21/06/21(月)15:26:18 男爵 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/21(月)15:26:18 No.815556498
男爵
1 21/06/21(月)15:31:02 No.815557582
高い
2 21/06/21(月)15:33:34 No.815558166
定期的に炎上する男爵
3 21/06/21(月)15:35:20 No.815558551
あんまり買いたくないけどここしかない
4 21/06/21(月)15:35:26 No.815558572
割引率高い新車買うなら結構お得
5 21/06/21(月)15:35:43 No.815558644
ローン金利がひどい
6 21/06/21(月)15:38:18 No.815559230
炎上する炎の赤だったのか
7 21/06/21(月)15:39:27 No.815559484
カタウォーズマン
8 21/06/21(月)15:42:09 No.815560059
個人店入りづらいし…店構えから明るいチェーンのここがありがたい…
9 21/06/21(月)15:42:30 No.815560141
評判が良くないけど爵位
10 21/06/21(月)15:42:51 No.815560204
いうほど悪くないと思うけどローンの金利はうん
11 21/06/21(月)15:44:19 No.815560519
貴族は一括払いだから…
12 21/06/21(月)15:44:42 No.815560607
初めてバイク買った時何でもかんでも工場に持っていって世話焼いてもらったから言われてるみたいな悪いイメージがない
13 21/06/21(月)15:45:38 No.815560797
支払いの方法現金一括かローンかって言われてめんどくせーなと思いつつも70万ほど現金持ってったよ カードくらい使わせてくれ
14 21/06/21(月)15:45:42 No.815560820
客層が金払いと口悪いだけのような気が
15 21/06/21(月)15:46:53 No.815561094
よく聞くのは買い取り
16 21/06/21(月)15:48:50 No.815561496
>客層が金払いと口悪いだけのような気が 客のバイクを陸運支局敷地内で乗り回して転倒した挙げ句知らんぷりしたFラン支店もある
17 21/06/21(月)15:49:51 No.815561717
カタヤマハオートセンター
18 21/06/21(月)15:50:00 No.815561741
店舗によりすぎる
19 21/06/21(月)15:50:53 No.815561936
まぁどこでも店舗とそこにいる人次第だよな
20 21/06/21(月)15:52:29 No.815562269
全国チェーンだからそりゃクソみたいな店もあるよねって単純な話ではある
21 21/06/21(月)15:52:30 No.815562275
個人店なら大丈夫なのかというとそういう訳じゃないのがバイク業界の難しい所
22 21/06/21(月)15:52:50 No.815562339
数が多ければそれだけ悪いとこの率も増えるよね 昔世話になったとこの整備士さんはめちゃくちゃ丁寧な説明で満足度高かった
23 21/06/21(月)15:53:24 No.815562444
会社としては体質が古い部類に入る
24 21/06/21(月)15:54:16 No.815562629
車屋に比べて怖いイメージなバイク界隈 ファミリー向けがないからか
25 21/06/21(月)15:54:50 No.815562753
市内に赤男爵とSOXがあるけどどっちも行ったことないな 覗きに行ったら買うまで帰してもらえないとかないよね
26 21/06/21(月)15:55:41 No.815562929
>市内に赤男爵とSOXがあるけどどっちも行ったことないな >覗きに行ったら買うまで帰してもらえないとかないよね 最近は割とほっといてもらえると思う
27 21/06/21(月)15:56:41 No.815563125
>車屋に比べて怖いイメージなバイク界隈 >ファミリー向けがないからか ファミリーとは真逆のジャンルだもんな…
28 21/06/21(月)15:56:53 No.815563166
あの店内BGMを聴くだけで詰められたバイクと赤茶色のタイル、緑とオレンジ札を思い出す 店員の人仕事終わっても耳から離れねぇんじゃねえかと思ってる
29 21/06/21(月)15:57:35 No.815563308
はとや派
30 21/06/21(月)15:59:15 No.815563619
新車の逆輸入最終型バンディット1250が車体70万になってたのは見た
31 21/06/21(月)15:59:24 No.815563654
でもたまにレアな稀少車も置いてあったりするのは好き 仕入れる人の趣味だろうけど
32 21/06/21(月)16:00:13 No.815563802
在庫数の多さは正義みたいなところはある
33 21/06/21(月)16:00:16 No.815563814
タチ悪いとこだと他の店で買ったと言っても電話でセールスかけてくるところもある
34 21/06/21(月)16:00:18 No.815563818
どっちかというと新車を買ったほうがお得な店と聞いたけど 大型はドリームとかカワサキプラザでしか買えなくなってきたし影響あるのかな
35 21/06/21(月)16:04:09 No.815564553
店内で流れてるナレーションを店員は一日中聞いてるのかと思うとかわいそうになってくる
36 21/06/21(月)16:05:16 No.815564760
50円でスコールを買って喉を潤しながらいろんなバイクを見て楽しむ場所
37 21/06/21(月)16:05:53 No.815564886
>50円でスコールを買って喉を潤しながらいろんなバイクを見て楽しむ場所 いいよねあの自販機
38 21/06/21(月)16:06:44 No.815565053
>>50円でスコールを買って喉を潤しながらいろんなバイクを見て楽しむ場所 >いいよねあの自販機 缶潰しもすき
39 21/06/21(月)16:07:10 No.815565147
寄ってくる店員の対応が面倒臭い 店員のほうも面倒臭そう
40 21/06/21(月)16:07:20 No.815565176
ここで買うメリットらしいところと言えば全国の店舗で持ち込み修理やらせてくれるところだろうか
41 21/06/21(月)16:07:54 No.815565280
全国チェーンだからいい店も悪い店もある ディーラーだってそう 個人店だから愛想がいいとかサービスがいいとかない むしろ個人店の方がクソ割合高め
42 21/06/21(月)16:08:19 No.815565356
クソな店にまともなスタッフがいるだけなのでは…
43 21/06/21(月)16:11:12 No.815565924
個人店はまあなんというか当たりが醸成する条件が厳しいからな……
44 21/06/21(月)16:11:45 No.815566031
>はとや派 埼玉県民来たな...
45 21/06/21(月)16:11:49 No.815566048
地元店より出張や出掛けた先の店舗見る方が楽しい 冷やかし前提で気負わなくて良いし
46 21/06/21(月)16:14:19 No.815566565
カタナ
47 21/06/21(月)16:14:48 No.815566660
久しぶりにバイク乗ろうとしたらブレーキピストンが固まってたからここに持ってこうと思ってたところだ
48 21/06/21(月)16:16:04 No.815566913
ネットから在庫検索させてほしい 店舗に行かなきゃ在庫あるか値段がいくらかわからんのはしんどい
49 21/06/21(月)16:17:03 No.815567106
>寄ってくる店員の対応が面倒臭い >店員のほうも面倒臭そう もう先に「在庫をふらっと見に来ただけなんで!応対は結構ですよ!必要があれば呼びます!」といっておこうきっとウィンウィンや
50 21/06/21(月)16:18:23 No.815567352
ホンダドリームとかも別に直営じゃないとこあってそこはぶっちゃけレッドバロンとかと変わらんと思う結局は勤めてる人次第よ
51 21/06/21(月)16:19:32 No.815567584
>ネットから在庫検索させてほしい >店舗に行かなきゃ在庫あるか値段がいくらかわからんのはしんどい 昔はイントラネット検索だっけ?自宅で見ることができたのにいつからか来店しないとダメになったね
52 21/06/21(月)16:21:26 No.815567953
ネットにおけるここの悪評は大抵客側がアホなパターン サービス内容等含めてちゃんと検討すれば他店舗トントンか割安くらいに落ち着く ただ店舗数多い以上クソな店員のクソな対応にぶち当たる事がない訳では無い どこも同じことだけど
53 21/06/21(月)16:25:25 No.815568720
田舎はここしかないけど別にここがすごくいいとはおもわない
54 21/06/21(月)16:25:27 No.815568728
初めて行った時入り口の人形から音が出てめちゃくちゃビビった
55 21/06/21(月)16:26:06 No.815568859
全国ネットワークがウリだから手のかからない現行車なんかを買うならいいかもね 間違っても希少車を買ったり車検で預けたりしてはならない
56 21/06/21(月)16:26:33 No.815568943
顧客囲い込み型だからココで買ったならまず問題ないサービスが受けられる 飛び込みで修理して欲しいってのには冷たいからそこで悪評買ってる所はある ただ囲い込み型は地元店がクソ整備員だったパターンが最悪 購入時には判りづらいからな整備員の質は
57 21/06/21(月)16:26:53 No.815568997
そんなに悪くはないと思う 街のバイク屋みたいに親身になってくれる感もないけど
58 21/06/21(月)16:27:29 No.815569134
>車検で預けたりしてはならない 普段どんな店で買ってんだよそれ
59 21/06/21(月)16:27:46 No.815569191
ここで買ったバイクという前提はあるけどサービスは普通じゃね 変に親切ってこともないし雑ってこともない普通なやつ
60 21/06/21(月)16:30:31 No.815569706
オイルリザーブは楽でいいわ
61 21/06/21(月)16:31:11 No.815569821
ホンダ車はドリームに全部お任せした おかげで他のメーカーの買う機会を無くした
62 21/06/21(月)16:33:27 No.815570283
学生の頃色々こじらせて日本中フラフラしてた時にオイルリザーブはなかなか便利だなってなった
63 21/06/21(月)16:35:26 No.815570693
2ヶ月に1回くらいのペースでオイル交換しにいってる
64 21/06/21(月)16:35:53 No.815570811
オイルリザーブ便利だし価格的にも破格なんだけど やっぱ乗り出し価格に載せられると高く感じるんだろうな
65 21/06/21(月)16:37:24 No.815571120
オイルリザーブ便利だよね 買い足して使ってるから自分で銘柄選んでオイル買ったこと無いよ
66 21/06/21(月)16:38:31 No.815571345
近くのここにR80が置いてあってよほど買おうかとも思ったが踏みとどまった 次に来たとき目の前でドナドナされていってちょっと後悔した
67 21/06/21(月)16:39:18 No.815571493
すんげーボロいバイク置いてあってこんなの買うやつおるんか?ってなるけど値札あるし売ってるんだろうか
68 21/06/21(月)16:40:20 No.815571691
これ見る度にワイルド7の世界思い出す
69 21/06/21(月)16:41:47 No.815571957
走行距離7万とかの珍しくもないバイクも15万とかで置いてあるけど大体売れてるんだよね どういう層が買っていくのかいつも気になる
70 21/06/21(月)16:43:03 No.815572208
会員証あればチェーン注油とタイヤの空気圧ただでやってくれるのとオイルリザーブが便利
71 21/06/21(月)16:45:44 No.815572747
>すんげーボロいバイク置いてあってこんなの買うやつおるんか?ってなるけど値札あるし売ってるんだろうか 値札に紅白のシールがあると預かり整備中の印 売約済みはでかでかと貼られる
72 21/06/21(月)16:46:38 No.815572953
>会員証あればチェーン注油とタイヤの空気圧ただでやってくれるのとオイルリザーブが便利 えっそうなんだ知らんかった 今度頼んでみよう
73 21/06/21(月)16:48:26 No.815573349
カウルやカバーで干渉する場合は整備工数掛かるから気を付けて
74 21/06/21(月)16:48:55 No.815573453
チェーン調整は別途有料っても千円位
75 21/06/21(月)16:48:59 No.815573473
初めてのバイク選びに行ったら店員が聞いてないことまで早口でベラベラ教えてくれて バイクでもオタクはオタクなんだなって
76 21/06/21(月)16:49:47 No.815573615
教習所の指導員もバイクオタクだったなぁそういや 皆我慢できないんだな…
77 21/06/21(月)16:50:52 No.815573832
自分でメンテできない人が中古買うならここにしておいて欲しい
78 21/06/21(月)16:51:37 No.815573973
ロードサービス手厚くて保険ここのやつにしといてよかった~ってなった
79 21/06/21(月)16:52:46 No.815574194
外面はいまいち信用できないけど実はいいやつ系なのかな?
80 21/06/21(月)16:53:23 No.815574320
とにかく店による、というか働いてる人による
81 21/06/21(月)16:54:10 No.815574463
市内のカワサキ取り扱い店が悪いほうのカワサキオヤジの店だから カワサキのバイク買おうと思ったら男爵しか選択肢がない
82 21/06/21(月)16:54:49 No.815574594
あの店員バイクのことになると早口になるの
83 21/06/21(月)17:01:02 No.815575931
先月おバイク売る時一番高く見積もってくれたから好き