虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 脱ニー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/21(月)21:43:04 No.815666833

    脱ニート成功して明日から働くことになったのを報告します 今から考えるだけで辛い…

    1 21/06/21(月)21:44:28 No.815667430

    おめでとう しんどいだろうが最初は働き続ける癖をつけることだ

    2 21/06/21(月)21:44:56 No.815667623

    意外と同僚が良い人だったりして気楽に働けるかもしれないじゃん

    3 21/06/21(月)21:45:16 No.815667745

    スレ画で働くの?

    4 21/06/21(月)21:45:19 No.815667763

    おめでとう 覚える事沢山だが慣れちまえばこっちのもんよ

    5 21/06/21(月)21:45:35 No.815667869

    バイトなら嫌になったらいくらでも辞められると思っていけばいいって

    6 21/06/21(月)21:46:01 No.815668043

    やること多いけど同じ趣味の人多かったから結構楽しかったよ 住宅街っていうのもあったかもしれないけど

    7 21/06/21(月)21:46:12 No.815668118

    >スレ画で働くの? そうだよ 他に選択肢がなかった

    8 21/06/21(月)21:46:35 No.815668282

    コンビニってクソ客も多いと思うけどめげないでね 俺は店員さんいつもありがとうと思ってるよ

    9 21/06/21(月)21:47:55 No.815668844

    嫌なことがあってもすぐ辞めない方がいいよやめぐせがつくから 嫌なことがあったらすぐやめるといいよ他にいい仕事たくさんあるから

    10 21/06/21(月)21:48:58 No.815669294

    7か… がんばれ!

    11 21/06/21(月)21:49:36 No.815669559

    恵方巻きとかクリスマスケーキのノルマやばそう

    12 21/06/21(月)21:49:36 No.815669563

    セブンはやたら外国人多い気がする

    13 21/06/21(月)21:49:47 No.815669637

    働く時間帯と立地で忙しさも客層も結構変わるからなあ

    14 21/06/21(月)21:49:59 No.815669716

    最初は失敗が許されるからむしろチャンス

    15 21/06/21(月)21:50:41 No.815670042

    何歳?

    16 21/06/21(月)21:51:10 No.815670245

    てかLINEやってる?

    17 21/06/21(月)21:51:12 No.815670257

    今日の「」は妙に優しいな

    18 21/06/21(月)21:51:22 No.815670322

    >何歳? 今年で21

    19 21/06/21(月)21:51:31 No.815670386

    スレ「」のこれまでのことは知らんけどヒキニートが社会復帰しようとすると体力がなくて大変 普通に歩いてどこかに行って帰ってくるだけで疲れる

    20 21/06/21(月)21:52:26 No.815670779

    >今年で21 しんどくなっても人生投げるんじゃないぞ 26まで大学行って著作権侵害で捕まって自主退学して無職になったけどなんとか生きてる俺みたいなのもいるからな

    21 21/06/21(月)21:53:18 No.815671128

    えらい

    22 21/06/21(月)21:53:18 No.815671129

    何したんだよ…

    23 21/06/21(月)21:53:24 No.815671183

    >>何歳? >今年で21 若いんだから他の仕事探しなよ

    24 21/06/21(月)21:53:52 No.815671383

    >26まで大学行って著作権侵害で捕まって自主退学して無職になったけどなんとか生きてる俺みたいなのもいるからな 著作権侵害で捕まるってよっぽどだな…

    25 21/06/21(月)21:54:00 No.815671439

    世の中コンビニで働いてる人はセブンが一番多いわけだし 卑下するほどのことでもない

    26 21/06/21(月)21:54:13 No.815671548

    >今年で21 まだまだ修正効くじゃないか、ちゃんと働き続ければなんとかなるよ 俺なんて10年以上ニートして30後半で一念発起してバイト始めて死にそうになってるけどもう次は無いと言い聞かせてなんとか仕事続けてるよ…

    27 21/06/21(月)21:54:31 No.815671666

    21って陛下の首がまわった頃は幼稚園児とかだったんだなあと思うと感慨深いな

    28 21/06/21(月)21:54:36 No.815671696

    悪いことは言わんここには来ん方がいい

    29 21/06/21(月)21:55:20 No.815672007

    いい話じゃないか 頑張るのよ「」

    30 21/06/21(月)21:55:59 No.815672285

    >嫌なことがあってもすぐ辞めない方がいいよやめぐせがつくから >嫌なことがあったらすぐやめるといいよ他にいい仕事たくさんあるから 嫌な客が居たとかなら辞めるな 同僚や店長が嫌なら辞めてもいい

    31 21/06/21(月)21:56:04 No.815672322

    >悪いことは言わんここには来ん方がいい こないだもセブンで脱ニートってスレ立ってたし多分手遅れぐらいにはズブズブだな…

    32 21/06/21(月)21:56:05 No.815672333

    コンビニはやめとけ 正常な人間でも頭がおかしくなる会社だぞ ましてセブンなんて…

    33 21/06/21(月)21:56:07 No.815672348

    給料で何買う?

    34 21/06/21(月)21:57:01 No.815672733

    >嫌な客が居たとかなら辞めるな >同僚や店長が嫌なら辞めてもいい 嫌な客が常連なら辞めた方がいいと思う

    35 21/06/21(月)21:57:25 No.815672911

    常時おでんがあったときの深夜バイトはいきなり手づかみで食い始める酔っ払いとかいて楽しかったよ 割と年に数回警察を呼ぶことになる

    36 21/06/21(月)21:57:43 No.815673033

    こういう話になると俺なんてこうだから安心しろよってアドバイスする人が出るけど自分がなんぼのもんだと思ってるんだと思ってしまう

    37 21/06/21(月)21:58:42 No.815673459

    働きたくなくなる要素が本当に辞めた方がいいことか頑張った方がいいことかは ここじゃなくてご家族あたりに相談するんだぞ

    38 21/06/21(月)21:59:55 No.815673983

    今はセルフレジだし昔よりちょっとは楽だ

    39 21/06/21(月)22:00:40 No.815674268

    給料入ったら何買おうとか楽しいこと考えて前向きにな

    40 21/06/21(月)22:01:00 No.815674424

    21なら親御さんに頼ってもいいんだぜ…?

    41 21/06/21(月)22:01:06 No.815674464

    ネットで脅かされるほど大変じゃないから大丈夫だよ

    42 21/06/21(月)22:01:24 No.815674600

    >給料入ったら何買おうとか楽しいこと考えて前向きにな う…うなぎ…おいしい…おいしい…

    43 21/06/21(月)22:01:45 No.815674741

    >給料で何買う? 世話になってる祖母にプレゼントあげて残りは抽選当たったらPS5買う

    44 21/06/21(月)22:01:51 No.815674793

    コンビニバイト? 世間を知るための修行と考えるといいぞ

    45 21/06/21(月)22:02:45 No.815675130

    21でコンビニはもったいないぞ自分を安売りしすぎるな

    46 21/06/21(月)22:03:14 No.815675337

    小売業は何のスキルも身に付かないから次の仕事を探すまでの腰掛けのつもりでやるといい

    47 21/06/21(月)22:03:45 No.815675594

    アドバイス風足引っ張りが紛れ込んでるように見えてしまう

    48 21/06/21(月)22:04:20 No.815675836

    最初のうちはゆっくりレジやってもいいのよ 慌ててミス起こすのが一番まずい

    49 21/06/21(月)22:04:27 No.815675894

    コンビニってやること多すぎて割に合わないイメージがある 工場とかで単純作業系の方がまだ楽そうな気もするけど隣の芝生かな

    50 21/06/21(月)22:04:30 No.815675924

    別にセブンくらい普通だよ普通 ちょっと同僚に日本人がいないくらいで

    51 21/06/21(月)22:04:44 No.815676016

    ほんとにコンビニバイトしか選択肢ないのか? もっと楽なバイトあるんじゃないか?

    52 21/06/21(月)22:05:12 No.815676216

    ほかにやりたいことが見つかったら変に気を遣わずスパっとやめちゃっていいよ

    53 21/06/21(月)22:06:11 No.815676656

    資格も学もない田舎住みの俺はコンビニと介護の二択だよ

    54 21/06/21(月)22:06:12 No.815676663

    最近はあんまりないと思うけどレジのお金が合わないからといって自腹切る必要はないよ

    55 21/06/21(月)22:07:17 No.815677108

    >工場とかで単純作業系の方がまだ楽そうな気もするけど隣の芝生かな まあ適性じゃないかな 覚えるのが得意なら覚えた後は脳死で出来る

    56 21/06/21(月)22:07:33 No.815677218

    日本語できるコンビニ店員さんは貴重だ がんばれ

    57 21/06/21(月)22:07:39 No.815677262

    接客業は喧嘩だ 何かあったら殴って黙らすぐらいの気持ちを持ってると大概のことは対処できる 話の通じないヤバい客は結構いるからな

    58 21/06/21(月)22:07:54 No.815677377

    コンビニはなんらかの過渡期に入ってるのか最近ころころシステムとか変わってる気がする

    59 21/06/21(月)22:08:11 No.815677509

    未来のことなんて考えずに目の前の仕事をまず安定させるの集中しろよ

    60 21/06/21(月)22:08:59 No.815677859

    これからのシーズンは若手がタバコとか酒とか買いに来る頻度高まると思うけどちゃんと年齢確認するんだぞ

    61 21/06/21(月)22:10:39 No.815678559

    夜勤ならかなり楽だけどそれ以外の時間は最低賃金じゃ絶対に働きたくないと思う

    62 21/06/21(月)22:11:31 No.815678900

    体鍛えよう がたいのでかさは戦いにおいて有利だぞ

    63 21/06/21(月)22:11:39 No.815678952

    社員?バイト?

    64 21/06/21(月)22:11:41 No.815678965

    コンビニとか辞めとけ なんのスキルにもならん

    65 21/06/21(月)22:12:13 No.815679183

    なんで最低賃金なんだろうな?ってくらいにはやることが多い

    66 21/06/21(月)22:12:29 No.815679299

    キツいけど自信は付くから頑張って続けなよ

    67 21/06/21(月)22:12:35 No.815679355

    俺の所にくれば働かないで給料もらえるのに…

    68 21/06/21(月)22:12:48 No.815679466

    始めて働いたアルバイト先で酷いパワハラ受けて働く気無くした

    69 21/06/21(月)22:13:26 No.815679746

    >社員?バイト? もちろんバイト

    70 21/06/21(月)22:13:32 No.815679776

    >コンビニってやること多すぎて割に合わないイメージがある >工場とかで単純作業系の方がまだ楽そうな気もするけど隣の芝生かな 単純作業は単純作業で続けるには才能いるんだよあれ

    71 21/06/21(月)22:13:36 No.815679799

    >夜勤ならかなり楽だけどそれ以外の時間は最低賃金じゃ絶対に働きたくないと思う 夜勤は体に悪そうだしなー 日勤は忙しい時間と暇な時間があって楽しかった 夕勤は…割増賃金必要だよあれ

    72 21/06/21(月)22:13:41 No.815679841

    20歳の頃半年間深夜のセルフスタンドで働いてたよ… 今はちっさい会社に正社員で勤めて4年目! 本日割と大きいミスしました! 働くのお辛い…

    73 21/06/21(月)22:14:37 No.815680288

    これからの季節はクーラーがかかってる職場はマシ

    74 21/06/21(月)22:14:38 No.815680298

    >コンビニとか辞めとけ >なんのスキルにもならん どのレベルのニートか分からんが 対人に慣れるのは脱ニートとしてこの上ないスキルだよ

    75 21/06/21(月)22:14:48 No.815680377

    バイトだろうが接客業はパワーレベリングになるよ 良い経験だ

    76 21/06/21(月)22:15:28 No.815680645

    夜勤してみて思ったのはこんな田舎でもガラの悪い奴がそれなりにいるんだなあということだった

    77 21/06/21(月)22:15:46 No.815680795

    でも接客業って結構楽しいんだよな俺 お客さんが喜んでくれると俺も嬉しくなっちゃう

    78 21/06/21(月)22:15:58 No.815680880

    コンビニバイト何年も続けられるのなら 大体どの業界でも通用すると思う

    79 21/06/21(月)22:16:08 No.815680961

    えらい!

    80 21/06/21(月)22:16:54 No.815681295

    俺も接客業好きだけど転勤あり年休少ない業界なのが嫌だな

    81 21/06/21(月)22:16:57 No.815681321

    お仕事で失敗した時俺このまま続けてていいんだろうかと引きずっちゃうんだけど上手く切り替える方法ありませんか!

    82 21/06/21(月)22:17:01 No.815681348

    >でも接客業って結構楽しいんだよな俺 >お客さんが喜んでくれると俺も嬉しくなっちゃう なんというか自分の行動に対してすぐレスポンス返ってくる感覚が楽しいのはちょっと分かる

    83 21/06/21(月)22:17:05 No.815681370

    働く経験を積むのはいいことだよ

    84 21/06/21(月)22:17:12 No.815681417

    生きてるだけで偉い 働いているなら超偉い

    85 21/06/21(月)22:17:21 No.815681470

    スレ画は今半分セルフなのよね? 楽になってるのかな

    86 21/06/21(月)22:17:41 No.815681629

    >でも接客業って結構楽しいんだよな俺 >お客さんが喜んでくれると俺も嬉しくなっちゃう じゃあマスク着けないで来るお客さんに対して穏便に対応しようか…

    87 21/06/21(月)22:17:44 No.815681643

    接客は嫌いじゃないけど営業はつらい

    88 21/06/21(月)22:17:57 No.815681739

    コンビニで最低限働けるってことは普通に日常生活送れるくらいのスキルはあるってことだからな コンビニバイトもできないような人未満な存在よりははるかにマシだよ

    89 21/06/21(月)22:17:57 No.815681742

    >上手く切り替える方法ありませんか! 迷惑かけたままで終わってやるもんかって考えたらどうかな

    90 21/06/21(月)22:18:31 No.815681963

    この客クソだな!と思う経験すると世の中の店員さんに優しくなれる

    91 21/06/21(月)22:18:40 No.815682017

    お歳暮のシーズンとかはそれなりに覚悟して

    92 21/06/21(月)22:18:50 No.815682094

    いいなあ21歳か だいじょうぶだいじょうぶなんとかなるよ

    93 21/06/21(月)22:19:16 No.815682282

    ほどほどにがんばりなよ 初任給で好きなもの買おうぜ

    94 21/06/21(月)22:19:23 No.815682338

    28ニートはもうだめですね

    95 21/06/21(月)22:19:24 No.815682344

    罵声を浴びつつ超マルチ労働

    96 21/06/21(月)22:19:25 No.815682352

    公共料金の支払いとか宅急便の受付とかさっぱりだが多分教えてくれるだろ…

    97 21/06/21(月)22:19:41 No.815682460

    お客様は神様だが貧乏神もいるから そういうやつは名の通り害悪だから塩対応していいぞ

    98 21/06/21(月)22:20:07 No.815682646

    >28ニートはもうだめですね うん

    99 21/06/21(月)22:20:13 No.815682681

    >接客は嫌いじゃないけど営業はつらい 相手から求められて行う接客はいいよね

    100 21/06/21(月)22:20:16 No.815682700

    時間の流れが遅く感じる仕事はやらない方がいい 時計を見てまだこんな時間か…って憂鬱になる

    101 21/06/21(月)22:20:19 No.815682717

    コンビニか…頑張れよ

    102 21/06/21(月)22:20:33 No.815682830

    >コンビニバイト何年も続けられるのなら >大体どの業界でも通用すると思う 俺もコンビニバイト時代に ・自殺未遂女 ・店長逮捕 ・店出た瞬間に轢死する常連 とかあって胆力強くなったよ…

    103 21/06/21(月)22:20:42 No.815682894

    >28ニートはもうだめですね だめですね

    104 21/06/21(月)22:20:53 No.815682982

    客にあだ名付けるなよ

    105 21/06/21(月)22:20:58 No.815683018

    体力落ちてるだろうから足がかりにはちょうどいいよね

    106 21/06/21(月)22:21:03 No.815683066

    >28ニートはもうだめですね だめです

    107 21/06/21(月)22:21:16 No.815683159

    >28ニートはもうだめですね 28脱ニートになったら褒めてあげられるのだけど

    108 21/06/21(月)22:21:16 No.815683160

    ぶっちゃけ働きやすさは客層でかなり決まるのでそういう場所に住んでたとしたらご愁傷様

    109 21/06/21(月)22:21:18 No.815683182

    >俺もコンビニバイト時代に >・自殺未遂女 >・店長逮捕 >・店出た瞬間に轢死する常連 >とかあって胆力強くなったよ… それは一般的なコンビニバイト経験の範疇では無いと思う!

    110 21/06/21(月)22:21:21 No.815683199

    >公共料金の支払い これは簡単レジでピッてするだけ >宅急便の受付 これはめんどいがまあ慣れよ

    111 21/06/21(月)22:21:53 No.815683448

    コンビニってすごい大変じゃない? この間税金払いに行くついでにはがきと切手買ってあとコーヒー頼んだけど店員がてきぱき全部出してくれた

    112 21/06/21(月)22:21:53 No.815683450

    23歳だけど高卒で入った会社でメンタル壊した 特殊学級って呼ばれてたよ! なんとか正社員まで戻ってきたけど働くのってお辛いですね

    113 21/06/21(月)22:21:57 No.815683479

    脱ニートでコンビニバイトって割とキツくない? いや鍛えられるから良いかもしれんけど

    114 21/06/21(月)22:22:22 No.815683648

    >これはめんどいがまあ慣れよ 漢字全然書けないけど大丈夫?

    115 21/06/21(月)22:22:27 No.815683692

    バイトでもフルタイムで働くとなんかやった感が出て満足できるのが罠だよね たまに焦燥感が勝つけど

    116 21/06/21(月)22:22:28 No.815683699

    >脱ニートでコンビニバイトって割とキツくない? >いや鍛えられるから良いかもしれんけど いきなりハードモードだから折れる心配しかない

    117 21/06/21(月)22:22:35 No.815683758

    すげえな コンビニとかやる事もクソ客も多そうだ

    118 21/06/21(月)22:22:40 No.815683791

    >とかあって胆力強くなったよ… どれか一つでも十分異常だよぅ!

    119 21/06/21(月)22:23:09 No.815683987

    日本語スキルがあるんだから電車やバス通勤してでもドラッグストアとか行けばいいのに

    120 21/06/21(月)22:23:23 No.815684073

    さすがに人が死ぬ瞬間は見たことないなぁ

    121 21/06/21(月)22:23:38 No.815684194

    >特殊学級って呼ばれてたよ! やめちまえそんな会社 …なんて部外者だから簡単に言えるけど実際はそうはいかないよね

    122 21/06/21(月)22:23:48 No.815684254

    >日本語スキルがあるんだから電車やバス通勤してでもドラッグストアとか行けばいいのに ドラッグストアは女性スタッフ多いから人間関係がギスギスしてそうで

    123 21/06/21(月)22:23:52 No.815684278

    クソ客ぐらいならあいつやべえやつだなって話で終わるから大丈夫だ 本当にやばいやつは出禁になる

    124 21/06/21(月)22:24:00 No.815684329

    昔のやることというかコンビニで出来ること少なかった頃のバイトでも結構面倒だったのに今のコンビニとか正直怖いわ

    125 21/06/21(月)22:24:08 No.815684387

    コンビニバイトは日本語勉強中の外人さんだってできるくらいマニュアル化されてるから…

    126 21/06/21(月)22:24:25 No.815684507

    >クソ客ぐらいならあいつやべえやつだなって話で終わるから大丈夫だ >本当にやばいやつは出禁になる コンビニって出禁できるんだ 俺の職場病院だけど基本出禁無理だからそこは羨ましい

    127 21/06/21(月)22:24:35 No.815684563

    バイトでもやれれば一生食ってけるからなあ

    128 21/06/21(月)22:24:35 No.815684567

    >>これはめんどいがまあ慣れよ >漢字全然書けないけど大丈夫? 基本客が書いて持ってくるよ サイズ測って送料もらうだけだったと思う

    129 21/06/21(月)22:24:51 No.815684689

    店先で毎回おしっこしていく奴とかはちゃんと出禁にできるから安心して

    130 21/06/21(月)22:25:20 No.815684884

    >バイトでもやれれば一生食ってけるからなあ その日暮らししかできないけどいいのか 何もできず死んでくよりマシか

    131 21/06/21(月)22:25:22 No.815684893

    よく知らんがドラッグストアはコンビニより楽なのかな? 店員系だとスーパーが一番面倒なイメージがある

    132 21/06/21(月)22:25:32 No.815684946

    >やめちまえそんな会社 >…なんて部外者だから簡単に言えるけど実際はそうはいかないよね なんというか凄く逃げ出したいのにそれを伝えるのが凄く怖くて辞めると決めてから半年くらい時間かかったよ…

    133 21/06/21(月)22:25:45 No.815685025

    接客業って意外と出禁できるもんだよね 1回目はなんとか対応しても2回目は即出禁とかあった

    134 21/06/21(月)22:26:16 No.815685235

    >>クソ客ぐらいならあいつやべえやつだなって話で終わるから大丈夫だ >>本当にやばいやつは出禁になる >コンビニって出禁できるんだ >俺の職場病院だけど基本出禁無理だからそこは羨ましい 金払わない奴とか他人の保険証で来る奴も出禁にできないもんね… 死んで欲しい…

    135 21/06/21(月)22:26:20 No.815685269

    人と接することが苦にならなくなったらとりあえず社会で生きてはいけると思う

    136 21/06/21(月)22:26:35 No.815685375

    万引き常習犯が出禁になったのはあった

    137 21/06/21(月)22:26:35 No.815685377

    働かないぐらいならバイトしたほうがいいよ

    138 21/06/21(月)22:26:55 No.815685492

    スーパーは品出し係とレジ打ち係で分かれてるからそういう意味ではやることが限定されてて簡単かもしれない

    139 21/06/21(月)22:26:57 No.815685515

    >人と接することが苦にならなくなったらとりあえず社会で生きてはいけると思う わしはもうダメかもしれん!

    140 21/06/21(月)22:27:23 No.815685669

    >スーパーは品出し係とレジ打ち係で分かれてるからそういう意味ではやることが限定されてて簡単かもしれない 品出しはマジで楽だからオススメだわ

    141 21/06/21(月)22:27:42 No.815685802

    >よく知らんがドラッグストアはコンビニより楽なのかな? >店員系だとスーパーが一番面倒なイメージがある スーパーは品出し中心なら楽だったなあ レジ係はレジ通した品物をカゴに積んでいくのもコツがいるというかそのへんはやっぱり主婦が強い

    142 21/06/21(月)22:27:56 No.815685886

    セブンのセミセルフはバイト側からすると楽なのかな

    143 21/06/21(月)22:27:58 No.815685915

    >それは一般的なコンビニバイト経験の範疇では無いと思う! スケスケランジェリーで来る痴女おばさんとか 谷間から財布だすリアル峰富士子とかご褒美もごく稀にあったから安心してほしい

    144 21/06/21(月)22:28:00 No.815685927

    人と接するのが嫌なら農業やった方がいいかもしれん 基本は自然相手の仕事だし

    145 21/06/21(月)22:28:10 No.815685987

    半年やってちゃんとした仕事を探したほうがいい

    146 21/06/21(月)22:28:17 No.815686032

    >スーパーは品出し係とレジ打ち係で分かれてるからそういう意味ではやることが限定されてて簡単かもしれない 品出しで入ったのにそのうちレジのヘルプやらされそうになったから辞めたの思い出した

    147 21/06/21(月)22:28:18 No.815686045

    なんにせよ働こうとする意思は素晴らしい

    148 21/06/21(月)22:28:23 No.815686067

    >他人の保険証で来る奴 頭いいなあ

    149 21/06/21(月)22:28:52 No.815686258

    >スケスケランジェリーで来る痴女おばさんとか >谷間から財布だすリアル峰富士子とかご褒美もごく稀にあったから安心してほしい ご褒美…ご褒美ってなんだ…

    150 21/06/21(月)22:29:24 No.815686486

    >人と接するのが嫌なら農業やった方がいいかもしれん >基本は自然相手の仕事だし 農家だって人の関係が濃密だよ!

    151 21/06/21(月)22:29:45 No.815686602

    深夜に宅配便とか遅れて便利だけど受付する方は大変そうで申し訳ない…

    152 21/06/21(月)22:29:47 No.815686611

    今は半セルフレジも浸透してきてるしそんな大変でもないんじゃない?

    153 21/06/21(月)22:29:49 No.815686626

    >金払わない奴とか他人の保険証で来る奴も出禁にできないもんね… >死んで欲しい… 病院でクズの相手していると本当にいやだよね… 生活保護の人間の「俺が金払ってるわけじゃない」って薬目の前でゴミ箱にぶちまけた時は死ね…って感情になったよ

    154 21/06/21(月)22:30:02 No.815686698

    バッグのファスナー壊れたから直してって言われて 何とか直したらチョコくれたお姉さんとかいたな…

    155 21/06/21(月)22:30:23 No.815686858

    >農家だって人の関係が濃密だよ! むしろ農家は組合や付き合いで人の関係がメチャクチャ濃密な職業では…?

    156 21/06/21(月)22:30:27 No.815686885

    品出しやレジはショートのパートやバイトだけだからね

    157 21/06/21(月)22:30:39 No.815686958

    道訊かれたりとかもするだろうから周辺の地理は余裕があれば覚えておくと役立つかも

    158 21/06/21(月)22:30:58 No.815687071

    ニートだと便利屋みたいな勤務時間にさせられそうになるけど無理するなよ

    159 21/06/21(月)22:31:16 No.815687188

    今のレジ打ちって金勘定不要だから気楽にできそう

    160 21/06/21(月)22:31:31 No.815687283

    >精神障碍者を店長が背負い投げして出禁にしたのはあった

    161 21/06/21(月)22:31:52 No.815687431

    乙四とってガソリンスタンドで働こう

    162 21/06/21(月)22:32:04 No.815687516

    でもこのセルフレジめんどくさいことのほうが多いから全部自分でやったほうが速いよなってなるよ

    163 21/06/21(月)22:32:10 No.815687555

    >深夜に宅配便とか遅れて便利だけど受付する方は大変そうで申し訳ない… 昔バイトやってたときはむしろ受付後に深夜の暇な時間でゆっくりできるから楽だったよ

    164 21/06/21(月)22:32:34 No.815687699

    バイトで死ぬことはないから頑張って

    165 21/06/21(月)22:33:09 No.815687938

    スマホ出してもらってバーコード読み取るときとか結局ひと手間増えてるだけでは…?ってなるね

    166 21/06/21(月)22:33:10 No.815687950

    今小売でも正社員はだいぶ大卒多くてバイトへの指示だしもコンプラ気にして敬語とかだから会社規模はデカければデカいほど良い 個人経営のコンビニは本気でオススメしない

    167 21/06/21(月)22:33:22 No.815688034

    最小限の人との関わりでそれなりに達成感があってお休みがちゃんとたくさんあって独身貴族できる理想のお仕事に就きたいです!

    168 21/06/21(月)22:33:24 No.815688048

    近所のマツキヨポイントカード3種類も出せるからああいうの地味にめんどくさそう

    169 21/06/21(月)22:33:28 No.815688080

    えらい 末は博士か大臣か

    170 21/06/21(月)22:33:55 No.815688249

    ニートって高卒から3年くらい? 高校の間からなんかあったの?

    171 21/06/21(月)22:34:10 No.815688339

    バイトでえっちな目にあったことない…

    172 21/06/21(月)22:34:27 No.815688450

    >>深夜に宅配便とか遅れて便利だけど受付する方は大変そうで申し訳ない… >昔バイトやってたときはむしろ受付後に深夜の暇な時間でゆっくりできるから楽だったよ 夜中メルカリ発送用に楽器沢山持って行ったけど許してくれるんだねありがたい…

    173 21/06/21(月)22:34:33 No.815688493

    >バイトで死ぬことはないから頑張って 車突っ込んでくるのとコンビニ強盗ぐらいかな?死ぬとしたら セブンはどうかわからないけどファミマは車突っ込んできたときのマニュアルあるからちゃんとお店でマニュアル確認しなよ

    174 21/06/21(月)22:35:17 No.815688770

    >道訊かれたりとかもするだろうから周辺の地理は余裕があれば覚えておくと役立つかも 言っちゃなんだけど俺ならこの辺の地理はちょっとわかんないすねで済ませるかな… まず一期一会の客だろうし…

    175 21/06/21(月)22:35:25 No.815688826

    >バイトでえっちな目にあったことない… 突然の夕立で入ってきた女子高生の透けてる下着とかわりと見えるぞ

    176 21/06/21(月)22:35:29 No.815688851

    コンビニしか働くところがないならバイトで金貯めてせめて都市部に引っ越そうぜ 若さがまじでもったいない

    177 21/06/21(月)22:35:49 No.815689009

    >セブンはどうかわからないけどファミマは車突っ込んできたときのマニュアルあるからちゃんとお店でマニュアル確認しなよ なんか笑ってしまった そういえばレジの位置って駐車場から車突っ込んできても怪我しない位置が多い気がする

    178 21/06/21(月)22:35:56 No.815689054

    今日セブン久しぶりに行ったらお金を自分で入れるようになっててびっくりしたよ

    179 21/06/21(月)22:36:10 No.815689157

    昔ローソンは道案内サービスみたいなの推してたよね

    180 21/06/21(月)22:36:17 No.815689197

    脱ニート後の仕事がコミュ力と立ち作業を要求するコンビニバイトって勇気あるな 自分を労ってやれよ

    181 21/06/21(月)22:36:35 No.815689326

    >>バイトでえっちな目にあったことない… >突然の夕立で入ってきた女子高生の透けてる下着とかわりと見えるぞ 近所に女子高のあるコンビニとか楽しいのかな それともウザいだけか

    182 21/06/21(月)22:37:15 No.815689602

    >>>バイトでえっちな目にあったことない… >>突然の夕立で入ってきた女子高生の透けてる下着とかわりと見えるぞ >近所に女子高のあるコンビニとか楽しいのかな >それともウザいだけか 完全に偏見だけど万引きすごそう

    183 21/06/21(月)22:37:18 No.815689618

    小売のバイトやると店員さんには優しくなるよ

    184 21/06/21(月)22:37:39 No.815689748

    田舎で職点々としてたらあっという間に30になってたから気をつけて!

    185 21/06/21(月)22:37:42 No.815689772

    コンビニは代行収納だけはマジ気をつけろよ… 特に年金の払い込みとか客の人生にかかわってくる

    186 21/06/21(月)22:38:09 No.815689956

    >ニートって高卒から3年くらい? >高校の間からなんかあったの? 高認受けた中卒だよ 家でダラダラしながら仕事探してたまに面接に行ったりしてた

    187 21/06/21(月)22:39:11 No.815690371

    >田舎で職点々としてたらあっという間に30になってたから気をつけて! それは都会でも変わらんと思う

    188 21/06/21(月)22:39:17 No.815690413

    ヤンキーっぽい親と際どいの格好の女児はたまに見る

    189 21/06/21(月)22:39:53 No.815690654

    >近所に女子高のあるコンビニとか楽しいのかな >それともウザいだけか 学生は基本ウザいぞ だいたい集団で来るしうるさいしレジ前によくいるし長時間いるわりにおにぎり買うのは1個とかだし

    190 21/06/21(月)22:39:58 No.815690683

    >>ニートって高卒から3年くらい? >>高校の間からなんかあったの? >高認受けた中卒だよ >家でダラダラしながら仕事探してたまに面接に行ったりしてた 自立の第一歩だねおめでとう 慣れないうちは体大変かもしれないからちゃんと睡眠取るんだよ

    191 21/06/21(月)22:40:04 No.815690734

    ていうか引越しとか就職とかより先に今の仕事に慣れる事からだからな わからない事は焦らずにちゃんと聞けばいいよ頑張れ

    192 21/06/21(月)22:41:43 No.815691405

    最初は眠くなる…

    193 21/06/21(月)22:42:15 No.815691600

    いっぱい働けばそれだけ稼げるみたいな考えになるけど程々にした方がいい

    194 21/06/21(月)22:42:17 No.815691619

    今のセブンはレジ締めミス無くて良さそうね… あれで誤差が出るとすげー問題になる特に9000円とか出た時がヤバイ