虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/22(火)07:20:17 よくい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/22(火)07:20:17 No.815776640

よくいる競馬ファン

1 21/06/22(火)07:22:55 No.815776843

年取ると服着るのか…

2 21/06/22(火)07:28:02 No.815777276

マジでださいなこのオッサン…

3 21/06/22(火)07:31:04 No.815777511

>マジでださいなこのオッサン… 競馬場で服着てるもんな…

4 21/06/22(火)07:31:28 No.815777548

ダサいけどマキバオーの番記者としてその世代の戦いを間近で見てきた競馬誌記者だから これくらい入れ込んでもしょうがないところもある…

5 21/06/22(火)07:32:01 No.815777599

こいつマキバオーのときにいた記者?

6 21/06/22(火)07:35:55 No.815777966

>ダサいけどマキバオーの番記者としてその世代の戦いを間近で見てきた競馬誌記者だから >これくらい入れ込んでもしょうがないところもある… 記者だったら余計にだめだろ

7 21/06/22(火)07:37:12 No.815778101

熱狂できなくなると競馬場に来ても服を脱がなくなるのかもしれない

8 21/06/22(火)07:37:15 No.815778109

物凄く深い内容に見せかけて この時期の続編モノのテンプレ的な前振りなだけでもある

9 21/06/22(火)07:37:40 No.815778150

まぁあの時代を知っちゃったらなぁ

10 21/06/22(火)07:37:56 No.815778182

まぁこのページだけしか見ないとクソみそ言えるけど 漫画としてはちゃんと意味ある

11 21/06/22(火)07:50:37 No.815779466

貼られたページが全てだろ

12 21/06/22(火)07:52:15 No.815779619

それになんかクセェ~ よく見たら隣のヤツが屁こいてる

13 21/06/22(火)07:57:07 No.815780199

とりあえず端からダメだろと言っておくバカ

14 21/06/22(火)08:32:20 No.815784916

こういう記事が顕彰馬選出でひねくれた事するんだな

15 21/06/22(火)08:35:48 No.815785429

カスケード世代じゃなくてマキバオー世代って認識なんだ

16 21/06/22(火)08:46:25 No.815786963

>カスケード世代じゃなくてマキバオー世代って認識なんだ カスケード自体は皐月勝ったもののダービーは同着だしそれ以降パッとしないしな

17 21/06/22(火)09:14:38 No.815790911

世代フィルターかかってるのは逆に自然だ ムックやミル貝を見ろ大体○○もすごいけど全盛期の△△はもっとすごかったみたいなのばっかだぞ

18 21/06/22(火)09:17:20 No.815791306

ディープインパクトよりも黄金世代の方がすごいとか実在したんです?

19 21/06/22(火)09:18:43 No.815791527

ろくに馬が競って~はマキバオー世代の直近にブリッツが居たからわからんでもない…のか?

20 21/06/22(火)09:20:42 No.815791865

タイムで比較しちゃダメ?

21 21/06/22(火)09:21:43 No.815792021

凄いではなくて見てて楽しいのは黄金世代と言われてた おと黄金世代と比べられて強い馬がいなかっただけって言われたのは直後のオペラオー ラキ珍で調べれば当時どれだけボロクソ言われてたかわかる

22 21/06/22(火)09:21:59 No.815792053

>ディープインパクトよりも黄金世代の方がすごいとか実在したんです? 競馬ファン全体の5割を切るくらいしかいなかった

23 21/06/22(火)09:24:03 No.815792364

>カスケード世代じゃなくてマキバオー世代って認識なんだ 世界戦で日本の大将扱いだったし それであんな故障すりゃあ

24 21/06/22(火)09:24:04 No.815792367

>競馬ファン全体の5割を切るくらいしかいなかった なそ にん

25 21/06/22(火)09:25:08 No.815792547

最近だと銀行レースの外しっぷりを見るに裸のファンも荒れてそう

26 21/06/22(火)09:25:23 No.815792581

世界戦監督はアルスランオブだしそりゃあ参戦世代がマキバオー世代というか軍団扱いされる

27 21/06/22(火)09:28:29 No.815793017

テイエムオペラオーなんざ雑魚相手にどうにかこうにかやり過ごして来ただけの運だけの馬だよ 騎手も和田だしな もし前の世代みたいに強い馬が揃ってたならあんなヤツ全く手も足も出なかっただろうな しかも騎手は和田竜二だぜ コントレイルも色々言われてるがラッキー頼みじゃオペラオーには敵わないわ オマケに背負う荷物が和田ときたもんだ

28 21/06/22(火)09:37:51 No.815794420

>ブリッツなんざ雑魚相手にどうにかこうにかやり過ごして来ただけの運だけの馬だよ >もし前の世代みたいに強い馬が揃ってたならあんなヤツ全く手も足も出なかっただろうな >オーライも色々言われてるがラッキー頼みじゃブリッツには敵わないわ

29 21/06/22(火)09:42:08 No.815795072

いつの時代にもいる「昔は良かった」って人

30 21/06/22(火)09:43:32 No.815795296

マジでうぜぇ~

31 21/06/22(火)09:47:22 No.815795980

相撲でいうと白鵬時代より貴乃花時代の方が良かったというようなもの

↑Top