虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 正直好... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/21(月)07:13:14 No.815470281

    正直好きだった

    1 21/06/21(月)07:16:19 No.815470560

    エンジョイ

    2 21/06/21(月)07:19:14 No.815470809

    俺も好きだったけどそれはそれとしてお話は面白くなかった

    3 21/06/21(月)07:23:53 No.815471205

    もう楽しそうなこの人を見れなくなると哀しい

    4 21/06/21(月)07:35:37 No.815472334

    昨日はずっと定型になりそうなけおりかたしてて最高だった

    5 21/06/21(月)07:36:23 No.815472405

    >正直好きだった >とでも言えば満足でしょうか!

    6 21/06/21(月)07:40:25 No.815472790

    役者の熱演は評価するけどそれ以外は薄っぺらい小物すぎて好きとか嫌い以前のキャラだった

    7 21/06/21(月)07:41:46 No.815472916

    一貫してて好き

    8 21/06/21(月)07:42:54 No.815473009

    カタ悲しい人

    9 21/06/21(月)07:43:43 No.815473073

    >昨日はずっと定型になりそうなけおりかたしてて最高だった 昨日のは余裕なくなったせいか子供がダダこねてるみたいだったな

    10 21/06/21(月)07:45:28 No.815473245

    なかなかの怪演だった

    11 21/06/21(月)07:49:22 No.815473647

    マスロゴ退場させてあと2ヶ月も保つの?が本音

    12 21/06/21(月)07:51:43 No.815473928

    薄っぺらい小者なんだが面白いやつだった

    13 21/06/21(月)07:51:54 No.815473949

    あと1ヶ月らしいぞ

    14 21/06/21(月)07:54:12 No.815474209

    やはりあなたには効きませんか…のチャレンジ精神は見習いたい

    15 21/06/21(月)07:54:23 No.815474230

    >あと1ヶ月らしいぞ 八月にも放送あるって公式で言ってる

    16 21/06/21(月)07:57:29 No.815474575

    多分ウィザードの特別編とかスーパー戦隊最強バトルみたいな50周年記念企画を8月にやるんだろう

    17 21/06/21(月)07:57:42 No.815474605

    あと6話もあんのか

    18 21/06/21(月)07:58:15 No.815474670

    >やはりあなたには効きませんか…のチャレンジ精神は見習いたい 燃やされてボロ雑巾になっても私の神話はここから始まるのです…できる不屈の心も見習いたい

    19 21/06/21(月)08:00:20 No.815474906

    ストリウスの邪魔が入らなければ絶版おじさんやエボルトのように最後まで…

    20 21/06/21(月)08:03:38 No.815475317

    「哀しき過去……があっても、そこで絶望したのはおめえ自身の弱さだろうがっ!」 本当に哀しき過去……なバハトさんに対してこれはちょっと厳しすぎない?

    21 21/06/21(月)08:04:17 No.815475391

    >ストリウスの邪魔が入らなければ絶版おじさんやエボルトのように最後まで… むしろ再生怪人みたいな弱さとノリなんだが…

    22 21/06/21(月)08:05:17 No.815475513

    >「哀しき過去……があっても、そこで絶望したのはおめえ自身の弱さだろうがっ!」 >本当に哀しき過去……なバハトさんに対してこれはちょっと厳しすぎない? 厳しいけども千年前の悲劇で今の世界を滅ぼすのを容認するわけにもいかんし

    23 21/06/21(月)08:07:34 No.815475810

    >>本当に哀しき過去……なバハトさんに対してこれはちょっと厳しすぎない? >厳しいけども千年前の悲劇で今の世界を滅ぼすのを容認するわけにもいかんし ライダーである前に小説家なんだからそこは言葉で説得してほしかったけど 対話で解決したらライダーバトルできないからな

    24 21/06/21(月)08:07:42 No.815475828

    退場すると少し寂しい

    25 21/06/21(月)08:07:53 No.815475860

    倫太郎のセリフが悲しかった 神のように慕っていたって

    26 21/06/21(月)08:07:53 No.815475861

    悲しい過去は無かったけど現在が悲しかったぼっち神

    27 21/06/21(月)08:09:29 No.815476087

    あり得ないとは思うけどストリウスを乗っ取ってラスボスに返り咲いて欲しい

    28 21/06/21(月)08:09:43 No.815476122

    尺に余裕があればバハトももっと丁寧に処理できたかな

    29 21/06/21(月)08:10:02 No.815476176

    人間ども争え!にびっくりする程誰も乗ってこないの面白かった 争わないと死ぬより勝ち残ったご褒美があった方がよかったんだろうか

    30 21/06/21(月)08:10:13 No.815476204

    消滅のし方がちょっと怖かった

    31 21/06/21(月)08:10:14 No.815476207

    実力もあるほうなんだが似たようなス氏くらいの実力ないとやっぱきついんだな

    32 21/06/21(月)08:10:17 No.815476213

    >倫太郎のセリフが悲しかった 紙クズを大事そうに持ってるシーンも何か可哀相になった

    33 21/06/21(月)08:10:26 No.815476229

    >ライダーである前に小説家なんだからそこは言葉で説得してほしかったけど >対話で解決したらライダーバトルできないからな 言葉で説得はめいちゃんがやってくれたから バハトからすると小説家は現代人の前に剣士なんで剣で俺を説き伏せてみろってなる

    34 21/06/21(月)08:11:18 No.815476369

    ゴミのように散らばるオムフォ本で駄目だった

    35 21/06/21(月)08:11:20 No.815476379

    この後ストリウスさんでラストまでもつ?

    36 21/06/21(月)08:11:39 No.815476420

    デザストもいるぞ

    37 21/06/21(月)08:11:53 No.815476449

    けんとも普通にピンピンしてるからまだ生きてるだろう

    38 21/06/21(月)08:12:38 No.815476571

    この人何年生きてるの?ただのホモサピエンスらしいけど

    39 21/06/21(月)08:13:37 No.815476710

    マスロゴ務めてた時の方がよっぽど神のようだったのは皮肉効いてて好き

    40 21/06/21(月)08:13:47 No.815476724

    >この人何年生きてるの?ただのホモサピエンスらしいけど 全知全能の書の一部の力で何百年と生きてきたらしい 2代目だって言うから少なくても百年以上かな

    41 21/06/21(月)08:14:03 No.815476753

    俺はただ…全知全能の神になりたかっただけなのに…(シュワァァ

    42 21/06/21(月)08:14:03 No.815476756

    >人間ども争え!にびっくりする程誰も乗ってこないの面白かった >争わないと死ぬより勝ち残ったご褒美があった方がよかったんだろうか 視聴者視点ならともかくモブ一般人視点だとマスターロゴスはただの知らない人だからな

    43 21/06/21(月)08:14:05 No.815476758

    やっぱ全人類を争わせるにはキングスマンみたいにしないとなぁ

    44 21/06/21(月)08:15:02 No.815476893

    全知全能の書と虚無でなんかするつもりなんだろうかメギド組

    45 21/06/21(月)08:15:03 No.815476895

    勝利した者は生かしてやろう!さあ…始めるのだ! で争う人間達の姿が描写されてればまだ…

    46 21/06/21(月)08:15:06 No.815476900

    高橋って薄っぺらいキャラしか作れんのか

    47 21/06/21(月)08:15:15 No.815476931

    あなたはかわいそうな人だ

    48 21/06/21(月)08:16:27 No.815477077

    ストリウスに散らされる前のオムニフォース本ってもう紙くずだったの?スレ画は全然くじけてなかったし一応全知に近いすごい本だからちょっと焦げ目ついててもまだ大丈夫なのかなと思ってたt

    49 21/06/21(月)08:16:46 No.815477123

    >マスロゴ務めてた時の方がよっぽど神のようだったのは皮肉効いてて好き どんどん品位のかけらもない小物に転がり落ちていったからな…

    50 21/06/21(月)08:17:02 No.815477156

    (今考えると別に要らなかったような口の中がニチャア……演出)

    51 21/06/21(月)08:17:17 No.815477188

    こいつに関しては薄っぺらい小物として作られたキャラなんだから薄っぺらい言われてもまあそうだねとしか

    52 21/06/21(月)08:17:44 No.815477250

    こいつは薄っぺらいキャラで正解

    53 21/06/21(月)08:17:46 No.815477255

    >マスロゴ務めてた時の方がよっぽど神のようだったのは皮肉効いてて好き お兄様と妹も従ってたしな…

    54 21/06/21(月)08:18:04 No.815477292

    >薄っぺらい 本だけに

    55 21/06/21(月)08:18:26 No.815477337

    でもこのぐらいアホな方がやっつけてスッキリするからいいよ いい悪役だった

    56 21/06/21(月)08:18:35 No.815477352

    >昨日のは余裕なくなったせいか子供がダダこねてるみたいだったな 余裕がない時は嫁と子供殺された奴に対して人の心がない発言するくせに強くなったら敵を説得するどっかの小説家みたいっすね

    57 21/06/21(月)08:18:45 No.815477372

    >ストリウスに散らされる前のオムニフォース本ってもう紙くずだったの?スレ画は全然くじけてなかったし一応全知に近いすごい本だからちょっと焦げ目ついててもまだ大丈夫なのかなと思ってたt 少なくてもバラバラにぶっ壊れてたな

    58 21/06/21(月)08:18:58 No.815477397

    >(今考えると別に要らなかったような口の中がニチャア……演出) これ人間やめてるみたいな描写かと思ったら違った

    59 21/06/21(月)08:20:22 No.815477561

    >実力もあるほうなんだが似たようなス氏くらいの実力ないとやっぱきついんだな 最終フォームとトントンはないと実力不足

    60 21/06/21(月)08:21:05 No.815477662

    サウザンベース侵入のときにスッととうま案内してプリミティブドラゴンくれたけどもう少し前から 神代兄妹やそれこそ倫太郎に直接声をかけてるシーンとか欲しかった 倫太郎が中盤ずっとふっきれないで蓮とぐずぐずしてたのもリアルタイムだとだるかったし

    61 21/06/21(月)08:22:28 No.815477842

    でもマスターのこの精神は現代社会を乗り切るのに必要なスピリッツだと思うよ!

    62 21/06/21(月)08:22:33 No.815477853

    神が消えたので代わりに今回のおにぃの怒りの矛先を向けられそうなスト様

    63 21/06/21(月)08:23:50 No.815478052

    ルナちゃんは2つの世界を繋ぐ存在→ワンダーワールドそのものに変わっていったけど どうして一番大事な世界観の根幹がブレるんですか?

    64 21/06/21(月)08:23:52 No.815478056

    >でもマスターのこの精神は現代社会を乗り切るのに必要なスピリッツだと思うよ! まあいいでしょう・いいんですよ!精神

    65 21/06/21(月)08:23:59 No.815478069

    マスターロゴスって世襲制なんだっけ

    66 21/06/21(月)08:25:06 No.815478234

    >ルナちゃんは2つの世界を繋ぐ存在→ワンダーワールドそのものに変わっていったけど >どうして一番大事な世界観の根幹がブレるんですか? ヘルヘイムの森とサガラみたいなものなんだろう

    67 21/06/21(月)08:25:12 No.815478246

    意図してるんだろうけど惨めすぎる状態から神の御前だぞひれ伏せっていうところいいね どこまでいっても小物というか懲りてないというか

    68 21/06/21(月)08:25:15 No.815478250

    >ルナちゃんは2つの世界を繋ぐ存在→ワンダーワールドそのものに変わっていったけど >どうして一番大事な世界観の根幹がブレるんですか? 別に矛盾はしてないと思う

    69 21/06/21(月)08:27:02 No.815478497

    >意図してるんだろうけど惨めすぎる状態から神の御前だぞひれ伏せっていうところいいね >どこまでいっても小物というか懲りてないというか 今回のアバンでもストリウスに神の前で許可してないのに勝手に喋るなとか言ってたな 内心態度にイラっとしてたのかもしれん

    70 21/06/21(月)08:27:29 No.815478557

    不屈の精神はあるが仮面ライダーの世界で神を名乗るには小物過ぎた

    71 21/06/21(月)08:27:57 No.815478621

    デュランダルはスーツ完全にダメになる前にもっと出しとこうみたいな印象を受ける でもアップになるとなんか肩の辺りちびてる…

    72 21/06/21(月)08:28:19 No.815478671

    >全知全能の書の一部の力で何百年と生きてきたらしい >2代目だって言うから少なくても百年以上かな 百年以上も退屈してたのかな… 最初は楽しかったのだろうか

    73 21/06/21(月)08:29:15 No.815478783

    >>でもマスターのこの精神は現代社会を乗り切るのに必要なスピリッツだと思うよ! >まあいいでしょう・いいんですよ!精神 これはマジでそうだから困るわ、正直好き 問題は作ってる側は多分意識してないところだけど

    74 21/06/21(月)08:29:26 No.815478815

    来週から仲間になるの楽しみ

    75 21/06/21(月)08:29:51 No.815478880

    >来週から仲間になるの楽しみ 死んじゃったよぅ!

    76 21/06/21(月)08:29:54 No.815478888

    >不屈の精神はあるが仮面ライダーの世界で神を名乗るには小物過ぎた 作品跨ぐけどガイソーグとか着た方が似合いそう

    77 21/06/21(月)08:30:36 No.815479012

    >燃やされてボロ雑巾になっても私の神話はここから始まるのです…できる不屈の心も見習いたい 神話ってのはたいてい落ちぶれてからのサクセスストーリーだからな

    78 21/06/21(月)08:30:45 No.815479026

    デュランダルの暴走状態は剣でいくぞ!なスタイルにしたのはナイスだった 場所が狭いのもあったけどやっぱり剣の方が戦いやすそうだったなぁ

    79 21/06/21(月)08:31:56 No.815479202

    ソロモンの出番は5話で終わったか…なんかもっと長く出てた気がする

    80 21/06/21(月)08:35:02 No.815479605

    コイツマスターやるより聖剣持たせて適当に戦わせてれば爆発しなかったと思う

    81 21/06/21(月)08:36:32 No.815479795

    >>不屈の精神はあるが仮面ライダーの世界で神を名乗るには小物過ぎた >作品跨ぐけどガイソーグとか着た方が似合いそう ナダほどの反骨精神はないからあっさり取り込まれそう

    82 21/06/21(月)08:39:30 No.815480169

    >コイツマスターやるより聖剣持たせて適当に戦わせてれば爆発しなかったと思う アルターブック使って自分でメギド出して人を襲わせて自分で倒すマッチポンプヒーローごっこしてそう

    83 21/06/21(月)08:39:43 No.815480191

    >コイツマスターやるより聖剣持たせて適当に戦わせてれば爆発しなかったと思う 時間移動や狼煙ムチュー!を見切るあたり、人格はともかく剣の腕は本物のはずなんだよねマスターロゴス・・・・

    84 21/06/21(月)08:39:44 No.815480193

    >ナダほどの反骨精神はないからあっさり取り込まれそう まあいいでしょう

    85 21/06/21(月)08:39:59 No.815480225

    ライダーキックを足蹴と言うにはなかなか目から鱗だった

    86 21/06/21(月)08:41:08 No.815480376

    >時間移動や狼煙ムチュー!を見切るあたり、人格はともかく剣の腕は本物のはずなんだよねマスターロゴス・・・・ 全部ソロモンの力かもしれない

    87 21/06/21(月)08:41:19 No.815480406

    >>コイツマスターやるより聖剣持たせて適当に戦わせてれば爆発しなかったと思う >時間移動や狼煙ムチュー!を見切るあたり、人格はともかく剣の腕は本物のはずなんだよねマスターロゴス・・・・ さらっと激土と黄雷で二刀流とかしてるからな 外伝漫画読むに激土は精神力も無いと持ち上げる事すら出来ない

    88 21/06/21(月)08:42:15 No.815480554

    >さらっと激土と黄雷で二刀流とかしてるからな ああそれを忘れてた…

    89 21/06/21(月)08:43:32 No.815480736

    仕事はつまらんけど剣を振るうのは楽しい 剣を使うことが当たり前の世の中になれば人生楽しいのでは? そういう世界を作るか! みたいに思ったのかも

    90 21/06/21(月)08:44:30 No.815480886

    あの林道はいいロケ地だったけどずっとあの直線上で戦ってたのはちょっと代わり映えしなくてなんか惜しかった気がする

    91 21/06/21(月)08:45:06 No.815480976

    つまんない世界守る仕事嫌だなあだったら皆応援してくれたのに 面白い世界に変えてやるよ!ってなっちゃった

    92 21/06/21(月)08:45:11 No.815480994

    >あの林道はいいロケ地だったけどずっとあの直線上で戦ってたのはちょっと代わり映えしなくてなんか惜しかった気がする 押して返してのパワーゲームだったからねえ

    93 21/06/21(月)08:45:55 No.815481107

    >外伝漫画読むに激土は精神力も無いと持ち上げる事すら出来ない 公式で面白いけど尾上さん下げしてる…本編でも糞雑魚だからやなところで整合性取れてる…

    94 21/06/21(月)08:46:28 No.815481188

    真横から見たら格ゲーの戦闘画面みたいだったろうな

    95 21/06/21(月)08:47:09 No.815481292

    作中でボロクソ言われてたけど理解できなくはない動機だと思う

    96 21/06/21(月)08:47:20 No.815481319

    あなたは…滑稽で…惨めで…

    97 21/06/21(月)08:47:26 No.815481333

    下手に強くすると本編でボロ負けなのはなんなのって言われちゃうから…

    98 21/06/21(月)08:47:38 No.815481356

    >仕事はつまらんけど剣を振るうのは楽しい >剣を使うことが当たり前の世の中になれば人生楽しいのでは? >そういう世界を作るか! >みたいに思ったのかも 全人類剣士化か…

    99 21/06/21(月)08:47:54 No.815481383

    >あなたは…滑稽で…惨めで… 3つ目言えよ!

    100 21/06/21(月)08:48:13 No.815481433

    >あなたは…滑稽で…惨めで… 3つ目言えよ

    101 21/06/21(月)08:49:37 No.815481657

    >忍術を使うことが当たり前の世の中 だったらシノビ世界なんだがな…

    102 21/06/21(月)08:50:02 No.815481724

    俺は好きだけど組織の裏切り者がいる!って散々揉めた後にこいつはちょっと捻りがなさすぎるから しょぼいっていう人の気持ちもわからんでもない

    103 21/06/21(月)08:50:43 No.815481821

    変身解けて髪に木の葉っぱ?みたいなのくっついてるのだめだった

    104 21/06/21(月)08:52:20 No.815482045

    一生世界を守るだけの決められた退屈な物語で狂ってしまった被害者

    105 21/06/21(月)08:52:25 No.815482061

    >変身解けて髪に木の葉っぱ?みたいなのくっついてるのだめだった ソロモンのマスクにでっかいシャボン玉が当たって弾けて明らかにシャボン液べっちゃりついてるのも駄目だった 撮り直せよ

    106 21/06/21(月)08:55:32 No.815482489

    >一生世界を守るだけの決められた退屈な物語で狂ってしまった被害者 イザクくんも自分なりにそんな自分の物語の結末を自分で決めようとしたんやな…

    107 21/06/21(月)08:59:15 No.815483003

    臭作の兄弟みたいな本名だったけど一度も呼んでもらえなかった人

    108 21/06/21(月)08:59:25 No.815483038

    >>一生世界を守るだけの決められた退屈な物語で狂ってしまった被害者 >イザクくんも自分なりにそんな自分の物語の結末を自分で決めようとしたんやな… 定期的に現場に出たり色んな社会の人々と交流出来れば良かったのにね…

    109 21/06/21(月)09:02:00 No.815483413

    >臭作の兄弟みたいな本名だったけど一度も呼んでもらえなかった人 結局自分で最初に名乗った1回限りしか名前出なかったな

    110 21/06/21(月)09:02:06 No.815483429

    マスロゴ辞めたくて辞めたのに肩書が一生ついてくる

    111 21/06/21(月)09:05:45 No.815483920

    使命に縛られるのが嫌で大暴れした人間に「真面目にやってる時のがよっぽど神っぽかった」って言うの今までの煽りで一番効いてそう

    112 21/06/21(月)09:08:13 No.815484222

    >定期的に現場に出たり色んな社会の人々と交流出来れば良かったのにね… そう言うの許されてなかったんだろうね

    113 21/06/21(月)09:08:27 No.815484256

    神ってのはさぁ​神になろうとした瞬間に失格なのよ お前いきなりアウトってわけ

    114 21/06/21(月)09:08:54 No.815484314

    ここ最近はマスロゴのキャラで持たせてるような感じだったがどうなるか

    115 21/06/21(月)09:08:57 No.815484327

    なんというか序盤はゴタゴタしてたのは否めないし展開というか緩急雑って批判もある種頷けるんだけど なんだかんだ「いつものライダー」見てる感じになったのはちゃんと悪役がやられ落ちぶれるのも込でちゃんと機能してるからだと思うからマスターの存在は大きいと思う

    116 21/06/21(月)09:09:41 No.815484415

    一番キャラ薄かったストリウスだけが残ってしまったけど大丈夫かな

    117 21/06/21(月)09:11:10 No.815484599

    スト様もはっちゃけそう

    118 21/06/21(月)09:11:13 No.815484607

    マスター的には平和はマジで1日椅子に座ってるだけの拷問で争いが起きたら対策考えたりやることできるから争い有る方がいいじゃん?って考えなんだろうな

    119 21/06/21(月)09:11:20 No.815484626

    ストーリーでストリウスだから「物語の結末は俺が決める!」に掛かるのか

    120 21/06/21(月)09:11:36 No.815484648

    スト様はあーん死んだになるやろ

    121 21/06/21(月)09:11:37 No.815484650

    倫太郎も賢人も散々マスロゴの野望にあれこれ振り回されたけど 最早憎しみすら沸かないくらいに振り切れてるのがいいよね

    122 21/06/21(月)09:12:13 No.815484738

    >俺も好きだったけどそれはそれとしてお話は面白くなかった まぁいいでしょう

    123 21/06/21(月)09:12:22 No.815484759

    このままだとクロスセイバーと8人の剣士を相手にすることになるけど大丈夫?

    124 21/06/21(月)09:13:32 No.815484900

    >このままだとクロスセイバーと8人の剣士を相手にすることになるけど大丈夫? デザストも虚無で襲ってくるらしいな

    125 21/06/21(月)09:14:06 No.815484984

    >このままだとクロスセイバーと8人の剣士を相手にすることになるけど大丈夫? 完全版の全知全能の書を手に入れれば創造の剣を倒せるだろうか…

    126 21/06/21(月)09:14:51 No.815485063

    結局クロスセイバーに1度も勝てなかったのかわうそ… 派手なCGで暴れて挿入歌流れたら必ず勝つ最強フォームの模範生みたいな強さだから仕方ないけど

    127 21/06/21(月)09:19:12 No.815485633

    ちょっと面白い敵相手に味方が総出で闘うだけだった昨日の話は面白かったし…

    128 21/06/21(月)09:19:47 No.815485706

    >俺も好きだったけどそれはそれとしてお話は面白くなかった むしろここ最近はマスロゴのお陰で面白かった気がする こいつ話回すのに便利過ぎる…

    129 21/06/21(月)09:20:29 No.815485814

    良くも悪くもこいつ環境の被害者でしかないし 最後までマスターロゴスとしてしか求められてないからな

    130 21/06/21(月)09:21:15 No.815485917

    蛮野みたいなやつだったな…

    131 21/06/21(月)09:21:42 No.815485964

    今まで悪いマスロゴ倒す!で話としてはこの上なくシンプルだったからストリウスがどのようにラスボススライドできるかにかかってるよね

    132 21/06/21(月)09:23:12 No.815486161

    攻撃が逐一丁寧にクロスセイバーに潰されてて笑う

    133 21/06/21(月)09:23:42 No.815486208

    シンケン時代のイメージを完全に上書きする怪演だったので役者の人はよかった 役どころとしてはまあうn…

    134 21/06/21(月)09:23:55 No.815486232

    みんな私を人物としてではなくマスターという装置としてしか見ていない! まぁいいでしょう!どうぞご勝手に!

    135 21/06/21(月)09:25:39 No.815486464

    >蛮野みたいなやつだったな… 他人の武器パクるしな

    136 21/06/21(月)09:26:17 No.815486570

    道化としての魅力しかない奴はちょっとな

    137 21/06/21(月)09:26:52 No.815486638

    ここ数週間はセイバー見るというよりマスロゴ見てたのはある

    138 21/06/21(月)09:27:09 No.815486681

    >道化としての魅力しかない奴はちょっとな 道化キャラだからそれでいいのでは…?

    139 21/06/21(月)09:27:34 No.815486734

    >攻撃が逐一丁寧にクロスセイバーに潰されてて笑う ソロモンの攻撃強いからな…クロスセイバーがズルい

    140 21/06/21(月)09:28:35 No.815486871

    真っ当に最強フォームしててスカッとする

    141 21/06/21(月)09:28:45 No.815486891

    最近は悪役ライダー枠がなんかなあなあで許されて仲間化すること多かったから最後までネタ的なキ〇〇イ敵キャラでいてくれてよかったよ

    142 21/06/21(月)09:29:33 No.815487005

    >ここ数週間はセイバー見るというよりマスロゴ見てたのはある ここしばらくはストーリー進めるってよりクロスセイバーの販促って面が強かったかな 「悪い事するソロモンをクロスセイバーがカッコよくぶっ飛ばして一件落着!」みたいな

    143 21/06/21(月)09:29:44 No.815487028

    昨日は処理ターン入ってたからか急にけおって物凄い小物化してたよね

    144 21/06/21(月)09:30:10 No.815487092

    マスターロゴスとしての使命に嫌気がさして神になったけど結局神になってからも道化でした

    145 21/06/21(月)09:30:49 No.815487158

    >真っ当に最強フォームしててスカッとする 三人の力をひとつに!で本当に3人の力が必要なのもいい

    146 21/06/21(月)09:30:58 No.815487184

    プラスチックの塊なのに燃えた紙屑みたいに見えたのは役者さん凄いなと思った

    147 21/06/21(月)09:31:44 No.815487299

    >三人の力をひとつに!で本当に3人の力が必要なのもいい 本取り棒…

    148 21/06/21(月)09:32:31 No.815487425

    >>真っ当に最強フォームしててスカッとする >三人の力をひとつに!で本当に3人の力が必要なのもいい 変身解除した2人もちゃんと戦闘に参加出来るようにしたのはいいと思った

    149 21/06/21(月)09:34:37 No.815487712

    誰も戦争とかする気ないまま話が進んでいってそのまま死んだ…

    150 21/06/21(月)09:38:59 No.815488308

    マスロゴは大分魅力ある…っていうか見てて面白い悪役だったけどストリウスはどうなるかな

    151 21/06/21(月)09:40:08 No.815488484

    結末決めるマンと物語の化身が戦う構図はどんな舌戦するのか興味ある

    152 21/06/21(月)09:40:25 No.815488525

    >>ライダーである前に小説家なんだからそこは言葉で説得してほしかったけど >>対話で解決したらライダーバトルできないからな >言葉で説得はめいちゃんがやってくれたから >バハトからすると小説家は現代人の前に剣士なんで剣で俺を説き伏せてみろってなる バハトに対してめいちゃんの今の世の中進歩して変わってるからユーリみたいに友達になって一緒に見てみようよ!で拒否られたらもうこれ以上の対話は無理よな

    153 21/06/21(月)09:41:27 No.815488642

    ストリウスが一人で笑うカットはいらなかったかなー ボドボドの元の前にいきなり現れた方が…

    154 21/06/21(月)09:41:52 No.815488700

    変な楽しみ方してた魔法が解けて来週以降は総叩きの流れに戻ると予言する

    155 21/06/21(月)09:43:08 No.815488872

    >バハトに対してめいちゃんの今の世の中進歩して変わってるからユーリみたいに友達になって一緒に見てみようよ!で拒否られたらもうこれ以上の対話は無理よな でも死ぬ間際にmayちゃん見てちょっと希望を感じたのは切なかった

    156 21/06/21(月)09:45:32 No.815489228

    >でも死ぬ間際にmayちゃん見てちょっと希望を感じたのは切なかった めっちゃ馬鹿っぽい無力な小娘が元気に暮らせてて剣士と仲良さそうにしてるってバハトから見たら希望の塊すぎる…

    157 21/06/21(月)09:51:14 No.815490036

    >変な楽しみ方してた魔法が解けて来週以降は総叩きの流れに戻ると予言する いや普通に楽しんでたけど… その上でマスロゴが面白すぎただけで