虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/22(火)05:49:56 にんげ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/22(火)05:49:56 No.815771515

にんげんさんのにのうでにとつげきー

1 21/06/22(火)05:54:09 No.815771693

ホイワンプッシュ

2 21/06/22(火)05:54:40 No.815771717

腕の一本や二本ならくれてやる 指とか足の甲はやめろ

3 21/06/22(火)05:57:17 No.815771819

頼むから死んでくれ

4 21/06/22(火)05:57:31 No.815771829

足の裏の細菌叢にどんな反応してるんだお前

5 21/06/22(火)05:57:38 No.815771836

毒ガス撒いてやるからな

6 21/06/22(火)05:58:45 No.815771874

まあ普通に刺す分には許してやる 何で指先の腫れると一番痛い場所を器用に刺す奴 おめーは許さねぇ

7 21/06/22(火)05:59:37 No.815771915

静かに刺せば良いのに耳元でプーンと飛ぶのは挑発なの?

8 21/06/22(火)06:02:00 No.815772024

見つけ次第殺るぞ

9 21/06/22(火)06:02:26 No.815772041

…すぞ

10 21/06/22(火)06:05:48 No.815772183

お前は死んでいい奴だから

11 21/06/22(火)06:06:18 No.815772210

ほいノーマット

12 21/06/22(火)06:07:09 No.815772253

>静かに刺せば良いのに耳元でプーンと飛ぶのは挑発なの? あれは一応蚊のつつましさだと思ってる 一応メスだし…何で俺が他の男の子を孕んだメスに血を貢がなきゃならんのだってなってすぐ殺すけど

13 21/06/22(火)06:08:41 No.815772314

ちくってしたとこ痒くするんじゃなくて性感バフ付けるとかしてくれたら許してやるよ

14 21/06/22(火)06:08:59 No.815772333

多少の生態系の犠牲は覚悟するからこいつらマジで絶滅させ隊

15 21/06/22(火)06:19:03 No.815772817

血を吸うのはいいよ痒くするな病気撒くな羽音立てるな

16 21/06/22(火)06:23:35 No.815773055

>血を吸うのはいいよ痒くするな病気撒くな羽音立てるな >病気撒くな これが致命的すぎる…

17 21/06/22(火)06:27:47 No.815773279

>多少の生態系の犠牲は覚悟するからこいつらマジで絶滅させ隊 問題ない殺れ https://wired.jp/2019/07/30/incompatible-and-sterile-insect-techniques-combined-eliminate-mosquitoes/

18 21/06/22(火)06:27:59 No.815773291

そういや去年はコロナばっかで印象ないけどデング熱どうだったんだろ

19 21/06/22(火)06:28:36 No.815773324

ワンプッシュすごいよな 見かけてから使っても効果あるもん

20 21/06/22(火)06:30:33 No.815773411

遺伝子改良で滅べばよかったのに…

21 21/06/22(火)06:32:34 No.815773533

貴重な花粉の媒介者なのに…

22 21/06/22(火)06:32:59 No.815773557

花の蜜でも吸ってなさいよ君

23 21/06/22(火)06:34:06 No.815773610

DDTを散布するね…

24 21/06/22(火)06:35:05 No.815773668

>?蚊は自然界で重要な役割を担っています。幼虫のボウフラは水中の有機物の分解に貢献しています。通常、水中の有機物はバクテリアによって分解されることが多いのですが、その場合バクテリアの排泄物によって水は汚れてしまいます。 >同時にバクテリアが増えすぎると水中の酸素が消費されてしまい、生き物が住めなくなってしまう可能性もあります。ボウフラは有機物だけでなくバクテリアも食べ、呼吸は空気中から行うのであまり水を汚しません。 >蚊は病気の媒介もしてしまいますが、汚い排水溝の水の浄化もするのです。蚊の成虫は植物の花粉の媒介も行います。 偉い!

25 21/06/22(火)06:35:27 No.815773693

メスはダメだな

26 21/06/22(火)06:35:52 No.815773722

シュッとするだけでいなくなる奴

27 21/06/22(火)06:37:21 No.815773816

排水溝の水は汚水処理場で浄化するから蚊はしんでね

28 21/06/22(火)06:45:17 No.815774243

ここ刺すやつは魂の欠片も残さず死ね

29 21/06/22(火)06:46:01 No.815774286

>偉い! 偉くても少数のメスが血を吸うだけで全て許されないですぞーーー

30 21/06/22(火)06:46:16 No.815774309

臭いで釣って送風機で逃げられないようにするヤツを町中に設置してくれ

31 21/06/22(火)06:47:23 No.815774370

>血を吸うのはいいよ痒くするな病気撒くな羽音立てるな 羽音やかゆみで病気をまくヤバいやつがいるってわかる奴が生き残れたのだ

32 21/06/22(火)06:48:03 No.815774407

耳を刺す奴も死ね

33 21/06/22(火)06:48:06 No.815774410

雨降るたびに水溜まりに油張ってた「」元気かな…

34 21/06/22(火)06:50:56 No.815774572

田舎でヌカカやブユに刺されまくると街中じゃ蚊ぐらいだとすぐかゆみ無くなるからある程度は寛容的になる

35 21/06/22(火)06:57:38 No.815774957

朝起きたらシーツに血痕があってビビったけど側に潰れたお前がいて察した 欲張りが身を滅ぼすのは人も蚊も同じなのだな…

36 21/06/22(火)06:59:17 No.815775053

刺されまくると腫れがすぐに引くようになるから多少我慢してほしい

37 <a href="mailto:コバエ">21/06/22(火)06:59:43</a> [コバエ] No.815775076

ワタシハチヲスイマセン ニンゲンサンナカヨシ

38 21/06/22(火)07:00:28 No.815775142

こいつらは人間を最も殺した生物なんだ 報復なんてもんじゃねぇこれは戦争だ

39 21/06/22(火)07:00:30 No.815775144

>ワタシハチヲスイマセン >ニンゲンサンナカヨシ いけっハエトリグモ!

40 21/06/22(火)07:01:09 No.815775194

冷やして掻かなきゃ腫れないのに にんげんさんはだめだなぁ

41 21/06/22(火)07:01:26 No.815775213

非処女に用はねぇ消えろ

42 <a href="mailto:チョウバエ">21/06/22(火)07:03:44</a> [チョウバエ] No.815775384

水場を使うならもっと慎ましやかにな 私のように華麗に

43 21/06/22(火)07:05:39 No.815775512

蚊は人類社会には不要だ

44 21/06/22(火)07:07:29 No.815775654

血を吸わない蚊をばら撒いて交配させて吸血出来なくさせる見たいなプロジェクトなかったっけ?

45 21/06/22(火)07:09:25 No.815775796

>DDTを散布するね… もう日本じゃ禁止されてます…

46 21/06/22(火)07:12:07 No.815776003

ちをすってごめんね せめていたくならないようにつばぬっとくね

47 21/06/22(火)07:12:28 No.815776036

こいつ絶滅させて崩壊する生態系なら全ての生物は進化を間違えたんだ生態系ごと滅んじまえ

48 21/06/22(火)07:13:37 No.815776121

>ちをすってごめんね >せめていたくならないようにつばぬっとくね クソァ!

49 21/06/22(火)07:17:53 No.815776448

>血を吸わない蚊をばら撒いて交配させて吸血出来なくさせる見たいなプロジェクトなかったっけ? やっこさん進化したよ

50 21/06/22(火)07:22:51 No.815776839

蚊が媒介する感染症は日本も他人事じゃないからな

51 21/06/22(火)07:24:29 No.815776969

こいつ別に血吸わなくても卵産めるらしいな

52 21/06/22(火)07:28:48 No.815777339

>こいつ別に血吸わなくても卵産めるらしいな 血を吸うともっと卵産めるから吸うね

53 21/06/22(火)07:32:47 No.815777673

ノミシラミ蚊と吸血する虫はとにかく危ないので絶滅させても良い

54 21/06/22(火)07:33:57 No.815777780

にんげんさんが血をくれたら元気な赤ちゃんいっぱい産めるんですよ?

55 21/06/22(火)07:36:03 No.815777982

実際こいつに吸われたら痒み成分のある唾なかったらどれくらい痛いんだろうか

56 21/06/22(火)07:37:02 No.815778087

感染症とか生態系とか知ったこっちゃない ムカつくから全部死ね

57 21/06/22(火)07:37:58 No.815778188

>実際こいつに吸われたら痒み成分のある唾なかったらどれくらい痛いんだろうか たま くっ

58 21/06/22(火)07:38:59 No.815778280

血の代わりに何か別のもので代用してくれるように進化促せないかな… それなら絶滅させる必要なくなって生態系壊さなくてすむし

59 21/06/22(火)07:39:25 No.815778328

仮にこいつが吸う時チクッとくらい痛かったら怪異の存在にされてそう

60 21/06/22(火)07:39:46 No.815778358

子供を作れないオスで蚊を減らす作戦は蚊が種無しのオスを避けるように進化して失敗に終わったよ

61 21/06/22(火)07:40:04 No.815778382

犬飼ってるから夏場はこいつマジで滅びねぇかな…って思ってる

62 21/06/22(火)07:40:11 No.815778394

花の蜜だけだと数十個しか産卵しないが吸血できると200個の卵を産める

63 21/06/22(火)07:41:59 No.815778573

何年か前にGoogleが蚊を絶滅させますしてたのどうなったんだろ 不妊するように遺伝子改造したオスを大量に放ったやつ

64 21/06/22(火)07:42:52 No.815778669

>何年か前にGoogleが蚊を絶滅させますしてたのどうなったんだろ >不妊するように遺伝子改造したオスを大量に放ったやつ >子供を作れないオスで蚊を減らす作戦は蚊が種無しのオスを避けるように進化して失敗に終わったよ

65 21/06/22(火)07:43:27 No.815778746

>子供を作れないオスで蚊を減らす作戦は蚊が種無しのオスを避けるように進化して失敗に終わったよ 蚊の社会はメスが管理してるってコト?

66 21/06/22(火)07:44:56 No.815778891

吸うのは構わんからこっちに余計なもんを送り込むのをやめてくれ

67 21/06/22(火)07:45:41 No.815778962

>子供を作れないオスで蚊を減らす作戦は蚊が種無しのオスを避けるように進化して失敗に終わったよ なんかパンデミックの第一段階みたいで好き

68 21/06/22(火)07:47:30 No.815779130

蚊がいなくなるスプレーめっちゃ効いてすごい

69 21/06/22(火)07:48:02 No.815779177

書き込みをした人によって削除されました

70 21/06/22(火)07:48:35 No.815779228

>>子供を作れないオスで蚊を減らす作戦は蚊が種無しのオスを避けるように進化して失敗に終わったよ >なんかパンデミックの第一段階みたいで好き メスの蚊がどうやって種無しを判別してるのか分からないらしい

71 21/06/22(火)07:48:51 No.815779261

哺乳類のナーフ要素

72 21/06/22(火)07:49:29 No.815779328

昭和の頃の蚊はけっこうチクッと痛みを感じたら叩くくらいのもんだったんだけどな… 今の蚊は刺すのが巧くなったのか 俺の肌が鈍くなったのか

73 21/06/22(火)07:49:42 No.815779361

生物の進化って危機がくるとすごい早いんだっけ なんかコオロギのいる島に外来種が来て鳴くと位置バレて襲われるから数世代で鳴かなくなったなんてあったな

74 21/06/22(火)07:51:44 No.815779568

にんげんさんはごうまんだな…

75 21/06/22(火)07:53:01 No.815779702

鳴かない個体だけ集めて子を産ませると簡単に鳴かない個体だらけになるってことだろうか

76 21/06/22(火)07:53:53 No.815779790

オスが鳴かなかったらどうやってメスと出逢うんだ…

77 21/06/22(火)07:56:36 No.815780141

ワンプッシュ買ってくるか 昨日今日で蚊とハエを一匹ずつ見かけてしまった

78 21/06/22(火)07:57:18 No.815780224

鳴かないで雌と出会うシンカするのかな

79 21/06/22(火)07:59:30 No.815780483

数日にわたって我が家を苦しめていたでかいアカイエカを昨日ぶっ殺した 空中キル気持ちよかった

80 21/06/22(火)08:05:18 No.815781226

絶滅して欲しくないのは絶滅する癖にこういうのは蔓延る

81 21/06/22(火)08:07:21 No.815781483

そもそも人類が本気を出した程度でこいつら滅ぼせるのか

82 21/06/22(火)08:13:20 No.815782283

こいつとかゴキって何で減らせないんだ 街中じゃ他の虫は明らかに減ってるのに

83 21/06/22(火)08:13:40 No.815782325

血を吸いすぎて動きが鈍くなってるやついるよね なんか痒いな…と思ってかくとサクッとした感触とともに手に血がついてて初めて刺されてたって知るやつ あれ妙に爽快

84 21/06/22(火)08:15:47 No.815782632

>こいつとかゴキって何で減らせないんだ >街中じゃ他の虫は明らかに減ってるのに 殺すより増える方が早い

85 21/06/22(火)08:19:58 No.815783230

一世代だけじゃなくて数世代にわたって遺伝子に爆弾仕掛けれるみたいなのないの? 学習されたらどうにもならないじゃん

86 21/06/22(火)08:24:12 No.815783732

>一世代だけじゃなくて数世代にわたって遺伝子に爆弾仕掛けれるみたいなのないの? >学習されたらどうにもならないじゃん そんな器用なことができるなら蚊だけ殺す薬も作れると思うよ

87 21/06/22(火)08:30:37 No.815784678

他のステータスでなんとかできる人間でさえ種無しって避けられがちだし 蚊になると種無しは避けられてしまうんだろうな…

88 21/06/22(火)08:34:57 No.815785298

ボルバキアと蚊で調べたら種無しの続報はなかったけどボルバキアがデング熱の場所に居座って デング熱の発症を抑えられたと出てきて研究って繋がっていくんだなあと思った

89 21/06/22(火)08:37:29 No.815785682

こいつの口を研究して痛くない注射針が出来たし…

90 21/06/22(火)08:38:07 No.815785768

ますいしてあげるね

91 21/06/22(火)08:38:46 No.815785845

可愛いよね餌やらなくても飼えるしわりとなつく

92 21/06/22(火)08:41:56 No.815786279

難易度高すぎてロボットの発展にも寄与しない羽根の稼働

93 21/06/22(火)08:52:25 No.815787798

麻酔液が出ないタイプの改良をしてくれ

94 21/06/22(火)09:12:27 No.815790617

蚊「俺じゃない反応する人類の免疫機構が悪い」

95 21/06/22(火)09:14:28 No.815790878

人間の視線めっちゃ見てるし目に映りにくい箇所熟知してやがる

96 21/06/22(火)09:15:13 No.815790980

「」一同はそろそろプーンって音が聞こえなくなっているはず

97 21/06/22(火)09:16:42 No.815791195

蚊「こっちはねただ刺すだけだと痛いだろうから親切で麻酔打ってるんですよ!それをごちゃごちゃとまったく」

↑Top