21/06/17(木)20:55:09 ストー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/17(木)20:55:09 No.814249088
ストーリーはよくわからなかったけど ゲームとしては名作だったと思う
1 21/06/17(木)20:58:21 No.814250424
シナリオは酷いけど戦闘は面白いから許されてる奴 TOD2と一緒
2 21/06/17(木)20:59:01 No.814250737
ストーリーは分かり易いんじゃない? 良いかどうかはさておき
3 21/06/17(木)21:00:15 No.814251366
単品のストーリーとして見れば当時はこういう系の話多かったねで済ませられるかなって
4 21/06/17(木)21:00:37 No.814251555
単品なら全く問題なかったね
5 21/06/17(木)21:01:49 No.814252136
所詮B級SFの嗜みも無かったキャラゲーオタクが買っているゲームだということを制作側がよく理解してなかっただけだよね
6 21/06/17(木)21:02:06 No.814252269
1の頃からワールドシミュレーター内の話って構想あったのかな… 無いよな…
7 21/06/17(木)21:03:20 No.814252901
>ストーリーは分かり易いんじゃない? >良いかどうかはさておき 主人公たちのいる世界が諸説あって ゲームの世界 VRで作られて独自に発展した異世界 VRで作られた世界にリンクした似たような異世界 どれなのかわからない
8 21/06/17(木)21:06:00 No.814254181
>どれなのかわからない まぁ上位存在(ただの社長)ぶっ倒して独立した世界になったんだからまぁ些細な事よ なんで続編で独立した後の世界の話しなかったのか意味分からないけど
9 21/06/17(木)21:06:25 No.814254366
単体の作品だったらここまで叩かれなかったろうけど…
10 21/06/17(木)21:06:55 No.814254651
ストーリーも好きだけど前作ファンには不評
11 21/06/17(木)21:06:58 No.814254670
1と2も割と急展開というか 突飛なストーリー展開が挟まれたりする 4と5は知らないけど
12 21/06/17(木)21:08:29 No.814255402
>ストーリーも好きだけど前作ファンには不評 劇中では何百年も経ってるんだし 前作関係なくねとか思うけど
13 21/06/17(木)21:09:01 No.814255658
ポリゴン人形になった代償が大きすぎる ED組み合わせ激減するわICもショボくなるわでスケールダウン感が酷い
14 21/06/17(木)21:11:01 No.814256552
>劇中では何百年も経ってるんだし >前作関係なくねとか思うけど 何年経ってようが関係ないと思う 世界丸ごと全部VRシミュレーターでしたーされたんだから
15 21/06/17(木)21:11:20 No.814256697
>ED組み合わせ激減するわICもショボくなるわでスケールダウン感が酷い ICは割と普通に面白かったと思うけど
16 21/06/17(木)21:12:17 No.814257147
>何年経ってようが関係ないと思う >世界丸ごと全部VRシミュレーターでしたーされたんだから これを毛嫌いしてる奴がよくわからない 別に前作主人公たちが虚構の存在にされてるわけじゃないのに
17 21/06/17(木)21:13:44 No.814257789
ICむしろ凝ってたよね 仲間全員に全種類のIC用モーションあって
18 21/06/17(木)21:14:28 No.814258128
アナムネシスのオチでもFD世界設定出してきてげんなりしたよ
19 21/06/17(木)21:15:39 No.814258733
>1の頃からワールドシミュレーター内の話って構想あったのかな… >無いよな… タイムゲートがあるじゃん!!
20 21/06/17(木)21:17:15 No.814259574
世界を作った神様と戦いましたという話を デジタル触媒にしたSFで表現しただけなんだよね実際は
21 21/06/17(木)21:17:44 No.814259797
やっぱフレッド君が悪いよなぁ…
22 21/06/17(木)21:18:08 No.814259955
アイテムクリエイションでたまに発生するサボリ顔可愛いよね
23 21/06/17(木)21:18:57 No.814260328
CPEDは欲しかったね…
24 21/06/17(木)21:19:02 No.814260354
まあ我思う故に我ありでいいんじゃね
25 21/06/17(木)21:19:20 No.814260492
キミらの世界とか人生はFD人のおもちゃだよまではいいけど 隠しシナリオで我々より上位の存在が居たのよって最上位がトライエースである事匂わせしたのはメタネタとはいえうんざりした
26 21/06/17(木)21:19:39 No.814260632
FD世界から見たらって銀河系とか地球とか全部仮想世界って話だろう 登場人物どころかプレイヤーだって地球人なのにFD世界人目線になる必要がわからない
27 21/06/17(木)21:19:50 No.814260714
>>何年経ってようが関係ないと思う >>世界丸ごと全部VRシミュレーターでしたーされたんだから >これを毛嫌いしてる奴がよくわからない >別に前作主人公たちが虚構の存在にされてるわけじゃないのに FD人がゲーム感覚で介入できちゃってたからゲーム内ゲームのキャラみたいに感じても仕方ないだろう
28 21/06/17(木)21:20:45 No.814261174
神殺しの物語をデジタルの落としこむとこうなるんだなーと軽い感想だった そんなことよりバトルが楽しくてやりこみ要素多いことの方が大事だから好き
29 21/06/17(木)21:21:37 No.814261594
FD世界自体は正直嫌いじゃないんだけど 現実世界的な見方をするにはスフィア社の社員たちはなんなんだこいつらって気持ちが邪魔をする
30 21/06/17(木)21:21:57 No.814261762
執行者だとか断罪者だとかボス倒したと思ったらフィールドに同じ奴がいっぱいうろうろしてた流れは メタルクウラみたいでいい感じに絶望だった
31 21/06/17(木)21:22:34 No.814262088
アルベルがエロすぎる
32 21/06/17(木)21:22:47 No.814262190
ゲームのキャラに鉄パイプで殴打されて死ぬ気分はどうだ
33 21/06/17(木)21:22:55 No.814262249
隠しダンジョンもうちょっと工夫してくれよ 町はずれの洞窟にあるほうはいいけどさあ
34 21/06/17(木)21:23:32 No.814262581
>FD人がゲーム感覚で介入できちゃってたからゲーム内ゲームのキャラみたいに感じても仕方ないだろう FD人を普通の人間みたいに考えるとそうなるんだよね 神話に出てくる神様みたいな存在にした方が説得力あったかな
35 21/06/17(木)21:23:46 No.814262692
奇襲されるとゲージがぱりーんする
36 21/06/17(木)21:23:55 No.814262792
アドレーとかいう娘の方じゃねえのかよと スピキュールよっわで二回もユーザーの期待を裏切ってくる奴
37 21/06/17(木)21:24:05 No.814262894
FD人達がモブ含めてゲームとしか思ってない発言するのが良くない
38 21/06/17(木)21:24:10 No.814262943
ICは1と2みたいな無法プレイ縛られてたのは残念だった
39 21/06/17(木)21:24:54 No.814263322
クレア仲間にしたら二人しかいない国の要職が二人もいなくなるし…頼むぜ先代!
40 21/06/17(木)21:25:26 No.814263582
FD世界来てすぐテーマパークみたいなエリアあるのも良くないと思う こいつら完全に遊んでるじゃん
41 21/06/17(木)21:25:26 No.814263583
フェイトとしかペアエンドないならそれはそれでいいよ だからスターアニスとマユとメリルとのペアエンドちょうだい
42 21/06/17(木)21:25:45 No.814263724
>ゲームのキャラに鉄パイプで殴打されて死ぬ気分はどうだ だからゲームのキャラじゃないっていうのに… 独自に繁栄するNPCでFD人(PC)も都合良く干渉できないから過去作の事件とか起きてた
43 21/06/17(木)21:25:50 No.814263766
>FD人達がモブ含めてゲームとしか思ってない発言するのが良くない だってこいつらにとってはゲームだし…
44 21/06/17(木)21:26:54 No.814264289
ESはゲームじゃないゲームじゃないとよく言われるけどそれ小説版とかの設定じゃね このゲームの中だとESはほぼゲームとして扱われていたような
45 21/06/17(木)21:27:30 No.814264588
一番最初にいった未開惑星のくだりは王道だけど大好き 後からいけるけど宝箱の回収くらいしかないのは悲しい
46 21/06/17(木)21:27:41 No.814264698
結局これより後の時代の作品がないな
47 21/06/17(木)21:27:47 No.814264755
FD人ってたしか一部の人しか仕事できないんじゃなかったっけ そりゃゲVRームするしか無いわな
48 21/06/17(木)21:28:14 No.814264959
ESの設定でいつも揉めるゲーム
49 21/06/17(木)21:28:18 No.814264994
>ESはゲームじゃないゲームじゃないとよく言われるけどそれ小説版とかの設定じゃね >このゲームの中だとESはほぼゲームとして扱われていたような 基礎となる世界を作ったのはFD人だけど中の生命体は独自の発展遂げてるってところは一貫してるよ
50 21/06/17(木)21:28:43 No.814265221
バーチャルリアリティもの単品として見るなら悪くないと思う
51 21/06/17(木)21:28:51 No.814265275
ソシャゲも死んだしいよいよこの先の話は語られないのかな
52 21/06/17(木)21:28:59 No.814265330
>ESはゲームじゃないゲームじゃないとよく言われるけどそれ小説版とかの設定じゃね >このゲームの中だとESはほぼゲームとして扱われていたような ゲームの中だと君たちにわかりやすいようにゲームって感じだったと思う 実際当時MMORPGすら触れたことない人が大多数だったからシミュレーターとか言われてもわかんないからね
53 21/06/17(木)21:29:02 No.814265349
10賢者とかもゲーム内イベントとかだっけ?
54 21/06/17(木)21:29:07 No.814265401
NPCを自由に操作できないから エタニティスペースの時間経過弄って十賢者の幽閉を解くとか回りくどいことしないといけなかったんでしょ?
55 21/06/17(木)21:30:06 No.814265866
別にFD人の存在とESの設定はそれ自体は良いんだけど 前・中盤に力入ってて終盤急に雑になっておつかいが多くなって おつかいが終わったらラストダンジョン行きましょうねという いつものAAAの悪癖というか納期の守れなさというか力尽きてるというか そこらへんが良くない タイムゲートまでは良いんだけどそこからが尻すぼみで 上位存在の世界!って興奮と壮大さとカタルシスが無い… ラスボスがただの企業の社長じゃん!
56 21/06/17(木)21:30:11 No.814265903
なんかES内に転生しちゃった元FD人のNPC居たよね
57 21/06/17(木)21:30:22 No.814265991
FD人っていっても介入できるのは開発者だけで他に人らは見ることしかできんぞ
58 21/06/17(木)21:30:41 No.814266171
俺が誕生日に一人寂しくこれやってた時にお誕生日おめでとうしてくれたウェルチビンヤードちゃんすき 4のブス眼鏡失せろ
59 21/06/17(木)21:31:21 No.814266497
>10賢者とかもゲーム内イベントとかだっけ? 俺はチート使いだって聞いた事がある
60 21/06/17(木)21:31:26 No.814266530
後に出た4では製作者やらしれっとFD人が中にいる人とか出てきたね 5は知らん
61 21/06/17(木)21:31:54 No.814266756
>なんかES内に転生しちゃった元FD人のNPC居たよね ネルさんとこの技術責任者だかの人がそれじゃなかった?
62 21/06/17(木)21:32:04 No.814266851
>FD人っていっても介入できるのは開発者だけで他に人らは見ることしかできんぞ 開発者も完全に介入はできないよ できるんならとっくに都合の良いように作り替えてる
63 21/06/17(木)21:32:13 No.814266923
FD人がエタニティスペースをバグと勘違いして解消したという設定がどっかのインタビューなのか俺の妄想なのか
64 21/06/17(木)21:32:27 No.814267024
思い出としては文句なく名作だけど配信見るとだだっ広いコピペマップを ひたすら走ってるだけでこんな退屈なゲームだったっけ?ってなる
65 21/06/17(木)21:32:58 No.814267264
ソシャゲしんだん?
66 21/06/17(木)21:33:06 No.814267331
フリーズがどうのこうの言われるけど俺のPS2じゃ全く問題なかったな
67 21/06/17(木)21:33:10 No.814267353
>思い出としては文句なく名作だけど配信見るとだだっ広いコピペマップを >ひたすら走ってるだけでこんな退屈なゲームだったっけ?ってなる 配信で判断するなよとしか…
68 21/06/17(木)21:33:25 No.814267463
>思い出としては文句なく名作だけど配信見るとだだっ広いコピペマップを >ひたすら走ってるだけでこんな退屈なゲームだったっけ?ってなる マップ埋めとかギミックは操作してないと退屈だろうし配信見て退屈はそりゃそうとしか
69 21/06/17(木)21:33:30 No.814267498
砂漠の向こうのグリーデン王国だっけ?あそこ行けないのはアシュトンの故郷の二の舞かよと
70 21/06/17(木)21:33:32 No.814267517
4が一番好きだが同意を得られたことはない
71 21/06/17(木)21:34:03 No.814267771
無印だとシールドバングル合成した武器が強すぎた
72 21/06/17(木)21:34:07 No.814267812
3でのマップ制作技術はファンタシーなゲームに提供されてるんだぞ
73 21/06/17(木)21:34:10 No.814267843
>4が一番好きだが同意を得られたことはない 戦闘はまぁまぁ面白かったけど ストーリーとキャラはちょっと無理かな…
74 21/06/17(木)21:34:36 No.814268074
この手のスペースオペラ系の類にたまにあるけど 宣伝や導入は超未来みたいな世界観なのにいざ始まると大半の期間未開惑星の中世ファンタジーなのがちょっとね
75 21/06/17(木)21:34:58 No.814268241
同じダンジョンを複数回訪れる事もしばしばあるのに移動手段に乏しすぎる
76 21/06/17(木)21:35:04 No.814268291
4はキャラさえよければ一番と言えたかな…
77 21/06/17(木)21:35:07 No.814268320
>この手のスペースオペラ系の類にたまにあるけど >宣伝や導入は超未来みたいな世界観なのにいざ始まると大半の期間未開惑星の中世ファンタジーなのがちょっとね それ1と2からの伝統なので…
78 21/06/17(木)21:35:19 No.814268414
ネルエンドにした
79 21/06/17(木)21:35:19 No.814268418
SO2もネーデに行ってセントラルシティでお話を聞くまではいいんだよな そこからは4つの場に行って!フィーナルで負けて! アームロック行こうミーネ洞窟行こうよし準備できた ファンシティで三体片付けてフィーナル行って三体→二体→ルシフェル片付けて 後はガブリエル倒して終わり!で 「中盤クライマックスで明かされるこれまでとは全くの別世界の存在と強力なラスボス陣営の存在の示唆」「より文明が進んだ世界への転移」「おつかいそしてラストダンジョン」なのがSO3と一緒なんだよな…ていうかSO1もそうじゃね?
80 21/06/17(木)21:35:22 No.814268432
>ソシャゲしんだん? しんだよ よく頑張った方だが結局CSゲー復活には結びつかなかった
81 21/06/17(木)21:35:50 No.814268656
ストーリースキップが本当にスキップ過ぎて偶に目的地忘れたりする
82 21/06/17(木)21:35:56 No.814268697
>同じダンジョンを複数回訪れる事もしばしばあるのに移動手段に乏しすぎる この時代のゲームは大体そんなもん …だった気がする
83 21/06/17(木)21:36:20 No.814268896
ストーリー単品としても前半長々とやってたファンタジー編と後半のSF編が全然絡まないなって 旧作からそうといえばそうだけど
84 21/06/17(木)21:36:21 No.814268909
ファストトラベルが無いからいちいち走っていかないのが終盤と あとクロセル目前まで来てからアーリグリフまで戻って! もう一回戻ってきて!がマジでいい加減にしろよってなった
85 21/06/17(木)21:36:34 No.814268997
バーニィレースより酷いミニゲームがあるゲームがあったら教えて欲しい
86 21/06/17(木)21:37:11 No.814269310
1はいつの間にか魔王倒すことになってた展開にびっくりして 2は最後の最後に「滅ぶことにしました」発言したネーデの長にびっくりした記憶ある
87 21/06/17(木)21:37:13 No.814269324
全部全部全部!はネタにされたけど心情考えると仕方ないと思うんだよね
88 21/06/17(木)21:37:13 No.814269328
当時としてもめっちゃ歩かされるなこれってのは感じてた しかもマップ埋めるみたいな要素まである
89 21/06/17(木)21:37:16 No.814269356
弱いのは分かってるんだがどの周回でもネルさんだけは絶対に仲間にしたのがおれだ
90 21/06/17(木)21:37:19 No.814269390
>バーニィレースより酷いミニゲームがあるゲームがあったら教えて欲しい テイルズオブリバースの夢のフォルスの話する?
91 21/06/17(木)21:37:27 No.814269453
>ストーリー単品としても前半長々とやってたファンタジー編と後半のSF編が全然絡まないなって >旧作からそうといえばそうだけど そもそも星の海といいつつ惑星数個でしか旅しないから…
92 21/06/17(木)21:37:44 No.814269577
>この手のスペースオペラ系の類にたまにあるけど >宣伝や導入は超未来みたいな世界観なのにいざ始まると大半の期間未開惑星の中世ファンタジーなのがちょっとね まーエクスペルとエリクール2号星は好きだからまあいいかってなれるんだけど…
93 21/06/17(木)21:37:46 No.814269592
>弱いのは分かってるんだがどの周回でもネルさんだけは絶対に仲間にしたのがおれだ あれこくよーせん強くなかったっけ?
94 21/06/17(木)21:37:53 No.814269638
3が初スタオーだから面白いと思ったけどシリーズ追っかけてた友達は酷評してたな…
95 21/06/17(木)21:37:56 No.814269660
>無印だとシールドバングル合成した武器が強すぎた 攻撃力3割増くらいだっけ懐かしい
96 21/06/17(木)21:38:00 No.814269717
イセリアクイーンのステージすき
97 21/06/17(木)21:38:27 No.814269908
ネーデ市長は発言とか行動箇条書きしたらこれラスボスと勘違いされそうだなって
98 21/06/17(木)21:38:42 No.814270032
>>無印だとシールドバングル合成した武器が強すぎた >攻撃力3割増くらいだっけ懐かしい いや壊れない被ダメージ1/10だよ
99 21/06/17(木)21:38:48 No.814270087
黒鷹旋て無印が強すぎただけでDCでも普通に使えるからな
100 21/06/17(木)21:38:51 No.814270108
ゲージ守りながら戦えるコクヨーセンさんはさいつよキャラだよ
101 21/06/17(木)21:38:56 No.814270139
本当にやばかったのは3じゃなくて4
102 21/06/17(木)21:39:07 No.814270236
>>弱いのは分かってるんだがどの周回でもネルさんだけは絶対に仲間にしたのがおれだ >あれこくよーせん強くなかったっけ? 黒鷹旋しかつよくないんだ…
103 21/06/17(木)21:39:22 No.814270345
>黒鷹旋て無印が強すぎただけでDCでも普通に使えるからな キャンセル出しできるからDCの方が多分強い
104 21/06/17(木)21:39:29 No.814270388
>弱いのは分かってるんだがどの周回でもネルさんだけは絶対に仲間にしたのがおれだ 名前忘れたけどMP削る奴クソ強いだろ あれひとつで強さブレイクスルーしたぐらいの印象あるぞ
105 21/06/17(木)21:39:30 No.814270404
いいですよね スターフォール
106 21/06/17(木)21:39:37 No.814270473
>>ストーリー単品としても前半長々とやってたファンタジー編と後半のSF編が全然絡まないなって >>旧作からそうといえばそうだけど >そもそも星の海といいつつ惑星数個でしか旅しないから… これが一番残念だったんだけどどうやらシリーズ恒例らしい
107 21/06/17(木)21:39:48 No.814270568
脳死で連打しててパリンしないから強いんだっけ
108 21/06/17(木)21:39:50 No.814270584
これやる少し前にリングシリーズ読んでたからまたかよ!ってなった けど別に昔からあるテーマのひとつだしスタッフ悪くねえわ
109 21/06/17(木)21:40:06 No.814270762
MP無くなっても倒せるのが新感覚だった
110 21/06/17(木)21:40:17 No.814270866
フレイとかも逃げ回ってこくよーせんだけで倒したな
111 21/06/17(木)21:40:28 No.814270946
MP削っても死ぬ事にかなり後まで気付かなかった
112 21/06/17(木)21:40:32 No.814270983
DC版はネルさんが弱くなったというより他が一気に強くなった感じだから… 特にフェイトは軒並み技強くなってるし
113 21/06/17(木)21:40:41 No.814271053
時系列先に進めないのはなぜ
114 21/06/17(木)21:40:43 No.814271076
無印だとめっちゃ強かったアルベルがDCだとイマイチで悲しかったなあ 弱体化というかキャンセルに向いてる技が少ないからなんだけど
115 21/06/17(木)21:40:44 No.814271086
>MP無くなっても倒せるのが新感覚だった アイシクルエッジがマジ頼もしい
116 21/06/17(木)21:40:51 No.814271140
>MP削っても死ぬ事にかなり後まで気付かなかった よくクリフとかがMP0になって死ななかった?
117 21/06/17(木)21:40:52 No.814271144
FD世界で知り合った少年がエターナルスフィア内では銀河連邦のエースって設定なんだよな そうすると1や2の仲間も本当は中身知らないおっさんかもしれない…
118 21/06/17(木)21:41:02 No.814271253
MPキルされるタンク
119 21/06/17(木)21:41:02 No.814271254
>DC版はネルさんが弱くなったというより他が一気に強くなった感じだから… >特にフェイトは軒並み技強くなってるし フェイトはモーションが短いからキャンセルボーナス付けやすいのがでかすぎる
120 21/06/17(木)21:41:16 No.814271364
>弱体化というかキャンセルに向いてる技が少ないからなんだけど ダウンさせるの多いキャラは色々辛いねDC版
121 21/06/17(木)21:41:26 No.814271461
DCは選べる枠大体弱くなってるから…
122 21/06/17(木)21:41:29 No.814271478
展開自体はSFとしてアリだけど色々粗いのは事実
123 21/06/17(木)21:41:40 No.814271575
なんか絶叫が聞こえたけど皆HP0になってないしなあ… →クリフがMP0で死んでた がマジでよくある
124 21/06/17(木)21:41:55 No.814271690
>バーニィレースより酷いミニゲームがあるゲームがあったら教えて欲しい ポケモンのゆめしま
125 21/06/17(木)21:41:55 No.814271693
他のすべてを差し置いてだめなのはアドレー
126 21/06/17(木)21:41:55 No.814271695
ムーンベース辺りで敵の強さ跳ね上がって少し焦る
127 21/06/17(木)21:42:03 No.814271769
フェイトは無印版の性能がひどかったから… DEF最強だから弱いわけじゃないんだけどさ
128 21/06/17(木)21:42:06 No.814271796
>無印だとめっちゃ強かったアルベルがDCだとイマイチで悲しかったなあ >弱体化というかキャンセルに向いてる技が少ないからなんだけど いや交流派とか300%まで上げても無印の交流波に敵わないぐらい弱いよ
129 21/06/17(木)21:42:08 No.814271809
>展開自体はSFとしてアリだけど色々粗いのは事実 結局お話の完成度がね…ってやつよね ゲーム部分は大好きなんだけどなあ
130 21/06/17(木)21:42:13 No.814271855
身体が!動かねぇ…!
131 21/06/17(木)21:42:20 No.814271924
SO4も戦闘は好きだった
132 21/06/17(木)21:42:23 No.814271945
断罪者とかクソ強くてびびった
133 21/06/17(木)21:42:33 No.814272006
>他のすべてを差し置いてだめなのはアドレー フェイタルフューリー!フェイタルフュリー!
134 21/06/17(木)21:42:44 No.814272082
サキュバス系の喘ぎ声はいいんたがモデルをもうちょっと気合いいれてほしかった
135 21/06/17(木)21:42:46 No.814272099
逆にクリフでエリアルレイドかましてたら勝手に相手がMP切れで死んでるのもよくある
136 21/06/17(木)21:42:46 No.814272102
飛び方を忘れた鳥のようにいいよね
137 21/06/17(木)21:42:54 No.814272165
>DC版はネルさんが弱くなったというより他が一気に強くなった感じだから… >特にフェイトは軒並み技強くなってるし スレ画はネルアルベルロジャーで組めたら最強だなぁって感じた DC版はフェイトマリアミラージュでいいなぁって感じた
138 21/06/17(木)21:43:04 No.814272239
>他のすべてを差し置いてだめなのはアドレー 捻くれてクレア仲間にせず親父はな…せめて使ってて楽しいキャラなら
139 21/06/17(木)21:43:08 No.814272271
マリアが加入してからゲーム変わる
140 21/06/17(木)21:43:16 No.814272344
砂漠かどこかのキメラが画面の奥から走ってきて 戦闘になってクリフがMP0で即死した時は詰んだと思った
141 21/06/17(木)21:43:16 No.814272347
3Dで動き回れる戦闘このゲームで初めてだったからすごい楽しかったなぁ
142 21/06/17(木)21:43:34 No.814272479
DCではステ射撃からキャンセルできる関係でマリアが化け物なんだよなぁ
143 21/06/17(木)21:43:40 No.814272515
>FD世界で知り合った少年がエターナルスフィア内では銀河連邦のエースって設定なんだよな 連邦のエースの視界を楽しんでるだけだから
144 21/06/17(木)21:43:42 No.814272529
DC版のクリフが雑に強すぎる…
145 21/06/17(木)21:43:48 No.814272575
>他のすべてを差し置いてだめなのはアドレー 生まれるべきではなかった
146 21/06/17(木)21:44:06 No.814272712
SO2みたいなPA期待してた層にとっては何か違う…ってなっても仕方ないとは思う
147 21/06/17(木)21:44:23 No.814272837
ロリレナスとか出て来たなそういや 正確にはロリじゃないんだろうけど
148 21/06/17(木)21:44:26 No.814272856
経験値稼ぎがめちゃくちゃ面倒だった記憶がある 敵の攻撃受けないようにボーナス積んでずーっと戦闘続けて300%割れたら休憩みたいにしてた
149 21/06/17(木)21:44:31 No.814272904
>生まれるべきではなかった あいつのおかげでソフィアがゲージ用の死体役から解放されたわ
150 21/06/17(木)21:44:33 No.814272921
>マリアが加入してからゲーム変わる フェイト君と見た目被ってるし途中で抜ける奴やなと思ってたら普通に最後までヒロインしてた てか黒豆お前存在感なさ過ぎだろ
151 21/06/17(木)21:44:35 No.814272932
>砂漠かどこかのキメラが画面の奥から走ってきて >戦闘になってクリフがMP0で即死した時は詰んだと思った キメラ自体はなにもしてないのに尻尾に近寄っただけでペチペチされてる…
152 21/06/17(木)21:44:35 No.814272933
アドレーはアドレーだからなんのためらいもなくLv1死体のまま連れ回せるってメリットがあるから…
153 21/06/17(木)21:44:36 No.814272938
だが猫耳レナスと犬耳フレイを生み出した功績は忘れてはおらぬ
154 21/06/17(木)21:44:39 No.814272965
ボムでスタンとってロジャーとスフレとソフィアの通常攻撃の繰り返しが無印DC版問わず最強の戦法なのはどうなのってなる
155 21/06/17(木)21:45:05 No.814273182
DC版マリアは本当使ってて楽しいバーストエミッションも隠し技に相応しい強さになったし
156 21/06/17(木)21:46:03 No.814273650
>>マリアが加入してからゲーム変わる >フェイト君と見た目被ってるし途中で抜ける奴やなと思ってたら普通に最後までヒロインしてた >てか黒豆お前存在感なさ過ぎだろ 普通にストーリー内で役割担ってただろうに何見てたんだ
157 21/06/17(木)21:46:06 No.814273674
背景がすごくきれいでゲームここまで来たのかーって感動してた当時 なんかのところの崖と海がすごかった記憶
158 21/06/17(木)21:46:22 No.814273806
リフレクト・ストライフ! リフレクト・ストライフ! リフレクト・ストライフ! リフレクト・ストライフ! リフレクト・ストライフ!
159 21/06/17(木)21:46:27 No.814273836
今でも雑魚戦BGMが完全に脳内再生できるゲームとかこれぐらいだよ
160 21/06/17(木)21:46:29 No.814273852
ソフィアはパンツ見えたからスタメンだったよ
161 21/06/17(木)21:47:06 No.814274129
フェイトはリアクター1段止めやらエリアルやらで序盤から火力がでてえらい
162 21/06/17(木)21:47:10 No.814274164
>リフレクト・ストライフ! >リフレクト・ストライフ! >リフレクト・ストライフ! >リフレクト・ストライフ! >リフレクト・ストライフ! 通常盤しかやってないからこれの強さが理解できない…
163 21/06/17(木)21:47:15 No.814274212
ここからSO入ったからタイトル的にもっと色々星回れると思ってたわ
164 21/06/17(木)21:47:21 No.814274245
ループまで結構長いよね通常戦闘曲
165 21/06/17(木)21:47:35 No.814274339
>通常盤しかやってないからこれの強さが理解できない… 通常版でも大概強かっただろうがよえー!
166 21/06/17(木)21:47:43 No.814274394
>>リフレクト・ストライフ! >>リフレクト・ストライフ! >>リフレクト・ストライフ! >>リフレクト・ストライフ! >>リフレクト・ストライフ! >通常盤しかやってないからこれの強さが理解できない… ステップ中無敵じゃなかったか通常版でもクソつよだったおぼえが
167 21/06/17(木)21:47:53 No.814274462
>通常盤しかやってないからこれの強さが理解できない… 通常版でもこれだったような 避けながら攻撃できるって素敵じゃん?
168 21/06/17(木)21:48:00 No.814274504
序盤の敵は軒並みMPカスだからアイシクルエッジ使うかで難易度変わる
169 21/06/17(木)21:48:12 No.814274605
>ソフィアはパンツ見えたからスタメンだったよ 半透けのムチムチニーソクソエロいよね
170 21/06/17(木)21:48:39 No.814274773
リフレクト・ストライフ覚えるまでは魔法剣使って 遠距離まで走ってから遠距離大→対空大→対空小 を繰り返すだけでつまんねえんだよなフェイトの操作
171 21/06/17(木)21:48:53 No.814274883
なんで主人公の覚える技が属性付与と地味なんだ リフレクトストライフとブレードリアクター使うしかねぇ!
172 21/06/17(木)21:48:53 No.814274888
>>通常盤しかやってないからこれの強さが理解できない… >通常版でも大概強かっただろうがよえー! フェイト使うなら魔法剣一択だったし…
173 21/06/17(木)21:48:54 No.814274895
フェイト君は大体リフレクト・ストライフからヴァーティカル・エアレイドにしてた
174 21/06/17(木)21:49:04 No.814274979
>序盤の敵は軒並みMPカスだからアイシクルエッジ使うかで難易度変わる メカ系がこれで瞬殺だった記憶ある
175 21/06/17(木)21:49:08 No.814275017
このシステムでなんでガードさせてくれないんだろうか そのくせ強ボスは超高範囲攻撃みたいなのしてくるし バトブ合成で防御5000超えにするかボムで潰すしか無いじゃん
176 21/06/17(木)21:49:10 No.814275035
魔法剣か蹴りしかやる事ない無印のがリフレクトの印象残る
177 21/06/17(木)21:49:22 No.814275114
ヴァーティカル・エアレイドがカッコよくてそればっか使ってた記憶 サーフェリオ水中庭園辺りで無理矢理覚えさせてたな
178 21/06/17(木)21:49:26 No.814275136
>フェイトはリアクター1段止めやらエリアルやらで序盤から火力がでてえらい むしろ無印版は後半に覚える技大体使い辛いイメージだからな… ダウン取って問題無いからヴァーティカルエアレイド一本で喰っていけるけど
179 21/06/17(木)21:49:31 No.814275168
SOは技が少ないよ…
180 21/06/17(木)21:49:54 No.814275332
いいよねDC版スレイヤーヴォイド あの役立たずが見事に開花しやがって
181 21/06/17(木)21:49:57 No.814275351
魔法剣そこそこ強いけど地味すぎて好きじゃない
182 21/06/17(木)21:50:00 No.814275375
>ここからSO入ったからタイトル的にもっと色々星回れると思ってたわ 名前負けしてるのは毎回だから...
183 21/06/17(木)21:50:09 No.814275444
ヴァーティカル・エアレイドは強制ダウンさせるから 上手い人が使うとコンボ途切れるからクソ技なんだけど キャンセルとかコンボとか考えられないっす…ってプレイスキルだと ダメージ高いし範囲広いしダウンさせられるしで強技よね
184 21/06/17(木)21:50:21 No.814275517
>半透けのムチムチニーソクソエロいよね 最高にエロかった みんな使わないって言ってて不思議だった
185 21/06/17(木)21:50:24 No.814275529
なんか羽生えてレーザー打つ技
186 21/06/17(木)21:50:28 No.814275560
>SOは技が少ないよ… 大体の技が死んでる感じ
187 21/06/17(木)21:50:38 No.814275652
>魔法剣そこそこ強いけど地味すぎて好きじゃない そこそこどころかめちゃくちゃつよいが… 魔法剣+スタンでもフェイトは食っていけるぞ
188 21/06/17(木)21:51:05 No.814275831
>いいよねDC版スレイヤーヴォイド >あの役立たずが見事に開花しやがって ヤケクソみたいに倍率上がって多段ヒットで麻痺効果あってキャンセルでも使いやすいという
189 21/06/17(木)21:51:20 No.814275952
>>半透けのムチムチニーソクソエロいよね >最高にエロかった >みんな使わないって言ってて不思議だった ソフィア使うとか「」ちゃんエロかよ…
190 21/06/17(木)21:51:22 No.814275968
DC版は知らないけどラスボスとかクリア後の連中はダウン技すり抜けるからエアレイドもダウンしてくれなくて困る
191 21/06/17(木)21:51:32 No.814276032
魔法剣より攻撃技使いたかったから全然魔法剣使って無くて強さに全く気付いてなかった当時
192 21/06/17(木)21:51:35 No.814276049
回数くらい引き継ぎあってほしかった
193 21/06/17(木)21:51:48 No.814276136
クロ豆ちゃんはなんかやたらアルベドとのカプネタがあった記憶がある
194 21/06/17(木)21:52:22 No.814276359
熟練度上げるのが結構めんどくさかった 使えばいいだけなんだけどその回数がね…
195 21/06/17(木)21:52:47 No.814276537
プリン頭はキャンセル技に恵まれなかったらえんえん小攻撃振るくらいしかなかった
196 21/06/17(木)21:52:55 No.814276589
まあ熟練度上げると順当に使いやすくなるからまだマシだ 前作主人公は反省してくれ
197 21/06/17(木)21:52:55 No.814276590
チャージとかの簡易技がな… 一部のキャラは強かったけど
198 21/06/17(木)21:52:57 No.814276610
CPUに使わせると微妙だからなぁソフィア…HP保護でMPタンクにする手もあるんだけど
199 21/06/17(木)21:53:09 No.814276683
このシリーズ引継ぎめっちゃ渋いというか基本的に強くてニューゲーム無かったよね…
200 21/06/17(木)21:53:19 No.814276753
>ソフィア使うとか「」ちゃんエロかよ… エロに決まってるだろ
201 21/06/17(木)21:53:36 No.814276872
>まあ熟練度上げると順当に使いやすくなるからまだマシだ >前作主人公は反省してくれ 上げると使えなくなるのはひどすぎる…
202 21/06/17(木)21:53:41 No.814276910
MP攻撃入れて通常攻撃してた記憶
203 21/06/17(木)21:53:57 No.814277015
>プリン頭はキャンセル技に恵まれなかったらえんえん小攻撃振るくらいしかなかった 無印ならごうましょうこうりゅうはでコンボしてたのに…
204 21/06/17(木)21:54:14 No.814277131
でも回数増やしたスタン攻撃とか序盤にあると強過ぎるな強過ぎてもいいけど
205 21/06/17(木)21:54:32 No.814277254
黒豆は一度別れて再会はいいんだけど レベル低すぎる これが原因で結局外れたままっての多いと思う
206 21/06/17(木)21:54:39 No.814277302
ディレクターズカットで全部良くなったわけじゃないのか…
207 21/06/17(木)21:54:41 No.814277310
テヤァッ(フワー) あっ引っかかっ…戻ってこねえ!
208 21/06/17(木)21:54:58 No.814277443
トライエース作品はなまじ作り込みが甘いというかその辺の信用が他ほどないので 随所にこれ詰んだヤツではってスリルがそこそこあってよい いいのか?