虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/22(火)07:59:46 美少年て… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/22(火)07:59:46 No.815780511

美少年て…

1 21/06/22(火)08:00:44 No.815780625

颯爽登場!

2 21/06/22(火)08:01:22 No.815780705

ゴレンジャーオタクの高校三年生か…

3 21/06/22(火)08:01:52 No.815780761

微妙なやつが多い! ジャニーズどうしてこうなった…

4 21/06/22(火)08:02:56 No.815780901

ゴレンジャー好きっておじいちゃんじゃん

5 21/06/22(火)08:04:01 No.815781032

美少年共産アカレンジャー

6 21/06/22(火)08:04:30 No.815781101

今は配信があるから過去作品に触れやすいのであながちただの設定と言い切れないがゴレンジャーか……

7 21/06/22(火)08:04:48 No.815781151

>ゴレンジャーオタクの高校三年生か… 今は古い作品も気軽に見れる時代だから… にしても同じ学校にこんなにいたのか…

8 21/06/22(火)08:04:49 No.815781157

アカの集まりか…

9 21/06/22(火)08:05:25 No.815781243

コンセプトは嫌いじゃなさそう

10 21/06/22(火)08:05:33 No.815781260

>ゴレンジャーオタクの高校三年生か… おっさんどころかジジイやん リアタイじゃないならかなりの戦隊ガチ勢だし

11 21/06/22(火)08:06:12 No.815781331

>美少年て… 美 少年な 二度と間違うな

12 21/06/22(火)08:06:16 No.815781338

今更ゴレンジャーオタク設定!?

13 21/06/22(火)08:06:27 No.815781355

今の高校生だとゴーカイジャーぐらいじゃないかな

14 21/06/22(火)08:06:51 No.815781415

各々違うシリーズ好きってことにすると角が立つからな…

15 21/06/22(火)08:07:03 No.815781437

何気に戦隊の深夜ドラマってアキバレンジャー以来?

16 21/06/22(火)08:07:19 No.815781476

>二度と間違うな にどとまちがえるなくそが だ にどとまちがえるなくそが

17 21/06/22(火)08:07:52 No.815781545

>今更ゴレンジャーオタク設定!? まあオタク設定使うなら基本的にシリーズの最初か全部か架空の作品かが無難なところだし

18 21/06/22(火)08:08:32 No.815781634

>にしても同じ学校にこんなにいたのか… 多分オタクは主人公だけなんじゃない?

19 21/06/22(火)08:09:26 No.815781755

“スーパー戦隊”じゃなくて“ゴレンジャー”が好きなのか 平成どころか昭和後期までやり直そうとしてるやばい奴じゃないか?

20 21/06/22(火)08:09:42 No.815781789

美少年ってユニット名か なんか可哀想

21 21/06/22(火)08:09:48 No.815781798

架空の作品でいいじゃんって思ったけどせっかく使えるのに使わない理由も無いか

22 21/06/22(火)08:10:13 No.815781849

もしかしてずっとゴレンジャーが続いてる世界だったりして… ずっとマジンガーZが続いてる世界みたいに

23 21/06/22(火)08:10:32 No.815781897

>微妙なやつが多い! 写真が悪い気がする

24 21/06/22(火)08:10:45 No.815781935

テレ朝だしね

25 21/06/22(火)08:10:46 No.815781938

>もしかしてずっとゴレンジャーが続いてる世界だったりして… 洗脳されている…

26 21/06/22(火)08:10:53 No.815781961

下手にカーレンジャーオタクとかにすると作風に影響するしな

27 21/06/22(火)08:11:58 No.815782111

Aぇ!groupとかなにわ男子ってつけられてる関西勢のことも考えて

28 21/06/22(火)08:11:59 No.815782112

>下手にカーレンジャーオタクとかにすると作風に影響するしな いつも芋羊羹食べてるんだ…

29 21/06/22(火)08:12:10 No.815782141

>架空の作品でいいじゃんって思ったけどせっかく使えるのに使わない理由も無いか どっちかというとゴレンジャーありきで作られた気がする

30 21/06/22(火)08:13:40 No.815782323

今の高校生が見てたのだとゲキレン~シンケンあたり?

31 21/06/22(火)08:14:03 No.815782371

>各々違うシリーズ好きってことにすると角が立つからな… おっさんライダーのやつ面白いけどライダー好きがテーマだからじゃなくてヨクサルだから面白いんだろうしな

32 21/06/22(火)08:15:26 No.815782573

せめてガオレンとかで…

33 21/06/22(火)08:16:16 No.815782701

「共闘」で「アカ」レンジャーってなんか狙ってない?大丈夫?

34 21/06/22(火)08:16:51 No.815782783

>せめてガオレンとかで… 2001-2002年…

35 21/06/22(火)08:17:35 No.815782885

>「共闘」で「アカ」レンジャーってなんか狙ってない?大丈夫? カップラーメンのCMやるってこと?

36 21/06/22(火)08:17:53 No.815782932

>胸がバンバラバンバンバン に見えた

37 21/06/22(火)08:20:11 No.815783254

バトルフィーバーJとかサンバルカンにしておけば若者にも親しみやすかったろうに

38 21/06/22(火)08:20:58 No.815783336

>「仮面ライダーエグゼイド」「仮面ライダーゼロワン」の高橋悠也が脚本、「仮面ライダーゼロワン」の筧昌也が脚本と演出を担当。さらに脚本家として吉高寿男、演出家として及川拓郎、竹園元も名を連ねた。プロデュースには「仮面ライダーW」の塚田英明が参加している。

39 21/06/22(火)08:22:42 No.815783538

塚田pこういうのもやるんだな…

40 21/06/22(火)08:23:18 No.815783624

>バトルフィーバーJとかサンバルカンにしておけば若者にも親しみやすかったろうに おじいさん若ぶるならバイオマンとかチェンジマンにしとこうよ

41 21/06/22(火)08:25:49 No.815784015

>美少年共産アカレンジャー VS愛国戦隊大日本

42 21/06/22(火)08:26:45 No.815784148

時代設定が放送当時ってわけでもないのか…

43 21/06/22(火)08:28:10 No.815784347

仮面ライダーやガンダムは初代幻想や至上主義あるけど戦隊はそういうのないよね

44 21/06/22(火)08:28:59 No.815784457

主人公はゴレンジャー好きで他のキャラはそれぞれ違う戦隊好きでいいんじゃ…

45 21/06/22(火)08:29:50 No.815784571

>仮面ライダーやガンダムは初代幻想や至上主義あるけど戦隊はそういうのないよね パワーレンジャーはアチラじゃ初代原理主義者凄いそうな

46 21/06/22(火)08:29:56 No.815784585

スポーツ新聞の記事的にゴレンジャーしかわからんだろ……で書いてる可能性はないの?

47 21/06/22(火)08:29:59 No.815784590

>仮面ライダーやガンダムは初代幻想や至上主義あるけど戦隊はそういうのないよね ゴレンジャーを初代にカウントするかどうかで変遷があったからかな

48 21/06/22(火)08:30:46 No.815784696

>塚田pこういうのもやるんだな… 特撮サークルで高寺の後輩だったのは有名だけど入社後ニチアサに来る前は時代劇畑にいたし 最近ニチアサに復帰する前はずっと科捜研だったしで実は普通のドラマやってるほうが多い

49 21/06/22(火)08:31:25 No.815784779

ゴレンジャー面白いのはわかるけど 設定に無理があるんじゃ…

50 21/06/22(火)08:32:40 No.815784966

>最近ニチアサに復帰する前はずっと科捜研だったしで実は普通のドラマやってるほうが多い その普通のドラマの経験があったから仮面ライダーWが生まれたというのが面白い 脚本の三条陸は刑事ものや探偵ものの経験無かったからプロデューサーの助言がありがたかったって

51 21/06/22(火)08:33:20 No.815785057

調べたらゴレンジャーを含むかジャッカー電撃隊以降を戦隊シリーズにするかで大分ごちゃごちゃしてたのね 当時を知ってる人間からすると戦隊シリーズの中で初代って位置づけするのが難しい人もいるか

52 21/06/22(火)08:33:22 No.815785061

>設定に無理があるんじゃ… 全員TTFCの有料会員なんだろう

53 21/06/22(火)08:34:27 No.815785222

パワレン初代って出来はそんな良くないような……思い入れかな

54 21/06/22(火)08:35:03 No.815785308

最初から追加戦士入りかよ

55 21/06/22(火)08:35:24 No.815785359

最近はジャニーズ事務所も改革していってるけど 配信とかどうなるんだろうな

56 21/06/22(火)08:35:24 No.815785361

>美少年ってユニット名か >なんか可哀想 元は東京B少年って名前だからどっちがいいか…

57 21/06/22(火)08:35:33 No.815785390

>全員TTFCの有料会員なんだろう 高校生で月額1000円払ってまで見るのはなかなかかもしれん

58 21/06/22(火)08:36:19 No.815785503

自分たちで決めた東京B少年→ジャニーさんが改名したsexy美少年→美 少年

59 21/06/22(火)08:38:20 No.815785793

誠直也「で、おれ出番あるの?」

60 21/06/22(火)08:38:51 No.815785859

>自分たちで決めた東京B少年→ジャニーさんが改名したsexy美少年→美 少年 センスねえなあジャニー

61 21/06/22(火)08:38:57 No.815785872

>自分たちで決めた東京B少年→ジャニーさんが改名したsexy美少年→美 少年 sexyは勘弁してくださいってなったのか…

62 21/06/22(火)08:40:23 No.815786076

>>自分たちで決めた東京B少年→ジャニーさんが改名したsexy美少年→美 少年 >sexyは勘弁してくださいってなったのか… 美の字も少しでも遠ざけたいという気持ちが感じられる

63 21/06/22(火)08:41:33 No.815786229

せめてメガレンジャー見てとかにしよう

64 21/06/22(火)08:41:55 No.815786274

ジャニーズのユニット名ってどうしてこうも絶望的にダサいんだろう…

65 21/06/22(火)08:42:08 No.815786304

セクゾいるのに被るし…

66 21/06/22(火)08:43:05 No.815786439

>ジャニーズのユニット名ってどうしてこうも絶望的にダサいんだろう… 忍者とかかっこいいじゃん!?

67 21/06/22(火)08:43:33 No.815786524

ゴレンジャーオタクの高校生はネットでおもちゃになってそう

68 21/06/22(火)08:44:25 No.815786651

ただアイドルのグループ名って全くフォーマットがないし名付けるの大変だろうな

69 21/06/22(火)08:44:25 No.815786652

アキバレンジャーみたいなヤツ?

70 21/06/22(火)08:45:23 No.815786806

まあ単純に戦隊で一番通りいいというかわかりやすいのがゴレンジャーだったんじゃない

71 21/06/22(火)08:46:26 No.815786964

冷静に考えたらTOKIOだってアレなのに馴染んでるし

72 21/06/22(火)08:47:05 No.815787063

この題材で制作プロデューサー大森・脚本高橋ゆうやなのか……

73 21/06/22(火)08:47:30 No.815787124

SixTONESも知っててもシックストーンズと読んじゃうんだよおじさんは

74 21/06/22(火)08:48:18 No.815787224

>SixTONESも知っててもシックストーンズと読んじゃうんだよおじさんは 夜叉姫見てたからCMで知ってるし…し…

75 21/06/22(火)08:48:38 No.815787264

ターボレンジャーとかファイブマン世代がアラフォーでしょ今

76 21/06/22(火)08:49:31 No.815787381

>まあ単純に戦隊で一番通りいいというかわかりやすいのがゴレンジャーだったんじゃない 一般的知名度って意味でもなんとかマンや何とかレンジャーよりは余程わかりやすいとは思う

77 21/06/22(火)08:50:22 No.815787500

ゴレンジャーだろうが誰だろうが一般的知名度は無いと思う

78 21/06/22(火)08:50:48 No.815787567

でも割と昭和特撮見てる学生オタク見かけるし…

79 21/06/22(火)08:51:23 No.815787643

黄色がカレー食ってるデブなのは有名だし

80 21/06/22(火)08:52:57 No.815787873

変身するの!?

81 21/06/22(火)08:54:37 No.815788117

記事の中にある「真夏の少年」は華丸さん演じる日本兵がキーパーソンだったので アカレンジャーは華丸さん枠ではないだろうか

82 21/06/22(火)08:55:12 No.815788199

リアルだと今の高校生の世代の戦隊ってなんだろ?キョウリュウジャー?

83 21/06/22(火)08:55:28 No.815788243

ジャニーズが東映ヒーロー枠に手を伸ばしたいのかもしれない

84 21/06/22(火)08:56:29 No.815788379

>微妙なやつが多い! >ジャニーズどうしてこうなった… 最近の特撮顔ではある気がする

85 21/06/22(火)08:57:33 No.815788532

>微妙なやつが多い! >ジャニーズどうしてこうなった… 右から2番目の奴は何か特撮向きな顔つきしている気がする

86 21/06/22(火)08:57:42 No.815788557

>ゴレンジャー好きっておじいちゃんじゃん い、今ならYouTubeで配信してるし… 火の山仮面マグマン将軍出てきたし…

87 21/06/22(火)08:57:53 No.815788584

>リアルだと今の高校生の世代の戦隊ってなんだろ?キョウリュウジャー? 18歳の子が3-5歳くらいの頃ならボウケンからゴーオンとか

88 21/06/22(火)08:58:38 No.815788685

>火の山仮面マグマン将軍出てきたし… 将軍枠なのに爆弾入り卵をゆでて死ぬやつ…

89 21/06/22(火)08:59:55 No.815788858

>将軍枠なのに爆弾入り卵をゆでて死ぬやつ… ここしか知らなかったからめっちゃ強キャラっぽく登場して困惑する

90 21/06/22(火)08:59:57 No.815788860

これでアカレンジャーの声が誠直也だったら耐えられない自信はある

91 21/06/22(火)09:00:27 No.815788924

>これでアカレンジャーの声が東山紀之だったら耐えられない自信はある

92 21/06/22(火)09:00:29 No.815788938

>火の山仮面マグマン将軍出てきたし… 2代目幹部呼ばわりで日輪仮面立場ねえなって思った

93 21/06/22(火)09:00:30 No.815788940

>い、今ならYouTubeで配信してるし… >火の山仮面マグマン将軍出てきたし… 寧ろ配信で見てたってのを作中で語る(東映の配信の宣伝)かもしれない

94 21/06/22(火)09:00:33 No.815788950

美少年ってユニット名なの!?美少年じゃなくなったらどうするのよ

95 21/06/22(火)09:00:40 No.815788966

黒十字軍の将軍死ぬとこ以外は大体カッコいいじゃん

96 21/06/22(火)09:00:45 No.815788978

>>火の山仮面マグマン将軍出てきたし… >将軍枠なのに爆弾入り卵をゆでて死ぬやつ… テムジン将軍はあんなにかっこいい散り際なのに…

97 21/06/22(火)09:01:30 No.815789074

>美少年ってユニット名なの!?美少年じゃなくなったらどうするのよ 日本的にはそういういじり方できるのは武器

98 21/06/22(火)09:02:03 No.815789145

今のこの位の年齢の子ってシンケンジャーとかゲキレンジャー位の世代なんじゃないかな…

99 21/06/22(火)09:02:24 No.815789189

>2代目幹部呼ばわりで日輪仮面立場ねえなって思った 実際殆ど慕われてもいなかったし

100 21/06/22(火)09:02:31 No.815789209

>美少年ってユニット名なの!?美少年じゃなくなったらどうするのよ 少年隊って知ってる?

101 21/06/22(火)09:04:43 No.815789545

変身とは言ってもジャニーズドラマだし顔は出てるんだろうな

102 21/06/22(火)09:05:13 No.815789603

髭男のメンバーも全然ヒゲ生やしてないし…

103 21/06/22(火)09:05:46 No.815789677

よし妥協点としてこれに変身しましょう 音レンジャー

104 21/06/22(火)09:06:35 No.815789796

>変身とは言ってもジャニーズドラマだし顔は出てるんだろうな 毎回マスク割れしようぜ!

105 21/06/22(火)09:06:40 No.815789811

共闘!?アカ!?

106 21/06/22(火)09:07:41 No.815789949

大作!変身だ!

107 21/06/22(火)09:07:45 No.815789957

>毎回マスク割れしようぜ! この距離ならバリヤーは張れないな!

108 21/06/22(火)09:08:37 No.815790076

エイトレンジャーみたいな感じかな

109 21/06/22(火)09:12:41 No.815790653

>共闘!?アカ!? びっくり!きみの教科書も真っ赤っか!

110 21/06/22(火)09:16:54 No.815791224

特撮オタクに言われてもなあ

111 21/06/22(火)09:17:37 No.815791351

>今のこの位の年齢の子ってシンケンジャーとかゲキレンジャー位の世代なんじゃないかな… 世代ものも意外知らない人間しか居ないと思ってる頭の硬い人よく居るよね…

112 21/06/22(火)09:18:47 No.815791548

>世代ものも意外知らない人間しか居ないと思ってる頭の硬い人よく居るよね… 何言ってんのかわかんない…

113 21/06/22(火)09:20:28 No.815791828

脳みそ柔らかすぎて耳から溢れてるんじゃない?

114 21/06/22(火)09:20:41 No.815791861

>世代ものも意外知らない人間しか居ないと思ってる頭の硬い人よく居るよね… 日本語できる?

115 21/06/22(火)09:21:10 No.815791942

>世代ものも意外知らない人間しか居ないと思ってる頭の硬い人よく居るよね… まずは漢字変換のミスから気をつけようね

116 21/06/22(火)09:22:47 No.815792179

世代の物しか知らないと思ってる人いるよね…って意味だとしても世代の作品でも全体でもなくゴレンジャーオタクとなるとかなり希少だぞ

117 21/06/22(火)09:26:44 No.815792775

>ジャニーズが東映ヒーロー枠に手を伸ばしたいのかもしれない ネットでの展開が難しくなるから勘弁してほしいな…

118 21/06/22(火)09:27:39 No.815792892

>黒十字軍の将軍死ぬとこ以外は大体カッコいいじゃん バリブルーンぶっ潰したテムジン将軍は死ぬとこもかっこよかっただろ!

119 21/06/22(火)09:29:04 No.815793115

デンジマン以降だと敵組織内でガチの内紛起こりがちだけど 最初期だと幹部の忠誠心高いよね

120 21/06/22(火)09:30:57 No.815793398

>ジャニーズが東映ヒーロー枠に手を伸ばしたいのかもしれない 散々馬鹿にしてたのに今や登竜門だからな…

121 21/06/22(火)09:31:43 No.815793523

前列左端の子今主演の映画公開してるけど滅茶苦茶演技下手だった

122 21/06/22(火)09:39:35 No.815794691

>今のこの位の年齢の子ってシンケンジャーとかゲキレンジャー位の世代なんじゃないかな そろそろ松坂桃李が若い俳優に子供の頃シンケンジャー見てましたって言葉のナイフ刺される頃合いか

123 21/06/22(火)09:42:12 No.815795082

>>ジャニーズが東映ヒーロー枠に手を伸ばしたいのかもしれない >ネットでの展開が難しくなるから勘弁してほしいな… タッキーそこらへんも変えてくれないかな…

124 21/06/22(火)09:42:13 No.815795084

あらすじを見るとサムライハイスクールを思い出す

125 21/06/22(火)09:44:40 No.815795495

夜11時に放送なんだ…

126 21/06/22(火)09:45:57 No.815795743

世代じゃないけど全体の戦隊特集ビデオで初代から流しててゴレンジャーのラグビー技いいなぁって思ってたな

127 21/06/22(火)09:46:25 No.815795833

>タッキーそこらへんも変えてくれないかな… 実際にJrにVtuberやらせようとしたり変えようとはしてきてるから…

128 21/06/22(火)10:00:17 No.815798111

俺の子供の頃はバトルフィーバーから戦隊シリーズだった

129 21/06/22(火)10:03:07 No.815798522

>夜11時に放送なんだ… 極主夫道とかの枠か どのぐらいの気合の入れ方なのかわからん

130 21/06/22(火)10:03:24 No.815798550

じゃあどの戦隊がいいかって言うとそれこそ受け取った側の世代になるから代表してゴレンジャーでええねん

131 21/06/22(火)10:03:58 No.815798620

>仮面ライダーやガンダムは初代幻想や至上主義あるけど戦隊はそういうのないよね 戦隊の場合ご当地とか含めてパロディが盛んになりすぎてある種のいじられキャラみたいな位置になってる部分はあると思う

132 21/06/22(火)10:04:01 No.815798626

10年ぐらい前なら「今ゴレンジャーオタクって無理あるだろ」だったけど 今は配信で観れるからまだわかる

133 21/06/22(火)10:04:59 No.815798784

>戦隊の場合ご当地とか含めてパロディが盛んになりすぎてある種のいじられキャラみたいな位置になってる部分はあると思う だから公式が関わらない限り どこがやろうがパロディくささが出ちゃうだろうね 公式がパロディくさくないわけではない

134 21/06/22(火)10:05:03 No.815798793

こりゃ夏映画にちょい役で出てくる可能性あるな

135 21/06/22(火)10:06:13 No.815798953

変身はするのかな 11時枠って30分だし結構厳しそうだが

136 21/06/22(火)10:09:01 No.815799397

ゴレンジャーオタクの高校生…ゴレンジャーオタクの…?

137 21/06/22(火)10:11:33 No.815799793

>ゴレンジャーオタクの高校生…ゴレンジャーオタクの…? 「昔の特撮見たらハマっちゃった高校生」って割とありうる設定だと思うよ

138 21/06/22(火)10:12:36 No.815799948

今までアニメとか特撮とか触れてこなかった人が大人になってから見てハマるとかあるしな

↑Top