ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/21(月)00:48:19 No.815429396
2~3ページの回想で一気にキャラ造詣を深めてくるのいいよね…
1 21/06/21(月)00:50:08 No.815429994
友達ほどじゃないさん
2 21/06/21(月)00:56:37 No.815431924
ファウードすっげ… 誰このちび… いらね
3 21/06/21(月)00:57:44 No.815432230
ラウシンとの仲もいい感じだったんだろうなと想像できる別れ
4 21/06/21(月)00:58:24 No.815432400
リオウは勿論だけどラウシンとの会話なんて殆ど無いのにしっかり友情出来てたの分かるのいい…
5 21/06/21(月)00:59:42 No.815432778
フォルゴレとかルーパーとかミールとか エッセンスを凝縮して出すのがうまい
6 21/06/21(月)01:00:27 No.815433002
>ラウシンとの仲もいい感じだったんだろうなと想像できる別れ さんざ話題にされてるんだろうけども中盤以降は魔物とパートナーでしっかりコミュニケーション取れてる奴らしか生き残れてないのいいよね
7 21/06/21(月)01:00:28 No.815433005
読み返すとラウシンがザルチムのタイマンに割り込んでくるファンゴにキレてたりして別れ際以外でも関係性良かったのがわかる
8 21/06/21(月)01:01:39 No.815433324
友だちほどじゃないけどいなくなって泣いちゃうくらいの距離感いいよね 友だちじゃねえのこれ?
9 21/06/21(月)01:02:00 No.815433404
ヒヒッ
10 21/06/21(月)01:05:33 No.815434295
然程セリフ無いのに妙に印象に残る男ラウシン
11 21/06/21(月)01:06:34 No.815434547
スマネエな、「」 こんなバカが振り回しちまってよ
12 21/06/21(月)01:07:36 No.815434799
ラウシンとの出会いかなり物騒な感じなのに
13 21/06/21(月)01:08:51 No.815435132
なんか馬の人にやたら湿っぽくて気になる…友達じゃないのに湿っぽい…
14 21/06/21(月)01:10:04 No.815435462
影絵の術がめちゃくちゃカッコいい
15 21/06/21(月)01:10:38 No.815435612
>>ラウシンとの仲もいい感じだったんだろうなと想像できる別れ >さんざ話題にされてるんだろうけども中盤以降は魔物とパートナーでしっかりコミュニケーション取れてる奴らしか生き残れてないのいいよね 喋れるの知らなかった奴らいたけど会話出来てたらもっと強かったのかな…
16 21/06/21(月)01:10:46 No.815435646
>ラウシンとの出会いかなり物騒な感じなのに 単行本扉絵いいよね… fu99461.jpg
17 21/06/21(月)01:11:49 No.815435917
パートナーが最後の手紙笑顔で見てるの好き
18 21/06/21(月)01:13:30 No.815436333
>喋れるの知らなかった奴らいたけど会話出来てたらもっと強かったのかな… あいつの低速の高威力呪文っていうのは好きだったな
19 21/06/21(月)01:14:51 No.815436628
あのイグアナみたいな子はしょうがない パートナーと出会った第一印象でダメだこりゃってなったから
20 21/06/21(月)01:14:59 No.815436664
なんかめっちゃ頑張ってたクラスメイトがボロカスになって消えた
21 21/06/21(月)01:15:33 No.815436798
fu99467.jpg 4ページでギュッと心掴むのいいよね
22 21/06/21(月)01:15:42 No.815436844
>パートナーが最後の手紙笑顔で見てるの好き この見開き本当にいいよね… fu99469.jpg
23 21/06/21(月)01:16:15 No.815436991
>>ラウシンとの出会いかなり物騒な感じなのに >単行本扉絵いいよね… >fu99461.jpg 最終巻で基本に戻るのに俺は弱い
24 21/06/21(月)01:17:11 No.815437239
わ け わ か ら ん チ ビ
25 21/06/21(月)01:18:12 No.815437481
完全版読んでないけどリオウとは再開出来たのか
26 21/06/21(月)01:18:18 No.815437513
別れた後ラウシンは自首したのかな
27 21/06/21(月)01:18:35 No.815437583
>fu99469.jpg クロヒョウの人引き摺りすぎではなかろうか…
28 21/06/21(月)01:18:38 No.815437600
>単行本扉絵いいよね… >fu99461.jpg バリーはなんで刺さってんだろうな…
29 21/06/21(月)01:19:49 No.815437853
>クロヒョウの人引き摺りすぎではなかろうか… 普通にめちゃめちゃ仲良さそうだったし…
30 21/06/21(月)01:19:52 No.815437868
>fu99469.jpg ニコル着痩せするタイプだったのか…
31 21/06/21(月)01:20:22 No.815437995
>fu99467.jpg リオウの呼びかけで真っ先にコントロールルーム駆けつけたのがこいつってのがまた… 本当に友達じゃなかったんです?
32 21/06/21(月)01:20:23 No.815437999
チェリッシュのパートナーの人いいよね…
33 21/06/21(月)01:20:57 No.815438144
ジュディンのパートナーはどうなってんだそれ あと芋天とアイス食ってるおっさん二人はなんなんだよお前ら!
34 21/06/21(月)01:21:21 No.815438239
なんかパートナーとの出会いの八割くらいやばくない?
35 21/06/21(月)01:21:29 No.815438270
ジェデュンはパートナー誘拐したのか
36 21/06/21(月)01:21:45 No.815438315
>fu99461.jpg 最終巻ズルいな…
37 21/06/21(月)01:22:17 No.815438439
完全版は扉絵なし?
38 21/06/21(月)01:22:34 No.815438508
ロップスとかヨポポとか喋れなかったやつらは手紙書けてるのかな
39 21/06/21(月)01:22:40 No.815438539
>完全版読んでないけどリオウとは再開出来たのか 魔界の生活ではリオウは映ってないけど集合写真では隣に立ってる
40 21/06/21(月)01:23:20 No.815438697
fu99475.jpg fu99476.jpg 随分…
41 21/06/21(月)01:23:38 No.815438764
ヤンコヤンコ地味に酷いことやってんな…
42 21/06/21(月)01:23:41 No.815438787
細川の反応見たかった
43 21/06/21(月)01:23:45 No.815438810
>ロップスとかヨポポとか喋れなかったやつらは手紙書けてるのかな 魔本と同じような仕組みで読めなくても言葉伝わるみたいだし喋れない子らも鳴き声とかでお互いコミュニケーション取れるみたいだからその辺はちゃんと伝えられるようになってるんじゃないかね
44 21/06/21(月)01:23:57 No.815438853
チェリッシュが美人すぎる
45 21/06/21(月)01:24:13 No.815438903
おっぱいでっか
46 21/06/21(月)01:25:53 No.815439300
アースの侵入が絵面もやってることも何もかも酷すぎる
47 21/06/21(月)01:26:04 No.815439336
>fu99475.jpg 幸いカラーリング同じだし旅の間は兄妹で通してたのかな
48 21/06/21(月)01:26:08 No.815439349
>魔界の生活ではリオウは映ってないけど集合写真では隣に立ってる やたらといい笑顔してて笑った fu99479.jpg
49 21/06/21(月)01:26:28 No.815439424
正直…ファウードそのものより…仲間と一緒にバカやってた方が楽しいだけだった…
50 21/06/21(月)01:26:34 No.815439448
泣いてる子供誘拐しといて恥ずかしかったんだもんはねえだろ…
51 21/06/21(月)01:26:51 No.815439513
中表紙のチェリッシュはアホっぽくてかわいい
52 21/06/21(月)01:27:05 No.815439563
>ヤンコヤンコ地味に酷いことやってんな… 恥ずかしかったし…
53 21/06/21(月)01:27:30 No.815439646
この胸で男装は無理でしょ
54 21/06/21(月)01:27:46 No.815439715
こうしてみるとフォルゴレは当初から設定きまってたんだろうな…って
55 21/06/21(月)01:27:46 No.815439717
ガッシュは基本敵側も皆パートナーと魔物の仲いいのがとても良い
56 21/06/21(月)01:28:32 No.815439874
ゾフィスの扉絵1つあるだけで色々想像が膨らむ
57 21/06/21(月)01:28:43 No.815439920
よく見たら3巻のフォルゴレの服もうライオンの名残あるんだな…
58 21/06/21(月)01:28:48 No.815439935
そういう流れを作っておいて最後がクリアだからな 本当によくできている
59 21/06/21(月)01:28:59 No.815439967
>>魔界の生活ではリオウは映ってないけど集合写真では隣に立ってる >やたらといい笑顔してて笑った >fu99479.jpg ザルチム写真写り悪いな…
60 21/06/21(月)01:29:00 No.815439971
>正直…ファウードそのものより…仲間と一緒にバカやってた方が楽しいだけだった… メンタルが不良漫画すぎる…
61 21/06/21(月)01:29:32 No.815440101
ガッシュの方がダイナミックだしヤンコヤンコの方が酷いしモモンのほうが最低なのにアースが一番ヤバく見える
62 21/06/21(月)01:29:42 No.815440131
>こうしてみるとフォルゴレは当初から設定きまってたんだろうな…って ルーパーが息子亡くしてるのも本編中じゃクリア編でようやく語られたのに扉絵見るに初登場時に既に設定あったという
63 21/06/21(月)01:30:08 No.815440227
クリアがマジモンのイレギュラーすぎる
64 21/06/21(月)01:30:40 No.815440344
シスターのいる修道院?はドスケベなの?
65 21/06/21(月)01:30:44 No.815440356
8巻の表紙ででルーパーが息子無くしてるっぽいの描かれてるけどパピプリオとルーパーの話ってクリア編まで明かされなかったよね…?
66 21/06/21(月)01:30:56 No.815440406
アシュロン組が漫画のジャンル違う邂逅の仕方してる…
67 21/06/21(月)01:30:58 No.815440419
ゼオン対シャツクリア見てぇ
68 21/06/21(月)01:30:59 No.815440427
中学生の友達とデカい事しようとしたら小学生に乗っ取られた...
69 21/06/21(月)01:31:07 No.815440461
クリアとゴーレンはさぁ… なにか別の脅威なの?
70 21/06/21(月)01:31:46 No.815440607
ガッシュが王になる決意を語る場面でほぼ毎回コルルが出てくるから最後の最後まで印象深かったよ
71 21/06/21(月)01:32:19 No.815440718
イギリス紳士泣くほどキクロプ大事にしてたのか…?
72 21/06/21(月)01:32:30 No.815440758
そして再登場筆頭がダニー
73 21/06/21(月)01:32:43 No.815440807
>シスターのいる修道院?はドスケベなの? だってシスター仲間が貝殻ブラ着けてるような修道院だぞ?ドスケベに決まってる
74 21/06/21(月)01:33:19 No.815440942
>中学生の友達とデカい事しようとしたら小学生に乗っ取られた... 気づいちまった…でかい事そのものじゃなくて友達とバカやってるのが楽しかったんだな… やろうとしてたことがガキに邪魔されちまった…これからどうしようか… つまんね。
75 21/06/21(月)01:33:30 No.815440993
>この見開き本当にいいよね… >fu99469.jpg 序盤の植物園の奴も仲良かったんだな…やってることは悪い奴だけど
76 21/06/21(月)01:33:43 No.815441040
シスターはシスターだしオヨオヨ言っててギャグキャラみたいな雰囲気出してるくせにエロい下着つけてるのがスケベすぎる
77 21/06/21(月)01:34:36 No.815441241
>序盤の植物園の奴も仲良かったんだな…やってることは悪い奴だけど 一般人巻き込んでるのはヤバい 結局植物園のお姉さん再登場なかったな…
78 21/06/21(月)01:34:54 No.815441310
美人シスターって時点で存在がエロだし…
79 21/06/21(月)01:35:15 No.815441396
でもやっぱりガッシュ組戦いすぎ問題はちょっと気にはなる だからこそいろんな魔物と交流できたとも言えるんだけどゲームバランスというか進行的にそれでいいのかっていう
80 21/06/21(月)01:35:40 No.815441480
>結局植物園のお姉さん再登場なかったな… 直接の登場はないけどリオウに殺されかけるところ辺りで回想に居たりはしたはず
81 21/06/21(月)01:35:51 No.815441523
>やたらといい笑顔してて笑った >fu99479.jpg 王にならなきゃいけないって一族の重圧から解放されたから年齢相応の笑顔になってるのいいよね…
82 21/06/21(月)01:35:54 No.815441541
>>パートナーが最後の手紙笑顔で見てるの好き >この見開き本当にいいよね… >fu99469.jpg しょうがないと言えばしょうがないんだがアルベールがないのが残念
83 21/06/21(月)01:36:03 No.815441575
>でもやっぱりガッシュ組戦いすぎ問題はちょっと気にはなる >だからこそいろんな魔物と交流できたとも言えるんだけどゲームバランスというか進行的にそれでいいのかっていう 石版編までは ヒソカしようとした、負けた っていう相手がほとんどだから…
84 21/06/21(月)01:36:09 No.815441601
ゴームって能力と呪文が異常だっただけで中身は割と普通の魔物なんだよな…
85 21/06/21(月)01:36:11 No.815441611
>でもやっぱりガッシュ組戦いすぎ問題はちょっと気にはなる >だからこそいろんな魔物と交流できたとも言えるんだけどゲームバランスというか進行的にそれでいいのかっていう 全世界に魔物の子供が散ってるからエンカウントも本来大変なはずなんだよな…
86 21/06/21(月)01:36:27 No.815441670
シスターとサンビームさんってできてるの?
87 21/06/21(月)01:36:42 No.815441735
>エロい下着つけてるのがスケベすぎる ワイルドになったサンビームさんとスケベ極まりないセックスしてそう…
88 21/06/21(月)01:36:55 No.815441775
ガッシュって2話位で銀行強盗倒した時に新聞に載ってるって今考えると相当危ない事やってるんだな…
89 21/06/21(月)01:36:55 No.815441777
…あれ!?もしかしてヤンコヤンコの腹とリオウの腹って一緒!?
90 21/06/21(月)01:37:03 No.815441815
>でもやっぱりガッシュ組戦いすぎ問題はちょっと気にはなる >だからこそいろんな魔物と交流できたとも言えるんだけどゲームバランスというか進行的にそれでいいのかっていう ゴーレンと比べたら大したことないからセーフ
91 21/06/21(月)01:37:15 No.815441849
>ゴームって能力と呪文が異常だっただけで中身は割と普通の魔物なんだよな… 普通の魔物というか 子供というか…
92 21/06/21(月)01:37:19 No.815441859
やっぱりサンビームさんとシスターはイく時グルービー!!オヨヨ~~!!って言うのかな
93 21/06/21(月)01:37:27 No.815441883
ゴームは種族的にも1人しかいないはず あらゆる点でおかしいし孤独な存在なんだ でもそんな彼にも今では仲のいい友人たちが
94 21/06/21(月)01:37:40 No.815441938
序盤は弱い奴から倒そうで落ちこぼれのガッシュが狙われるし中盤以降はイレギュラーな戦いに自ら身を投じてたからそりゃ戦いの数も多くなる
95 21/06/21(月)01:37:45 No.815441955
ウマゴンとサンビームさんは本編で出会いやったからめちゃめちゃケツの方になってるのか
96 21/06/21(月)01:37:47 No.815441963
>ヒソカしようとした、負けた 実際清麿いなかったら速攻負けてただろうし…
97 21/06/21(月)01:38:01 No.815442015
>ゴームって能力と呪文が異常だっただけで中身は割と普通の魔物なんだよな… 突然変異で親すら分からない個体だけどだからこそ孤独で友達が欲しくて死ぬのが嫌ってだけだからね 怪物側ではなくあくまで神童の部類だ
98 21/06/21(月)01:38:06 No.815442043
>でもやっぱりガッシュ組戦いすぎ問題はちょっと気にはなる >だからこそいろんな魔物と交流できたとも言えるんだけどゲームバランスというか進行的にそれでいいのかっていう ゼオンがバルトロをガッシュと戦わせようとした理由なんだっけ...
99 21/06/21(月)01:38:23 No.815442101
なんだかんだ敵もパートナーと絆深めてるのいいよね パートナー洗脳とかアホのすることですよ
100 21/06/21(月)01:38:32 No.815442138
ゴームは何歳くらいなんだろう
101 21/06/21(月)01:38:39 No.815442158
でもこの戦いって積極的に潰しに行くメリットあんまりないよね 強者は修行だけでも強くなれるし
102 21/06/21(月)01:38:50 No.815442196
パートナーが国内にいるのはともかく遠路はるばるガッシュいじめにきて負けたロブノス辺りは浮かばれねえ
103 21/06/21(月)01:38:53 No.815442207
あの落ちこぼれのガッシュなら楽に勝てるぜーはわかるけど住所の情報はどこで出回ってんの…
104 21/06/21(月)01:38:54 No.815442214
>よく見たら3巻のフォルゴレの服もうライオンの名残あるんだな… キャンチョメと出会う前はまだプライベートまでカバさんに成りきれてなかったけどキャンチョメに出会って心の底からカバさんになれたって解釈好き
105 21/06/21(月)01:39:01 No.815442246
いつ敵が襲ってくるかわからない状況だと 下手に訓練するのもリスクだよな
106 21/06/21(月)01:39:03 No.815442252
>ゼオンがバルトロをガッシュと戦わせようとした理由なんだっけ... わからん…
107 21/06/21(月)01:39:03 No.815442254
申し訳程度のサイスもあるっちゃあるけど基本的に防御能力だけで戦い抜いたティオはすげえよ…
108 21/06/21(月)01:39:04 No.815442255
書き込みをした人によって削除されました
109 21/06/21(月)01:39:21 No.815442327
パートナー仲良く無かった組には手紙届いてないの面白いな…
110 21/06/21(月)01:39:31 No.815442357
書き込みをした人によって削除されました
111 21/06/21(月)01:39:37 No.815442384
>ゴームって能力と呪文が異常だっただけで中身は割と普通の魔物なんだよな… 普通の魔物っていうか反応見る限りほぼ幼児
112 21/06/21(月)01:39:45 No.815442415
>ゴームは何歳くらいなんだろう ガッシュやキャンチョメと同い年なんじゃないかな… ベルギムやバーゴと同じように図体でかいだけだと
113 21/06/21(月)01:39:48 No.815442427
>でもやっぱりガッシュ組戦いすぎ問題はちょっと気にはなる >だからこそいろんな魔物と交流できたとも言えるんだけどゲームバランスというか進行的にそれでいいのかっていう その辺りは弱い者狩りしようとして率先して突っ込んだ悪党がめっちゃ多いのもあるから… 移動手段が無かった2000年以上前はドラゴンがわざわざ会いに行かないと終わるのに年単位掛かったし
114 21/06/21(月)01:39:58 No.815442459
>パートナーが国内にいるのはともかく遠路はるばるガッシュいじめにきて負けたロブノス辺りは浮かばれねえ まさか清麿があんなに身体張るとは思わないじゃん… だいたいスズメを巻き込んだ(と思わせた)のが悪いんだけど
115 21/06/21(月)01:40:09 No.815442487
>なんだかんだ敵もパートナーと絆深めてるのいいよね >パートナー洗脳とかアホのすることですよ 戦いが終わったあと魔界に戻ってまた顔合わせたときの気まずさとか考えたことなかったんですか???ってなるゾフィス まあ勝者は気に入らんやつ消せるから勝ち残れば問題ないといえばないんだが
116 21/06/21(月)01:40:22 No.815442538
>ゼオンがバルトロをガッシュと戦わせようとした理由なんだっけ... 本燃やしても家でぬくぬく過ごすだけだから記憶奪って人間界で生き地獄を味合わせるとかなんとか
117 21/06/21(月)01:40:33 No.815442584
>あの落ちこぼれのガッシュなら楽に勝てるぜーはわかるけど住所の情報はどこで出回ってんの… 銀行強盗撃退した時に新聞乗ったから多分そういう
118 21/06/21(月)01:40:51 No.815442648
難しい事は良く分からないし文字とかも知らない歳だから多分普通にガッシュ達と同年代ぐらいだゴーム
119 21/06/21(月)01:41:15 No.815442754
>>パートナーが国内にいるのはともかく遠路はるばるガッシュいじめにきて負けたロブノス辺りは浮かばれねえ >まさか清麿があんなに身体張るとは思わないじゃん… >だいたいスズメを巻き込んだ(と思わせた)のが悪いんだけど 冷凍室の跳弾戦法を単純な計算は得意なんでねって言って破るのは流石に理不尽
120 21/06/21(月)01:41:22 No.815442771
戦い終わってみんな学校に通ってるのがああこいつら子供なんだな…って実感できて好き
121 21/06/21(月)01:41:30 No.815442804
>あの落ちこぼれのガッシュなら楽に勝てるぜーはわかるけど住所の情報はどこで出回ってんの… 魔力感知能力だけは無駄にある奴も多いんじゃない? モモンみたいに精密に相手の術が分かるのは珍しいんだろうけど
122 21/06/21(月)01:41:34 No.815442819
思い返すと銃で武装したテロリストが銀行襲撃するくらいにはヤバいところだよねモチノキ町
123 21/06/21(月)01:41:45 No.815442868
ゴームは単純に幼すぎて喋れないだけっぽいんだよな…
124 21/06/21(月)01:41:46 No.815442874
ゴームのパートナーはなんだかんだゴームに甘いししっかり意思疎通出来て絆もあるのをみるとクリア側に付いたのは圧倒的強者ってだけじゃなくてゴームは消さないって言われたからなのかなって思った
125 21/06/21(月)01:41:54 No.815442898
>fu99461.jpg 29巻のが完全に不審者のそれ
126 21/06/21(月)01:42:20 No.815443011
>ゴームは単純に幼すぎて喋れないだけっぽいんだよな… 幼いのもだけど周りに誰もいなかったから教えてくれる人がいなかったのもありそう
127 21/06/21(月)01:42:32 No.815443056
>本燃やしても家でぬくぬく過ごすだけだから記憶奪って人間界で生き地獄を味合わせるとかなんとか それは記憶を奪った理由でしょう
128 21/06/21(月)01:42:40 No.815443091
実戦で経験値稼ぐのは小数派なんだな よくよく考えれば大して呪文無い時点から相手探しに行くってリスク高いし当然なんだが
129 21/06/21(月)01:42:43 No.815443109
だって術発動する度に気絶するなんて落ちこぼれガッシュだけだぜ 海外から来るのは割に合わないけど国内なら経験値稼ぎにちょうど良いと思う
130 21/06/21(月)01:42:44 No.815443115
ゴームは考えるほど不憫になるな...
131 21/06/21(月)01:43:01 No.815443193
ラウシンも手紙貰って泣いてた気がする
132 21/06/21(月)01:43:05 No.815443206
そういえば銃で武装したパートナーってあんまりいなかったな ダニーやレイン見ると魔物にも銃は有効みたいだけど
133 21/06/21(月)01:43:27 No.815443296
ザルチムとラウシンの出会いホラー映画の構図じゃないこれ?
134 21/06/21(月)01:43:30 No.815443305
友達だけは消さないで!って頼んだり精神構造凄い普通なんだよねゴーム でも文字すぐに書けてる辺り勉強はきちんと出来てる
135 21/06/21(月)01:43:30 No.815443309
ジェデュンは誘拐だし敵だしいいとこないんだけど 最後の口調の女の子だったっぽいとこと パートナーが泣きながらもっと知りたかたったって言うところに謎のしんみりがある
136 21/06/21(月)01:43:31 No.815443312
>そういえば銃で武装したパートナーってあんまりいなかったな >ダニーやレイン見ると魔物にも銃は有効みたいだけど 本持ちずらくなるからじゃねえかな
137 21/06/21(月)01:43:45 No.815443358
>ゴームのパートナーはなんだかんだゴームに甘いししっかり意思疎通出来て絆もあるのをみるとクリア側に付いたのは圧倒的強者ってだけじゃなくてゴームは消さないって言われたからなのかなって思った マフィアに囲われてクソみたいな境遇だったっぽいのは想像に難くないので そこから抜け出すきっかけと地球のどこにでもいける力をくれてるゴームには少なからず情はあるんだろうなって思う
138 21/06/21(月)01:43:52 No.815443378
>そういえば銃で武装したパートナーってあんまりいなかったな >ダニーやレイン見ると魔物にも銃は有効みたいだけど 流石に最初から相手殺すつもりで戦う人間は魔本が弾いてるんだろう
139 21/06/21(月)01:44:03 No.815443412
>そういえば銃で武装したパートナーってあんまりいなかったな >ダニーやレイン見ると魔物にも銃は有効みたいだけど ご都合的なお話を抜きにすれば本をずっと持ってないといけないというのはありそう
140 21/06/21(月)01:44:18 No.815443465
>そういえば銃で武装したパートナーってあんまりいなかったな >ダニーやレイン見ると魔物にも銃は有効みたいだけど 漫画的にちょっと… 魔物突っ込ませて後ろから撃てば話終わっちゃうし…
141 21/06/21(月)01:44:28 No.815443500
>だって術発動する度に気絶するなんて落ちこぼれガッシュだけだぜ 結局最後の方までこの問題は解消されなかったな…
142 21/06/21(月)01:44:45 No.815443554
死ぬよりはずっといいってパートナーに泣かれても孤独よりはずっといいって返せちゃう辺り 本当に不遇なだけなんだよねゴーム…愛の無いクリアとは違う
143 21/06/21(月)01:44:57 No.815443606
>結局最後の方までこの問題は解消されなかったな… 欠点を補っちゃう清麿が悪い
144 21/06/21(月)01:45:34 No.815443736
銃は持たないけどフレイルは振り回す
145 21/06/21(月)01:45:55 No.815443803
クリアとゴームの違いは愛がないのか愛を知らないのかってのが大きいと思う
146 21/06/21(月)01:46:07 No.815443842
武装した所で最上位陣がアレなので…
147 21/06/21(月)01:46:23 No.815443906
普通の狙撃銃で本だけを狙う奴はいなかったのかな
148 21/06/21(月)01:46:51 No.815444005
セット!が単純にかっこいいんだよな 本持ってるだけの人に絶対ならない
149 21/06/21(月)01:46:58 No.815444033
玄宗ぐらい鍛えてれば武器なんていらない!
150 21/06/21(月)01:46:58 No.815444035
術発動で気絶は王様になっても変わらんのだろうか
151 21/06/21(月)01:47:16 No.815444108
>>魔界の生活ではリオウは映ってないけど集合写真では隣に立ってる >やたらといい笑顔してて笑った >fu99479.jpg プライドや重圧から解放された素のリオウってこっちなんだろうなって
152 21/06/21(月)01:47:27 No.815444147
>術発動で気絶は王様になっても変わらんのだろうか 王になった頃にはもう治った
153 21/06/21(月)01:47:33 No.815444167
大半がシールド呪文もってるから狙撃銃とかあったところで…という感じはある
154 21/06/21(月)01:47:42 No.815444195
ゾフィスもココを洗脳せずに真っ当に交流していけばココはゾフィスから狡猾さとか抜け目なさを学べて ゾフィスはココから優しさとか思いやりの心を学んで成長出来たんだろうな…
155 21/06/21(月)01:47:48 No.815444217
>術発動で気絶は王様になっても変わらんのだろうか 気絶はしなくなったよ
156 21/06/21(月)01:47:48 No.815444218
>友達だけは消さないで!って頼んだり精神構造凄い普通なんだよねゴーム >でも文字すぐに書けてる辺り勉強はきちんと出来てる 孤独だからコミュの機会が無かっただけみたい
157 21/06/21(月)01:47:52 No.815444237
ゴームはなんだかんだパートナーに恵まれたのが幸い 甘えてんじゃねえぞクソガキが!と言った直後のページでクリアに楯突いてるのいいよね…
158 21/06/21(月)01:48:05 No.815444269
ガッシュ覚醒時点ではまだ克服してなかったんだっけ?
159 21/06/21(月)01:48:09 No.815444283
拳法のプロとか喧嘩屋っぽいのはいたけどガチの軍人とか傭兵とかそういう戦闘のプロなパートナーは出てこなかったな
160 21/06/21(月)01:48:12 No.815444290
でもシェリーのフレイルは大活躍してたよな…
161 21/06/21(月)01:48:15 No.815444300
>術発動で気絶は王様になっても変わらんのだろうか 最終巻のいたずらにアースにザケルしてた時は目が変わってなかったから多分もう気絶しない
162 21/06/21(月)01:48:20 No.815444325
>ゾフィスもココを洗脳せずに真っ当に交流していけばココはゾフィスから狡猾さとか抜け目なさを学べて >ゾフィスはココから優しさとか思いやりの心を学んで成長出来たんだろうな… 少なからず抱えてたココのコンプレックスも解消されていったのかもしれない でもそうはならなかったんだ
163 21/06/21(月)01:48:33 No.815444370
>友達だけは消さないで!って頼んだり精神構造凄い普通なんだよねゴーム >でも文字すぐに書けてる辺り勉強はきちんと出来てる パートナーの人もクリアもゴームに対して多少の情とか同族意識はあってもその辺を想定してなかったあたりが業が深い
164 21/06/21(月)01:48:47 No.815444425
昔ならともかく現代だと銃の持ち運びはリスクのが高過ぎるからなあ
165 21/06/21(月)01:49:04 No.815444479
絆を深めるでもなくパートナーにセコい悪事の道具に使われるのが一番かわいそう
166 21/06/21(月)01:49:10 No.815444503
ゴームとクリアどう接触したかは知らんがクリアと遭遇した時点で命乞いするしかないからな…
167 21/06/21(月)01:49:20 No.815444554
>でもシェリーのフレイルは大活躍してたよな… シェリーが振り回すフレイルだぞ重量やばいに決まってる
168 21/06/21(月)01:49:30 No.815444586
>ゴームはなんだかんだパートナーに恵まれたのが幸い >甘えてんじゃねえぞクソガキが!と言った直後のページでクリアに楯突いてるのいいよね… 体半分しか出てこないゴームいいよね… よくない
169 21/06/21(月)01:49:32 No.815444590
>ゴームはなんだかんだパートナーに恵まれたのが幸い >甘えてんじゃねえぞクソガキが!と言った直後のページでクリアに楯突いてるのいいよね… ゴーム来たじゃん!と思ったら半分だけなのいいよねよくない
170 21/06/21(月)01:49:39 No.815444613
リオウもザルチムもパートナーとはパートナーやれてたんだよな パートナーはリオウが反動で苦しむの心配してたし
171 21/06/21(月)01:49:41 No.815444625
>絆を深めるでもなくパートナーにセコい悪事の道具に使われるのが一番かわいそう 最初に当たったギコルの奴…
172 21/06/21(月)01:49:57 No.815444676
半分ゴームでかぶるんじゃないよ!
173 21/06/21(月)01:50:01 No.815444697
>でもシェリーのフレイルは大活躍してたよな… 殺意が形を成したような物体
174 21/06/21(月)01:50:06 No.815444712
>絆を深めるでもなくパートナーにセコい悪事の道具に使われるのが一番かわいそう レイコムはエンジョイ勢だったし…
175 21/06/21(月)01:50:08 No.815444726
ゾフィス術もフィジカルも強いし真っ当に成長していれば…
176 21/06/21(月)01:50:11 No.815444735
ただゴームはあの威圧感ある見た目とあの凄まじい強さに加えて言葉も喋れないとなると シンポルクで物凄く具体的に「他の生き物と触れ合うのは楽しい」を伝えでもしない限り変わる機会無かっただろうな キャンチョメとマッチング出来て良かった
177 21/06/21(月)01:50:19 No.815444763
>絆を深めるでもなくパートナーにセコい悪事の道具に使われるのが一番かわいそう それで強くなれるなら別にいい奴もいるし…
178 21/06/21(月)01:50:22 No.815444773
分離だ!バニキス!
179 21/06/21(月)01:50:30 No.815444794
なんだかんだで気の合うやつ同士がパートナーになるように作られてるんだろう なあゾフィス
180 21/06/21(月)01:50:30 No.815444796
>絆を深めるでもなくパートナーにセコい悪事の道具に使われるのが一番かわいそう そこでこのレイコム こいつが悪いことしてると俺の力も上がるぜー!楽しいー!!
181 21/06/21(月)01:50:48 No.815444856
戦闘で性格変わるコルルとしおりねーちゃんはどうなるというのだ コルルは戦わなきゃいけない時もあるみたいな感じになるのかな
182 21/06/21(月)01:50:49 No.815444861
>ただゴームはあの威圧感ある見た目とあの凄まじい強さに加えて言葉も喋れないとなると >シンポルクで物凄く具体的に「他の生き物と触れ合うのは楽しい」を伝えでもしない限り変わる機会無かっただろうな >キャンチョメとマッチング出来て良かった ガタイに関してはベルギムEOとかもそうだけど年齢と見合わなさすぎる… 親もっとでけえのかなあれ…
183 21/06/21(月)01:50:52 No.815444872
>リオウもザルチムもパートナーとはパートナーやれてたんだよな >パートナーはリオウが反動で苦しむの心配してたし でもあの人リオウのお腹の口から出てくるのはちょっと面白すぎたよ…
184 21/06/21(月)01:50:52 No.815444874
>分離だ!バニキス! や め ま し ょ う
185 21/06/21(月)01:50:53 No.815444876
>絆を深めるでもなくパートナーにセコい悪事の道具に使われるのが一番かわいそう 俺がセコい悪事の道具に使われてる… パートナーがどんどん悪いことしていってる…心の力もどんどん強くなってる… また殴られた…どんどん悪くなる…たのしい…たのしい…
186 21/06/21(月)01:51:15 No.815444947
>最初に当たったギコルの奴… (なんかフリズド覚えたしきっと悪いことしたら強い術覚えるんだな…よし!)
187 21/06/21(月)01:51:28 No.815445001
>>分離だ!バニキス! >や >め >ま >し >ょ >う そりゃそうだ!!
188 21/06/21(月)01:51:33 No.815445014
バニキスはガッシュにぶん殴られても文句言えない
189 21/06/21(月)01:51:45 No.815445060
リオウのパートナーは清麿殺すの厭わず呪文唱えまくるのが怖い それだけリオウと一心同体だったんだろうけど
190 21/06/21(月)01:52:01 No.815445125
>なんだかんだで気の合うやつ同士がパートナーになるように作られてるんだろう >なあゾフィス パートナーを一目見て全てを諦めたゾボロン…
191 21/06/21(月)01:52:14 No.815445176
結局魔本がなんなのかとかよくわかんないからな ウォンレイが消え際にパワーアップした原理とか
192 21/06/21(月)01:52:19 No.815445192
ザケルの時点でギガノ級以上に強いから王家の雷はズルい
193 21/06/21(月)01:52:22 No.815445203
ヤンコヤンコのお腹とリオウのお腹見るにああいう機能持ってる魔族そこそこ居るのかな…
194 21/06/21(月)01:52:28 No.815445224
心の波長がどうとか言ってたし基本は気が合うのが当然なんだろうねパートナー そもそも心を通わせようとしなければ無意味だけど
195 21/06/21(月)01:52:37 No.815445257
実際語られてないけどレイコムが戦いのこと詳しく言わなかったの先に悪事を働かせることで力を振るうことに慣れさせる意味合いもあったんじゃあねえかな 来るべき戦いのための修行というか
196 21/06/21(月)01:53:03 No.815445348
それまで酢のバオウが精々ギガノ級だったからカタルシスすごい ゼオンズルい
197 21/06/21(月)01:53:12 No.815445379
リオウのお腹収納ズルイよな
198 21/06/21(月)01:53:21 No.815445408
鹿の首被ってる人と玄宗とバニキスは殺人への抵抗感がなさすぎる…
199 21/06/21(月)01:53:37 No.815445470
そんなレイコムがドMみたいな…
200 21/06/21(月)01:53:41 No.815445486
>結局魔本がなんなのかとかよくわかんないからな >ウォンレイが消え際にパワーアップした原理とか 魔本は人間界や魔界より上位の次元の存在らしいから分かるやつは作中にはいないんだ…
201 21/06/21(月)01:53:47 No.815445503
>リオウのお腹収納ズルイよな あの中換気が悪くて居心地悪そう
202 21/06/21(月)01:54:05 No.815445565
死にかけのロデュウの本願を叶えさせようとチータを説得するパピーいいよね…
203 21/06/21(月)01:54:08 No.815445571
地味にスレ画の術も目を塞がれるだけで消えるみたいなクソ性能だよね 影であるメリットってなんかあったっけ?
204 21/06/21(月)01:54:21 No.815445605
>実際語られてないけどレイコムが戦いのこと詳しく言わなかったの先に悪事を働かせることで力を振るうことに慣れさせる意味合いもあったんじゃあねえかな >来るべき戦いのための修行というか それで他の子と戦わせるのは迂闊というか何というか…
205 21/06/21(月)01:54:28 No.815445629
ザケルもギガノザケルとかディオガザケルガとかあるんだろうか
206 21/06/21(月)01:55:05 No.815445746
>地味にスレ画の術も目を塞がれるだけで消えるみたいなクソ性能だよね >影であるメリットってなんかあったっけ? 夜だったらクソ強いんじゃないか
207 21/06/21(月)01:55:22 No.815445804
>そんなレイコムがドMみたいな… 悪堕ち好きでヤンデレ入ったドMだよ 序盤に出てきた癖に終盤まで含めてもトップクラスに狂ってんな…
208 21/06/21(月)01:55:49 No.815445893
パピーはどうしようもない小物から舎弟にランクアップして最後は主人公パーティーメンバーの友人にまでなったからな…
209 21/06/21(月)01:56:22 No.815446009
>地味にスレ画の術も目を塞がれるだけで消えるみたいなクソ性能だよね >影であるメリットってなんかあったっけ? 敵の影から出せる拘束技はかなり狡い性能してたと思う
210 21/06/21(月)01:56:32 No.815446035
リオウは一族背負って追い詰められてたから 負けて一族から見放されたりしててもザルチムもいるし精神的には楽になったんだろうな
211 21/06/21(月)01:56:32 No.815446036
>>実際語られてないけどレイコムが戦いのこと詳しく言わなかったの先に悪事を働かせることで力を振るうことに慣れさせる意味合いもあったんじゃあねえかな >>来るべき戦いのための修行というか >それで他の子と戦わせるのは迂闊というか何というか… まあ落ちこぼれのガッシュだし行けるやろ…
212 21/06/21(月)01:56:39 No.815446058
>>実際語られてないけどレイコムが戦いのこと詳しく言わなかったの先に悪事を働かせることで力を振るうことに慣れさせる意味合いもあったんじゃあねえかな >>来るべき戦いのための修行というか >それで他の子と戦わせるのは迂闊というか何というか… 悪いことして術二つ覚えた!こいつの心の力も発揮されやすくなった! おっあいつ弱いって噂のガッシュだこの辺にいるのか! よしなんか細川も勘違いしてるけどこいつ襲って本燃やせば本当の戦いについて教えられるわ みたいな舐めプじゃねえのかな
213 21/06/21(月)01:56:56 No.815446099
>>>実際語られてないけどレイコムが戦いのこと詳しく言わなかったの先に悪事を働かせることで力を振るうことに慣れさせる意味合いもあったんじゃあねえかな >>>来るべき戦いのための修行というか >>それで他の子と戦わせるのは迂闊というか何というか… >まあ落ちこぼれのガッシュだし行けるやろ… 色々とズレた子供の浅知恵感があって逆にリアルっちゃリアル
214 21/06/21(月)01:57:23 No.815446177
ベルギムEOがあの見た目で七歳、喋れないウマゴンやヨポポが四歳だから ゴームも四歳くらいか?あいつ
215 21/06/21(月)01:57:35 No.815446217
>>>実際語られてないけどレイコムが戦いのこと詳しく言わなかったの先に悪事を働かせることで力を振るうことに慣れさせる意味合いもあったんじゃあねえかな >>>来るべき戦いのための修行というか >>それで他の子と戦わせるのは迂闊というか何というか… >悪いことして術二つ覚えた!こいつの心の力も発揮されやすくなった! >おっあいつ弱いって噂のガッシュだこの辺にいるのか! >よしなんか細川も勘違いしてるけどこいつ襲って本燃やせば本当の戦いについて教えられるわ >みたいな舐めプじゃねえのかな 強い魔物じゃなくて雑魚狩りならレベル上がるやろ~ 悪いこと一緒にして強くなりゃいいやろ~ うん…
216 21/06/21(月)01:57:59 No.815446291
ザルチムは接近戦用の短剣以外だいたい術でかいから規模でかくしやすいとかあるのかもしれない
217 21/06/21(月)01:58:11 No.815446336
レイコムはガッシュの本燃やしながら解説する気だったんじゃねえかな…
218 21/06/21(月)01:58:23 No.815446372
細川は心の力すごかったよね…
219 21/06/21(月)01:58:53 No.815446460
>レイコムはガッシュの本燃やしながら解説する気だったんじゃねえかな… 全部ガッシュというクソ雑魚をわざわざ狙うんだしなあ で大体説明付くよね序盤の不可解な魔物の行動
220 21/06/21(月)01:59:17 No.815446535
>細川は心の力すごかったよね… 上昇思考凄かったからなアイツ
221 21/06/21(月)01:59:18 No.815446545
ヤンコヤンコーのやつの収納と比べたら目でタイミング測れないリオウはまだまし
222 21/06/21(月)01:59:24 No.815446571
レイコム趣味が悪事とドライブ(助手席)って…
223 21/06/21(月)02:00:11 No.815446720
序盤の頃のザケルは過剰に心の力込めてただけだろうだから…
224 21/06/21(月)02:00:15 No.815446733
ゼオンはガッシュへの嫌がらせのために記憶消したけど その時点じゃ知るよしもないけど自分が兄だって明かした上で記憶消さずにバルギルドザケルガでもした方がメンタルダメージ稼げたよな…
225 21/06/21(月)02:00:25 No.815446763
>全部ガッシュというクソ雑魚をわざわざ狙うんだしなあ >で大体説明付くよね序盤の不可解な魔物の行動 特にガッシュ狙うつもりなかったのに偶然遭遇して逆鱗に触れるスギナペア…
226 21/06/21(月)02:01:09 No.815446929
>細川は心の力すごかったよね… レイコムと出会った時はほんとに普通の兄ちゃんだから罪悪感をものすごい欲望で上塗りしてたんだろうな
227 21/06/21(月)02:01:32 No.815447022
>ヤンコヤンコーのやつの収納と比べたら目でタイミング測れないリオウはまだまし ジェデュンの収納はもしかしたら小さいやつしか入れないのかもしれないぞ大きさ的に まあパートナーが子どもだからそこは欠点になってないが
228 21/06/21(月)02:01:42 No.815447054
クソ雑魚とはいえわざわざ喧嘩売るとかバカでしょ… 俺は植物園で修行するもんね~ 雑魚が来た 負けた
229 21/06/21(月)02:01:51 No.815447092
>ゼオンはガッシュへの嫌がらせのために記憶消したけど >その時点じゃ知るよしもないけど自分が兄だって明かした上で記憶消さずにバルギルドザケルガでもした方がメンタルダメージ稼げたよな… 魔界の幸せだったころの記憶がなくなるのも地獄だと思う 幸せじゃなかったのが完全に盲点だった
230 21/06/21(月)02:02:22 No.815447183
クリアのバリアと比べたらたいていは卑怯じゃない
231 21/06/21(月)02:02:40 No.815447233
>魔界の幸せだったころの記憶がなくなるのも地獄だと思う >幸せじゃなかったのが完全に盲点だった ゼオンはガッシュのこと幸せに暮らしてると思ってたからな…
232 21/06/21(月)02:02:40 No.815447234
>レイコム趣味が悪事とドライブ(助手席)って… 強盗したお金でいい車乗って二人でドライブしてたんだなと思うとつらい
233 21/06/21(月)02:02:59 No.815447294
記憶残ってたらあそこまで清麿にグイグイ行けたかと言うと
234 21/06/21(月)02:03:05 No.815447308
>序盤の頃のザケルは過剰に心の力込めてただけだろうだから… スギナ戦で心の力って限界があるんだと知ってからは最適に動いてる ただまあザケルガゲットまでは心の力過剰に込めてギガノくらいまで強化する必要があるんだが
235 21/06/21(月)02:03:17 No.815447341
そんなレイコムも戦後は普通に集合写真写ってるんだよな…
236 21/06/21(月)02:04:00 No.815447505
>>レイコム趣味が悪事とドライブ(助手席)って… >強盗したお金でいい車乗って二人でドライブしてたんだなと思うとつらい 合わせるタイプというか 当人なりに強けりゃ殴られてもいいやって感じで異常に細川の堕落に順応してたんだろうなって
237 21/06/21(月)02:04:37 No.815447625
レイコムは赤い本にたいして青い本とか最初に出た魔物とか色々あってゲームには引っ張りだこだし カードだと細川がかなり強い
238 21/06/21(月)02:05:07 No.815447737
>パピーはどうしようもない小物から舎弟にランクアップして最後は主人公パーティーメンバーの友人にまでなったからな… そうなったパピーとキャンチョメが一気に帰る流れはあまりにつらすぎた
239 21/06/21(月)02:05:11 No.815447752
虐待されてつらい…お兄ちゃんは王子様として暮らしてるんだろうなぁ…仲良くできるといいなぁ… 虐待されてつらい…弟は庶民のところでぬくぬくと甘やかされてるんだろうな……弟を…殺す! どっちに負の感情で暴走するバオウが向いてたかって言うとそりゃね…
240 21/06/21(月)02:05:48 No.815447898
>カードだとドンポッチョがかなり強い
241 21/06/21(月)02:06:30 No.815448034
>虐待されてつらい…お兄ちゃんは王子様として暮らしてるんだろうなぁ…仲良くできるといいなぁ… >虐待されてつらい…弟は庶民のところでぬくぬくと甘やかされてるんだろうな……弟を…殺す! >どっちに負の感情で暴走するバオウが向いてたかって言うとそりゃね… ねえこれ結局王の子育てがクソだったせいじゃ…
242 21/06/21(月)02:06:52 No.815448116
>この見開き本当にいいよね… >fu99469.jpg なんで手紙もらってるメンツの中にヒゲいるんだよってずっと思ってたけどそもそも手紙読んでないなこいつ…
243 21/06/21(月)02:07:07 No.815448159
>>虐待されてつらい…お兄ちゃんは王子様として暮らしてるんだろうなぁ…仲良くできるといいなぁ… >>虐待されてつらい…弟は庶民のところでぬくぬくと甘やかされてるんだろうな……弟を…殺す! >>どっちに負の感情で暴走するバオウが向いてたかって言うとそりゃね… >ねえこれ結局王の子育てがクソだったせいじゃ… バオウなんていう核兵器レベルのシロモノが息子に受け継がれてしまったから些かしかたないところはある
244 21/06/21(月)02:07:42 No.815448277
ガッシュスレは誰のスレ画で立ってもゴーレンおかしいだろかカバさんいいよね…か王の子育てはさぁ…になってる気がする
245 21/06/21(月)02:07:45 No.815448285
オヤジはまあどう考えても子育て失敗だよ…
246 21/06/21(月)02:08:05 No.815448351
憎しみマックスモードゼオンがバオウ撃ったらバオウに飲み込まれて消滅するんだろうなという確信はある デュフォーが絶対撃たないだろうけど
247 21/06/21(月)02:08:36 No.815448453
>死にかけのロデュウの本願を叶えさせようとチータを説得するパピーいいよね… 色々あったけどロデュウの事は慕ってたんだなって……
248 21/06/21(月)02:08:45 No.815448484
ジガ…
249 21/06/21(月)02:09:01 No.815448537
>ジガ… !?
250 21/06/21(月)02:09:24 No.815448606
キン肉マンでも王様が子育て失敗してたな…
251 21/06/21(月)02:09:42 No.815448670
ジガ…だけじゃなくて遠くて指示届かないけどやべーなってチェリッシュにジャウロ使ったときも!?ってなってたよねゼオン
252 21/06/21(月)02:11:17 No.815448960
ジャウロザケルガ! (一回ボコボコにした雑魚にここまでする必要ある?) ジガ… (え!?なんで!?)
253 21/06/21(月)02:11:23 No.815448977
>パピーはどうしようもない小物から舎弟にランクアップして最後は主人公パーティーメンバーの友人にまでなったからな… 俺アイス屋の役だからアイス売れるじゃん高値で売りつけてやろう!からあいつ友達だしな…タダでやるか…ってなるところが大好きでな