21/06/21(月)01:50:51 クロボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/21(月)01:50:51 No.815444868
クロボンでもダストまで読み切った「」は少なそう
1 21/06/21(月)01:51:24 No.815444988
この前半額だったからダストも全巻買った 光の翼作戦で泣いた
2 21/06/21(月)02:02:41 No.815447238
全部揃えて読んでるわ
3 21/06/21(月)02:05:18 No.815447782
全部読んだよ
4 21/06/21(月)02:05:29 No.815447826
全部読んだけど無印とゴースト4巻までを友達に貸したまま手元にない
5 21/06/21(月)02:07:13 No.815448182
ゴーストまで読んでる「」は多いからゴーストが綺麗に終わったとはいえ ファントム絡みでダストも読む「」も結構いたはずだ
6 21/06/21(月)02:07:28 ID:hiqv2Wok hiqv2Wok No.815448231
読みきったけどダストには正直不満もある
7 21/06/21(月)02:07:40 No.815448272
カラーで見るとアンカーエビっぽいな!!
8 21/06/21(月)02:08:00 No.815448334
カタビルバイン
9 21/06/21(月)02:11:10 No.815448934
>読みきったけどダストには正直不満もある 一通り読むとゴーストはやっぱ蛇足で始まった割に凄い面白かったなって とは言えダストのこいつらの描写これで終わり!? ってなった所は最後の後日談って拾ってくれたら
10 21/06/21(月)02:12:32 No.815449212
ダストはまだ何も解決してなくない?
11 21/06/21(月)02:14:15 No.815449551
個人的にはゴーストにあった不満がダストでいい感じになったから2つで一つだわ
12 21/06/21(月)02:15:27 No.815449751
ダストは巻数足りてないなーと思ったらやっぱ続編来た
13 21/06/21(月)02:16:21 No.815449903
首切り王が道端の塵に落ちたラストバトルはクロボン全体含めてもかなり好きな方
14 21/06/21(月)02:17:25 No.815450113
ダストは中盤までメインストーリーないままサブストーリーだけ進めてるから実質的に話が短い 対照的にゴーストは最初からエンジェルコールで引っ張ってるから話が綺麗なんだよね
15 21/06/21(月)02:19:06 No.815450411
ダストは高速スカウトからの超巻き展開がちょっと厳しいとこある
16 21/06/21(月)02:20:18 No.815450632
タガナスとカグヤがイベント後に端役になってるのは当初の方針から何か変化でもあったのかなって感じを受ける
17 21/06/21(月)02:20:42 No.815450686
続編というか次のはトビアおじさんのX13奮戦記じゃなかったっけ
18 21/06/21(月)02:20:47 No.815450701
終わったら読むつもりだったけどまだ続くの!?ってなっていい加減読みたいからゴースト買い始めた ファントム一時停止から再起動の流れかっこ良すぎない?
19 21/06/21(月)02:20:55 No.815450725
ファントムのダサい変形が改善されたファントムV2がいるからダストの方がいいな
20 21/06/21(月)02:21:16 No.815450789
大体シリーズは頼りになる旧主人公と伸び代大きい新主人公の二人体制だけど 新主人公がアッシュとレオの二人でとっ散らかった感はある レオの機体とか面白かったんだけどな…まるで出番が無かったのが惜しい
21 21/06/21(月)02:21:26 No.815450815
>続編というか次のはトビアおじさんのX13奮戦記じゃなかったっけ 2巻程度の裏話だよ
22 21/06/21(月)02:23:06 No.815451087
ハロロがいつの間にか嫁アピールし出してて実に卑しいなちくしょうメガネ爆発しろ!
23 21/06/21(月)02:23:13 No.815451103
>終わったら読むつもりだったけどまだ続くの!?ってなっていい加減読みたいからゴースト買い始めた >ファントム一時停止から再起動の流れかっこ良すぎない? とりになってのシーンだとするとハロロのこの反応までプリセットされたものだってのかよ!?ってなる
24 21/06/21(月)02:23:19 No.815451113
逆に読んでる「」多くて驚くくらいだよ
25 21/06/21(月)02:24:03 No.815451224
ダスト読んでるなんて「」の中では俺くらいだろうな…
26 21/06/21(月)02:24:31 No.815451302
ダストの序盤の尺は無駄ではないんだけど 結末から考えるとここまではいらなかった感が
27 21/06/21(月)02:25:34 No.815451465
ハロロはシコれる
28 21/06/21(月)02:25:56 No.815451524
>メカニック設定集まで読んでるなんて「」の中では俺くらいだろうな…
29 21/06/21(月)02:26:45 No.815451649
ホイホイファントムの量産型作れちゃうキュクロープスの科学力おかしいよ!
30 21/06/21(月)02:27:19 No.815451749
ダストは読んだがゴーストの時期丸々抜けてるわ
31 21/06/21(月)02:27:50 No.815451843
>ホイホイファントムの量産型作れちゃうキュクロープスの科学力おかしいよ! 劣化が進んでるとは言え実機を研究する時間が序盤から取れてたからな
32 21/06/21(月)02:28:09 No.815451901
20年くらい前からVの先の話に飢えてたんで大満足だよ
33 21/06/21(月)02:28:11 No.815451910
ダストも好きなんだけどやっぱりトビアの活躍が見たかったので次やるのはめちゃくちゃ楽しみ
34 21/06/21(月)02:28:36 No.815451968
ダストの後どうなるんだろう?結局滅ぶのかな
35 21/06/21(月)02:30:09 No.815452172
>ダストの後どうなるんだろう?結局滅ぶのかな 順当に行けばGセイバー
36 21/06/21(月)02:31:14 No.815452356
>ダストも好きなんだけどやっぱりトビアの活躍が見たかったので次やるのはめちゃくちゃ楽しみ まあクロスボーンガンダムならクロスボーンガンダムが活躍しないとな!ってのはある
37 21/06/21(月)02:33:07 No.815452640
足キャタピラは無理だよ
38 21/06/21(月)02:33:55 No.815452744
釣りはできるよ 時間足りないけど
39 21/06/21(月)02:34:44 No.815452869
>ダストの後どうなるんだろう?結局滅ぶのかな 最終的には漂着したターンタイプを元に月光蝶やっちまうのは確定だからな そこに至るまでの年表はないからガイアギアから何年経過するのかわからんが
40 21/06/21(月)02:35:40 No.815453018
>ダストの序盤の尺は無駄ではないんだけど >結末から考えるとここまではいらなかった感が 序盤のんびりで終盤急いで畳むから読み終わった後うn…?とはなるよね ダスト計画って言うオチ自体は好きなんだが
41 21/06/21(月)02:37:42 No.815453309
Gセイバーって今のサンライズは公式扱いしてるんだろうか
42 21/06/21(月)02:37:47 No.815453318
首狩り王はもう死んで残滓だけかと思ったら生きてるじゃん
43 21/06/21(月)02:39:40 No.815453590
>2巻程度の裏話だよ 思いのほかながいな!
44 21/06/21(月)02:41:53 No.815453914
クロボンの中でもスカルハートとダスト全巻だけ読んだのは俺ぐらいだろうな…無印も鋼鉄もゴーストも読んでいないです
45 21/06/21(月)02:45:36 No.815454387
高速スカウトはもうちょい人数絞ってキャラ掘り下げするべきだったなとは思う 実質必要だったの爆破解体のデブくらいのもんで他は既存メンバーなりモブなりが超がんばりましたで済む
46 21/06/21(月)02:46:44 No.815454517
後日談でオタクくんが結婚前の挨拶に来て娘はやらんってガンダムでケンカはじめる所だけは見たい
47 21/06/21(月)02:48:15 No.815454718
ダストはぶっ通しで読んだら面白かったが月刊で追ったらまあまあだるそうだなと思った
48 21/06/21(月)02:54:33 No.815455528
エクバとかこういうスレとかで長谷川の台詞とかのセンス良いなあと思って気になってる んだけども富野のセンスが苦手でクロボンやF91は敬遠しててそこら手を付けないのに続きだけ読むのも不誠実な気がして迷っている
49 21/06/21(月)02:55:32 No.815455660
>高速スカウトはもうちょい人数絞ってキャラ掘り下げするべきだったなとは思う >実質必要だったの爆破解体のデブくらいのもんで他は既存メンバーなりモブなりが超がんばりましたで済む でも熟練者を外部に求めてかき集めてくるってのはまっとうな対応方法だったんじゃないかと思うけどな 再投火でタイムリミットが繰り上がってる状況だったし 自社内の人材にランクアップさせるような時間はなかったと思う
50 21/06/21(月)02:56:20 No.815455742
クロボンはぶっちゃけ最初から長谷川節の方が強いから安心して読んでくれ
51 21/06/21(月)02:58:04 No.815455965
首狩り王は異常なまでに高いニュータイプ能力のせいで聞こえなくていい声全部拾っちゃって 今を生きようとする命見なかった事にしてただけだからな 結局耐えられなかったただの人間だ
52 21/06/21(月)02:58:09 No.815455977
>Gセイバーって今のサンライズは公式扱いしてるんだろうか 例えばサンライズの作品一覧にはGセイバーがいる https://www.sunrise-inc.co.jp/work/detail.php?cid=252 例えばバンダイナムコアーツのガンダム商品一覧には同じくGセイバー現役商品としてある https://v-storage.bnarts.jp/sp-site/gundam-chronicle/works/work14/ そういう意味では別になかったことになったガンダムではない
53 21/06/21(月)02:58:21 No.815456005
そもそもキャラに役割を持たせなきゃとか活躍させなきゃってのも一種の固定観念というかダストは世界観がまるで新しいから世界を知るためにこういう人間がいるって分かるプロ達は必要だったと思う
54 21/06/21(月)02:59:51 No.815456195
なんだかんだでシリーズ長いから読んでない作品ある人居るのも仕方ないよな
55 21/06/21(月)03:00:08 No.815456234
>でも熟練者を外部に求めてかき集めてくるってのはまっとうな対応方法だったんじゃないかと思うけどな >再投火でタイムリミットが繰り上がってる状況だったし >自社内の人材にランクアップさせるような時間はなかったと思う まあそうなんだけど尺と掘り下げのバランス的にね ネームドキャラ大量投入するには役割のバランス悪いなあって思ったのよ
56 21/06/21(月)03:00:28 No.815456281
ダストのオタクくん空回ってない空 本来は序盤のプランで話し進める気だったのかな? 首狩り王出てきてから急にエンジンかかったし
57 21/06/21(月)03:01:44 No.815456454
鋼鉄の七人までは読んだけどそこから先は追えてないな…
58 21/06/21(月)03:02:23 No.815456550
首刈り王とキュクロープスの兄弟が揃って生きてる人を目にするってのはいいオチだと思うよ 希望と絶望も揃ってて
59 21/06/21(月)03:02:28 No.815456566
>鋼鉄の七人までは読んだけどそこから先は追えてないな… ゴーストはマジで面白いからおすすめ
60 21/06/21(月)03:03:36 No.815456695
オタク君大勝利で終われて本当よかったね感が強い
61 21/06/21(月)03:06:55 No.815457095
Gセイバーはその気になったら大分盛れるから弾として温存はできるだろう 宇宙世紀最深部ではあるし
62 21/06/21(月)03:07:15 No.815457137
>オタク君大勝利で終われて本当よかったね感が強い dice1d2=2 (2) 1婿養子 2処刑
63 21/06/21(月)03:08:08 No.815457229
>dice1d2=2 (2) >1婿養子 >2処刑 オタクくん!?
64 21/06/21(月)03:08:12 No.815457242
妊娠が発覚して死刑に ハハハ誰が妊娠したんでしょうね
65 21/06/21(月)03:08:33 No.815457285
連邦が縮小してるなか一つ目巨人がどれぐらいの規模なのやら
66 21/06/21(月)03:09:13 No.815457368
14歳ぐらいの妊娠はまずいでしょ…
67 21/06/21(月)03:09:15 No.815457372
ダストで一番好きなのはニコるくんがX2改みたいなフォルムのX13で出てきたときなんだ キンケドゥの弟子のトビアの息子がザビーネの(っぽい)機体で出てくるっていうクロスボーン集大成を感じる
68 21/06/21(月)03:09:51 No.815457437
今回の消耗で第一派閥くらいの権力からだいぶランクダウンすることになってそう
69 21/06/21(月)03:10:41 No.815457556
>14歳ぐらいの妊娠はまずいでしょ… は?いっこうに28さいですが?
70 21/06/21(月)03:11:22 No.815457635
ダストラストは案外富野っぽい終わり方したな 帰還で終わるんだ
71 21/06/21(月)03:11:29 No.815457642
>キンケドゥの弟子のトビアの息子がザビーネの(っぽい)機体で出てくるっていうクロスボーン集大成を感じる 木星製らしくスラスターはX2改と同じタイプだったよな
72 21/06/21(月)03:11:49 No.815457682
地球からほったらかしにされてた木星1人勝ちってのがまた皮肉効いてていいよな Gセイバーの時代でも元気だろうか
73 21/06/21(月)03:12:27 No.815457749
フフフ…キンケドゥよ 私がX2持ち逃げしなかったらこの漫画は続いていなかったぞ?感謝してほしいものだな
74 21/06/21(月)03:13:15 No.815457848
>フフフ…キンケドゥよ >私がX2持ち逃げしなかったらこの漫画は続いていなかったぞ?感謝してほしいものだな 成仏しろ
75 21/06/21(月)03:13:52 No.815457912
>クロボンの中でもスカルハートとダスト全巻だけ読んだのは俺ぐらいだろうな…無印も鋼鉄もゴーストも読んでいないです クーポンかセールの都合だろうか 何にしたももったいない
76 21/06/21(月)03:14:40 No.815458015
エクバのX2のザビーネのセリフが鬼気迫りすぎてて初代クロボンでザビーネがなんかいう度ちょっと笑う
77 21/06/21(月)03:14:43 No.815458021
>地球からほったらかしにされてた木星1人勝ちってのがまた皮肉効いてていいよな >Gセイバーの時代でも元気だろうか なんだかんだでずっと貧乏してそう
78 21/06/21(月)03:15:46 No.815458165
>んだけども富野のセンスが苦手でクロボンやF91は敬遠しててそこら手を付けないのに続きだけ読むのも不誠実な気がして迷っている F91もクロボンも富野成分そんなに強くないから多分大丈夫よ
79 21/06/21(月)03:16:18 No.815458224
F91の富野要素は鉄仮面に全部突っ込んであるくらいだから安心!
80 21/06/21(月)03:18:37 No.815458479
クロボンは長谷川節に富野監督がついていけなくなってスカルハート以降降りてるからな いや単純に女の趣味が合わなかっただけかもだが
81 21/06/21(月)03:20:05 No.815458663
スカルハートの短編は無印完結後から大分時間経ってからの掲載だったからなあ
82 21/06/21(月)03:21:13 No.815458791
>>クロボンの中でもスカルハートとダスト全巻だけ読んだのは俺ぐらいだろうな…無印も鋼鉄もゴーストも読んでいないです >クーポンかセールの都合だろうか >何にしたももったいない 単にスパロボでクロボン知ってそこから単行本より先にwikiとかで鋼鉄とかゴーストのストーリー知っちゃってじゃあ今何やってるのか調べたらちょうどダストの単行本発売されたばっかりだったから今回は追ってみようと思い立っただけなのですはい スカルハートは一巻しかないからついでに買っただけ
83 21/06/21(月)03:21:41 No.815458846
>F91もクロボンも富野成分そんなに強くないから多分大丈夫よ F91が「それまでの作風から変えようとした」って実験作で これがウケなくてVガン以降は変遷はあるけど基本的に「いつもの富野」の作風だったね だからF91だけなんかノリが特殊 クロボンは長谷川が描いてるからほぼ長谷川作品
84 21/06/21(月)03:21:42 No.815458848
それこそキンケドゥの「昔の話だ忘れろ」で済ませてもいいようにトビア・アロナクスのお話になってるからなクロボン
85 21/06/21(月)03:23:13 No.815459018
そのうちコスモバビロニア戦争も本格的に作品展開するんだろうか
86 21/06/21(月)03:25:16 No.815459263
>クロボンは長谷川節に富野監督がついていけなくなってスカルハート以降降りてるからな >いや単純に女の趣味が合わなかっただけかもだが 単に無印で終わった話だからでは スカルハート時代は長編のような富野との折衝が必要ない短編だし
87 21/06/21(月)03:26:15 No.815459371
>そのうちコスモバビロニア戦争も本格的に作品展開するんだろうか テレビシリーズで展開できなかったから さっさと終わらせたことにして次の話にしたのがクロボン その結果ザビーネまでは拾えたけどドレルは「ああ忘れていいよ」という扱いに
88 21/06/21(月)03:27:42 No.815459524
禿のプロットメモからはキャラの名前と序盤の木星帝国描写くらいしか要素残ってないし 各種インタビューからは禿っぽい部分が長谷川オリジナルだと判明したり 果たして無印にどれだけ禿が関わっていたのか…
89 21/06/21(月)03:27:59 No.815459555
というかお禿はお禿で自分の仕事で手一杯なので クロボンの続編やって!と言われても付き合わせられない そう長くはない寿命の限り自分の作品を作ろうと 企画通そうとして通らないの何年も繰り返してるし
90 21/06/21(月)03:28:17 No.815459585
X-11の連載期間次第では連載開始から30周年迎えそうだなぁ
91 21/06/21(月)03:28:52 No.815459644
ゴーストやってた頃がGレコの企画通らなくてガンダムってことにしてたぐらいの時期かな…
92 21/06/21(月)03:29:12 No.815459674
F91の小説は富野汁多めだけど映画はそうでもない
93 21/06/21(月)03:29:43 No.815459721
そういや生き残ってたな兄さん貴族主義メタメタになって田舎にでも引っ込んだのだろうか
94 21/06/21(月)03:31:13 No.815459880
長谷川「ドレルってどうなったんですか?」 お禿「ああ、忘れていいよ」
95 21/06/21(月)03:32:33 No.815460020
ファンは監督のガンダムが読みたいんですよ!で長谷川先生が禿っぽくして 長谷川くんが描いてるんだから長谷川くんらしくしたらいいの!で禿が長谷川っぽい展開にしたのが無印
96 21/06/21(月)03:32:33 No.815460022
企画段階の話なので公式度は低いが女に溺れて駄目になったとかひどいこと書かれてるドレル
97 21/06/21(月)03:32:58 No.815460065
ロナ家の長男なのに後継にされなかったからなドレル ベラを後継としてたマイツァーもカロッゾも亡き後になっても擁立されてこないってことは 死んだんじゃない?
98 21/06/21(月)03:33:45 No.815460159
>ファンは監督のガンダムが読みたいんですよ!で長谷川先生が禿っぽくして >長谷川くんが描いてるんだから長谷川くんらしくしたらいいの!で禿が長谷川っぽい展開にしたのが無印 ラブラブじゃん
99 21/06/21(月)03:34:50 No.815460268
>長谷川くんが描いてるんだから長谷川くんらしくしたらいいの!で禿が長谷川っぽい展開にしたのが無印 エンデ先生の漫画にも「これだけ描けるのならガンダムなんかに束縛されてちゃダメだよ!」と言ってたな 「ガンダムエースなんて読める漫画は長谷川くんの除いたら数えるほどしかないよ!」 と普段は言ってるけど
100 21/06/21(月)03:35:31 No.815460334
ダストは主要キャラの魅力に今一欠けてたような気がする そこまで感情移入できなかった それでも面白かったけど
101 21/06/21(月)03:35:53 No.815460364
ゴーストのラストのほうでGセイバーとは別の方向行くよーみたいな感じになってなかったか
102 21/06/21(月)03:35:54 No.815460366
>ロナ家の長男なのに後継にされなかったからなドレル カロッゾが婿入したときの連れ子だからなぁ
103 21/06/21(月)03:36:46 No.815460449
F91のTVシリーズ用のお話をある程度流用したとされるVではザビーネと統合されてクロノクルになったのかねえ だとしたら変な女に引っかかって死んだんだな…
104 21/06/21(月)03:37:11 No.815460474
フォントが核ミサイル迎撃しようとしたのもアッシュがコロニー降ろししようとしたのも根っこの動機は一緒で 「やめる理由にならなかったんだよ!」がオタクくんにクリティカルヒットするのすごい好き
105 21/06/21(月)03:45:32 No.815461136
>クロボンはぶっちゃけ最初から長谷川節の方が強いから安心して読んでくれ でも明らかに富野監督いる時と抜けてからで味付け違うぞ
106 21/06/21(月)03:48:20 No.815461348
これまでのクロボンシリーズもずっとモビルスーツの戦闘があくまで主軸だったから コロニーを地球に降ろすなんてSFを見せてきたダストはかなり新鮮だったしとてもよかった
107 21/06/21(月)03:50:28 No.815461505
Arkの漫画もそれくらいいわれるようにならねぇかなぁ…… 丁寧だしサンライズとかからの扱い良いんだけどそれ故に穴埋めに使われちゃってる感が
108 21/06/21(月)03:53:29 No.815461731
ダストは予想より面白かった ラストのブースターはアーマードコア思い出したよ!
109 21/06/21(月)03:54:16 No.815461783
きちっとフォントとキゾ中将の決着もつけてくれたのいいよね
110 21/06/21(月)03:55:48 No.815461866
本来ああいう大風呂敷広げるのが芸風なんだけどクロボン長くやり過ぎて読者が代替わりしてしまった…
111 21/06/21(月)03:57:43 No.815461966
>ラストのブースターはアーマードコア思い出したよ! 最新のミノドラより負担はデカいが瞬間的に上回るとか色々越えない落とし所つけるの本当に上手いよね長谷川先生
112 21/06/21(月)04:00:05 No.815462101
ミノドラだって機体やパイロットが壊れるほどの加速はしない だったら機体もパイロットも壊れるくらい加速させちゃえばいいじゃん!
113 21/06/21(月)04:03:35 No.815462331
ダストもテーマとしてはかなり綺麗に締めてるんだよね死に向き合えなかった男が生の意味を得て死の象徴である生と向き合えなかった男を石ころにして下すっていう 冒頭で提示した「宇宙世紀の死」ってお題目に対してもかなり上手く着地してる キャラが多いから消化不良感が出ちゃってるけど
114 21/06/21(月)04:04:06 No.815462360
アンカーもロボ魂頼むぞ
115 21/06/21(月)04:13:32 No.815462840
ダストは描きながら話考えてるライブ感が凄かった 昔の週刊漫画かよと思った
116 21/06/21(月)04:17:10 No.815462987
終盤に生えてきた大量の社員も話から逆算して生み出した感が凄い それでミリオとか爆弾デブみたいな印象的なキャラを作れるのは流石だけど