21/06/17(木)18:24:57 amazon... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/17(木)18:24:57 No.814199171
amazonで5000円以下くらいで買えるおすすめの有線イヤホン教えてくれる人いないかなー
1 21/06/17(木)18:25:58 No.814199437
ソニーの買っておけば問題ないかな… あとは好みで
2 21/06/17(木)18:26:00 No.814199448
いるよ
3 21/06/17(木)18:26:01 No.814199457
スレ画
4 21/06/17(木)18:26:31 No.814199590
オーテク買っとけば間違いない
5 21/06/17(木)18:26:42 No.814199641
とりあえずソニーのは風切り音ひどいからやめとけ
6 21/06/17(木)18:26:52 No.814199683
E3000か2000
7 21/06/17(木)18:27:00 No.814199727
スレ画FPSやるんでもなきゃあんま使わないと思う
8 21/06/17(木)18:27:42 No.814199922
碧light買っとけ バランス試したいならどんぐり買っとけ
9 21/06/17(木)18:27:54 No.814199974
>ソニーの買っておけば問題ないかな… >オーテク買っとけば間違いない どっちか買っとけばいいよね 俺はオーテク派だけど
10 21/06/17(木)18:28:04 No.814200020
KZかCCAので良いんじゃない
11 21/06/17(木)18:28:06 No.814200035
ソニーの低価格帯のは大体風切り音ひどいからやめとけ 万超えでもXM3とか風切り音ひどいけど
12 21/06/17(木)18:28:32 No.814200151
>とりあえずソニーのは風切り音ひどいからやめとけ 風切音までは気が回らなかったな 音は他のメーカーのに比べて違和感なかったんだが
13 21/06/17(木)18:28:41 No.814200192
風切り音てなに?
14 21/06/17(木)18:28:45 No.814200206
最近BAとかASMRとかフラットなやつばっかりだからたまにはドンシャリのおすすめしてよ
15 21/06/17(木)18:29:12 No.814200353
>万超えでもXM3とか風切り音ひどいけど イヤホンの方なら風音キャンセルすると皆無だよ
16 21/06/17(木)18:30:32 No.814200707
SHURE SE112 若干ドンシャリ寄りのフラット 値段対音質のコスパはかなり良いと思う シュア掛けを面倒と感じないならオススメ
17 21/06/17(木)18:31:27 No.814200935
ダイソーで330円の使ってる もちろんあれだ
18 21/06/17(木)18:31:51 No.814201036
KZ AS06はディスコンなる前に買っておいた方がいい
19 21/06/17(木)18:32:08 No.814201094
5000くらいならDH303-A1 なんとリケーブル対応だ
20 21/06/17(木)18:32:28 No.814201185
https://www.amazon.co.jp/dp/B071FB3PNM https://www.amazon.co.jp/dp/B01M9BBP4R https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYQ40VT
21 21/06/17(木)18:32:50 No.814201273
finalのE2000かE3000
22 21/06/17(木)18:32:53 No.814201285
最近ケーブルうざくて無線つかってたから情報助かる
23 21/06/17(木)18:32:55 No.814201293
オーテクのは最初硬い感じしたけどだんだん普通に聴けるようになった イヤホンが慣れるってあるの?
24 21/06/17(木)18:33:15 No.814201390
オーテク買っとけばいいんじゃね モノ好きなら中華漁ってもいい
25 21/06/17(木)18:33:41 No.814201522
>オーテクのは最初硬い感じしたけどだんだん普通に聴けるようになった >イヤホンが慣れるってあるの? 所謂エージングってやつ
26 21/06/17(木)18:33:45 No.814201538
>オーテクのは最初硬い感じしたけどだんだん普通に聴けるようになった >イヤホンが慣れるってあるの? エージングっていうのがあるよ
27 21/06/17(木)18:33:49 No.814201546
5000円以下だとダイソーの300円高音質イヤホンと変わらないぞ マジで
28 21/06/17(木)18:33:50 No.814201550
EarPodsが2000円はマジで破格だと思う 世界一使われてるしおすすめ
29 21/06/17(木)18:34:34 No.814201763
ATH-CKS550Xが割といい
30 21/06/17(木)18:35:08 No.814201908
>所謂エージングってやつ >エージングっていうのがあるよ なるほど…最初えー…ってなったけど良くなってよかった…
31 21/06/17(木)18:35:36 No.814202040
長いことオーテク使ってたけどゴツくて寝ながら使いづらかったからE3000にした 初めて同じの買い換えた程度にはサイズ感も音質も気に入ってる
32 21/06/17(木)18:35:46 No.814202081
CKR50で不満ないよ
33 21/06/17(木)18:36:08 No.814202183
エージングってか単に耳が馴れただけでは…と思う
34 21/06/17(木)18:36:09 No.814202190
スレ画そんなに安いか?
35 21/06/17(木)18:36:50 No.814202376
>CKR50で不満ないよ 俺も数年PS4とかにこれ使ってるな スマホとかPCにはXM3使ってるけど
36 21/06/17(木)18:37:41 No.814202608
オーテクって5000円以下はさほどじゃない?
37 21/06/17(木)18:38:23 No.814202802
>スレ画そんなに安いか? 2000円台でこの音が出るなら大したもんだと思う
38 21/06/17(木)18:38:23 No.814202807
1万ぐらいだったらもっと選択肢ありそうだけど
39 21/06/17(木)18:38:45 No.814202901
>オーテクって5000円以下はさほどじゃない? むしろ低価格帯が強い
40 21/06/17(木)18:39:22 No.814203089
EP-630が好きだけどAmazonじゃ売ってないな 淀で売ってたわ
41 21/06/17(木)18:39:39 No.814203174
用途を言え
42 21/06/17(木)18:40:07 No.814203313
最初からメーカーでエージングしてから出荷して欲しいんだが
43 21/06/17(木)18:40:45 No.814203490
オーディオ類は店で買うのに限る
44 21/06/17(木)18:41:06 No.814203598
エージングはデマ説あるし俺もデマじゃねえかなと思ってる 音の感じ方って体調や思い込みでいくらでも変わるからマジで
45 21/06/17(木)18:41:13 No.814203623
オーテクは音のクセが強くて好みじゃない… LS200だけはアリだと思った
46 21/06/17(木)18:41:18 No.814203643
E3000買ったら2000も欲しくなったぞ
47 21/06/17(木)18:41:48 No.814203791
何を求めてるかわからんからどうにも 音出るだけならダイソーのイヤホンがコスパ最強だぞ
48 21/06/17(木)18:42:15 No.814203926
>エージングはデマ説あるし俺もデマじゃねえかなと思ってる >音の感じ方って体調や思い込みでいくらでも変わるからマジで イヤーピースの押し込み具合でもけっこう変わるしなあ
49 21/06/17(木)18:42:30 No.814203988
>用途を言え 言い忘れていた VRヘッドマウントディスプレイに繋いで使うんだけど とりあえず聞こえればいいやなので5000円設定にさせてもらいました
50 21/06/17(木)18:43:20 No.814204216
3000円足してvr3000にしとけ asmrとゲーム用途で最強だから
51 21/06/17(木)18:43:21 No.814204224
https://www.amazon.co.jp/dp/B07V3YKBKF/ オススメしちゃうよ
52 21/06/17(木)18:44:35 No.814204586
>VRヘッドマウントディスプレイに繋いで使うんだけど 色付けてVR3000にしな
53 21/06/17(木)18:45:47 No.814204873
耳の穴が痒くなる どうすればいい
54 21/06/17(木)18:45:52 No.814204896
有線ピヤホンもASMRには向いてるよ
55 21/06/17(木)18:46:13 No.814205002
エージングとかいうもってまわった言い方するからアレなだけで経年で音が変わることはいくらでもあるだろう エージングされた状態が標準だとかいうなら出荷段階でエージングしとけよって話だが
56 21/06/17(木)18:46:25 No.814205051
好みに合えばエージングで駄目なら経年劣化って区別かな
57 21/06/17(木)18:46:30 No.814205085
スレ「」じゃないけど5000円以内であぺくす向きなのあるかな パナの1000円のやつでもそこそこ索敵に役立ってはいるんだけど
58 21/06/17(木)18:46:57 No.814205211
>耳の穴が痒くなる >どうすればいい 今使ってるイヤピを投げ捨ててワンサイズ小さなイヤピに変えるだけでも大分改善するよ
59 21/06/17(木)18:47:37 No.814205390
ちょっと超えるけどt2plusいいよ
60 21/06/17(木)18:47:42 No.814205415
たかだか数時間音鳴らしただけで聴こえ方が明確に変わるようならそんなイヤホンすぐ壊れると思うんだよね
61 21/06/17(木)18:47:58 No.814205494
ONKYOのやつがそれくらいだと圧倒的に最強だったけど今もう売ってないな
62 21/06/17(木)18:48:20 No.814205603
エージングはある程度根拠ある気がする 店でためし聞きして惚れて買ったらピカピカぴんぴんな音でがっかりしたことが何度か
63 21/06/17(木)18:48:46 No.814205706
飛行機で貰えるやつ好きだった
64 21/06/17(木)18:49:08 No.814205802
>飛行機で貰えるやつ好きだった 未だに何個かストックしてるわ
65 21/06/17(木)18:49:31 No.814205926
3000円の中華のBTイヤホン衝動買い 音ズレが凄くてダメだった
66 21/06/17(木)18:49:34 No.814205942
エージングは数十時間レベルでやらないといけないよ
67 21/06/17(木)18:49:35 No.814205949
ずっと使ってたイヤホンが壊れて新しく同じの買った時割と聞こえ方違うし…
68 21/06/17(木)18:49:47 No.814206016
>たかだか数時間音鳴らしただけで聴こえ方が明確に変わるようならそんなイヤホンすぐ壊れると思うんだよね 数時間じゃ終わらなくない?
69 21/06/17(木)18:50:05 No.814206113
イヤホン購入したら試聴機を聴いたときよりも明らかに低音出てなくてハズレ引いたかなと思ったけどその後ちゃんと出るようになったから個人的にはエージングはあると思っている
70 21/06/17(木)18:50:05 No.814206120
じゃんぱらで確保したZenear買うだけ買って使ってないな 200円で売ってたけど3000円の音質だと思う
71 21/06/17(木)18:50:10 No.814206145
JVCとかパナの1000円前後のやつでいいんじゃないの PCもスマホもUSB-C化してるし、2000円くらいのUSB-C狙ってもいいとは思うが
72 21/06/17(木)18:50:24 No.814206216
最近は寝ホンつかってる 横向きで寝ても耳痛くならないからいい
73 21/06/17(木)18:50:38 No.814206287
>ずっと使ってたイヤホンが壊れて新しく同じの買った時割と聞こえ方違うし… 壊れるほど使い込んでればそりゃコイルなりなんなりヘタれるだろ…
74 21/06/17(木)18:51:12 No.814206467
5000円未満なら好きな機能なり見た目なり 気に入った所があるの買えば良い 音質とかいうなら低価格のヘッドホンにした方が費用対効果は高い イヤホンはあきらめろ
75 21/06/17(木)18:51:24 No.814206540
E3000のエージングは3日くらいかなあ
76 21/06/17(木)18:51:56 No.814206714
>最近は寝ホンつかってる >横向きで寝ても耳痛くならないからいい 睡眠用を売りにしてるのもあるのか
77 21/06/17(木)18:52:24 No.814206839
VR用途なら重さを感じないに越したことはないのでできるだけ小さいやつがいいんじゃないの
78 21/06/17(木)18:52:27 No.814206853
>音質とかいうなら低価格のヘッドホンにした方が費用対効果は高い >イヤホンはあきらめろ 本体サイズデカいとパワーもあるのねやっぱ
79 21/06/17(木)18:53:07 No.814207063
果たしてこのイヤーピースは俺に合ってあるのだろうかって疑念が常にある
80 21/06/17(木)18:53:07 No.814207067
ちなみにE3000並の音質をワイヤレスで聞くなら何万出さなきゃいけないんだろう この前Sonyの5000円くらいのワイヤレス買ったらホワイトノイズだらけで大失敗したから
81 21/06/17(木)18:53:43 No.814207240
>睡眠用を売りにしてるのもあるのか そうそう 耳には悪いだろうけどASMR聞きながらじゃないと安眠できないような俺には必須だ
82 21/06/17(木)18:54:10 No.814207354
音質と空間表現力って別物だなってイヤホン数種使用して理解した 数万のイヤホンでも数千円台のイヤホンに空間表現力で負けるし結局何を求めるかによるよね
83 21/06/17(木)18:55:04 No.814207658
プライムデーでvr3000セールないかな…
84 21/06/17(木)18:55:56 No.814207922
イヤホンだけは他人のレビューなんか一切あてにせず店頭で試聴して決める
85 21/06/17(木)18:56:20 No.814208049
vr3000はマイクの音質が良くないってレビューあるけど使ってる人がいたら実際どうなのか教えてほしい
86 21/06/17(木)18:57:15 No.814208330
wi-c310とe500使い分けてたけどぶっちゃけ音楽については違い分かんないな…ってなる 万超えると違ってくるだろうけど
87 21/06/17(木)18:57:16 No.814208335
E3000はこの価格帯じゃ音は頭一つ抜けていいと思うんだけど E500といいタッチノイズがひどいのは何とかならんのかな…
88 21/06/17(木)18:57:18 No.814208340
適当に使うならSpaceShipとか好みだった
89 21/06/17(木)18:57:41 No.814208452
ONKYOのE700Mが値段からいくと抜群に音良かったけどもう生産してないのね 珍しい開放型だったから試したけどやっぱ密閉は限界あると思った
90 21/06/17(木)18:57:53 No.814208503
評判良いの聴いたら低音が好みじゃ無かったりもするし人それぞれよね
91 21/06/17(木)18:58:10 No.814208577
昔は980円のメーカー品で満足できたはずなんだが
92 21/06/17(木)18:58:16 No.814208610
お仕事で使うのに話しかけられてもイヤホンそのまま応対したいって探してるけどなかなか答えが出ない 外音取り込みが優秀なやつかオープンイヤーか骨伝導かいっそ片耳か…
93 21/06/17(木)18:58:32 No.814208683
製品として安定してるかは知らないけどKZの7BAのやつ3000円くらいで買ってぶったまげた
94 21/06/17(木)18:58:46 No.814208751
今までどんなイヤホンもずっとつけてたら耳が痛くなったけど AppleのEarPodsは全然痛くならなくて本当にありがたい
95 21/06/17(木)18:58:50 No.814208782
AZLAのAZELはどうだろう あれ結構バランスいいと思うの
96 21/06/17(木)18:58:57 No.814208821
>E3000はこの価格帯じゃ音は頭一つ抜けていいと思うんだけど >E500といいタッチノイズがひどいのは何とかならんのかな… 耳に巻きつければ多少は良くなるよ
97 21/06/17(木)18:59:19 No.814208927
>イヤホンだけは他人のレビューなんか一切あてにせず店頭で試聴して決める まわりがうるさくてわかんねぇ…
98 21/06/17(木)19:00:06 No.814209163
見た目重視でオーテクのイヤーフックが可動するやつ好きだったなぁ
99 21/06/17(木)19:00:30 No.814209281
>評判良いの聴いたら低音が好みじゃ無かったりもするし人それぞれよね まず試聴しろと言われるのはそういう所だね 肯定的であれ否定的であれ他人の耳と好みでしかないし
100 21/06/17(木)19:00:38 No.814209322
>製品として安定してるかは知らないけどKZの7BAのやつ3000円くらいで買ってぶったまげた 品質は置いといて安い国産買うなら中華の方が良かったりするね
101 21/06/17(木)19:01:35 No.814209580
>まず試聴しろと言われるのはそういう所だね >肯定的であれ否定的であれ他人の耳と好みでしかないし メインがモニタ用でリスニングも疲れないくらいの音が好きだからBOSEとかめっちゃ苦手
102 21/06/17(木)19:02:28 No.814209832
>好みに合えばエージングで駄目なら経年劣化って区別かな ちなみにその二語の違いは英語か日本語かだけだ アンチエイジングのエイジングよ
103 21/06/17(木)19:02:36 No.814209863
イヤピでも音質だいぶ変わるから本当は自分のイヤピ付けた上で試聴させてもらいたいんだよな できる店舗も無いわけじゃないが
104 21/06/17(木)19:02:37 No.814209865
高いやつ買ったら音が綺麗で迫力なくなった
105 21/06/17(木)19:02:50 No.814209936
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GZ7NH88/ これ気になってるんだけど視聴できないので購入する勇気が出ない
106 21/06/17(木)19:02:51 No.814209940
イヤホンしてると耳からなんか液がいっぱい出てくる
107 21/06/17(木)19:03:00 No.814209992
final愛用者はエティモに調教される素質あるよ
108 21/06/17(木)19:03:03 No.814210013
BOSE初めて聞いた時はマジでこんなのでいいのか?って思った 有名ブランドだけどめちゃめちゃ好み分かれるよね
109 21/06/17(木)19:03:15 No.814210076
>イヤホンしてると耳からなんか液がいっぱい出てくる 病院だようッ!
110 21/06/17(木)19:03:51 No.814210260
>イヤホンしてると耳からなんか液がいっぱい出てくる 大音量で聞きすぎだ莫迦!
111 21/06/17(木)19:04:00 No.814210311
>イヤホンしてると耳からなんか液がいっぱい出てくる 病院行け 耳鼻科だぞ
112 21/06/17(木)19:04:21 No.814210426
>>所謂エージングってやつ >>エージングっていうのがあるよ >なるほど…最初えー…ってなったけど良くなってよかった… 日本語では経年劣化って言う
113 21/06/17(木)19:04:21 No.814210428
オーテクだとE50とLS70が好き
114 21/06/17(木)19:04:25 No.814210460
>イヤホンしてると耳からなんか液がいっぱい出てくる それ外耳道湿疹だと思う俺もよくなる 病院行ったけど塗り薬出されて我慢してねって感じだった
115 21/06/17(木)19:04:27 No.814210472
>イヤホンしてると耳からなんか液がいっぱい出てくる 汗じゃない?
116 21/06/17(木)19:04:45 No.814210565
耳の皮膚は薄くて傷つきやすいんだ…
117 21/06/17(木)19:04:54 No.814210610
エイジングは自分の耳が慣れるかどうかという部分で機材の問題では無いと思う
118 21/06/17(木)19:05:00 No.814210639
>アンチエイジングのエイジングよ 年増好きな俺には合ってるな…
119 21/06/17(木)19:05:08 No.814210680
>イヤホンしてると耳からなんか液がいっぱい出てくる 飴耳だとそうなるよね ウェットティッシュでいつも拭ってる
120 21/06/17(木)19:06:20 No.814211044
経年劣化だと印象悪いのでエージングと言い換える
121 21/06/17(木)19:07:04 No.814211262
初めての高級機でer4に手を出すと他のイヤホン色の付け方と ハイコストパフォーマンス機のギャップに悩まされる身体になっちゃうの
122 21/06/17(木)19:07:08 No.814211277
リケーブルできるやつの片方だけ落っことしてなくしたと思って泣く泣く新しいの買った イヤーピースが取れてただけだった…
123 21/06/17(木)19:07:25 No.814211373
まあ実際問題単に自分がそのイヤホンの音に慣れただけじゃねえかな 夢のない話だけど
124 21/06/17(木)19:07:37 No.814211432
断線したらなおせんの
125 21/06/17(木)19:07:40 No.814211443
同じ機種買い替えてやっぱ音ちげーわはよく聞くのでなんかしら変化はあるんだろ 良くなってるかは知らん
126 21/06/17(木)19:07:54 No.814211522
>初めての高級機でer4に手を出すと他のイヤホン色の付け方と >ハイコストパフォーマンス機のギャップに悩まされる身体になっちゃうの 同人音声とか聞いてそう
127 21/06/17(木)19:08:02 No.814211575
エージングは感性の問題で賛成派も否定派も頑として譲らないので議論しても無駄
128 21/06/17(木)19:08:47 No.814211788
音が良くなるかは置いといてエージングで変化はするからな
129 21/06/17(木)19:08:50 No.814211805
>断線したらなおせんの 基本直せませんのでもうちょい出してリケーブル可能な機種を買うことをおすすめします
130 21/06/17(木)19:09:39 No.814212055
>EP-630が好きだけどAmazonじゃ売ってないな >淀で売ってたわ 昔使ってて好きだったけどまだ売ってるのか 良いイヤホンだよね
131 21/06/17(木)19:10:23 No.814212245
少なくとも聞かずに何百時間もエージング用のCDみたいなのをずっと流すとかは初心者にオススメすることではない そんなのはどうしても現状に満足できなくなったヤツがやることだ
132 21/06/17(木)19:11:00 No.814212426
スレ見た感じ1万円まで上限上げるならVR3000ってのが良さそうなのかな
133 21/06/17(木)19:11:05 No.814212447
ずっとTsubomi使ってる
134 21/06/17(木)19:11:20 No.814212519
さて イヤホン買ったしプレイヤーもスマホから変えてみようねえ
135 21/06/17(木)19:11:35 No.814212582
https://www.google.co.jp/amp/s/ascii.jp/elem/000/001/873/1873767/amp/ finalのこれなんかがわかりやすく説明してる
136 21/06/17(木)19:11:49 No.814212641
>>VRヘッドマウントディスプレイに繋いで使うんだけど >色付けてVR3000にしな もしくはスレ画だな
137 21/06/17(木)19:11:56 No.814212681
エージングはあるということにしとけば初期不良抱えた製品売りつけてもそれエージングが終わってないからですねーで返品や交換期間過ぎるまで誤魔化しがきくという売り側の利点もある
138 21/06/17(木)19:12:50 No.814212937
夏だから音質は犠牲になるけどネックスピーカー買ったわ オープン型よりも流石に快適
139 21/06/17(木)19:13:45 No.814213200
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GZ7NH88/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_72M6SF6NXKNP36HJPESK アシダホンがずっと気になってるけど自分ではあんまり買わない価格帯でなかなか手が出ない 誰か買って感想教えて
140 21/06/17(木)19:13:52 No.814213240
エージング不足は初期不良と勘違いするようなもんではねぇよ
141 21/06/17(木)19:14:36 No.814213446
>スレ見た感じ1万円まで上限上げるならVR3000ってのが良さそうなのかな 用途がVR用ならそれでいいと思う
142 21/06/17(木)19:14:50 No.814213520
BA多いの買っとけばいいだろと思ったけど今20BAまで入ってるんだな
143 21/06/17(木)19:15:06 No.814213588
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0093VVPM4 ずっとこれだけど今はfinalってやつがいいのか
144 21/06/17(木)19:15:06 No.814213591
>エージングはあるということにしとけば初期不良抱えた製品売りつけてもそれエージングが終わってないからですねーで返品や交換期間過ぎるまで誤魔化しがきくという売り側の利点もある 何言ってるの…?
145 21/06/17(木)19:15:15 No.814213633
イヤホンの断線はハンダ付けで直せるけどプラグ側の断線だとプラグのパーツを新調する必要があるしドライバーユニット側の断線だと断線したほうだけコードが短くなって見た目が変になるので普通に新しいの買ったほうがいい
146 21/06/17(木)19:15:31 No.814213723
安物イヤホンにエージングは関係ないのは確か
147 21/06/17(木)19:15:52 No.814213820
>夏だから音質は犠牲になるけどネックスピーカー買ったわ >オープン型よりも流石に快適 屋内で使う分にはホントいいよね 軽さ重視のにしてよかった
148 21/06/17(木)19:16:08 No.814213915
>安物イヤホンにエージングは関係ないのは確か もしエージングに効果があるなら値段が安い方が効果を発揮するはずなんだ
149 21/06/17(木)19:16:36 No.814214060
リケーブルしてでも使いたいって機種がなかなか定まらない
150 21/06/17(木)19:16:40 No.814214082
ほんとに不毛な否定が増えてきた
151 21/06/17(木)19:16:47 No.814214115
>安物イヤホンにエージングは関係ないのは確か 高価なものほど安定してもらわないと困るのでは?
152 21/06/17(木)19:16:49 No.814214132
>エージングはあるということにしとけば初期不良抱えた製品売りつけてもそれエージングが終わってないからですねーで返品や交換期間過ぎるまで誤魔化しがきくという売り側の利点もある エージングの意味すら理解してないでそれって馬鹿でしょ…
153 21/06/17(木)19:16:57 No.814214179
センター試験のイヤホンで爆音エージングやってみたら普通に音が悪くなったな…
154 21/06/17(木)19:17:25 No.814214340
割とマジでEarPods
155 21/06/17(木)19:17:40 No.814214413
最近ので3万上限でasmrにいいやつない?
156 21/06/17(木)19:17:47 No.814214447
明らかな効果があるなら高級機はエージングやってから出荷してそうである
157 21/06/17(木)19:18:14 No.814214612
オーテクが謎の低音ゴリ押しイヤホン売り出してるときにモニターやってて 社員の人に僕には低音多き過ぎますねって言ったらやっぱ抜けの良いゼンハイザーとかAKGですよね… って悲しそうな顔で言ってたオーテクのおじさん社員の顔が忘れられない
158 21/06/17(木)19:19:07 No.814214873
>明らかな効果があるなら高級機はエージングやってから出荷してそうである やってるのもあるし買ってから100時間鳴らしてくださいとかあるよ
159 21/06/17(木)19:19:23 No.814214942
>最近ので3万上限でasmrにいいやつない? エティモのバイノーラル用イヤホン買っとけ
160 21/06/17(木)19:19:34 No.814215003
まぁ使い続けてると音は変わるよ 予備と聴き比べたら全然違って!?ってなったりする
161 21/06/17(木)19:19:44 No.814215063
>オーテクが謎の低音ゴリ押しイヤホン売り出してるときにモニターやってて >社員の人に僕には低音多き過ぎますねって言ったらやっぱ抜けの良いゼンハイザーとかAKGですよね… >って悲しそうな顔で言ってたオーテクのおじさん社員の顔が忘れられない 低音型イヤホンあるあるだな… 低音以外がダメなやつ
162 21/06/17(木)19:20:05 No.814215172
スレ画教えてくれた「」のおかげで俺も今日もお疲れ様野郎になっちゃったんだけど もしかしてこれめっちゃコスパすごくない?
163 21/06/17(木)19:20:06 No.814215177
ゼンハイザーの高いヘッドフォンだとエージングで音が落ち着いたことはあるな
164 21/06/17(木)19:20:15 No.814215234
>って悲しそうな顔で言ってたオーテクのおじさん社員の顔が忘れられない 話が分かる人がいると使い続けたなくなるが製品が合わないと無理だな
165 21/06/17(木)19:20:26 No.814215314
する前と後でどっちがいいかは置いておいてエージングが存在しない理由がない
166 21/06/17(木)19:20:55 No.814215456
>もしかしてこれめっちゃコスパすごくない? やっぱり耐久性は劣る 壊れる前提の使い方するなら別だけど
167 21/06/17(木)19:21:09 No.814215537
>明らかな効果があるなら高級機はエージングやってから出荷してそうである 国内だとビクターとかはやってるみたい
168 21/06/17(木)19:21:20 No.814215575
聞いてる音楽の傾向的になのかエージングってそういうもんなのか分からんけど どんな機種使っても高音引っ込んで低音出るようになるんだよな…
169 21/06/17(木)19:21:45 No.814215713
>スレ画教えてくれた「」のおかげで俺も今日もお疲れ様野郎になっちゃったんだけど >もしかしてこれめっちゃコスパすごくない? すごい ゲーマー的にもすごい 2万のヘッドフォンと同じくらい足音がどこからするのかはっきり分かるのは感動したよ
170 21/06/17(木)19:21:47 No.814215722
変化はするけど好み通りになるか?や自分で判断できるか?は別ってことか
171 21/06/17(木)19:21:55 No.814215768
>もしかしてこれめっちゃコスパすごくない? めっちゃ期待するものではないけど値段を考えたら相当なもんだと思う
172 21/06/17(木)19:21:55 No.814215769
ASMR用は人の声聴くには良いけど音楽聴くとどうしようもないのいいよね… 地味にビデオ会議に使いやすい
173 21/06/17(木)19:22:06 No.814215840
よくわからんから俺の中では聴き慣れたかどうかということになっている
174 21/06/17(木)19:22:10 No.814215860
>>って悲しそうな顔で言ってたオーテクのおじさん社員の顔が忘れられない >話が分かる人がいると使い続けたなくなるが製品が合わないと無理だな そうなんだよね…流石に買おうとはなれなかった 聞いた印象のところになにか書こうと思ったけどいいところが一つも思い浮かばなかったから空欄でいいですか…?って言って出した
175 21/06/17(木)19:22:48 No.814216038
音質を求めたら他にも選択肢はあるけどコスパ求めたらね
176 21/06/17(木)19:23:18 No.814216226
>やっぱり耐久性は劣る >壊れる前提の使い方するなら別だけど 寝ホンだから壊れても買い直せる価格でありがたい…
177 21/06/17(木)19:23:24 No.814216264
2017年に買ったやつが壊れないから替え時がない
178 21/06/17(木)19:23:28 No.814216296
>ソニーの低価格帯のは大体風切り音ひどいからやめとけ >万超えでもXM3とか風切り音ひどいけど むしろ俺は風切り音がする状況で音楽聞くのがよくわからない 大抵それって危険な状況じゃない?
179 21/06/17(木)19:24:03 No.814216489
オーテクのイヤホンってどんだけグレードを上げてもなんか抜けが悪いんだよな… 逆に言えば音作りにブレがないからファンはそこを評価してるんだと思うけど
180 21/06/17(木)19:24:28 No.814216623
>ASMR用は人の声聴くには良いけど音楽聴くとどうしようもないのいいよね… E500はつべの音楽くらいなら慣れるけど最初の違和感はすごかったね E3000とずっと使い分けてた
181 21/06/17(木)19:24:32 No.814216642
リケーブルできる製品も遊べていいぞ 中華関係がとんでもない価格破壊してるし
182 21/06/17(木)19:24:38 No.814216681
オーテクはなんか技術力あるんだろうなってのはわかる けど音作りがどうしても欲しくならねえ
183 21/06/17(木)19:25:04 No.814216807
AKGのスピーカーで聴いてるような抜け感が好きなんだ
184 21/06/17(木)19:25:47 No.814217049
ノイキャンのイヤホンかヘッドホンほしいけどはじめて買う安いのならどれがいいんだろう
185 21/06/17(木)19:25:53 No.814217079
オーテクのヘッドホンはいいんだけどね…
186 21/06/17(木)19:26:00 No.814217107
最初にkzのZAXとか買うともう俺のイヤホン探求これでいいんじゃないかなってなるぞ
187 21/06/17(木)19:26:11 No.814217171
>ASMR用は人の声聴くには良いけど音楽聴くとどうしようもないのいいよね… >地味にビデオ会議に使いやすい ASMRとかに求められるのは中音だろうしな 逆に音楽だと程度にもよるけどドンシャリが一番人気ある
188 <a href="mailto:DENON">21/06/17(木)19:27:19</a> [DENON] No.814217542
DENON
189 21/06/17(木)19:27:33 No.814217626
スレ画の送料込み3000ちょいのを誕生日に買ってもらえた俺にタイムリーなスレだ そんなにいいのかい来週届くんで楽しみ
190 21/06/17(木)19:27:35 No.814217639
イヤーピースはシリコンならJVCのスパイラルドットがいいと言っておく ウレタンは…セリアの低反発でいいんじゃないかな…
191 21/06/17(木)19:27:50 No.814217716
>オーテクはなんか技術力あるんだろうなってのはわかる >けど音作りがどうしても欲しくならねえ 多分2,3世代前くらいのオーテクはすごい好きだった 具体的に言うとXがつく前のヘッドホンの特にAシリーズが好きだった イヤーパッドまたボロくなったし買い換えるかって試聴しに行ったら別物になってて俺は悲しかった…
192 21/06/17(木)19:28:30 No.814217945
>DENON AH-D1200が良いと聞いたがデザインがいまいち好みじゃなくて困ってる
193 21/06/17(木)19:28:59 No.814218088
アホ高いイヤホンとかカスタムIEMとか欲しい… もちろん自分にあった奴だけど…
194 21/06/17(木)19:29:04 No.814218114
耳穴が歪んでるからコンプライかxelastecじゃねぇとダメなんだ
195 21/06/17(木)19:29:13 No.814218173
>ウレタンは…セリアの低反発でいいんじゃないかな… あれが100円で買えるの地味にウレタン系の革命だと思う
196 21/06/17(木)19:29:18 No.814218199
>スレ画の送料込み3000ちょいのを誕生日に買ってもらえた俺にタイムリーなスレだ >そんなにいいのかい来週届くんで楽しみ いいというかフラットなんだ そしてスマホだと鳴らしにくいから泣くがいい
197 21/06/17(木)19:29:35 No.814218305
>アホ高いイヤホンとかカスタムIEMとか欲しい… >もちろん自分にあった奴だけど… 聞いちゃうと沼にハマるぞ…
198 21/06/17(木)19:29:35 No.814218308
エティモER4系は良く挙げられるところだけど音楽用にはバキバキにクールな音で良いけど ASMRや音声にはマルチBAやダイナミックの方が音に臨場感が増して合うと思った個人の感想です AS16とか濃い感じのが好き
199 21/06/17(木)19:29:35 No.814218310
イヤーピースのおすすめないかい
200 21/06/17(木)19:29:36 No.814218314
>オーテクのヘッドホンはいいんだけどね… イヤホンもあるときから一気にダメになった印象だわ その前は愛用してたんだけどね…
201 21/06/17(木)19:30:28 No.814218599
SednaEarfitじゃないとフィットしないイヤホンがたまにある
202 21/06/17(木)19:30:35 No.814218625
>ウレタンは…セリアの低反発でいいんじゃないかな… 「」にすすめられて言うほどか~?って買ってきたらめっちゃよかった… 100円しゅごい…
203 21/06/17(木)19:31:21 No.814218879
ウレタン系だとクリスタルチップスがかなり良い
204 21/06/17(木)19:31:32 No.814218947
今度出るAZLAの新作イヤーピース気になる
205 21/06/17(木)19:31:34 No.814218957
>イヤーピースのおすすめないかい スレを建てろ
206 21/06/17(木)19:31:47 No.814219010
>あれが100円で買えるの地味にウレタン系の革命だと思う ウレタン系って消耗品なのに高いしね…