虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/21(月)11:28:43 大会に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/21(月)11:28:43 No.815506195

大会に出てみようと思うけど何か気をつけたほうがいいことあるだろうか…

1 21/06/21(月)11:29:47 No.815506380

ハッキリ喋る お風呂に入る 人のものをいきなり触らない

2 21/06/21(月)11:29:54 No.815506401

「」が風呂に入れって言ってた

3 21/06/21(月)11:32:42 No.815506880

毎日風呂入れ歯磨け洗濯した服着てけ というか上3つ意識しないとできないってどういう生活してるのか想像もできんが

4 21/06/21(月)11:41:10 No.815508293

こう…一般常識以外で何か有れば…

5 21/06/21(月)11:41:59 No.815508448

>ハッキリ喋る >お風呂に入る >人のものをいきなり触らない マジでいるんだよこういう学生としても社会人としても基準の下限ぶっちぎった奴が

6 21/06/21(月)11:43:05 No.815508655

>ハッキリ喋る >お風呂に入る >人のものをいきなり触らない ネットのネタとかじゃなくて普通にこれ守れないのがいるからな…

7 21/06/21(月)11:44:42 No.815508957

友人相手じゃないんだから長考とちょっと今のタンマはナシ

8 21/06/21(月)11:44:46 No.815508967

>こう…一般常識以外で何か有れば… 一般常識がしっかりしてれば大体の奴は大会初参加で右も左も分からない奴にとやかく言う奴は基本的にはいない 精々ライフ計算には電卓ではなく紙使った方が良いとかちゃんと相手のカード確認の時に一声掛けろとかそれくらいだ

9 21/06/21(月)11:45:27 No.815509103

>精々ライフ計算には電卓ではなく紙使った方が良いとかちゃんと相手のカード確認の時に一声掛けろとかそれくらいだ 紙とペンって持参した方がいいんだろうか

10 21/06/21(月)11:49:06 No.815509800

>紙とペンって持参した方がいいんだろうか 何かとメモ帳とペンは使うから持参した方が良い あとはサイコロが用意できるなら用意すると振る以外にもカウンターの個数とか意外と使い道があるよ

11 21/06/21(月)11:50:20 No.815510028

長考ってどれくらいは許されないの?

12 21/06/21(月)11:52:56 No.815510521

>長考ってどれくらいは許されないの? 無言だとすぐ許されない ちょっと考えますって言うとちょっとだけ許される

13 21/06/21(月)11:53:18 No.815510581

>長考ってどれくらいは許されないの? 1ターン5分以上はごめんなさいじゃないかな 考えるにしても断り入れるとかさー!

14 21/06/21(月)11:53:48 No.815510685

基本的にはWCSの持ち物規定を参考にしとくといいよ あとトークン使うならちゃんと公式のトークンカードがあったほうが面倒が少ない

15 21/06/21(月)11:53:56 No.815510705

相手の効果処理が違うと思っても「それ違います」とかつっけんどんに言わない 正しい処理に対してそれ言われたことがあってなんとか納得した貰ったけどなんかその後お互いギスギスだったから 「今の分からなかったので処理どうなったか教えて貰っていいですか」みたいに雑談みたいに切り出すとスムーズに話が進む

16 21/06/21(月)11:54:04 No.815510737

一応公式フロアルールあったよね? 別に何分って数えてるわけじゃないけど

17 21/06/21(月)11:55:30 No.815511008

巻き戻しは基本やめようね あと事前に自分の使うカードと環境カードの効果はある程度でもいいからしっかり把握しておくとトラブルにならないし有利なプレイングもできる

18 21/06/21(月)11:56:29 No.815511195

基本ルールはしっかり覚えておこう 俺はドライトロン登場よりも前に大会で儀式使ったとき 「それって効果でリリースでしたっけ?コストでリリースでしたっけ?」って聞かれてゾッとしたことがある

19 21/06/21(月)11:57:58 No.815511495

スレ画ラッシュだしラッシュの大会の話じゃねぇの!?

20 21/06/21(月)11:58:43 No.815511627

使ってないカードを覚えるのは大変だからな…って思ったけどやっぱり調べていくべきなんだろうな…

21 21/06/21(月)11:58:45 No.815511633

カードゲームに限らずゲームの巻き戻しってクセになるからそれで負ける事になっても自戒のためにやらないようにしてる 苦悶しながら

22 21/06/21(月)11:58:55 No.815511661

>スレ画ラッシュだしラッシュの大会の話じゃねぇの!? 普通に見逃してた…カタログから見てわかりやすくなんねえかな!

23 21/06/21(月)11:59:54 No.815511857

ラッシュの背面ってもっと簡略化されてるイメージだったけどOCGに文字足しただけなのか

24 21/06/21(月)12:02:28 No.815512355

初歩的な事として公式のイベントならコナミのカードゲームID登録をするとか

25 21/06/21(月)12:03:57 No.815512626

ラッシュならマキシマム出せばあとは手向けされなきゃ勝てるよ

26 21/06/21(月)12:04:18 No.815512695

>普通に見逃してた…カタログから見てわかりやすくなんねえかな! 見慣れてくると右下の文字がでかいなって見分けがつく

27 21/06/21(月)12:06:55 No.815513202

優しいプレイ心がけようね その場所夢幻抱擁撃ったラインですよとセーフにしてあげるくらいの高貴な心を忘れてはいけないよ

28 21/06/21(月)12:07:54 No.815513420

>優しいプレイ心がけようね >その場所夢幻抱擁撃ったラインですよとセーフにしてあげるくらいの高貴な心を忘れてはいけないよ そんなキュークツなものラッシュにはないよ

29 21/06/21(月)12:08:10 No.815513500

自分のカードの効果は聞かれない限りは説明しない 相手のカードの効果はできる限り確認する

30 21/06/21(月)12:08:21 No.815513538

お前達のOCGってキュークツじゃないか?

31 21/06/21(月)12:08:28 No.815513576

>うららはさっき墓穴打たれましたよですよとセーフにしてあげるくらいの高貴な心を忘れてはいけないよ

32 21/06/21(月)12:09:43 No.815513840

基本ルールをしっかり覚えておくのと環境とは言わないからせめて自分の使うカードの効果や裁定ぐらいは把握しておいてほしい あとプレイ前に初心者ですって言っておくと優しくしてもらえる場合が多いよ

33 21/06/21(月)12:10:06 No.815513915

リストバンドにカードを仕込む 相手を煽る 納得できないルールをヒエラティックテキストがどうのって難癖でねじ伏せる 相手のカードを盗む とりあえず原作でやってたからってこの辺やっちゃダメだぞ

34 21/06/21(月)12:10:08 No.815513923

まあラッシュでもOCGでも気をつけることはいっしょだろう ライフの確認はちゃんとしたほうがいい

35 21/06/21(月)12:10:12 No.815513935

>何かとメモ帳とペンは使うから持参した方が良い ㌧ その辺用意しとくね…

36 21/06/21(月)12:10:31 No.815514004

>優しいプレイ心がけようね >その場所夢幻抱擁撃ったラインですよとセーフにしてあげるくらいの高貴な心を忘れてはいけないよ 遊戯王の日やフリーならともかく大会でそれはちょっと… そんなキュークツなものラッシュにはないけどさ

37 21/06/21(月)12:11:18 No.815514195

>とりあえず原作でやってたからってこの辺やっちゃダメだぞ 逆に原作でやってたことで現実にやっていいこと思い出せねえよ!

38 21/06/21(月)12:11:22 No.815514213

とりあえずルールで揉めたら店員さんを呼ぶんだ

39 21/06/21(月)12:11:31 No.815514245

>リストバンドにカードを仕込む >相手を煽る >納得できないルールをヒエラティックテキストがどうのって難癖でねじ伏せる >相手のカードを盗む >とりあえず原作でやってたからってこの辺やっちゃダメだぞ 反面教師の原作

40 21/06/21(月)12:11:45 No.815514292

ルールや効果処理の違いで本来の勝敗が変わることは終わった後気づいても指摘しない 当然のようにそう処理されたから気付かなかったけど優勝逃した...

41 21/06/21(月)12:11:47 No.815514297

>逆に原作でやってたことで現実にやっていいこと思い出せねえよ! ショットガンじゃないシャッフル

42 21/06/21(月)12:12:48 No.815514503

>サーチは今ライオウ立ってますよとアウトにしてあげるくらいの高貴な心を忘れてはいけないよ

43 21/06/21(月)12:13:45 No.815514696

フリーすら怖くてできないから 大会なんか夢のまた夢だわ

44 21/06/21(月)12:13:52 No.815514725

初めてなら丁度今週末遊戯王の日があるからそっちでてみりゃいいんじゃない? 緩いから皆優しいぞ

45 21/06/21(月)12:14:06 No.815514784

堂々とされると間違ってても気付かないのは割とあるよね

46 21/06/21(月)12:14:10 No.815514803

ラッシュの大会は景品目当てのスターターそのまま勢とか居ると聞いた 気を抜くと割と負けるらしいとも聞いた

47 21/06/21(月)12:14:24 No.815514860

リモートデュエルでだけど巻き戻しちょっとやったことあるなぁ もちろんやる前に一声かけてたけど 気を付けよう

48 21/06/21(月)12:14:40 No.815514911

>初めてなら丁度今週末遊戯王の日があるからそっちでてみりゃいいんじゃない? >緩いから皆優しいぞ ラッシュだっつってんだろ!!!

49 21/06/21(月)12:14:47 No.815514944

デッキシャッフルして3つに並べる流れすら知りませんでしたよ私は

50 21/06/21(月)12:15:37 No.815515154

自分がやらないだけで相手が巻き戻したいって言ったら是非最善で動いてくれと思ってる

51 21/06/21(月)12:17:12 No.815515539

デッキって3つに並べんの!? 自分でシャッフルした後相手にもしてもらうとかじゃなくて?

52 21/06/21(月)12:17:50 No.815515708

時間は1マッチ40分を互いに20分ずつ抱えてるとして 1マッチ辺り20分1ゲーム辺り6分程度まで時間を使っていいと考えてれば基本的に問題ない

53 21/06/21(月)12:18:19 No.815515811

>ラッシュの大会は景品目当てのスターターそのまま勢とか居ると聞いた >気を抜くと割と負けるらしいとも聞いた 多分リベレイションの警戒怠ってドラギアスにやられてる

54 21/06/21(月)12:18:39 No.815515891

>デッキシャッフルして3つに並べる流れすら知りませんでしたよ私は 初耳ですよ私は

55 21/06/21(月)12:19:01 No.815515978

>デッキって3つに並べんの!? >自分でシャッフルした後相手にもしてもらうとかじゃなくて? 横からだけどocgのメインエクストラサイドとかじゃないかな… それ以外だとちょっとわからん

56 21/06/21(月)12:19:22 No.815516069

>時間は1マッチ40分を互いに20分ずつ抱えてるとして >1マッチ辺り20分1ゲーム辺り6分程度まで時間を使っていいと考えてれば基本的に問題ない ラッシュシングル戦だけなんすよ…

57 21/06/21(月)12:19:54 No.815516201

>>時間は1マッチ40分を互いに20分ずつ抱えてるとして >>1マッチ辺り20分1ゲーム辺り6分程度まで時間を使っていいと考えてれば基本的に問題ない >ラッシュシングル戦だけなんすよ… ごめん右下見えてなかった 恥ずかしい

58 21/06/21(月)12:19:58 No.815516225

リベレとドラギはラッシュ2大パワカだからな…

59 21/06/21(月)12:19:58 No.815516226

フリーやらリモートやら相手に渡さない時は自分でカットやるけど大会だと別にどっちでも…

60 21/06/21(月)12:20:28 No.815516346

コロナ対策で相手のデッキ触らないようにカットする為では? 適当に分けて相手にどの順番で積めばいいですか?ってやつ

61 21/06/21(月)12:21:00 No.815516479

互いにカット&シャッフルは今のご時世向けじゃないから各自セルフでいいと思う

62 21/06/21(月)12:21:41 No.815516672

大会初参加ならちゃんと主催者に伝えて対戦相手にもちゃんと伝えるこれでトラブル回避できる それを逆手に対戦相手が不正しようとしたらまぁうん

63 21/06/21(月)12:22:20 No.815516842

山分けは相手に直接カットさせないでカットの順番だけ決めてもらうやつか 今のご時世だとお互いのカード触らないようにするためなのかね

64 21/06/21(月)12:23:49 No.815517232

対戦中に洗剤を含ませた布でデュエルディスクを拭かない

65 21/06/21(月)12:24:40 No.815517462

対戦中にサーバーを攻撃しない

66 21/06/21(月)12:25:33 No.815517695

飛び降りようとしない

67 21/06/21(月)12:26:52 No.815518029

公式アプリの電卓便利だよね

68 21/06/21(月)12:27:45 No.815518272

ラッシュは基本シングル戦なのにOCG同様マリガン無いせいで初手事故ったらそのまま敗北のパターン多いのがな…

69 21/06/21(月)12:29:37 No.815518777

そういえばニューロンってラッシュにも使えるのかな LP計算だし使えるか

70 21/06/21(月)12:32:50 No.815519692

フェイズと優先権の確認はしっかりとてんぱると忘れる

71 21/06/21(月)12:34:24 No.815520106

リモートも慣れると楽しい

72 21/06/21(月)12:35:00 No.815520284

>フェイズと優先権の確認はしっかりとてんぱると忘れる ラッシュは今のところ優先権ないしそこは気にしなくて大丈夫だ

73 21/06/21(月)12:35:00 No.815520285

ラッシュはOCGみたいに先攻理想ハンドで終わりなんてことないしマリガンほしいよね…

74 21/06/21(月)12:36:02 No.815520587

>ラッシュはOCGみたいに先攻理想ハンドで終わりなんてことないしマリガンほしいよね… 初手ダイナーミクスで雑に決着が付いた!

75 21/06/21(月)12:36:55 No.815520824

リモートやったことないな…敷居を感じる

76 21/06/21(月)12:37:26 No.815520985

>そういえばニューロンってラッシュにも使えるのかな >LP計算だし使えるか これから使えるようになるよ

77 21/06/21(月)12:38:41 No.815521351

ダイスやメモ必要ってニューロンインストールじゃだめなの?

78 21/06/21(月)12:39:53 No.815521691

デュエル動画とかで端に置いてあるやつは大体用途あるから 紙とペン以外はそこ参考にしてもいい

79 21/06/21(月)12:39:58 No.815521712

>リモートやったことないな…敷居を感じる 大会とか出るよりは気軽だと思う

80 21/06/21(月)12:40:58 No.815521999

サイコロって複数個いるの?

81 21/06/21(月)12:41:04 No.815522024

>ダイスやメモ必要ってニューロンインストールじゃだめなの? ニューロンだけでも十分ではある ただあると役立つことが割とある

82 21/06/21(月)12:43:35 No.815522739

トークンカードももっとくと良いよ ラッシュでは出番無いかもしれないけど

83 21/06/21(月)12:44:08 No.815522904

サイコロはカウンター数えるのにも使えて便利だからな…

84 21/06/21(月)12:45:45 No.815523364

まあ一目でLP推移がわかるメモの方が分かりやすいかも 操作ミスして足し引きすると訳わからんし

85 21/06/21(月)12:47:09 No.815523723

当然風呂にも入るし清潔にはするが逆にルールミスが怖くて行けない あーそれできないっすねとか言われたらそれが嘘でも「あ…はい」ってなる

86 21/06/21(月)12:50:16 No.815524595

自分のカードのQAは把握しておきたい 元も子もないけど手札誘発なんかは使わない方がトラブルは少ないのかな

87 21/06/21(月)12:51:34 No.815524952

チェーン処理はわけわかんね…

88 21/06/21(月)12:52:06 No.815525098

ラッシュなら「ドローします」「メインフェイズ入ります」「バトルフェイズ入ります」「ターン終わります」って宣言とモンスターを召喚したり効果確認したりする基本的なマナーさえ守れば多分大丈夫じゃないかな… むしろOCGの癖でドローフェイズに1枚しかドローしなかったりスタンバイ確認したりしちゃう…

89 21/06/21(月)12:54:42 No.815525784

>チェーン処理はわけわかんね… ラッシュにそんなもんはない

90 21/06/21(月)12:55:31 No.815526018

一応公式でニューロン使ってライフ計算してもいいよは言われてるんだっけ

↑Top