21/06/17(木)15:59:20 産駒に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/17(木)15:59:20 No.814165572
産駒に勝負根性ってやっぱり伝わりにくいんですか? 勝負根性で勝つタイプの馬は繁殖成績が奮わないイメージがあります
1 21/06/17(木)16:00:17 ID:DrtdKdj6 DrtdKdj6 No.814165775
削除依頼によって隔離されました 少なくともブエナビスタはスペにそっくりだったぞ 強いくせに肝心なところで勝てなかったり
2 21/06/17(木)16:04:40 No.814166776
競馬が上手いタイプの馬の産駒は弱いってのはよく聞くね
3 21/06/17(木)16:08:10 No.814167578
エフフォーリアのダービー2着の呪いもなかなか
4 21/06/17(木)16:08:36 No.814167671
【宝塚記念】ワイプティアーズ 同G1・2勝の和田竜二騎手で参戦へ https://hochi.news/articles/20210617-OHT1T51130.html
5 21/06/17(木)16:08:50 No.814167719
勝負根性というか心肺機能が優れていた馬は繁殖で成功しにくい印象です といっても日本産馬で種牡馬として成功したのなんてまだまだ一部なのでなんとも言えませんが
6 21/06/17(木)16:09:26 No.814167837
調教で後天的に付いたスタミナは産駒には遺伝しないと言われてますね
7 21/06/17(木)16:09:34 No.814167862
>【宝塚記念】ワイプティアーズ 同G1・2勝の和田竜二騎手で参戦へ >https://hochi.news/articles/20210617-OHT1T51130.html むっ!!!!!!02
8 21/06/17(木)16:10:19 No.814168012
>【宝塚記念】ワイプティアーズ 同G1・2勝の和田竜二騎手で参戦へ >https://hochi.news/articles/20210617-OHT1T51130.html GⅠリュージキメるチャンスが生まれたのはいいことですね 最近の傾向として人気が高い馬が順当に勝てる流れではないのでワンチャンありますよ!
9 21/06/17(木)16:10:36 No.814168073
まあもちろん調教しやすい馬体や気性を受け継いでくれるなら結果的にスタミナやらは伸びるんでしょうが…
10 21/06/17(木)16:10:43 No.814168094
>調教で後天的に付いたスタミナは産駒には遺伝しないと言われてますね 獲得形質は遺伝しないは生物学の常識ではありますからね…
11 21/06/17(木)16:11:20 No.814168242
そもそも勝負根性って何なんでしょうね?
12 21/06/17(木)16:12:51 No.814168560
>そもそも勝負根性って何なんでしょうね? 上に乗ってる人間がゴシゴシしてる間は他の馬より前に出なきゃいけないとわかる賢さですかね…?
13 21/06/17(木)16:14:05 No.814168825
ワイプティアーズくん戦績見ましたがこれは…ビリ人気もありますね
14 21/06/17(木)16:14:33 No.814168941
ブーケドール感とか言われない前進能力でしょうかね…
15 21/06/17(木)16:14:52 No.814168990
馬は馬群のどこを走るかてカーストが決まるらしいので本能みたいなものなんでしょう
16 21/06/17(木)16:16:52 No.814169438
一番人気でないリュージはやってくれるよ!
17 21/06/17(木)16:17:23 No.814169544
体格や体の丈夫さ気性なんかは遺伝しますが 心肺毛の強さや賢さなんかはイマイチ遺伝しにくいイメージです
18 21/06/17(木)16:17:29 No.814169565
これはきませんね!切ります!
19 21/06/17(木)16:18:14 No.814169765
これはワイド複勝が美味しくなりますよ!
20 21/06/17(木)16:19:04 No.814169953
>そもそも勝負根性って何なんでしょうね? たとえば先頭を走っている時に迫られても抜かせねぇよと踏ん張ってくれたり抜かされても逆に抜き返してくれる そんなムリー!っていいたくなる場面で勝負を諦めずに走る精神力…ですかね?
21 21/06/17(木)16:19:21 No.814170024
>ワイプティアーズくん戦績見ましたがこれは…ビリ人気もありますね 実績的にはヨシオやメロディーレーンよりも上ですが向こうはネタ人気しそうですからね
22 21/06/17(木)16:19:22 No.814170027
オグリの孫ミンナノヒーローはどうなんでしょうかねオグリ復権派の私!
23 21/06/17(木)16:19:46 No.814170131
今まで走ったことのない距離でリュージは久々の騎乗… これは来ますね!
24 21/06/17(木)16:20:06 No.814170219
チャービル。
25 21/06/17(木)16:20:25 No.814170285
>今まで走ったことのない距離でリュージは久々の騎乗… >これは来ますね! ダメジャーですよ!無理があります!!
26 21/06/17(木)16:20:47 No.814170360
勝負根性といえばダイワメジャーですね 併せ馬の状態になったら抜かれる気がしなかったってアンカツおじさんが言ってました
27 21/06/17(木)16:22:03 No.814170647
昨日のラブちゃんもエネイブルみたいな勝負根性でしたね
28 21/06/17(木)16:22:28 No.814170747
>>今まで走ったことのない距離でリュージは久々の騎乗… >>これは来ますね! >ダメジャーですよ!無理があります!! 勝ちこそなくてもロードヴァンドールみたいな子もいます!
29 21/06/17(木)16:25:03 No.814171307
>>今まで走ったことのない距離でリュージは久々の騎乗… >>これは来ますね! >ダメジャーですよ!無理があります!! 紐で買っておかないと後悔すると私の直感が言っているのです!
30 21/06/17(木)16:25:18 No.814171379
直近だと鳴尾記念5着ですか うーんって感じですね
31 21/06/17(木)16:26:32 No.814171649
ハヤヒデオペラオーオグリンあたりが勝負根性すごいイメージですが産駒はサッパリですね
32 21/06/17(木)16:27:06 No.814171782
>直近だと鳴尾記念5着ですか >うーんって感じですね 条件馬じゃないだけマシですが… ユニコーンライオンやミスマンマミーアが勝ち負け馬券内の最低限のラインだと思いますので…
33 21/06/17(木)16:27:14 No.814171810
>オグリの孫ミンナノヒーローはどうなんでしょうかねオグリ復権派の私! いいやまだ殆ど出走出来てないんだ
34 21/06/17(木)16:28:51 No.814172161
ヨシオ君の出走実績を集めていく生き方嫌いじゃないです
35 21/06/17(木)16:30:20 No.814172496
照哉さんの馬なのでJRAに請われて用意したんじゃないですかね
36 21/06/17(木)16:31:04 No.814172662
頑張るプティ~
37 21/06/17(木)16:31:35 No.814172770
>少なくともブエナビスタはスペにそっくりだったぞ >強いくせに肝心なところで勝てなかったり 私の娘が肝心な時に勝てないのは鞍上のせいです! 本人は本気なんですよ!
38 21/06/17(木)16:36:14 No.814173740
オグリキャップもそうですけどナリタブライアンも産駒走ってないんですよね 突然変異かなにかですか?
39 21/06/17(木)16:38:01 No.814174108
>オグリキャップもそうですけどナリタブライアンも産駒走ってないんですよね >突然変異かなにかですか? ブライアンはそもそも早世なんで
40 21/06/17(木)16:38:16 No.814174170
オージの心肺機能とか受け継がれてほしい性質ってなかなか遺伝しませんね…
41 21/06/17(木)16:39:06 No.814174350
近年だとキタサンブラックが勝負根性の印象強いですね 今年産駒デビューですが良い結果出して欲しいです
42 21/06/17(木)16:39:54 No.814174508
>オグリキャップもそうですけどナリタブライアンも産駒走ってないんですよね ビワハヤヒデもダメでしたしパシフィカス産駒が良くなかったのかブライアンズタイム産駒がダメだったのかとか色々言われますが何よりSSと時期が被ったのが…
43 21/06/17(木)16:40:22 No.814174610
>オグリキャップもそうですけどナリタブライアンも産駒走ってないんですよね >突然変異かなにかですか? 早逝で2世代しか残ってませんでしたからね それ抜きにしてもブライアンズタイム系の他の活躍馬たちの種牡馬成績を見ると厳しかった気はしますが
44 21/06/17(木)16:40:39 No.814174661
勝負根性と言うと競られるとなんややるんかいな!とばかりに強くなるタマもですね
45 21/06/17(木)16:40:48 No.814174682
>近年だとキタサンブラックが勝負根性の印象強いですね >今年産駒デビューですが良い結果出して欲しいです コナちゃんは走れそうですかね
46 21/06/17(木)16:40:57 No.814174713
勝負根性はよくわかりません! 俺はやるぜ俺はやるぜな気性難がそれっぽくなることもありますから
47 21/06/17(木)16:41:15 No.814174787
>勝負根性はよくわかりません! >俺はやるぜ俺はやるぜな気性難がそれっぽくなることもありますから 騎手パワーでは?
48 21/06/17(木)16:41:26 No.814174823
>近年だとキタサンブラックが勝負根性の印象強いですね >今年産駒デビューですが良い結果出して欲しいです 当初は評判イマイチだったのがじわじわ評価が上がった不思議な例ですね デカくて頑丈な子が多いとのことで親同様ビシバシ鍛えられるなら良いとこ行く子が出てくるかもしれません
49 21/06/17(木)16:41:27 No.814174829
>ヨシオ君の出走実績を集めていく生き方嫌いじゃないです ヨシオくんからは昔の大レースにわりといたシンガリ担当のちほーやダート枠の雰囲気を感じます…
50 21/06/17(木)16:41:35 No.814174854
ブライアンズタイムもロベルト系ですし大当たりがナリブさんだったと思うんですよ そしてそのナリブさんが次のホームランを打てば…なぜ…そんなに早く…
51 21/06/17(木)16:41:36 No.814174856
鍛えて最強馬を作る理論でスタミナを身につければいいんです!
52 21/06/17(木)16:42:31 No.814175048
お母さんがナミダガキラリだからワイプティアーズなんですね
53 21/06/17(木)16:42:59 No.814175147
ナリブーさんが長生きするかウオッカちゃんが生えていれば…
54 21/06/17(木)16:43:04 No.814175164
>騎手パワーでは? ブエナのJCエピソードの歯ぎしりの音が聞こえて何もせずに自分から足を伸ばしたって話が本当ならお馬さんの気性によるところが大きいと思います
55 21/06/17(木)16:43:07 No.814175179
ブライアンタイムズで孫まで伝わったウオッカが凄いんですよ マヤノやフリオーソとかも悪くはないですが
56 21/06/17(木)16:43:08 No.814175181
>近年だとキタサンブラックが勝負根性の印象強いですね >今年産駒デビューですが良い結果出して欲しいです JRAもイチオシでしたね
57 21/06/17(木)16:43:24 No.814175235
気性の荒い子の気持ちが自分より前を走るんじゃねえに向いた場合を勝負根性と言ってるような気がします 大抵というかほぼ九分九厘は鞍上に何勝手に乗ってるんだテメーに向いてしまうんですが…
58 21/06/17(木)16:43:43 No.814175305
>お母さんがナミダガキラリだからワイプティアーズなんですね お母ちゃんの涙を拭いてあげるわけですか…親孝行ですね!
59 21/06/17(木)16:45:13 No.814175641
キタサン産駒はでかいらしいのでゴリウーに期待したいです
60 21/06/17(木)16:45:14 No.814175643
キタサンの子は真面目さとか責任感とか遺伝してる子がわりといるみたいで真剣に調教されてくれるんでしょうね ただ体がデカくなりがちですから母型に脚元不安の遺伝があると真面目さと相まって調教で怪我しやすいかもしれません
61 21/06/17(木)16:46:24 No.814175897
宝塚男リュージですか
62 21/06/17(木)16:47:56 No.814176244
キムワイプリュージ!!
63 <a href="mailto:???">21/06/17(木)16:47:56</a> [???] No.814176248
私のロゴタイプはなぜ注目されないんだ!!!
64 21/06/17(木)16:47:58 No.814176254
>キタサンの子は真面目さとか責任感とか遺伝してる子がわりといるみたいで真剣に調教されてくれるんでしょうね >ただ体がデカくなりがちですから母型に脚元不安の遺伝があると真面目さと相まって調教で怪我しやすいかもしれません ピエドラデルーナちゃんどうなりますかね…
65 21/06/17(木)16:48:25 No.814176364
逆に勝負根性がないお馬さんは分かりやすくいますね 先頭走れないと途端に走る気なくす馬とか競り合いになると他馬にビビっちゃう馬とか 本来馬は臆病な生き物なので精神的に脆いのは仕方ないのですが
66 21/06/17(木)16:48:44 No.814176429
>私のロゴタイプはなぜ注目されないんだ!!! よく分かんないんですよローエングリン系…
67 21/06/17(木)16:49:04 No.814176506
キタサン産駒は大きいらしいので新馬戦では期待してます やはり新馬戦は大きい馬を買うのがいいです
68 21/06/17(木)16:49:10 No.814176530
正直キタちゃんはあの牝系で種牡馬成功したら快挙ですよ…
69 21/06/17(木)16:49:32 No.814176612
>私のロゴタイプはなぜ注目されないんだ!!! 濃いファンはいますよ!
70 21/06/17(木)16:49:45 No.814176661
言われてみれば草食動物なので臆病なのは仕方無いですよね
71 21/06/17(木)16:49:47 No.814176668
>逆に勝負根性がないお馬さんは分かりやすくいますね >先頭走れないと途端に走る気なくす馬とか競り合いになると他馬にビビっちゃう馬とか >本来馬は臆病な生き物なので精神的に脆いのは仕方ないのですが ツインターボですね
72 21/06/17(木)16:49:54 No.814176692
ロゴタイプ…いい馬ですよね… 特に父系のあたりが…
73 21/06/17(木)16:50:10 No.814176740
ローエングリンの血筋はあれ吉田さんの趣味で遺してる感じだと思うんですよ 長男のそういうとこ好きですよ
74 21/06/17(木)16:50:34 No.814176822
この前のダービーとかでも一旦抜かれたエフフ君が更に前に出ようとしてたりとかもありましたね
75 21/06/17(木)16:50:46 No.814176870
プイプイは併せ馬になると萎えるわ...ってなるけどその子供の貴婦人とかグランちゃんは負けん気が強いですよねあれは母方の血の影響が強く出てるんでしょうか
76 21/06/17(木)16:50:47 No.814176874
>私のロゴタイプはなぜ注目されないんだ!!! ここじゃなくて別のところ行ったらいいと思いますよ!
77 21/06/17(木)16:51:25 No.814176997
ブラックタイドの他の子達やそれこそ全弟なんかもキタサンブラック感全然無いですからやはり突然変異なんですかね
78 21/06/17(木)16:52:25 No.814177206
ロゴタイプファン第1号は社台みたいな所ありますからね
79 21/06/17(木)16:52:40 No.814177252
ダビスタで大逃げが初めて出た際の成立条件が勝負根性ない事だったのを思い出しますね…
80 21/06/17(木)16:53:02 No.814177311
適切な馬具を装着すれば突如覚醒することがあるのも面白いところです まあナリブは結構早い段階でシャドーロールいらなくなってたらしいんですが…
81 21/06/17(木)16:53:30 No.814177420
そう言えば放牧しても強い馬はボスに成るって話は聞きますね ヒエラルキーがあるとか
82 21/06/17(木)16:54:01 No.814177521
エールちゃんは次フル装備ですかねぇ
83 21/06/17(木)16:54:02 No.814177522
他のスポーツとは違って馬も騎手もガタイの大きさが必ずしも強さには繋がらない辺りが競馬の面白いところだなと思います私
84 21/06/17(木)16:54:06 No.814177543
初ブリンカーはつい買っちゃいがちです
85 21/06/17(木)16:54:11 No.814177563
逃げ馬には2つのタイプがいます 何かに追い立てられてるかのように先頭を走る臆病な逃げ馬と 自分が先頭に立たない時が済まないボス気質の逃げ馬と 載せてるエンジンが違うから一番先頭に居る逃げ馬です
86 21/06/17(木)16:54:34 No.814177642
>逃げ馬には2つのタイプがいます >何かに追い立てられてるかのように先頭を走る臆病な逃げ馬と >自分が先頭に立たない時が済まないボス気質の逃げ馬と >載せてるエンジンが違うから一番先頭に居る逃げ馬です 3タイプ!
87 21/06/17(木)16:54:41 No.814177675
>逃げ馬には2つのタイプがいます >何かに追い立てられてるかのように先頭を走る臆病な逃げ馬と >自分が先頭に立たない時が済まないボス気質の逃げ馬と >載せてるエンジンが違うから一番先頭に居る逃げ馬です 3つじゃないですか!
88 21/06/17(木)16:54:48 No.814177697
ローエングリン種ネタかと思ったら種より前なんですね…
89 21/06/17(木)16:54:54 No.814177719
オルフェはなんで強くなった後もボスになれなかったんですかね… 一人が好きなんだほっといてくれって習慣がしみ込んでしまったんでしょうか
90 21/06/17(木)16:55:01 No.814177748
エールちゃんはでした。も1600以上無理!って言ってますからね
91 21/06/17(木)16:55:24 No.814177811
>載せてるエンジンが違うから一番先頭に居る逃げ馬 私が知ってる限りこれ実質名指しじゃないですか!
92 21/06/17(木)16:55:51 No.814177910
高校デビュー大学デビューしたところで根っこは変わらないんですよ 「」ペちゃんも心当たりあるでしょう?
93 21/06/17(木)16:56:14 No.814178007
殺意や根性というものは伝染するのですそうメイケイエールからソングラインちゃんに受け継がれたように
94 21/06/17(木)16:56:14 No.814178009
カノープス新メンバーとしてローエングリンとかドリームパスポートあたりが欲しいですね…
95 21/06/17(木)16:56:23 No.814178025
>私が知ってる限りこれ実質名指しじゃないですか! 海外含めると割と結構いるんですよね…
96 21/06/17(木)16:56:33 No.814178054
>ローエングリン種ネタかと思ったら種より前なんですね… 大本の元ネタは鎌倉幕府ができた頃です…
97 21/06/17(木)16:56:43 No.814178094
>カノープス新メンバーとしてローエングリンとかドリームパスポートあたりが欲しいですね… ウインバリアシオン!
98 21/06/17(木)16:56:49 No.814178108
サニーブライアンとかはどのタイプだったんでしょうかね
99 21/06/17(木)16:57:00 No.814178141
>カノープス新メンバーとしてローエングリンとかドリームパスポートあたりが欲しいですね… リンカーン!
100 21/06/17(木)16:57:23 No.814178213
マチカネタンホイザは有名ですがマチカネトリスタンがいることはあまり知られていません
101 21/06/17(木)16:57:43 No.814178290
バリアシオンはカノープスに置いとくには戦闘力余ってるところが悲しいですね…
102 21/06/17(木)16:57:57 No.814178332
>高校デビュー大学デビューしたところで根っこは変わらないんですよ >「」ペちゃんも心当たりあるでしょう? 急に刺しに来るのやめてください!
103 21/06/17(木)16:58:03 No.814178357
ウインバリアシオンはカノープスにはちょっと強すぎる感じが…
104 21/06/17(木)16:58:29 No.814178445
ドリパスくんの全体的な戦績では圧倒的にサムソンのが上だけど個人の着順記録的にはドリパスくんのが勝ち越してるあたりが好きですよ
105 21/06/17(木)16:59:08 No.814178584
上がり最速クラスでも前になんか居るバリアシオンさん…
106 21/06/17(木)16:59:11 No.814178591
>>私が知ってる限りこれ実質名指しじゃないですか! >海外含めると割と結構いるんですよね… 日本馬でもテスコガビーあたりは話を聞くとそっちタイプっぽいですね
107 21/06/17(木)16:59:13 No.814178597
>>ローエングリン種ネタかと思ったら種より前なんですね… >大本の元ネタは鎌倉幕府ができた頃です… 活躍時期が種と被ってるのが痛いです
108 21/06/17(木)16:59:17 No.814178610
何で有馬でゴルシに先着出来てG1勝てないんです?
109 21/06/17(木)16:59:26 No.814178643
>オルフェはなんで強くなった後もボスになれなかったんですかね… >一人が好きなんだほっといてくれって習慣がしみ込んでしまったんでしょうか やはり大きさというのも必要なんでしょうか
110 21/06/17(木)16:59:48 No.814178722
キタサンは2歳時普通サイズだったのに産駒はすでにみんな大きいんですよね
111 21/06/17(木)16:59:58 No.814178764
ウインバリアシオンは何というか舎弟がいるとスゴいバフがかかる(ただし勝てない)みたいな感じですからね
112 21/06/17(木)17:00:03 No.814178780
フィエロ君をお願いします!
113 21/06/17(木)17:00:31 No.814178890
>サニーブライアンとかはどのタイプだったんでしょうかね 加速はイマイチだけど超賢く無尽蔵のスタミナあるタイプですね ターボさんタイプの完成系といいますか
114 21/06/17(木)17:00:33 No.814178895
プイプイとかボリクリと仲良かったとは聞きますが 群れでの立ち位置はどうだったんでしょうね
115 21/06/17(木)17:00:37 No.814178905
有馬ではコーナーゴルシより後ろから動き出して直線向いたころにはゴルシより前にいるという割と気持ち悪い動きしてましたね…
116 21/06/17(木)17:00:45 No.814178935
>逃げ馬には2つのタイプがいます >何かに追い立てられてるかのように先頭を走る臆病な逃げ馬と >自分が先頭に立たない時が済まないボス気質の逃げ馬と >載せてるエンジンが違うから一番先頭に居る逃げ馬です 個人的には「逃げることできる」から逃げ馬やってるタイプもいる気がしますね それくらい逃げて勝つのは素質が必要です
117 21/06/17(木)17:01:02 No.814178994
2歳時から古馬のような風格といった装いの新馬は今年いるのですか?
118 21/06/17(木)17:01:28 No.814179083
有馬二着の時とかゴルシより後ろから捲り上げて二着なんですよね… まあ舎弟と一緒にそれやって舎弟は馬鹿みたいに前に行ったんですけど
119 21/06/17(木)17:01:33 No.814179100
プボっとした走りでマイペースなのかなと見せかけて実は負けず嫌いなプボ君好きですよ
120 21/06/17(木)17:01:57 No.814179177
>2歳時から古馬のような風格といった装いの新馬は今年いるのですか? コマンドライン君は各方からベタ褒めされてますね
121 21/06/17(木)17:02:01 No.814179187
オルフェ引退後の春天でマメちんに勝ててればめちゃくちゃカッコ良かったんですがねバリアシオン…
122 21/06/17(木)17:03:03 No.814179407
でじこの2Pカラーみたいなウマ娘に負けるウインバリアシオンちゃんをだんだん幻視してきました
123 21/06/17(木)17:03:06 No.814179419
逃げといえばキセキってどういう性格なんですかね
124 21/06/17(木)17:03:14 No.814179455
>>サニーブライアンとかはどのタイプだったんでしょうかね >加速はイマイチだけど超賢く無尽蔵のスタミナあるタイプですね >ターボさんタイプの完成系といいますか スタミナに任せた差し馬みたいな中盤溜めてラストもう一度走るスタイル良かったですよね
125 21/06/17(木)17:03:36 No.814179527
種付け力ではオルフェに圧勝してるので…
126 21/06/17(木)17:04:14 No.814179651
バリアシオンくんの産駒だと今んとこ目立つのはドスハーツくんなんですかね
127 21/06/17(木)17:04:38 No.814179731
ウインバリアシオンは背高い追い込み勢だったので格好良かったんですよ色々と…
128 21/06/17(木)17:05:03 No.814179819
コマンドライン君のシャドーロール装備はブライアンみたいでうおーかっけー!ってなったのですが少し気性に難があるんですかね
129 21/06/17(木)17:05:04 No.814179820
>種付け力ではオルフェに圧勝してるので… あっという間にどうしても受胎しない牝馬の最後の頼みの綱になってるの聞いてダメでした しかもドスハーツ出してて名実ともに青森馬産の星になりつつあります
130 21/06/17(木)17:05:14 No.814179855
>逃げといえばキセキってどういう性格なんですかね カッとなりやすい感じですね 上手く折り合えれば追い込みも効くんですけど途中でスイッチ入ったら勝手に上がっていってしまいます その気質を利用して逃げ戦法も取るんですが父の血が騒いでスタート失敗することも多いですね
131 21/06/17(木)17:05:25 No.814179890
>やはり大きさというのも必要なんでしょうか ドリジャがオルフェよりチビなのにボスだったので気性ですかね…
132 21/06/17(木)17:06:31 No.814180110
キセキの大暴走は馬券買わなかったら見てて面白いですよ
133 21/06/17(木)17:06:46 No.814180169
>コマンドライン君のシャドーロール装備はブライアンみたいでうおーかっけー!ってなったのですが少し気性に難があるんですかね 新馬戦も調教の時も付けてるので何かしらあるんでしょうね
134 21/06/17(木)17:07:06 No.814180226
>プイプイとかボリクリと仲良かったとは聞きますが >群れでの立ち位置はどうだったんでしょうね ボリクリさんのいる厩舎は年下のロブロイさんがボスしてたと聞きますね シンボリの馬はレースが終わると大体実家に里帰りして実家でノンビリするのでトレセン厩舎の出来事に対してあまり頓着しないのが関係してそうですが
135 21/06/17(木)17:07:18 No.814180267
舎弟は知れば知るほどいわゆるクラスの陰キャ感あって嫌いになれません あの荒っぽさは臆病さの裏返しですよね
136 21/06/17(木)17:07:40 No.814180337
アイちゃんもシャドーロール付けてたし国枝さんがシャドーロールフェチなのかもしれません
137 21/06/17(木)17:08:29 No.814180517
カノープス海外組にエクセレブレーションさんを招待しましょう
138 21/06/17(木)17:08:39 No.814180560
>ウインバリアシオンはカノープスにはちょっと強すぎる感じが… それを言うとマチタンなんかもかなりの善戦馬なので…
139 21/06/17(木)17:08:53 No.814180606
>舎弟は知れば知るほどいわゆるクラスの陰キャ感あって嫌いになれません >あの荒っぽさは臆病さの裏返しですよね 振り落としておいてikzeに何かを期待するようにすり寄るのは何か歪んだ愛を感じます
140 21/06/17(木)17:08:57 No.814180626
最近のシャドーロールは見た目が地味な子にオシャレで付けてるのもあるらしいです
141 21/06/17(木)17:09:03 No.814180653
シャドーロールはかっこいいですから ほとんどファッションですよ 対するチークピースはかっこ悪いと思います
142 21/06/17(木)17:09:09 No.814180676
ヤバい時のキセキはまあ荒らし嫌がらせ混乱の元みたいなところありますからね…
143 21/06/17(木)17:09:27 No.814180737
マチタンは鼻血帰宅さえ無ければジャパンカップ取れてましたよ マーベラスクラウンには勝てますよ流石に…
144 <a href="mailto:ルーラーシップ">21/06/17(木)17:10:08</a> [ルーラーシップ] No.814180874
>ヤバい時のキセキはまあ荒らし嫌がらせ混乱の元みたいなところありますからね… いいかむすこよ だいじなのはいっちゃくになることでなくめだつことだぞ
145 21/06/17(木)17:10:17 No.814180913
精液の量がクソ多いとうのたった年増でも孕ませおじさんて種牡馬としては間違いなく褒めてるんですが酷くて笑っちゃいますよね
146 21/06/17(木)17:10:28 No.814180953
ikzeはもうメロディーレーンちゃんの虜ですし
147 21/06/17(木)17:10:30 No.814180961
チークピースもオジュウみたいにメンコと色を揃えてくれればオシャレの一種として見れなくもないです…多分…
148 21/06/17(木)17:10:33 No.814180975
>シャドーロールはかっこいいですから >ほとんどファッションですよ ブラピちゃんのエピソード好きです
149 21/06/17(木)17:10:34 No.814180978
バリアシオンくんの受胎率90%近くと聞いてオルフェはどうだろうと調べたら大体60%くらいだったので馬によってこんな差が出るんですね…ってなりました
150 21/06/17(木)17:10:47 No.814181018
キセキもいつまで走るんですかね
151 21/06/17(木)17:11:03 No.814181066
>カノープス海外組にエクセレブレーションさんを招待しましょう 強すぎます! フランケルさんがいなきゃ最強マイラーですよ!
152 21/06/17(木)17:11:07 No.814181084
シャドーロールは効果が疑問視されてだいぶ経ちますね ブリンカーより手軽だから気休めかオシャレで付いてると思って良いでしょう
153 21/06/17(木)17:11:15 No.814181116
名前知りませんけどダート馬がつけてる目の編み編みはかっこいいと思いますよ
154 21/06/17(木)17:11:25 No.814181153
>カノープス海外組にエクセレブレーションさんを招待しましょう フランケルの居ないG1をG2扱いにするのはやめてください! カノープス組はエクセレブレーションさんすら畏怖の対象です!
155 21/06/17(木)17:12:23 No.814181351
>ikzeはもうメロディーレーンちゃんの虜ですし ikze許せねえ...
156 21/06/17(木)17:12:27 No.814181367
>名前知りませんけどダート馬がつけてる目の編み編みはかっこいいと思いますよ 個人的にはアマゾンスピリットのイメージですパシュファイアー
157 21/06/17(木)17:12:31 No.814181381
>カノープス海外組にエクセレブレーションさんを招待しましょう ドトウを超える世界規模の被害者…
158 21/06/17(木)17:12:34 No.814181395
>カノープス組はエクセレブレーションさんすら畏怖の対象です! そもそもエクセレブレーションさんは同年代のG1馬を子供扱いして勝ってるんですけおおお!!!
159 21/06/17(木)17:13:00 No.814181475
バリアシオンくんくらい種強いとそういう需要あるんですね…
160 21/06/17(木)17:13:08 No.814181497
>アイちゃんもシャドーロール付けてたし国枝さんがシャドーロールフェチなのかもしれません 単に追い切りで見分けやすいから付けてるだけらしいですよ
161 21/06/17(木)17:13:37 No.814181600
プボくんはいろいろな意味で名誉カノープスな気がします
162 21/06/17(木)17:14:01 No.814181682
アマゾンスピリットのお陰でパシュファイアー格好良い!ってなりましたよ私
163 21/06/17(木)17:14:15 No.814181734
カノープスが勝ちきれない・スターになりきれないタイプ(実情や実力はともかく)のイメージのウマ娘が集うことになってるのはなぜなんですかね それだとスピカはスター揃いで選んでる…?
164 21/06/17(木)17:14:27 No.814181775
滅多に見ませんがブローバンド付けてる馬はつい目で追っちゃいますね 馬体と色が一緒だといよいよリーゼントにしか見えなくて耐えられません
165 21/06/17(木)17:14:40 No.814181822
バリアシオンくんの場合高齢な牧場主さんが遠くまで牝馬連れてくの大変だから近場でありがたい存在という需要もあると聞きました
166 21/06/17(木)17:15:04 No.814181907
3年ぐらい受胎しなかった牝馬を孕ませたと聞きましたよバリアシオン
167 <a href="mailto:ブエナビスタ">21/06/17(木)17:15:13</a> [ブエナビスタ] No.814181940
私シルバーコレクターなのでカノープスに入りたいです!
168 21/06/17(木)17:15:13 No.814181942
こないだのエプソムカップにエアアルマスがホライゾネットを付けてきてたのは何でだったんでしょうか…
169 21/06/17(木)17:15:14 No.814181946
産駒成績見てたんですがカナロアやオルフェの勝ち馬率が4割に重賞率は2%とかな所で SSとディープの勝ち馬6割重賞1割はおかしくないですか?
170 21/06/17(木)17:15:34 No.814182025
エクセレブレーションさんはつよつよ組だったはずなんです 同期にモンスターさえいなければ…
171 21/06/17(木)17:15:48 No.814182078
>私シルバーコレクターなのでカノープスに入りたいです! 私の娘!(バシィ
172 21/06/17(木)17:16:01 No.814182121
スピカは癖の強いメンツで選んでるようでテイマクいる時点でいやぁ…
173 21/06/17(木)17:16:02 No.814182131
オルフェーヴルはなぜ池添謙一を殺さなかったのかという本のタイトルをふと今思いつきました
174 21/06/17(木)17:16:08 No.814182155
>プボくんはいろいろな意味で名誉カノープスな気がします 現役まだ終わってないのに気が早いプボ~
175 21/06/17(木)17:16:15 No.814182184
プイプイはお相手を書類審査してたのもありますからね… 本来勝ち馬率4割で重賞馬も出してるのは十分名種牡馬のはずなんですが
176 21/06/17(木)17:16:27 No.814182224
フランケルと同世代とかもう絶望しか無いです
177 21/06/17(木)17:16:40 No.814182258
肌馬の質も段違いですからね
178 21/06/17(木)17:16:54 No.814182298
フランケルと同世代の馬は種牡馬としても活躍している馬多いんですよね
179 21/06/17(木)17:17:32 No.814182438
>オルフェーヴルはなぜ池添謙一を殺さなかったのかという本のタイトルをふと今思いつきました は?殺したら二度と内ラチに叩きつけられないじゃないっスか…
180 21/06/17(木)17:17:33 No.814182443
>オルフェーヴルはなぜ池添謙一を殺さなかったのかという本のタイトルをふと今思いつきました 著者オル・フェーヴル
181 21/06/17(木)17:17:46 No.814182484
つまりプイもSSもキンカメも居ない今そこに行ってた良肌馬が余ってどこかで6割勝ち上がりの馬が出てくるはずですね!
182 21/06/17(木)17:17:54 No.814182515
勝ちきれないけど話題性と人気はあるみたいな子が選ばれてる印象ですねカノープス
183 21/06/17(木)17:18:01 No.814182533
>オルフェーヴルはなぜ池添謙一を殺さなかったのかという本のタイトルをふと今思いつきました 舎弟はなんだかんだkrsと言いつつちゃんと手加減してましたよ! 兄者?まあその…はい…
184 21/06/17(木)17:18:09 No.814182563
シルバーステートは令和のアグネスタキオンになれるかですね
185 21/06/17(木)17:18:10 No.814182568
四天王の結果から微妙な扱いされてるモーリスだって勝ち上がり率は4割あります 勝ち上がり率は肌馬の質の良さである程度補えてしまう印象ですね
186 21/06/17(木)17:18:20 No.814182603
カノープス入りするならエクセレブレーションよりファーですかね
187 21/06/17(木)17:18:45 No.814182684
>つまりプイもSSもキンカメも居ない今そこに行ってた良肌馬が余ってどこかで6割勝ち上がりの馬が出てくるはずですね! 龍王は早く腰を振りなさい
188 21/06/17(木)17:18:46 No.814182688
>つまりプイもSSもキンカメも居ない今そこに行ってた良肌馬が余ってどこかで6割勝ち上がりの馬が出てくるはずですね! ここからは種牡馬戦国時代ですね
189 21/06/17(木)17:18:50 No.814182702
バリアシオン君相手がオルフェだったのが不運であのダービーでも後続千切ってる実力馬なんですよね おちんちんの活躍の場ができてなによりです
190 21/06/17(木)17:19:10 No.814182773
>産駒成績見てたんですがカナロアやオルフェの勝ち馬率が4割に重賞率は2%とかな所で >SSとディープの勝ち馬6割重賞1割はおかしくないですか? 時代を作った種牡馬の貫禄ですね これからしばらくはSSとディープの合間みたいな群雄割拠になるのでしょう
191 21/06/17(木)17:19:10 No.814182774
舎弟さんはikzeにチュウされた時に目に光が灯っていたのがikzeをどう思っているかの本音だと思います
192 <a href="mailto:ナサニエル">21/06/17(木)17:19:23</a> [ナサニエル] No.814182821
>フランケルと同世代とかもう絶望しか無いです 新馬戦と引退レースでわからされたけど娘がわからせたからヨシ!
193 21/06/17(木)17:19:34 No.814182852
話題の種牡馬の勝負どころは繁殖の質が落ち気味の3年目あたりですね 1年目2年目はブーストかかってるので上振れのノーカン期間です
194 21/06/17(木)17:19:49 No.814182911
ハーツ後継が上手くいってないのでバリアシオンくんはワンチャンあります
195 <a href="mailto:カレブー">21/06/17(木)17:19:52</a> [カレブー] No.814182923
カノープスの新メンバーです
196 21/06/17(木)17:19:55 No.814182938
https://ahonoora.com/flintshire.html https://ahonoora.com/youmzain.html カノープス海外支部です!
197 21/06/17(木)17:20:33 No.814183076
谷間のリーディングサイアーだったタキオンでも46%の重賞3%ですか…
198 21/06/17(木)17:20:34 No.814183082
カナロアとかは逆に今年が勝負と言われてますしね ここでクラシックで結果残せなかったら今後の扱いは一つ落ちるだろうとも
199 21/06/17(木)17:20:45 No.814183115
>カノープス海外支部です! G1で勝ってるじゃないですか!
200 21/06/17(木)17:20:45 No.814183121
>舎弟さんはikzeにチュウされた時に目に光が灯っていたのがikzeをどう思っているかの本音だと思います krs…
201 21/06/17(木)17:20:48 No.814183135
フランケルのラストラン2着したシリュスデゼーグルって強い馬なんですか?
202 21/06/17(木)17:20:56 No.814183171
>新馬戦と引退レースでわからされたけど娘がわからせたからヨシ! 伝説の新馬戦ですね お陰でフランケルが重馬場苦手という認識を植え付けるという
203 21/06/17(木)17:21:16 No.814183235
>カノープスの新メンバーです 5歳でもうイクノの賞金抜きそうなの怖いよ!
204 21/06/17(木)17:21:21 No.814183265
>話題の種牡馬の勝負どころは繁殖の質が落ち気味の3年目あたりですね >1年目2年目はブーストかかってるので上振れのノーカン期間です エピファネイア辺りは丁度この辺りが着目点ですかね?
205 21/06/17(木)17:21:49 No.814183371
>話題の種牡馬の勝負どころは繁殖の質が落ち気味の3年目あたりですね >1年目2年目はブーストかかってるので上振れのノーカン期間です オルフェは二年目より三年目の方が少なくともクラシックまでの成績は良かったですね カナロアは三年目で案の定というか成績下がりましたけど
206 21/06/17(木)17:21:54 No.814183383
>フランケルのラストラン2着したシリュスデゼーグルって強い馬なんですか? 重馬場の鬼です フランケルラストランは最高の舞台…だったはずなんですが…
207 21/06/17(木)17:21:57 No.814183392
>カナロアとかは逆に今年が勝負と言われてますしね >ここでクラシックで結果残せなかったら今後の扱いは一つ落ちるだろうとも ちんちん安くなればカレンチャンとまたヤれるかもしれません
208 21/06/17(木)17:22:11 No.814183441
舎弟は引退レース直前に会いに来た難病の子どもには大人しく撫でられたりしてあざといですよね
209 21/06/17(木)17:22:27 No.814183505
fu89839.jpg 光の反射だと思いますけどそれでも特別に見えますよこのキスシーンは
210 21/06/17(木)17:22:27 No.814183506
>https://ahonoora.com/flintshire.html BCターフ究極の2着対決の覇者来ましたね… 勝ったハイランドリールくんはこのレースに限っては敗者です
211 21/06/17(木)17:22:54 No.814183602
シルステ産駒とキズナ産駒先にG1を勝つのはどちらでしょうか
212 21/06/17(木)17:23:16 No.814183675
アメリカにもシルバーステートいると聞いて笑いました
213 21/06/17(木)17:23:22 No.814183698
>エピファネイア辺りは丁度この辺りが着目点ですかね? エフフ君がこっから順当に行けばその後も良い牝馬宛行われそうですね
214 21/06/17(木)17:23:40 No.814183784
>フランケルのラストラン2着したシリュスデゼーグルって強い馬なんですか? 舎弟をぶっちぎったトレヴにも勝てる器です
215 21/06/17(木)17:23:42 No.814183794
ゴルシさんは須貝とちゅうすると目から光が消えますしね…
216 21/06/17(木)17:23:58 No.814183860
エピファは最初種付け料250万と低かったのにクラシック2年連続出してるので逆に段々質が上がるんじゃないですかね…
217 21/06/17(木)17:24:01 No.814183878
>アメリカにもシルバーステートいると聞いて笑いました しかも結構強くて後々困りそうです
218 21/06/17(木)17:24:51 No.814184083
>シリュスデゼーグル >2016年 >靭帯の故障のため現役を引退した[6]。引退後は2013年ごろから手綱を取ることが多かったクリストフ・スミヨン騎手の元で暮らしている。 はい!?
219 21/06/17(木)17:24:53 No.814184088
日本のキズナとオーストラリアのキズナが子作りしたんでしたっけ
220 21/06/17(木)17:25:54 No.814184332
>オルフェーヴルはなぜ池添謙一を殺さなかったのかという本のタイトルをふと今思いつきました 史上最強の競走馬と呼ばれるオルフェーヴルの生涯を書いた評伝。その過程で、明治、大正、昭和、平成にかけての競馬史と、世界の競馬史や、騎手、馬券、単勝、ステマ配合などに触れられている。 2011年3月から連勝を6戦連続で保持、「オルフェの前にオルフェなく、オルフェの後にオルフェなし」「金色の暴君」と讃えられたオルフェーヴルの生涯を、競走馬出身の作者が、これまでに築いた取材力と人脈を活かしながら、18年の取材執筆を元に書かれている
221 21/06/17(木)17:25:59 No.814184353
エピファはタクトちゃんエフフくんと大当たり連発してるのが凄いです きっと母父がいいんでしょう
222 21/06/17(木)17:26:21 No.814184427
>エピファはタクトちゃんエフフくんと大当たり連発してるのが凄いです >きっと母父がいいんでしょう 鼻が高いですね!
223 21/06/17(木)17:26:21 No.814184428
>>靭帯の故障のため現役を引退した[6]。引退後は2013年ごろから手綱を取ることが多かったクリストフ・スミヨン騎手の元で暮らしている。 >はい!? どういうことです? ペットなんですか?
224 21/06/17(木)17:26:24 No.814184435
年度別のCPI見られるサイトをご存知の私は居ますかね? JBISだとトータルのものしかなくて
225 21/06/17(木)17:26:24 No.814184441
>日本のキズナとオーストラリアのキズナが子作りしたんでしたっけ キズナとキズナトゥーでしたっけ
226 21/06/17(木)17:27:12 No.814184614
リオンディーズも早く三冠馬を出しなさい!米国でもいいですよ!
227 21/06/17(木)17:27:14 No.814184621
南アフリカだと騎手が愛馬を引退後に引き取ることわりとあるみたいなコラムを見ましたね 土地が余ってるんで家に馬を置いておけるみたいです
228 21/06/17(木)17:27:32 No.814184697
>ゴルシさんは須貝とちゅうすると目から光が消えますしね… すがいきらい ける
229 21/06/17(木)17:27:33 No.814184703
>2012年のドバイシーマクラシックなどGI7勝。世界中の大レースで活躍した名馬シリュスデゼーグル(セン10歳)が引退後、日本でもおなじみのクリストフ・スミヨン騎手の自宅に引き取られたことがこの春、話題となった。 なるほど
230 21/06/17(木)17:28:03 No.814184809
>どういうことです? >ペットなんですか? ペットじゃないですかね? 私が北海道の農学部にいた時にサラブレッド1頭とポニー2頭を自宅で飼ってる教授がいましたし
231 21/06/17(木)17:28:06 No.814184823
18年がただの2018年の意味になっててダメでした
232 21/06/17(木)17:28:17 No.814184855
>>きっと母父がいいんでしょう >鼻が高いですね! よっ!img顕彰馬!
233 21/06/17(木)17:28:36 No.814184925
>>日本のキズナとオーストラリアのキズナが子作りしたんでしたっけ >キズナとキズナトゥーでしたっけ この子ですね https://db.netkeiba.com/horse/ped/2020104829/ 母のキズナ2は元々ナカヤマフェスタさんに付けるつもりで購入したと思われます
234 21/06/17(木)17:28:38 No.814184930
>>>きっと母父がいいんでしょう >>鼻が高いですね! >よっ!img顕彰馬! 訴えます!
235 21/06/17(木)17:29:11 No.814185062
バイクの代わりに馬に乗って移動とかできるんですかね そう考えると楽しそうですけど
236 21/06/17(木)17:29:22 No.814185099
>南アフリカだと騎手が愛馬を引退後に引き取ることわりとあるみたいなコラムを見ましたね >土地が余ってるんで家に馬を置いておけるみたいです まあ引き取る方が馬にとっても色々いいんでしょうね…
237 21/06/17(木)17:30:18 No.814185302
まさかバリアシオンくんがそういう形で名を残すとは…と嬉しいです
238 21/06/17(木)17:30:25 No.814185332
お世話とかどうしてるんでしょう