21/06/17(木)15:46:19 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/17(木)15:46:19 No.814162771
好きなゴジラ映画張る
1 21/06/17(木)15:47:30 No.814162991
ご機嫌過ぎる
2 21/06/17(木)15:48:44 No.814163266
当時はキングシーサーとラドンがぐえーした後にとどめ刺せばいいのにと思ってたが 今になるとそこまでしない方がいいよなとなった
3 21/06/17(木)15:49:17 No.814163383
ガイガァァァァァン!!!! 起動ォォォォォォォ!!!!!!
4 21/06/17(木)15:49:31 No.814163439
ファイナルと言うにはなんかだいぶ変な映画じゃないですか?
5 21/06/17(木)15:49:41 No.814163477
>さらばゴジラ 作中でも全然さらばする気がない
6 21/06/17(木)15:50:12 No.814163585
ファイナルじゃなくなってからどんどん評判が良くなってる気がする
7 21/06/17(木)15:50:20 No.814163611
快進撃 ゴジラ無双
8 21/06/17(木)15:50:34 No.814163665
ゴジラがあまりにも強すぎて笑う
9 21/06/17(木)15:51:27 No.814163865
ガイガンのデザインだけで5億点あげたくなる映画
10 21/06/17(木)15:52:19 No.814164066
>ファイナルじゃなくなってからどんどん評判が良くなってる気がする ファイナルどうこうじゃない好き嫌いが出る映画だと思うんだけどなーとは思うが 後は年を取るとまぁいいか感が出るとかもあるしな
11 21/06/17(木)15:53:26 No.814164315
最終作の看板外れてから再評価されてきた感 いまだに叩いてる年寄りもヒとかにはいるけど
12 21/06/17(木)15:54:37 No.814164584
最後だから厳かに締めると予想してたのがコーラとハンバーガー両手にはしゃぐような祭りが来て困惑された感じ
13 21/06/17(木)15:54:51 No.814164624
大量の怪獣とめちゃくちゃに強いゴジラで私これ好き!出来る
14 21/06/17(木)15:57:03 No.814165074
>最後だから厳かに締めると予想してたのが もしもの話だけど厳かに締める感じでやったとしてもどうせ数年後に帰ってくるんだろ?と冷ややかに見られたんじゃないかとは思う
15 21/06/17(木)15:57:20 No.814165141
気兼ねなく見れるのでエンタメとして正解だと思う 下手になんか重々しくされるよりはよほど良い
16 21/06/17(木)15:58:04 No.814165291
昭和ゴジラの一番ノリノリだった時期を平成テイストで再調理した感じいいとおもう
17 21/06/17(木)15:58:30 No.814165375
>ゴジラがあまりにも強すぎて笑う まあどうせ他の怪獣全部再生怪獣だからな 再生なんて弱いもんだ
18 21/06/17(木)15:58:59 No.814165493
人間パートが色々濃い
19 21/06/17(木)15:59:09 No.814165528
この映画の場合はファイナル感がないというかそもそもゴジラさんのファイナルに信用がないのがよろしくないと思う あと個人的にはVSっ子だったから知らんのしかおらん!とかもありましたとかもあるかも
20 21/06/17(木)16:00:14 No.814165765
頼むよぉ~… モンスターX復活してくれ
21 21/06/17(木)16:00:59 No.814165964
小学生時代当時からトップで好きで初めて円盤も勝ってリピート何度もしまくっていたのにネットで散々な評価で悲しかった当時
22 21/06/17(木)16:01:04 No.814165977
実況とか流し見だと人間パートもあんま気にならないし
23 21/06/17(木)16:01:22 No.814166048
怪獣が戦う! メカも戦う! 人間も戦う! ゴジラ映画なんてそれでいいんだよ
24 21/06/17(木)16:01:45 No.814166131
>あと個人的にはVSっ子だったから知らんのしかおらん!とかもありましたとかもあるかも ウワーッ!ゴジラの怪獣図鑑とかでしか見たことない古い怪獣がいっぱいだー!って感じだったな俺は
25 21/06/17(木)16:02:29 No.814166299
>実況とか流し見だと人間パートもあんま気にならないし 人間パートはなんか姿勢を直すいいタイミングで気持ちが楽になるし むしろこれまでの他のゴジラだって十分人間パートは多かったしこれまでのシリーズの中でももっと人間パート邪魔だなってのあったから今更だなって感じた
26 21/06/17(木)16:03:00 No.814166403
ドン・フライのこのわざとらしい演技と吹き替え声!そんなもんでいいんだよ
27 21/06/17(木)16:03:36 No.814166536
共闘したことある怪獣にはトドメを刺さない優しさを見せる王。
28 21/06/17(木)16:04:28 No.814166720
>共闘したことある怪獣にはトドメを刺さない優しさを見せる王。 叩きノシて積み上げておくのがすごい昭和だった
29 21/06/17(木)16:04:36 No.814166760
アメリカのトカゲゴジラも出るやつだっけ
30 21/06/17(木)16:04:46 No.814166792
マグロ大好きキャッツには悪いけどあそこ本当に好き 北村一輝がけおおおおおおおお!ってなってスン…ってなるのが
31 21/06/17(木)16:05:19 No.814166925
ゴジラ的な重々しい話も猟師の爺ちゃんがいい感じにやってくれるのでバランスいいと思う
32 21/06/17(木)16:05:19 No.814166926
>アメリカのトカゲゴジラも出るやつだっけ マグロ食ってるやつだけオールCGなのも笑う
33 21/06/17(木)16:06:32 No.814167205
尻尾スイング攻撃しつつ正面向いたら熱線吐くFWゴジラすごくカッコいいよね
34 21/06/17(木)16:07:00 No.814167321
本編だけでも氷漬けにされたところを起こされてぬぁーと不機嫌ではあったなと思うが 歴代ゴジラさん顔コレクションで見るとめちゃくちゃ機嫌悪いツラしてたんだなFWゴジラさん
35 21/06/17(木)16:07:06 No.814167337
BGMが全体的に安っぽいっていうか軽いのだけは見る度に気になる
36 21/06/17(木)16:07:14 No.814167367
>尻尾スイング攻撃しつつ正面向いたら熱線吐くFWゴジラすごくカッコいいよね スキのない二段構えが多い…基本コンボになってる…
37 21/06/17(木)16:07:40 No.814167463
>歴代ゴジラさん顔コレクションで見るとめちゃくちゃ機嫌悪いツラしてたんだなFWゴジラさん まあずっと怒ってるっていう設定だし
38 21/06/17(木)16:08:13 No.814167595
カメをdisるな…
39 21/06/17(木)16:08:24 No.814167632
隕石破壊してからゴジラの背後に降り立つモンスターXの構図大好き
40 21/06/17(木)16:09:21 No.814167812
最終作だから怪獣全部出して全部とバトルさせようぜ!って決まった会議の様子を見てみたい
41 21/06/17(木)16:09:27 No.814167843
当時初見でもバイクのチェイスシーン要らねぇとは思ってたけどカタルシスは歴代最高だと思う 気持ちよすぎてゴジラ見る目が狂った
42 21/06/17(木)16:10:21 No.814168015
ヘドラが対ヘドラのグロいヤバいやつの印象しかなかったからあっさり倒されたのには驚いた…
43 21/06/17(木)16:11:00 No.814168165
>ヘドラが対ヘドラのグロいヤバいやつの印象しかなかったからあっさり倒されたのには驚いた… 東京綺麗になってたからな
44 21/06/17(木)16:11:23 No.814168254
北村一輝の連続裏拳が防がれてもう一回やってみるあたりはちょっと好き
45 21/06/17(木)16:11:28 No.814168268
実はエビラとミュータント部隊が戦うところが好きなんだ…
46 21/06/17(木)16:11:41 No.814168323
これ作ってる頃は東宝自体もう映画本当に辞めるって雰囲気だったけど その後シネコン買収で完全に息吹き返したしたからな… あのときのヤケクソ感が今になって評価されるのも皮肉というか
47 21/06/17(木)16:12:53 No.814168565
でも轟天で母艦に突っ込む時の曲大好きだぜ俺
48 21/06/17(木)16:13:02 No.814168597
マグロ大好きなやつがどうこう言われるがタイマンかつ専用曲流しつつ1度攻撃かわしてとか対戦相手としては他と比べてわりと恵まれているほう
49 21/06/17(木)16:13:35 No.814168715
今になると北村一輝が「ゴジラめ…貴様の強さ確かめさせてもらうぞ」とか「次の相手は…こいつだ!」とかやるの 要るな!となる
50 21/06/17(木)16:13:36 No.814168723
>実はエビラとミュータント部隊が戦うところが好きなんだ… ミュータント部隊の謎武器が強すぎる… なんでX星人戦のときに使わないんだ…
51 21/06/17(木)16:13:48 No.814168771
カイザーぶっ飛ばした後に轟天号ぶっ飛ばすの大好き そうだよねぇゴジラの狙いは最初から人間だったもんねぇ!
52 21/06/17(木)16:13:55 No.814168801
怪獣以外のアクション映画って側面も持つけどそりゃゴジラなんだから基本異物扱い
53 21/06/17(木)16:14:28 No.814168921
>今になると北村一輝が「ゴジラめ…貴様の強さ確かめさせてもらうぞ」とか「次の相手は…こいつだ!」とかやるの >要るな!となる これすごい大事だよ これないとただダラダラ怪獣プロレス流すだけだし
54 21/06/17(木)16:14:37 No.814168951
ミュータント部隊いる?
55 21/06/17(木)16:15:00 No.814169021
各地破壊シーンでも割と映るしなジラ
56 21/06/17(木)16:15:03 No.814169033
ネタバレ言う 最終的にミニラのお陰で人類は救われた
57 21/06/17(木)16:15:17 No.814169099
北村一輝とドンフライだけでご飯が進む
58 21/06/17(木)16:15:24 No.814169125
>BGMが全体的に安っぽいっていうか軽いのだけは見る度に気になる でもこの映画のゴジラのテーマは結構アガらない? https://youtu.be/49PhT8z-IF4
59 21/06/17(木)16:15:37 No.814169180
>ミュータント部隊いる? 人間パートシーンがいる?レベルに即答しづらい質問だ
60 21/06/17(木)16:16:11 No.814169295
>カイザーぶっ飛ばした後に轟天号ぶっ飛ばすの大好き >そうだよねぇゴジラの狙いは最初から人間だったもんねぇ! あくまで道中の怪獣とかカイザーは勝手に邪魔しにきたやつらでしかないからな
61 21/06/17(木)16:17:13 No.814169512
歴代ギドラのボコられ方全部ぶち込まれるカイザーさん
62 21/06/17(木)16:17:31 No.814169574
歴代モンスター総出演だ!あれ?でもなんか忘れてない?からのモンスターX覚醒は痺れたよ
63 21/06/17(木)16:17:58 No.814169688
人間パートも人の罰だなんだ話し合うよりもいいから殴り合いだ!するのは好き
64 21/06/17(木)16:18:11 No.814169749
ミュータント設定がないとあの肉弾戦の部分への説明ができなくなるし作れないからいると思うけど でもあのミュータント部隊の教官の人普通の人間のはずなのに 洗脳ミュータント部隊複数相手に戦って生き残れてるから 別に人間でも良かったのでは…と思ったりもする
65 21/06/17(木)16:18:12 No.814169759
何気に珍しいモスラとの共闘 そこも含めて昭和っぽいノリ
66 21/06/17(木)16:18:56 No.814169927
アンギラスラドンシーサーは最初熱線で殺す予定だったんだけどかつて仲間として戦った怪獣にそれはあんまりでは…て事で止めたんだよね でもTV絵本だとしっかり熱線でとどめさしてる
67 21/06/17(木)16:19:01 No.814169947
>人間パートも人の罰だなんだ話し合うよりもいいから殴り合いだ!するのは好き まあどうせそれでなくても世界の主要都市壊滅してるし実際あそこからあの世界の人類の復興どうなるかわからんからいまさら話し合うでどうのじゃない プライドの問題だからな
68 21/06/17(木)16:19:07 No.814169968
>最終的にミニラのお陰で人類は救われた 良いよね ファイナルと銘打って 東宝大プールにゴジラとミニラが帰っていくの
69 21/06/17(木)16:19:30 No.814170064
書き込みをした人によって削除されました
70 21/06/17(木)16:20:08 No.814170226
作品外の部分だけど宝田明がなんかのゴジラ展の紹介ビデオで嬉しそうにFWの光線銃を紹介してて それでちょっと好感度が上がった所は個人的にあるかもしれない
71 21/06/17(木)16:20:14 No.814170252
俺は節穴アイだったからギドラって分からなくて本当にびっくりしたよモンスターX
72 21/06/17(木)16:20:31 No.814170308
>歴代モンスター総出演だ!あれ?でもなんか忘れてない?からのモンスターX覚醒は痺れたよ キングギドラが最後の敵なの当時凄い感慨深くて泣いた …でもこいつちょっと違うな!?
73 21/06/17(木)16:20:45 No.814170348
>人間パートも人の罰だなんだ話し合うよりもいいから殴り合いだ!するのは好き 罰云々については泉谷しげるが言ってたことが全部だとは思う
74 21/06/17(木)16:21:37 No.814170550
>でもこの映画のゴジラのテーマは結構アガらない? >https://youtu.be/49PhT8z-IF4 サントラでヘビロテしまくったわその曲
75 21/06/17(木)16:22:08 No.814170663
>アンギラスラドンシーサーは最初熱線で殺す予定だったんだけどかつて仲間として戦った怪獣にそれはあんまりでは…て事で止めたんだよね >でもTV絵本だとしっかり熱線でとどめさしてる その影響かクモンガもハンマー投げで退場なんだよな カマキラスは串刺しに対して
76 21/06/17(木)16:22:09 No.814170666
KoMのモスラ対ラドンはこれのガイガン対モスラ思い出したわ
77 21/06/17(木)16:22:21 No.814170717
強化ガイガンの両腕チェーンソーってのがIQ低すぎて最高
78 21/06/17(木)16:22:38 No.814170779
>>人間パートも人の罰だなんだ話し合うよりもいいから殴り合いだ!するのは好き >罰云々については泉谷しげるが言ってたことが全部だとは思う 短いけど端的に本質掴んでると思う
79 21/06/17(木)16:23:00 No.814170846
ガイガンは一戦目の鎖首巻かれからの顔面ファイヤーも好き なんだこいつはぁ…!?含めて好き
80 21/06/17(木)16:23:12 No.814170889
モスラのダブルラリアットは何度見ても笑う
81 21/06/17(木)16:23:17 No.814170898
>強化ガイガンの両腕チェーンソーってのがIQ低すぎて最高 死に方もIQ低くて好き
82 21/06/17(木)16:23:39 No.814170994
カマキラスが空中戦艦一隻撃墜しててダメだった
83 21/06/17(木)16:24:03 No.814171083
>カマキラスが空中戦艦一隻撃墜しててダメだった 強いのか弱いのかわからんよなあの兵器
84 21/06/17(木)16:24:18 No.814171146
>>罰云々については泉谷しげるが言ってたことが全部だとは思う >短いけど端的に本質掴んでると思う この辺の最低限感をとりあえずやってるみたいに受け取ると宜しく感じないかもとは思う
85 21/06/17(木)16:24:28 No.814171184
古代に送り込まれたサイボーグ怪獣でモスラの宿敵でとシナリオ上やたら大事な位置にいるガイガン
86 21/06/17(木)16:24:36 No.814171208
>ドン・フライがあまりにも強すぎて笑う
87 21/06/17(木)16:25:04 No.814171316
オールナイト上映企画の最後の順番で明け方に見た時はいい感じにトリップできた
88 21/06/17(木)16:25:12 No.814171352
>>カマキラスが空中戦艦一隻撃墜しててダメだった >強いのか弱いのかわからんよなあの兵器 艦長次第で強さが変わるのかもしれない
89 21/06/17(木)16:25:38 No.814171442
轟天号が新旧で2機出て来るの豪勢だな
90 21/06/17(木)16:25:41 No.814171454
>艦長次第で強さが変わるのかもしれない どっかの沈黙提督ばりに喋らない金髪ウーマン艦長がいたな
91 21/06/17(木)16:25:58 No.814171512
>ドン・フライがあまりにも強すぎて笑う モブの坂口拓もドン・フライには敵わないんだ
92 21/06/17(木)16:26:12 No.814171587
小僧 お前の知らないものが地球に2つある 一つは俺 もう一つはゴジラだ!!
93 21/06/17(木)16:26:12 No.814171590
昔は新轟天号あんまり好きじゃなかったけど 今はまあありだなって思えるようになった
94 21/06/17(木)16:26:28 No.814171637
fu89752.mp4 ご機嫌なOP
95 21/06/17(木)16:26:44 No.814171686
微妙だと思う気持ちもわかるけど それはそれとしてご機嫌な内容だと思う
96 21/06/17(木)16:26:45 No.814171697
女なぐるの?とか半端な棒読み日本語でしゃべる出すX星人でだめだった
97 21/06/17(木)16:27:03 No.814171763
>>ドン・フライがあまりにも強すぎて笑う >モブの坂口拓もドン・フライには敵わないんだ あのクライマックスにあの手の地に足ついたファイトシーン挟まれても困るな…って
98 21/06/17(木)16:27:29 No.814171872
実況向きすぎる映画 でも月下ラドンの絵面は最高
99 21/06/17(木)16:27:52 No.814171952
当時の劇中の過去作の回想シーンってだいたい昭和シリーズが使われてたからOPでメガギラスが出てくるシーンが妙に頭に残ってる
100 21/06/17(木)16:28:09 No.814172018
メーサー大鉄球ってどんな兵器なんだろうなあれ
101 21/06/17(木)16:28:56 No.814172183
>でも月下ラドンの絵面は最高 あの絵面ももっと話題になってもいい気はする
102 21/06/17(木)16:29:00 No.814172204
おそらく最もIQの低いゴジラ映画
103 21/06/17(木)16:29:12 No.814172247
大好きな作品だけど これをファイナルと銘打って出すのは凄い
104 21/06/17(木)16:29:15 No.814172261
北村龍平はある程度デカい場で撮る物のほうが纏めるの上手いのかなとなる
105 21/06/17(木)16:29:51 No.814172390
>おそらく最もIQの低いゴジラ映画 メガロというかチャンピオン祭り時代含んでも?
106 21/06/17(木)16:30:28 No.814172516
ラドンは飛び回るだけで町ぶっ壊れていくのもいいんだ
107 21/06/17(木)16:30:37 No.814172552
>>おそらく最もIQの低いゴジラ映画 >メガロというかチャンピオン祭り時代含んでも? わりといい勝負するぜ
108 21/06/17(木)16:31:11 No.814172681
空からゆっくり降りてくるモンスターXも最高
109 21/06/17(木)16:31:39 No.814172785
IQ低い映画ナノは半分褒め言葉 馬鹿になってみてもわかる中身ってことで マジにIQ下げられすぎると中身すら意味不明になる
110 21/06/17(木)16:31:45 No.814172812
必要以上に深刻ぶるのを破壊してくる北村一輝がいるからな
111 21/06/17(木)16:31:54 No.814172841
>メーサー大鉄球ってどんな兵器なんだろうなあれ 各国の空中戦艦の中で唯一専用武装として使用されてないんだよな グラビトンハンマーみたいなのだと勝手に想像してるけどそれならカマキラスとは相性悪いわ
112 21/06/17(木)16:32:09 No.814172889
VSデストロイアで終わった感あった当時の思春期お子様時代はナニコレてなったが 大人になって見るとご機嫌すぎていいなってなる
113 21/06/17(木)16:32:11 No.814172897
>マグロ大好きなやつがどうこう言われるがタイマンかつ専用曲流しつつ1度攻撃かわしてとか対戦相手としては他と比べてわりと恵まれているほう ジラはあれで腫物扱いから許された感あるよね
114 21/06/17(木)16:32:15 No.814172915
暴龍怪球烈弾
115 21/06/17(木)16:32:36 No.814172992
俺もFWすき!!!!
116 21/06/17(木)16:33:43 No.814173214
今南極向け運が欲しいから借りてきたよ 開幕からこの世界の人類頑強すぎる
117 21/06/17(木)16:33:43 No.814173217
大人になるとわかるアホ映画ってのも変だよなノリは完全に子供向けなのに
118 21/06/17(木)16:33:47 No.814173232
今まで出てきたアイツもコイツも登場する特撮のお祭り映画本当に良いよね
119 21/06/17(木)16:35:10 No.814173519
>今まで出てきたアイツもコイツも登場する特撮のお祭り映画本当に良いよね 初めて見たゴジラ映画がこれだったからおかげで沢山怪獣知れて助かった
120 21/06/17(木)16:35:29 No.814173574
ストロングゼロキメながら見たいゴジラ映画No. 1
121 21/06/17(木)16:35:40 No.814173624
ゴラスに向けて熱線撃つときの四股からのチャージで大気を取り込んでるのがまたかっこ良くてね…
122 21/06/17(木)16:35:50 No.814173651
怪獣総進撃とこれ見れば大体のゴジラ主要怪獣は網羅できるはず
123 21/06/17(木)16:35:59 No.814173680
>今まで出てきたアイツもコイツも登場する特撮のお祭り映画本当に良いよね 平成以降の怪獣がいないのが不満
124 21/06/17(木)16:37:07 No.814173908
>大人になるとわかるアホ映画ってのも変だよなノリは完全に子供向けなのに 当時小学生とかには素直にウケてたと思うけどそもそもネットで発信するような年齢になるまでラグがあるからな
125 21/06/17(木)16:38:03 No.814174122
子供が見て一番楽しいゴジラ映画じゃないかな
126 21/06/17(木)16:39:51 No.814174501
>平成以降の怪獣がいないのが不満 ジラ!
127 21/06/17(木)16:40:00 No.814174532
なんなら人間の出てくるパートもだいたいアクションシーンだからな 子供が見ててマジ退屈する部分少ない
128 21/06/17(木)16:40:03 No.814174542
>ゴラスに向けて熱線撃つときの四股からのチャージで大気を取り込んでるのがまたかっこ良くてね… 単純な威力だとあれが最強なんだろうかな その前のへドラとエビラを吹き飛ばした熱線の火力も馬鹿高いけと
129 21/06/17(木)16:40:17 No.814174591
大人達の争いを子供が止めるというのも今考えれば味わい深い
130 21/06/17(木)16:41:43 No.814174885
>大人達の争いを子供が止めるというのも今考えれば味わい深い ゴジラにはミニラ 人間には健太 いいよね…
131 21/06/17(木)16:42:37 No.814175063
>単純な威力だとあれが最強なんだろうかな >その前のへドラとエビラを吹き飛ばした熱線の火力も馬鹿高いけと 赤くなってるしカイザー大気圏外まで吹っ飛ばしたバーニングGスパーク熱線の方が上だと思いたい
132 21/06/17(木)16:43:24 No.814175237
ガイガン起動の時のBGMすき
133 21/06/17(木)16:45:23 No.814175686
人食い宇宙人に地球最強コンビが立ち向かう!! 怪獣映画なんてそれでいいんだよ
134 21/06/17(木)16:48:38 No.814176410
爆発をバックに見栄を切るガイガンいいよね その後のオチも含めて
135 21/06/17(木)16:49:09 No.814176524
毎回首落とされるガイガンかわいい
136 21/06/17(木)16:49:38 No.814176636
>ストロングゼロキメながら見たいゴジラ映画No. 1 むしろこの映画が見るストゼロとも言える
137 21/06/17(木)16:51:09 No.814176946
映像でゴジラとリンクしてたこ殴りにしてる所とか好きなシーンが多い
138 21/06/17(木)16:51:17 No.814176979
ミレニアム以降のゴジラシリーズの総括としては東京SOSでの機龍との心中できれいに終わってるし ラストのゴジラの細胞が結局放棄されないままっていうダークな終わり方も含めてあそこがあの時代のゴジラの決着で良いと思う
139 21/06/17(木)16:51:18 No.814176982
典型的な通気取りが叩いて評価下がってた作品
140 21/06/17(木)16:51:23 No.814176994
フィナーレ映画としてデストロイアが圧し掛かるというか 同じようにやったら良かったってもんでもないだろうというあたりがどうしたもんかみたいな状況ではあったと思う それにしてもそんなこんなでこんなのが出来るのもビックリだけど
141 21/06/17(木)16:51:32 No.814177021
なんのシーンかは忘れたが印象に残ってるbgm https://m.youtube.com/watch?v=c0sT-gqCjEc&list=PLY9tfiQmWC_N3RIw5sOlNicYE8mrmSWKM&index=28
142 21/06/17(木)16:52:25 No.814177203
>なんのシーンかは忘れたが印象に残ってるbgm 神風特攻するところのやつじゃん
143 21/06/17(木)16:52:33 No.814177231
>ミレニアム以降のゴジラシリーズの総括としては東京SOSでの機龍との心中できれいに終わってるし >ラストのゴジラの細胞が結局放棄されないままっていうダークな終わり方も含めてあそこがあの時代のゴジラの決着で良いと思う スレ画は盛大なカーテンコールみたいなもんだな
144 21/06/17(木)16:53:27 No.814177407
正直映画自体は嫌いじゃないけど北村龍平は大嫌い
145 21/06/17(木)16:53:40 No.814177450
ゴジラはこうあるべきだってのがドハゴジで世界的に 取り除かれて相対的にfwの評価が上がってきている気がする 俺も好き
146 21/06/17(木)16:53:44 No.814177462
ガイガンが発射したアンカーをこんな感じで片手でパシッと受け止める王。が達人感あって好き この作品の王。は外連味あふれるアクションがたまらない
147 21/06/17(木)16:53:51 No.814177491
>スレ画は盛大なカーテンコールみたいなもんだな まあ実際ゴジラを終わらせるためにファイナルと銘打って予算もそれなりに用意して撮ったからね 興行は振るわなかったけど
148 21/06/17(木)16:54:10 No.814177560
>なんのシーンかは忘れたが印象に残ってるbgm エビラと戦ってる時とか
149 21/06/17(木)16:54:15 No.814177574
寝起きのテンションのまま誘導に従って怪獣をシメて回るゴジラさんのIQの低い絵面からのラストで人間にもキレるのはそりゃそうだよねって
150 21/06/17(木)16:54:41 No.814177676
ミレニアムゴジラは各作品で繋がってねえからデストロイア式最終回はそもそもできねえし まだ記憶に新しい結末をもう一回同じことやってどうするってのもあるしな 最後というがファイナルウォーズ世界としては一作目だしなこれ
151 21/06/17(木)16:54:55 No.814177723
クモンガの糸があまりにもロープでなんで昭和から劣化してるの…ってなった
152 21/06/17(木)16:54:58 No.814177738
>なんのシーンかは忘れたが印象に残ってるbgm >https://m.youtube.com/watch?v=c0sT-gqCjEc&list=PLY9tfiQmWC_N3RIw5sOlNicYE8mrmSWKM&index=28 Kazama's Suicide Attack タイトルにモロに書いてあるやんけ!!!
153 21/06/17(木)16:55:18 No.814177798
実際FWゴジラのスーツは歴代でもかなり動きやすかったとか言ってなかったっけ
154 21/06/17(木)16:56:04 No.814177969
(ガイガン倒したあとで海で身体を消火したので生還してるモスラ)
155 21/06/17(木)16:56:20 No.814178020
>寝起きのテンションのまま誘導に従って怪獣をシメて回るゴジラさんのIQの低い絵面からのラストで人間にもキレるのはそりゃそうだよねって もともとゴードン大佐をシバきたくて追いかけてたのにさんざん利用されたらな…
156 21/06/17(木)16:56:41 No.814178079
>クモンガの糸があまりにもロープでなんで昭和から劣化してるの…ってなった ああいうネットみたいな糸を吐く蜘蛛も本当にいるとかなんとか
157 21/06/17(木)16:56:45 No.814178096
>典型的な通気取りが叩いて評価下がってた作品 正直つまんね…ってなってもそれは仕方ないなって思うよ 本当は面白いのに不当に叩かれてたはちょっと違うと思う
158 21/06/17(木)16:56:50 No.814178109
FWゴジラとかメガロゴジラを見ると シンちゃんも手は使わないので退化とかもったいないぞ!という気持ちがよぎらなくはない
159 21/06/17(木)16:58:07 No.814178373
当時の北村龍平監督の監督作を見れば不安になるのも仕方ないすぎる…
160 21/06/17(木)16:58:10 No.814178381
シンちゃんは投擲できなさそうだからな…
161 21/06/17(木)16:58:38 No.814178481
スーツをかさ増しせずにプロレスするようにフィットする大きさで作ってるから小さめのはずだな 逆にめっちゃかさ増ししてるのが白目でスーツならべると身長差がすごい
162 21/06/17(木)16:58:52 No.814178528
アンギラスサッカーってあれゴジラキャッチしようがしまいがアンギラスアウトだったな?
163 21/06/17(木)16:59:53 No.814178747
>>典型的な通気取りが叩いて評価下がってた作品 >正直つまんね…ってなってもそれは仕方ないなって思うよ >本当は面白いのに不当に叩かれてたはちょっと違うと思う 「」が褒めてるのも逆張り意識の方が強いからだろうしね ゴジラとして見たら大したことはない
164 21/06/17(木)17:00:20 No.814178842
パッと見ミレニアム世代 身長はVS世代 背鰭は初代 ノリは昭和
165 21/06/17(木)17:01:02 No.814178996
こんな感じのノリだから見てて清々しいのはある
166 21/06/17(木)17:01:07 No.814179016
デカくて熱線を吐ける生物ってだけじゃなくて手で器用に物を掴んだりプロレスできるゴジラやっぱり好きだわ…ってなる映画
167 21/06/17(木)17:01:16 No.814179050
>当時はキングシーサーとラドンがぐえーした後にとどめ刺せばいいのにと思ってたが >今になるとそこまでしない方がいいよなとなった 昔の仲間にはとどめをさしてないって聞いてなるほどと思った
168 21/06/17(木)17:01:24 No.814179066
ゴジラ作品で優劣決めるなら作品ごとじゃなくシーンごとだろうしな… 見どころの多さでいうと順位がだいぶ変動するぞ!
169 21/06/17(木)17:01:48 No.814179144
>>>典型的な通気取りが叩いて評価下がってた作品 >>正直つまんね…ってなってもそれは仕方ないなって思うよ >>本当は面白いのに不当に叩かれてたはちょっと違うと思う >「」が褒めてるのも逆張り意識の方が強いからだろうしね >ゴジラとして見たら大したことはない そこまでは言わないよ!
170 21/06/17(木)17:02:11 No.814179216
>>>典型的な通気取りが叩いて評価下がってた作品 >>正直つまんね…ってなってもそれは仕方ないなって思うよ >>本当は面白いのに不当に叩かれてたはちょっと違うと思う >「」が褒めてるのも逆張り意識の方が強いからだろうしね >ゴジラとして見たら大したことはない ほら来た
171 21/06/17(木)17:02:37 No.814179315
>ゴジラとして見たら大したことはない むしろこれを基準にしても他のゴジラがそこまで際立って面白いかっていうと正直疑問だけど 真面目にふざけないシリアス空気のゴジラが好きとかなだけではって思っちゃう
172 21/06/17(木)17:02:39 No.814179323
ラドンアンギラスキングシーサーとがっつり共闘経験のある三匹がゴジラを包囲!からいきなり始まるサッカー
173 21/06/17(木)17:03:03 No.814179406
メタルギアのムービーパートに関わったときもいつもの北村アクション過ぎてうーん…って感じだったから 北村アクションは癖が強すぎる 具体的にいうとマトリックスオマージュ的なところが
174 21/06/17(木)17:03:35 No.814179523
>昔の仲間にはとどめをさしてないって聞いてなるほどと思った 共闘経験があるのにゴジラと再会する前に死んだマンダに悲しき過去…
175 21/06/17(木)17:03:46 No.814179552
ガイガン再生!チェンソー×4!爆走!でもうだいぶヒャッハー感が溢れる
176 21/06/17(木)17:03:53 No.814179577
>具体的にいうとマトリックスオマージュ的なところが それに限らず全体的にだいたい本人の好きな映画の空気とかのりを入れてしまう人っぽいし
177 21/06/17(木)17:04:30 No.814179700
>共闘経験があるのにゴジラと再会する前に死んだマンダに悲しき過去… しかも死んだマンダはたぶん再生コピーじゃないやつだよね…
178 21/06/17(木)17:04:58 No.814179805
キックっぽいパンチ良いよね…
179 21/06/17(木)17:05:29 No.814179905
マンダは作中で数少ない純粋な野生怪獣
180 21/06/17(木)17:06:04 No.814180020
強化ガイガンのチェーンソーを地面ぶっさしてからの爆走は天才の発想過ぎる…
181 21/06/17(木)17:06:22 No.814180086
>「」が褒めてるのも逆張り意識の方が強いからだろうしね >ゴジラとして見たら大したことはない 自分が気に入らない意見は全部逆張り認定とか一体何食ったらこんなくっせえレスできるんだろ
182 21/06/17(木)17:07:49 No.814180373
今どこかで見られるかな
183 21/06/17(木)17:08:02 No.814180420
>強化ガイガンのチェーンソーを地面ぶっさしてからの爆走は天才の発想過ぎる… なんかこれより以前にほかどっかで見たことある気がするんだが思い出せない
184 21/06/17(木)17:08:05 No.814180429
ガイガンは尻尾使ってモスラ捕まえたりまさに全身武器って感じでカッコいいんすよ… 死ぬほどアホなだけで…
185 21/06/17(木)17:11:28 No.814181163
>メタルギアのムービーパートに関わったときもいつもの北村アクション過ぎてうーん…って感じだったから >北村アクションは癖が強すぎる >具体的にいうとマトリックスオマージュ的なところが VERSUSで出てきた人らの中ではミニマムなアクションにあまり執着が無さそうな北村龍平
186 21/06/17(木)17:11:50 No.814181229
プロモーター兼MCとして北村一輝は優秀すぎるからな… インディペンデンスデイみたいな突撃とかはどうなんだよ!とは思うが
187 21/06/17(木)17:12:02 No.814181269
>今どこかで見られるかな アマプラ
188 21/06/17(木)17:13:54 No.814181659
娯楽に振り切ってて大好き
189 21/06/17(木)17:13:59 No.814181677
>VERSUSで出てきた人らの中ではミニマムなアクションにあまり執着が無さそうな北村龍平 なんやかやであの映画から今でも活躍するアクション監督とか役者も出てるからすげぇなと思う 北村龍平も頑張れよというくらい
190 21/06/17(木)17:15:45 No.814182060
>なんやかやであの映画から今でも活躍するアクション監督とか役者も出てるからすげぇなと思う >北村龍平も頑張れよというくらい この時期に即躍進と行かなかったのも邦画アクション自体のやり直しから やんなきゃいけないみたいな状態だったのもあるだろうしな… あと北村龍平もルビィ・ローズ主演の新作撮ったよ
191 21/06/17(木)17:16:22 No.814182201
どうあっても私これ好き!だけは変えられない
192 21/06/17(木)17:16:38 No.814182254
>この時期に即躍進と行かなかったのも邦画アクション自体のやり直しから >やんなきゃいけないみたいな状態だったのもあるだろうしな… 邦画がアクションやるとヴァーサスみたいってとりあえず言われる頃とかあったしな…
193 21/06/17(木)17:18:39 No.814182665
1作目と最終作に出演する俳優