21/06/21(月)22:01:14 さっき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/21(月)22:01:14 No.815674530
さっき見終わったんだけど これもしかしてバッドエンド…?
1 21/06/21(月)22:01:37 No.815674686
ご想像にお任せします
2 21/06/21(月)22:03:03 No.815675264
俺はハッピーエンドだと思った
3 21/06/21(月)22:04:11 No.815675765
インターステラーに続いて見たんだけどあっちの方がまだ分かりやすかったな…
4 21/06/21(月)22:05:33 No.815676378
最初ミスったけどそれを挽回するように頑張る左の人好き
5 21/06/21(月)22:08:16 No.815677556
ディカプリオの嫁が影の癖にめちゃくちゃアクティブで笑う それほど自分の中に強く根付いてるってことだとは思うけど
6 21/06/21(月)22:10:53 No.815678662
おーケンワタナベ出てくるのかー …こいつ結構重要なキャラだな!?
7 21/06/21(月)22:11:53 No.815679031
ケン・ワタナベ(ケン・ワタナベ)
8 21/06/21(月)22:12:25 No.815679272
左から二番目の人すごい勢いで変身するな…
9 21/06/21(月)22:12:37 No.815679371
この人の映画は1回見ただけだと理解できないことが多い
10 21/06/21(月)22:15:21 No.815680604
最後教授の人が迎えに来る辺りであれっ? ってなってまあいいか!って思ってたらあのオチだよ…
11 21/06/21(月)22:17:22 No.815681483
微妙に芯がずれてこの後倒れそうとも言えるし依然として回ってることに変わりないとも言える にくい演出だよな
12 21/06/21(月)22:17:24 No.815681498
>インターステラーに続いて見たんだけどあっちの方がまだ分かりやすかったな… インターステラーの方が分かりにくい気がする
13 <a href="mailto:マイケル・ケイン">21/06/21(月)22:17:26</a> [マイケル・ケイン] No.815681513
脚本の現実と夢よくわかんね!ってノーランに聞いたらあなたが出てるシーンは現実って言ってたよ!
14 21/06/21(月)22:18:48 No.815682079
コマが回ってるか回ってないかよりコブがコマを気にしなくなったのが大事なんだ
15 21/06/21(月)22:19:09 No.815682235
社長息子こいつ嫌な奴だな!って思ったらなんか主人公みたいな成長するキャラだった
16 21/06/21(月)22:20:17 No.815682707
テネットよりはわかりやすい
17 21/06/21(月)22:21:50 No.815683420
訓練されてるくらいだしあの世界だとインセプションされるのよくあることなんだろうな…
18 21/06/21(月)22:22:16 No.815683605
この時はこんなに可愛いエレンペイジが 今はもうエリオットペイジだなんて…
19 21/06/21(月)22:23:02 No.815683941
あー日本だなぁってシーンと日本…?ってシーンがあって面白い
20 21/06/21(月)22:23:20 No.815684057
>社長息子こいつ嫌な奴だな!って思ったらなんか主人公みたいな成長するキャラだった 主人公みたいな成長するというか…成長させられちゃうというか…
21 21/06/21(月)22:24:08 No.815684386
結局あの計画上手くいったのかな…
22 21/06/21(月)22:25:04 No.815684780
目を覚ましたら今までと考え方変わってるの怖いよね
23 21/06/21(月)22:26:26 No.815685310
またテレビでやらないかな テレビ版の吹き替え好きなんだ
24 21/06/21(月)22:28:39 No.815686174
素晴らしい映画だけど一つだけ疑問なのはなぜモルにインセプションし直さなかったのかというところ
25 21/06/21(月)22:33:01 No.815687887
よくわからなくなっても映像だけでも楽しめるのがいいよね
26 21/06/21(月)22:34:00 No.815688278
>素晴らしい映画だけど一つだけ疑問なのはなぜモルにインセプションし直さなかったのかというところ 突き刺さったアイディアは杭のように抜けないってしつこく言ってインセプションの危険性を何度も説いてるから 定着したら除去不可能なんだろ
27 21/06/21(月)22:36:12 No.815689171
ケン・ワタナベってある意味ヒロインみたいなもんじゃない?
28 21/06/21(月)22:36:57 No.815689480
あの結末好きじゃない… 第九地区みたいな結末は似てるけど好き この違いがよく分からない
29 21/06/21(月)22:37:19 No.815689629
>コマが回ってるか回ってないかよりコブがコマを気にしなくなったのが大事なんだ あー…なるほど…
30 21/06/21(月)22:37:44 No.815689790
ターゲットの若社長が当たり前のように対インセプション訓練受けてるあの世界の怖さ
31 21/06/21(月)22:39:33 No.815690537
>またテレビでやらないかな >テレビ版の吹き替え好きなんだ 松田洋治のアーサー胡散臭さあって好きだった
32 21/06/21(月)22:39:48 No.815690630
>ターゲットの若社長が当たり前のように対インセプション訓練受けてるあの世界の怖さ 民間でも夢に入る装置そこそこ流通してそうだからあの世界の上流層にとっては基礎スキルなんだろうな
33 21/06/21(月)22:40:42 No.815690971
イームスが万能すぎる
34 21/06/21(月)22:42:37 No.815691751
>イームスが万能すぎる 世界的大企業の中枢にすんなり潜り込みインセプション計画の流れを発案し雪山の武装部隊を一人で引き付けてる…
35 21/06/21(月)22:42:38 No.815691761
すっごい無粋なこと言うと現実帰ってきてそうな匂わせ描写あるんだけどね
36 21/06/21(月)22:44:06 No.815692372
>脚本の現実と夢よくわかんね!ってノーランに聞いたらあなたが出てるシーンは現実って言ってたよ! メメントの時にメディアに向けて「あのシーンはああで〜」って丁寧に解説したら弟からそういうこと言うなって怒られたのにまたやったんかノーラン!
37 21/06/21(月)22:44:47 No.815692647
>またテレビでやらないかな 前やった時は 現在の夢の階層 : 2 みたいなテロップがずっと右上に表示されてたと聞く
38 21/06/21(月)22:46:03 No.815693146
階層はそれぞれ全く場面が違うから分かるけど各階層の目的が何だったのかの方が忘れてごっちゃになる
39 21/06/21(月)22:46:03 No.815693149
>メメントの時にメディアに向けて「あのシーンはああで~」って丁寧に解説したら弟からそういうこと言うなって怒られたのにまたやったんかノーラン! ノーランはケインが口滑らすとは思ってねえよ!
40 21/06/21(月)22:49:45 No.815694593
あんな洗脳に近いやり方で上手くいってほしくねえ… って内心ちょっと思ったからコマは周り続ける派だわ俺…
41 21/06/21(月)22:51:34 No.815695322
洗脳って言っても親との確執解消してあげただけだし…
42 21/06/21(月)22:51:39 No.815695348
ねっとり音楽でスローモーションの映像でこう…あと味が悪い!
43 21/06/21(月)22:53:01 No.815695916
>訓練されてるくらいだしあの世界だとインセプションされるのよくあることなんだろうな… インセプションはマジヤバでよくやられるのは情報盗まれるエクストラクト?みたいなやつだったはず
44 21/06/21(月)22:53:48 No.815696246
自分は家に帰れたと思って現実に存在する家を想像しちゃったから子供達がコブを見たんだよね
45 21/06/21(月)22:54:52 No.815696670
最後教授が出てきて家に帰るシーンは どうやってここにきた?ってなってうん…
46 21/06/21(月)22:55:10 No.815696806
>自分は家に帰れたと思って現実に存在する家を想像しちゃったから子供達がコブを見たんだよね もしそうだとしても妻を死なせてしまった罪悪感からは解放されてるから完全なバッドエンドというわけでもない
47 21/06/21(月)22:59:23 No.815698634
子供置いて二人で夢の世界で年取るのが理解できねえ