虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • カーナ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/21(月)22:55:23 No.815696922

    カーナビって結構高いね…

    1 21/06/21(月)22:56:03 No.815697202

    マジ高いな

    2 21/06/21(月)22:56:48 No.815697525

    オプションとか値引き前提の価格とかではないの?

    3 21/06/21(月)22:57:34 No.815697838

    更新にもお金かかるんでしょ?

    4 21/06/21(月)22:58:39 No.815698312

    レンタカーでしか使わないけどスマホでいいやって感じ

    5 21/06/21(月)22:59:46 No.815698780

    タブレットに負けてるのにこの強気の値段設定には参るね

    6 21/06/21(月)22:59:54 No.815698817

    どうせバックモニターだけでも7~8万するんだ

    7 21/06/21(月)23:00:40 No.815699151

    本体価格が200万とか300万だから気が大きくなるんだ

    8 21/06/21(月)23:01:49 No.815699663

    ナメた値段にしてたらあっという間にスマホにシェア奪われた連中

    9 21/06/21(月)23:02:05 No.815699769

    クソ暑くなったりクソ寒くなる車内に放置されても壊れない装備と考えたら仕方ないかなって思ってる

    10 21/06/21(月)23:02:17 No.815699872

    最近車買ったけどマジ高いね

    11 21/06/21(月)23:02:31 No.815699982

    80度ぐらいでも壊れないように作ったら高くもなるよ 持ち出せるスマホで十分だが

    12 21/06/21(月)23:02:33 No.815699997

    下手に安物買うよりスマホのほうがいいと思ってる

    13 21/06/21(月)23:03:18 No.815700364

    >タブレットに負けてるのにこの強気の値段設定には参るね まぁ真夏の車内置きっぱなししても熱暴走したりしないのは強いと思う

    14 21/06/21(月)23:03:26 No.815700424

    地図だけならスマホでいいやってなるけどそれ以外にも色々機能がついてるんじゃないの?

    15 21/06/21(月)23:03:56 No.815700632

    スマホと違って車速取れるのも利点か 別にいいやと思ってディスプレイオーディオにしたけど

    16 21/06/21(月)23:04:22 No.815700812

    なんでサブスクにしないんだろ

    17 21/06/21(月)23:04:28 No.815700861

    スマホだとギガ使っちゃうじゃん

    18 21/06/21(月)23:04:39 No.815700952

    >地図だけならスマホでいいやってなるけどそれ以外にも色々機能がついてるんじゃないの? オーディオ(カーラジオ) バック時の後方表示 ドラレコとの連動 とかか

    19 21/06/21(月)23:04:40 No.815700958

    >スマホと違って車速取れるのも利点か GPSナビは東京都内走ると長いトンネルと首都高で容易く狂うからねえ

    20 21/06/21(月)23:05:03 No.815701142

    テレビ見れるっていうのがわずかなアドバンテージだけどもう30代以下はテレビ見ないから じきにネトフリ見放題みたいなのがついてくるようになると思う

    21 21/06/21(月)23:05:20 No.815701266

    HUDとかにナビ情報連動させようと思ったら純正じゃないと駄目だったはず

    22 21/06/21(月)23:05:22 No.815701275

    そういやこれipad pro設置できんな

    23 21/06/21(月)23:06:03 No.815701578

    首都高走らなきゃいいんだけどね

    24 21/06/21(月)23:06:13 No.815701634

    地図の更新は有料

    25 21/06/21(月)23:06:20 No.815701666

    確かにあの炎天下のヤバい暑さの車中でも普通に動いてるなカーナビ…気づかなかった

    26 21/06/21(月)23:06:39 No.815701815

    温度だとか精度だとかの違いはあるけど 他に使えない専用品な上に値段差考えたらその程度当たり前というかそれだけ…?ってなってしまう

    27 21/06/21(月)23:06:50 No.815701891

    トンネルの中で変に分岐するようなとこはスマホだと困るけどあんまりない 首都高お前のことだぞ

    28 21/06/21(月)23:07:16 No.815702072

    基本はApple Carplayで十分

    29 21/06/21(月)23:08:04 No.815702415

    まぁだから未だに車上荒らしの人気アイテムではある

    30 21/06/21(月)23:08:07 No.815702425

    20年くらい前のカーナビってGPSもないしただ電子地図でしかなかったけどこんくらいしてたよね

    31 21/06/21(月)23:08:07 No.815702434

    ちゃんと通れる道をお出ししてくれるのは大事だと思うんだ

    32 21/06/21(月)23:08:41 No.815702659

    >トンネルの中で変に分岐するようなとこはスマホだと困るけどあんまりない >首都高お前のことだぞ 初めてこれに遭遇した時めっちゃテンパったわ

    33 21/06/21(月)23:08:49 No.815702713

    グーグルマップで十分

    34 21/06/21(月)23:09:00 No.815702796

    ホンダの純正ナビオーナーだけど 更新料より安いからInternaviポケット使ってる

    35 21/06/21(月)23:09:23 No.815702947

    >ちゃんと通れる道をお出ししてくれるのは大事だと思うんだ Yahooカーナビで十分じゃない?

    36 21/06/21(月)23:09:26 No.815702970

    でも中華タブをカーナビ代わりにしたら 電池が燃えてダッシュボード溶けるよ 今の季節はなおさら

    37 21/06/21(月)23:09:32 No.815703023

    スマホでもいいがGoogleマップはやめとけ

    38 21/06/21(月)23:09:45 No.815703091

    バックモニターはありがたいから買ったけど地図機能ナビ機能はスマホでいいんだよな

    39 21/06/21(月)23:09:46 No.815703098

    スマホより低機能なのにスマホより高いの何なの

    40 21/06/21(月)23:09:56 No.815703171

    >グーグルマップで十分 クソ細い道使わない設定でも出来ればね

    41 21/06/21(月)23:10:01 No.815703207

    この値段で買う人もそんなにいないと思う 大体ディーラーのなんたら割引だのフェアだので安くするから

    42 21/06/21(月)23:10:43 No.815703515

    今時の純正ナビって車と機能面で色々一体になってる感じ 高いのもしゃーなし

    43 21/06/21(月)23:10:48 No.815703563

    大抵の事はスマホで充分だけど カーナビだけはちょっとな…まだお任せできないわ俺…

    44 21/06/21(月)23:11:04 No.815703666

    カロのナビはやっぱいいよ

    45 21/06/21(月)23:11:13 No.815703728

    オーディオディスプレイってどうなの?

    46 21/06/21(月)23:11:22 No.815703787

    >20年くらい前のカーナビってGPSもないしただ電子地図でしかなかったけどこんくらいしてたよね 20年前じゃ今のナビと変わらないと思うが…

    47 21/06/21(月)23:11:40 No.815703906

    まじでスマホがあらゆる分野を駆逐していく

    48 21/06/21(月)23:12:00 No.815704029

    中型車以上にはスマホナビは厳しい…

    49 21/06/21(月)23:12:02 No.815704048

    地図だけならスマホでもいいかもしれないけどバックモニターはスマホにはついてないからな…

    50 21/06/21(月)23:12:31 No.815704268

    NHK集金人「こんにちわそれチューナーあるカーナビですね」

    51 21/06/21(月)23:13:02 No.815704511

    >NHK集金人「こんにちわそれチューナーあるカーナビですね」 頼むから死んでくれます?

    52 21/06/21(月)23:13:04 No.815704526

    高齢「」にはスマホ画面のサイズも厳しくてね… まだしばらく専用品で良いわナビは

    53 21/06/21(月)23:13:21 No.815704677

    長男なんだからバックモニターなんか見るな

    54 21/06/21(月)23:13:47 No.815704864

    というかアホほど作って規模の経済利かせまくってるスマホに勝てる電子機器はそう多くない

    55 21/06/21(月)23:13:52 No.815704891

    googleマップは途中で勝手に経路変えてくるのが…

    56 21/06/21(月)23:14:32 No.815705199

    >NHK集金人「こんにちわそれチューナーあるカーナビですね」 コロナが絶滅するまでそれ理由に断るね

    57 21/06/21(月)23:14:36 No.815705236

    こういうナビだって平気で経路変えるぜ

    58 21/06/21(月)23:14:39 No.815705266

    昭和のおじさんはマップルだろ?

    59 21/06/21(月)23:14:40 No.815705278

    googleマップは何なんだろうねあれ…

    60 21/06/21(月)23:15:18 No.815705655

    >>グーグルマップで十分 >クソ細い道使わない設定でも出来ればね アプリによっては出来たりするのかな

    61 21/06/21(月)23:15:29 No.815705753

    >スマホより低機能なのにスマホより高いの何なの スマホより圧倒的に高耐久あと変な路地とか私道とかルートに行ったりしない

    62 21/06/21(月)23:15:34 No.815705786

    グーグルマップは結構クソルートがあるから全く知らない道は走りたくないな…

    63 21/06/21(月)23:15:48 No.815705884

    >オーディオディスプレイってどうなの? スマホのナビを画面に映すだけでよければありだと思う

    64 21/06/21(月)23:15:53 No.815705925

    >googleマップは何なんだろうねあれ… みんなが使ってるのが正しい理論でバカも使うからバカになる

    65 21/06/21(月)23:16:03 No.815705998

    >昭和のおじさんはマップルだろ? 大きいサイズのやつ車に一冊載せてはいるな… ざっくり見たり、あと人に見てもらうとき乗せておくと便利ではあるよ紙の地図

    66 21/06/21(月)23:16:17 No.815706118

    Google「でもこの道みんな使ってるけど?」

    67 21/06/21(月)23:16:24 No.815706171

    地図更新がやすけりゃいいんだけどそれも結構な値段するだよな

    68 21/06/21(月)23:16:56 No.815706377

    グーグル先生わざわざ交差点の隣から右折で入らせようとしてくるから嫌い

    69 21/06/21(月)23:17:07 No.815706443

    昔のガーミンナビでも道幅でフィルタリングする機能あったけどね Googleナビはなんであんな事になってんのか謎

    70 21/06/21(月)23:17:19 No.815706530

    >>googleマップは何なんだろうねあれ… >みんなが使ってるのが正しい理論でバカも使うからバカになる コンビニワープ!おすすめ!

    71 21/06/21(月)23:17:25 No.815706570

    >地図更新がやすけりゃいいんだけどそれも結構な値段するだよな 実際人が歩いて更新してるっていうからそれなりにするんだろうか 今だとドローンでどうにか出来ないかな

    72 21/06/21(月)23:17:38 No.815706650

    Googleマップの凋落はやはりゼンリンの離脱が大きすぎる

    73 21/06/21(月)23:17:45 No.815706693

    >昭和のおじさんはマップルだろ? 嫁さんが助手席でこれ元にナビしてると思うとそりゃ喧嘩もするわって

    74 21/06/21(月)23:17:58 No.815706772

    googleマップはルート検索に統計データを使ったりしてるから 地元走りとかバイクとかも含まれちゃうとあーなる

    75 21/06/21(月)23:18:00 No.815706784

    そのうち表示も操作もコンソールのクソデカディスプレイになるからスマホでOKの時代は一過性だと思うよ

    76 21/06/21(月)23:18:12 No.815706854

    PSPカーナビ勢1名参上!

    77 21/06/21(月)23:18:19 No.815706901

    googleマップほどじゃないけど普通のナビもこんなところ入る勇気ないわ!っていうルートの時あったりするし…

    78 21/06/21(月)23:18:31 No.815706985

    土地勘あればGoogleMapのナビもまぁ補完して使えるんだけどヨォ ナビは土地勘無い所で使うものだからナァ

    79 21/06/21(月)23:18:42 No.815707037

    メーカー指定のオーディオディスプレイがカーナビの大体半額くらいだからそれにバックカメラつけると安く収まるからそれにしようかなとも思うけど高速が不安

    80 21/06/21(月)23:18:43 No.815707046

    >googleマップは何なんだろうねあれ… ビッグデータを使ってるから利用者が毎日私道のデータ送ってれば他の人も使える!って勘違いする

    81 21/06/21(月)23:18:43 No.815707047

    地元の人が抜け道的に使う農道に案内される

    82 21/06/21(月)23:18:48 No.815707079

    Googleマップはルートを変更する場合はタップしろと言ってきて放置してんのに勝手に変わってたりするからよく分からん…

    83 21/06/21(月)23:18:50 No.815707086

    これだけの定価の物を今なら無料で付けちゃいますという見せ価格だから

    84 21/06/21(月)23:18:51 No.815707102

    オプションのHDMIとfirestickで動画垂れ流しはなるほどと思ったな

    85 21/06/21(月)23:19:03 No.815707180

    流石に最近は減ったけど写真で道っぽく見える階段とか走らせようとしてくるよね

    86 21/06/21(月)23:19:25 No.815707331

    Googleマップは掟破りの地元走りを強要してくる… Yahooカーナビとかならマシになる?

    87 21/06/21(月)23:19:33 No.815707384

    やっぱ餅は餅屋なんだよなゼンリン

    88 21/06/21(月)23:19:37 No.815707413

    駐車場に道ができてることもあるな

    89 21/06/21(月)23:19:57 No.815707550

    0.8車線の農道に誘導されたときは何なのってなった あとから調べると日本三大酷道だったとかもあった

    90 21/06/21(月)23:20:10 No.815707621

    GoogleMAPは基本的にぽんこつなんだけど 電話やらメッセージやらの機能も兼ねてるのにナビ付けっぱなしでバッテリー消耗させたくないっていうのが

    91 21/06/21(月)23:20:15 No.815707649

    ヤフーはゼンリン使ってるからな

    92 21/06/21(月)23:20:33 No.815707759

    全部スマホで済ませてたけどるーとふわふわだしバッテリーやばいからナビあったほうが良いなってなった 据え置きでなく専用のポータブルナビでもあると便利

    93 21/06/21(月)23:20:35 No.815707770

    >Yahooカーナビとかならマシになる? 地図はゼンリン製

    94 21/06/21(月)23:20:41 No.815707821

    スマホはアラウンドビューモニターにはならないから

    95 21/06/21(月)23:20:47 No.815707862

    バックモニター義務化はカーナビ救済措置だと思ってる

    96 21/06/21(月)23:20:51 No.815707881

    ナビ付けられるんなら付けるに越したことはないね

    97 21/06/21(月)23:20:52 No.815707891

    お金ないからバイクの時使ってたポータブルナビそのまま使ってるわ

    98 21/06/21(月)23:21:15 No.815708005

    >googleマップはルート検索に統計データを使ったりしてるから ここ数年やたらと裏口をゴールに設定してくるのは従業員さんのデータなんだろうなあ

    99 21/06/21(月)23:21:27 No.815708072

    Yahooカーナビもアホになったけどまだ使えるレベル Googlemapsのカーナビ機能はゴミだけどmapsがそもそもむっちゃ便利すぎる

    100 21/06/21(月)23:21:48 No.815708209

    >Googleマップは掟破りの地元走りを強要してくる… >Yahooカーナビとかならマシになる? ZENRINの地図とかデータ使ってるならかなりいいよ GoogleMAPが駄目になったのはZENRINやめたからだし

    101 21/06/21(月)23:21:51 No.815708227

    Google Mapは案内通りに進んだら自転車1台しか通れないような細道に案内されて 引き返すにもバックで細い道を延々引き返すことになってもうぜってー信用しねー!ってなった

    102 21/06/21(月)23:22:06 No.815708310

    下道で行きたいのにしきりに高速使えって指示してくる俺のナビ

    103 21/06/21(月)23:22:07 No.815708319

    移動手段を車のまま設定して歩くユーザーが悪い!

    104 21/06/21(月)23:22:42 No.815708540

    ナチュラルにUターン要求するGoogleにはまいるね…

    105 21/06/21(月)23:22:56 No.815708632

    >下道で行きたいのにしきりに高速使えって指示してくる俺のナビ 一般道優先にすればいいのでは

    106 21/06/21(月)23:22:57 No.815708636

    カーナビが高いのってゼンリンの代金も入ってるよね…

    107 21/06/21(月)23:22:59 No.815708656

    スマホのナビは悪くないんだけど 運転するたびセットして起動して…と考えると 黙ってても現在地は表示してくれるカーナビが精神コスト上楽

    108 21/06/21(月)23:23:07 No.815708704

    >下道で行きたいのにしきりに高速使えって指示してくる俺のナビ 行った事ない土地でボケーっとしてると高速乗っちゃってしまった!!ってなるやつやめろ

    109 21/06/21(月)23:23:07 No.815708705

    タイムラインで過去の走行ルート見直すと何故かバイクで走ったことになってたりするから 細い道は認識しているようだ

    110 21/06/21(月)23:23:16 No.815708753

    スマホ内蔵のやつだと進行方向が怪しいことが多々あるのでそれだけでも餅屋の餅がいいな…

    111 21/06/21(月)23:23:17 No.815708767

    純正マジ高い

    112 21/06/21(月)23:23:24 No.815708820

    有料道路は使わない指定でルート検索しても指示してくるならクソだなそのナビ

    113 21/06/21(月)23:23:29 No.815708856

    今はディーラーもスマホで十分ですよと言ってくる

    114 21/06/21(月)23:23:47 No.815708966

    スマホナビはiPhone純正マップのが一番性に合ってたな位置登録関係はくそったれだが

    115 21/06/21(月)23:23:55 No.815709018

    >Google Mapは案内通りに進んだら自転車1台しか通れないような細道に案内されて >引き返すにもバックで細い道を延々引き返すことになってもうぜってー信用しねー!ってなった ビッグデータから出してるからマップ使いながらずっと通ってる奴がいる

    116 21/06/21(月)23:24:00 No.815709054

    いっぱいスマホ持って変な道走ったらGoogleマップバグらせられるかな

    117 21/06/21(月)23:24:07 No.815709089

    Yahooナビは安定してるしちゃんと無料優先で道間違えても無料の道案内してくれるから助かる どうしてこの程度の事ができねえんだ

    118 21/06/21(月)23:24:21 No.815709164

    国道まっすぐ行きたいのに勝手に高速使うルートに変更しようとしまくるからもう使わねってなった

    119 21/06/21(月)23:24:24 No.815709179

    Googleマップは出発する時にちょっと移動しないと方向定まってくれない

    120 21/06/21(月)23:24:32 No.815709241

    >いっぱいスマホ持って変な道走ったらGoogleマップバグらせられるかな 左様

    121 21/06/21(月)23:24:35 No.815709258

    ビルトインの奴が高すぎる 後更新料も高すぎる そりゃみんなスマホで代用するわって

    122 21/06/21(月)23:24:37 No.815709282

    >いっぱいスマホ持って変な道走ったらGoogleマップバグらせられるかな 同じ方式で意図的に渋滞をGoogleマップに表示させてアート作ってた人がいたな

    123 21/06/21(月)23:25:01 No.815709423

    スマホ落としたり壊したら迷子になるかもってのもなんかめんどいしな…

    124 21/06/21(月)23:25:21 No.815709566

    >ここ数年やたらと裏口をゴールに設定してくるのは従業員さんのデータなんだろうなあ 法定速度なにそれってなる場合は大体運送業のトラックで使われてるとかだったりする

    125 21/06/21(月)23:25:22 No.815709577

    こっちのほうが早いよ!!!!って教えてくれるのはいいけどその道は自分の車で通りたくねえってなる

    126 21/06/21(月)23:25:42 No.815709709

    ゼンリンはたけーけど信頼度が半端ない

    127 21/06/21(月)23:25:46 No.815709743

    >スマホのナビは悪くないんだけど >運転するたびセットして起動して…と考えると >黙ってても現在地は表示してくれるカーナビが精神コスト上楽 スマホアプリと連携してスマホで検索しセットできるモデルもあるよ

    128 21/06/21(月)23:25:49 No.815709759

    上のレスの昔のナビの話じゃないけど それこそGoogleマップは電子地図にナビ風の機能がついてるって感じで使った方がいいよね

    129 21/06/21(月)23:25:54 No.815709805

    バブル期ならともかく今となっちゃそんなに道新しくなるわけでもないし更新する必用もないよな

    130 21/06/21(月)23:26:05 No.815709882

    全然関係ないけどパチンコガンダム駅ってワードをふと思い出した

    131 21/06/21(月)23:26:07 No.815709892

    >Googleマップは出発する時にちょっと移動しないと方向定まってくれない これめっちゃ不便 これも昔はもっとマシだった気がする

    132 21/06/21(月)23:26:18 No.815709968

    >ゼンリンはたけーけど信頼度が半端ない 高いのも手間暇かけてデータ更新してるからで仕方ないんだよね

    133 21/06/21(月)23:26:19 No.815709983

    >ゼンリンはたけーけど信頼度が半端ない 金で安心買えるなら買うわな

    134 21/06/21(月)23:26:25 No.815710029

    歩いて調べるのは令和になっても有効ってことだな

    135 21/06/21(月)23:26:30 No.815710056

    山超えたりする場合は対向不可の崖みたいな所走らされた事あるから下調べして信用しない事にしてる

    136 21/06/21(月)23:26:35 No.815710089

    前乗ってた車のナビディスク入れないとダメなやつでディスクダメになったのか知らんけどどこ行くにも下道指定したら候補がありませんって出て嘘だろ…ってなった

    137 21/06/21(月)23:26:37 No.815710098

    まあゼンリンが適正価格で自前で地図作ってほぼ無償で提供してるGoogleがおかしいんだ

    138 21/06/21(月)23:27:20 No.815710397

    googleにクソ道案内された話おおすぎだろ

    139 21/06/21(月)23:27:26 No.815710427

    郵便屋と新聞屋はゼンリン無かったらヤバいことなる

    140 21/06/21(月)23:28:00 No.815710634

    ヤフーはゼンリンに金払って無料で使わせてるの?

    141 21/06/21(月)23:28:19 No.815710746

    俺の車のナビは六本木ヒルズ(建設中)って出る

    142 21/06/21(月)23:28:34 No.815710832

    運送業の下請け…長距離案件ぶん投げられてるところは 到着時間の算出がGoogleMapだから休み時間なしアクセル全開みたいになってると聞く そしてそのデータを元にして更にシビアになっていく

    143 21/06/21(月)23:28:50 No.815710927

    俺の車のナビはサークルKとサンクスが出てくる

    144 21/06/21(月)23:28:51 No.815710936

    >googleにクソ道案内された話おおすぎだろ バイクで使った時車設定なのに荒川サイクリングロードに連れて行かれたのは笑った

    145 21/06/21(月)23:29:13 No.815711060

    田舎道通るから電波入らなくても使えないと困る…

    146 21/06/21(月)23:30:09 No.815711364

    うちのカーナビには廃校になった母校がまだ残ってる

    147 21/06/21(月)23:30:33 No.815711492

    家がちょっと奥まった所なんだがピザ屋とか有名チェーンは普通に配達くるんだけどウーバーは大抵迷ってるのももしかしてナビの違いかな

    148 21/06/21(月)23:30:37 No.815711520

    スマホに最初から入ってるアプリの方がまだ使える

    149 21/06/21(月)23:31:01 No.815711668

    メーカーナビ付いてるのにCarPlayとかAndroidAutoにも対応してるのがよく分からなかったりする

    150 21/06/21(月)23:31:20 No.815711770

    徒歩と自転車ドバイクはスマホで十分だけど車は専用のナビあったほうが安心できる

    151 21/06/21(月)23:31:28 No.815711808

    Yahooカーナビってゼンリンだったのか ちょっと使ってみよう

    152 21/06/21(月)23:31:53 No.815711972

    本体も高いし地図更新も高い

    153 21/06/21(月)23:32:00 No.815712015

    道は5年ぐらいでなんだかんだ結構様変わりしてるなって思う時はある それ以上に建物の変化が近年は老朽化での立て壊しラッシュとかあって早いなってなる

    154 21/06/21(月)23:32:31 No.815712198

    ネット使えないところでも使えるし…

    155 21/06/21(月)23:32:38 No.815712240

    >スマホ落としたり壊したら迷子になるかもってのもなんかめんどいしな… そんな低確率のアクシデントが心配なら紙媒体の地図でもお守りに忍ばせておけばどうか

    156 21/06/21(月)23:32:50 No.815712310

    スマホナビはちょうど分岐のところで止まったりするとバグるから嫌い

    157 21/06/21(月)23:33:06 No.815712421

    >本体も高いし地図更新も高い トップシェア取ろうと採算度外視してるところとは勝負したくないし

    158 21/06/21(月)23:33:12 No.815712465

    ネットで社外品を買ってカー用品店に持ち込み取り付けの方がいいのかな?

    159 21/06/21(月)23:34:17 No.815712829

    ゴリラはいいぞ…型落ちなら2万ぐらいで買えたはず

    160 21/06/21(月)23:34:32 No.815712896

    スマホナビで信号待ちしてると進行方向がグルグル回り出すのは何とかならないのだろうか

    161 21/06/21(月)23:34:44 No.815712968

    書き込みをした人によって削除されました

    162 21/06/21(月)23:34:47 No.815712984

    >徒歩と自転車ドバイクはスマホで十分だけど車は専用のナビあったほうが安心できる むしろバイクこそちゃんとバイク禁止把握しないと泣きを見ることがよくある

    163 21/06/21(月)23:35:06 No.815713098

    取付めんどいからゴリラ使ってたな今もゴリラってあんのかな

    164 21/06/21(月)23:35:29 No.815713223

    >家がちょっと奥まった所なんだがピザ屋とか有名チェーンは普通に配達くるんだけどウーバーは大抵迷ってるのももしかしてナビの違いかな どのピザ屋かわからんけどピザ屋なら出発前に店舗でデカいゼンリンの地図見てから来るからだと思う あれは一軒家の〇〇さんまでわかるから描いてあるなら迷わない

    165 21/06/21(月)23:35:38 No.815713291

    >ネットで社外品を買ってカー用品店に持ち込み取り付けの方がいいのかな? 工賃と合わせて店で買うのとどっちが安いかとステアリングスイッチとかの純正機能が使えるかは確認した方がいいかもね

    166 21/06/21(月)23:35:40 No.815713299

    >ナメた値段にしてたらあっという間にスマホにシェア奪われた連中 いや むしろ車両本体にメーカーOP化し始めて避けられなくなりつつある

    167 21/06/21(月)23:35:43 No.815713315

    >スマホナビで信号待ちしてると進行方向がグルグル回り出すのは何とかならないのだろうか それコンパス狂ってんじゃ? 校正したらいいと思う

    168 21/06/21(月)23:36:08 No.815713467

    >そんな低確率のアクシデントが心配なら紙媒体の地図でもお守りに忍ばせておけばどうか 紙の地図は最強だからな…

    169 21/06/21(月)23:36:36 No.815713616

    SANYOからPanasonicになったけどまだあるよゴリラナビ https://panasonic.jp/car/lineup/#gorilla

    170 21/06/21(月)23:37:48 No.815714009

    スマホにシェア奪われたとか幻想で餅は餅屋だな…ってなってるからなナビ

    171 21/06/21(月)23:38:45 No.815714329

    マップの指示が狂うのってそういう理屈だったんだ…俺も気をつけよ

    172 21/06/21(月)23:38:46 No.815714334

    >家がちょっと奥まった所なんだが 周囲の数件同じ住所なんじゃね

    173 21/06/21(月)23:38:48 No.815714350

    カーナビのSoCはもっと性能上がらないもんかね 専用機なのに地図描画がスマホより汚いとか購入意欲がわかないよ

    174 21/06/21(月)23:39:06 No.815714465

    車にiPad置いとこうと思うけど固定するのになんかおすすめない? 降りる時にはちゃんとipadは回収する

    175 21/06/21(月)23:39:08 No.815714474

    餅は餅屋なのは百も承知だけど20万をペイできるほど使わないからスマホでいいやってなった

    176 21/06/21(月)23:40:15 No.815714904

    純正ナビには逆立ちしても勝てないけどYahooとGoogleの間の差もかなりデカいからな… YahooにしてからGoogleのクソ案内使ってたのが馬鹿らしくなった

    177 21/06/21(月)23:40:17 No.815714911

    カーナビは真夏の車内に放置されても壊れないように作られてるからなあ スマホを同じ環境で使ったら爆発するだろ

    178 21/06/21(月)23:41:01 No.815715196

    高速乗る事多いから結局カーナビに世話になってる

    179 21/06/21(月)23:42:09 No.815715582

    >車にiPad置いとこうと思うけど固定するのになんかおすすめない? >降りる時にはちゃんとipadは回収する ポータブルナビやスマホのマウントならリヒターマウントいいよ 高いけどしっかりしてる

    180 21/06/21(月)23:42:40 No.815715767

    >車にiPad置いとこうと思うけど固定するのになんかおすすめない? >降りる時にはちゃんとipadは回収する まだ自分で使ったわけじゃないけど買ってみようかなと思ってるやつ ダッシュボードに両面貼ったりしなくていいのがいいかなと思った https://www.amazon.co.jp/dp/B07DPF145K/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_N2S72BRX2PCM1DGEP41K?_encoding=UTF8&psc=1

    181 21/06/21(月)23:43:02 No.815715886

    >それコンパス狂ってんじゃ? >校正したらいいと思う 乗る前にコンパスのチェックはしてるんだけどね…移動始めたら再検索して案内するから半ば諦めてる感じ

    182 21/06/21(月)23:43:24 No.815716027

    バックモニターとBluetoothだけあればいいかなって

    183 21/06/21(月)23:43:30 No.815716072

    >>車にiPad置いとこうと思うけど固定するのになんかおすすめない? >>降りる時にはちゃんとipadは回収する >まだ自分で使ったわけじゃないけど買ってみようかなと思ってるやつ >ダッシュボードに両面貼ったりしなくていいのがいいかなと思った >https://www.amazon.co.jp/dp/B07DPF145K/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_N2S72BRX2PCM1DGEP41K?_encoding=UTF8&psc=1 あーこれいいかも!ありがとう

    184 21/06/21(月)23:44:09 No.815716316

    中古車買ったら内臓されてたからそれ使ってるけどわざわざ追加する気にはならないな…って性能

    185 21/06/21(月)23:44:15 No.815716354

    純正ナビいいやって前の車のオーディオつけたけどステアリングスイッチとかリアカメラとか使いたくなってきたから今からでも純正ディスプレイオーディオ買おうかなぁ

    186 21/06/21(月)23:44:23 No.815716386

    >バックモニターとBluetoothだけあればいいかなって スズキはその辺が流石だと思う

    187 21/06/21(月)23:44:33 No.815716446

    googleは巨大企業だしさぞ凄いと思ったらアホだしなんなんだろうな 違う技術なのはわかってもgoogleの自動運転とか心配になる

    188 21/06/21(月)23:45:26 No.815716748

    スマホケースのマグネットに反応してコンパスくるくるしてたなあ

    189 21/06/21(月)23:45:31 No.815716773

    所詮毛唐のビッグデータよ

    190 21/06/21(月)23:46:12 No.815717007

    中古車買ったら最廉価グレードのナビが付いて来た お高いのに変えたいけど純正のナビの交換ってハードル高そう

    191 21/06/21(月)23:46:29 No.815717120

    >乗る前にコンパスのチェックはしてるんだけどね…移動始めたら再検索して案内するから半ば諦めてる感じ あとはandroidならA-gps強制ダウンロードするソフトだけど くるくる回るのはスマホ側のセンサーおかしそうだし端末の不具合かね

    192 21/06/21(月)23:47:31 No.815717464

    スマホナビは高速があかんのと見てると違反 ちゃんと車視点でナビしてくれるからカーナビはしっかりつけたほうが良い

    193 21/06/21(月)23:48:01 No.815717614

    194 21/06/21(月)23:49:12 No.815718007

    精度はカーナビのほうが上なんだろうけど地図更新はスマホ地図のほうが圧倒的に早いから結局併用してる 1年前に開店したお店がまだ登録されてなかったりすることがざらにある

    195 21/06/21(月)23:49:27 No.815718102

    走行中操作出来るようにパーキングの線をアースに繋ぐね…

    196 21/06/21(月)23:49:37 No.815718164

    スマホナビ高速で使えないイメージないなぁ首都高とかだとだめなんだろうか

    197 21/06/21(月)23:50:00 No.815718291

    カーナビならYahooカーナビでいいよ 仕事柄取引先が建て替えじゃなくて移転とか多いからカーナビは無理だった

    198 21/06/21(月)23:50:23 No.815718429

    >>バックモニターとBluetoothだけあればいいかなって >スズキはその辺が流石だと思う ダイハツにもそういう設定あるぜ!

    199 21/06/21(月)23:51:04 No.815718659

    高速道路に関しては利用料金と時間のリストがっつり出してくれるYahooで十分よ

    200 21/06/21(月)23:51:05 No.815718662

    >スマホナビ高速で使えないイメージないなぁ首都高とかだとだめなんだろうか トンネル内の分岐は看板で判断するしかない

    201 21/06/21(月)23:51:06 No.815718670

    歩きならいいけどGoogleマップの車道案内はカス

    202 21/06/21(月)23:51:48 No.815718898

    >googleは巨大企業だしさぞ凄いと思ったらアホだしなんなんだろうな >違う技術なのはわかってもgoogleの自動運転とか心配になる 日本は狭い道多いから難しいよなぁ… とか思ってたけど本国でもクソマップ扱いされててダメだった

    203 21/06/21(月)23:52:25 No.815719101

    >中古車買ったら最廉価グレードのナビが付いて来た >お高いのに変えたいけど純正のナビの交換ってハードル高そう ディーラーでやってくれるからハードルは低い オプション後付けは多分値引きないから値段は高い

    204 21/06/21(月)23:52:58 No.815719282

    スマホナビはアプリじゃなくてスマホ自体の回線がどうしようもない 昨日山道走って実感しました

    205 21/06/21(月)23:53:09 No.815719333

    googleマップのナビは明らかにルート検索に使うパラメータが足りてないと思うわ

    206 21/06/21(月)23:54:16 No.815719709

    車線変更とかそこら辺案内してくれる機能が通勤だと鬱陶しいけど遠出する時だと頼もしさがヤバい