21/06/21(月)23:07:12 「アス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/21(月)23:07:12 No.815702048
「アスハが降伏せずに綺麗事の正義を貫いたから俺の家族は死んだんだ!」 ↓ 「オーブを攻めた地球軍と同盟!?どこまでいい加減なんだ!敵に回るなら俺が滅ぼしてやる!」 久しぶりに見返しているがお前結構無茶苦茶言ってるぞシン!!!!!!!!1111!1
1 21/06/21(月)23:08:13 No.815702485
アスランも割とめちゃくちゃだろ! いやまあ場面場面でみるとそんな変じゃないけど
2 21/06/21(月)23:08:18 No.815702520
家族殺してまで貫いたものを家族死んだあとにぶん投げられた
3 21/06/21(月)23:08:40 No.815702651
なんか矛盾してる?
4 21/06/21(月)23:10:00 No.815703200
さっさと降伏しなかった国に対する憎悪はリアルではかなりある フィクションだと攻めてきた国に対する憎悪ばかりが取り上げられるけど
5 21/06/21(月)23:14:18 No.815705099
あの時は降伏しなかったのに今度はするのかよ!って個人的な怒りでもあるからね それはそれとしてオーブが本当に撃ってきたらめちゃくちゃショック受けるシン オーブ側というか撃ったオーブ軍人はあくまでポーズで当てる気なかったけど
6 21/06/21(月)23:15:51 No.815705902
どうして思うとおりに平和でいてくれないんだくらいの言い分ではある
7 21/06/21(月)23:18:35 No.815707007
降伏したら今度はザフトに国焼かれてたと思うぞ…
8 21/06/21(月)23:19:55 No.815707539
こうして恩人を自らの手で殺害することになったのであった
9 21/06/21(月)23:20:00 No.815707562
連合に入るifシンが生まれていたかもしれない
10 21/06/21(月)23:20:43 No.815707834
序盤はシンの怒りを一身に背負って曇りまくるカガリが見てて辛い
11 21/06/21(月)23:20:49 No.815707872
前提として連合側が48時間以内にモルゲンレーテとマスドライバー寄越さないとプラント協力国家とみなして国焼くよ?ってクソみたいな要求叩きつけて来たので断るのは当然すぎる…
12 21/06/21(月)23:21:22 No.815708047
>序盤はシンの怒りを一身に背負って曇りまくるカガリが見てて辛い シン関係なくほぼ常時曇ってるじゃん
13 21/06/21(月)23:21:28 No.815708078
オーブは一体どうなりたいんだよと思う所はある でも立場的にどうしようもないのも分かる セイラン家のアホがブレブレなのが悪い
14 21/06/21(月)23:22:07 No.815708318
なんで上層部まとめて暁の車ボンバーしたんですか?
15 21/06/21(月)23:22:15 No.815708375
>前提として連合側が48時間以内にモルゲンレーテとマスドライバー寄越さないとプラント協力国家とみなして国焼くよ?ってクソみたいな要求叩きつけて来たので断るのは当然すぎる… これで連合にキレるのはわかるけどオーブにキレるのはちょっと違うと思うわ
16 21/06/21(月)23:23:03 No.815708679
こん時のシンちゃん完全にPTSDだし目の前にたまたまアスハの家のやつがいたからこういっただけで連合のやつがいたら別の事言ってキレてたと思うよ
17 21/06/21(月)23:23:11 No.815708727
シンちゃんオーブ大好きだけどオーブ大嫌いだから
18 21/06/21(月)23:23:14 No.815708745
>これで連合にキレるのはわかるけどオーブにキレるのはちょっと違うと思うわ 一般国民はそんなの知らないだろうし…
19 21/06/21(月)23:23:39 No.815708906
一番驚いたのはシンが別にオーブ人じゃなくてオーブには疎開にやってきてただけの外国人だったこと
20 21/06/21(月)23:24:17 No.815709147
>一般国民はそんなの知らないだろうし… いやウズミ様は今後のカガリの為にちゃんと国民にも伝えておこうよ…
21 21/06/21(月)23:24:54 No.815709377
>こうして恩人を自らの手で殺害することになったのであった あそこからtears流れるEDの流れ好き
22 21/06/21(月)23:25:37 No.815709680
自身の経験から戦争で自分のような人を生み出さないように磨き上げた力で自分と同じような存在を沢山作る存在に味方してしまうシンちゃんであった
23 21/06/21(月)23:25:56 No.815709822
>シンちゃんオーブ大好きだけどオーブ大嫌いだから めんどくさい女みたいな性格しやがって…
24 21/06/21(月)23:26:00 No.815709851
>一番驚いたのはシンが別にオーブ人じゃなくてオーブには疎開にやってきてただけの外国人だったこと 余計にシンが頭アレな奴に思えてしまう…
25 21/06/21(月)23:26:51 No.815710204
シンちゃんの何が凄いって民間からの徴用とかじゃなくてちゃんと士官学校出た正規の軍人なのにあの狂犬っぷりなところ
26 21/06/21(月)23:26:58 No.815710254
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態だから
27 21/06/21(月)23:27:23 No.815710413
まあウズミ様も見通し甘かったですよね
28 21/06/21(月)23:27:53 No.815710592
>なんで上層部まとめて暁の車ボンバーしたんですか? 全員まとめてって訳じゃないよ 国のトップだったウズミの弟ホムラさんとかは生きてるし 軍部の独裁ですよって形でウズミや側近が死んだ
29 21/06/21(月)23:28:00 No.815710632
>さっさと降伏しなかった国に対する憎悪はリアルではかなりある >フィクションだと攻めてきた国に対する憎悪ばかりが取り上げられるけど サンボルのムーア同胞団の副長が艦長にキレてた気がする
30 21/06/21(月)23:28:14 No.815710720
いや普通に連合がどんな名目でオーブ攻めを敢行したかは国民に知らせてるだろ シンちゃん的にそこはどうでもいいだけ
31 21/06/21(月)23:28:27 No.815710790
裏でアカツキ作ってたりウズミも割とアレというか…
32 21/06/21(月)23:28:33 No.815710824
フリーダムが流れ弾で殺したのはいつの間にか無かったことになったね
33 21/06/21(月)23:28:48 No.815710909
そもそも避難勧告出てたのにあんな戦場の真っただ中で何やってんのスレ画とその家族は
34 21/06/21(月)23:29:14 No.815711075
>シンちゃんの何が凄いって民間からの徴用とかじゃなくてちゃんと士官学校出た正規の軍人なのにあの狂犬っぷりなところ これは士官学校の教官が悪い ちゃんと躾けるか現場に出すな
35 21/06/21(月)23:29:15 No.815711084
イクリプスも出てお父さまの裏切りは加速するから…
36 21/06/21(月)23:29:22 No.815711124
>シンちゃんの何が凄いって民間からの徴用とかじゃなくてちゃんと士官学校出た正規の軍人なのにあの狂犬っぷりなところ コズミックイラの士官学校だぞ
37 21/06/21(月)23:29:27 No.815711151
>フリーダムが流れ弾で殺したのはいつの間にか無かったことになったね 元々シンはフリーダムに憎悪は抱いてなかったんだから誰が撃ったかってのは関係ないって事だろ
38 21/06/21(月)23:29:38 No.815711209
>そもそも避難勧告出てたのにあんな戦場の真っただ中で何やってんのスレ画とその家族は 避難勧告に手遅れまで従わない人とか割と居るし…
39 21/06/21(月)23:29:49 No.815711262
でもアスランよりはマシじゃね?
40 21/06/21(月)23:29:52 No.815711274
>そもそも避難勧告出てたのにあんな戦場の真っただ中で何やってんのスレ画とその家族は 他にも結構な人数の避難民いたから連絡自体届いてたか怪しい
41 21/06/21(月)23:29:57 No.815711304
カガリは勿論ウズミも中々の狂犬だし狂犬国家の国民も狂犬なんだ
42 21/06/21(月)23:30:07 No.815711353
>まあウズミ様も見通し甘かったですよね それはそうなんだけどあの時点だとかなりの最善手だから 政府焼くのもNJCや後の戦いを考えると宇宙に上げた軍は好きに動けないとダメだし
43 21/06/21(月)23:30:17 No.815711411
ザフトは義勇兵だからな!
44 21/06/21(月)23:30:17 No.815711413
オーブの国民って確か1000万人くらいだったと思うけどそれ全員48時間以内に避難できるかな…
45 21/06/21(月)23:30:23 No.815711438
みんな一時の感情で動きすぎなんだ
46 21/06/21(月)23:30:40 No.815711535
>>フリーダムが流れ弾で殺したのはいつの間にか無かったことになったね >元々シンはフリーダムに憎悪は抱いてなかったんだから誰が撃ったかってのは関係ないって事だろ 全くその通りだけど総集編かなんかでわざわざ変更されてたよなあのシーン
47 21/06/21(月)23:30:52 No.815711617
>>シンちゃんの何が凄いって民間からの徴用とかじゃなくてちゃんと士官学校出た正規の軍人なのにあの狂犬っぷりなところ >コズミックイラの士官学校だぞ しかもザフトのな
48 21/06/21(月)23:30:57 No.815711641
実際問題割と急な避難勧告だし人口考えたら他にも逃げ遅れ結構いそう
49 21/06/21(月)23:31:11 No.815711732
カガリの父親の代の奴らはマジで数人は生き残ってカガリのサポートしろや!
50 21/06/21(月)23:31:17 No.815711759
>いや普通に連合がどんな名目でオーブ攻めを敢行したかは国民に知らせてるだろ >シンちゃん的にそこはどうでもいいだけ シン的にはその事実があるのにまだ綺麗事言ってるカガリに個人的に怒ったのが始まりだしね
51 21/06/21(月)23:31:21 No.815711772
>全くその通りだけど総集編かなんかでわざわざ変更されてたよなあのシーン 誰が撃ったかで視聴者の意識が固定されるのは本来の意図からずれるからでは?
52 21/06/21(月)23:31:25 No.815711790
>>>フリーダムが流れ弾で殺したのはいつの間にか無かったことになったね >>元々シンはフリーダムに憎悪は抱いてなかったんだから誰が撃ったかってのは関係ないって事だろ >全くその通りだけど総集編かなんかでわざわざ変更されてたよなあのシーン ニコルのアレといいなんかズレてるところある
53 21/06/21(月)23:31:30 No.815711829
愛はあるけどそれだけに変なことしてると許せないって辺り種前半のカガリとほぼ同じ立場なんだな
54 21/06/21(月)23:31:39 No.815711895
途中で主人公変更したのが本当に悪い
55 21/06/21(月)23:31:42 No.815711909
>カガリの父親の代の奴らはマジで数人は生き残ってカガリのサポートしろや! なんか我が君!のやつ思い出す流れだ…
56 21/06/21(月)23:31:44 No.815711926
>オーブの国民って確か1000万人くらいだったと思うけどそれ全員48時間以内に避難できるかな… 勘違いされがちだけどあの時の戦いはオーブのメイン4島の内1島である軍事部門があったオノゴロ島だけの戦闘で 本島とかは無傷だよ
57 21/06/21(月)23:31:52 No.815711966
>カガリの父親の代の奴らはマジで数人は生き残ってカガリのサポートしろや! (なんかいいシーン風に全員揃って自爆)
58 21/06/21(月)23:32:23 No.815712154
見下してたアスランがオーブに戻ってたから本調子になったのもシンのメンタルに堪える
59 21/06/21(月)23:32:27 No.815712173
一国のエースパイロットが!国家元首相手にめちゃくちゃな口の利き方した上同僚達も止めませんでした! カガリじゃなかったら国際問題だぞ…
60 21/06/21(月)23:32:28 No.815712182
後付け外伝でオーブがどんどん死の商人みたいになっていくのどうなん
61 21/06/21(月)23:32:38 No.815712242
>>>フリーダムが流れ弾で殺したのはいつの間にか無かったことになったね >>元々シンはフリーダムに憎悪は抱いてなかったんだから誰が撃ったかってのは関係ないって事だろ >全くその通りだけど総集編かなんかでわざわざ変更されてたよなあのシーン 単純に互いに撃ち合うシーンが消えただけだよ そもそもリマスターだと普通に残ってるし
62 21/06/21(月)23:32:52 No.815712326
>後付け外伝でオーブがどんどん死の商人みたいになっていくのどうなん アストレイ時点でサハクが好き勝手やってたから…
63 21/06/21(月)23:32:56 No.815712350
>カガリの父親の代の奴らはマジで数人は生き残ってカガリのサポートしろや! だって残ってると政府機能しちゃうじゃん・・・・・
64 21/06/21(月)23:32:58 No.815712361
>>>フリーダムが流れ弾で殺したのはいつの間にか無かったことになったね >>元々シンはフリーダムに憎悪は抱いてなかったんだから誰が撃ったかってのは関係ないって事だろ >全くその通りだけど総集編かなんかでわざわざ変更されてたよなあのシーン スペエディの尺調整でカットされただけだと思うよ 普通にリマスターじゃあるシーンだし
65 21/06/21(月)23:33:01 No.815712393
ザフトは階級無しのなんちゃって軍隊だから本質的には武装した自警団に近い
66 21/06/21(月)23:33:02 No.815712401
オーブ元首「コラー!なんで平時にガンダム作ってるんだー!なんでだー!」
67 21/06/21(月)23:33:08 No.815712433
>>>>フリーダムが流れ弾で殺したのはいつの間にか無かったことになったね >>>元々シンはフリーダムに憎悪は抱いてなかったんだから誰が撃ったかってのは関係ないって事だろ >>全くその通りだけど総集編かなんかでわざわざ変更されてたよなあのシーン >ニコルのアレといいなんかズレてるところある キラの人気に関しては凄い繊細な配慮がなされてた感じはする
68 21/06/21(月)23:33:21 No.815712510
>後付け外伝でオーブがどんどん死の商人みたいになっていくのどうなん そもそも売ってはいないからまあ・・・・
69 21/06/21(月)23:33:28 No.815712543
>見下してたアスランがオーブに戻ってたから本調子になったのもシンのメンタルに堪える いやお前何やってんの?(ピキピキ) 准将はキレた
70 21/06/21(月)23:33:32 No.815712559
>一国のエースパイロットが!国家元首相手にめちゃくちゃな口の利き方した上同僚達も止めませんでした! >カガリじゃなかったら国際問題だぞ… 地球の国のお姫様が乗ってるのに「地球滅んだ方が色々楽じゃね?」とかほざく整備兵もいるし…
71 21/06/21(月)23:33:32 No.815712560
冷静に考えると種の時点で大概好き勝手やってるし誤差だよ
72 21/06/21(月)23:33:33 No.815712569
シンが主人公坂を転がり落ちてくのをレイと議長がアシストしてる状態なので誰にも止められないんだ 止められるはずのアスランもシンがぶっ飛ばしちゃったしな
73 21/06/21(月)23:33:35 No.815712573
>後付け外伝でオーブがどんどん死の商人みたいになっていくのどうなん 本編でも中立と言えるかは微妙じゃねえかな…
74 21/06/21(月)23:33:43 No.815712619
カラミティの砲撃だけ残ったせいでカラミティが殺したみたいになった
75 21/06/21(月)23:33:51 No.815712664
>見下してたアスランがオーブに戻ってたから本調子になったのもシンのメンタルに堪える シン視点だとザフトでセイバー乗ってる時だけピンポイントで頼りにならないとかふざけんなすぎる…
76 21/06/21(月)23:33:55 No.815712686
>オーブの国民って確か1000万人くらいだったと思うけどそれ全員48時間以内に避難できるかな… 戦場になったの本島ではなくマスドライバーある離島なのでそんなにいない そもそも地上で2か所しかないマスドラ施設で両軍狙ってるのわかりきっててアレなんだ
77 21/06/21(月)23:34:03 No.815712744
あ>キラの人気に関しては凄い繊細な配慮がなされてた感じはする あんだけ意見がズレてるズレてない問わずみんな荒れたからそこはまあ・・・・・
78 21/06/21(月)23:34:06 No.815712759
そもそもキラが殺した事実もカラミティが殺した事実もねえんだ あくまでも戦闘に巻き込まれて死んだってだけで特定の誰かを恨んでるような話じゃない
79 21/06/21(月)23:34:10 No.815712785
>一国のエースパイロットが!国家元首相手にめちゃくちゃな口の利き方した上同僚達も止めませんでした! >カガリじゃなかったら国際問題だぞ… まあ相手ナチュラルだし…くらいの深層心理は持ってそう
80 21/06/21(月)23:34:11 No.815712786
オーブは自衛のために自主開発してるだけです!
81 21/06/21(月)23:34:46 No.815712975
>シン視点だとザフトでセイバー乗ってる時だけピンポイントで頼りにならないとかふざけんなすぎる… 種死のアスランが初めて種割ったの隠者乗ってからだからな
82 21/06/21(月)23:34:46 No.815712980
連合に対してはむしろ協力してたまであるのにその連合が攻めてきたからな…
83 21/06/21(月)23:35:09 No.815713107
>いやお前何やってんの?(ピキピキ) >准将はキレた カガリを責めたことには切れたけどプラントとオーブのために一旦離れたことには別にキレてはないと思うんだよねあれも お前ら何やってんのって点はキラも同じだったから
84 21/06/21(月)23:35:14 No.815713143
でも物語的には前作主人公が新主人公にとって仇で対決するって方がワクワクしたと思う
85 21/06/21(月)23:35:22 No.815713186
>そもそもキラが殺した事実もカラミティが殺した事実もねえんだ >あくまでも戦闘に巻き込まれて死んだってだけで特定の誰かを恨んでるような話じゃない フリーダムの射撃で死んだような描写にばかり目が行って家族を奪った戦争そのものが憎いというシンの本質的な部分にまで理解が及んでなかったのよね
86 21/06/21(月)23:35:24 No.815713194
>カガリの父親の代の奴らはマジで数人は生き残ってカガリのサポートしろや! 普通にいたよ なんならセイラン家だってそうなんだし
87 21/06/21(月)23:35:32 No.815713246
作中で一番オーブにめんどくせーのがシンちゃん
88 21/06/21(月)23:35:39 No.815713297
死の商人どころか死をぶつけてくる商人ばっかだし…
89 21/06/21(月)23:35:50 No.815713359
ホムラさん生きてるはずだけど種死だと完全に裏方に回ってたんだろうか
90 21/06/21(月)23:35:50 No.815713361
>シン視点だとザフトでセイバー乗ってる時だけピンポイントで頼りにならないとかふざけんなすぎる… 艦の護衛放置して前に出たりしてるシンもあんま文句言うもんじゃないとは思う
91 21/06/21(月)23:35:54 No.815713383
>>>>フリーダムが流れ弾で殺したのはいつの間にか無かったことになったね >>>元々シンはフリーダムに憎悪は抱いてなかったんだから誰が撃ったかってのは関係ないって事だろ >>全くその通りだけど総集編かなんかでわざわざ変更されてたよなあのシーン >ニコルのアレといいなんかズレてるところある ニコルのやつとセットで言う人って同じリマスターのフリーダムが撃つシーンがあるのに無理に悪く見えるバージョンだけピックアップしてるから難癖に見えるわ
92 21/06/21(月)23:35:55 No.815713390
何気にクサナギが陽電子砲積んでる高性能艦なんだよな
93 21/06/21(月)23:36:01 No.815713437
ジャンク屋とオーブはどんどん死の商人化していく…
94 21/06/21(月)23:36:09 No.815713479
>シン視点だとザフトでセイバー乗ってる時だけピンポイントで頼りにならないとかふざけんなすぎる… つってもアスランに本来の力発揮されちゃうと話が終わっちゃうし
95 21/06/21(月)23:36:24 No.815713563
書き込みをした人によって削除されました
96 21/06/21(月)23:36:42 No.815713645
>ジャンク屋とオーブはどんどん死の商人化していく… その分野はロゴスがトップに君臨してるからセーフだ
97 21/06/21(月)23:36:58 No.815713714
>つってもアスランに本来の力発揮されちゃうと話が終わっちゃうし セイバーアスランがガチっても話終わらないんじゃね 達磨回避でなんか変わるかな
98 21/06/21(月)23:37:02 No.815713748
>>シン視点だとザフトでセイバー乗ってる時だけピンポイントで頼りにならないとかふざけんなすぎる… >艦の護衛放置して前に出たりしてるシンもあんま文句言うもんじゃないとは思う シンが護衛放置して前に突っ込みすぎるからアスランがカオスとダンスする羽目になってる節はあると思う
99 21/06/21(月)23:37:19 No.815713848
>そもそも売ってはいないからまあ・・・・ 武器弾薬は両軍に売りつけるし兵器の共同開発するし技術も盗むけど 自分ら中立国だから支援はしないし手を出さないでねって国だぞオーブ
100 21/06/21(月)23:37:24 No.815713876
>オーブは自衛のために自主開発してるだけです! これに関しては中立国ってそういうもんだし…Gはおあしす
101 21/06/21(月)23:38:31 No.815714254
>これに関しては中立国ってそういうもんだし…Gはおあしす いい機会だしやっちまったもんは仕方ねえなくらいで盗んではいるね
102 21/06/21(月)23:38:36 No.815714289
セイバーバラされたのはあれよく見るとかなり駆け引きしてるしな フリーダムがセイバーのシールドバッシュ読みで盾捨てて斬りかかって読み通りバッシュされたので盾捨てて空いた手でサーベル振って勝ったけど盾捨てて無かったら負けてたし
103 21/06/21(月)23:38:38 No.815714298
ジャンク屋に関してはマジでヤバいと思う クソみてえな条約まで組まれてるしなんなのあいつら
104 21/06/21(月)23:38:45 No.815714330
カガリは今抜いているんだ!
105 21/06/21(月)23:39:09 No.815714482
>>そもそも売ってはいないからまあ・・・・ >武器弾薬は両軍に売りつけるし兵器の共同開発するし技術も盗むけど >自分ら中立国だから支援はしないし手を出さないでねって国だぞオーブ 他国に売ったりはしてないぞオーブ
106 21/06/21(月)23:39:19 No.815714543
もしかして全勢力がヤバいだけなのでは…?
107 21/06/21(月)23:39:33 No.815714644
>もしかして全勢力がヤバいだけなのでは…? それはそう
108 21/06/21(月)23:39:53 No.815714763
連合とザフトが最上位にヤバイから他の勢力もそれにある程度抵抗できるぐらいには武力持たないとダメなんだ
109 21/06/21(月)23:39:54 No.815714773
この戦争実利においてはプラント所有国と独立したいプラントの戦争だからプラント持ってないオーブは本当に関係ない
110 21/06/21(月)23:40:22 No.815714932
がんばって技術力を高めてるわりにそれを手札として活用すんのは下手というかどういうゴールを目指してんのかまじでよくわからんのよなオーブ
111 21/06/21(月)23:40:47 No.815715094
>もしかして全勢力がヤバいだけなのでは…? それはそう ただコーディネイター/ナチュラルを皆殺しだ!ってしようとしない一点だけでオーブは相対的に凄まじくマシ
112 21/06/21(月)23:41:00 No.815715189
>でも物語的には前作主人公が新主人公にとって仇で対決するって方がワクワクしたと思う 微妙じゃね 家族殺された被害者である新主人公が我慢するか仇である前作主人公を殺すかの二択になるし
113 21/06/21(月)23:41:41 No.815715426
>この戦争実利においてはプラント所有国と独立したいプラントの戦争だからプラント持ってないオーブは本当に関係ない ヘリオポリス…
114 21/06/21(月)23:41:47 No.815715459
>この戦争実利においてはプラント所有国と独立したいプラントの戦争だからプラント持ってないオーブは本当に関係ない まあ地球全土を巻き込みつつ色々やったあとだからな オーブはどっちかっつうと地熱で得したおかげで逆に理念を通せるレベルになったわけではあるが
115 21/06/21(月)23:41:58 No.815715518
>がんばって技術力を高めてるわりにそれを手札として活用すんのは下手というかどういうゴールを目指してんのかまじでよくわからんのよなオーブ あくまでも自衛戦力でしかないし 商売に必須なマスドライバー持ってる限り狙われるしかないんだオーブは
116 21/06/21(月)23:42:16 No.815715621
映画化本格始動から種の内容よく知らずにオーブ叩けば通ぶれると勘違いした書き込み目立ってきたな
117 21/06/21(月)23:42:25 No.815715686
シンの中ではフリーダムはステラ殺した仇ってことになってるから家族殺してようと殺してなかろうとあんま関係ない気がする
118 21/06/21(月)23:42:44 No.815715791
マスドライバー持ちが連合に協力なんて始めたらザフトに真っ先に潰しにかかられると思う…
119 21/06/21(月)23:42:55 No.815715854
フリーダムが憎んでる戦争の象徴であり仇敵でも良かったと思うんだけどね そうなると終盤の展開から軟着陸は無理だろうけど せめてプラント穏健派みたいなのと合流の目があればな
120 21/06/21(月)23:43:20 No.815716000
なんなら慰霊碑の前でキラに会うまでフリーダムは無人機だとすら思ってたぞシン
121 21/06/21(月)23:43:35 No.815716106
>マスドライバー持ちが連合に協力なんて始めたらザフトに真っ先に潰しにかかられると思う… というかプラント支援国の大洋州連邦が目の前だからな どっちに付いても狙われる
122 21/06/21(月)23:44:10 No.815716320
>シンの中ではフリーダムはステラ殺した仇ってことになってるから家族殺してようと殺してなかろうとあんま関係ない気がする ステラがハイネ殺してベルリン市民虐殺した事やフリーダムが助けなかったら自分が死んでた事都合よく無視してるシンが当時嫌いだった
123 21/06/21(月)23:44:25 No.815716394
>連合に対してはむしろ協力してたまであるのにその連合が攻めてきたからな 連合からしたら数少ないマスドラいつ壊されるかって状況で悠長に交渉してる余裕ないからなあ 本編でもザフトが海中から監視してたり連合からしたらなんとしてでも使うために守りたい
124 21/06/21(月)23:44:43 No.815716507
>なんなら慰霊碑の前でキラに会うまでフリーダムは無人機だとすら思ってたぞシン 最初慰霊碑の前で花の問答した時准将は(この人めっちゃ花好きだな…)って思ってたと聞いてダメだった
125 21/06/21(月)23:44:51 No.815716555
アスランの「その怒りの本当のわけも知らないままただ戦っては駄目だ!」っていうのが種死のシンの全てだと思うよ 自分が何に怒っているのかどうして怒ることになったのかを考えずにレイと議長に踊らされる道化だった 運命の顔も血涙じゃなくて道化の仮面だし
126 21/06/21(月)23:45:15 No.815716691
実際のところでなんであんな演出がでてきちゃったんだろう 盛り上がり重視のやっつけなのかスタッフの暴走なのか
127 21/06/21(月)23:45:32 No.815716778
>なんなら慰霊碑の前でキラに会うまでフリーダムは無人機だとすら思ってたぞシン コクピット付近ぶっ刺してたのにアレだもんな…
128 21/06/21(月)23:45:38 No.815716813
>地球の国のお姫様が乗ってるのに「地球滅んだ方が色々楽じゃね?」とかほざく整備兵もいるし… カガリのことは気づいてなかったとはいえ一応は地球から来たシンの横であれ言えるのマジですげえよ ごく自然に地球見下しの精神が根付いてる
129 21/06/21(月)23:45:45 No.815716843
砲撃描写については二言目くらいにすぐキラ信とかキラアンみたいなノリになってたのがおかしかった
130 21/06/21(月)23:45:46 No.815716851
妹を2回殺した男が戦後は妹みたいな存在になるとか素敵やん
131 21/06/21(月)23:45:56 No.815716911
>フリーダムが憎んでる戦争の象徴であり仇敵でも良かったと思うんだけどね >そうなると終盤の展開から軟着陸は無理だろうけど 正直憎い相手を殺すことよりシンてキャラは自分がそういう相手になったらどうするかって話に持ってったキャラだから
132 21/06/21(月)23:46:23 No.815717075
>最初慰霊碑の前で花の問答した時准将は(この人めっちゃ花好きだな…)って思ってたと聞いてダメだった キラのそういうところ嫌いじゃない
133 21/06/21(月)23:46:44 No.815717204
>アスランの「その怒りの本当のわけも知らないままただ戦っては駄目だ!」っていうのが種死のシンの全てだと思うよ >自分が何に怒っているのかどうして怒ることになったのかを考えずにレイと議長に踊らされる道化だった でも理不尽に対する怒りがないとシンは戦えないし‥‥
134 21/06/21(月)23:46:44 No.815717206
個人的にはシンには戦争に巻き込まれた一市民としての怒りが原点のキャラとしてステラがベルリンでやったことに葛藤して欲しかった
135 21/06/21(月)23:46:45 No.815717210
>他国に売ったりはしてないぞオーブ NJ下でも優秀な精度誇る兵器群は両軍に人気なくらいには売ってるぞ
136 21/06/21(月)23:47:16 No.815717360
>>この戦争実利においてはプラント所有国と独立したいプラントの戦争だからプラント持ってないオーブは本当に関係ない >ヘリオポリス… ヘリオポリスはあくまでオーブ所有のコロニーであってプラントではない
137 21/06/21(月)23:47:24 No.815717410
被害者がいつの間にか加害者にって今ではよく聞く流れだが案外昔からあるもんだな
138 21/06/21(月)23:47:38 No.815717501
デストロイの辺りはステラの事で頭がいっぱいになってたから…
139 21/06/21(月)23:47:44 No.815717539
>個人的にはシンには戦争に巻き込まれた一市民としての怒りが原点のキャラとしてステラがベルリンでやったことに葛藤して欲しかった 本来ならそこで自分がしたことを考えるはずがフリーダムに目の前でステラ殺されたせいで逆恨みとはいえ恨みの方向性がついちゃったのが悪かった
140 21/06/21(月)23:48:00 No.815717611
>アスランの「その怒りの本当のわけも知らないままただ戦っては駄目だ!」っていうのが種死のシンの全てだと思うよ スペエディ版のそのセリフ言いながらキラと殺し合ったこと思い出してるシーンの演出とかBGM好き
141 21/06/21(月)23:48:33 No.815717796
シンちゃんが一番不幸だったのは議長に目をつけられるほどのパイロットの才能があったことな気がする
142 21/06/21(月)23:48:38 No.815717830
ヅラの言葉は基本的に全部本質を突いてるんだ 本質を突きすぎてその場だと何言ってるかわかりにくいだけなんだ
143 21/06/21(月)23:48:50 No.815717890
正直あの避難でいっぱいいっぱいの素人が空で高速戦闘してるモビルスーツの形状とかいちいち覚えてないやろ
144 21/06/21(月)23:49:09 No.815717997
シンがステラ以外のエクステンド殺してるのえぐい
145 21/06/21(月)23:49:10 No.815718000
>>他国に売ったりはしてないぞオーブ >NJ下でも優秀な精度誇る兵器群は両軍に人気なくらいには売ってるぞ それはアクタイオンでは モルゲンレーテはあくまでも国営企業だから他国と関わったのはこっそりやったサハク家の時だけだぞ
146 21/06/21(月)23:49:12 No.815718013
オーブの戦闘で戦争孤児になったシンがオーブ侵攻戦でオーブ兵殺しまくって戦争孤児量産するのアレだよな
147 21/06/21(月)23:49:25 No.815718091
ステラをネオに引き渡したことに関しては一切後悔してないのがすげえよ
148 21/06/21(月)23:49:30 No.815718117
種のラストからいきなり孤児院で隠遁生活みたいなのはキラがメンタルやっちゃってるからでまあ納得するけどAAやらフリーダムやらストフリがあるのに差し向けられた刺客が歌姫関連だなってなるのだけはどうしても引っかかる というかクライン派ってヤバすぎない?
149 21/06/21(月)23:49:54 No.815718265
そういえばずっと思ってるんだけどハイネってあの考え方とタイミングから考えると議長からの仕込みだよね多分 ハイネ自身にはそんな考えはないだろうけど
150 21/06/21(月)23:50:13 No.815718366
>ステラをネオに引き渡したことに関しては一切後悔してないのがすげえよ おもっくそ軍法会議モノだったのに無罪放免されちゃったからね…
151 21/06/21(月)23:50:24 No.815718437
>>個人的にはシンには戦争に巻き込まれた一市民としての怒りが原点のキャラとしてステラがベルリンでやったことに葛藤して欲しかった >本来ならそこで自分がしたことを考えるはずがフリーダムに目の前でステラ殺されたせいで逆恨みとはいえ恨みの方向性がついちゃったのが悪かった 議長とレイが上手く誘導してたのもあるからね だからシンの自分で考える戦いはこれから始まるんだと思う
152 21/06/21(月)23:50:27 No.815718454
>>>そもそも売ってはいないからまあ・・・・ >>武器弾薬は両軍に売りつけるし兵器の共同開発するし技術も盗むけど >>自分ら中立国だから支援はしないし手を出さないでねって国だぞオーブ >他国に売ったりはしてないぞオーブ シビリアンアストレイを売り飛ばして回ってるのはジャンク屋組合だもんな!
153 21/06/21(月)23:50:39 No.815718518
>ヅラの言葉は基本的に全部本質を突いてるんだ >本質を突きすぎてその場だと何言ってるかわかりにくいだけなんだ もうちょっと噛み砕いて言えや!ってなるよね
154 21/06/21(月)23:50:51 No.815718582
>ステラをネオに引き渡したことに関しては一切後悔してないのがすげえよ デストロイに乗ってたのもシンのせいだからね…
155 21/06/21(月)23:51:04 No.815718657
>というかクライン派ってヤバすぎない? 今見ると製造班工作班は強いけど兵力が足りな過ぎて穴も多いって印象
156 21/06/21(月)23:51:20 No.815718750
>>ヅラの言葉は基本的に全部本質を突いてるんだ >>本質を突きすぎてその場だと何言ってるかわかりにくいだけなんだ >もうちょっと噛み砕いて言えや!ってなるよね 言ってる途中にレイに邪魔されたし…
157 21/06/21(月)23:51:21 No.815718757
シンは視点を固定化させるって方向で環境悪かったからなキラの環境の悪さとはまた違う
158 21/06/21(月)23:51:41 No.815718862
「議長の言葉はやがて世界の全てを殺す!!」ってのも要はヅラが自分の経験を踏まえて議長は正しい事を言ってる風でその実自分の意思に反するものは俺のように排除しようとするんだぞ!って事だからな
159 21/06/21(月)23:51:45 No.815718880
>もうちょっと噛み砕いて言えや!ってなるよね でも誰かを泣かせる側にお前もなるんだってのはその通りだったと思うしシンにも伝わってたと思うよ 答えが最後までなかっただけで
160 21/06/21(月)23:52:19 No.815719054
議長が大体悪いんだけど乗せられると簡単に増長しちゃうシンもちょっと悪いよね…
161 21/06/21(月)23:52:23 No.815719079
議長からしたらシンちゃんはめっちゃいい駒だったと思う
162 21/06/21(月)23:53:01 No.815719300
>シビリアンアストレイを売り飛ばして回ってるのはジャンク屋組合だもんな! シビリアンは連合に焼かれた時に逃げた技術者が勝手に開発した機体だから真面目にオーブが関わってない
163 21/06/21(月)23:53:09 No.815719331
>議長からしたらシンちゃんはめっちゃいい駒だったと思う 命令通り動いてくれるし過酷な環境でも120%の戦果だしてくれてこれは‥‥AAとストライクの再来!
164 21/06/21(月)23:53:11 No.815719349
>モルゲンレーテはあくまでも国営企業だから他国と関わったのはこっそりやったサハク家の時だけだぞ 外伝でバクゥとやりあった戦車隊の話でも出てくるが 普通に売ってるし海外支社まである大企業だぞモルゲン
165 21/06/21(月)23:53:15 No.815719372
>「議長の言葉はやがて世界の全てを殺す!!」ってのも要はヅラが自分の経験を踏まえて議長は正しい事を言ってる風でその実自分の意思に反するものは俺のように排除しようとするんだぞ!って事だからな あまりにも分かり辛すぎて本当に錯乱しているようにしか聞こえないよあれじゃあ
166 21/06/21(月)23:53:28 No.815719450
漫画のシンはしっかりと自分なりの答えを出してアスランと全力バトルしててよかった
167 21/06/21(月)23:53:29 No.815719462
セイバーがバラされたのがタイミング最悪だった ローエングリン破壊作戦で結構いい関係になれたところでヅラが戦力外になってしまった
168 21/06/21(月)23:53:44 No.815719525
>セイバーバラされたのはあれよく見るとかなり駆け引きしてるしな 悪く言われるのは片腕切り飛ばされただけで怯んで速攻ダルマにされるのが理由だと思うイージスの時はズタボロにされても自爆まで持っていったし
169 21/06/21(月)23:54:01 No.815719620
>「議長の言葉はやがて世界の全てを殺す!!」ってのも要はヅラが自分の経験を踏まえて議長は正しい事を言ってる風でその実自分の意思に反するものは俺のように排除しようとするんだぞ!って事だからな すでに少し錯乱している…
170 21/06/21(月)23:54:08 No.815719665
>議長からしたらシンちゃんはめっちゃいい駒だったと思う だからデスティニーも真っ先に渡したしFAITHにもしたしレイの秘密もバラして逃げ場も思考も奪うんやけどなブヘヘ
171 21/06/21(月)23:54:09 No.815719670
>議長が大体悪いんだけど乗せられると簡単に増長しちゃうシンもちょっと悪いよね… そこはまあ士官学校でてるとはいえ16歳とかそういうお年頃だし
172 21/06/21(月)23:54:12 No.815719684
>あまりにも分かり辛すぎて本当に錯乱しているようにしか聞こえないよあれじゃあ 議長の隣にいるラクスが偽物って情報を知ってるか否かだけでもだいぶ理解度が変わるからね…
173 21/06/21(月)23:55:06 No.815719955
短いとはいえ開戦まで多少間があったのに逃げ遅れてるアスカ一家他オーブ国民なんだったんだろうね…
174 21/06/21(月)23:55:06 No.815719956
ハイネが生きてれば……別に変わらなさそうだな!
175 21/06/21(月)23:55:07 No.815719960
>そういえばずっと思ってるんだけどハイネってあの考え方とタイミングから考えると議長からの仕込みだよね多分 >ハイネ自身にはそんな考えはないだろうけど あー…そういうポジションだったのか…
176 21/06/21(月)23:55:09 No.815719977
あそこは准将が綺麗に読み勝ちしてるからな
177 21/06/21(月)23:55:10 No.815719983
まぁ最後に錯乱したのはシンちゃんなのですが…
178 21/06/21(月)23:55:16 No.815720017
アスラン側が無傷だからケチが付いちゃってるけどデスティニーとインジャの決着とその一連の会話すげえ好きなんだ
179 21/06/21(月)23:55:21 No.815720042
好き勝手してるオーブは他国から信用失うとか言われることあるけど正直連邦もザフトも元から信用できる存在じゃないよね
180 21/06/21(月)23:55:48 No.815720166
>悪く言われるのは片腕切り飛ばされただけで怯んで速攻ダルマにされるのが理由だと思うイージスの時はズタボロにされても自爆まで持っていったし イージスの時はどっちもぶっ殺す!状態だから引くこともある考えなかったからなぁ…流石に一緒にはしちゃいかん
181 21/06/21(月)23:55:59 No.815720217
MSの操縦は上手いけど流されやすくて根が陰キャなシンちゃん
182 21/06/21(月)23:56:07 No.815720261
間に入ったインパルスをフリーダムと思って攻撃しようとするぐらい錯乱してるシンちゃんが迷いのないヅラに勝てるわけがないんだ
183 21/06/21(月)23:56:23 No.815720334
セイバーがかわいそうというか単純にフリーダムと本気でやりあうシーンが見たかった
184 21/06/21(月)23:56:46 No.815720471
>好き勝手してるオーブは他国から信用失うとか言われることあるけど正直連邦もザフトも元から信用できる存在じゃないよね 結局都合よくつかわれてくれって理屈でしかないからなあその辺も
185 21/06/21(月)23:56:56 No.815720529
>好き勝手してるオーブは他国から信用失うとか言われることあるけど正直連邦もザフトも元から信用できる存在じゃないよね あの世界で他国からの信用が一番信用できない…
186 21/06/21(月)23:56:57 No.815720543
>そういえばずっと思ってるんだけどハイネってあの考え方とタイミングから考えると議長からの仕込みだよね多分 >ハイネ自身にはそんな考えはないだろうけど ある種理想的な職業軍人送り込めばそっちの影響受けるだろうという感じか…
187 21/06/21(月)23:57:06 No.815720590
MAX状態でもキラ側についたアスランに勝てなかっただろうに…
188 21/06/21(月)23:57:15 No.815720651
もしあのままルナを殺した後で終戦したらシンはどうなってたんだろうな
189 21/06/21(月)23:57:52 No.815720853
最終決戦のアスランは覚悟決まってデバフ0になってた上にシンを止めてやらないといけない…!ってバフまで入ってただろうからそりゃ強いよなって…
190 21/06/21(月)23:57:52 No.815720856
>セイバーがかわいそうというか単純にフリーダムと本気でやりあうシーンが見たかった 一瞬の隙でバラされてるけどそれまでの流れはそこそこの全力ファイトだろアレ
191 21/06/21(月)23:57:56 No.815720874
ハイネの割り切り理論はあれ一兵士としての生き残りを考えるのなら間違いなく正しいんだ でも敵は敵だと割り切って戦った結果が前作の絶滅戦争なので割り切って戦っちゃいけないんだ
192 21/06/21(月)23:58:04 No.815720912
中盤以降キラとは別ベクトルで精神擦り減らしてくシンとは逆にどんどん自分のやるべき事を固めてくアスランじゃ最早勝負にはならなかったよね
193 21/06/21(月)23:58:14 No.815720970
イージスの時は直前でパワーダウンしなきゃスキュラで終わりだったからな そこから流れるように自爆させるシーンは殺人マシン過ぎる 自分まで巻き込まれるレベルの時間しか設定してないし
194 21/06/21(月)23:58:21 No.815721010
迷いのないアスラン最強説ってあるけど言うほどその根拠になるシーンってない気がする 強さが目立つのはストライクタイマン勝利・旧三馬鹿1人いなし・デスティニー無傷勝利あたり?
195 21/06/21(月)23:58:22 No.815721019
漫画はジ・エッジの方しか読んだことないから詳しい流れは分からないけど結局議長の下で戦う以上勝ったらオーブが滅ぼされるわけでそっち方面に振り切っちゃうのはシンというキャラとしてはどうなのって思っちゃう
196 21/06/21(月)23:58:48 No.815721166
>好き勝手してるオーブは他国から信用失うとか言われることあるけど正直連邦もザフトも元から信用できる存在じゃないよね オーブが好き勝手してるなら連合とザフトはもうただのキチガイじゃないですか
197 21/06/21(月)23:58:49 No.815721171
正義になってから被弾ゼロだからな…
198 21/06/21(月)23:59:00 No.815721231
主人公交代が悪いと言われても、シンのあのキャラでどうやって主人公のままにできるんだろう
199 21/06/21(月)23:59:00 No.815721234
>好き勝手してるオーブは他国から信用失うとか言われることあるけど正直連邦もザフトも元から信用できる存在じゃないよね 連合は当初からザフトなんかさっさと片付けて大陸同士で派遣争いしようってしてたしね…
200 21/06/21(月)23:59:17 No.815721339
>もしあのままルナを殺した後で終戦したらシンはどうなってたんだろうな 准将スレみたいな愉快な方向性での廃人じゃなく ガチでおつらいほうの廃人になりそう…
201 21/06/21(月)23:59:24 No.815721372
未来がない滅びゆく種族にまともな関係性をもとめてもしゃーない!
202 21/06/21(月)23:59:31 No.815721416
カガ泣きといい君今といい種死の准将は舌戦が強い
203 21/06/21(月)23:59:53 No.815721539
シンはわかりやすいヒーローじゃなかっただけで実際の所主人公ではあったと思うんだ
204 21/06/21(月)23:59:54 No.815721545
そもそものコーディネイターが歪んだ存在だし
205 21/06/22(火)00:00:09 No.815721619
>カガ泣きといい君今といい種死の准将は舌戦が強い ドラ泣きみたいに言うな
206 21/06/22(火)00:00:30 No.815721767
>カガ泣きといい君今といい種死の准将は舌戦が強い ちょっと前に変な仮面に言いたい放題自分の出生の秘密まで言われた挙句満足死されたからね…
207 21/06/22(火)00:00:31 No.815721778
>カガ泣きといい君今といい種死の准将は舌戦が強い ガンダムシリーズは舌戦の強さも重要だからな…
208 21/06/22(火)00:00:35 No.815721795
>ハイネの割り切り理論はあれ一兵士としての生き残りを考えるのなら間違いなく正しいんだ >でも敵は敵だと割り切って戦った結果が前作の絶滅戦争なので割り切って戦っちゃいけないんだ シビリアンコントロールに委ねて配置に相応しい手駒になりきるのは 権力機構が抑制的に機能してるのが前提だからなあ 前後数年の間に全世界規模で民族浄化やらかしてる状況だと滑稽ではある
209 21/06/22(火)00:00:44 No.815721845
>>「議長の言葉はやがて世界の全てを殺す!!」ってのも要はヅラが自分の経験を踏まえて議長は正しい事を言ってる風でその実自分の意思に反するものは俺のように排除しようとするんだぞ!って事だからな >あまりにも分かり辛すぎて本当に錯乱しているようにしか聞こえないよあれじゃあ あの後も喋ろうとしたらレイに邪魔されたって流れだしアスランもあれだけで納得させようとはしてないでしょ
210 21/06/22(火)00:00:44 No.815721846
>セイバーがバラされたのがタイミング最悪だった >ローエングリン破壊作戦で結構いい関係になれたところでヅラが戦力外になってしまった バビでも乗ってりゃいいじゃん…
211 21/06/22(火)00:00:46 No.815721864
>カガ泣きといい君今といい種死の准将は舌戦が強い 前作最終話で舌戦の強さを思い知ったからね…
212 21/06/22(火)00:00:46 No.815721866
>漫画はジ・エッジの方しか読んだことないから詳しい流れは分からないけど結局議長の下で戦う以上勝ったらオーブが滅ぼされるわけでそっち方面に振り切っちゃうのはシンというキャラとしてはどうなのって思っちゃう どうしようもないように議長とレイががらんじめにしてるからな ザフトのエースとして戦うしか道はねえんだ
213 21/06/22(火)00:00:48 No.815721876
>カガ泣きといい君今といい種死の准将は舌戦が強い 知らぬ聞かぬ理論のクルーゼに比べりゃ楽な舌戦だろうしね
214 21/06/22(火)00:00:49 No.815721881
>オーブが滅ぼされるわけでそっち方面に振り切っちゃうのはシンというキャラとしてはどうなのって思っちゃう 高山版のたとえ力による圧政であったとしても戦争がない世界以上に いい世界なんてあるはずがない!って答えはシンちゃんらしくて好きよ
215 21/06/22(火)00:00:50 No.815721888
多分作内で強い時と弱い時の差を一番顕にしたのがアスランなだけよ キラやシンにも波はあるこの2人は精神ガタガタでも逆境補正的なもんで頑張りがちなだけ
216 21/06/22(火)00:01:03 No.815721960
>中盤以降キラとは別ベクトルで精神擦り減らしてくシンとは逆にどんどん自分のやるべき事を固めてくアスランじゃ最早勝負にはならなかったよね 基本的にアスランはキラとラクスとパパのことで揺さぶられてるだけで ずっと強いぞ
217 21/06/22(火)00:01:07 No.815721986
今なら脚本がシンが可愛くてしかたないって言ってた意味が分かるんだ 踊らされて過去の自分みたいな存在を作る側に回っていく姿は産みの親からすればそりゃ可愛かろう
218 21/06/22(火)00:01:34 No.815722124
>迷いのないアスラン最強説ってあるけど言うほどその根拠になるシーンってない気がする 生身の異常な強さ多分調整されてない第二世代なのにスパコと張り合うあたりかな
219 21/06/22(火)00:01:35 No.815722135
アスカって名前に負けないめんどくささ
220 21/06/22(火)00:01:43 No.815722175
アスランはザフト抜けてからが本番だからな 最終回付近はもう無敵よ
221 21/06/22(火)00:01:46 No.815722189
>主人公交代が悪いと言われても、シンのあのキャラでどうやって主人公のままにできるんだろう デストロイ戦で覚悟決めてステラを自分の手で止めるとか? でもそれやったらもうシンというキャラじゃなくなる気もするな…
222 21/06/22(火)00:01:50 No.815722212
>今 言ってるけど言ってない!
223 21/06/22(火)00:01:58 No.815722259
なんならDP提唱のあたりでこれなんかおかしくね…?ってなったけどレイが自分の余命無いわ…って言って引けなくなったから…
224 21/06/22(火)00:02:06 No.815722306
>漫画はジ・エッジの方しか読んだことないから詳しい流れは分からないけど結局議長の下で戦う以上勝ったらオーブが滅ぼされるわけでそっち方面に振り切っちゃうのはシンというキャラとしてはどうなのって思っちゃう ちょっとかっこよさ全振り感はあるよね
225 21/06/22(火)00:02:12 No.815722335
>迷いのないアスラン最強説ってあるけど言うほどその根拠になるシーンってない気がする でも迷ってる時露骨に弱いし……
226 21/06/22(火)00:02:17 No.815722365
>漫画はジ・エッジの方しか読んだことないから詳しい流れは分からないけど結局議長の下で戦う以上勝ったらオーブが滅ぼされるわけでそっち方面に振り切っちゃうのはシンというキャラとしてはどうなのって思っちゃう 戦いのない世界がジエッジ版の望みで 理不尽に命や大切なものを奪われたくないってのアニメの望みだったんじゃないかと思う
227 21/06/22(火)00:02:22 No.815722386
まあなんというかキャラとしての造形として良いのはわかるんだけど仮にも新主人公がそれなのはどうなんだろう…と思う
228 21/06/22(火)00:02:26 No.815722406
戦争を無くしたいって思いだけで戦うことしか出来ないシンはDPに縋るしかない まあそうなるように仕向けられたと言えばそうなんだけど
229 21/06/22(火)00:02:32 No.815722442
そんなシンも今ではキラと一緒にアスランってあれだよねと愚痴りながら酒を飲めるようになりました
230 21/06/22(火)00:03:08 No.815722649
キラってむしろ中盤の戦場に介入してた頃が一番3人主人公の内の一人やってる気がしてきた 後半のキラはヒーローではあるけど内面描写はよりアスランとシンの確執がメインになっていってる
231 21/06/22(火)00:03:13 No.815722664
>今なら脚本がシンが可愛くてしかたないって言ってた意味が分かるんだ >踊らされて過去の自分みたいな存在を作る側に回っていく姿は産みの親からすればそりゃ可愛かろう やっぱディスとかじゃなくて性格悪いってあの監督夫婦!
232 21/06/22(火)00:03:22 No.815722727
その引き金を引く意味ちゃんと考えてんのか?みたいな事は種でラクスが言ってた気がする
233 21/06/22(火)00:03:45 No.815722863
十分主人公としてのポテンシャルはあると思うけどなシン 環境が悪かった
234 21/06/22(火)00:04:15 No.815723024
>やっぱディスとかじゃなくて性格悪いってあの監督夫婦! いやぁいい性格してるよこれは
235 21/06/22(火)00:04:27 No.815723098
>十分主人公としてのポテンシャルはあると思うけどなシン >環境が悪かった 前作から続けて環境が悪すぎない?
236 21/06/22(火)00:04:32 No.815723125
>まあなんというかキャラとしての造形として良いのはわかるんだけど仮にも新主人公がそれなのはどうなんだろう…と思う 基本的に監督の三人主人公論が いつもの監督の主人公の英雄譚イベントを三分割振り分けたもんだったんだろうから
237 21/06/22(火)00:04:43 No.815723198
>>迷いのないアスラン最強説ってあるけど言うほどその根拠になるシーンってない気がする >生身の異常な強さ多分調整されてない第二世代なのにスパコと張り合うあたりかな いや普通に調整されてるでしょ 逆に言うなら訓練一切なしで張り合えてるキラがやっぱりやばいと思う
238 21/06/22(火)00:04:50 No.815723243
>その引き金を引く意味ちゃんと考えてんのか?みたいな事は種でラクスが言ってた気がする 大体意味考えてくださいよこんな戦い意味ありますか?って言ってるねまあ 結局民衆が考えるよりラクスの言う事聞いちゃうカリスマなのが種死で跳ね返るわけだが
239 21/06/22(火)00:04:50 No.815723248
>そんなシンも今ではキラと一緒にアスランってあれだよねと愚痴りながら酒を飲めるようになりました シンに言われたらキレるだろうけどキラに言われたら泣くぞアスラン
240 21/06/22(火)00:04:55 No.815723271
コズミックイラが悪いよコズミックイラがー
241 21/06/22(火)00:04:56 No.815723276
シンは種死で主人公として墜落したようなもんだから映画で立ち上がるなり這い上がるなりを期待したい そういう役割できるのシンぐらいだし
242 21/06/22(火)00:05:00 No.815723305
一回荒らしの究極系みたいなのと最後まで相対したせいでさっさと切り上げるか…の精神が根付いた准将
243 21/06/22(火)00:05:15 No.815723401
自分の道が間違ってるの分かってたから最終的に止めてくれたアスランには感謝してたりするんだよなシン それ伝えたら熱でもあるのかお前って返すのがアスランだけど
244 21/06/22(火)00:05:15 No.815723403
>>今なら脚本がシンが可愛くてしかたないって言ってた意味が分かるんだ >>踊らされて過去の自分みたいな存在を作る側に回っていく姿は産みの親からすればそりゃ可愛かろう >やっぱディスとかじゃなくて性格悪いってあの監督夫婦! 機体の名付けから登場人物への曇らせとかのなにからなにまで性格悪いのが滲み出ていてこれは…信頼できる…
245 21/06/22(火)00:05:40 No.815723548
>>主人公交代が悪いと言われても、シンのあのキャラでどうやって主人公のままにできるんだろう >デストロイ戦で覚悟決めてステラを自分の手で止めるとか? >でもそれやったらもうシンというキャラじゃなくなる気もするな… 結局あの辺で自分とか大切な人とかは理不尽を受ける側って意識から理不尽に殺す側にいるんだって所に辿り着けなかったのがな…もちろん環境が悪いところもあるけど
246 21/06/22(火)00:05:49 No.815723607
シンちゃん映画で活躍あるかなぁ…
247 21/06/22(火)00:05:57 No.815723652
ロボ演出はかっこいいんだけどキャラの動かし方が基本陰湿より
248 21/06/22(火)00:05:57 No.815723656
憎しみに捉われる青年みたいなコンセプトは王道だし良いと思うんだけど 結局カラミティとフリーダムの戦闘の流れ弾がブチ当たった因縁もなかったことにされたし 憎しみを乗り越えて覚醒するみたいな流れもなくて議長の手駒だしで やるべきことなんもできてねえんだ
249 21/06/22(火)00:06:01 No.815723686
監督だけであの雁字搦めな感じが映画にどれくらいでるかね
250 21/06/22(火)00:06:06 No.815723714
>一回荒らしの究極系みたいなのと最後まで相対したせいでさっさと切り上げるか…の精神が根付いた准将 そいつの名前名乗るやつとかそらお前はあいつじゃねぇだろ…って言うわ
251 21/06/22(火)00:06:36 No.815723883
>シンちゃん映画で活躍あるかなぁ… カミーユポジションって考えると出番無さそうだよね
252 21/06/22(火)00:06:56 No.815724002
自由正義運命がよく皮肉として挙げられるが人のエゴで作られ寿命すら定められた奴に天命も相当エグいと思う