虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 若様の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/21(月)18:24:22 No.815595909

    若様の害悪戦法が話題なのでネウロで一番好みだったのにモブのように死んだ娘貼る

    1 21/06/21(月)18:31:58 No.815598024

    俺も1番好きだったからショックが凄まじかった

    2 21/06/21(月)18:33:01 No.815598348

    めっちゃあっけなく死んでビックリしたよね…

    3 21/06/21(月)18:33:04 No.815598373

    こいつらレズセックスしたの?

    4 21/06/21(月)18:33:20 No.815598458

    ………… アイ?

    5 21/06/21(月)18:34:06 No.815598649

    書き込みをした人によって削除されました

    6 21/06/21(月)18:34:45 No.815598817

    人は銃で頭を撃たれたら死ぬって当たり前のことだけどメインキャラがそれでガチ死にするもんな…

    7 21/06/21(月)18:35:00 No.815598892

    笹原とこれがあるから若君も油断してると思わぬ所から刺されそうで怖い

    8 21/06/21(月)18:36:29 No.815599329

    時代や作風的にも若君は暗殺のように生徒とか仲間は基本無事とかなく死ぬ時はバッサリやるだろうな…

    9 21/06/21(月)18:37:05 No.815599499

    暗殺は味方陣営が未成年ばっかりだったから死ぬ恐れはあんまり無かったけど若君はバチバチ殺し合いの南北朝時代だから怖い

    10 21/06/21(月)18:37:44 No.815599708

    なんで悲しき過去と尊い出会い描写して思い入れ強くしてから殺すんですか!

    11 21/06/21(月)18:38:27 No.815599917

    アイちゃん死んだ時の感情はサイと完全にリンクしてた

    12 21/06/21(月)18:39:22 No.815600189

    時貞様は歴史って最大のネタバレが最低限保障してくれるから…

    13 21/06/21(月)18:40:58 No.815600664

    Q.尊氏めっちゃ強キャラそうだけどどうやって倒すの? A.尊氏に勝てるわけないだろ

    14 21/06/21(月)18:41:01 No.815600681

    若様も最終的には処刑決まってるのがお辛い

    15 21/06/21(月)18:41:22 No.815600777

    逆にいえば歴史に名前のでないキャラはやばい

    16 21/06/21(月)18:42:57 No.815601255

    >若様も最終的には処刑決まってるのがお辛い 若様処刑後も目撃衝撃あって将軍の精神ぶっ壊すからワンチャン生き延びるぞ

    17 21/06/21(月)18:43:06 No.815601292

    暗殺教室も最初期から危惧されてた「どうせ殺さずに共存ENDなんだろ」って不安を見事にバッサリ切って綺麗に終わらせたから若君も生存ルートを期待すると痛い目見るぞ

    18 21/06/21(月)18:43:34 No.815601417

    歴史上生きてるキャラは絶対生存保証があるぶんモブはいくらでも殺せる

    19 21/06/21(月)18:44:06 No.815601582

    >若様処刑後も目撃衝撃あって将軍の精神ぶっ壊すからワンチャン生き延びるぞ ひっどい!

    20 21/06/21(月)18:44:14 No.815601621

    >時貞様は歴史って最大のネタバレが最低限保障してくれるから… ところでこの叔父上だけど

    21 21/06/21(月)18:44:22 No.815601663

    >若様処刑後も目撃衝撃あって将軍の精神ぶっ壊すからワンチャン生き延びるぞ あの最初から壊れてそうなイケメン室町妖怪がどうにかできる気がしない…

    22 21/06/21(月)18:44:31 No.815601704

    ネウロの黒人拷問シーン大好き

    23 21/06/21(月)18:44:47 No.815601781

    前提条件として若この後一回死亡確認された上で戻ってきてからの処刑だからな…

    24 21/06/21(月)18:45:26 No.815601966

    小笠原殿が本当にライバルだねこれ

    25 21/06/21(月)18:45:50 No.815602093

    >ネウロの黒人拷問シーン大好き あそこ極悪な敵キャラをブチギレ主人公がぶちのめすっていう王道シーンなのに絵面が酷すぎて面白すぎるよね

    26 21/06/21(月)18:45:53 No.815602105

    歴史モノは史実という防壁があるから歴史ネームドキャラの突然の予想外な死という恐怖はない 代わりに定められた死が待ってるが

    27 21/06/21(月)18:46:48 No.815602353

    >ネウロの黒人拷問シーン大好き ネウロの拷問シーンのせいで同時期に連載してた拷問バトル漫画のベルモンドが割を食ってしまった

    28 21/06/21(月)18:46:49 No.815602362

    >ネウロの黒人拷問シーン大好き たしかよりによって他の拷問漫画やってる時に余裕でネウロが上回る拷問やってたのがひどかった記憶がある

    29 21/06/21(月)18:47:31 No.815602576

    >あの最初から壊れてそうなイケメン室町妖怪がどうにかできる気がしない… 一回殺したのに戻って来て復讐完遂された隙ついてもっかい殺したのにまだ目撃証言あるとか流石に怖すぎるよ…

    30 21/06/21(月)18:47:39 No.815602619

    拷問をメインに据えた漫画をサラッと上回る魔人の拷問

    31 21/06/21(月)18:48:08 [作者] No.815602754

    >あそこ極悪な敵キャラをブチギレ主人公がぶちのめすっていう王道シーンなのに絵面が酷すぎて面白すぎるよね もう1週やりたかった…

    32 21/06/21(月)18:48:28 No.815602856

    歴史の覇者になってる尊氏はどれだけ盛っても良い

    33 21/06/21(月)18:48:59 No.815603004

    天災にもう描くの止めなよと言われて描けなくなった回

    34 21/06/21(月)18:49:31 No.815603178

    どのみち北の工作員でガチテロリストだし…

    35 21/06/21(月)18:49:56 No.815603301

    ぶっちゃけ尊氏からしたら山程殺した敵の一人でしかないんだよな

    36 21/06/21(月)18:49:57 No.815603310

    ネウロも暗殺も若君も変態とショタが生き生きしてる

    37 21/06/21(月)18:50:21 No.815603436

    >どのみち北の工作員でガチテロリストだし… それはそうですけどもうちょい死に方に手心というか…

    38 21/06/21(月)18:50:26 No.815603468

    DR拷問は「7割方スッキリした…残り3割はヤコで発散するとしよう」でこっちがオイオイオイってなる

    39 21/06/21(月)18:50:29 No.815603483

    暗殺って回想除いて先生以外誰か死んだっけ?

    40 21/06/21(月)18:51:15 No.815603723

    >若様の害悪戦法が話題なのでネウロで一番好みだったのにモブのように死んだ娘貼る 楽しかったなぁ…あの時は

    41 21/06/21(月)18:51:26 No.815603787

    >暗殺って回想除いて先生以外誰か死んだっけ? E組関係者は全員生きてるはず

    42 21/06/21(月)18:52:31 No.815604134

    毎回思うけど松井の漫画はスピード感が凄まじいな ネウロのヘリでオズワルド突っ込んでHALのパスワード解除まで1話だぜ

    43 21/06/21(月)18:53:39 No.815604516

    尊氏は斬撃がボッって効果音の時点で勝てる勝てないじゃ無さすぎる…

    44 21/06/21(月)18:54:18 No.815604717

    まあ現代社会設定で学生は死なせなられないわな…

    45 21/06/21(月)18:54:48 No.815604898

    >まあ現代社会設定で学生は死なせなられないわな… だから南北朝時代が怖いんだ

    46 21/06/21(月)18:55:52 No.815605230

    若君は仲間が顔の皮剥いで自害するの確定してるからなあ…

    47 21/06/21(月)18:55:53 No.815605238

    そういう芸が仕込まれている仕込み犬です心配ありません

    48 21/06/21(月)18:55:57 No.815605262

    死んでも歴史的に問題ないオリキャラはいつでもチャンスタイムだ

    49 21/06/21(月)18:56:12 No.815605346

    これや笹塚さんがあったから他の仲間も誰が死んでもおかしくなくてヒヤヒヤしたもんだ

    50 21/06/21(月)18:56:25 No.815605414

    ネウロの拷問は派手なのにクソ陰湿なのが酷い

    51 21/06/21(月)18:57:10 No.815605649

    >若君は仲間が顔の皮剥いで自害するの確定してるからなあ… えぇ…

    52 21/06/21(月)18:58:01 No.815605933

    割と重要っぽかったのにあっさり殺して大丈夫なの?と思ったら 物語全体の流れはともかくサイはこの子が死んだせいで大丈夫じゃ無くなったって話だった

    53 21/06/21(月)19:00:10 No.815606592

    >割と重要っぽかったのにあっさり殺して大丈夫なの?と思ったら >物語全体の流れはともかくサイはこの子が死んだせいで大丈夫じゃ無くなったって話だった でも何だかんだアイのおかげでサイという人間になれたんだよな

    54 21/06/21(月)19:01:53 No.815607098

    サイとアイの絶妙な距離感が好きだった

    55 21/06/21(月)19:02:00 No.815607140

    >ネウロの拷問は派手なのにクソ陰湿なのが酷い 川の音が煩いな 聞こえん

    56 21/06/21(月)19:02:04 No.815607161

    史実で死んでるから悲しいけど殺すね… 殺すからには最大のインパクトを与えるね…

    57 21/06/21(月)19:02:45 No.815607361

    >史実で死んでるから悲しいけど殺すね… >殺すからには最大のインパクトを与えるね… 作者以外喜べないのでは…?

    58 21/06/21(月)19:03:21 No.815607556

    ちょうどサイに飽きてきたころにお出しされたから滅茶苦茶驚いたな

    59 21/06/21(月)19:03:50 No.815607701

    メイン級のキャラの死でインパクトを出すにはドラマチックな大往生よりもゴミのような死に方がキツいと学んだ

    60 21/06/21(月)19:04:03 No.815607742

    バレだけどラスボス含めて現代までには全員死んでるぞ

    61 21/06/21(月)19:04:04 No.815607748

    えっ?てなったわ ヘリ墜落したあとも本当に死んだん?って感じだった

    62 21/06/21(月)19:06:00 No.815608333

    退場は早かったけど最後の最後でXが記憶取り戻すキーマンになるのがほんと登場人物無駄にしないなって思う

    63 21/06/21(月)19:07:16 No.815608708

    このシーンの凄いところは アイを撃ち殺すというワンアクションでシクソンも死ぬというか死んでたことが明かされるので 同時にネームドキャラを二人も殺してしまったこと

    64 21/06/21(月)19:07:44 No.815608861

    死に方は悲惨だけど後に色々大事なもの残してくれるからまだ救われる

    65 21/06/21(月)19:09:45 No.815609463

    >このシーンの凄いところは >アイを撃ち殺すというワンアクションでシクソンも死ぬというか死んでたことが明かされるので >同時にネームドキャラを二人も殺してしまったこと 大ボスコンビの片割れ死亡!からのアンドリューの中からシックス登場!のジェットコースター

    66 21/06/21(月)19:12:56 No.815610454

    >このシーンの凄いところは >アイを撃ち殺すというワンアクションでシクソンも死ぬというか死んでたことが明かされるので >同時にネームドキャラを二人も殺してしまったこと めっちゃえぐい殺され方しててひどい

    67 21/06/21(月)19:13:55 No.815610789

    ネウロもう一回ぐらい読み直そうかな ドーピングコンソメスープ意外と早いんだよな

    68 21/06/21(月)19:14:21 No.815610928

    >Q.尊氏めっちゃ強キャラそうだけどどうやって倒すの? >A.尊氏に勝てるわけないだろ GODAIGOなら…

    69 21/06/21(月)19:14:50 No.815611068

    イビルトーチャラーとかいう陰湿道具

    70 21/06/21(月)19:15:08 No.815611172

    ヤコのナレーションで「その場の空気がどろりと濁った」って 表現も滅茶苦茶好き

    71 21/06/21(月)19:15:42 No.815611353

    >ネウロもう一回ぐらい読み直そうかな >ドーピングコンソメスープ意外と早いんだよな というよりアレで話題に火が点いた感じがある 元々の人気も高かったと思うけど

    72 21/06/21(月)19:16:31 No.815611645

    >めっちゃえぐい殺され方しててひどい よく生きてますねこれ 頭と内臓だけじゃないですか

    73 21/06/21(月)19:17:54 No.815612094

    >ヤコのナレーションで「その場の空気がどろりと濁った」って >表現も滅茶苦茶好き 「楽しかったなぁ…あの時は」のアンドリュー(シックス)の顔の歪み方が気持ち悪すぎる 不快感とやべぇ事が起こるっていう不安の煮凝り

    74 21/06/21(月)19:18:34 No.815612325

    >「楽しかったなぁ…あの時は」のアンドリュー(シックス)の顔の歪み方が気持ち悪すぎる >不快感とやべぇ事が起こるっていう不安の煮凝り そしてよく見るとわかる14巻の表紙

    75 21/06/21(月)19:18:59 No.815612466

    シハシハシハシハ…

    76 21/06/21(月)19:19:29 No.815612654

    >そしてよく見るとわかる14巻の表紙 どういうの?

    77 21/06/21(月)19:20:01 No.815612834

    >>そしてよく見るとわかる14巻の表紙 >どういうの? 血塗れの手がある

    78 21/06/21(月)19:20:23 No.815612975

    笑え!

    79 21/06/21(月)19:20:40 No.815613062

    >シハシハシハシハ… よし 顔を剥いで残りは捨てろ

    80 21/06/21(月)19:20:45 No.815613092

    >>そしてよく見るとわかる14巻の表紙 >どういうの? アンドリューのすぐ横に誰のか分からない謎の血だらけの腕がある

    81 21/06/21(月)19:21:00 No.815613189

    うーわ…

    82 21/06/21(月)19:21:52 No.815613447

    >アンドリューのすぐ横に誰のか分からない謎の血だらけの腕がある あと首のところに皮の継ぎ目があるの

    83 21/06/21(月)19:22:17 No.815613581

    うわ14巻表紙改めて見たら顔の皮の境目ある…

    84 21/06/21(月)19:22:31 No.815613652

    >>アンドリューのすぐ横に誰のか分からない謎の血だらけの腕がある >あと首のところに皮の継ぎ目があるの マジじゃん 鳥肌立ったわ

    85 21/06/21(月)19:22:45 No.815613716

    気になって調べたら13巻と14巻並べた画像あってああうん…

    86 21/06/21(月)19:23:23 No.815613916

    ネウロ暗殺若君で画力がガンガン上がってるけどネウロのあの絶妙な気持ち悪さはあの時のタッチが一番似合うと個人的に思う

    87 21/06/21(月)19:23:24 No.815613920

    fu100962.jpeg 13巻と14巻を並べてみよう!

    88 21/06/21(月)19:23:28 No.815613937

    何年越しだよ!!

    89 21/06/21(月)19:23:44 No.815614008

    >うーわ… 最高っすよシックスさん…

    90 21/06/21(月)19:24:45 No.815614310

    表紙絵に抜擢されたキャラが次の巻で死ぬとは思わないよな…

    91 21/06/21(月)19:25:31 No.815614577

    血だらけの手アイのだったんだ…

    92 21/06/21(月)19:25:47 No.815614664

    >ネウロ暗殺若君で画力がガンガン上がってるけどネウロのあの絶妙な気持ち悪さはあの時のタッチが一番似合うと個人的に思う 若君の敵サイドはネウロっぽい書き方ね

    93 21/06/21(月)19:26:22 No.815614846

    味方陣営は暗殺教室 敵陣営はネウロ

    94 21/06/21(月)19:26:38 No.815614938

    >ネウロ暗殺若君で画力がガンガン上がってるけどネウロのあの絶妙な気持ち悪さはあの時のタッチが一番似合うと個人的に思う あの等身歪みまくった作画にトリッキーなコマ割りあったからこそ恐怖感煽られたところはある あと若さ特有の勢いも

    95 21/06/21(月)19:27:09 No.815615075

    今になって気付くことがあるとは…

    96 21/06/21(月)19:27:19 No.815615123

    ここでネウロについて語ってると毎回新発見があるね

    97 21/06/21(月)19:27:54 No.815615327

    アイちゃん飛行機事故殺人やってたクズだし…

    98 21/06/21(月)19:28:09 No.815615412

    暗殺は幅広くウケるけどネウロはハマる奴には150%ハマるよな ハマらない奴にはゼロだけど