ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/22(火)03:17:26 No.815764022
夜は幻想
1 21/06/22(火)03:19:19 No.815764149
めちゃくちゃ錆びそうだけど大丈夫なのか
2 21/06/22(火)03:24:03 No.815764508
塩採掘用の列車みたいだからそのへんは織り込み済みだろう
3 21/06/22(火)03:45:47 No.815765978
なんとかの神隠しの幻想風景みたい
4 21/06/22(火)03:46:27 No.815766020
たくさんのエビがけおってる色なのか
5 21/06/22(火)03:47:59 No.815766105
枕木ボロボロだな
6 21/06/22(火)03:48:15 No.815766119
なんの治療…?
7 21/06/22(火)03:50:48 No.815766249
海老かあ…
8 21/06/22(火)03:55:11 No.815766493
エヴァの世界みたいなんやな
9 21/06/22(火)03:57:46 No.815766634
ピンクの岩塩あるけどこれなのかな
10 21/06/22(火)04:00:23 No.815766793
よく走るな…
11 21/06/22(火)04:37:06 No.815768657
書き込みをした人によって削除されました
12 21/06/22(火)04:59:24 No.815769555
マイクラみたいな線路の敷き方だ
13 21/06/22(火)05:05:23 No.815769773
うわーめっちゃいい
14 21/06/22(火)05:10:25 No.815769959
レールの材質が気になる
15 21/06/22(火)05:34:01 No.815770886
塩分濃度高いからぷかぷか浮いてる間に浸透圧的な何かでデトックスされるとかそういうのかと思った治療
16 21/06/22(火)05:35:30 No.815770944
>なんの治療…? 実際に効くのは知らんが死海はリウマチや皮膚炎の患者がヨーロッパ中から来るらしいので たぶん同じような治療目的だと思う
17 21/06/22(火)05:40:29 No.815771135
何かロマンがあるな…
18 21/06/22(火)05:45:35 No.815771326
タラソテラピーというやつだ
19 21/06/22(火)06:08:47 No.815772320
タイヤ取ったトラクター動力にしてるのか
20 21/06/22(火)06:17:10 No.815772718
何で水没しない高さまで路盤を嵩上げしてないんだ
21 21/06/22(火)06:19:52 No.815772862
塩分濃度高いから下手に空気に触れさせるより水没させた方が劣化しにくいとか?
22 21/06/22(火)06:24:10 No.815773088
赤潮やん
23 21/06/22(火)06:35:40 No.815773705
さびは、鉄の表面に付着した水分と反応して発生しますが、このとき塩分が含 まれていると水が電気を通しやすくなり、さびを起こさせる反応が早く進行する ようになります。そのため真水の中より海水の中のほうがさびが多く発生します。 それでは海水よりも塩分濃度がさらに高い環境では、より早く簡単にさびて しまうのかというと、実はそうではありません。海水の塩分濃度は3%と偶然に も鉄が最も腐食しやすい水準になっており、海水の塩分濃度より高くなると水の 中に溶ける酸素の濃度が低くなるため、むしろ鉄のさびる速度は遅くなります。 だから海水よりも塩分濃度が高い死海(イスラエルとヨルダンの国境にある湖)の ような水に鉄を浸しても、鉄が早くさびることはありません。
24 21/06/22(火)06:48:14 No.815774415
>だから海水よりも塩分濃度が高い死海(イスラエルとヨルダンの国境にある湖)の >ような水に鉄を浸しても、鉄が早くさびることはありません。 へえー
25 21/06/22(火)07:18:00 No.815776456
カタニンテンドースイッチのソフト