もなかった?

    215 21/06/22(火)16:04:44 No.815873542

    早くドクター2見たい

    216 21/06/22(火)16:05:00 No.815873592

    >>魔術で治したらいいじゃないですか モルド「やあ」

    217 21/06/22(火)16:05:18 No.815873646

    ブラパンはこっちの方が王。が成長してて好きなんだ でもカッコいいドーラミラージュにも会いたい

    218 21/06/22(火)16:05:41 No.815873722

    でもシステムに縛られるヒーローなんて肝心な時に役立たなそうだし… 社長は管理するべきだと思うけど

    219 21/06/22(火)16:05:47 No.815873737

    >>あそこで即土下座して俺を殺せ!とか言ったらパンチ一発くらいですんだかもしれないな >生きて償えって吐き捨てそうだよね (リパルサーで軽く吹っ飛ばす場面だけ見られて盾投げてくるキャップ)

    220 21/06/22(火)16:06:16 No.815873825

    >ワカンダ!フォーエバー!! この響きの間抜けさだけはどうにかならなかったと思う

    221 21/06/22(火)16:06:23 No.815873847

    >でもシステムに縛られるヒーローなんて肝心な時に役立たなそうだし… >社長は管理するべきだと思うけど 協定入っててもイーディス作る奴だぞ

    222 21/06/22(火)16:06:42 No.815873936

    >>ワカンダ!フォーエバー!! >この響きの間抜けさだけはどうにかならなかったと思う エックスフォース…

    223 21/06/22(火)16:07:05 No.815873988

    TVA空間だと魔術使えないのはなんでなの…

    224 21/06/22(火)16:07:16 No.815874031

    >エックスフォース… (即半壊)

    225 21/06/22(火)16:07:41 No.815874113

    >社長のどっち付かずなウィドウへの皮肉がキレッキレ過ぎてひどい ナターシャはその都度苛烈化しないようめっちゃ気を使って立ち回ってるだけなんだけど それもわからんぐらい社長は余裕ないし完全ライン超えな事言っちゃうのは確かにキレキレだが…

    226 21/06/22(火)16:07:49 No.815874133

    >>エックスフォース… >(即半壊) (見切れる大物俳優)

    227 21/06/22(火)16:08:08 No.815874203

    >協定入っててもイーディス作る奴だぞ やっぱ管理すべきでは?そのうち絶対第二のウルトロン作ってたぞ

    228 21/06/22(火)16:08:29 No.815874265

    >協定入っててもイーディス作る奴だぞ あれピーターが消えた後一人で作ってたのかと思うと切ないと同時に怖い

    229 21/06/22(火)16:08:57 No.815874364

    >ナターシャはその都度苛烈化しないようめっちゃ気を使って立ち回ってるだけなんだけど >それもわからんぐらい社長は余裕ないし完全ライン超えな事言っちゃうのは確かにキレキレだが… 長年の親友が半身不随になりかければああもなろう…

    230 21/06/22(火)16:09:08 No.815874398

    >>残ってるけどアメリカが無視して超人血清研究して作ってた >まさか将軍主導じゃないよね…? CIAが主導で作ってた 指パッチンで博士が消えて戻ったら研究中止されてた なので外国でマフィアのお金で作りまーす!って作ってた ジモはキレた

    231 21/06/22(火)16:09:21 No.815874451

    >エックスフォース… 面接で作れるチーム

    232 21/06/22(火)16:09:33 No.815874481

    イーディス作ってたとしたらインフィニティーウォー直前くらいじゃない?

    233 21/06/22(火)16:11:01 No.815874743

    >面接で作れるチーム ピーターだ 特技は特にない

    234 21/06/22(火)16:11:46 No.815874887

    >>面接で作れるチーム >ピーターだ >特技は特にない 志望理由は?

    235 21/06/22(火)16:11:52 No.815874906

    >ピーターだ >特技は特にない 採用♥

    236 21/06/22(火)16:12:37 No.815875073

    >ナターシャはその都度苛烈化しないようめっちゃ気を使って立ち回ってるだけなんだけど >それもわからんぐらい社長は余裕ないし完全ライン超えな事言っちゃうのは確かにキレキレだが… 基本穏便に事を収めたいしめっちゃ情に流されてるだけなんだけど あの土壇場で裏切っておいて逆ギレはナターシャも誠実ではなかったと思う

    237 21/06/22(火)16:13:25 No.815875240

    社長のポケットマネーが尽きてもう補償できませんってならともかく矢面に立つのが疲れたから協定に乗っかるのはなぁ… 結局なんの気休めにもならんよね

    238 21/06/22(火)16:14:05 No.815875360

    ジモがこの映画の後も出るとは思わなんだ。しかもめっちゃいい役柄だし

    239 21/06/22(火)16:14:12 No.815875389

    キャップの堅物さが裏目に出た話ではある気もする 結果論だけどトニーの条約後の手腕を信じるべきだったし正直ワンダを監禁したのにけおったの謎

    240 21/06/22(火)16:15:04 No.815875556

    知ってたのか? 違うんだ・・・ 誤魔化すなロジャース知ってたんだろ? ああ・・・ ガタッ(めちゃくちゃうろたえる社長)

    241 21/06/22(火)16:16:00 No.815875725

    演出の都合なのは分かるけどキーワード呟かれた時に馬鹿みたいにガラス殴るんじゃなくて 自分の鼓膜でも潰したら?ってなるからバッキーは好きじゃない

    242 21/06/22(火)16:16:22 No.815875801

    全部ヒュドラが悪い

    243 21/06/22(火)16:16:23 No.815875803

    >スパイダーマン0.5とは言われてた

    244 21/06/22(火)16:16:38 No.815875846

    >社長のポケットマネーが尽きてもう補償できませんってならともかく矢面に立つのが疲れたから協定に乗っかるのはなぁ… >結局なんの気休めにもならんよね じゃあ殴ったりビーム出す以外もちょっとでも手伝えや!ってのが本音だと思う 誰もコーヒーカップを片付けない

    245 21/06/22(火)16:16:57 No.815875906

    >ブラックパンサー0.5とは言われてた

    246 21/06/22(火)16:17:00 No.815875921

    この映画の社長は基本ジモとロス長官の掌の上で上手いこと利用されてる状態なのよね 最終的にスティーブのスタンスとごめんねこれからも友達だよって言葉に救われて終わる話でもあるし

    247 21/06/22(火)16:17:03 No.815875935

    >ナターシャはその都度苛烈化しないようめっちゃ気を使って立ち回ってるだけなんだけど >それもわからんぐらい社長は余裕ないし完全ライン超えな事言っちゃうのは確かにキレキレだが… あれは誰でもキレるよ 完全に邪魔しに来たスパイだもん

    248 21/06/22(火)16:17:20 No.815875973

    まあ社長相談しろ相談しとけばって言われまくるけど それ周りがすぐ助け船出してりゃ済んだ話じゃんみたいな面もあるのよね

    249 21/06/22(火)16:17:24 No.815875986

    >じゃあ殴ったりビーム出す以外もちょっとでも手伝えや!ってのが本音だと思う >誰もコーヒーカップを片付けない コーヒーのゴミそのままにしてたのヴィジョンらしいな

    250 21/06/22(火)16:17:30 No.815876007

    今作の登場人物精神的揺さぶりの波をあの手この手で仕掛けられてるから… 王。は空港後にちょっと距離おいた結果れいせいになった

    251 21/06/22(火)16:17:34 No.815876023

    >誰もコーヒーカップを片付けない あそこ分かりやすいメタファーだよね

    252 21/06/22(火)16:17:48 No.815876070

    ヴィジョンがJARVIS役でチタウリの管理とか手伝ってたらヴァルチャー生まれてないしな...

    253 21/06/22(火)16:18:01 No.815876115

    >あれは誰でもキレるよ >完全に邪魔しに来たスパイだもん ウィンターソルジャーに親でも殺されたのか

    254 21/06/22(火)16:18:42 No.815876257

    >まあ社長相談しろ相談しとけばって言われまくるけど >それ周りがすぐ助け船出してりゃ済んだ話じゃんみたいな面もあるのよね 長期的な見通し立てて動いてるの社長くらいで全員脳筋すぎる

    255 21/06/22(火)16:19:24 No.815876393

    まあシビルウォーで衝突するのは必然だよね

    256 21/06/22(火)16:19:40 No.815876455

    ワンダを軟禁の件はあれホークアイ後からキレるくらい心配なら自分ちに匿ってやればよかったのにな

    257 21/06/22(火)16:20:03 No.815876537

    >長期的な見通し立てて動いてるの社長くらいで全員脳筋すぎる ストレンジぐらい頭の良い仲間がもう少し早く合流してれば違ったんだろうけどね…

    258 21/06/22(火)16:20:27 No.815876624

    結局なんかその後のこと社長に押し付けた感じだからなあ

    259 21/06/22(火)16:20:30 No.815876635

    スレ画中の社長は後ろめたさとか含めてその場の感情面で動いてるよ ヒーロー監獄見てちが…こんなつもりじゃ…って顔するぐらいには

    260 21/06/22(火)16:20:57 No.815876722

    ワンダはやらかし多くて

    261 21/06/22(火)16:21:01 No.815876734

    >ワンダを軟禁の件はあれホークアイ後からキレるくらい心配なら自分ちに匿ってやればよかったのにな 凄い快適そうだし後々の事考えると正解でしかなかった軟禁(自由)

    262 21/06/22(火)16:21:19 No.815876809

    いうてヒーロー監獄は悪いことしたししょうがないんじゃねとも思う

    263 21/06/22(火)16:21:32 No.815876855

    けおったときに子供だぞ!って台詞もあるしワンダは見た目より低年齢設定なんだと思った

    264 21/06/22(火)16:21:43 No.815876876

    ピーターがピーターBパーカーとかAパーカーみたいな専業ならその辺の手伝いも出来たろうけど学生だからむしろ子守が増えた

    265 21/06/22(火)16:22:10 No.815876970

    >>長期的な見通し立てて動いてるの社長くらいで全員脳筋すぎる >ストレンジぐらい頭の良い仲間がもう少し早く合流してれば違ったんだろうけどね… 頭いい仲間のブルースは癇癪持ちだしな…

    266 21/06/22(火)16:22:26 No.815877011

    社長も社長で年端も行かない少年を戦争につれてくるし… 罪もない少女を社会正義の元に自由を奪うし… しまいにゃ敵の策略に乗せられて仲間割れ始めるし…

    267 21/06/22(火)16:22:33 No.815877037

    >>ワンダを軟禁の件はあれホークアイ後からキレるくらい心配なら自分ちに匿ってやればよかったのにな >凄い快適そうだし後々の事考えると正解でしかなかった軟禁(自由) 俺の金で建てたスーパーあるのに軟禁も何もないだろ!はごもっともだと思う

    268 21/06/22(火)16:22:42 No.815877059

    >いうてヒーロー監獄は悪いことしたししょうがないんじゃねとも思う 少なくとも社長にとっては想定外だったし監獄破られたと聞いて笑顔になるほどにはしょうがないとは思ってない代物

    269 21/06/22(火)16:22:44 No.815877066

    あれは説明しなかった社長も悪いけどさ 普通に買い物行こうとしてるワンダも意識低すぎてそりゃ軟禁もしたくなりますわ

    270 21/06/22(火)16:22:44 No.815877070

    キャプテンアメリカがアベンジャーズはアイアンマンが引き裂いたって言っていたのにアイアンマンを庇う奴がいてびっくりした キャプテンアメリカは絶対に間違えないし信じていれば絶対に助けてれるのに

    271 21/06/22(火)16:22:50 No.815877082

    >>長期的な見通し立てて動いてるの社長くらいで全員脳筋すぎる >ストレンジぐらい頭の良い仲間がもう少し早く合流してれば違ったんだろうけどね… ブルース・バナー…

    272 21/06/22(火)16:22:58 No.815877105

    >けおったときに子供だぞ!って台詞もあるしワンダは見た目より低年齢設定なんだと思った 日本から見ると中年のおばさんにしか見えないから 子供だぞ!に「?」としか思えなかった

    273 21/06/22(火)16:23:34 No.815877213

    >しまいにゃ敵の策略に乗せられて仲間割れ始めるし… これは完全にキャップもジモの敷いたレールに乗せられてるので完全にお互い様っていう嬉しくなさ

    274 21/06/22(火)16:23:46 No.815877241

    バナー博士もバナー博士で ウルトロン作るなんてそんな不謹慎な事・・・ やろうぜ!! ビジョン作るなんてそんな不謹慎な事・・・ やろうぜ!! キャップはキレた

    275 21/06/22(火)16:23:51 No.815877257

    ストレンジはストレンジでクセはあるからなぁ 見ろよあのIW前半の想像してた通りなファーストインプレッション

    276 21/06/22(火)16:23:52 No.815877263

    ストレンジ見た後でストレンジが社長を傲慢よばわりするの見ると傲慢すぎて笑う

    277 21/06/22(火)16:24:14 No.815877331

    シビルウォーの何が凄いって公開から何年もたってるのにスレが立つたびにシビルウォーが開戦されるところだ

    278 21/06/22(火)16:24:23 No.815877364

    >日本から見ると中年のおばさんにしか見えないから >子供だぞ!に「?」としか思えなかった まあ見た目はおばさん頭脳は子供だった訳だけど…

    279 21/06/22(火)16:24:36 No.815877392

    ストレンジはスマホよそ見事故が傲慢すぎる

    280 21/06/22(火)16:24:43 No.815877414

    >>けおったときに子供だぞ!って台詞もあるしワンダは見た目より低年齢設定なんだと思った >日本から見ると中年のおばさんにしか見えないから >子供だぞ!に「?」としか思えなかった 原作なら最初16とかそこらだからわかるんだけど 映画だと頑張っても20代後半にしか見えないっていう

    281 21/06/22(火)16:24:54 No.815877452

    ワンダはもうちょっと懲りてほしい

    282 21/06/22(火)16:25:09 No.815877495

    >ストレンジはストレンジでクセはあるからなぁ >見ろよあのIW前半の想像してた通りなファーストインプレッション スパイダーマンでスターク枠になりそうだけど死ぬのかな...

    283 21/06/22(火)16:25:11 No.815877506

    監督が何度も何度も試写会を繰り返し 観客の意見が50:50になるように調整した結果だからな… 未だにシビルウォーが始まる アイアンマンの映画のチケットください

    284 21/06/22(火)16:25:17 No.815877530

    よくよく考えてみればバナー博士いなかったわこの映画…

    285 21/06/22(火)16:25:18 No.815877533

    >キャップはキレた 戦闘以外役に立たないのに文句ばっかりだな

    286 21/06/22(火)16:25:47 No.815877627

    >まあ見た目はおばさん頭脳は子供だった訳だけど… メンヘラで男に依存しっぱなしでキレたら無駄に力だけは強いっていう 爆弾そのものなんだもんなあ…

    287 21/06/22(火)16:25:49 No.815877634

    >ワンダはもうちょっと懲りてほしい シヴィルウォーで甘やかしたツケが回ってるわ

    288 21/06/22(火)16:25:57 No.815877653

    >監督が何度も何度も試写会を繰り返し >観客の意見が50:50になるように調整した結果だからな… >未だにシビルウォーが始まる >アベンジャーズの映画のチケットください

    289 21/06/22(火)16:25:57 No.815877656

    キャップはそんなこと言わない

    290 21/06/22(火)16:26:30 No.815877745

    >ワンダはもうちょっと懲りてほしい ドラマでヴィジョンと住むはずだった家を見に来て能力暴走までは良いけど みんな幸せだから良いでしょで町ごと住人洗脳して強制支配して謝らないからなあいつ

    291 21/06/22(火)16:27:03 No.815877845

    >監督が何度も何度も試写会を繰り返し >観客の意見が50:50になるように調整した結果だからな… >未だにシビルウォーが始まる うn >アイアンマンの映画のチケットください 汚い言葉を使うな

    292 21/06/22(火)16:27:09 No.815877859

    どうあがいてもヴィランの女だから…

    293 21/06/22(火)16:28:02 No.815878022

    責任もってワンダ教育しろキャップ お…老いてる…

    294 21/06/22(火)16:28:17 No.815878071

    この揉め事に間にニートしてた筋肉の神様がいるらしい

    295 21/06/22(火)16:28:28 No.815878106

    >ストレンジ見た後でストレンジが社長を傲慢よばわりするの見ると傲慢すぎて笑う なんか悟ったから…

    296 21/06/22(火)16:29:06 No.815878225

    >>>けおったときに子供だぞ!って台詞もあるしワンダは見た目より低年齢設定なんだと思った >>日本から見ると中年のおばさんにしか見えないから >>子供だぞ!に「?」としか思えなかった >原作なら最初16とかそこらだからわかるんだけど >映画だと頑張っても20代後半にしか見えないっていう 逆にリアルで高校に潜入して役作りした挙句俺スパイダーマンなんだってバラしてバカにされるトムホランドはなんなの

    297 21/06/22(火)16:29:37 No.815878315

    >責任もってワンダ教育しろキャップ >お…老いてる… バッキーのお守りと盾とキャップの称号よろしくなサム

    298 21/06/22(火)16:30:07 No.815878393

    ワンダに関しては元をたどればスタークが悪いし…

    299 21/06/22(火)16:30:40 No.815878484

    本編のシビルウォーもジモの企みも最後キャップから和解の手紙が送られたことで終結してるのに ファンの間ではいまだに時々起こるのはある意味すごい

    300 21/06/22(火)16:31:06 No.815878552

    ヴィジョンは生まれ変わったからまだまだ出番あるよ

    301 21/06/22(火)16:31:45 No.815878667

    >ワンダに関しては元をたどればスタークが悪いし… オバディアのレス

    302 21/06/22(火)16:32:11 No.815878740

    君は二重スパイがDNAに染み付いているのかい?

    303 21/06/22(火)16:32:48 No.815878856

    >逆にリアルで高校に潜入して役作りした挙句俺スパイダーマンなんだってバラしてバカにされるトムホランドはなんなの トムホはみんなのアイドルだからな…

    304 21/06/22(火)16:33:00 No.815878897

    流石にウルトロンの後のワンダまで社長のせいにはできないかな…

    305 21/06/22(火)16:33:43 No.815879033

    >バッキーのお守りと盾とキャップの称号よろしくなサム 何やりとげた感だしてんだ!

    306 21/06/22(火)16:33:59 No.815879086

    >君は二重スパイがDNAに染み付いているのかい? あんたも所詮人殺しの戦争屋ねって返されたら絶対よりへこむだろうに!

    307 21/06/22(火)16:34:18 No.815879141

    >ヴィジョンは生まれ変わったからまだまだ出番あるよ 登場以来株落ちっぱなしだから何とか挽回してほしい

    308 21/06/22(火)16:34:27 No.815879170

    >君は二重スパイがDNAに染み付いているのかい? これ以上アベンジャーズを引き裂いて政府に飼い慣らされないようにここは抑えろって言ってるところに途中で裏切られたしまぁ社長もキレる 口がクソ悪いけど

    309 21/06/22(火)16:34:42 No.815879219

    裏切り者にかける言葉だし良いんじゃないかな…

    310 21/06/22(火)16:35:10 No.815879319

    >君は二重スパイがDNAに染み付いているのかい? 実際裏切りに対する抵抗は薄いと思うわ 何逆ギレしてるんだ分かりきった文句だろうに

    311 21/06/22(火)16:35:20 No.815879348

    >あんたも所詮人殺しの戦争屋ねって返されたら絶対よりへこむだろうに! キャップ側に死傷者出てなくてローディ重傷だからそれ言っちゃうと裏切りの重みが増すブーメランになっちゃう

    312 21/06/22(火)16:35:38 No.815879400

    嫌味ひとつにしても社長は会心の一撃出すからひどい

    313 21/06/22(火)16:36:08 No.815879505

    ウィドウはあれやった後にいけしゃあしゃあと本部に戻ってこれるのが凄いよ 嫌味で済んでマシな方だからな!

    314 21/06/22(火)16:36:21 No.815879549

    >嫌味ひとつにしても社長は会心の一撃出すからひどい 原作ピーターくらいだったらもうちょっとマイルドなジョークを… ダメだあいつシンビオートとオズボーンとフラッシュにはヤクザだったわ

    315 21/06/22(火)16:36:25 No.815879562

    やっぱりソコヴィアババアが悪いよなぁ…

    316 21/06/22(火)16:37:08 No.815879689

    >実際裏切りに対する抵抗は薄いと思うわ >何逆ギレしてるんだ分かりきった文句だろうに あそこ謝罪すらなく言い訳遮られて逆ギレだから余計にな 後ろめたかったからというのはわかるし とにかく決定的な空中分解防ごうというムーブもエンドゲームだといい方向に働くんだけど