虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/21(月)15:57:40 ID:m4VHRAtM 太平洋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/21(月)15:57:40 ID:m4VHRAtM m4VHRAtM No.815563320

太平洋戦争はアジア諸国を白人から解放する為の戦いとか一部の人が言ってるけど フィリピンとか見るとこれ強盗なんじゃ…

1 21/06/21(月)15:58:39 No.815563513

一部の人はその辺無視しちゃうから

2 21/06/21(月)16:00:16 No.815563813

財宝は本当にあるのだろうか

3 21/06/21(月)16:01:00 No.815563954

満州の時点で大概だろ

4 21/06/21(月)16:03:54 No.815564506

強盗っていうか押し売りかもしれん

5 21/06/21(月)16:04:49 No.815564672

そらそうよ

6 21/06/21(月)16:04:53 No.815564684

でもみんな喜んでいたんでしょ?

7 21/06/21(月)16:05:17 No.815564762

独立間近のフィリピンに攻め込む時点でね

8 21/06/21(月)16:06:52 No.815565082

餓死者続出のインドシナも…

9 21/06/21(月)16:11:15 ID:m4VHRAtM m4VHRAtM No.815565940

アメリカ仕込みの民主主義と自由主義に染まっていたフィリピン人に天皇崇拝を強要する駄目な統治の見本みたい行動嫌い

10 21/06/21(月)16:16:51 No.815567058

そもそもそんなこと言うやつはパリ不戦条約も九ヶ国条約も知らんアホだろ これ無視して満州侵略して世界中から総スカン食らったっていう通史を知らんバカ

11 21/06/21(月)16:17:56 No.815567268

正当性のない大義名分いいよね

12 21/06/21(月)16:19:43 No.815567623

まず当時の日本の状況が分かっていれば解放戦争なんて実にならない軍事行動は起こせないのは瞭然

13 21/06/21(月)16:20:33 No.815567791

白人からアジア人を救うためにナチスと手を組みました!

14 21/06/21(月)16:22:24 No.815568144

自分たちが白人の犬になっとるやないかーい

15 21/06/21(月)16:22:32 No.815568164

人種差別があったのは事実でしょ?

16 21/06/21(月)16:23:18 No.815568320

勝利条件→ナチスがいぎりすろしあぶったおす 通過過程→きたあふりかからいぎりすをおいだしたナチスと中東であくしゅ! わあい!だいとうあ!

17 21/06/21(月)16:24:26 No.815568538

オランダあたりはガチで悪の白人国家のムーブしてるよな

18 21/06/21(月)16:26:23 No.815568916

実はアジアに植民地がないベルギーの方が…

19 21/06/21(月)16:26:37 No.815568956

>自分たちが白人の犬になっとるやないかーい 別にドイツの手下になったことはないが

20 21/06/21(月)16:26:56 No.815569014

見え透いた建前でも信じる人は信じるから言っておくに越したことはないな

21 21/06/21(月)16:27:10 No.815569055

マ元帥もフィリピンに土地や利権を持っていたから死ぬ気で取り返しに行ったと聞くが本当かどうか分からない

22 21/06/21(月)16:28:38 No.815569349

>見え透いた建前でも信じる人は信じるから言っておくに越したことはないな そもそもどこも建前を用意して侵略戦争してるからな

23 21/06/21(月)16:29:16 No.815569468

そりゃこれから悪いことするために戦争しまーす!とはどこも宣言しないだろうよ

24 21/06/21(月)16:31:30 No.815569882

祖国を護るためキリッ( ・`д・´)

25 21/06/21(月)16:32:02 No.815569978

アカ相手に大義名分無しの劣等民族殲滅だやったナチスが異常なだけで 力こそすべての世界でも普通大義名分は作って戦う

26 21/06/21(月)16:32:19 No.815570030

カタ水野晴郎 あってた

27 21/06/21(月)16:32:32 No.815570081

戦争は全部クソだ

28 21/06/21(月)16:33:01 No.815570183

カタハズレの小林直己

29 21/06/21(月)16:33:30 No.815570291

>マ元帥もフィリピンに土地や利権を持っていたから死ぬ気で取り返しに行ったと聞くが本当かどうか分からない アイシャルリターン!

30 21/06/21(月)16:34:17 No.815570467

ロシアも占領する度に開放って言うし それ位の意味かなぁ

31 21/06/21(月)16:35:24 No.815570686

まぁ開戦の詔書では中国問題にしか触れてないしスレ文の大義名分すらいい加減だけどな

32 21/06/21(月)16:35:36 No.815570734

すでに明治末期の時にはアジア開放でなく白人との協調選んで失望買ってるんだよな とはいえ日本が列強に勝てるわけ無いし勝手に期待し勝手に失望するアジア人にも問題はある

33 21/06/21(月)16:36:09 No.815570861

>アカ相手に大義名分無しの劣等民族殲滅だやったナチスが異常なだけで >力こそすべての世界でも普通大義名分は作って戦う 当時のドイツの大義名分は内側にしか向いてないからな

34 21/06/21(月)16:36:34 No.815570951

普通に現地民盾にしたり戦争に大義なんてねえんだ

35 21/06/21(月)16:38:52 No.815571411

今日は太平洋戦争を憂うスレが多いな 映画でも観たか

36 21/06/21(月)16:39:27 No.815571518

シャムくんみたいに頑張って独立維持できなかったのが悪いとこもあるよ

37 21/06/21(月)16:40:07 No.815571644

>今日は太平洋戦争を憂うスレが多いな >映画でも観たか 熱くなるからな セミみたいな奴らだ

38 21/06/21(月)16:42:13 No.815572048

アジア解放なんて言うが 不戦条約以前に手に入れた合法的な植民地を奪ってんだから やってることは他人の米櫃に手突っ込む泥棒でしかないんだよなぁ

39 21/06/21(月)16:43:04 No.815572210

俺別に左の人では全くないんだけどこの辺りの日帝持ち上げる奴は普通にバカにしてる

40 21/06/21(月)16:47:00 No.815573042

総スカン喰らった上で満州で留めれば挽回まだ可能だぞってアメリカにこっそり言われてる つまりまだ余裕があるな!フランス領取ります!

41 21/06/21(月)16:48:58 No.815573465

仏印って一応ヴィシーの持ち物だよね? なんで枢軸寄りの成立殴ったの?

42 21/06/21(月)16:50:04 No.815573665

ゴムと油は南方と外交して手に入れろよって先に釘刺されてるからもう何やってもスッカラカンな主張よ

43 21/06/21(月)16:50:34 No.815573770

ヤングジャパン若気の至りなんやな...

44 21/06/21(月)16:51:40 No.815573986

結局まだ植民地ってあちこちあるしね

45 21/06/21(月)16:51:53 No.815574021

イタリア並みに切り替えできてればって思うよね

46 21/06/21(月)16:52:00 No.815574041

>仏印って一応ヴィシーの持ち物だよね? >なんで枢軸寄りの成立殴ったの? 一応仏印進駐自体はヴィシー政府の要請という言い訳はある でもそもそもヴィシー政府はドイツの傀儡で英米はヴィシーを認めてないわけだから 結局火事場泥棒なわけだな

47 21/06/21(月)16:53:26 No.815574329

資源としては石炭と磁鉱石だけは豊富にあった...

48 21/06/21(月)16:54:16 No.815574486

大日本帝国は正直褒めるところが見当たらない

49 21/06/21(月)16:54:30 No.815574534

まず外国が自国を侵略してきて喜ぶ国民がいるのかというと

50 21/06/21(月)16:55:32 No.815574756

>大日本帝国は正直褒めるところが見当たらない 軍部があれだよね...

51 21/06/21(月)16:55:32 No.815574759

>イタリア並みに切り替えできてればって思うよね あれもかなり血みどろだぞ

52 21/06/21(月)16:55:48 No.815574810

>大日本帝国は正直褒めるところが見当たらない 幕藩体制から半世紀足らずで近代憲法成立できるのは控えめに言って偉業だと思われる

53 21/06/21(月)16:55:49 No.815574812

>>大日本帝国は正直褒めるところが見当たらない >外交があれだよね...

54 21/06/21(月)16:56:13 No.815574906

>大日本帝国は正直褒めるところが見当たらない 昭和までの流れはいいだろ! その時に撒いた種の結果がこれなのは確かだが

55 21/06/21(月)16:56:23 No.815574948

この当時の大国の中で人種の平等や市民の権利を守ろうとしていたのは日本だけだったから時代が悪かったんだよ

56 21/06/21(月)16:56:52 No.815575057

>軍部があれだよね... 任命責任にまで遡るからそこは見なかった事にしようや

57 21/06/21(月)16:56:55 No.815575067

>まず外国が自国を侵略してきて喜ぶ国民がいるのかというと オーバーロードされたフランス領とか…

58 21/06/21(月)16:56:55 No.815575070

>>イタリア並みに切り替えできてればって思うよね >あれもかなり血みどろだぞ 内戦になってからイタリア人達は修羅のごとく活躍し始めるけどあのへんのことはネットではあまり語られない

59 21/06/21(月)16:57:05 No.815575099

財閥もアレだし政党もアレだし新聞もアレだぞ

60 21/06/21(月)16:58:24 No.815575371

日清・日露の勝利を引きずってる国民もアレだぞ

61 21/06/21(月)16:58:25 No.815575372

財閥全面協力の元格安資源の為ですって素直に言えねえのか!

62 21/06/21(月)16:58:25 No.815575378

>この当時の大国の中で人種の平等や市民の権利を守ろうとしていたのは日本だけだったから時代が悪かったんだよ 確かに等しく痛めつけてはいるが…

63 21/06/21(月)16:58:30 No.815575392

>幕藩体制から半世紀足らずで近代憲法成立できるのは控えめに言って偉業だと思われる その憲法のせいで政府が軍隊を統制できてないじゃない

64 21/06/21(月)16:58:58 No.815575489

負ける時なりの矛の収め方すらよくわかってない事に気づいてなかった感 まあ最終的には死ぬほどグダグダしながら降伏できたから許すが…

65 21/06/21(月)16:59:00 No.815575497

そもそもフィリピン独立臨時政府知ってる日本人はどんくらいいるんだろ 1935年に樹立で10年後に独立する予定だったわけだが

66 <a href="mailto:米">21/06/21(月)16:59:09</a> [米] No.815575522

あの国は陸軍と海軍がやり合っている余力で俺たちと戦っている

67 21/06/21(月)17:00:01 No.815575709

>>幕藩体制から半世紀足らずで近代憲法成立できるのは控えめに言って偉業だと思われる >その憲法のせいで政府が軍隊を統制できてないじゃない 作った当時は今はこれでいいだろ…あとから徐々に改正するし…って思ってたから 改正しなかった後の時代の連中が悪い!

68 21/06/21(月)17:00:15 No.815575758

明治憲法が特別に悪い憲法かというと別にそんな事はないんだよな 19世紀の基準ではという但し書きはつくけど

69 21/06/21(月)17:01:10 No.815575961

>負ける時なりの矛の収め方すらよくわかってない事に気づいてなかった感 >まあ最終的には死ぬほどグダグダしながら降伏できたから許すが… なんなら日露戦争の時から自分だけの力で戦争を終わらせることが出来なかった感じではある

70 21/06/21(月)17:01:19 No.815575978

明治憲法はどう読んでも専制君主想定してるからどう考えても改正する必要があったけど 事なかれ主義の生み出した解釈改憲という魔法が悪い

71 21/06/21(月)17:01:26 No.815576004

>明治憲法が特別に悪い憲法かというと別にそんな事はないんだよな >19世紀の基準ではという但し書きはつくけど そんなんばっかだな…

72 21/06/21(月)17:02:21 No.815576186

>あの国は陸軍と海軍がやり合っている余力で俺たちと戦っている つまり天ちゃんの鶴の一声で陸海軍を仲良くさせれば勝てるのでは?

73 21/06/21(月)17:02:40 No.815576256

国内で共産主義者を疑惑でも投獄とリンチしながら反共主義国を全力で殴るのはちょっと

74 21/06/21(月)17:02:43 No.815576270

>>>イタリア並みに切り替えできてればって思うよね >>あれもかなり血みどろだぞ >内戦になってからイタリア人達は修羅のごとく活躍し始めるけどあのへんのことはネットではあまり語られない 北アフリカはまあもういいとしてギリシャ侵攻の印象が最悪過ぎる

75 21/06/21(月)17:02:49 No.815576295

>天ちゃん

76 21/06/21(月)17:03:04 No.815576337

なんで大楠公手本にして参考にするのが湊川の戦いなんだよ 千早赤阪城のマネしろよ

77 21/06/21(月)17:03:12 No.815576368

戦前ガーと十把一絡げに批判するのは雑でしかないけど今更持ち上げるものでも無い

78 21/06/21(月)17:03:18 No.815576393

>つまり天ちゃんの鶴の一声で陸海軍を仲良くさせれば勝てるのでは? 言うこと聞かん天ちゃんなんて首すげ替えたらええねん(笑) マジでこんなこと言う陸軍のやついるから困る

79 21/06/21(月)17:03:35 No.815576452

>そんなんばっかだな… そもそもプロイセン流憲法なのに御聖断を放棄した天皇が悪いよ

80 21/06/21(月)17:03:39 No.815576467

>>あの国は陸軍と海軍がやり合っている余力で俺たちと戦っている >つまり天ちゃんの鶴の一声で陸海軍を仲良くさせれば勝てるのでは? 天ちゃんすげ替えてまた喧嘩するよ

81 21/06/21(月)17:03:47 ID:m4VHRAtM m4VHRAtM No.815576494

現地有力者の暗殺または資産の差し押さえ→現地有力者が抗日ゲリラを結成する→ゲリラ制圧の過程で民間人まで殺害する→ゲリラが増加する→ゲリラ制圧の過程で民間人まで殺害する→さらにゲリラが増加する→ゲリラ制圧の過程でやっぱり民間人を殺しちゃう 負のスパイラル

82 21/06/21(月)17:04:47 No.815576687

>言うこと聞かん天ちゃんなんて首すげ替えたらええねん(笑) >マジでこんなこと言う陸軍のやついるから困る お前らが言うこと聞けよ統帥権だろ…

83 21/06/21(月)17:05:00 No.815576736

日清はあれだけど日露戦争はかなり無理したよね日本 だのに国民は賠償が少ないと怒りだす

84 21/06/21(月)17:05:31 No.815576830

維新からそこまでたってないと特に薩長閥には自分らが担いでこその神輿って意識はあったろうな

85 21/06/21(月)17:05:32 No.815576835

>>そんなんばっかだな… >そもそもプロイセン流憲法なのに御聖断を放棄した天皇が悪いよ ドイツ帝国でも聖断が機能していたとは思わないし既に政治が君主の意思でどうこうできるものではなくなってたんだろうな

86 21/06/21(月)17:05:45 No.815576886

>日清はあれだけど日露戦争はかなり無理したよね日本 >だのに国民は賠償が少ないと怒りだす 無理したから賠償が少ないっていうかないって怒り出すんだよ 最後にツケ払うのは国民の税金でなんだぞ

87 21/06/21(月)17:06:01 No.815576940

人を無駄に突撃させること多いからあの時代に生まれなくてよかったよ

88 21/06/21(月)17:06:02 No.815576946

天皇に関しては殺してすげ替えようって表立って言う程度に軽んじられてるからなぁ…

89 21/06/21(月)17:06:15 No.815576994

>この当時の大国の中で人種の平等や市民の権利を守ろうとしていたのは日本だけだったから時代が悪かったんだよ 水呑百姓は市民じゃなくて奴隷だもんな

90 21/06/21(月)17:06:16 No.815577000

柳川平助な 内務官僚の前で役に立たん天皇変えたら良いじゃんって平気で言う 陸軍中将だぜこいつ

91 21/06/21(月)17:06:55 No.815577152

昭和の時点で若天皇になったのが...

92 21/06/21(月)17:07:11 No.815577201

ことあるごとに元老による軌道修正のナイスプレーが続きすぎて欠陥のある政治体制だと思われなかったのかもしれない

93 21/06/21(月)17:07:32 No.815577279

>無理したから賠償が少ないっていうかないって怒り出すんだよ >最後にツケ払うのは国民の税金でなんだぞ 賠償金の出世払いでなんとかするから!って言って無理させたのにお金取れませんでしたとなったらそりゃキレるよ

94 21/06/21(月)17:07:59 No.815577388

運営上の安全装置が元老だって認識してたとすると 途中でもうええわって投げ出した西園寺が悪い

95 21/06/21(月)17:08:07 No.815577422

なんか戦前全否定したくて気が済まない人いない? いいところ大正以降はいい所はないけど

96 21/06/21(月)17:08:19 ID:m4VHRAtM m4VHRAtM No.815577460

大日本帝国はアジア諸国の人々を餓えや病気や差別の無い世界へと解放してあげたんだよ その世界はあの世っていうんだけどね

97 21/06/21(月)17:08:19 No.815577462

「」は納税してないから税金の話されてもピンとこないよ

98 21/06/21(月)17:08:46 No.815577549

>戦前ガーと十把一絡げに批判するのは雑でしかないけど今更持ち上げるものでも無い ひたすら否定していた時代が終わると揺り戻しがひどいんだ 極端から極端なんだ

99 21/06/21(月)17:08:55 No.815577587

ドイツ人も普仏戦争の栄光に縋ってる点では 日露戦争の栄光に縋ってる日本とそっくりかもしれない

100 21/06/21(月)17:09:03 No.815577613

>人を無駄に突撃させること多いからあの時代に生まれなくてよかったよ バンザイ突撃の精神は学校にも企業にも政府にも浸透してるし永久不滅だぞ

101 21/06/21(月)17:09:28 No.815577708

>「」は納税してないから税金の話されてもピンとこないよ バカにしないでくれる? 消費税とか間接税ぐらい払ってるわ

102 21/06/21(月)17:09:49 No.815577791

日露後に国民が怒ったのは日露で勝てば日露の為に爆増した税金を賠償金で賄うからって政府が宥めたからだよ 結果一銭も得られず増えた税金はそのままに軍事力拡張して更に税金増やしたから 国民が耐えられなくなった政府のやらかし

103 21/06/21(月)17:10:18 No.815577881

>>人を無駄に突撃させること多いからあの時代に生まれなくてよかったよ >バンザイ突撃の精神は学校にも企業にも政府にも浸透してるし永久不滅だぞ 人事制度とか上の失敗を現場の頑張りでつじつま合わせる風潮とかマジで変わってないと思う

104 21/06/21(月)17:10:23 No.815577893

もっとうまく立ち回ってほしかったよね...海外領土はまあなくしても樺太くらいは保持してほしかった

105 21/06/21(月)17:10:37 No.815577939

自らを正義だと声高に喧伝し出したら後ろめたいことがあると疑ったほうがいいね

106 21/06/21(月)17:10:57 No.815578017

戦時に動員した師団数をそのまま戦後も維持するのいいよね いいわけあるか

107 21/06/21(月)17:11:46 No.815578191

第二次世界大戦で立ち回りの上手い国見るとホント羨ましい どんなに戦力が脆弱でも立ち回りが全てだわ

108 21/06/21(月)17:12:12 No.815578284

>お前らが言うこと聞けよ統帥権だろ… 実は法律には天皇にどういう権限があってどこに責任が発生するのかは書かれてないんだ 凄いとは書いてるがその凄さがシステムとしてどう機能するかは書いてない欠陥憲法

109 21/06/21(月)17:12:27 No.815578339

>もっとうまく立ち回ってほしかったよね...海外領土はまあなくしても樺太くらいは保持してほしかった 北海道があれな以上保持できるかなあ…

110 21/06/21(月)17:12:34 No.815578363

国際社会に参加したのが後発だから仕方ない面もあるけど欧州と比べて後進国への介入方法が一週遅れみたいなイメージがある

111 21/06/21(月)17:13:04 No.815578477

>自らを正義だと声高に喧伝し出したら後ろめたいことがあると疑ったほうがいいね 満州事変が事変なの パリ不戦条約に引っかかるから事変なんだよな 日華事変ってか支那事変もそう

112 21/06/21(月)17:13:32 No.815578573

天皇がリーダーシップを発揮できた時期なんて王朝の最初期と建武ぐらいしか居ないんだ

113 21/06/21(月)17:14:18 No.815578724

>国際社会に参加したのが後発だから仕方ない面もあるけど欧州と比べて後進国への介入方法が一週遅れみたいなイメージがある 自分らで締結批准した条約無視したら怒られていちぬーけたするの 脳みそに白子でも詰まってたんかな当時の日本人 今もそんなやつ増えてるけど

114 21/06/21(月)17:14:27 No.815578757

>天皇がリーダーシップを発揮できた時期なんて王朝の最初期と建武ぐらいしか居ないんだ 昔の儀式が忙しいのも意図的に傀儡にするためだろうしな

115 21/06/21(月)17:15:20 No.815578963

建武の新政はろくなことになってないじゃねーか

116 21/06/21(月)17:15:30 No.815578986

財閥も勿論悪い 輸入赤字を麻薬諸々で黒字にした件すっぱ抜こうとした記者ぶっ殺して揉み消したりしてるんだから 関東軍がその証拠もしもの為に隠し持ってたっつークソみたいな関係だったけど

117 21/06/21(月)17:17:11 No.815579369

正しい戦争なんて無いのは当たり前のことなんだなって

118 21/06/21(月)17:17:28 No.815579425

ゴムと石油 ゴムと石油さえあれば何でも出来るぜ! 総力戦研究所は南方言ったら死にますと言ってるけど!

119 21/06/21(月)17:18:16 No.815579613

大きい船作るの大変だしお金も掛かるしみんなでせーので止めようか 船の量は本国から植民地の遠さと土地の広さで決めよう 体面もあるだろうし維持は大変だけど日本は少し多く持たせてあげよう という満点回答に近い軍縮条約に反発した国があったらしいな

120 21/06/21(月)17:20:29 No.815580105

>ゴムと石油さえあれば何でも出来るぜ! >総力戦研究所は南方言ったら死にますと言ってるけど! もっと根本的に日本には石油やゴムの樹を戦争に使えるレベルの精度で加工する技術もノウハウもない

121 21/06/21(月)17:24:04 No.815580947

>もっと根本的に日本には石油やゴムの樹を戦争に使えるレベルの精度で加工する技術もノウハウもない そこはまあ軍部と財閥で即座に転用したい軍部と手に入りさえすればこっちのもんな財閥で齟齬はあるからな…

122 21/06/21(月)17:24:30 No.815581035

戦争は外交の手段のひとつにすぎないのに歯止めがきかずにのめり込んでいってしまった

123 21/06/21(月)17:26:24 No.815581487

軍と仲悪くて変な噂流されまくった大正帝を見てるとな…

124 21/06/21(月)17:27:56 No.815581843

軍艦とか増強しすぎるのもどこかのだれかさんに踊らされて浪費させられ...みたいなもんだよねさいきんは某国が嵌ってるけど

125 21/06/21(月)17:28:23 No.815581942

>戦争は外交の手段のひとつにすぎないのに歯止めがきかずにのめり込んでいってしまった まず軍人からして軍の尻拭いをするのが外交って程度の認識だったし

↑Top