21/06/21(月)22:19:54 ヤリ放... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/21(月)22:19:54 No.815682546
ヤリ放題とかそんな設定があったのか
1 21/06/21(月)22:22:57 No.815683908
イスラムもやり放題付いてるしみんな好きよね
2 21/06/21(月)22:23:31 No.815684129
そういう設定付けるだけで信者が増えるんだから楽なもんだな
3 21/06/21(月)22:27:24 No.815685679
時代に適してるしなあ
4 21/06/21(月)22:27:37 No.815685767
北欧神話ってそんなにみんなガチで信じてたのかな
5 21/06/21(月)22:28:03 No.815685953
むしろこの状況で武器だけ持ってもヴァルハラ行けるのか気になる
6 21/06/21(月)22:28:32 No.815686127
処刑するぐらいなら敗者同士でいいから戦わせてくれとかあるのが凄いねバイキング
7 21/06/21(月)22:28:41 No.815686186
死後の世界が極楽じゃないと 死を恐れずに信仰捧げてくれないからな…
8 21/06/21(月)22:29:24 No.815686487
酒!女!戦争!の無限ループの修羅界が戦士の天国だ
9 21/06/21(月)22:30:29 No.815686896
>北欧神話ってそんなにみんなガチで信じてたのかな 信じてるというか信じねえとやってらんねえじゃねえかな
10 21/06/21(月)22:31:52 No.815687433
食ってもなくならない猪肉だかを食った端から再生するオモシロ肉だと思ってたけど 単に肉が無限に補給されるってだけの設定らしくて夢がないなと
11 21/06/21(月)22:32:12 No.815687574
>酒!女!戦争!の無限ループの修羅界が戦士の天国だ ううっ アウターヘブン
12 21/06/21(月)22:32:21 No.815687619
それよりこの漫画の続きが気になる
13 21/06/21(月)22:33:03 No.815687895
>死後の世界が極楽じゃないと >死を恐れずに信仰捧げてくれないからな… タダの搾取だよね だまされとる
14 21/06/21(月)22:33:40 No.815688148
実際スレ画みたいな背景を追い風に広まってったらしいね キリスト教
15 21/06/21(月)22:34:16 No.815688381
男を戦争に駆り立てるための信仰や圧力がある文化ほど戦争に強いから古代では繁栄しやすかったんだ ってロウ・バウマイスターの『Is There Anything Good About Men? :How Cultures Flourish by Exploiting Men(男にいいところはあるのか?:文化はいかに男性を搾取して繁栄するか)』に書いてあった 面白かったから興味あったら読んでね
16 21/06/21(月)22:34:19 No.815688397
毎日宴会と戦争かー
17 21/06/21(月)22:34:51 No.815688613
>それよりこの漫画の続きが気になる 死んだよ
18 21/06/21(月)22:35:21 No.815688799
クヌート大王の北海帝国成立するヴィンサガの時代はいわゆる戦士の時代の衰退期だからな 古代が終わり、中世に向かっていく
19 21/06/21(月)22:35:45 No.815688971
インドなんかも30歳くらいになって若い女神を奥さんにできるとかあったし性欲は無くせないんだ
20 21/06/21(月)22:36:37 No.815689340
戦って死ねたぞ!あれ?ヴァルキリーなんか来ねえじゃねえか!皆嘘っぱちだクソ!みたいなシーン好き
21 21/06/21(月)22:37:19 No.815689624
まぁ戦争は基本蛮族の方が強いよね 現代ぐらい戦力に開きがあるとさすがに負けたりはしないが
22 21/06/21(月)22:37:45 No.815689802
なんだかんだで生き残った元敵味方が仲良くパン齧ってたのも好き
23 21/06/21(月)22:39:15 No.815690404
ロイ
24 21/06/21(月)22:39:39 No.815690570
>北欧神話ってそんなにみんなガチで信じてたのかな 北欧でキリスト教布教するのにイエスが肩にカラス乗せてるとか設定付ける程度には
25 21/06/21(月)22:40:59 No.815691083
>イスラムもやり放題付いてるしみんな好きよね あれは元々果物食べ放題だったとか聞いた
26 21/06/21(月)22:45:13 No.815692817
進めば極楽浄土 退けば無間地獄 本願寺もそう言っている
27 21/06/21(月)22:45:34 No.815692957
飯と酒と女と戦い これで満たせないものがあるか
28 21/06/21(月)22:46:12 No.815693213
>北欧神話ってそんなにみんなガチで信じてたのかな 順番がおかしい 大体の神話は神話が先にあってそれを信じられるのではなく 当時の人達に信じられていたことを纏めたのが神話となる
29 21/06/21(月)22:46:25 ID:.D9IaDXc .D9IaDXc No.815693283
削除依頼によって隔離されました なろうと変わらんな
30 21/06/21(月)22:47:37 No.815693745
死後報われないと現世やってらんないだろ
31 21/06/21(月)22:47:58 No.815693909
ちなみにお仕事辛くても清く正しく生きてれば死後天国でロリショタハーレムぐらいはありえると思うんだけど間違ってないよね…
32 21/06/21(月)22:49:29 No.815694468
ヴァルハラは戦死した者しか入れないと思われてたので とりあえず武器を手に持ってれば体裁は整う
33 21/06/21(月)22:50:01 No.815694700
どんなダメ人間でも死んで異世界転生すればすごい能力を持ったイケメンに転生して 生前俺をバカにしてた奴らと同じような奴ら相手にスカッとジャパン出来る上に 可愛い女の子選び放題のハーレム生活が送れちまうんだ!
34 21/06/21(月)22:50:04 No.815694727
>ちなみにお仕事辛くても清く正しく生きてれば死後天国でロリショタハーレムぐらいはありえると思うんだけど間違ってないよね… 汚い真似して楽に稼げば現世でできるよ
35 21/06/21(月)22:50:35 No.815694949
いいですよね誰よりも戦い大好きなのに強すぎてベッドで死ぬ一
36 21/06/21(月)22:51:00 No.815695110
巷間にこうも転生物が溢れていると みんな死後生に縋るほどしんどくはねえだろ現生って気にはなる
37 21/06/21(月)22:51:19 No.815695211
イスラムのヤリ放題には処女膜復活オプションがあった気がする
38 21/06/21(月)22:51:23 No.815695244
>あれは元々果物食べ放題だったとか聞いた 昔だとパコパコよりフルーツ食べ放題のほうが価値ありそうだよな
39 21/06/21(月)22:51:41 No.815695362
極楽に行ったら24時間掲示板でおしゃべりしたりエロ画像漁ったり出来るらしいぜ
40 21/06/21(月)22:51:46 No.815695394
ここで言ってる信仰もなんかの司祭がこうですよって教えてることじゃなくて 生まれてからずっと信じてること言ってるだけなんだろうな
41 21/06/21(月)22:51:54 No.815695449
>ちなみにお仕事辛くても清く正しく生きてれば死後天国でロリショタハーレムぐらいはありえると思うんだけど間違ってないよね… 浄土宗だったら死後は仏道修行して仏にらないといけないしなったらまたこの世に還って人々を救わなきゃいけないぞサボるな
42 21/06/21(月)22:52:16 No.815695604
> イスラムのヤリ放題には処女膜復活オプションがあった気がする わーめんどうくせえ
43 21/06/21(月)22:52:30 No.815695697
ターバンマンは俺マスカットさえあれば満足!って言ってたらしいんで天国の描写は多分趣味
44 21/06/21(月)22:52:57 No.815695883
ぶどうはうまいからな…
45 21/06/21(月)22:53:15 No.815696013
>戦って死ねたぞ!あれ?ヴァルキリーなんか来ねえじゃねえか!皆嘘っぱちだクソ!みたいなシーン好き あの話のあとに戦争大好きおじさんが戦争が好きだー!!って叫ぶのがいい そうだよあんたは違うよ
46 21/06/21(月)22:53:27 No.815696094
>極楽に行ったら24時間掲示板でおしゃべりしたりエロ画像漁ったり出来るらしいぜ 今までと あんまし 変わって なくね?
47 21/06/21(月)22:53:51 No.815696263
今ならヤリ放題より 専用回線でネット使い放題の方が需要ありそうだ
48 21/06/21(月)22:53:52 No.815696269
まぁヴァイキングもやっぱ戦ってばっかとかクソじゃん…ってどんどんキリスト教に改宗してくんだが
49 21/06/21(月)22:54:15 No.815696430
>巷間にこうも転生物が溢れていると >みんな死後生に縋るほどしんどくはねえだろ現生って気にはなる 今の転生物はぶっちゃけハイファンタジー書く導入に便利だから濫用されてるだけで 読者の願望とかあんま関係無く作者の都合で流行ってるだけだし…
50 21/06/21(月)22:54:17 No.815696442
死んだら完全な無になるだけなんて言って誰が命を投げ出そうと思うんだよ
51 21/06/21(月)22:54:37 No.815696561
>>あれは元々果物食べ放題だったとか聞いた >昔だとパコパコよりフルーツ食べ放題のほうが価値ありそうだよな レイプがありふれてる蛮族の世界は ラブラブエッチにこそ価値があったのかも
52 21/06/21(月)22:54:58 No.815696703
最終戦争で世界が滅んでしまう神話を信仰するこたぁないだろと思う
53 21/06/21(月)22:55:09 No.815696794
>今の転生物はぶっちゃけハイファンタジー書く導入に便利だから濫用されてるだけで >読者の願望とかあんま関係無く作者の都合で流行ってるだけだし… 欺瞞を言うな! ならなんでもう遅いがあんなに流行った! そんな流行ってないかも!
54 21/06/21(月)22:55:31 No.815696979
転生とか嫌だよね!と仏教はいうけど解脱のハードルがすごい高い
55 21/06/21(月)22:55:46 No.815697081
ヴァルハラに休日は…休日はあるんですか!
56 21/06/21(月)22:56:15 No.815697296
かのメルニボネの皇子も異世界に行きまくってるからな
57 21/06/21(月)22:56:20 No.815697333
>最終戦争で世界が滅んでしまう神話を信仰するこたぁないだろと思う ラグナロクのあと生き残った神が復興させるよ
58 21/06/21(月)22:56:21 No.815697339
死ぬ時に戦乙女が迎えに来てくれる幻覚見たまま意識が消えたらそれはそれで勝ちだと思う
59 21/06/21(月)22:56:25 No.815697375
>転生とか嫌だよね!と仏教はいうけど解脱のハードルがすごい高い 悪人でも阿弥陀如来が無条件で極楽浄土に連れてってくれるって聞いたぜ!
60 21/06/21(月)22:57:13 No.815697693
>最終戦争で世界が滅んでしまう神話を信仰するこたぁないだろと思う あれ当時としても過去話であってラグナロクで滅んだ後に再生したのが現在の世界じゃなかったか
61 21/06/21(月)22:57:15 No.815697706
南無阿弥陀仏を唱えれば誰でも天国いけるんじゃないの
62 21/06/21(月)22:57:16 No.815697710
>転生とか嫌だよね!と仏教はいうけど解脱のハードルがすごい高い そういや転生がご褒美になってる今の感覚って仏教的には堕落なんだよな…
63 21/06/21(月)22:57:23 No.815697768
武士にもこの手のあったんだろか
64 21/06/21(月)22:57:28 No.815697799
>転生とか嫌だよね!と仏教はいうけど解脱のハードルがすごい高い こんなんじゃ誰も救われないしもっと心の広い方に死後の修行場を作ってもらおう…からの >進めば極楽浄土 >退けば無間地獄
65 21/06/21(月)22:57:32 No.815697832
特に転生もなんも信じてないのに同調圧力だけで特攻隊やった日本人ってそりゃよその国からしたらビビる程恐怖だよな
66 21/06/21(月)22:58:10 No.815698105
>死ぬ時に戦乙女が迎えに来てくれる幻覚見たまま意識が消えたらそれはそれで勝ちだと思う レナスが迎えに来てくれるって信じて死んだのにVF-4が飛んできたら くそァ!ってなると思う
67 21/06/21(月)22:58:11 No.815698112
>食ってもなくならない猪肉だかを食った端から再生するオモシロ肉だと思ってたけど >単に肉が無限に補給されるってだけの設定らしくて夢がないなと 視肉でも食ってろ
68 21/06/21(月)22:58:23 No.815698185
>特に転生もなんも信じてないのに同調圧力だけで特攻隊やった日本人ってそりゃよその国からしたらビビる程恐怖だよな 基本輪廻転生とか死後の世界信じてるし靖国とかもあるじゃん
69 21/06/21(月)22:59:01 No.815698455
癌はそのうち克服できるとか人類は火星くらいには到達するとか信じるのが科学への信仰心 お金を稼げる人間は優秀だと信じるのが経済への信仰心 エインヘリヤルになれると信じるのが北欧神話への信仰心 俺はわりと本気で信じてたと思うね昔の人ら 自分は経済はあんま信じてないけど科学は信じてるし 自分が科学を信じる程度に信じてただろう
70 21/06/21(月)22:59:37 No.815698722
でかい戦争! いい女! 美味い宴会!
71 21/06/21(月)23:00:00 No.815698861
近代国家は多かれ少なかれ人間を戦争に追い込めるようにできてるんだ 国歌だの国旗だのいろんなシンボルやイデオロギーはそのための道具でしかないんだ
72 21/06/21(月)23:00:07 No.815698913
とゆーかヴァルハラなどないって信じるの 個人の卓見か科学への信仰心かどっちかねぇ
73 21/06/21(月)23:00:07 No.815698921
> そういや転生がご褒美になってる今の感覚って仏教的には堕落なんだよな… あっ今めっちゃ立川のブッダが見たい
74 21/06/21(月)23:00:23 No.815699039
>武士にもこの手のあったんだろか 武家はだいたい死ぬ前に出家してもろもろは全部チャラって事でお願いしますと金払って頼むから 修羅ではなく安泰方向だと思われる
75 21/06/21(月)23:00:38 No.815699147
>レナスが迎えに来てくれるって信じて死んだのにVF-4が飛んできたら >くそァ!ってなると思う ファイヤーバルキリーかもしれんし…
76 21/06/21(月)23:00:52 No.815699248
つまり死後の世界っていう概念すら人間の作ったものなのか もしかして神はいない…?
77 21/06/21(月)23:00:55 No.815699269
>でかい戦争! >いい女! >美味い宴会! このラインナップってよく考えたら大した望みを持ってないに等しいな…
78 21/06/21(月)23:01:00 No.815699305
25世紀くらいにはバーチャル美少女抱き放題なのに俺たちは22世紀にすら辿り着けずにおっ死ぬんだぜ
79 21/06/21(月)23:01:04 No.815699335
>レナスが迎えに来てくれるって信じて死んだのにVF-4が飛んできたら >くそァ!ってなると思う パイロットになれるじゃん!
80 21/06/21(月)23:01:16 No.815699429
>つまり死後の世界っていう概念すら人間の作ったものなのか >もしかして神はいない…? こないだインターネットで見たぜ
81 21/06/21(月)23:01:34 No.815699549
今日だけで3人くらい見かけたよ神
82 21/06/21(月)23:01:40 No.815699594
別に絶対に今世で解脱しよう!ってもんでもないし 来世を良くしようって考え原始仏典だろうがあるよ
83 21/06/21(月)23:01:50 No.815699678
>>レナスが迎えに来てくれるって信じて死んだのにVF-4が飛んできたら >>くそァ!ってなると思う >ファイヤーバルキリーかもしれんし… サムズアップしながら死ねるな
84 21/06/21(月)23:01:55 No.815699705
>つまり死後の世界っていう概念すら人間の作ったものなのか >もしかして神はいない…? 俺こないだ死んだけど死後の世界はあるし神もいるぜ
85 21/06/21(月)23:02:00 No.815699732
日本神話の感じからすると 死後の世界と現世は地続きっぽいが…
86 21/06/21(月)23:02:15 No.815699847
>そういや転生がご褒美になってる今の感覚って仏教的には堕落なんだよな… そんな宗教よりワシの口車に乗ればチートハーレム程よい強敵大盤振る舞いの世界にご案内じゃぞい
87 21/06/21(月)23:02:27 No.815699953
信じて戦争で死んだのに「戦争なんて下らねえぜ! 俺の歌を聴けぇ!」されるの ひどくない?
88 21/06/21(月)23:02:31 No.815699980
>このラインナップってよく考えたら大した望みを持ってないに等しいな… 大した望みとは なにを大望しようが結局1個人としては虚無なのでは
89 21/06/21(月)23:02:46 No.815700117
現世がろくでもないから死後の世界は極楽なはずってのはどこも考えるんだ
90 21/06/21(月)23:02:56 No.815700200
>このラインナップってよく考えたら大した望みを持ってないに等しいな… だって基本その日暮らしだからねヴァイキング…
91 21/06/21(月)23:02:58 No.815700213
神を自称する精神異常者2人を会話させる実験いいよね
92 21/06/21(月)23:03:01 No.815700239
>そういや転生がご褒美になってる今の感覚って仏教的には堕落なんだよな… 何度も転生を繰り返してやがて悟りに至るのも仏門だから 修行をポジティブな気持ちでやろうとする熱心な人が増えたんだなって思うかもよ
93 21/06/21(月)23:03:04 No.815700259
>日本神話の感じからすると >死後の世界と現世は地続きっぽいが… 大体地下にある 神様は天上にいる 趣味悪いよな
94 21/06/21(月)23:03:07 No.815700286
武士は職業上殺生しまくるから既存の仏教じゃなんともならん なので新興宗教に走る
95 21/06/21(月)23:03:21 No.815700387
人間を構成する原始配列が完全に一致したら別の時間軸に同じ人間が存在するかもしれん
96 21/06/21(月)23:03:30 No.815700452
>現世がろくでもないから死後の世界は極楽なはずってのはどこも考えるんだ 本当に極楽なのに宗教の偉い人はなんで誰も死のうとしないんだろう
97 21/06/21(月)23:03:45 No.815700558
欧米は捕虜を奴隷にして開拓する方面に使うってのが有ったが 日本はこんな山開拓無理だよね…だから平地持ってるお前殺すね… って方向性になって殺す方に躊躇いが少なくなってたんだと
98 21/06/21(月)23:03:54 No.815700615
> そういや転生がご褒美になってる今の感覚って仏教的には堕落なんだよな… 仏教詳しくなくてもそれはわかる
99 21/06/21(月)23:04:05 No.815700686
グノーシス主義も自分たちがいるのは最低の世界でどこかに対となる最高の世界があるはずって考えだもんな
100 21/06/21(月)23:04:07 No.815700707
>大体地下にある >神様は天上にいる >趣味悪いよな しょーがねーだろ死体は腐るんだから地面に埋めるしかないんだ 地面に埋めたんだから当然地下の国に行くよ
101 21/06/21(月)23:04:23 No.815700829
死後の世界っつっても現世の生活の延長しか想像できないから 古代の人が考える死後の世界はかなり質素なものだろう
102 21/06/21(月)23:04:32 No.815700898
>このラインナップってよく考えたら大した望みを持ってないに等しいな… 科学も経済も法もない文化への共感は難しい 信仰がかけ離れると共感もできない 信仰は共感性ブーストシステムなので
103 21/06/21(月)23:04:36 No.815700924
>本当に極楽なのに宗教の偉い人はなんで誰も死のうとしないんだろう だいたい自殺するとお断りされる仕様になってるからそこはまぁ 即身仏とかはいいのかって思うけど
104 21/06/21(月)23:04:53 No.815701063
だいたいどこでも天国は酒と女なんだよな 地獄のほうが各国ごとの特色あってバリエーション豊か
105 21/06/21(月)23:04:56 No.815701093
>修行をポジティブな気持ちでやろうとする熱心な人が増えたんだなって思うかもよ 転生して今より環境も待遇も劣悪になるような物語が流行ってるならそうだろうが
106 21/06/21(月)23:04:56 No.815701094
南無阿弥陀って唱えればみんな極楽行けるよ
107 21/06/21(月)23:05:05 No.815701162
誰も彼もじゃなくこの世で良いことをしたら最後の審判で幸せになれるよって話だよね どうせ死んだら無じゃんで好き勝手されないためには死後幸せになるために善い行いをしましょうって教えは効率的なんだろう
108 21/06/21(月)23:05:15 No.815701221
まあ俺だってこいつら崇高な理想語ってるけど結局死後の世界で美処女抱きまくりたいから暴れてるだけなんだな…って思っちゃうもん
109 21/06/21(月)23:05:16 No.815701234
>現代ぐらい戦力に開きがあるとさすがに負けたりはしないが ヨーロッパ中世後期くらいの文明の時点でもう蛮族と呼ばれるような非文明人は勝てないよ
110 21/06/21(月)23:05:17 No.815701242
>だいたいどこでも天国は酒と女なんだよな 俗物過ぎる
111 21/06/21(月)23:05:30 No.815701337
ユダヤのあの世はなんかよくわからんが適当に存在してるだけの状態になるとかホラーみたいなやつだよ
112 21/06/21(月)23:05:31 No.815701341
ユダヤ教は割と現実見てる
113 21/06/21(月)23:05:42 No.815701423
>即身仏とかはいいのかって思うけど あれは自死じゃなくて修行だからな
114 21/06/21(月)23:05:59 No.815701551
>俗物過ぎる 俗世に広めるもんなんだから仕方ねぇんだ
115 21/06/21(月)23:06:08 No.815701605
死ぬの怖いから死後の世界を信じてるわ
116 21/06/21(月)23:06:11 No.815701620
>だいたいどこでも天国は酒と女なんだよな >地獄のほうが各国ごとの特色あってバリエーション豊か 人間は根本的に罰されたい生き物なんだよ… 罰を受けるのが怖いから自分であらかじめ怖いものを想像して備えておこうとするくせに自分で考えた怖いものでもっと怖くなる変態マゾ野郎なんだよ…
117 21/06/21(月)23:06:23 No.815701692
親死んだけど二度と会えないから輪廻転生なんてないよ
118 21/06/21(月)23:06:29 No.815701738
>本当に極楽なのに宗教の偉い人はなんで誰も死のうとしないんだろう 概ね極楽と地獄の二択だからだろう
119 21/06/21(月)23:06:34 No.815701772
>ちなみにお仕事辛くても清く正しく生きてれば死後天国でロリショタハーレムぐらいはありえると思うんだけど間違ってないよね… 無いし死んだら意識は消え失せて積み重ねたものも無くなるだけだよ
120 21/06/21(月)23:06:48 No.815701871
仏教はそもそも設定に真面目に従うんなら転生は別の苦界に行くだけなんで 転生は単純に罰ゲームが続行されるだけなんだがな
121 21/06/21(月)23:07:02 No.815701983
>死ぬの怖いから死後の世界を信じてるわ でもそれ考えたの死んだ事ない奴なんだぜ
122 21/06/21(月)23:07:03 No.815701987
>>ちなみにお仕事辛くても清く正しく生きてれば死後天国でロリショタハーレムぐらいはありえると思うんだけど間違ってないよね… >汚い真似して楽に稼げば現世でできるよ そんな島が確かあったな
123 21/06/21(月)23:07:03 No.815701989
輪廻転生のある世界観だと命が軽くなるよね
124 21/06/21(月)23:07:05 No.815701998
信者じゃない人は天国の門をくぐれませーんザマミローって宗教もあるけど そうして弾かれた人は別の宗教が拾う仕組みなのだ
125 21/06/21(月)23:07:05 No.815701999
薩摩者も戦場で死にたがるが何か宗教的な物はあったんだろうか
126 21/06/21(月)23:07:24 No.815702138
>転生して今より環境も待遇も劣悪になるような物語が流行ってるならそうだろうが 仏教的には転生して人生繰り返すこと自体が苦行だから来世が王族でも乞食でも一緒なんだ
127 21/06/21(月)23:07:26 No.815702150
極楽に渡る途中で行方不明になるだけだからセーフって補陀落渡海した人が
128 21/06/21(月)23:07:40 No.815702251
>本当に極楽なのに宗教の偉い人はなんで誰も死のうとしないんだろう 自殺は大体戒められてるね
129 21/06/21(月)23:08:03 No.815702411
宗教ほど原作設定把握してないニワカに叩かれるジャンルもあるまい
130 21/06/21(月)23:08:08 No.815702436
結局天国が酒と女の話に終始するからそんなもん現世で出来るじゃねえかって話になるんだよね
131 21/06/21(月)23:08:40 No.815702648
>輪廻転生のある世界観だと命が軽くなるよね 失点を重ねるとしょーもない命になるというか 生きてる中でみてきたしょうもない生命になるっていう論理なんであの世評価システムとそんな変わるかっていうと割と微妙なところ
132 21/06/21(月)23:08:55 No.815702754
>宗教ほど原作設定把握してないニワカに叩かれるジャンルもあるまい 大学で8年やっても設定資料集すら読み終わらないから…
133 21/06/21(月)23:08:56 No.815702763
>仏教はそもそも設定に真面目に従うんなら転生は別の苦界に行くだけなんで でも天界いければそれで十分な気もするし…
134 21/06/21(月)23:08:59 No.815702789
ユダヤ教は古代からある割に教義は人の生活のためにあるって部分があんまり歪んでないから大したもんだ
135 21/06/21(月)23:09:04 No.815702823
お酒がいくら飲んでも悪酔いしない酒とか具体的~
136 21/06/21(月)23:09:05 No.815702830
>薩摩者も戦場で死にたがるが何か宗教的な物はあったんだろうか 戦でカッコよく死ぬんじゃあ!だからヴァイキングに近い精神性のような気がする
137 21/06/21(月)23:09:12 No.815702870
>宗教ほど原作設定都合の良いようにねじ曲げられてるジャンルもあるまい
138 21/06/21(月)23:09:29 No.815702995
スレ絵って連載物?読みたい
139 21/06/21(月)23:09:33 No.815703027
昨日話の流れでブッダ転生モノを書こうしてた「」がいたな…
140 21/06/21(月)23:09:44 No.815703086
>仏教はそもそも設定に真面目に従うんなら転生は別の苦界に行くだけなんで >転生は単純に罰ゲームが続行されるだけなんだがな その真面目な設定とやらがどれが正しいのか分からねえんだ…教えてくれよ
141 21/06/21(月)23:10:08 No.815703247
レナス あなたの働きぶりだけれど…
142 21/06/21(月)23:10:09 No.815703255
薩摩者だって偉い人は酒池肉林してただろうよ
143 21/06/21(月)23:10:14 No.815703287
>その真面目な設定とやらがどれが正しいのか分からねえんだ…教えてくれよ 行くか…ガンダーラ
144 21/06/21(月)23:10:20 No.815703337
>その真面目な設定とやらがどれが正しいのか分からねえんだ…教えてくれよ やるか…仏教史…
145 21/06/21(月)23:10:34 No.815703437
>昨日話の流れでブッダ転生モノを書こうしてた「」がいたな… 抜け出せてない…
146 21/06/21(月)23:10:39 No.815703481
仏教の天国は悟るためのトレーニングルームに行くだけ
147 21/06/21(月)23:10:42 No.815703510
>スレ絵って連載物?読みたい ヴィンランドサガ ちなみにスレ画にはメインキャラ1人もいないぞ
148 21/06/21(月)23:10:50 No.815703577
>>薩摩者も戦場で死にたがるが何か宗教的な物はあったんだろうか >戦でカッコよく死ぬんじゃあ!だからヴァイキングに近い精神性のような気がする 死罪!になるとだいたい家族も連座させられるか村八分になるので
149 21/06/21(月)23:10:54 No.815703603
宗教とは死後の世界語るものと思ってる人も多いけど 成り立ちは自然崇拝からの擬人化と関係性の構築だから 死後の世界って発想に至るのわりと後々で あんま発展してない宗教もあったりするからねえ
150 21/06/21(月)23:11:16 No.815703748
サンスクリットと英語とドイツ語出来ねえと研究書すら読めねえぞ原始仏教研究 解脱!
151 21/06/21(月)23:11:43 No.815703918
ブッダ読んで思ったけど結局超能力持ち合わせてないとどんな崇高な理想語ろうが誰もついてこないんだなって
152 21/06/21(月)23:11:56 No.815704010
ヴィンランドサガ知らない「」初めて見た
153 21/06/21(月)23:11:58 No.815704020
>仏教の天国は悟るためのトレーニングルームに行くだけ その設定ってどの宗派の?ってレベルで死後観違いすぎなんだよな
154 21/06/21(月)23:12:08 No.815704086
死んだら自分の意識たる電気信号がそれの集合体アカシックレコードに集まってひとつになると信じてるよ
155 21/06/21(月)23:12:09 No.815704091
体系的な宗教は大抵神学つーもんがあって 科学くらいには一貫性を貴ぶのでそうそう単独ではねじ曲がらん 宗教が捻じ曲がるのは政治に結び付いた時だけど これは科学もちょいちょい捻じ曲がるから現代人でもわかりやすいはず
156 21/06/21(月)23:12:12 No.815704115
日本神話のあの世も大概よくわかんねーなこれってなる なんかいつのまにか管理人が変わってるし
157 21/06/21(月)23:12:14 No.815704130
>抜け出せてない… でも仏教に抜け出せるけど他の奴ら導くためにまだ現世にいる 本当はSランクだけど敢えてBランクみたいなのいなかったっけ
158 21/06/21(月)23:12:14 No.815704136
なるほど異世界転生仏陀という全く新しい…
159 21/06/21(月)23:12:23 No.815704196
クヌートが愛を悟るシーンいいよね
160 21/06/21(月)23:12:27 No.815704236
>ヴィンランドサガ知らない「」初めて見た 定型もないしそんなに認知はされてない気がする たぶんもっと売れてないナポレオンとかのほうが認知されてる
161 21/06/21(月)23:12:44 No.815704368
>死罪!になるとだいたい家族も連座させられるか村八分になるので こういう状況が先にあってそれを納得させるために信仰なり士道と呼ばれるものなりが生まれてきたんだろうなとは思う
162 21/06/21(月)23:13:04 No.815704525
あなたはもう人間になれませんよホホホホホホホホ
163 21/06/21(月)23:13:07 No.815704558
>定型もないしそんなに認知はされてない気がする >たぶんもっと売れてないナポレオンとかのほうが認知されてる マジか…
164 21/06/21(月)23:13:09 No.815704567
仏教でも死が救いだから死ね!みたいなのは最悪クラスの地獄行きだった気がする
165 21/06/21(月)23:13:21 No.815704680
>体系的な宗教は大抵神学つーもんがあって >科学くらいには一貫性を貴ぶのでそうそう単独ではねじ曲がらん >宗教が捻じ曲がるのは政治に結び付いた時だけど >これは科学もちょいちょい捻じ曲がるから現代人でもわかりやすいはず 信仰が権力と結びつくのはおかしいよね 聖書に書いてあることだけを重視すべきだよね
166 21/06/21(月)23:13:29 No.815704723
>クヌートが愛を悟るシーンいいよね 酒漬け坊主が解脱しきってる…
167 21/06/21(月)23:13:30 No.815704734
異世界転生仏陀ってアヴァターラみたいな扱いで仏教に話にならなさそう
168 21/06/21(月)23:13:33 No.815704759
>なるほど異世界転生仏陀という全く新しい… 腕の肉を差し出したり…身を焼いたり…
169 21/06/21(月)23:13:41 No.815704825
ギリシャ神話とか神の世界や死者の向かうハデスの世界あっても 天国に相当するとこ無かったりするしな まあデーメーテールの秘儀崇拝とか興るけど
170 21/06/21(月)23:13:42 No.815704832
トルフィンが農場で気絶した時にゾンビがゲハハハって笑いながら戦争してる夢見てたけどヴァルハラってマジでそんな感じ 夜が明けたら戦争始めてぶち殺し合って 夕方になると身体再生して宴会楽しんでヤりまくる んでまた次の朝になったら戦争おっぱじめる それの繰り返し
171 21/06/21(月)23:13:45 No.815704842
>信仰が権力と結びつくのはおかしいよね >聖書に書いてあることだけを重視すべきだよね ルター来たな…
172 21/06/21(月)23:13:45 No.815704843
人間道は中の上のくらいにましくらいな立ち位置だった記憶
173 21/06/21(月)23:14:09 No.815705032
今からヴィンサガ見ると1巻前半で期待した物が出て後半から2巻まで?ってなって 3巻からネタバレの帯があるまで盛り上がって農奴時代にまた?ってなるだろうなぁ 感想が楽しみだ
174 21/06/21(月)23:14:24 No.815705143
>>なるほど異世界転生仏陀という全く新しい… >腕の肉を差し出したり…身を焼いたり… 異世界の人たちのお困りごとを豊富な苦行スキルで解決するよ
175 21/06/21(月)23:14:26 No.815705152
日本の神話は国産み神話はあるのに気がついたら人間がいるくらいガバガバ
176 21/06/21(月)23:14:33 No.815705209
アンパンマンくらい身を犠牲に差し出さないと…
177 21/06/21(月)23:14:41 No.815705295
>北欧神話ってそんなにみんなガチで信じてたのかな トールハンマーの首飾りとか沢山出土してるし広い信仰だったのは間違いない でももしスノッリのエッダがなかったら背景にある物語とかはほとんど謎のまま土着信仰の一つとして扱われて ゲームや漫画の題材にすらならなかったろう そう考えると後世に残すって大事
178 21/06/21(月)23:14:45 No.815705350
ナポレオンは画像いっぱい貼られてスレも沢山経つけどヴィンランドサガは名前しか知らんやつばっかだと思う
179 21/06/21(月)23:14:55 No.815705452
アニメは最近やってたし面白かったけどプロローグまでしかやんなかったしなぁ
180 21/06/21(月)23:14:56 No.815705464
>ヴィンランドサガ ありがとう >ちなみにスレ画にはメインキャラ1人もいないぞ なんてこった…こんなにキャラ立ってるのに…
181 21/06/21(月)23:14:58 No.815705487
>トルフィンが農場で気絶した時にゾンビがゲハハハって笑いながら戦争してる夢見てたけどヴァルハラってマジでそんな感じ >夜が明けたら戦争始めてぶち殺し合って >夕方になると身体再生して宴会楽しんでヤりまくる >んでまた次の朝になったら戦争おっぱじめる >それの繰り返し 夜に宴会あって昼に無責任に暴れられるとか最高じゃない
182 21/06/21(月)23:15:00 No.815705501
>夜が明けたら戦争始めてぶち殺し合って >夕方になると身体再生して宴会楽しんでヤりまくる >んでまた次の朝になったら戦争おっぱじめる >それの繰り返し 地獄かな?
183 21/06/21(月)23:15:05 No.815705534
八正道とか三毒とか習ったような気がするけど あれも翻訳の段階でいろいろ設定盛られたやつなのかな…とか今なら思ったりする
184 21/06/21(月)23:15:10 No.815705589
>本当に極楽なのに宗教の偉い人はなんで誰も死のうとしないんだろう 自殺したら自分に対する殺人罪になるから大抵地獄行になる宗教がほとんど
185 21/06/21(月)23:15:24 No.815705706
>日本の神話は国産み神話はあるのに気がついたら人間がいるくらいガバガバ まぁそこはアダムの一族以外どこからわいてきてたんだよってくらいいつのまにか人間社会できてたとかそんなんもあるし…
186 21/06/21(月)23:15:25 No.815705714
> 異世界の人たちのお困りごとを豊富な苦行スキルで解決するよ 四苦八苦を一つずつわからせる話
187 21/06/21(月)23:15:38 No.815705811
『生前悪行三昧だったせいで解脱が許されず強制異世界輪廻させられたので力をつけて〇陀に仕返しをしようと思う』
188 21/06/21(月)23:15:40 No.815705831
信仰が権力結びついてるんじゃない 権力欲しい奴が信仰利用してるだけだ
189 21/06/21(月)23:15:40 No.815705832
>夜に宴会あって昼に無責任に暴れられるとか最高じゃない ホントに行きたいか?
190 21/06/21(月)23:15:51 No.815705904
ヴィンサガで定型になりそうなの探せば認知度があがるかもしれない でも「無いなら作る」「俺に敵なんかいない」とか「」とは対極のセリフだよね
191 21/06/21(月)23:16:06 No.815706024
> 地獄かな? あったねずっと戦い続ける地獄
192 21/06/21(月)23:16:11 No.815706064
ちゃんと苦行に意味はないって弟子に伝えたはずなんですけど!
193 21/06/21(月)23:16:17 No.815706115
>大体地下にある >神様は天上にいる >趣味悪いよな 日本神話は神も死ぬし
194 21/06/21(月)23:16:17 No.815706122
>信仰が権力と結びつくのはおかしいよね >聖書に書いてあることだけを重視すべきだよね 未来から過去を見てそう思うのは容易だけど 現在科学が政治とむすびついて捻じ曲がっていることは現在を生きる我々には認識きわめて困難なように 昔を生きる人がその時点で信仰が捻じ曲がっていることを認識するのはほぼ不可能なほど難しい
195 21/06/21(月)23:16:33 No.815706231
権力さえあれば死ななくても天国にいるのと同じ事が出来るんだぜ
196 21/06/21(月)23:16:39 No.815706270
>『生前悪行三昧だったせいで解脱が許されず強制異世界輪廻させられたので力をつけて〇陀に仕返しをしようと思う』 なんとかしたと思ったら掌の上でコロコロされてるやつじゃん…
197 21/06/21(月)23:16:41 No.815706281
なんか天国って地獄より具体的なイメージ湧かないよな 地獄とかめっちゃ想像できるけど天国ってなんかこう…白い服着てなんかぶらぶらしてるくらいなイメージ
198 21/06/21(月)23:16:46 No.815706319
インドはブラフマーが死後無条件に入れる楽園作ったら みんな自殺したから怒って禁止にしたんだっけかな 四天王さんで読んだ
199 21/06/21(月)23:16:57 No.815706383
権力はけっこう信仰に負けてるんで案外利用しきれてないぞ
200 21/06/21(月)23:17:02 No.815706416
>>夜に宴会あって昼に無責任に暴れられるとか最高じゃない >ホントに行きたいか? ノルマとか貯金とか糖質とか気にしなくていいだけでかなり幸せですよ僕は それにポリコレとかもないんでしょ?フィギュア集めたりソシャゲに課金出来ないのは辛いかもしれんが
201 21/06/21(月)23:17:17 No.815706514
>なんか天国って地獄より具体的なイメージ湧かないよな >地獄とかめっちゃ想像できるけど天国ってなんかこう…白い服着てなんかぶらぶらしてるくらいなイメージ 確かにフワッとしてて全然イメージわかないな天国…
202 21/06/21(月)23:17:35 No.815706639
修行とかしなくても南妙法蓮華経って言うだけで救われるよ
203 21/06/21(月)23:17:58 No.815706773
なんかー花が咲いててー…
204 21/06/21(月)23:18:10 No.815706843
体追い込む修行や断食別に禁じてないし釈迦
205 21/06/21(月)23:18:11 No.815706849
実際地獄の描写のほうがだいぶ充実してる傾向がある
206 21/06/21(月)23:18:35 No.815707006
ネガティブなことの方が印象に残るからな
207 21/06/21(月)23:18:51 No.815707097
>権力はけっこう信仰に負けてるんで案外利用しきれてないぞ イスラムは管理権を完全に喪失した キリストは清貧の無意味を証明した 両方寛容が不寛容を生み出した もうこれ以上負けようがないってほど負け ねじまがりようがないほどねじ曲がったよ
208 21/06/21(月)23:18:57 No.815707135
わりと天国も凝ってるよ
209 21/06/21(月)23:18:58 No.815707139
天国に物欲持ち込むと結局スレ画みたいな話になるからな…どうしても具体性にはね
210 21/06/21(月)23:19:01 No.815707164
>ホントに行きたいか? 昼に死んだ目で仕事して夜に楽しくFPSやってるようなタイプなら行きたいのでは