虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 3DCGスレ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/21(月)18:53:17 No.815604398

    3DCGスレ

    1 21/06/21(月)18:53:42 No.815604526

    相変わらずメタセコ3で作ってる

    2 21/06/21(月)18:55:39 No.815605148

    mayと間違えて立てちゃったけど許して……

    3 21/06/21(月)18:57:09 No.815605646

    sq138749.jpg こういうボーンに対してスキンがついてこないのは何が原因? この画像だとボーンの曲げ具合に対して曲がりすぎてる

    4 21/06/21(月)19:00:30 No.815606702

    レストポーズの状態見ないとわからないけどスキニングからずれてるんじゃない?

    5 21/06/21(月)19:02:28 No.815607289

    DAZってどうなの?

    6 21/06/21(月)19:05:09 No.815608070

    >レストポーズの状態見ないとわからないけどスキニングからずれてるんじゃない? sq138750.jpg ズレては無い

    7 21/06/21(月)19:05:18 No.815608119

    >こういうボーンに対してスキンがついてこないのは何が原因? >この画像だとボーンの曲げ具合に対して曲がりすぎてる ウェイトの値が重なって1以上になってると思われ 正規化しないといけない

    8 21/06/21(月)19:10:05 No.815609586

    >ウェイトの値が重なって1以上になってると思われ 正規化しないといけない 全て正規化を押したけど治らなかったよ

    9 21/06/21(月)19:11:08 No.815609896

    スカルプトやりたいなと思いつつやれてない

    10 21/06/21(月)19:13:12 No.815610545

    >全て正規化を押したけど治らなかったよ 手のボーンのウェイト見ないと分からない どうしてもだめなら自動ウェイトとか

    11 21/06/21(月)19:14:23 No.815610936

    >全て正規化を押したけど治らなかったよ 左右のボーンのウェイトが両方載ってるとか?

    12 21/06/21(月)19:17:01 No.815611798

    ウェイト手塗りは嫌すぎるけどボクセルスキニングとかでウェイト作ると値がバラけて微調整が難しい問題にぶち当たる

    13 21/06/21(月)19:17:39 No.815612009

    手に余計なウェイトのってない? 手のボーンのウェイトだけ設定すればいいと思うんだけど

    14 21/06/21(月)19:19:06 No.815612504

    ウェイトで1以上入っててもその動きはしないはずだから ボーン自体に変な項目がついてるかもね 肘から動かすとどうなるんだろ

    15 21/06/21(月)19:20:48 No.815613109

    他のボーンがウェイト持ってるなら遅れて付いてきそうだけど曲がり過ぎらしいから謎やな

    16 21/06/21(月)19:21:02 No.815613196

    モデリングに慣れてもその先にまだまだ苦行が待ち構えていることに気付いてしまった 心が折れそう

    17 21/06/21(月)19:28:19 No.815615463

    Blenderでキャラ作るのに参考になるサイトとかどこかないかな 1年以上触ってるのに小物しか作れない…

    18 21/06/21(月)19:31:17 No.815616406

    今時はサイトっていうより動画になっちゃうんじゃないかな 日本語の動画もだいぶ増えてるし

    19 21/06/21(月)19:33:30 No.815617171

    とりあえず動かすまでならワニの動画でよくない? もうバージョン違いすぎるか?

    20 21/06/21(月)19:34:03 No.815617346

    1年以上触ってるなら操作も問題ないだろうし適当に無料のモデル見たほうが早い そもそも参考って何を参考にしたいの

    21 21/06/21(月)19:34:49 No.815617614

    blenderに限らず今の時代ソフト独学の最短ルートはyoutubeのチュートリアル片っ端からこなすことだろうな 英語の勉強にもなるし

    22 21/06/21(月)19:39:17 No.815619042

    キャラ作れるけど動かせない

    23 21/06/21(月)19:39:43 No.815619176

    Discordか何かで人に教わるのが一番速い

    24 21/06/21(月)19:40:54 No.815619543

    特に解説とか無くてもモデリング動画見るだけでも 他の人はどういう手順でやってるかとか参考になったりするしな

    25 21/06/21(月)19:42:28 No.815620034

    平和なスレはいくらあってもよい

    26 21/06/21(月)19:43:28 No.815620358

    キャラ作るなら既存モデルでも弄って構造見てみた方が早くわかるかも

    27 21/06/21(月)19:43:57 No.815620509

    リギングはわからん…何度やっても違和感を覚える…ゲシュタルト崩壊する…

    28 21/06/21(月)19:44:12 No.815620580

    スカルプト使っていちからマッチョマン作ってるけどその後のメッシュ貼るの面倒くせぇ

    29 21/06/21(月)19:46:55 No.815621475

    ドーナッツチュートリアルやってるんだけどチョコを垂らすところがうまくいかない…

    30 21/06/21(月)19:48:45 No.815622063

    インターフェイスが難しいからブレンダー使えねえ zbushもだめだ

    31 21/06/21(月)19:49:24 No.815622272

    アドオン使うといいよ q何とかリメッシャーみたいなやつ有料だけどすごく便利だった 無料期間もあるし

    32 21/06/21(月)19:51:18 No.815622892

    Blenderはキーバインドが難解なだけでUIはまあまあわかる方

    33 21/06/21(月)19:52:50 No.815623361

    あまり使われてないモディファイアの効果とか皆どこで覚えてるんだろうなって思う

    34 21/06/21(月)19:53:30 No.815623572

    リグの件は上手くいかないわ 初めてやる魚のリグだから勝手がわからん