虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/21(月)20:54:10 1日一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/21(月)20:54:10 No.815646902

1日一食続けてたら三ヶ月で六キロ痩せた 63kg→57kg オススメ 画像は最近食べて美味しかったもの

1 21/06/21(月)20:55:14 No.815647331

書き込みをした人によって削除されました

2 21/06/21(月)20:56:58 No.815648094

それは健康的なやせ方だろうか

3 21/06/21(月)20:57:07 No.815648171

そりゃ痩せるだろうがさ…

4 21/06/21(月)20:57:24 No.815648318

食制限でのダイエットは体が省エネモードになって代謝が落ちるから気をつけて

5 21/06/21(月)20:57:25 No.815648324

えん寺?

6 21/06/21(月)20:58:20 No.815648760

それ痩せたんじゃなくてやつれたのでは?

7 21/06/21(月)20:59:02 No.815649076

身長いくつ?

8 21/06/21(月)20:59:05 No.815649098

食事抜けば痩せるからな…

9 21/06/21(月)20:59:40 No.815649343

どこ住み?

10 21/06/21(月)21:01:16 No.815650047

えん寺のノリって麺の上だったっけ

11 21/06/21(月)21:01:36 No.815650181

>身長いくつ? 169.9cm 在宅ワーク続いてお昼休みは昼寝してたら自然と1日一食になった

12 21/06/21(月)21:01:50 No.815650271

そんだけやって六キロぽっちか…

13 21/06/21(月)21:02:05 No.815650377

筋肉馬鹿みたいに落ちてるから3食に戻した瞬間元以上に太るよ 死ぬまで1日1食頑張ってね

14 21/06/21(月)21:02:44 No.815650664

俺は1日1食にしたけど痩せないデブよ…

15 21/06/21(月)21:03:08 No.815650837

そりゃ1日の必要エネルギー以下なら痩せるわ

16 21/06/21(月)21:03:14 No.815650881

体重キープするにはその食生活続けなきゃならないのつらい

17 21/06/21(月)21:03:40 No.815651057

>筋肉馬鹿みたいに落ちてるから3食に戻した瞬間元以上に太るよ >死ぬまで1日1食頑張ってね 寝る前にプロテイン飲んでスクワット50回懸垂10回を日課にしてるから大丈夫

18 21/06/21(月)21:04:27 No.815651376

最近1日2食でいいんじゃねえかな…ってなってきてるよ俺は

19 21/06/21(月)21:04:38 No.815651468

摂取カロリー少ないのに余計体酷使してどうすんの

20 21/06/21(月)21:04:42 No.815651489

食べ物に興味ないっていうのは羨ましい

21 21/06/21(月)21:05:15 No.815651722

169で63kgて別に痩せる必要もない体重に思えるが…

22 21/06/21(月)21:05:46 No.815651951

食べないのに動いてる人は寿命縮めてるだけだから まぁ本人がそれで良いなら構わないが…

23 21/06/21(月)21:06:11 No.815652122

>寝る前にプロテイン飲んでスクワット50回懸垂10回を日課にしてるから大丈夫 運動してエライ!

24 21/06/21(月)21:06:13 No.815652134

>筋肉馬鹿みたいに落ちてるから3食に戻した瞬間元以上に太るよ >死ぬまで1日1食頑張ってね 3食に戻せば筋肉も戻るのでは?

25 21/06/21(月)21:06:26 No.815652220

筋肉量と骨密度が減ってそうなダイエットはちょっと

26 21/06/21(月)21:07:07 No.815652503

>169で63kgて別に痩せる必要もない体重に思えるが… むしろ一食でちゃんと動いてる状態で体重変わらないって 割と体内の脂肪率とか血中糖度上がってる場合多いから気を付けた方が良い

27 21/06/21(月)21:08:18 No.815652958

ダイエットで1日2食はまだわかるけど1食は相当食べないと栄養足りてないよ

28 21/06/21(月)21:08:32 No.815653049

3食食うけど全部少な目だ 一番多い朝でも500kcalギリギリ行くかどうかって感じだ

29 21/06/21(月)21:10:16 No.815653761

それってどこぞのビルダーみたいに餓死するパターンじゃ?

30 21/06/21(月)21:10:33 No.815653877

偏食って高齢者になってから認知症のリスク高くなるから頑張ってね

31 21/06/21(月)21:11:41 No.815654304

1食って言ってもプロテイン含めてないし間食もしてるんだろうから 本チャンの食事が1回ってことに大した意味なんてない気がするけどな

32 21/06/21(月)21:11:55 No.815654400

1食だけなのを偏食って言う?

33 21/06/21(月)21:11:58 No.815654428

食事回数減らすと胆石できるよ

34 21/06/21(月)21:12:00 No.815654442

>食制限でのダイエットは体が省エネモードになって代謝が落ちるから気をつけて 人体にそんなスマホみたいな機能があったなんて…

35 21/06/21(月)21:12:20 No.815654553

>3食に戻せば筋肉も戻るのでは? いきなりは筋肉は戻らないし つけ直すの大変じゃないかな

36 21/06/21(月)21:14:24 No.815655379

>1食って言ってもプロテイン含めてないし間食もしてるんだろうから >本チャンの食事が1回ってことに大した意味なんてない気がするけどな 1日の栄養素が足りてるかって話じゃないかな

37 21/06/21(月)21:15:14 No.815655693

>>3食に戻せば筋肉も戻るのでは? >いきなりは筋肉は戻らないし >つけ直すの大変じゃないかな 死ぬまで一日一食とか言ってたからつい

38 21/06/21(月)21:15:29 No.815655785

俺も一日二食昼1.5人前を半年続けてたら10kg痩せたよ

39 21/06/21(月)21:15:46 No.815655911

栄養素とか計算して一日二食ぐらいなら健康的な範囲なんだろうけどなあ

40 21/06/21(月)21:15:47 No.815655923

>1食って言ってもプロテイン含めてないし間食もしてるんだろうから >本チャンの食事が1回ってことに大した意味なんてない気がするけどな プロテイン以外だと間食はしてないな ビタミン剤は飲んでるけど 夕御飯はガッツリ食べちゃう

41 21/06/21(月)21:15:54 No.815655973

BCAA飲めば一食でも筋肉落ちないからオススメ

42 21/06/21(月)21:16:27 No.815656215

そういえば夕食がっつり食うと太るは嘘なんだってな 長年騙されてた

43 21/06/21(月)21:17:35 No.815656677

1日1食で1日分の栄養素取ろうとすると野菜の量がヤバいことになりそう

44 21/06/21(月)21:18:17 No.815656940

>割と体内の脂肪率とか血中糖度上がってる場合多いから気を付けた方が良い ご飯とご飯の間隔を伸ばした方が血糖値上がりにくいってのが最近流行ってるよ サーチュイン遺伝子とかいうの

45 21/06/21(月)21:18:37 No.815657080

>1日1食で1日分の栄養素取ろうとすると野菜の量がヤバいことになりそう 毎日ブロッコリー1玉食べてるぜ!

46 21/06/21(月)21:18:46 No.815657158

乾いたスポンジみたいな状態になってて食べる量少し増やすだけで覿面に太りそう

47 21/06/21(月)21:19:12 No.815657308

ブロッコリーと鶏のササミで生きる

48 21/06/21(月)21:19:30 No.815657435

健康的にダイエットしようといろいろ試行錯誤してるけど野菜高すぎ問題と加熱しないでお弁当にしづらい問題のせいでどうにも進展しない

49 21/06/21(月)21:21:21 No.815658186

10年後に後悔するやつ

50 21/06/21(月)21:22:20 No.815658576

>10年後に後悔するやつ 何事も反動はすぐじゃなくて数年後に来るからな…

51 21/06/21(月)21:22:26 No.815658618

最近3食と言わずとも2.5食くらいでいいな…ってなってきた 夕飯そんなにいらないな…って自然と量が減っただけだが

52 21/06/21(月)21:23:11 No.815658954

ゆっくりメシ食えるのが仕事帰りの夕飯だけだろうけど あとは寝るだけだから寝てるあいだの内臓休めるために夕飯なんて軽くでいいからな

53 21/06/21(月)21:23:15 No.815658986

朝飯は食べてないけどフルーツだけ口にしてるな俺は

54 21/06/21(月)21:23:17 No.815659002

死ぬまで続ければ健康的

55 21/06/21(月)21:23:26 No.815659054

>毎日ブロッコリー1玉食べてるぜ! 虫かな?

56 21/06/21(月)21:23:34 No.815659105

食事の回数って減らすほうが太るんじゃないの?

57 21/06/21(月)21:24:17 ID:j92DClU2 j92DClU2 No.815659393

家族ができた時に同じ生活できるの

58 21/06/21(月)21:24:33 No.815659493

>家族ができた時に同じ生活できるの 凶器を振り回すなよ

59 21/06/21(月)21:24:46 No.815659578

いま日本人の貧困化が進んでて炭水化物偏重食生活で肥満率年々増加傾向にあるんだっけか

60 21/06/21(月)21:24:48 No.815659597

3ヶ月で6kgなら1年で24kg痩せられるってことじゃん!

61 21/06/21(月)21:25:36 No.815659913

オートファジーも糖質制限とかと同じで宗教だと思う 信じたい人は信じればいいけどあんまり人に言わない方がいいよ

62 21/06/21(月)21:26:17 No.815660173

命削る痩せ方はよくないよ…

63 21/06/21(月)21:26:27 No.815660229

>いま日本人の貧困化が進んでて炭水化物偏重食生活で肥満率年々増加傾向にあるんだっけか 全国的な糖尿率は上がってるから各地方は香川県を笑えなくなり始めてる

64 21/06/21(月)21:27:08 No.815660503

間食一切無くしただけで一ヶ月で4kg痩せたわ

65 21/06/21(月)21:27:31 No.815660672

俺は1日1食になってから5か月間で8kg増えた 今ダイエット中で2週間で2kg落ちた

66 21/06/21(月)21:27:45 No.815660778

>全国的な糖尿率は上がってるから各地方は香川県を笑えなくなり始めてる それ高齢化が進んでるだけでは…?

67 21/06/21(月)21:27:59 No.815660885

抜歯して三食流動食とか水分ばっかりだったんだけどカロリーしっかり確保してた筈なのにガッツリ痩せたわ

68 21/06/21(月)21:28:31 No.815661102

>いま日本人の貧困化が進んでて炭水化物偏重食生活で肥満率年々増加傾向にあるんだっけか 逆じゃない? 最近はタンパク質取ろう野菜とろうがまた顕著になってると思う

69 21/06/21(月)21:28:51 No.815661229

美味しいもの食べて体重も減って良いこと尽くめなんだから健康に悪いはずがない

70 21/06/21(月)21:29:21 No.815661423

>間食一切無くしただけで一ヶ月で4kg痩せたわ えらい!!!

71 21/06/21(月)21:29:22 No.815661429

>全国的な糖尿率は上がってるから各地方は香川県を笑えなくなり始めてる 毎日ギョムスのスパゲティ生活だから俺も糖尿ヤバイかもしれん 肉も野菜も高くて手が出ないんだよな…

72 21/06/21(月)21:29:31 No.815661497

俺も169センチ57キロだけど腹が出てきたから55キロ以下まで戻したいので食事減らしてる

73 21/06/21(月)21:29:52 No.815661639

>俺も169センチ57キロだけど腹が出てきたから55キロ以下まで戻したいので食事減らしてる 痩せすぎじゃない…?

74 21/06/21(月)21:30:25 No.815661839

>>いま日本人の貧困化が進んでて炭水化物偏重食生活で肥満率年々増加傾向にあるんだっけか >逆じゃない? >最近はタンパク質取ろう野菜とろうがまた顕著になってると思う 貧困化って言ってるのに金持ってる人の話始めるのはちょっと…

75 21/06/21(月)21:30:27 No.815661851

>逆じゃない? >最近はタンパク質取ろう野菜とろうがまた顕著になってると思う 国がデータ出してるよ 日本 肥満率 なんかでググったら出てくる

76 21/06/21(月)21:30:47 No.815661988

>>俺も169センチ57キロだけど腹が出てきたから55キロ以下まで戻したいので食事減らしてる >痩せすぎじゃない…? 腹筋がないと痩せててもお腹でるよ それか内蔵が肥大化してるか

77 21/06/21(月)21:31:04 No.815662106

>俺も169センチ57キロだけど腹が出てきたから55キロ以下まで戻したいので食事減らしてる 単に筋肉ないだけだから運動しろ

78 21/06/21(月)21:31:08 No.815662148

>逆じゃない? >最近はタンパク質取ろう野菜とろうがまた顕著になってると思う 貧乏人が安く腹満たすには海外産のパスタか安カップ麺が一番コスパいいんだ

79 21/06/21(月)21:31:37 No.815662353

>痩せすぎじゃない…? これまで55キロ越えたことなかったけど最近太ってきた

80 21/06/21(月)21:31:43 No.815662381

>貧困化って言ってるのに金持ってる人の話始めるのはちょっと… 貧困化の話したいだけならスレ違いだと思うが

81 21/06/21(月)21:32:06 No.815662544

野菜や肉食べた方が身体にいいのはわかってても経済的に手が出ないんだよな…

82 21/06/21(月)21:32:18 No.815662625

>肥満者の割合は、男女ともこの10年ほどほぼ横ばいで推移しています。 って出てきたけど…

83 21/06/21(月)21:32:34 No.815662732

今野菜安くない?

84 21/06/21(月)21:33:04 No.815662944

fu101362.png 女性の肥満率めっちゃ下がってて笑う

85 21/06/21(月)21:33:46 No.815663212

タンパク質や野菜は高い… とり胸肉が買える限界 自然と安上がりな炭水化物で済ます

86 21/06/21(月)21:33:51 No.815663245

170cmなら63前後が標準なのになんでそんなに痩せたがるの…

87 21/06/21(月)21:34:34 No.815663538

>170cmなら63前後が標準なのになんでそんなに痩せたがるの… 痩せたくて痩せたんじゃないんだ いつのまにかこうなってただけで

88 21/06/21(月)21:35:32 No.815663911

>痩せたくて痩せたんじゃないんだ >いつのまにかこうなってただけで もっと食べろ

89 21/06/21(月)21:35:34 No.815663927

肥満者増えてるなんて情報ないじゃねーか

90 21/06/21(月)21:35:34 No.815663928

先月からダイエット始めて182cm80kgから今75.8kg 基本的に食習慣変えただけなんだけど家帰って服脱いだ時のムッワァ♡って体臭がかなり軽減された気がする

91 21/06/21(月)21:35:47 No.815664024

1カ月ちょっとで65→54まで痩せて今も止まらない

92 21/06/21(月)21:35:53 No.815664058

外で見かける最近の男子中高生ガリッガリな子多いね…

93 21/06/21(月)21:36:02 No.815664126

>1カ月ちょっとで65→54まで痩せて今も止まらない それは病院案件じゃね!?

94 21/06/21(月)21:36:03 No.815664130

炭水化物って無敵だよな 美味しいし保存効くし調理簡単だし腹にたまるし

95 21/06/21(月)21:36:09 No.815664176

びーえむあい的にはあと6キロ痩せると適正らしい

96 21/06/21(月)21:36:17 No.815664225

>肥満者増えてるなんて情報ないじゃねーか 結論ありきで話をしたいだけなのかもしれない

97 21/06/21(月)21:36:20 No.815664248

>肥満者増えてるなんて情報ないじゃねーか 肥満者がどうとかいう話はもうどうでもいい

98 21/06/21(月)21:36:27 No.815664293

女はよくわからんけど男のBMI25って大多数はかなりだらしない体型だぞ

99 21/06/21(月)21:36:32 No.815664327

格安スパゲティとレトルトミートソースが消えたら生きていけない

100 21/06/21(月)21:37:07 No.815664558

>1カ月ちょっとで65→54まで痩せて今も止まらない それちょっとなにかの病気疑わない?

101 21/06/21(月)21:37:21 No.815664647

若い時だとその減量でもいいけど年食ってからするとマジで体にガタがくるからやめておいたほうがいい

102 21/06/21(月)21:37:44 No.815664787

>肥満者増えてるなんて情報ないじゃねーか >肥満者増えてるなんて情報ないじゃねーか fu101376.gif ここ10年の推移

103 21/06/21(月)21:38:00 No.815664901

>170cmなら63前後が標準なのになんでそんなに痩せたがるの… だってお腹出てきてみっともないから…

104 21/06/21(月)21:38:08 No.815664950

三ヶ月で6kgならちょうど良いペースじゃねぇかな

105 21/06/21(月)21:38:08 No.815664956

>格安スパゲティとレトルトミートソースが消えたら生きていけない 一人暮らし始めたての学生なら良いけど30過ぎてもそれやってたら糖尿一直線だぞ

106 21/06/21(月)21:38:47 No.815665209

>>肥満者増えてるなんて情報ないじゃねーか >fu101376.gif >ここ10年の推移 厚生労働省「国民健康・栄養調査報告」によると、20歳以上の人の肥満の割合は男性33.0%、女性22.3%となっています。 年代別にみると、男性では40歳代が39.7%と最も高く、次いで50歳代が39.2%となっています。 一方、女性は高年齢層で肥満者の割合が高くなり、60歳代で28.1%と最も高くなっています。 肥満者の割合は、男女ともこの10年ほどほぼ横ばいで推移しています。 なんで同じページのここ張らないの?

107 21/06/21(月)21:39:08 No.815665329

横ばいで良いんじゃねえかなあその推移だと

108 21/06/21(月)21:39:08 No.815665333

減量のために食事制限するとなんか疲れと眠気で仕事にならない…

109 21/06/21(月)21:39:12 No.815665366

他がガリガリなのにお腹出てるのは単純に腹筋ないのか内蔵脂肪たっぷりなのかだ

110 21/06/21(月)21:39:38 No.815665521

個人的には「ちゃんと食え」とか「そんなに運動しなくても大丈夫」というのは痩せてから言う話であるとは思う デビはマジで思考に脂肪がついてるからまずは食うことや面倒くさがることから離れないといけない なので一度かっちりした断食や多少なり無茶な運動は必要だと思ってる 俺もかつて165cm80㌔のデブだったけど65キロまで落としたのは食への執着を無くしてからだった 一度痩せると、少し太ると気になってしまう

111 21/06/21(月)21:39:53 No.815665609

>>格安スパゲティとレトルトミートソースが消えたら生きていけない >一人暮らし始めたての学生なら良いけど30過ぎてもそれやってたら糖尿一直線だぞ 今年30です…

112 21/06/21(月)21:40:09 No.815665713

ステージ4の癌だった時でも三週間で6kg減とかだったぞ病院行け

113 21/06/21(月)21:40:17 No.815665777

>俺もかつて165cm80㌔のデブだったけど65キロまで落としたのは食への執着を無くしてからだった >一度痩せると、少し太ると気になってしまう 165で65はまだデブじゃねえかな…

114 21/06/21(月)21:40:19 No.815665795

>減量のために食事制限するとなんか疲れと眠気で仕事にならない… バランス取らずに制限するならせめてサプリは飲んだほうがいいよ 疲れるだけじゃなくて口内炎とかできるし

115 21/06/21(月)21:40:21 No.815665813

食事戻したら太りそう

116 21/06/21(月)21:40:40 No.815665929

肥満とかどうでもいいから成仏しろ

117 21/06/21(月)21:41:08 No.815666098

>165で65はまだデブじゃねえかな… え…そうなの…? 目標はいくつくらい?

118 21/06/21(月)21:41:25 No.815666207

晩飯か朝飯をオートミールにするならどっちがいいかな晩飯?

119 21/06/21(月)21:41:47 No.815666339

>晩飯か朝飯をオートミールにするならどっちがいいかな晩飯? 一緒に食べるものによると思うけど基本は朝かなあ

120 21/06/21(月)21:42:25 No.815666575

>晩飯か朝飯をオートミールにするならどっちがいいかな晩飯? 夜は軽い方がいいから晩飯

121 21/06/21(月)21:42:28 No.815666598

下腹部凹ませるためにはどうすればいいの?腹筋しかないの?

122 21/06/21(月)21:42:54 No.815666771

>毎日ブロッコリー1玉食べてるぜ! つよちゃんかな

123 21/06/21(月)21:43:00 No.815666806

晩飯は満足感ある方がいい 朝は適当でも別にって感じだから俺は朝オートミール

124 21/06/21(月)21:43:02 No.815666822

>え…そうなの…? >目標はいくつくらい? BMI値計算でなら59ってでたけどまぁBMI値だから

125 21/06/21(月)21:43:10 No.815666879

>下腹部凹ませるためにはどうすればいいの?腹筋しかないの? スクワット 腹筋は腰痛めるよ

126 21/06/21(月)21:43:20 No.815666946

一度胃を空っぽにする感覚を覚えるともうお腹に何か入ってると落ち着かないんだ

127 21/06/21(月)21:43:23 No.815666960

逆流性食道炎酷くして1か月食欲全くわかないで過ごしたら10kg以上落ちたわ 食わなきゃいいだけなんだよな結局

128 21/06/21(月)21:43:26 No.815666985

仕事忙しいから昼飯あんぱんで済ませてるけど長生きできそうにないな

129 21/06/21(月)21:43:41 No.815667088

スクワットは全身に効いてる気がするし射精もよくなるらしいぞ!!

130 21/06/21(月)21:43:43 No.815667105

>BMI値計算でなら59ってでたけどまぁBMI値だから 頑張るか…

131 21/06/21(月)21:43:44 No.815667118

>BMI値計算でなら59ってでたけどまぁBMI値だから おいおいおい

132 21/06/21(月)21:44:33 No.815667462

体重の実数値よりも筋肉とかのバランスが肝要です?

133 21/06/21(月)21:44:46 No.815667549

>逆流性食道炎酷くして1か月食欲全くわかないで過ごしたら10kg以上落ちたわ >食わなきゃいいだけなんだよな結局 不健康に痩せるのは太ってるより問題な気はするがな

134 21/06/21(月)21:45:02 No.815667660

朝って意見もあれば夜もある…両方オートミールにするか…?

135 21/06/21(月)21:45:15 No.815667738

>晩飯か朝飯をオートミールにするならどっちがいいかな晩飯? 糖質なのは変わらないからオートミールよりオリーブオイルの目玉焼きと青汁にしとけ

136 21/06/21(月)21:45:23 No.815667787

コストコでおからパウダー買ってみたんだけどおすすめレシピないかな!!

137 21/06/21(月)21:45:32 No.815667842

痩せたらいびきが治ってるよって褒められた …よかったんだけどなんで太ってるといびきかくんだろう?

138 21/06/21(月)21:45:34 No.815667858

>逆流性食道炎酷くして1か月食欲全くわかないで過ごしたら10kg以上落ちたわ >食わなきゃいいだけなんだよな結局 単純な話で食う量と消費する量のバランスがかおかしいから太るんであって 自分の普段の生活で消費しきれるだけの食事量にすれば太らないんだよな そこを真面目に考えて食事すると普段がいかに食欲意外の理由でモノを食べてたかが分かる ストレス解消とかクセとかで食べてることが多過ぎる

139 21/06/21(月)21:45:51 No.815667978

食わなきゃ痩せるのは当たり前過ぎてレス書く意味もねえよ!

140 21/06/21(月)21:46:00 No.815668037

マッチョで脂肪もある力士みたいな感じならBMIは気にしなくていい そんなに筋肉ないならBMI標準の中央を目安にしよう

141 21/06/21(月)21:46:04 No.815668070

>痩せたらいびきが治ってるよって褒められた >…よかったんだけどなんで太ってるといびきかくんだろう? 喉が脂肪で締め付けられるから

142 21/06/21(月)21:46:06 No.815668076

>体重の実数値よりも筋肉とかのバランスが肝要です? それはそうだけどタンパク質取ってたら普通に理想的になっていくはず

143 21/06/21(月)21:46:08 No.815668085

>コストコでおからパウダー買ってみたんだけどおすすめレシピないかな!! https://cookpad.com/recipe/4748761 パン好きならこれおすすめ

144 21/06/21(月)21:46:08 No.815668086

「」の食事我慢食材を教えて欲しい 俺は豆腐とゆで卵

145 21/06/21(月)21:46:18 No.815668157

>…よかったんだけどなんで太ってるといびきかくんだろう? 気道が狭くなるからじゃないの?

146 21/06/21(月)21:46:35 No.815668277

>「」の食事我慢食材を教えて欲しい >俺は豆腐とゆで卵 ガム

147 21/06/21(月)21:46:37 No.815668297

>「」の食事我慢食材を教えて欲しい >俺は豆腐とゆで卵 もやしとキャベツのスープ

148 21/06/21(月)21:46:50 No.815668389

>「」の食事我慢食材を教えて欲しい >俺は豆腐とゆで卵 パチンコ玉舐めてる

149 21/06/21(月)21:46:56 No.815668431

>>痩せたらいびきが治ってるよって褒められた >>…よかったんだけどなんで太ってるといびきかくんだろう? >喉が脂肪で締め付けられるから そんなとこにも肉つくんだ…怖い…

150 21/06/21(月)21:46:59 No.815668452

>「」の食事我慢食材を教えて欲しい >俺は豆腐とゆで卵 増えるわかめ

151 21/06/21(月)21:47:07 No.815668520

>https://cookpad.com/recipe/4748761 >パン好きならこれおすすめ ありがとうパン好きだからつくってみる!!

152 21/06/21(月)21:47:10 No.815668536

>「」の食事我慢食材を教えて欲しい >俺は豆腐とゆで卵 週一のラーメンライス

153 21/06/21(月)21:47:11 No.815668546

>下腹部凹ませるためにはどうすればいいの?腹筋しかないの? 腹筋じゃムリ 下腹部に筋肉は殆どつかない そことパンツの上辺りの横の余った肉減らすのは真面目な話糖質制限しか無い

154 21/06/21(月)21:47:26 No.815668651

夜は睡眠に影響するからあまり食べない方がいい 朝の目覚めは空腹がスイッチだから夜寝てる間に消費しきれない量の晩飯を食べると睡眠の質が下がる 具体的に言うと目覚めのスイッチが入らない状態で無理矢理起きることになるから心身に悪い なので夜は少なめにして翌朝空腹で目覚めるようにして朝しっかり食べる方がいい

155 21/06/21(月)21:47:39 No.815668735

>「」の食事我慢食材を教えて欲しい >俺は豆腐とゆで卵 青汁とか温泉卵とかステーキとか

156 21/06/21(月)21:47:44 No.815668763

鶏胸肉のしっとり調理 炊飯器で放置するだけで美味しくなって楽しい

157 21/06/21(月)21:48:15 No.815669000

週1回だけ好きなものを食べるのいいよね…栄養吸収してるって感がすごい!たぶん気がするだけ

158 21/06/21(月)21:48:17 No.815669023

本当は朝しっかり夕食軽めがいいんだけどどうしても逆になっちゃうよね

159 21/06/21(月)21:48:29 No.815669091

>夜は睡眠に影響するからあまり食べない方がいい >朝の目覚めは空腹がスイッチだから夜寝てる間に消費しきれない量の晩飯を食べると睡眠の質が下がる >具体的に言うと目覚めのスイッチが入らない状態で無理矢理起きることになるから心身に悪い >なので夜は少なめにして翌朝空腹で目覚めるようにして朝しっかり食べる方がいい 体質が合えばベルソムラ貰うだけでめちゃくちゃ睡眠が改善されるのでおすすめしておく 副作用と開存性がまったくないし深く眠れる奇跡の薬だ

160 21/06/21(月)21:48:37 No.815669138

>鶏胸肉のしっとり調理 >炊飯器で放置するだけで美味しくなって楽しい 沼ってやつ?

161 21/06/21(月)21:48:48 No.815669228

>「」の食事我慢食材を教えて欲しい >俺は豆腐とゆで卵 塩

162 21/06/21(月)21:48:50 No.815669248

運動したらもの食べたくなくなるからスポーツジム行った日は夜自然と抜いちゃうんだよなぁ

163 21/06/21(月)21:48:52 No.815669258

>パチンコ玉舐めてる なにこれ…めちゃくちゃ興味ある めっちゃまずそうだけど…具体的に何をどう舐めてるのか教えて欲しい

164 21/06/21(月)21:49:15 No.815669413

>週1回だけ好きなものを食べるのいいよね…栄養吸収してるって感がすごい!たぶん気がするだけ 普段お菓子類禁止して休日だけ解禁するとチョコとかポテチとかコーラが麻薬になる

165 21/06/21(月)21:49:21 No.815669455

日中全く動かないから一日一食とプロテインだけで良いんだけど 筋トレとかしてるからそれだと勿体なくて結局鶏胸肉も食べちゃう

166 21/06/21(月)21:49:42 No.815669599

>なにこれ…めちゃくちゃ興味ある >めっちゃまずそうだけど…具体的に何をどう舐めてるのか教えて欲しい ビー玉を用意するだろ? 舐めるだろ? 以上だ 噛むと歯が削れるから注意な

167 21/06/21(月)21:49:44 No.815669614

ただの内臓弱い人じゃねえか

168 21/06/21(月)21:49:45 No.815669620

わたし173cmで85kgあるから痩せたいわね

169 21/06/21(月)21:49:47 No.815669631

>沼ってやつ? 単に低温調理じゃね

170 21/06/21(月)21:50:04 No.815669769

今医学とか栄養学が発達してるからそれを利用しないのは意味がない 炭水化物とっても分解されなくしてある程度の糖質制限になるサプリとかはある

171 21/06/21(月)21:50:08 No.815669798

>ビー玉を用意するだろ? >舐めるだろ? >以上だ 正気かよ… ちょっとやってみるわ…

172 21/06/21(月)21:50:40 No.815670031

>日中全く動かないから一日一食とプロテインだけで良いんだけど >筋トレとかしてるからそれだと勿体なくて結局鶏胸肉も食べちゃう 生きてるだけでカロリー消費されてるし一食だけじゃ間に合わないしいいんじゃない?

173 21/06/21(月)21:50:58 No.815670164

食わなきゃ痩せるというか大体の人間が余計に食い過ぎてるのが問題 何か食いたいなと思った時に一度自分に訊いてみるんだ 本当に空腹で食いたいのかストレス解消や癖で食べたくなってるだけなのか

174 21/06/21(月)21:50:59 No.815670174

とりあえず朝しっかり食って夜野菜中心にしてみようともうあと1時間くらい有酸素運動するわ

175 21/06/21(月)21:51:12 No.815670265

パチンコ玉ってビー玉っていうの?

176 21/06/21(月)21:51:25 No.815670343

大食いするとストレス発散になるよね

177 21/06/21(月)21:52:00 No.815670580

パチンコ玉とビー玉間違えてるし脳に良くなさそう

178 21/06/21(月)21:52:10 No.815670649

>生きてるだけでカロリー消費されてるし一食だけじゃ間に合わないしいいんじゃない? トレしない日は起きてからPCの前に座ったらマジで便所以外は動かんから 消費カロリー的に1500位で良い気がするんだけどなぁ

179 21/06/21(月)21:52:30 No.815670807

>本当に空腹で食いたいのかストレス解消や癖で食べたくなってるだけなのか 100%ストレスなので我慢する方法教えて欲しい リスカした方がまし

180 21/06/21(月)21:52:46 No.815670922

>100%ストレスなので我慢する方法教えて欲しい >リスカした方がまし 酒

181 21/06/21(月)21:52:59 No.815671003

一食だとタンパク質が足りないな…

182 21/06/21(月)21:53:18 No.815671130

>一食だとタンパク質が足りないな… プロテイン飲めば十分だろう

183 21/06/21(月)21:53:20 No.815671142

>一食だとタンパク質が足りないな… プロテイン!!

184 21/06/21(月)21:53:40 No.815671293

スナック菓子とかボリボリ食うのやめてなるべくカロリーが低い食い物に置き換えた スルメばっか食ってる

↑Top