21/06/21(月)13:55:58 昼スリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/21(月)13:55:58 No.815538953
昼スリップなぐる
1 21/06/21(月)13:58:40 No.815539421
もうちょっとこう…なんとかならなかったのか技名
2 21/06/21(月)14:03:11 No.815540196
ただしパンチは顔から出る
3 21/06/21(月)14:03:15 No.815540214
みぞおち
4 21/06/21(月)14:03:17 No.815540221
知性の欠片もない敵だから技名なんて考えないから効果をそのまま書いただけって感じかな? そもそもこのラスボスの前座どういう存在なんだろう
5 21/06/21(月)14:07:53 No.815541087
しんでもらいます
6 21/06/21(月)14:09:09 No.815541322
あいうち
7 21/06/21(月)14:09:54 No.815541474
くびすじにつめ
8 21/06/21(月)14:10:08 No.815541525
のどわ
9 21/06/21(月)14:11:32 No.815541784
しかもただのスリップで仮にもラスボスが使う技じゃない
10 21/06/21(月)14:11:43 No.815541813
メテオ(魔法ではない)
11 21/06/21(月)14:11:44 No.815541816
くろくぬりつぶす
12 21/06/21(月)14:11:54 No.815541853
昔の漫画のタイトルみたい
13 21/06/21(月)14:12:17 No.815541915
スリップなぐるくん
14 21/06/21(月)14:12:27 No.815541944
さわるとせきか
15 21/06/21(月)14:12:43 No.815541999
スリップってなんだっけ…
16 21/06/21(月)14:13:35 No.815542170
>スリップってなんだっけ… リジェネの逆みたいなやつ 毒とも違う
17 21/06/21(月)14:14:07 No.815542271
スリップパンチじゃだめだったの?
18 21/06/21(月)14:14:33 No.815542347
ストリップなぐる
19 21/06/21(月)14:14:38 No.815542366
なるほどいわゆるスリップダメージのスリップか
20 21/06/21(月)14:14:45 No.815542383
仮名がそのまんま使われたみたいな技名
21 21/06/21(月)14:14:53 No.815542407
サガシリーズの連携みたい
22 21/06/21(月)14:14:58 No.815542430
>スリップパンチじゃだめだったの? スリップなぐる
23 21/06/21(月)14:15:18 No.815542496
そもそも顔が使ってくる技だからパンチではない なぐるだ
24 21/06/21(月)14:15:56 No.815542602
スリップずつきじゃないの?
25 21/06/21(月)14:16:02 No.815542621
なぐるって名前の奴が2段目に出てくるという
26 21/06/21(月)14:16:32 No.815542715
しかもこの技顔の部分が使ってくるんだよな 両手じゃねえのかよ
27 21/06/21(月)14:17:00 No.815542798
>そもそも顔が使ってくる技だからパンチではない >なぐるだ いやでも顔の技ならパンチは勿論なぐるのも無理なはずじゃ…
28 21/06/21(月)14:17:02 No.815542802
スリップって多分正式名称として5からあったけどリジェネと比べて分かりづらいよね 毒とどう違うの?みたいな…
29 21/06/21(月)14:17:32 No.815542888
なぐるだのきかいだのとらだの
30 21/06/21(月)14:17:50 No.815542949
実際なにが違うの?
31 21/06/21(月)14:18:00 No.815542974
みじかいうで ながいうで って名前だけど奥にあるだけで別に短くはないよな
32 21/06/21(月)14:18:26 No.815543044
今だともう毒も火傷もスリップで通じるからな…
33 21/06/21(月)14:19:57 No.815543320
こいつら使ってくる技と基礎ステと状態異常耐性がやる気なさすぎる なんでラスボスのくせにこんなに弱いんだよ
34 21/06/21(月)14:19:59 No.815543333
じゅうれんだ
35 21/06/21(月)14:20:20 No.815543394
殴っておきながらダメージはない優しい技だよ ラスボスまで来て単体スリップだけ…
36 21/06/21(月)14:20:59 No.815543502
そもそもなんでスリップという名称なんだろう
37 21/06/21(月)14:21:11 No.815543526
>なんでラスボスのくせにこんなに弱いんだよ ラスボスが弱いのではないこちらが強くなりすぎたんだ
38 21/06/21(月)14:21:19 No.815543554
見えないからってめちゃくちゃ適当な名前ついてるのいいよね…
39 21/06/21(月)14:21:25 No.815543566
スリップなぐる 魔導レーザー ブリザラ ラスボスの技か?これが…
40 21/06/21(月)14:21:26 No.815543569
しかも6のスリップはしょぼいからな…
41 21/06/21(月)14:21:32 No.815543588
使ってくるのは顔
42 21/06/21(月)14:21:41 No.815543606
>そもそもなんでスリップという名称なんだろう スリップダメージ状態にするんでしょ
43 21/06/21(月)14:21:46 No.815543624
>ラスボスまで来て単体スリップだけ… バルガスですら死の宣告パンチ使えたのにね というかなんだよあの技
44 21/06/21(月)14:22:23 No.815543720
やすらぎは強いし…
45 21/06/21(月)14:22:55 No.815543802
エレクトさわる
46 21/06/21(月)14:23:34 No.815543904
調整諦めたんじゃね
47 21/06/21(月)14:23:39 No.815543914
バルガスのあの技 格闘家ということもあって北斗神拳めいた攻撃な気がする でもバルガス倒したら解除されるんだよな…
48 21/06/21(月)14:23:39 No.815543919
正直に言うと FFでスリップという魔法があったから転じてスリップダメージと呼ぶようになったと思っていました…
49 21/06/21(月)14:23:46 No.815543941
HP3万しかないのに2ターンに1回しか行動できないとらくんの悪口はやめろ
50 21/06/21(月)14:23:57 No.815543979
スリップは悪化するという意味でゲームでスリップダメージという言葉が使われるようになったのはFFが元らしい
51 21/06/21(月)14:24:06 No.815543999
自由度高いから適正レベルもよくわからんけど仲間全員普通に集めてすぐラスダンくらいでも特に苦戦しなさそう
52 21/06/21(月)14:24:31 No.815544082
ラストのケフカもHP減るまで本気出さないのがね… 敵の最大HPがこっちの火力に追い付いてないから悠長してちゃダメだって!
53 21/06/21(月)14:24:37 No.815544102
ヒゲとかの実況見る限りティラノサウルス倒してレベル上げとかせず仲間だけ回収して直行するといい感じのバランスにはなってるよ
54 21/06/21(月)14:24:58 No.815544155
>FFでスリップという魔法があったから転じてスリップダメージと呼ぶようになったと思っていました… 魔法じゃないけどそれでだいたいあってるはず
55 21/06/21(月)14:25:29 No.815544228
一般的にはDOTダメージだからね スリップダメージはFFの影響
56 21/06/21(月)14:25:42 No.815544262
ラスボスの前座のくせに耐性がガバガバだった記憶
57 21/06/21(月)14:25:42 No.815544263
>ラストのケフカもHP減るまで本気出さないのがね… >敵の最大HPがこっちの火力に追い付いてないから悠長してちゃダメだって! まずケフカがHP減るとパワーアップすること自体みんな知らないと思う 二刀流乱れ打ちでワンパンなんだもん
58 21/06/21(月)14:26:07 No.815544354
まあ強くしすぎてもクリアするの難しくなるしこのくらいがちょうどいいのかもしれない
59 21/06/21(月)14:26:54 No.815544491
>ラスボスの前座のくせに耐性がガバガバだった記憶 即死耐性なしは流石にギャグだろ…
60 21/06/21(月)14:26:57 No.815544500
芸人の名前っぽい
61 21/06/21(月)14:27:05 No.815544530
あっスリップダメージの由来はFFで合ってるの?
62 21/06/21(月)14:27:16 No.815544557
>自由度高いから適正レベルもよくわからんけど仲間全員普通に集めてすぐラスダンくらいでも特に苦戦しなさそう 一応ラスダンは雑魚の殺意は高いよ そこを超えてケフカまでこれたならあとはまぁ…
63 21/06/21(月)14:27:32 No.815544602
>芸人の名前っぽい 滑っちゃダメだろ!
64 21/06/21(月)14:27:48 No.815544650
ターンごとに回復していくやつをリジェネ呼びもFFが元か
65 21/06/21(月)14:27:53 No.815544660
ちょうどやってたゲームで炎症によるスリップダメージが正解だわってなってたところだ
66 21/06/21(月)14:27:59 No.815544683
ラスダンは道中が一番しんどい
67 21/06/21(月)14:27:59 No.815544685
>>芸人の名前っぽい >滑っちゃダメだろ! だめだった
68 21/06/21(月)14:28:05 No.815544706
効果:スリップ追加効果を持つ物理攻撃 それ5のしんくうはですよね?
69 21/06/21(月)14:28:44 No.815544830
>ターンごとに回復していくやつをリジェネ呼びもFFが元か リジェネとかヘイストとかマイティガードとかFFの影響は大きいな…
70 21/06/21(月)14:29:30 No.815544969
ダメージも3桁とかノーダメしか記憶にないスリップなぐる
71 21/06/21(月)14:29:39 No.815544998
>>>芸人の名前っぽい >>滑っちゃダメだろ! >だめだった 狙い通りの掴みができてんじゃん
72 21/06/21(月)14:29:49 No.815545020
三闘神の絞りカスだから弱いみたいなことを聞いた 真偽は知らない
73 21/06/21(月)14:29:53 No.815545030
ヘイストはD&Dが元では…
74 21/06/21(月)14:29:59 No.815545042
瀕死レベルの攻撃にスリップつけると実質即死になっちゃうから…
75 21/06/21(月)14:30:08 No.815545071
正直普段は使ってないメンバー混じりとかで強敵相手に長々立ち回るラスダンは結構厳しい 3パーティ全部鍛えたやつにはあんまりならないし ラスボスはフルメンバーなんだしもうちょっと強くても良さそうだが
76 21/06/21(月)14:30:30 No.815545121
ドラクエのシステムと似たようなの多かったから毒で大体済んでたのが ATB導入して別の表現方法として徐々にHP減らせるようになった けど結局は同じDoTだ
77 21/06/21(月)14:31:06 No.815545216
>三闘神の絞りカスだから弱いみたいなことを聞いた >真偽は知らない 道中の三闘神から絞り出した力の更に消化しきれなかった残りカスって事?
78 21/06/21(月)14:31:10 No.815545237
>瀕死レベルの攻撃にスリップつけると実質即死になっちゃうから… ラスボスなのにその程度に気を使うな
79 21/06/21(月)14:31:27 No.815545282
>みじかいうで >ながいうで >って名前だけど奥にあるだけで別に短くはないよな みぎうで ひだりうで だと作業中に勘違いするかもだし…
80 21/06/21(月)14:31:55 No.815545358
>ラスボスなのにその程度に気を使うな FF8も一体即死か全体9998程度の気の使い方してくれてたし…
81 21/06/21(月)14:31:56 No.815545365
やすらぎは効果が身も蓋も無さすぎる…
82 21/06/21(月)14:32:22 No.815545462
はどうほうからのミールストームという極悪コンボ
83 21/06/21(月)14:32:25 No.815545476
>三闘神の絞りカスだから弱いみたいなことを聞いた >真偽は知らない それ道中の三闘神像の事
84 21/06/21(月)14:33:08 No.815545598
ゆうわく
85 21/06/21(月)14:33:19 No.815545636
オラッやすらげ!
86 21/06/21(月)14:33:28 No.815545662
ポイズンとかドレインとかやる気ない魔法ばっか使う上沈黙するまほうとかいう雑魚 しかもこいつらヘイスト状態にならないからまほうの初手ヘイスガが完全に無駄というギャグ 毒やストップや即死は効くのになんでヘイストだけ無効なんだよ
87 21/06/21(月)14:33:38 No.815545697
8もだけど一度死んだ味方がもう復活しないのはラスボスならではの演出で良いよね
88 21/06/21(月)14:33:39 No.815545699
やめてくださいよ絡め手の致命傷も特に無いのに順当に弱すぎるセフィロスさんだっているんですよ!
89 21/06/21(月)14:34:22 No.815545835
こころないてんしは割と凶悪だろう
90 21/06/21(月)14:34:32 No.815545861
>やめてくださいよ絡め手の致命傷も特に無いのに順当に弱すぎるセフィロスさんだっているんですよ! 長すぎる演出でプレイヤーにダメージを与えてくる
91 21/06/21(月)14:34:58 No.815545942
ケフカはHPさえ高かったら厄介な技いっぱい持ってるんだけどな… 破壊の翼も6倍ダメージとかのはずだから普通に行くと3000くらい食らって死ぬ
92 21/06/21(月)14:34:59 No.815545946
7は乱舞系の技が強過ぎるだけだしある前提にするにもダメージ差が出過ぎる…
93 21/06/21(月)14:35:11 No.815545984
こしをふる
94 21/06/21(月)14:35:35 No.815546075
>こころないてんしは割と凶悪だろう そうだな 直後にバリアントナイフ乱れ打ちが来ないなら
95 21/06/21(月)14:35:49 No.815546115
一応ケフカも発狂したらメテオ連発に準備無しミッシングにこころないてんしからのカウンターアルテマとか恐ろしいコンボしてくるんだけどね HP7680以下で発狂なんだけどね
96 21/06/21(月)14:35:51 No.815546121
多分まじんりゅう2体とかのが強い と言うか雑魚でこころないてんし使えるあいつはなんなの
97 21/06/21(月)14:36:13 No.815546190
>HP7680以下で発狂なんだけどね 意味ねー!
98 21/06/21(月)14:36:18 No.815546204
>HP7680以下で発狂なんだけどね ワンパンで9999出るゲームなのに!
99 21/06/21(月)14:36:24 No.815546214
>直後にバリアントナイフ乱れ打ちが来ないなら 了解!ミラージュダイブ!
100 21/06/21(月)14:36:36 No.815546254
瓦礫の塔にひっついてるこの人達は何者なんだろう
101 21/06/21(月)14:36:41 No.815546271
>HP7680以下で発狂なんだけどね ひどい…
102 21/06/21(月)14:36:53 No.815546312
>一応ケフカも発狂したらメテオ連発に準備無しミッシングにこころないてんしからのカウンターアルテマとか恐ろしいコンボしてくるんだけどね >HP7680以下で発狂なんだけどね その2倍から発狂開始でも大して強くないな…
103 21/06/21(月)14:37:09 No.815546357
レベルのダメージ補正が強すぎるからな…
104 21/06/21(月)14:37:16 No.815546384
個人的に今のグラフィックで一番見たいのは6だなぁ…
105 21/06/21(月)14:37:21 No.815546398
ラスダンの雑魚はようじんぼうとベクタリトスとモルボルグレートくらいしか記憶に無いな…
106 21/06/21(月)14:37:22 No.815546402
発狂ケフカ見るためには接待プレイか
107 21/06/21(月)14:37:30 No.815546427
それ聞くとこっちの火力が低いとだいぶ強そうだな…
108 21/06/21(月)14:37:55 No.815546502
ゼロムスとネオエクスデスが語り継がれるレベルの強敵だったのか ケフカとセフィロスは可哀想に見える位弱くなってしまった… ラスボスのバランスって大事
109 21/06/21(月)14:38:11 No.815546552
FF6はもっと強くしても良かったよねラスボス それ言ったら5もなんだけど
110 21/06/21(月)14:38:19 No.815546574
みだれうちしないキッズでもアルテマ7~8回で倒し切れちゃうよね とにかくこちらの火力が高すぎる
111 21/06/21(月)14:38:36 No.815546626
ちょっとケフカから1万盛って回復付けただけで 破壊するものとかはいい感じに強ボスしてるのに…
112 21/06/21(月)14:38:58 No.815546676
>ラスボスのバランスって大事 ラスボスのバランスと言うかプレイヤー側の火力のバランスな気もする
113 21/06/21(月)14:39:01 No.815546687
道中雑魚は武器投げで大ダメージとかブラスターで即死させたりとかで結構殺意を感じる
114 21/06/21(月)14:39:02 No.815546693
ケフカは苦戦した記憶ないからわざの印象も弱いな 笑い顔が出たあとのミッシングは覚えてるけど
115 21/06/21(月)14:39:11 No.815546721
>それ聞くとこっちの火力が低いとだいぶ強そうだな… 実際火力で圧さないと破壊の翼とかハイパードライブも即死級だし体力低いだけで弱くはない
116 21/06/21(月)14:39:14 No.815546729
>個人的に今のグラフィックで一番見たいのは6だなぁ… ボス戦が2Dだから大丈夫だったやつ結構あると思う 落ちながらとか列車に追われながらとか…
117 21/06/21(月)14:39:18 No.815546740
ミッシングは初クリア時には存在すら知らなかったから 「今回はビッグバンやアルマゲストみたいな技ないんだな」 なんて思ってたよ… 2週目で小学生なりの低レベル(15だった)クリアした時に初めて見た
118 21/06/21(月)14:39:41 No.815546815
リレイズとかあるけどあんまり使った事ないな FFは基本脳筋で攻略出来るよね サガシリーズは魔法使わないと大体詰むけど
119 21/06/21(月)14:39:50 No.815546843
こころないてんしのイメージをセフィロスに奪われたりしてる
120 21/06/21(月)14:39:59 No.815546878
ケフカはHP10倍でも良かった それでも強いラスボスとして認識されるかと言えば疑問符浮かぶだろうし
121 21/06/21(月)14:40:00 No.815546883
大して育てなければケフカといい勝負するが大して育てないで行くと道中のボスで死ぬ
122 21/06/21(月)14:40:04 No.815546890
画像と魔列車とチャダルヌークとかはFF14のレイドで再現されてるぞ
123 21/06/21(月)14:40:16 No.815546916
>みだれうちしないキッズでもアルテマ7~8回で倒し切れちゃうよね >とにかくこちらの火力が高すぎる アルテマってそんな当然のようにみんな覚えてるかな? 取得するの結構手間だよアルテマだけに
124 21/06/21(月)14:40:18 No.815546920
こころないてんしから全体攻撃してくるから歴代でも12を争うクソボスなんだけどな
125 21/06/21(月)14:40:20 No.815546924
と言うか6に関しては神々の塔含めてラスボスってデザインだろうから
126 21/06/21(月)14:40:37 No.815546987
>個人的に今のグラフィックで一番見たいのは6だなぁ… でもあの頭身だからこそのギャグっぽい描写多いから 3Dにして頭身上げたらコレジャナイ感かなり強くなりそう
127 21/06/21(月)14:40:37 No.815546988
初見で仲間揃ってなくて各キャラのイベントも回収しきってない状態で突っ込むと大変だったんだよ FF7や8もそうだったし5だって大変だった
128 21/06/21(月)14:40:38 No.815546995
>2週目で小学生なりの低レベル(15だった)クリアした時に初めて見た 小学生の時に低レベルクリアしてたのか…すごいね
129 21/06/21(月)14:41:00 No.815547057
サントラでラスボスのネタバレするのやめてください!
130 21/06/21(月)14:41:04 No.815547073
ナンバリングじゃないけどハイレグじゃない大天使アルテマは完全アルテマとグランドクロスを普通の呪文並のチャージでバンバン撃ってきたら中々の強敵だった…
131 21/06/21(月)14:41:07 No.815547079
>大して育てなければケフカといい勝負するが大して育てないで行くと道中のボスで死ぬ ダンジョンが難しくてボスも多いから十分育成しないと厳しいってのもケフカの弱さに繋がってるな…
132 21/06/21(月)14:41:08 No.815547081
帝 国 空 軍戦は子供心に無理があると思ったよ… (インペリアル・エアフォース)
133 21/06/21(月)14:41:09 No.815547086
>道中雑魚は武器投げで大ダメージとかブラスターで即死させたりとかで結構殺意を感じる 武器投げは単純にHPで耐えきらないといけないから敵が使ってくるとえげつないよね
134 21/06/21(月)14:41:14 No.815547104
>こころないてんしから全体攻撃してくるから歴代でも12を争うクソボスなんだけどな まあHP低すぎてこころないてんしの次の行動する前に死ぬわけだが
135 21/06/21(月)14:41:18 No.815547118
>大して育てなければケフカといい勝負するが大して育てないで行くと道中のボスで死ぬ インフェルノ辺りがクソ強いからな…
136 21/06/21(月)14:41:21 No.815547134
くらやみのくもとかゼロムスは単純にレベルを上げないと苦しいからな
137 21/06/21(月)14:41:23 No.815547139
ケフカで一番めんどくせえなって思ったのがトラインだった記憶があるよ…
138 21/06/21(月)14:41:33 No.815547157
魔列車に追われながら戦うのは確かに絵面が面白くなりすぎるな…
139 21/06/21(月)14:41:33 No.815547161
>でもあの頭身だからこそのギャグっぽい描写多いから >3Dにして頭身上げたらコレジャナイ感かなり強くなりそう まあ仮にやるとしたらそのままはやらないだろうよ
140 21/06/21(月)14:41:49 No.815547199
三闘神をよくドットで表現しきったよな…
141 21/06/21(月)14:41:51 No.815547204
下手すると普通にプレイしてるのにミッシング見ないまであるからな
142 21/06/21(月)14:41:55 No.815547217
いわれて見ればはかいのつばさで即死してるイメージも強い
143 21/06/21(月)14:42:07 No.815547257
>ちょっとケフカから1万盛って回復付けただけで >破壊するものとかはいい感じに強ボスしてるのに… ロマサガシリーズはラスボス一強に作ってあるからって事情もあるかもしれない ケフカくん同作中の他のボスより強いには強いけどそこまで飛びぬけてないし
144 21/06/21(月)14:42:07 No.815547259
行動はそこそこ強いけどHPが足りないのは9のペプシマンとかもそうかな あっちは乱れ打ちも二刀流も無いくて味方が6より火力控えめだからまだマシだけど
145 21/06/21(月)14:42:13 No.815547274
ラスダンは雑魚敵鬱陶しいからアクセサリでボス以外スルーした記憶
146 21/06/21(月)14:42:23 No.815547305
ミッシングは演出の割に微妙な威力すぎる
147 21/06/21(月)14:42:28 No.815547317
>みだれうちしないキッズでもアルテマ7~8回で倒し切れちゃうよね >とにかくこちらの火力が高すぎる アルテマも一応わかりにくいところにあるから隠しみたいなもんだし…
148 21/06/21(月)14:42:43 No.815547364
>行動はそこそこ強いけどHPが足りないのは9のペプシマンとかもそうかな >あっちは乱れ打ちも二刀流も無いくて味方が6より火力控えめだからまだマシだけど あとケアルガ持ってるしな
149 21/06/21(月)14:42:53 No.815547393
ねむり いのり まりあ
150 21/06/21(月)14:43:10 No.815547435
与えたダメージの9割を内部で回復する処理くっつけるとかするか ロマサガ1みたいに途中までダメージ完全無効とかつけないと駄目な気はする
151 21/06/21(月)14:43:18 No.815547454
>いわれて見ればはかいのつばさで即死してるイメージも強い あれも4倍ダメージだから当たれば強烈だよね
152 21/06/21(月)14:43:19 No.815547460
>アルテマってそんな当然のようにみんな覚えてるかな? >取得するの結構手間だよアルテマだけに まず表記ないのに装備してたら魔法覚えるのがあるとか知らなかったそんなの…ってなる
153 21/06/21(月)14:43:19 No.815547461
破壊の翼は6やってた人よりディシディアやり込んだ人の方がイメージ残ってるかもしれない
154 21/06/21(月)14:43:26 No.815547480
ラスボスの必殺技と言うと波動砲とビッグバーンの印象がどうも強い
155 21/06/21(月)14:43:31 No.815547492
>ミッシングは演出の割に微妙な威力すぎる ケフカはアルテマ使う都合で魔力一桁とかだったはず じゃないと簡単にカンストとか出てしまう魔法なので魔力で調整した結果他の魔法が超弱くなる
156 21/06/21(月)14:43:33 No.815547497
普通に戦うと強いよ プレイヤー側が魔石装備でレベル99まで鍛えてる前提で語ってるのがおかしい
157 21/06/21(月)14:43:53 No.815547554
>ナンバリングじゃないけどハイレグじゃない大天使アルテマは完全アルテマとグランドクロスを普通の呪文並のチャージでバンバン撃ってきたら中々の強敵だった… あっちも自軍の戦力インフレしすぎで雷神抜きでも結構チョロかった印象あるけど人それぞれか
158 21/06/21(月)14:43:59 No.815547570
ペプシマンはグランドクロスかなんか忘れたけどランダム状態異常かましてくるから下手したらめっちゃ強くても死ぬときあると思う
159 21/06/21(月)14:44:06 No.815547600
>まず表記ないのに装備してたら魔法覚えるのがあるとか知らなかったそんなの…ってなる 表記あるだろ アイテム欄で詳細見ろ
160 21/06/21(月)14:44:44 No.815547722
>あっちも自軍の戦力インフレしすぎで雷神抜きでも結構チョロかった印象あるけど人それぞれか まあチャージがクソ長過ぎるからシドが居なくても普通にボコボコにして発動する前に死んでしまうという…
161 21/06/21(月)14:44:47 No.815547735
>プレイヤー側が魔石装備でレベル99まで鍛えてる前提で語ってるのがおかしい そんな鍛えなくても余裕すぎるんだよ
162 21/06/21(月)14:44:48 No.815547742
>まず表記ないのに装備してたら魔法覚えるのがあるとか知らなかったそんなの…ってなる ゲームでも道具の詳細見たらちゃんと書いてるんだぞ
163 21/06/21(月)14:44:56 No.815547771
みじかいうでとかながいうでとか名前どうやって判明したんだろう
164 21/06/21(月)14:44:57 No.815547773
>プレイヤー側が魔石装備でレベル99まで鍛えてる前提で語ってるのがおかしい そんなに鍛えた前提ってこともない
165 21/06/21(月)14:45:05 No.815547794
>こころないてんしから全体攻撃してくるから歴代でも12を争うクソボスなんだけどな まじんりゅう2体出てくるとそれができる 道中のが厄介だな!
166 21/06/21(月)14:45:08 No.815547802
>プレイヤー側が魔石装備でレベル99まで鍛えてる前提で語ってるのがおかしい そこまで育てなくても40とかで十分雑魚になっちゃうんだケフカは 6で99まで育成なんてグロウエッグ付けてソロで恐竜狩りまくっても数時間かかるからそれこそやり込みだぞ
167 21/06/21(月)14:45:20 No.815547843
>普通に戦うと強いよ >プレイヤー側が魔石装備でレベル99まで鍛えてる前提で語ってるのがおかしい 当時多くの小学生がLV30代くらいでラスボスに到達してそのうえで「弱い」って評価してたように思う
168 21/06/21(月)14:45:59 No.815547955
ミッシングは威力の設定自体は最強クラスだけど魔法防御無視しないから結局アルテマ以下になっちゃってるとかだっけ
169 21/06/21(月)14:46:04 No.815547970
>普通に戦うと強いよ >プレイヤー側が魔石装備でレベル99まで鍛えてる前提で語ってるのがおかしい 上で言われてるけどそんな育ててなくても ケフカで苦戦しそうなレベルだとまず道中の中ボスに勝てないから 辿り着くパターンがほぼ無いんだ…
170 21/06/21(月)14:46:15 No.815548007
オズマもHP5万ちょいしかないけどカウンターケアルガで9000くらい回復するし多段攻撃がトランスのW魔法除くとスタイナーの突撃しかないから運が悪いとかなり粘られる
171 21/06/21(月)14:46:16 No.815548008
キングベヒーモスがバリアントナイフ落とさなかったから二刀流のイメージがあんまり無かった… というか普通にウイングエッジ使ってた
172 21/06/21(月)14:46:40 No.815548081
>プレイヤー側が魔石装備でレベル99まで鍛えてる前提で語ってるのがおかしい 割と必殺剣・必殺技・機械だけでも雑魚の範疇だと思う 下手したらシリーズ最弱
173 21/06/21(月)14:47:05 No.815548168
ラスボス適正レベルでも割と簡単にカンスト出せるゲームだからな…
174 21/06/21(月)14:47:10 No.815548191
やり込みの犠牲者…っていう意見は個人的に違うと思うな… やり込まなくても犠牲者だから…
175 21/06/21(月)14:47:12 No.815548197
ペプシマンは一回やられて異常対策マシマシで倒したなぁ
176 21/06/21(月)14:47:16 No.815548206
元々の主力を振り分けてPT分割の頭にするんだからある程度育てないとこのオブジェにすらたどり着けない
177 21/06/21(月)14:47:18 No.815548212
>キングベヒーモスがバリアントナイフ落とさなかったから二刀流のイメージがあんまり無かった… >というか普通にウイングエッジ使ってた レアドロ引くとバリアント二本揃わないとかいう罠
178 21/06/21(月)14:47:42 No.815548279
ウイングエッジは後列攻撃でステータスも上がるから強い武器だと感じちゃうよね 俺もバリアントナイフ+ウイングエッジだったよ
179 21/06/21(月)14:47:43 No.815548284
バリアントナイフみだれうちが悪いよー
180 21/06/21(月)14:47:45 No.815548295
>ケフカはHP10倍でも良かった >それでも強いラスボスとして認識されるかと言えば疑問符浮かぶだろうし HPより素早さかなぁ ちょっとでも塩梅を間違えるとひどいことになるだろうけど
181 21/06/21(月)14:47:46 No.815548296
仲間全員集め終わるくらいのレベルでいくと特に苦労せずに倒せた記憶
182 21/06/21(月)14:47:52 No.815548314
>キングベヒーモスがバリアントナイフ落とさなかったから二刀流のイメージがあんまり無かった… 俺はアルテマウエポンばかり使ってたからバリアントナイフの効果知ったときそんなのあったんだ…ってなったな
183 21/06/21(月)14:48:18 No.815548386
GBA版以降はキングベヒーモスがバリアントナイフくれないし…
184 21/06/21(月)14:48:45 No.815548473
FF6に関しては味方が強すぎるんだよ
185 21/06/21(月)14:48:48 No.815548483
>ロマサガシリーズはラスボス一強に作ってあるからって事情もあるかもしれない サガシリーズはFFと比べるとプレイヤー側が弱すぎるから 全体回復魔法なんて便利なものはないし生き返る回数も制限があって火力も低い
186 21/06/21(月)14:48:53 No.815548499
武器攻撃力優先の脳筋キッズだったからバリアントナイフの異常さには自力では気づかなかったよ…
187 21/06/21(月)14:49:01 No.815548521
むげんとうぶとか覚えた時点でカンスト近く出てつえー!ってなってた気がする
188 21/06/21(月)14:49:07 No.815548543
やりこみ勢はヘンテコな倒し方し始めるイメージ 見てくれよこの開幕セリフ前にラスボス撃破!
189 21/06/21(月)14:49:12 No.815548565
三闘神のどれかから武器盗めなかったっけ
190 21/06/21(月)14:49:22 No.815548602
イカサマダイス乱れ撃ちとか連続魔フレアでも十分すぎるからな
191 21/06/21(月)14:49:41 No.815548664
やりこまなくても手軽に防御無視攻撃が使えすぎる…
192 21/06/21(月)14:49:42 No.815548666
発狂してからの行動は『なにもしない』→『ミッシング』→『魔法メテオ』のローテンション メテオが終わった後のみカウンターが飛んでこないとかやり込み甲斐がありそうなことがわかったが >HP7680以下で発狂なんだけどね
193 21/06/21(月)14:49:52 No.815548690
>三闘神のどれかから武器盗めなかったっけ むつのかみとグローランスと何だっけ
194 21/06/21(月)14:49:57 No.815548706
アルテマウェポン振れるのが一人でもいればあとはどうとでもなってたな
195 21/06/21(月)14:50:12 No.815548750
GBA版はクリア後セーブできるからまりあから盗んでアルテマウェポン量産できたような記憶ある
196 21/06/21(月)14:50:23 No.815548783
ラスボスはラグナロクとかも盗めた気がする
197 21/06/21(月)14:50:28 No.815548796
機械装備すら子供でも知ってるくらいには情報出回ってたからな…
198 21/06/21(月)14:50:33 No.815548806
機械とか必殺剣牙とかそんな序盤に使えるものが防御無視しちゃダメだろ!
199 21/06/21(月)14:51:16 No.815548937
機械装備はクソ強いかもしれんが そんな強くなっても戦う相手がいない
200 21/06/21(月)14:51:27 No.815548968
初期から居るエドガーからして既におかしい性能してるしな…
201 21/06/21(月)14:51:44 No.815549021
>バリアントナイフみだれうちが悪いよー バリアントナイフの仕様ってそんなに浸透してたかな…
202 21/06/21(月)14:51:47 No.815549026
>むつのかみとグローランスと何だっけ 6のエクスカリバーって地味だよね その三つ全部盗むじゃなくてドロップだけどさ
203 21/06/21(月)14:51:51 No.815549042
>普通に戦うと強いよ >プレイヤー側が魔石装備で うん >レベル99まで鍛えてる前提 いやそんな苦行したことねぇよ
204 21/06/21(月)14:52:01 No.815549076
8竜は最初から強化版の強さでよかった
205 21/06/21(月)14:52:04 No.815549082
言われてみれば俺も頭にドリル装備してたからフェアじゃなかったかもしれん…
206 21/06/21(月)14:52:10 No.815549107
>初期から居るエドガーからして既におかしい性能してるしな… オートボウガンは無消費で使えていい技じゃない
207 21/06/21(月)14:52:20 No.815549139
オートボウガンみたいな機械は数発で弾切れor燃料切れで買い足す必要がある 必殺剣は通常攻撃の1.5倍撃…みたいな感じで良かった気はする
208 21/06/21(月)14:52:20 No.815549140
>>三闘神のどれかから武器盗めなかったっけ >むつのかみとグローランスと何だっけ そのカテゴリだとめがみのエクスカリバーだけど どれも盗みの対象じゃない
209 21/06/21(月)14:52:21 No.815549141
エドガーさんノーコストでとんでもない効果の攻撃を繰り出すから 魔法の面目が丸潰れしてるんだよな
210 21/06/21(月)14:52:39 No.815549196
FF6自体突然のデスゲイズ以外はあんま死んだ記憶ないな
211 21/06/21(月)14:52:43 No.815549207
かがくのちからはすごいからな…
212 21/06/21(月)14:53:22 No.815549328
アルテマウエポンは斬る時のSEがカッコいいんすよ…
213 21/06/21(月)14:53:26 No.815549334
>>レベル99まで鍛えてる前提 >いやそんな苦行したことねぇよ A自動連打でレテ川でやった事あるわ… 序盤も序盤過ぎたせいで逆に魔石補正全く無くてガタガタだったけど
214 21/06/21(月)14:53:27 No.815549342
ま ま ま ま ま ま ま 魔法!? あれが魔法!? 俺(機械のほうが強いな…)
215 21/06/21(月)14:53:31 No.815549350
>上で言われてるけどそんな育ててなくても >ケフカで苦戦しそうなレベルだとまず道中の中ボスに勝てないから >辿り着くパターンがほぼ無いんだ… FF6はバニッシュデスで終わるからそうでない
216 21/06/21(月)14:53:44 No.815549394
ニコデスマンに防具とアクセサリーと魔石禁止の縛りがあったが 割とあっさり勝ってたな
217 21/06/21(月)14:54:00 No.815549438
機械はあれ消費制でもおかしくない性能なんだよな…
218 21/06/21(月)14:54:08 No.815549477
>>バリアントナイフみだれうちが悪いよー >バリアントナイフの仕様ってそんなに浸透してたかな… 1994年当時小学6年だったけど周りの誰もが知ってて心無い天使直後に嬉々として使ってた
219 21/06/21(月)14:54:09 No.815549481
ドリル必殺剣牙必殺技ほすうダメージネコキックとかバリアントナイフ二刀流無しでもヤバいの多かったね…
220 21/06/21(月)14:54:30 No.815549559
とりあえず新人社員教育で延々と技のネタだけ出させて片っ端から採用した
221 21/06/21(月)14:54:45 No.815549610
バニシュデスに頼りすぎて効かない触手に苦戦した記憶はあるな…
222 21/06/21(月)14:54:48 No.815549625
5ではいたのに裏ボスみたいなのいないからそんな育ててもしょうがないよね
223 21/06/21(月)14:55:05 No.815549694
アルテマってどうやって覚えたっけ 結構面倒で覚えなかった気がした
224 21/06/21(月)14:55:10 No.815549709
アルテマとか強いから特技インフレに対して魔法の居場所も全然ある方なのが
225 21/06/21(月)14:55:14 No.815549729
バリアントナイフは最終的に体力減らす必要もないからな
226 21/06/21(月)14:55:17 No.815549742
>機械はあれ消費制でもおかしくない性能なんだよな… なんなら一回限りでも全然強いしな
227 21/06/21(月)14:55:18 No.815549747
>>上で言われてるけどそんな育ててなくても >>ケフカで苦戦しそうなレベルだとまず道中の中ボスに勝てないから >>辿り着くパターンがほぼ無いんだ… >FF6はバニッシュデスで終わるからそうでない バニシュデス使う人は機械装備も合わせて使ってそうなイメージ
228 21/06/21(月)14:55:25 No.815549770
>アルテマってどうやって覚えたっけ >結構面倒で覚えなかった気がした ラグナロックか英雄の盾の二つ
229 21/06/21(月)14:55:34 No.815549802
>FF6はバニッシュデスで終わるからそうでない そんな戦術してて今更普通に戦うも何もないだろ!?
230 21/06/21(月)14:55:39 No.815549821
俺が子供の頃はバリアント2刀流みだれうちは俺しかしてなかったのにいつの間に共通認識のごとく浸透したんだ たぶんTASとかRTA動画だろうけど
231 21/06/21(月)14:55:42 No.815549833
>FF6はバニッシュデスで終わるからそうでない 瓦礫の塔の中でも効かない奴結構いるじゃん そもそも前座全部に効かない
232 21/06/21(月)14:55:46 No.815549852
>アルテマってどうやって覚えたっけ >結構面倒で覚えなかった気がした ラグナロックもらうか血塗られた盾を英雄の盾にして覚えるか
233 21/06/21(月)14:56:07 No.815549917
味方に防御無視の攻撃手段が多すぎるよ…
234 21/06/21(月)14:56:08 No.815549923
>5ではいたのに裏ボスみたいなのいないからそんな育ててもしょうがないよね 一応GBAとスマホにはいるんだが まあケフカより遥かにマシではある程度だな
235 21/06/21(月)14:56:20 No.815549966
>5ではいたのに裏ボスみたいなのいないからそんな育ててもしょうがないよね GBAの追加ボスはダミーターゲットでみだれうち対策してるのどうかと思った そして結局最後の追加ボス倒してからジョブ貰っても結局殴る相手がいねぇ!
236 21/06/21(月)14:56:30 No.815550003
防御値無視回避価無視技が多すぎるんだよ…
237 21/06/21(月)14:57:03 No.815550108
>いやそんな苦行したことねぇよ グロウエッグで単騎恐竜狩りしてりゃ一瞬でLV99になる
238 21/06/21(月)14:57:18 No.815550148
インフレしてる技多いけど逆にもっと盛ってくれよってなるのが必殺剣
239 21/06/21(月)14:57:28 No.815550191
味方が…味方が強すぎる…
240 21/06/21(月)14:57:33 No.815550213
フレアやメテオも割と強めな威力してんだよな… これらは簡単に覚えられる魔石があるし ホーリーが若干目立たないくらいか
241 21/06/21(月)14:57:40 No.815550235
>俺が子供の頃はバリアント2刀流みだれうちは俺しかしてなかったのにいつの間に共通認識のごとく浸透したんだ >たぶんTASとかRTA動画だろうけど 俺の周りではみんな当たり前のようにバリアントみだれうちしてたからその辺はまあ地域差なんだろうなぁ
242 21/06/21(月)14:58:14 No.815550370
>グロウエッグで単騎恐竜狩りしてりゃ一瞬でLV99になる 2時間位かかるだろ
243 21/06/21(月)14:58:14 No.815550371
狩りがそもそも苦行
244 21/06/21(月)14:58:54 No.815550512
>グロウエッグで単騎恐竜狩りしてりゃ一瞬でLV99になる 一瞬が長すぎるだろ
245 21/06/21(月)14:59:04 No.815550561
自分はバリアントナイフ使った記憶ないな…アルテマウェポンつえー!って満足してた
246 21/06/21(月)14:59:11 No.815550576
子供の頃だったから1戦毎にガンガンレベル上がってたのしー!で上げてたな 2時間もかかってたのかなあ…
247 21/06/21(月)14:59:12 No.815550580
>5ではいたのに裏ボスみたいなのいないからそんな育ててもしょうがないよね 一応ブラキオとジークフリードがそれにあたるだろうけどオメガ神龍とはなんか違うね…
248 21/06/21(月)14:59:32 No.815550644
ケフカの前座って味方死んだ状態で次に移るとサブメンバーから補充されるんだったっけ ケフカまでの敵がファイナルアタックで一人づつ道連れにしてくるとかだったら熱い戦いになりそうだ
249 21/06/21(月)15:00:07 No.815550779
そこそこ強力なファイナルアタック持ちだった気がする
250 21/06/21(月)15:00:16 No.815550814
うちの島はアルテマウェポンがメジャーだったよ
251 21/06/21(月)15:00:33 No.815550875
>ケフカの前座って味方死んだ状態で次に移るとサブメンバーから補充されるんだったっけ >ケフカまでの敵がファイナルアタックで一人づつ道連れにしてくるとかだったら熱い戦いになりそうだ やってくる奴はいるけどホントに最後の最後だな…
252 21/06/21(月)15:00:46 No.815550915
ケフカは初期から使ってくる破壊の翼も4倍攻撃って聞くと強いけどほうちょうが8倍と聞くとなんかうn いや4倍も十分強いんだけどねネコキックと同じ倍率だし
253 21/06/21(月)15:00:48 No.815550927
>やってくる奴はいるけどホントに最後の最後だな… やすらぎ…
254 21/06/21(月)15:00:53 No.815550943
バリアントナイフは体感しないとわからないからな 装備画面上じゃ大したことないし他のでいいや…ってなる
255 21/06/21(月)15:02:49 No.815551343
前作までと比べて物凄くLVあげしやすくなってたからケフカまでに過剰に鍛えちゃった子はいるかもしれん でもそもそも戦闘で苦戦することがないから故意にLVあげする事態がほとんどなかったなぁ
256 21/06/21(月)15:03:04 No.815551393
2時間はないなそんなにかかってたら絶対飽きて途中で辞めてる だって俺全員LVAMXにしてたもん
257 21/06/21(月)15:03:47 No.815551554
そもそも作中で最大HPの敵が60000しかないゲームだし
258 21/06/21(月)15:04:39 No.815551711
消化液と同じ効果のスリップなぐる
259 21/06/21(月)15:05:34 No.815551910
ラスボスが消化液じゃダサいな…よしスリップなぐるにしよう!
260 21/06/21(月)15:06:27 No.815552124
>とりあえず新人社員教育で延々と技のネタだけ出させて片っ端から採用した ほすうダメージなんてへんてこな技よく採用したなぁ
261 21/06/21(月)15:06:34 No.815552152
>ラスボスが消化液じゃダサいな…よしスリップなぐるにしよう! ダサい!
262 21/06/21(月)15:06:36 No.815552155
俺の地域だとアルテマウェポン!アルテマウェポン!だったな… だから取り逃しは許されなかった
263 21/06/21(月)15:07:45 No.815552399
4と5と違って6は皆クリアしてた
264 21/06/21(月)15:08:22 No.815552565
>俺が子供の頃はバリアント2刀流みだれうちは俺しかしてなかったのにいつの間に共通認識のごとく浸透したんだ >たぶんTASとかRTA動画だろうけど TASやRTAだとロックいない気がする
265 21/06/21(月)15:08:36 No.815552611
>俺の地域だとアルテマウェポン!アルテマウェポン!だったな… >だから取り逃しは許されなかった 普通そうだと思う子供ってとにかく最強が好きだし補助技は使わないからな
266 21/06/21(月)15:08:59 No.815552691
>>とりあえず新人社員教育で延々と技のネタだけ出させて片っ端から採用した >ほすうダメージなんてへんてこな技よく採用したなぁ 変な数値を参照する技ってスクエア好きだしな
267 21/06/21(月)15:09:01 No.815552702
14に出てきた時は神々の像とかケフカが呼んでた なんなのかはわからなかった
268 21/06/21(月)15:12:22 No.815553459
まず単体スリップのみなんてクソ技をラスボスに使わせるな クエイク連打でもさせとけ
269 21/06/21(月)15:12:28 No.815553486
せっかく歩数カウントしてるからそれ使った特技入れようぜってなるのはまあわかる 消費MPにプレイ時間を参照するのはわからん…
270 21/06/21(月)15:14:09 No.815553840
スレ画はデバック用の技そのまま載せちゃったとかじゃないの?
271 21/06/21(月)15:15:07 No.815554036
つまり未だにタイマーとか悪用されまくってるのは色々採用したのが原因…?
272 21/06/21(月)15:15:32 No.815554123
仲間集めてるだけでも結構レベル上がるしなあ モルルのお守りあるけど情報ないとそんなの知らんし
273 21/06/21(月)15:16:09 No.815554245
回避も無視するから歩きすぎるとトンベリとのタイマンだと詰むんだよな
274 21/06/21(月)15:17:24 ID:T77jF8TI T77jF8TI No.815554534
5に比べると戦闘シーンが壊されてるとこあんまり見ないな
275 21/06/21(月)15:18:07 No.815554692
インターセプターの援護は内部的にはステータス異常が付与されている状態だったなんて…
276 21/06/21(月)15:18:52 No.815554869
>つまり未だにタイマーとか悪用されまくってるのは色々採用したのが原因…? 領域を飛び越えて色んなものを悪用してしまえるのは元々の値参照が柔軟にできてるのが原因の一つではあるだろうね
277 21/06/21(月)15:19:39 No.815555024
バグりはするが進めるし復帰可能って結構すごい
278 21/06/21(月)15:21:11 No.815555378
普通にやってる分には滅多に壊れないからな… 機械装備ですら最初から持ってるの売らないと起きないし
279 21/06/21(月)15:21:49 No.815555520
道中の敵の方が強いみたいなゲーム多くない?
280 21/06/21(月)15:25:51 No.815556387
リメイクでつよくなったとかもないのか
281 21/06/21(月)15:28:24 No.815556996
グランインセクト強いよね
282 21/06/21(月)15:28:41 No.815557061
思い出補正でそこまで弱い訳じゃないのではと思った 他人の初見プレイ見たら普通に弱かった
283 21/06/21(月)15:28:47 No.815557082
>一般的にはDOTダメージだからね >スリップダメージはFFの影響 ダメージオンタイムダメージとかいう頭痛が痛い言葉使わないで?
284 21/06/21(月)15:32:58 No.815558034
>道中の敵の方が強いみたいなゲーム多くない? 限りある回復アイテム駆使して進まないといけなくて 道中の敵はランダムで出てくるしそれら全部を対策しないとすぐ殺されるみたいな感じだしな ボスの特性ランダムみたいなのはコンシューマーだとあんまり見ないから戦闘前に対策しちゃえば雑魚になりがちだよね
285 21/06/21(月)15:35:59 No.815558697
ケフカは連戦かつ育成不足のサブメンバーが混入する可能性があるからすげえ弱く設定されてるのはありそう
286 21/06/21(月)15:36:09 No.815558730
多くて2パターンの汎用技しかして来ないボスしかいなかったFF3から進化したなぁ