虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 若いユ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/22(火)07:18:01 No.815776457

    若いユーイチとキング

    1 21/06/22(火)07:18:46 No.815776531

    目が逝っとる

    2 21/06/22(火)07:26:27 No.815777139

    なんか生意気そうでホントに若いな

    3 21/06/22(火)07:31:06 No.815777515

    結局この後もこの荒々しさはあまり変わらなかったキング

    4 21/06/22(火)07:32:46 No.815777671

    ユーイチもキングも自信に満ち溢れていますね! これは翌年のクラシックにも期待できますね…

    5 21/06/22(火)07:33:38 No.815777753

    >結局この後もこの荒々しさはあまり変わらなかったキング やっぱりヘイローの血ってあれなのか?

    6 21/06/22(火)07:35:12 No.815777898

    ダービーで分からされるという

    7 21/06/22(火)07:35:52 No.815777962

    まだ芸術品じゃない

    8 21/06/22(火)07:36:07 No.815777990

    顔はあんま変わってないな

    9 21/06/22(火)07:38:30 No.815778234

    気性マシだったらもう少し勝てたのかな

    10 21/06/22(火)07:53:22 No.815779724

    若手が乗る馬ではなかったのかもしれないとは思うところもある気性だった

    11 21/06/22(火)07:54:37 No.815779882

    キングの顔が怖い…

    12 21/06/22(火)07:55:41 No.815780020

    ところでキングとG1は

    13 21/06/22(火)07:56:25 No.815780118

    両方ともすごくいい顔をしてらっしゃる…

    14 21/06/22(火)07:57:04 No.815780194

    いい写真だ

    15 21/06/22(火)07:58:55 No.815780406

    キングヘイロー 勝ち鞍 GI 高松宮記念(柴田善臣) GII 中山記念(柴田善臣) GIII 東京新聞杯(柴田善臣) GIII 東京スポーツ杯3歳S (福永祐一)

    16 21/06/22(火)07:59:47 No.815780513

    たてがみも相まってすごい昔のヤンキーみたいに見えるキング

    17 21/06/22(火)08:01:46 No.815780743

    エアジの2着だったマイルCSとかエアジがバカみたいに速かっただけでユーイチはちゃんと乗ってたから次第に良くなる部分もあったんだとは思うんだけどね…

    18 21/06/22(火)08:04:02 No.815781035

    今のユーイチが乗ったとしても皐月でワンチャンあるくらいかなあ スペとは地力が違いすぎる

    19 21/06/22(火)08:04:51 No.815781163

    キングには男にしてもらえなかったユーイチ

    20 21/06/22(火)08:06:36 No.815781376

    有馬の掲示板がマジで謎だけど相談役でもユーイチでも最後の有馬は掲示板に居たかもしれんという気持ち

    21 21/06/22(火)08:07:27 ID:bNGdm8eo bNGdm8eo No.815781498

    削除依頼によって隔離されました 長いことバカにされてきたからオタクのズリネタになって良かったね

    22 21/06/22(火)08:10:23 No.815781872

    騎手が違えばもっと勝てたのは間違いない クラシックは相手関係が流石に厳しいけど

    23 21/06/22(火)08:13:27 No.815782299

    ユーイチが明確にやらかしたダービー以外クラシックでも好走できてるから素質はめっちゃあるのは分かる首は下げろ

    24 21/06/22(火)08:14:39 No.815782451

    今のユーイチ背負わせてみてぇな!

    25 21/06/22(火)08:15:25 No.815782570

    少なくとも今のたけしとは比較にならないくらい下手だった頃

    26 21/06/22(火)08:16:37 No.815782748

    うーんヘイロー

    27 21/06/22(火)08:17:12 No.815782846

    いまのユーイチ背負わせてシャフリヤールくんみたいにスペちゃんたちを撫で切りにするキングが見たいかって聞かれたらみたいよ

    28 21/06/22(火)08:18:28 No.815783030

    >少なくとも今のたけしとは比較にならないくらい下手だった頃 というかたけしが年の割に上手すぎる いい馬回ってきてるのもあるんだろうが去年と今年だけでもヤバい勢いで成長してる

    29 21/06/22(火)08:19:11 No.815783130

    ikzeやでした。ならなんとかなるのかな

    30 21/06/22(火)08:20:39 No.815783313

    まあ20年とかそれ以上前の話だから今と教育も違うだろうし 昔に比べて人間関係が変わってると思うから比べづらいけど 最近の若手は割とよく伸びてるなと思う

    31 21/06/22(火)08:21:51 No.815783430

    キング顔こえー

    32 21/06/22(火)08:26:06 No.815784054

    >というかたけしが年の割に上手すぎる >いい馬回ってきてるのもあるんだろうが去年と今年だけでもヤバい勢いで成長してる たけしがデビューした頃からノリさんが「あいつは凄い」と評価してるだけのことはある 何なら外国人騎手来てた2019年位から化けてたからな…

    33 21/06/22(火)08:26:19 No.815784090

    >最近の若手は割とよく伸びてるなと思う コロナで外国人騎手減ったのがいい方向に作用してんじゃね?って意見はちょいちょい見かける 今の20代騎手は特に恩恵に預かってる感

    34 21/06/22(火)08:27:12 No.815784216

    たけしは案外今年G1をあと2つくらいは取れそうな気がする

    35 21/06/22(火)08:27:54 No.815784307

    来年には美味しいマフィンさんとか色々戻ってきそうだし若手たちには今シーズン頑張ってもらわなきゃね

    36 21/06/22(火)08:28:25 No.815784379

    間違いなく若手の名前見る機会は増えたなあと感じる 重賞でも見るもんな

    37 21/06/22(火)08:28:59 No.815784455

    かずおも頑張ってるよ

    38 21/06/22(火)08:29:10 No.815784481

    ユーイチめちゃくちゃ可愛い顔してるじゃないですか

    39 21/06/22(火)08:30:13 No.815784624

    ノリもユーイチも昔は可愛かった

    40 21/06/22(火)08:32:00 No.815784867

    >間違いなく若手の名前見る機会は増えたなあと感じる >重賞でも見るもんな この前のユニコーンとマーメイド両方20代の騎手が取っててビックリした

    41 21/06/22(火)08:32:41 No.815784970

    >間違いなく若手の名前見る機会は増えたなあと感じる >重賞でも見るもんな なんならG1でも2・3人は見るようになってきたな

    42 21/06/22(火)08:34:22 No.815785207

    藤懸はこの前のが重賞初勝利だな オークスのハギノピリナといい明らかに今年は調子いいわ

    43 21/06/22(火)08:36:26 No.815785525

    たけしも短期免許で来たムーアとかの騎乗スタイル参考にして確立させた辺り 短期免許も悪いことばかりじゃないとは思うが最近見てるとな…

    44 21/06/22(火)08:38:24 No.815785797

    でした。が不在だった時期も相まって乗り手を埋める為に苦労があったのかなとは感じさせられる

    45 21/06/22(火)08:39:58 No.815786012

    たけしはここで根強いファンがいることは知ってる

    46 21/06/22(火)08:40:40 No.815786120

    >たけしはここで邪悪なファンがいることは知ってる

    47 21/06/22(火)08:41:20 No.815786201

    たけシコ勢の話はやめろ

    48 21/06/22(火)08:43:22 No.815786489

    >短期免許も悪いことばかりじゃないとは思うが最近見てるとな… ここ10年くらいは大体いい馬がそっちばっかに流れていってたからなあ…

    49 21/06/22(火)08:43:47 No.815786571

    たけシコ勢ってなんなの…

    50 21/06/22(火)08:44:04 No.815786616

    若手が乗ってても重賞になったら外人に乗り替わりーみたいのばっかだったもん

    51 21/06/22(火)08:44:29 No.815786660

    >たけしはここで邪悪なファンがいることは知ってる アイツら今度の菊花賞でたけしが順当に勝ててもまた負けても楽しめるみたいだからメンタル無敵すぎる

    52 21/06/22(火)08:45:00 No.815786734

    それ性格悪いだけじゃない

    53 21/06/22(火)08:45:18 No.815786787

    いやでもね あんな完全形で想いの継承がされるダービーみるとしょうがない部分はあると思うんですよ

    54 21/06/22(火)08:46:00 No.815786887

    >たけシコ勢ってなんなの… >若さと才能溢れる活躍、上画像に見られるような屈託のない笑顔、あのノリさんの息子……と様々な属性を盛りまくった結果 >「たけしのあの眩しい笑顔を曇らせたい」「心に一生消えない傷を抱えたまま成長する姿を見たい」「若年ながら急速に膨れ上がっていくプレッシャーと肩書に喘ぐ姿を想像して興奮する」 >という非常にヤバい性癖を持った一部の「」ぺ

    55 21/06/22(火)08:46:34 No.815786980

    たけしが悪いんですからね……ウッ

    56 21/06/22(火)08:46:58 No.815787044

    むしろ横山エフフォーリア武史は菊花賞を取って親父と同じ経歴を背負う方がえげつないところがあるね

    57 21/06/22(火)08:47:12 No.815787084

    緑のシャドーロールいいね

    58 21/06/22(火)08:47:35 No.815787138

    なんか結論ありきで無理矢理キャラ付けしてる感がすごいな

    59 21/06/22(火)08:47:53 No.815787172

    >むしろ横山エフフォーリア武史は菊花賞を取って親父と同じ経歴を背負う方がえげつないところがあるね 丁度ノリがウンスでニ冠取った年の末に生まれたのがたけしと聞いてちょっとダメだった

    60 21/06/22(火)08:48:49 No.815787289

    この前のダービーはたけし側なんも悪くないしむしろど安定してて凄えって感じだったもんね ただただユーイチとシャフがバグってただけで

    61 21/06/22(火)08:48:50 No.815787290

    >緑のシャドーロールいいね キングといえばCMで言われてた緑のメンコのイメージだけど こういう馬具にしてた時期もあったんだなって

    62 21/06/22(火)08:49:49 No.815787427

    >この前のダービーはたけし側なんも悪くないしむしろど安定してて凄えって感じだったもんね >ただただユーイチとシャフがバグってただけで 首の上げ下げで負けたのはもう運の差としか言えない ある意味ダービーらしくはあるんだけど

    63 21/06/22(火)08:49:51 No.815787434

    >>緑のシャドーロールいいね >キングといえばCMで言われてた緑のメンコのイメージだけど >こういう馬具にしてた時期もあったんだなって 実はこの後メンコとシャドーロール同時装備になる

    64 21/06/22(火)08:52:55 No.815787865

    たけしは3世騎手で親父がぼちぼち呪われたタイプなのがね… またハナ差で差してきた相手もユーイチっていう呪われまくった2世なもんで…

    65 21/06/22(火)08:54:29 No.815788094

    でもたけしの事だから糧にしつつその内立ち直って前向くだろ …とか思ってたらさっそく翌週の安田記念であの面子相手に3歳牡馬で3着に入っててビビった

    66 21/06/22(火)08:56:15 No.815788348

    >でもたけしの事だから糧にしつつその内立ち直って前向くだろ >…とか思ってたらさっそく翌週の安田記念であの面子相手に3歳牡馬で3着に入っててビビった 上で書かれてる様な折れたり曇ったりを望まれてその通りになるようなヤワな精神持ってないとは思う

    67 21/06/22(火)08:57:08 No.815788477

    目黒記念とかは明らかにリュージとカワーダ除いた他の連中ともども魂抜けてたな

    68 21/06/22(火)08:58:46 No.815788701

    >>でもたけしの事だから糧にしつつその内立ち直って前向くだろ >>…とか思ってたらさっそく翌週の安田記念であの面子相手に3歳牡馬で3着に入っててビビった >上で書かれてる様な折れたり曇ったりを望まれてその通りになるようなヤワな精神持ってないとは思う だからこそ邪悪なファンが尚更増えてるのでは…

    69 21/06/22(火)08:59:14 No.815788753

    >上で書かれてる様な折れたり曇ったりを望まれてその通りになるようなヤワな精神持ってないとは思う 別に潰れるところに興奮してるわけではなくて敗北を乗り越えて一段成長するところが見たいんだよ?

    70 21/06/22(火)08:59:39 No.815788823

    トラウマ持ちつつ奮起してほしいー!だからメンタルの強さも喜ばせる部分だよな

    71 21/06/22(火)08:59:50 No.815788849

    >だからこそ邪悪なファンが尚更増えてるのでは… 近寄りたくないな…

    72 21/06/22(火)09:00:31 No.815788945

    たけしはノリから調子乗った要素を減らした感じの男かもしれない

    73 21/06/22(火)09:02:05 No.815789151

    適度に曇りつつそれを乗り越えて大成する姿に興奮するのであって 別に不幸な目に遭ったり折れてほしいというわけではないのがややこしい所である

    74 21/06/22(火)09:02:11 No.815789162

    物語性があると見てる側は盛り上がっちゃうというだけなんだ… 若手に期待する気持ちは純粋にある はず

    75 21/06/22(火)09:02:33 No.815789214

    もうダービー経験済みだし平気かと思ったらかなり緊張してて可愛かったですねこの前は

    76 21/06/22(火)09:04:18 No.815789479

    まぁ結局のところドラマを求めてるわけであって心折れて引退…とかになるのを望んでるわけでは無いんだろうってのは何となく分かる 圧倒的な馬よりも他と競い合う馬の方が人気出やすいみたいな楽しみ方を騎手にも求めてるじゃないかな

    77 21/06/22(火)09:04:19 No.815789484

    >目黒記念とかは明らかにリュージとカワーダ除いた他の連中ともども魂抜けてたな ダービーの後の目黒記念とか大体気が抜けやすい傾向にあるけど 今年のは内容が内容だからそりゃ魂抜けて丹内が勝つのも納得ではあった

    78 21/06/22(火)09:04:27 No.815789510

    スポーツなので沈んで浮くというプロセスを辿る人が多いのはやはり大きい

    79 21/06/22(火)09:06:38 No.815789807

    >たけしはノリから調子乗った要素を減らした感じの男かもしれない 昔のウンス皐月賞のノリのインタビュー見てるとメッチャはしゃいでてやっぱこの辺り親子だなって…

    80 21/06/22(火)09:06:58 No.815789849

    >>若さと才能溢れる活躍、上画像に見られるような屈託のない笑顔、あのノリさんの息子……と様々な属性を盛りまくった結果 >>「たけしのあの眩しい笑顔を曇らせたい」「心に一生消えない傷を抱えたまま成長する姿を見たい」「若年ながら急速に膨れ上がっていくプレッシャーと肩書に喘ぐ姿を想像して興奮する」 >>という非常にヤバい性癖を持った一部の「」ぺ ダービーに負けたときにギンギンになってそう…

    81 21/06/22(火)09:07:29 No.815789922

    父親がノリさんだから尚更挫折乗り越えて大成を期待されがちなところがある

    82 21/06/22(火)09:07:38 No.815789941

    >もうダービー経験済みだし平気かと思ったらかなり緊張してて可愛かったですねこの前は (たけしを横目に見ながらめっちゃ和やかに談笑してるでした。とノリ)

    83 21/06/22(火)09:08:18 No.815790032

    >ダービーに負けたときにギンギンになってそう… というかまさにそのダービーで加速的に増えたんだよ邪悪なファン!!

    84 21/06/22(火)09:09:16 No.815790177

    >別に潰れるところに興奮してるわけではなくて敗北を乗り越えて一段成長するところが見たいんだよ? それならまだ分かるが上のどっかから持って来た文の書き方が極端だわ…

    85 21/06/22(火)09:09:45 No.815790244

    ユーイチはここ数年でようやく安定したようにも感じる

    86 21/06/22(火)09:10:01 No.815790280

    現代のユーイチが乗ったキングと現代のリュージが乗ったオージを戦わせよう

    87 21/06/22(火)09:10:31 No.815790351

    >現代のユーイチが乗ったキングと現代のリュージが乗ったオージを戦わせよう 流石に馬の差が激しすぎる…

    88 21/06/22(火)09:10:41 No.815790384

    >ダービーに負けたときにギンギンになってそう… ここで呪いを継承してほしいとは思ったけど想像以上の形で実現してしまって… たけし自身の格も落ちない競馬だったし

    89 21/06/22(火)09:11:57 No.815790549

    安田記念のグランちゃんにも言えるけど 勝った馬は勿論のこと負けて強しと言える馬も出るレースはまさに名勝負だと思う

    90 21/06/22(火)09:12:22 No.815790608

    たけしにたすきを受け渡すユーイチにはまいるね…

    91 21/06/22(火)09:12:49 No.815790675

    ダービーはがっくりしてるたけしの後ろで笑顔のノリさんが名画過ぎた

    92 21/06/22(火)09:13:30 No.815790752

    ノリさんはたけシコ勢筆頭感ある

    93 21/06/22(火)09:14:10 No.815790835

    たけしは毎夜ダービーの夢見てそうで美しくなりつつある

    94 21/06/22(火)09:14:12 No.815790842

    >ダービーはがっくりしてるたけしの後ろで笑顔のノリさんが名画過ぎた fu102253.jpg

    95 21/06/22(火)09:14:44 No.815790922

    エフフが菊花賞勝つと「やっぱりこの馬は強いんだ!」って自信と 「なのにダービー勝てなかったのはオレが…」って後悔が同時に湧きそうでいいよね

    96 21/06/22(火)09:15:11 No.815790972

    着々とこのスレにもやべえの集まってきてる…

    97 21/06/22(火)09:15:23 No.815791007

    後ろポツンしてたのに直線ではバッチリたけしが見える位置につけてたノリさん怖…

    98 21/06/22(火)09:15:26 No.815791012

    なんであんなニコニコしてるんだろうなノリ…

    99 21/06/22(火)09:16:50 No.815791213

    ノリはこの前のマーメイドステークスでしれっと勝ちかけてたのがやっぱこええなって…

    100 21/06/22(火)09:17:26 No.815791317

    >後ろポツンしてたのに直線ではバッチリたけしが見える位置につけてたノリさん怖… 最終直線で真ん中ぐらいにつけながらじっとたけし見てる画像が怖すぎてダメだった

    101 21/06/22(火)09:17:29 No.815791327

    >後ろポツンしてたのに直線ではバッチリたけしが見える位置につけてたノリさん怖… 特等席での授業参観怖…いいですよね

    102 21/06/22(火)09:18:34 No.815791506

    びっくりするくらい満面の笑みでダメだった

    103 21/06/22(火)09:19:08 No.815791605

    ちゃんと競馬教えられる人がノッてたらまた違ったのかな

    104 21/06/22(火)09:19:17 No.815791634

    挫折と再起を繰り返すから尊いんだ  (馬やファンとの)絆が深まるんだ

    105 21/06/22(火)09:20:59 No.815791906

    >>ダービーはがっくりしてるたけしの後ろで笑顔のノリさんが名画過ぎた >fu102253.jpg 控室で父さんがライアンで負けた時はどういう気持ちだった?って聞かれて親子2人で曇ってそう…

    106 21/06/22(火)09:21:00 No.815791909

    実際エフフ君今年来年くらいの世代代表出来そうなくらいのポテンシャルは感じるから 人馬一体で大成してほしい所でもある

    107 21/06/22(火)09:22:14 No.815792091

    エフフ君ダービーでもかなり強い走りだったけどユーイチが巧すぎたし… ジョッキーとしては悔やまれそうな負けで美しい…

    108 21/06/22(火)09:22:28 No.815792119

    スレの話題がたけしに持ってかれてんじゃねえか!!!

    109 21/06/22(火)09:23:18 No.815792259

    >スレの話題がたけしに持ってかれてんじゃねえか!!! 結構な割合若い頃のユーイチにも通じる所あるからな…

    110 21/06/22(火)09:23:24 No.815792270

    若手騎手の話がそう逸れるのは必然だったのかも知れねえ…

    111 21/06/22(火)09:24:05 No.815792370

    今の若手筆頭かつユーイチがこの前ハナ差で下した相手だからな…

    112 21/06/22(火)09:24:08 No.815792378

    >エフフが菊花賞勝つと「やっぱりこの馬は強いんだ!」って自信と >「なのにダービー勝てなかったのはオレが…」って後悔が同時に湧きそうでいいよね その差数センチっていう馬の能力でどうこうできた次元じゃないのがいい… もちろんたけしにもどうにもならない所なんだけどまぁ自責の念に駆られるよね

    113 21/06/22(火)09:24:16 No.815792402

    まぁそのたけしの話題の原因はユーイチが120点の騎乗したからだし…

    114 21/06/22(火)09:24:38 No.815792460

    話戻ると原作ングへは気性かなり難しかったな…と改めてスレ画見て思い出した

    115 21/06/22(火)09:25:18 No.815792569

    >話戻ると原作ングへは気性かなり難しかったな…と改めてスレ画見て思い出した ダートダメだった話聞くに割とすぐ気力が切れるタイプだったのかなとは

    116 21/06/22(火)09:25:29 No.815792592

    キングの産駒もやたら頭高く走るの何なんだろうね

    117 21/06/22(火)09:25:42 No.815792626

    ユーイチって人展開予想上手いしハマればクレバーな競馬するんだなって春天やダービーでわかった キングに乗ってた頃はできなかったの?

    118 21/06/22(火)09:25:43 No.815792628

    スレ画がこれから曇っていくのを連想させられるのがいけない