虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/21(月)20:33:02 昔のア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/21(月)20:33:02 No.815638400

昔のアニメのキャラがたまにしてた鉢巻とかバンダナみたいなダサいファッション ってあれ一体何だったんだろうな

1 21/06/21(月)20:34:53 No.815639129

他は主人公なのに一人だけサブキャラの良牙…

2 21/06/21(月)20:41:45 No.815641667

子供が好きだからだ

3 21/06/21(月)20:42:43 No.815642057

普通にかっこいいと思ってたけど?

4 21/06/21(月)20:44:21 No.815642691

赤バンダナといい主人公といい本当に良牙だけ場違い感あるな

5 21/06/21(月)20:44:55 No.815642921

左下は全部乗せよくばりセットみたいなもんだ

6 21/06/21(月)20:45:05 No.815642995

オタクに親近感を持たせるマークだよ

7 21/06/21(月)20:45:14 No.815643073

当時のファッションを今の目線で語ってもなぁ

8 21/06/21(月)20:45:41 No.815643262

当時はバンダナが格好良かったんだよ当時は

9 21/06/21(月)20:45:59 No.815643351

他に誰か居なかったっけ アークザラッドとかじゃ駄目なのか

10 21/06/21(月)20:46:05 No.815643396

>オタクに親近感を持たせるマークだよ 逆だろ!?

11 21/06/21(月)20:46:08 No.815643414

なんかバンダナ着けてるだけで少年漫画のキャラクター感が出て好きだった 後たまに実用的に使って役に立ったりするし

12 21/06/21(月)20:46:58 No.815643821

書き込みをした人によって削除されました

13 21/06/21(月)20:48:19 No.815644377

皆そうやってダサさと共に乗り越えて身の丈に合ったファッションに落ち着くんだよ

14 21/06/21(月)20:48:22 No.815644398

ミリタリーテイストだと今でもあるし普通だな

15 21/06/21(月)20:49:09 No.815644739

良牙入れるならGSの横島とかで合わせろや!

16 21/06/21(月)20:49:34 No.815644927

熱血キャラはハチマキ巻くしクールキャラは長髪でなんかアーマーついたローブ着てる 当たり前のことだな!

17 21/06/21(月)20:49:56 No.815645101

一言で言うと風潮

18 21/06/21(月)20:50:37 No.815645402

超今風

19 21/06/21(月)20:52:02 No.815645994

肩アーマーとか額に埋め込まれた宝珠とかもだけど現実と接続されたファッションでは必ずしもなかったと思うんだ だとしたらどこから来たんだあれらは

20 21/06/21(月)20:52:35 No.815646226

なんか優希比呂と草尾毅だけで埋まりそうだな

21 21/06/21(月)20:53:10 No.815646493

ナルトの額当ては結構いいデザインだと思う

22 21/06/21(月)20:53:30 No.815646638

格ゲー主人公も基本赤バンダナや鉢巻だよね

23 21/06/21(月)20:54:30 No.815647035

左はファンタジーだからええやろ 現代と近未来の右はまぁ

24 21/06/21(月)20:55:56 No.815647640

RPGの初期装備といったらバンダナですよね

25 21/06/21(月)20:56:54 No.815648049

FF6も聖剣2もクロノトリガーも主人公ははちまきだ

26 21/06/21(月)20:57:13 No.815648215

バンダナは当時でもオタクでさえしてなかったが… 良牙というからんまの頃は小さすぎて知らんが

27 21/06/21(月)20:57:25 No.815648323

パッと思いつくのはワイルドアームズのロディ

28 21/06/21(月)20:58:05 No.815648650

>パッと思いつくのはワイルドアームズのロディ 荒野にバンダナ+ジーンズはよく映えるのでOK

29 21/06/21(月)20:58:16 No.815648745

ちょっと前に多かった黒髪短髪ロングコートよりは正直マシ 時代と男女問わず子供やオタクが好きなファッションって大体イタいよ

30 21/06/21(月)20:58:19 No.815648757

オタクが装飾を考えようとするとどうしてもね

31 21/06/21(月)20:58:44 No.815648948

>普通にかっこいいと思ってたけど? これなんだよなあ今の感性でダサいって言われても当時は普通にカッコ良かったんだから

32 21/06/21(月)21:00:21 No.815649645

ところで全部原作があるのは突っ込んじゃダメ?

33 21/06/21(月)21:00:36 No.815649743

正直今でもカッコイイイと思っている リアルだと似合う人いないから二次元だからこそのファッションでもあるし

34 21/06/21(月)21:00:50 No.815649835

アニメに限らず昔のファッションを今の人がバカにする流れを人類はずっと続けてるからな…

35 21/06/21(月)21:02:09 No.815650398

左上は今見てもかっこいいと思うよ

36 21/06/21(月)21:03:10 No.815650847

アニメのキャラっていうか厳密にはアニメキャラスレ画に一人もいねえ!

37 21/06/21(月)21:03:55 No.815651164

ゲーム 漫画 小説 ゲーム

38 21/06/21(月)21:04:18 No.815651312

ああ ゲーム 漫画 小説 ゲーム か… アニメ媒体に出てるからいいんだよ!

39 21/06/21(月)21:04:56 No.815651587

>格ゲー主人公も基本赤バンダナや鉢巻だよね こと格ゲーに関してはリュウの影響が巨大過ぎるからな

40 21/06/21(月)21:05:52 No.815651986

80年代のアメリカのファッション 映画とかロックバンドの影響な気がする サングラスとともに

41 21/06/21(月)21:05:55 No.815652012

ゲーム的にはバンダナあると画面上でキャラが目立つとかあるのかな

42 21/06/21(月)21:06:36 No.815652286

>80年代のアメリカのファッション >映画とかロックバンドの影響な気がする >サングラスとともに なるほどザ・リーサルウェポンズ…

43 21/06/21(月)21:06:43 No.815652336

>ゲーム的にはバンダナあると画面上でキャラが目立つとかあるのかな 額に数ドット打つだけでモブ感無くなるのはデカいかもしれんな

44 21/06/21(月)21:06:43 No.815652337

左上は今でも現役だけどやっぱり良いデザインだと思う

45 21/06/21(月)21:07:01 No.815652457

46 21/06/21(月)21:07:02 No.815652470

>こと格ゲーに関してはリュウの影響が巨大過ぎるからな 道着に鉢巻の主人公ばっかでつまんね~で出来たテリーも好き

47 21/06/21(月)21:08:04 No.815652881

アニメ原作で赤バンダナキャラってそういえばパッと思いつかないな…敢えて言うとGガンダムのドモンかな?

48 21/06/21(月)21:08:15 No.815652935

右下は前作もハチマキ巻いてるんだよな ラティの方がデザインとしては好き

49 21/06/21(月)21:08:56 No.815653210

取ったときにちょっとセクシーに見えるよね

50 21/06/21(月)21:09:06 No.815653276

スレ画だけでもだいぶ年代に幅があるな

51 21/06/21(月)21:10:34 No.815653884

アニメキャラが付けてると時代を感じてダサく見えるのにスネークはむしろカッコいい不思議

52 21/06/21(月)21:10:39 No.815653914

>取ったときにちょっとセクシーに見えるよね 前髪センター分けだったのに取るとそれが消えたりするのもいてちょっと得した気分になった

53 21/06/21(月)21:11:05 No.815654073

俺は草尾さんの声のせいで鎧とバンダナかサークレットがないと主人公っぽくないと思っちゃう体に改造されちまった

54 21/06/21(月)21:13:36 No.815655033

草薙京とか付けてたし90年代の流行りだったんだろう

55 21/06/21(月)21:13:37 No.815655038

>80年代のアメリカのファッション >映画とかロックバンドの影響な気がする >サングラスとともに 言われてみればそうだ

56 21/06/21(月)21:13:45 No.815655099

>ちょっと前に多かった黒髪短髪ロングコートよりは正直マシ >時代と男女問わず子供やオタクが好きなファッションって大体イタいよ この流行りの発端扱いされるだろうキリトさんは2002年の人だから当時からしたら割と普通な気がするんだよな…

57 21/06/21(月)21:14:22 No.815655362

ゴーグルもね…いいよね

58 21/06/21(月)21:14:27 No.815655396

右下はゲームの漫画のアニメ化だからややこしいんだよ!

59 21/06/21(月)21:15:16 No.815655706

>ゴーグルもね…いいよね デジモン! つけてないマサルダイモンも好きだけど

60 21/06/21(月)21:15:36 No.815655840

美神の横島とかサザンアイズの八雲とか ダイのポップもバンダナだったかな

61 21/06/21(月)21:15:55 No.815655980

>80年代のアメリカのファッション >映画とかロックバンドの影響な気がする >サングラスとともに 80年代米グラムロック~ビジュアル系を参考にしたであろうキャラデザ結構多かったよねあの頃

62 21/06/21(月)21:16:18 No.815656156

熱血キャラ=バンダナみたいな風潮あったけど実際はそうでもないっていう

63 21/06/21(月)21:16:39 No.815656294

髪が逆立ったキャラがバンダナつけてるの好き

64 21/06/21(月)21:17:24 No.815656605

穴あきグローブも忘れてもらっちゃ困るぜ

65 21/06/21(月)21:18:17 No.815656932

顔とともに映るし髪型を隠すわけでもないし キャラクターを象徴するアイテムとして優秀な気がする

66 21/06/21(月)21:18:28 No.815657018

この人のせいかと思ってた fu101320.jpg

67 21/06/21(月)21:19:26 No.815657398

こういうデザインの元祖がなにかよく分かっていない

68 21/06/21(月)21:19:46 No.815657550

>この人のせいかと思ってた >fu101320.jpg キャラクター性が限られすぎるだろ…

69 21/06/21(月)21:20:48 No.815657971

現実でファッション抜きで用途を言うなら汗止めだよなバンダナって

70 21/06/21(月)21:21:02 No.815658068

これより前でも似たようなアイテムでマフラーあるしカッコイイのだ

71 21/06/21(月)21:21:10 No.815658125

>髪が逆立ったキャラがバンダナつけてるの好き ツンツン頭と眉毛が見えないくらいの位置に付けてるバンダナ!これね!

72 21/06/21(月)21:22:02 No.815658450

ロン毛キャラがバンダナしてるのも実は結構好き

73 21/06/21(月)21:22:19 No.815658571

右上は武器にもしてたね

74 21/06/21(月)21:22:30 No.815658641

横島は分かり易く昔のブルース・スプリングスティーンだと思う もしくはそれに憧れてた日本の若者

75 21/06/21(月)21:22:44 No.815658755

>現実でファッション抜きで用途を言うなら汗止めだよなバンダナって こいつら旅とかするからそういう意味では納得感ある

76 21/06/21(月)21:22:52 No.815658813

マフラーとかバンダナとかタスキとかたなびく細い布ってのは立ち姿で見栄えがいいよね

77 21/06/21(月)21:23:06 No.815658915

バンダナって何のためにつけるものなんだ?

78 21/06/21(月)21:23:12 No.815658964

fu101334.jpg 短髪ハチマキっつうとこの人が浮かぶ

79 21/06/21(月)21:23:27 No.815659057

>右上は武器にもしてたね バンダナブーメラン強かったね…原作だと恋の釣竿回で使ったのも好き

80 21/06/21(月)21:23:41 No.815659144

ヴィンセントとか服も相まってテンション上がった

81 21/06/21(月)21:23:55 No.815659257

バンダナが似合うにはまずおでこ広くないとな…

82 21/06/21(月)21:24:13 No.815659370

魔力集中させる石が仕込んであるリナのバンダナ好き

83 21/06/21(月)21:24:20 No.815659406

今だ!!

84 21/06/21(月)21:24:34 No.815659503

PS初期のRPG主人公のトレードマーク

85 21/06/21(月)21:25:04 No.815659697

86 21/06/21(月)21:25:23 No.815659831

戦闘をするキャラなら汗や頭部の出血が目に入らないようにする実用的なものなのでは?

87 21/06/21(月)21:26:38 No.815660302

運動会で堂々とハチマキ着けられるの内心嬉しかった男子は多い

88 21/06/21(月)21:27:25 No.815660618

昔は普通にカッコよかった オタクのテンプレイメージに勝手に付与されてから無条件でダサいイメージになってしまった

89 21/06/21(月)21:27:27 No.815660633

>運動会で堂々とハチマキ着けられるの内心嬉しかった男子は多い 赤白帽だった

90 21/06/21(月)21:28:05 No.815660923

女の子のバンダナはまだたまに流行る

91 21/06/21(月)21:30:03 No.815661695

バンダナは光Genjiの影響でしょ

92 21/06/21(月)21:31:48 No.815662421

男は髪にあんまりごちゃごちゃ付けられないし差別化しやすかったんだろうなバンダナ

93 21/06/21(月)21:32:52 No.815662866

ヒロインのロングヘアをショートヘアにしたバンダナ

↑Top