虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/22(火)14:50:54 やはり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/22(火)14:50:54 No.815857426

やはりセリスが一番人気なんだな https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/246703/vote_result/

1 21/06/22(火)14:51:33 No.815857581

エロいからな…

2 21/06/22(火)14:54:11 No.815858110

念入りに無駄毛チェックしたいNo.1FFヒロイン

3 21/06/22(火)14:55:51 No.815858450

概ね順当な並びだな

4 21/06/22(火)14:55:53 No.815858456

上位はエロいのと強いのか・・・

5 21/06/22(火)14:55:59 No.815858474

特に言うこともないような順位だな

6 21/06/22(火)14:56:01 No.815858480

ロックあんだけしょっちゅうdisされてんのにそれでも男性キャラで人気一番なんだな エドガーかと思ってた

7 21/06/22(火)14:56:20 No.815858549

imgの見過ぎで魔封剣暴発してるイメージになってしまった

8 21/06/22(火)14:58:14 No.815858960

>上位はエロいのと強いのか・・・ ゴゴ…

9 21/06/22(火)14:59:43 No.815859288

まぁティナかセリスってとこだろう あとは序盤に出てくるメンバー

10 21/06/22(火)15:01:06 No.815859600

カイエン低いけど使ってるキャラでランキング取り直したら上の方に行きそう

11 21/06/22(火)15:02:15 No.815859855

いたりあじん思ったより低いな

12 21/06/22(火)15:03:06 No.815860062

主人公パーティだけならゴゴ

13 21/06/22(火)15:04:19 No.815860404

ロックなんだかんだ人気あるんだな

14 21/06/22(火)15:04:41 No.815860496

カイエンから急に下がるな… まぁ一番では無いのはわかるが3番ぐらいまで投票出来ればもうちょい違ったと思う

15 21/06/22(火)15:04:50 No.815860540

2の時点で信用ならない

16 21/06/22(火)15:05:29 No.815860732

>2の時点で信用ならない 投票数5300票だぞ…

17 21/06/22(火)15:05:30 No.815860735

>ロックなんだかんだ人気あるんだな ドッターからは嫌われてるけどな…

18 21/06/22(火)15:06:24 No.815860945

ウーマロ最下位か キャラは好きなんだけど性能がつまらなすぎる…

19 21/06/22(火)15:07:01 No.815861104

ロックは子供の頃はカッコいいなってなるけど改めて見るとこいつ…ってなる

20 21/06/22(火)15:07:01 No.815861108

下位もまぁ妥当だった…

21 21/06/22(火)15:09:34 No.815861793

ゴゴはまだ仲間にしてないけど仲間になるときの台詞がかっこいいらしい

22 21/06/22(火)15:10:01 No.815861913

ロリコンはノイジーマイノリティなんだな 俺もリルムにいれるけど…男ならシャドウで

23 21/06/22(火)15:10:40 No.815862052

ロックはダメ男だけどやっぱかっこいいっていうか少年に響くものを持ってるからな…

24 21/06/22(火)15:12:19 No.815862433

リルムはロリコンに入れるには色々規格外すぎるんだよ

25 21/06/22(火)15:12:54 No.815862594

最初コイツが主人公だな!ってなってから 違ったわ…ってなって一旦視点が離れるねんなロックは まあ途中居ないしな…

26 21/06/22(火)15:14:19 No.815862930

崩壊後でもやることがぶれずに貫けたのはラッキーと言える

27 21/06/22(火)15:15:06 No.815863102

それでも俺はティナ派だから…

28 21/06/22(火)15:17:17 No.815863644

シャドウ人気地味にあるな 俺も好きだけど

29 21/06/22(火)15:18:07 No.815863858

セッツァーまでとカイエンからが差が激しすぎるけど正直納得してしまう

30 21/06/22(火)15:18:33 No.815863958

モグは妥当なのか人気低いのか微妙なところ お守りは人気だと思う

31 21/06/22(火)15:19:15 No.815864102

シャドウはテーマ曲がいい 西部っぽいけど

32 21/06/22(火)15:19:20 No.815864123

エドガーとかセッツァーの良さはガキの頃はなかなかわからんかったけど大人になるとこいつらがダントツだわ

33 21/06/22(火)15:20:16 No.815864332

モグはいいやつなのにストーリー中ひどい目に遭ってばかりだからな

34 21/06/22(火)15:20:23 No.815864361

今やるとこれだけキャラいてみんな個性立ってるのすげぇなってなっちゃう エンディング何度見ても泣いちゃう 特にストラゴスリルムシャドウの並び

35 21/06/22(火)15:20:36 No.815864422

>モグはいいやつなのにストーリー中ひどい目に遭ってばかりだからな 竜騎士枠だから仕方ないんだ

36 21/06/22(火)15:20:46 No.815864473

セッツァーシャドウが好きだったけど 2人入れだと戦力が安定しねえ!

37 21/06/22(火)15:21:32 No.815864649

セリス将軍はやっぱエロか?エロが人気なのか!?

38 21/06/22(火)15:21:59 No.815864797

ウーマロは仲間になるのクソほど遅くて性能もつまらんと凄まじいハンデ背負ってるからな

39 21/06/22(火)15:22:17 No.815864884

戦力的にはロックと兄弟がド安定すぎる

40 21/06/22(火)15:22:34 No.815864962

つええしなロック

41 21/06/22(火)15:23:09 No.815865107

エロもだけど崩壊後の主人公みたいなもんだしなセリス… 崩壊した世界で生き残ってシドの島から旅立つ流れ本当に好き シドには悪いが死んだほうが物語としてはいいと思う

42 21/06/22(火)15:23:23 No.815865163

>ロックあんだけしょっちゅうdisされてんのにそれでも男性キャラで人気一番なんだな >エドガーかと思ってた まあ言うても男が考えたかっこいい男だからな…

43 21/06/22(火)15:24:13 No.815865354

俺は本家ござる好きだよ

44 21/06/22(火)15:24:42 No.815865456

ネクロフィリアとか言ってるのは「」だけだし…

45 21/06/22(火)15:25:11 No.815865556

シャドウもかっこいいけど親としてはあれだし…

46 21/06/22(火)15:25:16 No.815865573

ロックのあの弄られかたはネタ扱いみたいなもんじゃ…たまにガチな人もいそうだけど…

47 21/06/22(火)15:25:25 No.815865605

大人になってやってみるとカイエンのシナリオとか本当に辛い… あと狂信者の塔にいるストラゴスとか

48 21/06/22(火)15:25:43 No.815865655

ファンタジー作品の年齢設定低すぎはあるあるだけどロックは10才下げてもいいと思う

49 21/06/22(火)15:25:48 No.815865672

>エドガーとかセッツァーの良さはガキの頃はなかなかわからんかったけど大人になるとこいつらがダントツだわ セッツァーはそんな見直す要素あったかな… 過去の女の記憶に振り回されて現状は好き勝手やってる空賊だから結構ろくでもないというか

50 21/06/22(火)15:25:53 No.815865687

このままながめているのもいいか

51 21/06/22(火)15:25:58 No.815865701

>シャドウもかっこいいけど親としてはあれだし… だから生きてほしかったのにおまえなー! インタセプターもなー!

52 21/06/22(火)15:26:00 No.815865708

いいキャラしてるけどどっか情けないとこあるよね6の男達

53 21/06/22(火)15:26:18 No.815865772

シャドウが一番所業としてはダメダメ せめて生きろや…

54 21/06/22(火)15:26:28 No.815865798

>ロックのあの弄られかたはネタ扱いみたいなもんじゃ…たまにガチな人もいそうだけど… 20年近く長い間言い続けて引っ込みがつかなくなったみたいな「」はたまにいる気がする

55 21/06/22(火)15:27:10 No.815865938

どいつもこいつも心に闇抱えすぎだろ!

56 21/06/22(火)15:27:33 No.815866014

まぁ汚れ仕事したりして合わす顔ないんだろうけどエンディング見てると生きててほしかった感が強い リルムがジジイ想いのいい子なだけに…

57 21/06/22(火)15:27:35 No.815866022

ネトゲ時代に†クラウド†が氾濫したのと同じように オタクのバンダナと指抜きグローブファッションは仮面ライダーとかだけじゃなくロックの存在も大きかったんじゃないかと思っている

58 21/06/22(火)15:28:02 No.815866118

>>ロックなんだかんだ人気あるんだな >ドッターからは嫌われてるけどな… 好きな人はすごく好きなキャラだもん 嫌いなキャラ投票とかしたらそれはそれでわりと票稼ぐかもしれないけど

59 21/06/22(火)15:28:39 No.815866246

みんな心に闇を持ってるからシンプルに強いマッシュがスーッと効いてくる

60 21/06/22(火)15:28:59 No.815866313

セッツァーはあんなんだからいいんだ

61 21/06/22(火)15:29:01 No.815866331

>オタクのバンダナと指抜きグローブファッションは仮面ライダーとかだけじゃなくロックの存在も大きかったんじゃないかと思っている 個人的にはKOFのイメージが強い

62 21/06/22(火)15:29:06 No.815866346

>ウーマロは仲間になるのクソほど遅くて性能もつまらんと凄まじいハンデ背負ってるからな でも適当にプレイするには一番ではある 何も考える必要がないのがメリットでありデメリットだ…

63 21/06/22(火)15:29:08 No.815866353

盗賊系のキャラなのに重装備も肉弾戦もこなせるもんな…

64 21/06/22(火)15:29:30 No.815866435

崩壊後に主人公ポジになる女はさすがだな…性格も素直かわいい系になるし

65 21/06/22(火)15:29:33 No.815866449

下位のキャラ見ると固有コマンドが使いづらい奴もやっぱり多いな…

66 21/06/22(火)15:29:38 No.815866474

セリスは俺の健気系金髪巨乳好きの原点だよ

67 21/06/22(火)15:30:37 No.815866670

崩壊後のモグが可哀相すぎるというか拾えるアクセサリもひどい

68 21/06/22(火)15:30:39 No.815866678

ロックはネクロフィリアネタ除いてもティナ守る!っていったあと放置してレイチェルに似てるセリスに惹かれてセリス守る!したうえに崩壊後はどっちも放置してレイチェル蘇生に走ってるうえにクソめんどいフェニックスの洞窟の奥にいるからダメ

69 21/06/22(火)15:31:12 No.815866790

大人にやってからやるとエドガーとイタリアじんのカッコ良さすごいな…ってなる

70 21/06/22(火)15:31:40 No.815866882

FFUSA→FF6→FF9とロック系キャラ大好きなスタッフいるよね多分 出る度に徐々にキャラが洗練されてくのがなんか好き

71 21/06/22(火)15:31:43 No.815866890

この14人の中でウーマロを一番に推す奴はガチ過ぎる…

72 21/06/22(火)15:32:15 No.815867021

>FFUSA→FF6→FF9とロック系キャラ大好きなスタッフいるよね多分 >出る度に徐々にキャラが洗練されてくのがなんか好き 三枚目のトレジャーハンターなんてキャラに惹かれない男がいるのか!?

73 21/06/22(火)15:32:27 No.815867061

>まぁ汚れ仕事したりして合わす顔ないんだろうけどエンディング見てると生きててほしかった感が強い >リルムがジジイ想いのいい子なだけに… 爺と2人家族で幸せにやってるみたいだから余計に これは今更俺が名乗り出る必要ねえなって自己完結しちゃったんだろうなって

74 21/06/22(火)15:32:38 No.815867100

セッツァーとシャドウは野村デザインキャラなんだよね

75 21/06/22(火)15:32:54 No.815867158

イタリアじんのキャラ優遇されてるよね

76 21/06/22(火)15:32:59 No.815867176

ウーマロは狂信集団の塔というあつらえたようなダンジョンでまるで活躍できないのが酷すぎる

77 21/06/22(火)15:33:08 No.815867209

バナンとゆうれいとレオ将軍も入れてウーマロと最下位争いしてほしかった

78 21/06/22(火)15:33:39 No.815867313

強盗して仲間見捨てて流れ着いた村で無責任種付けして娘の成長も見届けず生きるのを諦めるのはホントお前なんとかせえよ

79 21/06/22(火)15:33:48 No.815867342

でもよォ ある程度以上FF6詳しい奴なら採用率100%はモグだと思うぜぇ?

80 21/06/22(火)15:34:15 No.815867457

まぁシャドウ本来は魔大陸で死ぬはずが生き残っちゃう男だからな… また脱出してこいよ!

81 21/06/22(火)15:34:23 No.815867488

>ドッターからは嫌われてるけどな… どういうこと?

82 21/06/22(火)15:34:47 No.815867578

カイエン悲惨すぎ問題

83 21/06/22(火)15:35:19 No.815867685

半分隠しキャラみたいなウーマロはともかくイベントもしっかりあるストラゴスに容赦がねえ

84 21/06/22(火)15:35:21 No.815867702

ガウもサブイベント見ると野生児だけの面以外もちゃんとあってこれは…

85 21/06/22(火)15:35:26 No.815867711

>ロックはネクロフィリアネタ除いてもティナ守る!っていったあと放置してレイチェルに似てるセリスに惹かれてセリス守る!したうえに崩壊後はどっちも放置してレイチェル蘇生に走ってるうえにクソめんどいフェニックスの洞窟の奥にいるからダメ 魔導研究所で何故か普通に疑って特に躊躇う描写もなく置いて行ったのがちょっと… 告ったすぐ後のイベントでそれ!?って

86 21/06/22(火)15:36:06 No.815867814

オムニアやってると残念イケメン三人衆の印象がどうしても強い

87 21/06/22(火)15:36:25 No.815867894

>半分隠しキャラみたいなウーマロはともかくイベントもしっかりあるストラゴスに容赦がねえ 5で便利だった青魔法があまりに存在感が無さすぎる

88 21/06/22(火)15:36:59 No.815868018

ガウは当時イベントこれで終わりかよ父親なんなんだよってすごくモヤモヤした

89 21/06/22(火)15:37:04 No.815868037

>魔導研究所で何故か普通に疑って特に躊躇う描写もなく置いて行ったのがちょっと… >告ったすぐ後のイベントでそれ!?って ネクロフィリアだのは知らんけどそこは本当に酷い

90 21/06/22(火)15:37:09 No.815868049

>強盗して仲間見捨てて流れ着いた村で無責任種付けして娘の成長も見届けず 俺ってクズだよね… >生きるのを諦めるのはホントお前なんとかせえよ だから死ぬね… あの世でクライドに出迎えて貰おっと…

91 21/06/22(火)15:37:15 No.815868071

ある程度性能面も人気に反映されちゃうからな…

92 21/06/22(火)15:37:24 No.815868106

>ある程度以上FF6詳しい奴なら採用率100%はモグだと思うぜぇ? ティナに好かれてるのがムカつくから絶対使わなかったよ当時 クポーじゃねぇよ

93 21/06/22(火)15:37:37 No.815868150

>ロックはネクロフィリアネタ除いてもティナ守る!っていったあと放置してレイチェルに似てるセリスに惹かれてセリス守る!したうえに崩壊後はどっちも放置してレイチェル蘇生に走ってるうえにクソめんどいフェニックスの洞窟の奥にいるからダメ ロックにダメだしする「」ってイベントの状況無視して雑にダメだしするのが基本だよな… ティナに関しては男女仲の話ではなく敵兵にもかかわらず普通に十分な範囲で介護してるだろ

94 21/06/22(火)15:37:41 No.815868171

セッツァー以降ガクッと下がるのはとても良くわかる エピソード単位では良いけど華がない

95 21/06/22(火)15:37:50 No.815868204

最後まで連れ添うインターセプターが忠犬すぎる… お前は脱出してやってくれよ

96 21/06/22(火)15:38:00 No.815868251

>リルムはロリコンに入れるには色々規格外すぎるんだよ 10歳で身長153cm体重40kg

97 21/06/22(火)15:38:14 No.815868295

6の青魔法はわりと強い方だぞ ストラゴスは加入が遅いのが悪い

98 21/06/22(火)15:38:16 No.815868304

>ガウは当時イベントこれで終わりかよ父親なんなんだよってすごくモヤモヤした 狂っちゃったからね…

99 21/06/22(火)15:38:31 No.815868352

ティナみたいな無表情母性に目覚めたら系女の子良いよね なんとか精神的な意味でママになってもらう方法はないものか

100 21/06/22(火)15:39:09 No.815868468

>セッツァー以降ガクッと下がるのはとても良くわかる >エピソード単位では良いけど華がない リルムがガクンと落ちた側だったのは意外だ …流石に犯罪か

101 21/06/22(火)15:39:17 No.815868496

青魔法覚えさせるほど強くもないし敵の技を使うのはガウもいるし 目新しいコマンド使えるキャラも多いからストラゴスは優先順位的にな…

102 21/06/22(火)15:39:18 No.815868504

>半分隠しキャラみたいなウーマロはともかくイベントもしっかりあるストラゴスに容赦がねえ みんな若い美男美女に目が行くものだから… リルムと競り合えてるカイエンがすごいわ

103 21/06/22(火)15:39:21 No.815868516

>>リルムはロリコンに入れるには色々規格外すぎるんだよ >10歳で身長153cm体重40kg 安心しろティーンエイジャーに欲情するだけで真っ当にロリコンだから

104 21/06/22(火)15:39:29 No.815868542

ほぼ出番が多い順

105 21/06/22(火)15:39:59 No.815868650

>リルムと競り合えてるカイエンがすごいわ カイエンはシナリオが熱いからな…

106 21/06/22(火)15:40:01 No.815868656

>>ある程度以上FF6詳しい奴なら採用率100%はモグだと思うぜぇ? >ティナに好かれてるのがムカつくから絶対使わなかったよ当時 >クポーじゃねぇよ (雑魚敵ちゃんと倒しながら進めたんだな…)

107 21/06/22(火)15:40:03 No.815868662

ウーマロと張るストラゴス悲しい

108 21/06/22(火)15:40:07 No.815868679

>この14人の中でウーマロを一番に推す奴はガチ過ぎる… 別に好きじゃなくてもマイナーキャラに投票するのが趣味なそうは一定数いる気がする

109 21/06/22(火)15:40:16 No.815868711

>ティナに関しては男女仲の話ではなく敵兵にもかかわらず普通に十分な範囲で介護してるだろ 個人イベントで最初以外ティナに絡むロックのシーンあったっけ

110 21/06/22(火)15:40:23 No.815868731

セリスは恋に目覚めるのも可愛いし オペラで度肝抜かれたのも大きい

111 21/06/22(火)15:40:32 No.815868767

またねとらぼ調査隊の人気投票かよ

112 21/06/22(火)15:40:58 No.815868873

カイエンはちょっと物分かり良すぎない? 妻と子を殺されてよく帝国と和解できるな

113 21/06/22(火)15:41:08 No.815868899

>>リルムはロリコンに入れるには色々規格外すぎるんだよ >10歳で身長153cm体重40kg 将来セリスみたいな長身ムチムチ金髪女になる事が約束された恵体

114 21/06/22(火)15:41:14 No.815868917

>ウーマロと張るストラゴス悲しい 孫が死んだと思って宗教にハマっちゃうお爺ちゃんはやけに生々しい!

115 21/06/22(火)15:41:17 No.815868926

シャドウカイエンセッツァー!

116 21/06/22(火)15:41:19 No.815868935

ただシンプルな緑レオタは超今風すぎてちょっと厳しいかなと…

117 21/06/22(火)15:41:31 No.815868989

>いいキャラしてるけどどっか情けないとこあるよね6の男達 そこが最高なんだよなあ

118 21/06/22(火)15:41:34 No.815868997

カイエンは必殺が技選択後に溜める仕様ならなー

119 21/06/22(火)15:41:49 No.815869038

>(雑魚敵ちゃんと倒しながら進めたんだな…) あばれるも埋めたいし… でも縛りとかだと重宝されるんだろうなとは思う

120 21/06/22(火)15:41:54 No.815869069

>ただシンプルな緑レオタは超今風すぎてちょっと厳しいかなと… ではリルムのチューブトップとカボチャパンツは?

121 21/06/22(火)15:41:55 No.815869073

マッシュカイエンシャドウのPTがお気楽で楽しいのはでかい

122 21/06/22(火)15:41:55 No.815869074

そもそもこの人気投票結果って作中で仲間になって行動してる時間の長さとほぼイコールじゃない?

123 21/06/22(火)15:42:10 No.815869125

別にロックのことは嫌いじゃないけど子供の頃レイチェルがすごい気持ち悪かった 死体だったり生き返った後の感じだったり好き嫌いじゃなく気持ち悪かった

124 21/06/22(火)15:42:56 No.815869270

>ではリルムのチューブトップとカボチャパンツは? 出た

125 21/06/22(火)15:43:13 No.815869330

>>ではリルムのチューブトップとカボチャパンツは? >出た 流石に犯罪か…

126 21/06/22(火)15:43:16 No.815869345

>ただシンプルな緑レオタは超今風すぎてちょっと厳しいかなと… 当時の同人誌でもわりとみんな好き放題に衣装アレンジしてた記憶がある

127 21/06/22(火)15:43:20 No.815869362

>カイエンはちょっと物分かり良すぎない? >妻と子を殺されてよく帝国と和解できるな 将軍だったからこそトップの命令が全てに優先される事情を汲めて個人に憎しみを向けないんじゃない?

128 21/06/22(火)15:43:40 No.815869434

貴重な高身長ロリの得票数が少ないなんて…

129 21/06/22(火)15:43:42 No.815869441

>マッシュカイエンシャドウ??????のPTがお気楽で楽しいのはでかい

130 21/06/22(火)15:43:52 No.815869473

この手のにしては票数多いな

131 21/06/22(火)15:43:54 No.815869482

>そもそもこの人気投票結果って作中で仲間になって行動してる時間の長さとほぼイコールじゃない? フィガロ兄弟とかまさにその差だと思ってる

132 21/06/22(火)15:43:57 No.815869497

ストラゴスは話しかけてもまるで無反応なのが怖すぎるわ ただでさえ絶望的なフィールドBGMで気が滅入ってるのに!

133 21/06/22(火)15:44:08 No.815869529

リースやアンジェラがウケたんだし超今風再評価の時が来てるんだよ

134 21/06/22(火)15:44:17 No.815869557

>そもそもこの人気投票結果って作中で仲間になって行動してる時間の長さとほぼイコールじゃない? マッシュ…

135 21/06/22(火)15:44:27 No.815869581

カイエンは魔列車もあったから死者への未練とか短絡的な復讐心みたいなのは抑え込めたんだろう

136 21/06/22(火)15:44:29 No.815869585

セリスにはエッチな格好して拘束するしティナはエッチな格好して洗脳するし 帝国はエロだぜー!が当時の仲間内の共通認識だった

137 21/06/22(火)15:44:42 No.815869625

>ロックにダメだしする「」ってイベントの状況無視して雑にダメだしするのが基本だよな… 逆貼り好きだな

138 21/06/22(火)15:44:44 No.815869636

当時ならマッシュがもう少し上がりそうな気がする

139 21/06/22(火)15:45:00 No.815869690

まふうけんをすごい活用してたのにあんまり世間ではそうでもないらしく愕然とした思い出がある

140 21/06/22(火)15:45:18 No.815869747

ひっさつわざのコマンド入力が初見じゃむずかしいせい

141 21/06/22(火)15:45:43 No.815869810

ひっさつわざは楽しいからな… 今やったらばくれつけんだけになりそうだけど

142 21/06/22(火)15:46:08 No.815869882

おぼろげな記憶でも何時間でも語れそうだから今やったらめっちゃ行間埋めたくなりそうだなFF6… 今度のドットリマスター待たなくても配信ってされてたっけ…

143 21/06/22(火)15:46:13 No.815869897

まふうけんはディッグアーマーとケフカ以外ほぼ使ってなかったわ

144 21/06/22(火)15:46:16 No.815869903

二部の主役をセリスにした開発陣キレキレだと思う

145 21/06/22(火)15:46:29 No.815869949

カイエン不人気は絶対にひっさつけんのシステムが悪いのもあると思う

146 21/06/22(火)15:46:57 No.815870054

死体保存は何も死体愛好とかでなくちゃんとフェニックスというあてがある訳だから 気持ち悪いとかネタ扱いされすぎなところはあると思う

147 21/06/22(火)15:47:02 No.815870078

フィガロ兄弟はそりゃ人気だろうって安定感ある 性能もストーリーも穴がない

148 21/06/22(火)15:47:20 No.815870138

マッシュとカイエンの技名にどれだけの時間を吸われたか判らんよ

149 21/06/22(火)15:47:26 No.815870159

カイエンは天野絵のリボンで縛ってるのがすごい好き

150 21/06/22(火)15:47:29 No.815870167

一番主人公っぽいデザインのロックが人気なのは妥当に思える ちゃんとシナリオ読んだうえで好きか嫌いかは相当分かれるキャラだとは思うけど

151 21/06/22(火)15:47:33 No.815870176

>カイエン不人気は絶対にひっさつけんのシステムが悪いのもあると思う ATBとの相性最悪だしだからといって強くもないの酷い

152 21/06/22(火)15:47:41 No.815870201

カイエンとリルムとかシャドウ~セッツァーとか抜きつ抜かれつのゾーンが熱いな

153 21/06/22(火)15:47:42 No.815870202

>まふうけんをすごい活用してたのにあんまり世間ではそうでもないらしく愕然とした思い出がある 守備的だし先読みが必要だから使うのが難しい きかいやぶんどるはわかりやすく便利で強い

154 21/06/22(火)15:47:44 No.815870210

>おぼろげな記憶でも何時間でも語れそうだから今やったらめっちゃ行間埋めたくなりそうだなFF6… >今度のドットリマスター待たなくても配信ってされてたっけ… スマホ版があるよ

155 21/06/22(火)15:47:51 No.815870233

>まふうけんはディッグアーマーとケフカ以外ほぼ使ってなかったわ おおむね殴った方が早いからな…

156 21/06/22(火)15:48:08 No.815870287

この機会だから聞くけど何でここじゃちんぽ生えてるキャラで定着してるの?

157 21/06/22(火)15:48:11 No.815870298

>>ティナに関しては男女仲の話ではなく敵兵にもかかわらず普通に十分な範囲で介護してるだろ >個人イベントで最初以外ティナに絡むロックのシーンあったっけ 普通にエドガーやリターナーに話付けて紹介してるだろ すんなり話が通ってるけど普通に考えると特殊事情だぞ

158 21/06/22(火)15:48:30 No.815870356

>この機会だから聞くけど何でここじゃちんぽ生えてるキャラで定着してるの? 待って初めて聞いた

159 21/06/22(火)15:48:34 No.815870372

火力があるタイプの固有のほうがたのしかったし…

160 21/06/22(火)15:48:35 No.815870376

おい レオ将軍がいないぞ

161 21/06/22(火)15:48:57 No.815870421

カイエンはブチ切れてる姿と魔列車で曇らされるのとエッチな本読んで再び頑張ろうと立ち上がる崩壊後の姿も印象深いからな…まあそこからさらに心の闇につけ込まれるんだが!

162 21/06/22(火)15:49:00 No.815870431

洗脳催眠人外無知ママ…どうです?

163 21/06/22(火)15:49:01 No.815870437

リルム失ったら生きる気力無くしてカルトに入信するジジイの気持ちはわからないでもない

164 21/06/22(火)15:49:07 No.815870456

>この機会だから聞くけど何でここじゃちんぽ生えてるキャラで定着してるの? かっこいいだろう?

165 21/06/22(火)15:49:11 No.815870473

固有コマンドの割食った感があるカイエンガウモグウーマロリルムストラゴス……

166 21/06/22(火)15:49:15 No.815870489

>この機会だから聞くけど何でここじゃちんぽ生えてるキャラで定着してるの? 大体同じ人がたてて同じ趣味がコメントしてるだけだぞ

167 21/06/22(火)15:49:20 No.815870499

>この機会だから聞くけど何でここじゃちんぽ生えてるキャラで定着してるの? まあ みていなさい!

168 21/06/22(火)15:49:37 No.815870550

ちんぽ生えてない常勝将軍はかなり久しぶりだ

169 21/06/22(火)15:49:38 No.815870558

>>まふうけんはディッグアーマーとケフカ以外ほぼ使ってなかったわ >おおむね殴った方が早いからな… 意外なモノ吸えてびっくりするんだけどシリーズ屈指の火力過剰パーティになりがちだもんね…

170 21/06/22(火)15:49:56 No.815870629

>死体保存は何も死体愛好とかでなくちゃんとフェニックスというあてがある訳だから >気持ち悪いとかネタ扱いされすぎなところはあると思う 上でレイチェルが気持ち悪かったって書いた「」だけど ロックや親父(だっけ?)の行為が気持ち悪いんじゃない レイチェルの死体そのものが生理的になんかダメだった

171 21/06/22(火)15:50:00 No.815870644

まふうけんをまほうけんと勘違いしてテンション上がった後に間違いに気付いてガッカリして 自分の回復魔法セリスに吸われてまふうけんゴミ技認定するまでが当時の小学生

172 21/06/22(火)15:50:09 No.815870664

聖剣3もだったけど余力がなかったのか容量の問題なのか知らんけど それなりにガバガバなシナリオだったりあんまり仲間内の会話とかパーティーチャット的なのもないから行間埋めるの楽しいよねこの頃のゲーム

173 21/06/22(火)15:50:20 No.815870705

>まふうけんをまほうけんと勘違いしてテンション上がった後に間違いに気付いてガッカリして >自分の回復魔法セリスに吸われてまふうけんゴミ技認定するまでが当時の小学生 俺や

174 21/06/22(火)15:50:31 No.815870742

違和感なくレイプを差し挟む余地が物語中にいっぱいあるからスレ画は大好き

175 21/06/22(火)15:50:32 No.815870744

アルテマウェポンが形状変化するのに大興奮したあの日

176 21/06/22(火)15:50:39 No.815870775

リルムのテーマ曲に彼女の性格が表れてて凄い好き…

177 21/06/22(火)15:51:21 No.815870900

何度見てもエンディングの長さも内容も狂ってるなぁと思う どれだけ映像綺麗になっても好きでいれそう

178 21/06/22(火)15:51:21 No.815870901

>フィガロ兄弟はそりゃ人気だろうって安定感ある >性能もストーリーも穴がない でもあいつら穴で繋がってそうだよ

179 21/06/22(火)15:51:25 No.815870913

ロックは崩壊後の仲間に入るあの時まで始まってもなかったんだなアイツとなってから改めて好きになったな

180 21/06/22(火)15:51:32 No.815870945

ガウの服選びでみんなでワイワイするのとか以降のシリーズに通じるノリが出てるよね

181 21/06/22(火)15:51:40 No.815870970

まふうけん味方の魔法も吸っちゃうのはデメリットしかないよな…

182 21/06/22(火)15:52:06 No.815871061

リメイク出ないかなー

183 21/06/22(火)15:52:11 No.815871080

>カイエンはブチ切れてる姿と魔列車で曇らされるのとエッチな本読んで再び頑張ろうと立ち上がる崩壊後の姿も印象深いからな…まあそこからさらに心の闇につけ込まれるんだが! 具体的な追い込まれ描写が多すぎる…

184 21/06/22(火)15:52:14 No.815871096

7Rより聖剣3みたいな3D準拠でリメイクしてほしい

185 21/06/22(火)15:52:19 No.815871118

>ひっさつわざは楽しいからな… >今やったらばくれつけんだけになりそうだけど (成功しないFF6プロデューサーとドットイラストレーター)

186 21/06/22(火)15:52:25 No.815871138

>聖剣3もだったけど余力がなかったのか容量の問題なのか知らんけど >それなりにガバガバなシナリオだったりあんまり仲間内の会話とかパーティーチャット的なのもないから行間埋めるの楽しいよねこの頃のゲーム 4の時に既にそうだったけど当時パソ通や批評系同人誌で 「セリフが多い人形劇なんか見たくない」 って意見が結構あった ゲーム内のテキストが増えていく過渡期のゲームだったんだと思う

187 21/06/22(火)15:52:30 No.815871151

聖剣伝説のリメイクみたいなグラフィックでセリスとティナ見たい

188 21/06/22(火)15:52:36 No.815871172

イベント人気投票だったら何が一位だろうか 俺はダリルの墓からファルコン号浮上

189 21/06/22(火)15:52:58 No.815871240

>半分隠しキャラみたいなウーマロはともかくイベントもしっかりあるストラゴスに容赦がねえ ジジイで活躍の場面がない 仕方ないね

190 21/06/22(火)15:53:00 No.815871245

>この機会だから聞くけど何でここじゃちんぽ生えてるキャラで定着してるの? スレ画にちょうどいい絵が何枚もあったのとちんぽを軸にして考察したら なんかふわふわしてた物語が案外スッキリまとまってしまったのが悪い

191 21/06/22(火)15:53:07 No.815871275

弱点以外にほうおうのまいかしんくうは雑に撃ってるだけでも目の前の敵が燃え刻まれていく

192 21/06/22(火)15:53:26 No.815871344

オートボウガンが雑に強すぎる

193 21/06/22(火)15:53:32 No.815871366

カイエンは好きだけど一番好きなキャラと聞かれて答えるほどでは無いというか… 好きなキャラ3人まで決めろって言われたら入るかもしれないけど…みたいな

194 21/06/22(火)15:53:47 No.815871418

>何度見てもエンディングの長さも内容も狂ってるなぁと思う >どれだけ映像綺麗になっても好きでいれそう 音楽もな エンタメ作品のEDはかくあるべしって感じだ

195 21/06/22(火)15:53:50 No.815871423

最終的に圧倒的火力で蹂躙できるの好き

196 21/06/22(火)15:54:05 No.815871473

>何度見てもエンディングの長さも内容も狂ってるなぁと思う >どれだけ映像綺麗になっても好きでいれそう フィガロ兄弟いいよね… あとリルムのテーマからシャドウのテーマに繋がるのが…

197 21/06/22(火)15:54:17 No.815871517

>ロックは崩壊後の仲間に入るあの時まで始まってもなかったんだなアイツとなってから改めて好きになったな すべてはフェニックスの魔石を手に入れるついで…にしては 別に守る義理もないのどころかむしろ帝国側を完全敵視しても仕方ないぐらいなのに それなりに責任感もってやってると思う

198 21/06/22(火)15:54:21 No.815871533

好きなキャラ3人ってなるとワンエピソードで2人枠持ってくフィガロ兄弟がずるいわ

199 21/06/22(火)15:54:25 No.815871548

>>フィガロ兄弟はそりゃ人気だろうって安定感ある >>性能もストーリーも穴がない >でもあいつら穴で繋がってそうだよ 実際女性向けの薄い本で大人気のカップリングだったな当時

200 21/06/22(火)15:54:30 No.815871565

各キャラのテーマがどれも印象に残って良い

201 21/06/22(火)15:54:34 No.815871588

>>ひっさつわざは楽しいからな… >>今やったらばくれつけんだけになりそうだけど >(成功しないFF6プロデューサーとドットイラストレーター) (誰だよこんなシステム考えたの…)

202 21/06/22(火)15:54:37 No.815871595

どろぼうがちゃんと男性キャラで1番人気で安心した

203 21/06/22(火)15:54:54 No.815871643

ガウとかウーマロとかオート戦闘のやつはどうも愛着が湧かなくて…

204 21/06/22(火)15:55:04 No.815871673

いま考えると崩壊後のフリーシナリオ化はかなり思い切ってるな

205 21/06/22(火)15:55:09 No.815871689

カイエンはメインになるイベントがあるから下位の中では記憶に残りやすい 必殺剣に名前付けられるのもあって愛着が湧く

206 21/06/22(火)15:55:11 No.815871696

>7Rより聖剣3みたいな3D準拠でリメイクしてほしい 無い やる以上はリアル頭身リアルレンダリングで世界崩壊シーンをやってもらう

207 21/06/22(火)15:55:13 No.815871705

ティナのトランスが魔法習得ポイント消費して時間伸ばしてるとか最近知ってしらそんってなった

208 21/06/22(火)15:55:17 No.815871713

ちょっとスクウェア詳しい人は知ってる話をすると エドガー・ロニ・フィガロとマッシュ・レネ・フィガロを考えた人はゼノギアスのバルトのご先祖のロニ・ファティマと弟のレネ・ファティマと同じ人で エドガーとマッシュは餓狼伝説のテリーとアンディにドハマリしてた事がモチーフとなっていて 装備のレッドキャップとレッドジャケットはまんまテリーの格好の事

209 21/06/22(火)15:56:11 No.815871872

>ガウとかウーマロとかオート戦闘のやつはどうも愛着が湧かなくて… ウーマロはつまらなかったけどモーグリのおどるとガウのてきのわざは使ってて楽しかったし強かった記憶

210 21/06/22(火)15:56:29 No.815871928

ガウのネコキックでオペラのオルトロスが消滅した

211 21/06/22(火)15:56:35 No.815871943

リルム意外と低いな…あんなにエロいのに…

212 21/06/22(火)15:56:42 No.815871960

でもどう考えてもマッシュ周りの設定は北斗の拳入ってるだろって思う

213 21/06/22(火)15:56:51 No.815871991

>エドガー・ロニ・フィガロとマッシュ・レネ・フィガロを考えた人はゼノギアスのバルトのご先祖のロニ・ファティマと弟のレネ・ファティマと同じ人で 設定思い出すと大体同じでダメだった どっちもカッコいい王族だもんな…

214 21/06/22(火)15:56:53 No.815871997

>何度見てもエンディングの長さも内容も狂ってるなぁと思う >どれだけ映像綺麗になっても好きでいれそう 妖星乱舞からの蘇る緑はBGMも最高傑作すぎる

215 21/06/22(火)15:57:11 No.815872060

イベならオペラが一番好き

216 21/06/22(火)15:57:27 No.815872108

そう言うの見せられると昔の格闘ゲームってすごい浸透してたんだな…

217 21/06/22(火)15:57:56 No.815872191

ガウのおめかしイベントめっちゃ好き

218 21/06/22(火)15:57:57 No.815872194

テュポーン大先生とオルトロスも今でもちょこちょこシリーズ出てくるもんな なんでタコなんだオルトロス

219 21/06/22(火)15:58:16 No.815872256

クラシカルで神々しい3楽章から一気にノリノリになる妖星乱舞にキッズの俺は心底痺れたよ

220 21/06/22(火)15:58:17 No.815872264

シャドウはもうデザインと雰囲気だけでランク入りしてるだろこれ 俺もその2つの理由で好きだけどさ

221 21/06/22(火)15:58:19 No.815872267

孫と爺は好きだけどまあサブキャラだよね…

222 21/06/22(火)15:58:23 No.815872279

趣旨が違いそうだけど一番好きなのは疑似タワーディフェンスするとこ

223 21/06/22(火)15:58:28 No.815872293

>リルム意外と低いな…あんなにエロいのに… 出番が少ない上に再加入イベントが意味不明すぎるのがよくない シャドウ絡みも別にプラスにならないし

224 21/06/22(火)15:58:30 No.815872298

>テュポーン大先生とオルトロスも今でもちょこちょこシリーズ出てくるもんな >なんでタコなんだオルトロス タコで すみません

225 21/06/22(火)15:58:34 No.815872306

>そう言うの見せられると昔の格闘ゲームってすごい浸透してたんだな… そりゃあマッシュは必殺技だしな…

226 21/06/22(火)15:58:34 No.815872310

>テュポーン大先生とオルトロスも今でもちょこちょこシリーズ出てくるもんな >なんでタコなんだオルトロス タコですいません

227 21/06/22(火)15:58:41 No.815872329

格ゲーブームは結構長かったからな

228 21/06/22(火)15:58:44 No.815872340

>無い >やる以上はリアル頭身リアルレンダリングで世界崩壊シーンをやってもらう あのストーリーリアルタッチでやったら大分滑稽になりそう

229 21/06/22(火)15:58:47 No.815872354

ガウはえっテーマ曲そっち?!って気づいてからなんか前以上にえらく健気に見えてきてね

230 21/06/22(火)15:58:49 No.815872361

カードダスとスイングめちゃめちゃ集めてた覚えがある 後この頃はVジャンプに新規っぽい公式イラストめっちゃあったな 石塚さんの絵も多かったけど

231 21/06/22(火)15:58:55 No.815872385

シャドウが思ったより高い

232 21/06/22(火)15:59:13 No.815872452

>別に守る義理もないのどころかむしろ帝国側を完全敵視しても仕方ないぐらいなのに >それなりに責任感もってやってると思う リターナーだから守ろうとするのに違和感はないんだけど 守る発言する対象が女オンリーでうち2人が帝国側ってのが印象悪くしてる感はあるよね

233 21/06/22(火)15:59:15 No.815872457

レッドキャップとレッドジャケットってそれまでのFFシリーズでも異色感あると思って印象残ってたけどそうだったんだ 後のシリーズには同名装備あるが

234 21/06/22(火)15:59:29 No.815872501

シャドウは中身は普通に犯罪者で!ろくでなしだからな…

235 21/06/22(火)15:59:31 No.815872505

>シャドウが思ったより高い 雰囲気とエピソードがかっこいい+見捨てた思い出は大きいね

236 21/06/22(火)15:59:36 No.815872524

>なんでタコなんだオルトロス もはやバハムートの前ではなんでもありな気がする

237 21/06/22(火)15:59:45 No.815872561

>>>まふうけんはディッグアーマーとケフカ以外ほぼ使ってなかったわ >>おおむね殴った方が早いからな… >意外なモノ吸えてびっくりするんだけどシリーズ屈指の火力過剰パーティになりがちだもんね… そもそもセリス自身の火力が高いからな

238 21/06/22(火)15:59:50 No.815872578

>シャドウが思ったより高い 待てなかった罪悪感で票入れた人は俺以外にも居るはずだ

239 21/06/22(火)16:00:08 No.815872633

飛空艇で競い合ったの見て(いつかFFが発展したら飛空艇レースやるんだろうな…たのしみだな…)ってなって一度も実現されなかったやつ

240 21/06/22(火)16:00:09 No.815872635

>リルム意外と低いな…あんなにエロいのに… エロガーですらさすがに犯罪かってブレーキかけられるんだからプレイヤーはもっとブレーキかかるよ

241 21/06/22(火)16:00:12 No.815872653

>レッドキャップとレッドジャケットってそれまでのFFシリーズでも異色感あると思って印象残ってたけどそうだったんだ >後のシリーズには同名装備あるが 考案者自身はのちのゼノシリーズディレクターと結婚して旦那と一緒にスクウェア離れるからね

242 21/06/22(火)16:00:23 No.815872682

シャドウは子供心に忍者というだけで好きだった バックボーンに胸を打たれるのはもう少し後だった

243 21/06/22(火)16:00:30 No.815872710

ディックアーマー!?

244 21/06/22(火)16:00:38 No.815872736

>そもそもセリス自身の火力が高いからな まふうけんするより殴った方が早いのよね

245 21/06/22(火)16:00:43 No.815872766

シャドウはまずあのビヨォォンビヨンヨンヨン……みたいなBGMのインパクトがでっかい

246 21/06/22(火)16:00:44 No.815872770

魔大陸でシャドウが「行け!世界を守れ!」ってベタベタな台詞を言うのが好きだった

247 21/06/22(火)16:01:12 No.815872862

ロックとエドガーは美人は口説くのがマナーくらいに思ってそうではある

248 21/06/22(火)16:01:14 No.815872873

ウーマロなんか好きだったな 面倒くさいこと一切喋らないからかな

249 21/06/22(火)16:01:36 No.815872947

>ガウのおめかしイベントめっちゃ好き あのティナがキレ気味に返事するなんて…ってなる

250 21/06/22(火)16:01:38 No.815872953

シャドウいるとなんか専用BGM流れてるからな

251 21/06/22(火)16:01:43 No.815872965

>孫と爺は好きだけどまあサブキャラだよね… 主役貰える場面がないのがつらい

252 21/06/22(火)16:01:45 No.815872972

>>リルム意外と低いな…あんなにエロいのに… >出番が少ない上に再加入イベントが意味不明すぎるのがよくない >シャドウ絡みも別にプラスにならないし 打ち明けるでもなく何も知らないままシャドウの自殺で死別して終わるからな…

253 21/06/22(火)16:02:06 No.815873046

>打ち明けるでもなく何も知らないままシャドウの自殺で死別して終わるからな… そのうち何かで気づいて曇って心の傷を残してほしい

254 21/06/22(火)16:02:26 No.815873105

>>シャドウ絡みも別にプラスにならないし >打ち明けるでもなく何も知らないままシャドウの自殺で死別して終わるからな… ストラゴスだけ気付くとかあればまたなんか違うのに…

255 21/06/22(火)16:02:32 No.815873131

>ガウのおめかしイベントめっちゃ好き VジャンのFFコーナーに載ってたガウに何着せるかで殺しあって全滅する4コマ好き

256 21/06/22(火)16:02:34 No.815873140

力押しが出来る地力や一部キャラのアビリティーが悪い 後はケフカ戦でも一応仕事はできたかしらまふうけん

257 21/06/22(火)16:02:46 No.815873181

>>打ち明けるでもなく何も知らないままシャドウの自殺で死別して終わるからな… >そのうち何かで気づいて曇って心の傷を残してほしい 曇るほど思い入れあったっけ

258 21/06/22(火)16:02:47 No.815873183

「世界を救おうとしているのか…では、俺も世界を救うというものまねをしてみるとしよう…」 5と比べてやたらクールなゴゴいいよね

259 21/06/22(火)16:02:49 No.815873195

一番最初にちゃんと動かせるキャラだからロックずっと主人公だと思ってた

260 21/06/22(火)16:03:01 No.815873227

崩壊後に多分イベントある予定だったんだろうな……ってなるキャラが多い

261 21/06/22(火)16:03:07 No.815873238

シャドウの夢も見ない人は見ないままだよねあれ…

262 21/06/22(火)16:03:15 No.815873261

リルムは仲間として一緒になにかした記憶があんまりない

263 21/06/22(火)16:03:19 No.815873282

>>ガウのおめかしイベントめっちゃ好き >あのティナがキレ気味に返事するなんて…ってなる リターナー本部で会議するイベントのゴミ捨てでめっちゃ笑ってて 君そういうキャラなの?ってなった

264 21/06/22(火)16:03:30 No.815873317

>一番最初にちゃんと動かせるキャラだからロックずっと主人公だと思ってた 主人公には違いない

265 21/06/22(火)16:03:43 No.815873361

>曇るほど思い入れあったっけ 無いけど後から親だったんだ…とか気付くと多少は曇るだろ

266 21/06/22(火)16:03:56 No.815873398

>一番最初にちゃんと動かせるキャラだからロックずっと主人公だと思ってた 主人公は全員って感じらしいけどメインはロックとティナでいいんじゃないかな

267 21/06/22(火)16:03:58 No.815873404

インターセプターが覚えてるからいいんだ もっと愛着ある名前にしろよ…横槍とか

268 21/06/22(火)16:04:01 No.815873414

でも当時出回ったヨタで有名なマッシュ殺すルートは入ってなくて良かった

269 21/06/22(火)16:04:06 No.815873428

ロリ云々以前にリルムはセリスとかと比べるとイベント的にそこまでスポットあたらないような

270 21/06/22(火)16:04:08 No.815873436

>リルムは仲間として一緒になにかした記憶があんまりない 大体じじー絡み その狂信者の塔のイベント一つでも尊いとは思うけど

271 21/06/22(火)16:04:16 No.815873467

シャドウは単純に見た目もカッコいいし…

272 21/06/22(火)16:04:27 No.815873486

>リルムは仲間として一緒になにかした記憶があんまりない なんかスポット参戦感強いよね

273 21/06/22(火)16:04:27 No.815873488

>>>シャドウ絡みも別にプラスにならないし >>打ち明けるでもなく何も知らないままシャドウの自殺で死別して終わるからな… >ストラゴスだけ気付くとかあればまたなんか違うのに… まさにそんな感じのシナリオがあったけど没になった

274 21/06/22(火)16:04:30 No.815873502

>リルムは仲間として一緒になにかした記憶があんまりない エドガーを色男って呼ぶのとか好きよ

275 21/06/22(火)16:04:48 No.815873553

>一番最初にちゃんと動かせるキャラだからロックずっと主人公だと思ってた 男臭すぎるからディシディアにティナが呼ばれただけで主役はロックだと思ってる

276 21/06/22(火)16:05:03 No.815873601

みんな主役だよ

277 21/06/22(火)16:05:25 No.815873673

>>>打ち明けるでもなく何も知らないままシャドウの自殺で死別して終わるからな… >>そのうち何かで気づいて曇って心の傷を残してほしい >曇るほど思い入れあったっけ そういうとこが駄目なんだろうな…

278 21/06/22(火)16:05:27 No.815873677

崩壊前はロック主人公なんだけど 崩壊後はセリス主人公になるよね

279 21/06/22(火)16:05:39 No.815873714

今考えてることの逆が正解だ ギャンブルで外れが続くとそう考えがちだなと思う

280 21/06/22(火)16:05:50 No.815873757

>>リルムは仲間として一緒になにかした記憶があんまりない >エドガーを色男って呼ぶのとか好きよ エドガーがやばい方に意識いっちゃっててリルムイベントと認識してなかったわ……

281 21/06/22(火)16:05:53 No.815873770

>みんな主役だよ 欺瞞…

282 21/06/22(火)16:06:00 No.815873794

>みんな主役だよ ウーマロやゴゴまで主役とは流石にとても…

283 21/06/22(火)16:06:00 No.815873796

ラストバトルでセリス以外皆欠ける可能性あるのは割と尖ってるよね

284 21/06/22(火)16:06:14 No.815873821

>>一番最初にちゃんと動かせるキャラだからロックずっと主人公だと思ってた >男臭すぎるからディシディアにティナが呼ばれただけで主役はロックだと思ってる シナリオとしてはティナが完全に主人公だよ 人間と幻獣の話だからハーフであるティナが1番重要だしラスボスにも一人だけ飛んで駆けつけてくるし

285 21/06/22(火)16:06:17 No.815873830

ロックはジョブとしてはほぼシーフだけどバリアントナイフや騎士剣ではない剣でラグナロクとかも装備できるから 性能でも主役に近いメインキャラとして優遇されてる部類だろうね

286 21/06/22(火)16:06:24 No.815873855

テーマ的にもエンディング的にもティナ主役じゃね

287 21/06/22(火)16:06:28 No.815873876

ロック主役というには崩壊後の影薄いからなぁ ティナも主役というわりには離脱期間長いし群像劇のがしっかりくる

288 21/06/22(火)16:06:30 No.815873893

>あのストーリーリアルタッチでやったら大分滑稽になりそう そうか?むしろFF中で一番リアルタッチが合うと思うけどな 足りないところはあるがリメイクで補ってもいいし

289 21/06/22(火)16:06:37 No.815873914

>>曇るほど思い入れあったっけ >無いけど後から親だったんだ…とか気付くと多少は曇るだろ 気付くほど交流あったっけ ってなるくらい何もないのがいかんと思う

290 21/06/22(火)16:07:04 No.815873987

犬が架け橋になるからなんとか……

291 21/06/22(火)16:07:05 No.815873989

>シナリオとしてはティナが完全に主人公だよ ヒロインだとは思うが主人公かと言われるとちょっとな…

292 <a href="mailto:ガウ ウーマロ">21/06/22(火)16:07:12</a> [ガウ ウーマロ] No.815874014

助けにきたよ!

293 21/06/22(火)16:07:14 No.815874024

男衆はかっこいい!→…いやかっこいいかこの人達?→これだからいいんだ… みたいな印象の変化が訪れて味わいが増したなFF6 ああフィガロ兄弟は別枠です理想像です

294 21/06/22(火)16:07:19 No.815874050

生存ルートが割と隠しルートみたいなところはあるよねシャドウ

295 21/06/22(火)16:07:33 No.815874076

崩壊後は納期かなんかでイベントカットしまくったんだっけ?

296 21/06/22(火)16:07:33 No.815874079

>テーマ的にもエンディング的にもティナ主役じゃね だけど加入せずにクリアできちゃう

297 21/06/22(火)16:07:40 No.815874108

>>リルムは仲間として一緒になにかした記憶があんまりない >エドガーを色男って呼ぶのとか好きよ 母親の遺言で大事な人にしか教えてはいけないよと言われてるフルネームを魔物を操るには真の名前が必要だという奴に教えるイベントはこいつロリコンでマゾかよ…ってなった

298 21/06/22(火)16:07:52 No.815874147

仮に仲間同士の絡みやエピソード盛り盛りにしたらくどくなりそうだな

299 21/06/22(火)16:07:52 No.815874148

たとえば飛空艇で移動中にこんな会話してるかなとか妄想しないと 本当に会話の無いキャラ同士とかいくらでもいるからな それが楽しいのはまぁそうなんだけど

300 21/06/22(火)16:07:52 No.815874150

>でも当時出回ったヨタで有名なマッシュ殺すルートは入ってなくて良かった 家屋の下敷きになって死ぬエンドの事なら与太じゃなくて普通に没イベだよ

301 21/06/22(火)16:08:01 No.815874173

セリスは劇場イベントがなんかNTRぽくてドキドキした

302 21/06/22(火)16:08:09 No.815874193

>>テーマ的にもエンディング的にもティナ主役じゃね >だけど加入せずにクリアできちゃう 逆逆 加入しなくても駆けつけてくれる

303 21/06/22(火)16:08:32 No.815874276

>生存ルートが割と隠しルートみたいなところはあるよねシャドウ あんな条件を知識なしに見つけたならそいつは変態だ

304 21/06/22(火)16:08:36 No.815874290

>仮に仲間同士の絡みやエピソード盛り盛りにしたらくどくなりそうだな 単純に人数が多い

305 21/06/22(火)16:08:49 No.815874337

>崩壊後は納期かなんかでイベントカットしまくったんだっけ? ほぼ作ってなくて提案されたイベントをとりあえず採用するって感じで詰め込んでいったよ

306 21/06/22(火)16:08:59 No.815874368

ティナはクライマックス以外真ん中からは外れた印象だけどティナ個人の着地は悪いものでもない

307 21/06/22(火)16:09:01 No.815874378

ガウなんてモンスターレイプしにいって帰って来てた記憶がない…

308 21/06/22(火)16:09:09 No.815874400

>ラストバトルでセリス以外皆欠ける可能性あるのは割と尖ってるよね せりスマッシュセッツァーは固定だよ 私セツセリエンド好き!

309 21/06/22(火)16:09:28 No.815874462

>>ロックなんだかんだ人気あるんだな >ドッターからは嫌われてるけどな… 渋谷さんのあれはネットの声に流されただけみたいなところが大きいだろ

310 21/06/22(火)16:09:55 No.815874555

一回見殺しにしちゃったあとやっぱり待てばよかったんだよ!ってやり直したわ

311 21/06/22(火)16:09:57 No.815874560

セッツァーも再開後のファルコン号イベントいいよね ロマンが詰まりすぎてる…

312 21/06/22(火)16:09:59 No.815874564

>>崩壊後は納期かなんかでイベントカットしまくったんだっけ? >ほぼ作ってなくて提案されたイベントをとりあえず採用するって感じで詰め込んでいったよ だからあんなぶつ切りになってるのか…納得

313 21/06/22(火)16:10:02 No.815874574

マッシュは(普通しないけど)無視も可能だから固定はエドガーじゃないか

314 21/06/22(火)16:10:06 No.815874584

フンババってギルガメッシュの伝説に出てくるちゃんとした怪物なんだよね 初めて見た時はあまりに気の抜けた名前で笑いまくった

315 21/06/22(火)16:10:11 No.815874603

3人クリアだと瓦礫の塔脱出イベントでエドガーがこんな時マッシュがいてくれたらなぁっていうのめっちゃ好き

316 21/06/22(火)16:10:17 No.815874620

>ロック主役というには崩壊後の影薄いからなぁ 崩壊でセリスに主役交代したんだと思う

317 21/06/22(火)16:10:18 No.815874624

>ヒロインだとは思うが主人公かと言われるとちょっとな… どこを見て主人公とヒロインを区別してるのか分からんけど他所の作品で言うならまどかが主人公かどうかに近いかもしれん

318 21/06/22(火)16:10:22 No.815874637

>>生存ルートが割と隠しルートみたいなところはあるよねシャドウ >あんな条件を知識なしに見つけたならそいつは変態だ あらかじめゲーム会社が雑誌各社にリークしてるくらい情報の伝播早かったと思う

319 21/06/22(火)16:10:44 No.815874698

>セッツァーも再開後のファルコン号イベントいいよね >ロマンが詰まりすぎてる… あれは演出に加えてBGM補正がヤバすぎる

320 21/06/22(火)16:11:02 No.815874746

セリスはなんかよーわからんのよね 今まで町とか結構侵略してきたのに裏切った理由とか

321 21/06/22(火)16:11:24 No.815874807

>セッツァーも再開後のファルコン号イベントいいよね 考えてることの逆が正解だ いいよね

322 21/06/22(火)16:11:36 No.815874854

FF6好きで仲間を求めてが嫌いな人はいません!

323 21/06/22(火)16:11:38 No.815874864

かに すら とも よや

324 21/06/22(火)16:11:54 No.815874911

>>>ロックなんだかんだ人気あるんだな >>ドッターからは嫌われてるけどな… >渋谷さんのあれはネットの声に流されただけみたいなところが大きいだろ 渋谷さんがダメンズ!って罵ってるあたりのストーリーでは まあまあ普通にダメンズしてると思う

325 21/06/22(火)16:11:56 No.815874926

世界の景色が変わってないのにエラく前向きになれるからなファルコン入手後の世界BGM

326 21/06/22(火)16:11:59 No.815874941

かに

327 21/06/22(火)16:12:09 No.815874981

まあ仲間一人一人再加入のイベントや復活した八龍やデスゲイズ等々がいるから 崩壊後がボリューム足りないなんて感覚は全くないな

328 21/06/22(火)16:12:10 No.815874985

>セリスはなんかよーわからんのよね >今まで町とか結構侵略してきたのに裏切った理由とか FF4のセシルさんみたいな葛藤があったのかも知れない こっちは彼氏も親友も王に対する恩義も無いけど

329 21/06/22(火)16:12:11 No.815874990

>セリスはなんかよーわからんのよね >今まで町とか結構侵略してきたのに裏切った理由とか そもそもなんでセリスってなんでサウスフィガロで陵辱されてたんだっけ

330 21/06/22(火)16:12:24 No.815875023

>どこを見て主人公とヒロインを区別してるのか分からんけど他所の作品で言うならまどかが主人公かどうかに近いかもしれん 自ら周りを動かす力があるかどうか RPGのシステム的に言うと仲間を集める力があるかどうかだな 操作して仲間を引き入れられるキャラこそ主人公だって感じられる

331 21/06/22(火)16:12:33 No.815875061

絵柄のせいか女性キャラは年齢見るとビックリする

332 21/06/22(火)16:12:48 No.815875116

リンチ!リンチです! 全年齢対象ソフトです!

333 21/06/22(火)16:13:21 No.815875222

まぁ帝国にもレオ将軍とかいたし…ガストラも一応接見させてくれたし…

334 21/06/22(火)16:14:05 No.815875359

>セリスはなんかよーわからんのよね >今まで町とか結構侵略してきたのに裏切った理由とか よーわからん女がツラと身体とスケベ服と恋愛担当なのをフルに生かして只今一等賞!

335 21/06/22(火)16:14:33 No.815875461

崩壊直後のあのBGM好き

336 21/06/22(火)16:14:43 No.815875487

セリスレイプのカードダスはきっと世の子どもたちをデフォルメエロ沼に叩き落としたであろう というかなんかたまにあちこちが肉感的だったんだよなカードダス絵…

337 21/06/22(火)16:15:26 No.815875616

セリスはなんかオペラしたりお爺ちゃん殺したり子供の印象に残るイベントが多いからでは…

338 21/06/22(火)16:15:40 No.815875660

ガチャガチャから出るキーチェーンもランドセルに沢山ぶら下げてたよ

339 21/06/22(火)16:16:16 No.815875779

生体兵器が生き物としての心を持っていくみたいなティナだと話動かしづらかったのかなって気はしなくもない

340 21/06/22(火)16:16:16 No.815875780

エロステータス実装版FF6はやりたい

341 21/06/22(火)16:16:58 No.815875914

>セリスはなんかよーわからんのよね >今まで町とか結構侵略してきたのに裏切った理由とか ケフカの汚いやり口が容認されてる帝国って変じゃね?って思ったからかな >そもそもなんでセリスってなんでサウスフィガロで陵辱されてたんだっけ 場所的にリターナーかフィガロに渡り付けようとして捕まったんじゃない?

342 21/06/22(火)16:17:07 No.815875942

>ガチャガチャから出るキーチェーンもランドセルに沢山ぶら下げてたよ なんか指人形みたいなフィギュア大量に集めてたな…

343 21/06/22(火)16:17:27 No.815875994

>自ら周りを動かす力があるかどうか 幻獣のハーフで魔法の力は周りは自分の意志とは関係なく動きまくってる >RPGのシステム的に言うと仲間を集める力があるかどうかだな ロックはセリスくらいしか仲間増やしてない ティナはパーティメンバーは少ないけどリターナーを動かすきっかけになってるよ まぁ単純に好みじゃないだけだね

344 21/06/22(火)16:17:50 No.815876077

>生体兵器が生き物としての心を持っていくみたいなティナだと話動かしづらかったのかなって気はしなくもない キャラ設定としてはわりとヒロインのテンプレだけど同年代の男キャラ主人公がいないと難しそう

345 21/06/22(火)16:18:13 No.815876152

>リンチ!リンチです! >全年齢対象ソフトです! いいですよねもう走れないここで死ぬとか鬱ってて足を引きずってて 装備欄を開いたらヘアバンド以外何も身につけてないの

346 21/06/22(火)16:18:14 No.815876154

子供の頃はロックシャドウ好きだったけど今はエドガーセッツァーだわ

347 21/06/22(火)16:19:03 No.815876329

>まぁ単純に好みじゃないだけだね システム的な話までしたのに好みの話って…

348 21/06/22(火)16:19:04 No.815876334

>生体兵器が生き物としての心を持っていくみたいなティナだと話動かしづらかったのかなって気はしなくもない 幻獣関連のシナリオはティナメインだけど本編の帝国関連のストーリーはセリスが厚遇されてた感じある

349 21/06/22(火)16:19:04 No.815876335

>セリスレイプのカードダスはきっと世の子どもたちをデフォルメエロ沼に叩き落としたであろう >というかなんかたまにあちこちが肉感的だったんだよなカードダス絵… デカパイがゆさゆさ揺れてるんだよねあの絵

350 21/06/22(火)16:20:19 No.815876590

動かせる期間で見るとロックかセリスが主人公かなーって

351 21/06/22(火)16:20:38 No.815876668

セッツァーがあとで好きになったっていうのは正直よくわからん…

352 21/06/22(火)16:21:14 No.815876786

>システム的な話までしたのに好みの話って… いやだってシステム的に見てもティナが理由で仲間になったキャラの方が多いのにロックの方が仲間増やしてる感あるとか言われたらもうそれは好みでしょとしか言えないじゃん

353 21/06/22(火)16:21:41 No.815876875

>ロックはセリスくらいしか仲間増やしてない ティナを拾ったのは間違いなくロックの意思だしエドガーにそれを繋いだのもロックだ

354 21/06/22(火)16:21:47 No.815876893

そういやキャラグッズ展開結構あったなぁ6

355 21/06/22(火)16:22:39 No.815877052

前半ティナ後半セリスって感じかなー俺は

356 21/06/22(火)16:22:39 No.815877054

>いやだってシステム的に見てもティナが理由で仲間になったキャラの方が多いのにロックの方が仲間増やしてる感あるとか言われたらもうそれは好みでしょとしか言えないじゃん 本当にプレイしてるのか?と思えるいいぶりだ…

357 21/06/22(火)16:22:58 No.815877107

仲間はずれなウーマロに悲しい過去…

358 21/06/22(火)16:23:27 No.815877188

>仲間はずれなウーマロに悲しい過去… あいつ喋れないし…

359 21/06/22(火)16:23:46 No.815877240

>>仲間はずれなウーマロに悲しい過去… >あいつ喋れないし… たすけにきたよ!

↑Top