虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/17(木)14:07:46 最近シ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/17(木)14:07:46 No.814141800

最近シン・ゴジラとKoM見てシリーズに興味持ったんだけどこれは見た方がいいって作品あるのかな とりあえずスレ画は見るつもり

1 21/06/17(木)14:08:16 No.814141907

スレ画の次にゴジラ対メガロ見ようね

2 21/06/17(木)14:09:04 No.814142063

>スレ画の次にゴジラ対メガロ見ようね シートピア海底王国人のレス

3 21/06/17(木)14:09:05 No.814142064

vsシリーズ全部

4 21/06/17(木)14:09:11 No.814142100

ビオランテ

5 21/06/17(木)14:09:23 No.814142139

またシートピアキメてる…

6 21/06/17(木)14:10:02 No.814142266

>スレ画の次にゴジラSP見ようね

7 21/06/17(木)14:11:11 No.814142522

正直特撮を楽しむ心を持ってないとキツい映画が大半なので気をつけて!

8 21/06/17(木)14:11:34 No.814142595

>>対メガロの次にゴジラSP見ようね

9 21/06/17(木)14:13:09 No.814142962

シリーズ全体チェックしていくならメガロは実際見るべきかとは思う

10 21/06/17(木)14:13:44 No.814143059

初代ゴジラ見た後はラドンとモスラを見るといい ストーリーも練られているし気合の入った特撮シーンが沢山で観ていて飽きないよ

11 21/06/17(木)14:13:49 No.814143082

メカゴジラ出てくる奴は大体面白いよ

12 21/06/17(木)14:14:05 No.814143143

ゴジラ好きのこれ見ろあれは見るなあれはいいこれはダメはなんの参考にもならないからポスターやスタッフ見て興味の湧いたもの見ればいいと思う

13 21/06/17(木)14:14:17 No.814143176

とりあえず今度やるゴジラとコングにしときな!

14 21/06/17(木)14:15:04 No.814143350

>メカゴジラ出てくる奴は大体面白いよ どうして起動しないんですか…どうして…

15 21/06/17(木)14:15:20 No.814143403

1984年版とスペゴジはいいぞ

16 21/06/17(木)14:15:32 No.814143458

魚食ってるやつ見よう

17 21/06/17(木)14:15:38 No.814143482

キングコング対ゴジラも見ようシリアスだけがゴジラじゃない

18 21/06/17(木)14:15:44 No.814143499

54年版ゴジラってネトフリにあるんだなびっくりした

19 21/06/17(木)14:15:48 No.814143518

話はまあ期待してると肩透かしだよ

20 21/06/17(木)14:15:56 No.814143552

スレ画と1984

21 21/06/17(木)14:16:37 No.814143679

GMK!GMK!

22 21/06/17(木)14:16:43 No.814143701

怪獣プロレス路線の決定版と言うとどれになるんだろう

23 21/06/17(木)14:17:48 No.814143928

>怪獣プロレス路線の決定版と言うとどれになるんだろう メガロ

24 21/06/17(木)14:17:48 No.814143929

怪獣総進撃は怪獣がいっぱい出てきたり格好いいロケットが出てきたりで楽しい

25 21/06/17(木)14:18:09 No.814144004

どうせほとんど挙がるしダイスで決めちゃおう2個くらい dice2d28=5 3 (8) http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=1837597

26 21/06/17(木)14:18:19 No.814144036

「」対メガロ好きすぎだろ

27 21/06/17(木)14:20:49 No.814144586

今すぐネトフリ入ってシンギュラポイントを見なさい 今なら最終話まで一気観できるぞ

28 21/06/17(木)14:21:11 No.814144653

ドロップキックするゴジラが見たいならメガロ 空飛ぶゴジラを見たいならヘドラ シェー!するゴジラを見たいなら怪獣大戦争 ガッカリ乳首を見たいならメカゴジラの逆襲 昇天して宇宙に昇る沢口靖子が見たいならVSビオランテ

29 21/06/17(木)14:21:23 No.814144691

南海の大決闘見ようぜ!

30 21/06/17(木)14:21:24 No.814144697

「嫌だわ原爆から逃げてきたのにまた~」みたいなセリフ聞いてこれ終戦直後なんだよな…ってなった

31 21/06/17(木)14:21:59 No.814144817

VSシリーズで子供の頃育って大人になってから昭和シリーズ見たけど メガロの辺りは特に苦行かと思うくらいつまらかったから注意するんだスレ「」

32 21/06/17(木)14:22:32 No.814144929

実際ゴジラSPはメガロ見てると解像度が上がるのがひどい

33 21/06/17(木)14:23:04 No.814145037

出来は別として1954年に特撮映画作ってるバイタリティすごいわ 昭和29年だもんな横溝正史や京極夏彦の作品世界の時代だもん

34 21/06/17(木)14:23:15 No.814145085

ゴジラの見た目で選ぶんだ!

35 21/06/17(木)14:23:24 No.814145114

ここで聞くってことはもうメガロ見る覚悟は決まってるって事ですよね?

36 21/06/17(木)14:23:35 No.814145154

ゴジラってだけで作風バラバラだから何が刺さるかわからない 全部見て半分くらい後悔しろ

37 21/06/17(木)14:23:52 No.814145207

>「嫌だわ原爆から逃げてきたのにまた~」みたいなセリフ聞いてこれ終戦直後なんだよな…ってなった 終戦から10年経ってないからね

38 21/06/17(木)14:24:21 No.814145313

現状最新作がSPだしメガロ勧めるのがネタですまなくなってしまった

39 21/06/17(木)14:25:36 No.814145583

VSギドラはメカギドラ登場するシーンだけはマジで格好いいんだ それはそうとターミネーターに追いかけられるシーンが幼き日のトラウマ

40 21/06/17(木)14:25:51 No.814145633

>VSシリーズで子供の頃育って大人になってから昭和シリーズ見たけど >メガロの辺りは特に苦行かと思うくらいつまらかったから注意するんだスレ「」 子供の頃特にゴジラ見ず最近色々見たけど昭和よりVSの方が辛かった…

41 21/06/17(木)14:27:20 No.814145949

前成説というかね… SPの前に基本どのゴジラ見せてもネタバレになるんじゃないかと思えてきたよ今朝から

42 21/06/17(木)14:27:49 No.814146054

>>VSシリーズで子供の頃育って大人になってから昭和シリーズ見たけど >>メガロの辺りは特に苦行かと思うくらいつまらかったから注意するんだスレ「」 >子供の頃特にゴジラ見ず最近色々見たけど昭和よりVSの方が辛かった… こうやって醜いクソどもの見苦しい対立煽り貶し合いが始まるから正直ここでお勧めを聞くのはあまりよろしくないよ

43 21/06/17(木)14:29:03 No.814146291

VSギドラはシナリオも人間パートの特撮も???てなる 会長とゴジラの因縁は凄く綺麗なので余計に際立つ

44 21/06/17(木)14:29:04 No.814146296

シンゴジラみたいなマジで怪獣が出たらどうする?みたいなのが好きなら平成ガメラを見て欲しい…

45 21/06/17(木)14:30:15 No.814146532

>シンゴジラみたいなマジで怪獣が出たらどうする?みたいなのが好きなら平成ガメラを見て欲しい… また来たよ寄生虫が

46 21/06/17(木)14:33:36 No.814147277

>ドロップキックするゴジラが見たいならメガロ >空飛ぶゴジラを見たいならヘドラ >シェー!するゴジラを見たいなら怪獣大戦争 >ガッカリ乳首を見たいならメカゴジラの逆襲 >昇天して宇宙に昇る沢口靖子が見たいならVSビオランテ 想定される趣味が特殊すぎない?

47 21/06/17(木)14:33:44 No.814147305

初代だからそうなんだけど最近のゴジラ作品大抵1954版と比較されるな…

48 21/06/17(木)14:36:12 No.814147807

南海の大決闘はテーマもへったくれもない冒険エンタテイメントでおすすめ

49 21/06/17(木)14:37:10 No.814147983

桐生は?

50 21/06/17(木)14:38:44 No.814148276

メガロもオチは嫌いじゃないけどそれまでの流れはいかにも当時のやつって感じでつまんねえなって…

51 21/06/17(木)14:38:49 No.814148296

>桐生は? 誰だよ

52 21/06/17(木)14:39:08 No.814148360

>桐生は? 機龍出てる二作だけ見とけばいいくらいにはオススメ

53 21/06/17(木)14:39:18 No.814148397

シリーズに興味持ってくれたのは大変結構なことだが世代間対立やゴジラをダシにまさはる語りする奴やらファン層がクソ要素の塊だから他とは交流せず自分以外のファンは肉の塊くらいに思っておいた方がいい

54 21/06/17(木)14:41:16 No.814148766

比較的映像が新しいvsシリーズから見ていくといいよ

55 21/06/17(木)14:41:19 No.814148779

>桐生は? うまぴょい

56 21/06/17(木)14:41:30 No.814148811

俺三枝さんかも知れん…

57 21/06/17(木)14:42:44 No.814149047

見た目のカッコよさで期待しすぎると割と本編ではポンコツな機龍

58 21/06/17(木)14:42:55 No.814149083

>南海の大決闘見ようぜ! モスラが一向に出てこないんですけお!

59 21/06/17(木)14:43:14 No.814149149

>ゴジラをダシにまさはる語りする奴 見たことないけどそんな奴おる?

60 21/06/17(木)14:45:54 No.814149722

小美人も知らないねーちゃんだしな南海は…

61 21/06/17(木)14:46:47 No.814149897

メガロ見てゴジラSP見たらself-reference engine読もうね

62 21/06/17(木)14:46:47 No.814149898

ちょっとしたタイトル詐欺だよね南海のモスラ… 映画自体は面白いんだけど

63 21/06/17(木)14:48:00 No.814150122

一旦ゴジラとして区切り打ったデストロイアは観て欲しいけどそうすると平成シリーズ遡って観て欲しいし昭和も観て欲しいしデストロイア以降も観て欲しいしレディプレイヤー1も観て欲しいしとりあえず気が向いたらこれ面白そうってなったの観て

64 21/06/17(木)14:48:11 No.814150164

>>ゴジラをダシにまさはる語りする奴 >見たことないけどそんな奴おる? 妄想の産物でしょ オール怪獣大進撃と一緒

65 21/06/17(木)14:49:13 No.814150378

>>ゴジラをダシにまさはる語りする奴 >見たことないけどそんな奴おる? 最近ここで暴れてるの見たよ…

66 21/06/17(木)14:49:48 No.814150503

>一旦ゴジラとして区切り打ったデストロイアは観て欲しいけどそうすると平成シリーズ遡って観て欲しいし昭和も観て欲しいしデストロイア以降も観て欲しいしレディプレイヤー1も観て欲しいしとりあえず気が向いたらこれ面白そうってなったの観て デストロイア見るだけならvsだけ見れば話にはついていけるかな それなりの数はあるが

67 21/06/17(木)14:50:07 No.814150566

>ちょっとしたタイトル詐欺だよね南海のモスラ… >映画自体は面白いんだけど 子供たちの好みが怪獣からスパイものに移ったんだろうなと感じた

68 21/06/17(木)14:50:29 No.814150638

ハーブかなにかキメたいときはヘドラがいいと思う

69 21/06/17(木)14:50:30 No.814150644

>>ゴジラをダシにまさはる語りする奴 >見たことないけどそんな奴おる? 水銀コバルトカドミウム

70 21/06/17(木)14:51:09 No.814150772

メガロみたけど演技の質というかノリが現代と違い過ぎて困惑する なんから初代の方が現代より

71 21/06/17(木)14:51:47 No.814150920

>ちょっとしたタイトル詐欺だよね南海のモスラ… >映画自体は面白いんだけど あれくらいの出番でも別に不満ないんだけど 薄汚いのはなんとかなんなかったのアレ

72 21/06/17(木)14:52:07 No.814150988

>どうせほとんど挙がるしダイスで決めちゃおう2個くらい >dice2d28=5 3 (8) >http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=1837597 なんかいい感じのところ選びやがって…

73 21/06/17(木)14:52:40 No.814151102

ニイチャーン ダメダー

74 21/06/17(木)14:52:56 No.814151154

>>スレ画の次にゴジラ対メガロ見ようね >シートピア海底王国人のレス でもシリーズの懐の広さを感じられるのは確かだからな…

75 21/06/17(木)14:53:00 No.814151182

圧倒的に強いゴジラを見たいなら総進撃とファイナルウォーズはマストだぜ

76 21/06/17(木)14:53:24 No.814151248

>メガロみたけど演技の質というかノリが現代と違い過ぎて困惑する >なんから初代の方が現代より シンゴジから初代路線に回帰した日本と怪獣プロレス路線のハリウッドに明確に分かれてる

77 21/06/17(木)14:53:47 No.814151328

ゴジラシリーズじゃないけどキングコングの逆襲と決戦!南海の大怪獣もエンタメしてて好きよ 南海はエビラとタイトルややこしいけど

78 21/06/17(木)14:54:04 No.814151384

かーえせ かーえせ

79 21/06/17(木)14:54:21 No.814151449

シンゴとKOM見てからだととりあえず初代から最新作のSP行ってメガロが現代の基本ルートになる気がする あくまで俺は正気のつもりだが

80 21/06/17(木)14:54:34 No.814151490

>圧倒的に強いゴジラを見たいなら総進撃 どちらかというと数の暴力でギドラボコるのが凄まじい

81 21/06/17(木)14:55:04 No.814151590

>シンゴとKOM見てからだととりあえず初代から最新作のSP行ってメガロが現代の基本ルートになる気がする >あくまで俺は正気のつもりだが 真面目にそうなるのが本当に酷い

82 21/06/17(木)14:55:31 No.814151694

怪獣映画だとかに慣れてないというかそういう感じの方がヘドラ合ってるような気はする 変な映画見る気持ちで見るというか

83 21/06/17(木)14:55:31 No.814151701

>>圧倒的に強いゴジラを見たいなら総進撃 >どちらかというと数の暴力でギドラボコるのが凄まじい ゴロザウルスくんの異様な活躍が見どころです よりによってゴジラアンギラスゴロザウルスの地球怪獣屈指のゴロツキトリオがギドラ討伐しに来るの酷い

84 21/06/17(木)14:55:50 No.814151745

ゴジラSPのせいでメガロはマジで必修科目になった

85 21/06/17(木)14:55:56 No.814151767

手っ取り早くたくさんの怪獣が出てくるFWがおすすめだぞ!ドンフライやケインコスギも見れるし!

86 21/06/17(木)14:56:38 No.814151922

メガロまた同時実況やりそうだな…

87 21/06/17(木)14:56:55 No.814151978

>怪獣映画だとかに慣れてないというかそういう感じの方がヘドラ合ってるような気はする >変な映画見る気持ちで見るというか ヘドラはグロくねえかなあ 個人的にはティタノザウルスくんが格好いいメカゴジラの逆襲を推したい

88 21/06/17(木)14:56:56 No.814151980

メガロがシリーズ13作目ということに気づきたくなかった

89 21/06/17(木)14:58:04 No.814152207

シェーを目当てに怪獣大戦争を見てみると …あぁこの動きがシェーか!!って感じになるから気を付けて!

90 21/06/17(木)14:58:21 No.814152255

ヘドラはカルト映画的に語られがちだけど怪獣バトルとしてもかなり面白いんだよな ヘドラどう倒すんだよってなるくらい強い

91 21/06/17(木)14:58:35 No.814152303

大人になってからゴジラの息子見ると環境破壊やべえってなった 悪役ポジのカマキラスもあいつ環境急変の被害者じゃん…

92 21/06/17(木)14:58:46 No.814152336

>個人的にはティタノザウルスくんが格好いいメカゴジラの逆襲を推したい 辛気臭い

93 21/06/17(木)14:59:00 No.814152375

>ヘドラはカルト映画的に語られがちだけど怪獣バトルとしてもかなり面白いんだよな >ヘドラどう倒すんだよってなるくらい強い 装置故障しました!

94 21/06/17(木)14:59:55 No.814152590

>大人になってからゴジラの息子見ると環境破壊やべえってなった 最後の親子冬眠シーンはいいシーンっぽく見せてるけどいいんスかこれとはなる 親子のやり取りシーンは結構好き

95 21/06/17(木)15:00:02 No.814152617

>ヘドラどう倒すんだよってなるくらい強い 画面外での死者数は上位だよね

96 21/06/17(木)15:00:07 No.814152639

初代ゴジラの他に一般人におすすめできるとなると もう日本沈没とガス人間第一号とかの ゴジラ関係ない東宝特撮の方がいい

97 21/06/17(木)15:00:09 No.814152651

そも怪獣映画自体がだいたい変な映画なんでは

98 21/06/17(木)15:00:28 No.814152708

外国からゴジラに頭おかしくされた監督が殴ってきたと思ったら国内にはJJに頭おかしくされた監督が居たから怖い

99 21/06/17(木)15:00:35 No.814152735

>装置故障しました! あそこテンポがギャグ過ぎる

100 21/06/17(木)15:00:49 No.814152781

>シェーを目当てに怪獣大戦争を見てみると >…あぁこの動きがシェーか!!って感じになるから気を付けて! しばらくなんか知らんがかわいいポーズしてんなってなった記憶がある

101 21/06/17(木)15:00:50 No.814152785

怪獣じゃねぇけど透明人間が特撮的に凄かった

102 21/06/17(木)15:00:51 No.814152786

ヘドラあいつすぐ逃げるからそりゃゴジラさんも飛ぶわなと思ったりはする

103 21/06/17(木)15:01:04 No.814152830

>画面外での死者数は上位だよね 画面内でもじゃねえかな… あんな直接的に死体描かれること他の作品であったっけ

104 21/06/17(木)15:01:15 No.814152868

動いてると結構可愛いよねミニラ

105 21/06/17(木)15:01:30 No.814152919

怪獣以外なら妖星ゴラスもいいぞ マグマ?うn…

106 21/06/17(木)15:02:30 No.814153114

>ゴジラSPのせいでメガロはマジで必修科目になった せいでってなんだよせいでって!

107 21/06/17(木)15:02:40 No.814153155

1作で完結してる作品が初心者にはいいよね 大怪獣総攻撃を見よう

108 21/06/17(木)15:02:57 No.814153214

>しばらくなんか知らんがかわいいポーズしてんなってなった記憶がある 1回シェーじゃなくて踊りみたいに結構何回もやるからギリギリ気付くみたいな感じがある でもシェーあるよって知らなかったらマジ気付かないところでもあるとも思う

109 21/06/17(木)15:03:13 No.814153281

ミニラみたいのがいると人間パートと怪獣パートが絡みやすくて助かる

110 21/06/17(木)15:03:32 No.814153350

今俺はゴジラから東宝特撮配信されているやつを1から見直している

111 21/06/17(木)15:04:22 No.814153521

>怪獣じゃねぇけど透明人間が特撮的に凄かった あれ最後にオルゴールの音が少女に届くところがめちゃくちゃ泣けるんだよ

112 21/06/17(木)15:04:32 No.814153565

怪獣が敵かつ1体しかいないと怪獣の出番はわりと少なくなるよね

113 21/06/17(木)15:05:07 No.814153699

>怪獣じゃねぇけど透明人間が特撮的に凄かった サイパンで玉砕した日本陸軍透明人間部隊の生き残りという設定からして凄い

114 21/06/17(木)15:05:50 No.814153861

ドゴラは面白いんだけど怪獣ものとしてはちょっとな… 特撮の手間に比して凄さを感じないし…

115 21/06/17(木)15:06:23 No.814153967

電送人間もいい 電送人間がめちゃめちゃ強い あいつはファイナルウォーズでも通用する

116 21/06/17(木)15:06:28 No.814153990

ゴジラの逆襲を見たらものものしく再び登場!とかじゃなくてアンギラスとぬああぁぁと殴り合ってて結構気さくな登場だな…ってなった 次のコング対の方が登場までは焦らしてたと思う

117 21/06/17(木)15:07:03 No.814154109

>初代ゴジラの他に一般人におすすめできるとなると >もう日本沈没とガス人間第一号とかの >ゴジラ関係ない東宝特撮の方がいい ディザスタームービーとしてもSF映画としても妖星ゴラスがオススメです

118 21/06/17(木)15:07:11 No.814154139

>電送人間がめちゃめちゃ強い >あいつはファイナルウォーズでも通用する あれ電送装置じゃなくてあいつ個人のフィジカルと精神力ですよね凄いの

119 21/06/17(木)15:07:30 No.814154205

シンゴジとKOMのそれぞれどんな場面が気に入ったかでより勧める作品が明確にできるかもしれない

120 21/06/17(木)15:08:12 No.814154358

ガス人間のもう最初っからアクセルベタ踏みの破滅に突き進む運命

121 21/06/17(木)15:08:34 No.814154436

>1作で完結してる作品が初心者にはいいよね >大怪獣総攻撃を見よう 人類の反撃始まった後のSY3の航路設定シーンは痺れる位かっこいい

122 21/06/17(木)15:08:42 No.814154461

今挙がってるこういうゴジラと関係ない作品は別に見なくていいからね

123 21/06/17(木)15:08:54 No.814154510

シンゴジとKOMが入口だと残念ながら初代以外はそんなに響かないかもしれん…

124 21/06/17(木)15:09:03 No.814154545

初代の国会のシーンに出てくる女性議員の声が妙に聞き覚えがあると思ったら菅井きんだった

125 21/06/17(木)15:09:12 No.814154590

モービルなんとかじゃないほうのモゲラの出てくるあれも面白いよ

126 21/06/17(木)15:09:52 No.814154736

ゴジラ登場までの溜めはビオランテも仰々しくすんぞって段階踏んでて好き

127 21/06/17(木)15:09:56 No.814154749

空の大怪獣ラドンがいいよ

128 21/06/17(木)15:10:10 No.814154790

俺はFWが最高傑作だと思ってるけど反論もあるのはわかる

129 21/06/17(木)15:10:29 No.814154866

液体人間だっけ透明人間だっけ軍国キャバレー 行ってみたい

130 21/06/17(木)15:10:32 No.814154879

KOMでも大活躍を見せたラドンの初出演作品 空の大怪獣ラドンもいいんじゃないか 非ゴジラ東宝特撮だと

131 21/06/17(木)15:10:55 No.814154951

ゴジラSPの最終回見たけどおれはどうも昔からこの結末を知っていたらしい…

132 21/06/17(木)15:11:27 No.814155048

>ガス人間のもう最初っからアクセルベタ踏みの破滅に突き進む運命 八千草薫のあまりの美しさに破滅も納得するしかない

133 21/06/17(木)15:11:53 No.814155135

>液体人間だっけ透明人間だっけ軍国キャバレー >行ってみたい 電送人間だったはず

134 21/06/17(木)15:11:55 No.814155139

>大怪獣バランがいいよ

135 21/06/17(木)15:12:37 No.814155304

>>液体人間だっけ透明人間だっけ軍国キャバレー >>行ってみたい >電送人間だったはず かすりもしてねえ恥ずかしい まあ人間だからいいよな!

136 21/06/17(木)15:14:17 No.814155653

VSから一本だけ選ぶならゴジラVSメカゴジラだと思ってる 1番オーソドックスに見やすいのではないか

137 21/06/17(木)15:15:21 No.814155871

FWと篠原ともえが尻尾でびたーんされるゴジラは見たんだけどそれ以外のミレニアム以降シリーズもぼちぼち見たいなぁと思ってるが そうなると他のおすすめは何になるんだろうか

138 21/06/17(木)15:16:09 No.814156042

ゴジラシリーズじゃないけどゴジラシリーズをより楽しむ上では色々東宝特撮みたほうがお得

139 21/06/17(木)15:16:28 No.814156109

>そうなると他のおすすめは何になるんだろうか とりあえず×メカゴジラで 気に入ったらそのまま東京SOSも見よう

140 21/06/17(木)15:16:32 No.814156130

>そうなると他のおすすめは何になるんだろうか ゴジラ2000観ればあとは何を見てもオッケーな幅広いメンタルになれるヨ

141 21/06/17(木)15:16:34 No.814156138

>FWと篠原ともえが尻尾でびたーんされるゴジラは見たんだけどそれ以外のミレニアム以降シリーズもぼちぼち見たいなぁと思ってるが >そうなると他のおすすめは何になるんだろうか 篠原ともえはGMKや

142 21/06/17(木)15:17:16 No.814156288

フランケン2作は見て損はない

143 21/06/17(木)15:18:00 No.814156446

海底軍艦いいよね あとでゴジラとも戦うから完全に無関係でもないぞ

144 21/06/17(木)15:18:05 No.814156469

こういうとき話題にのぼらないなヤマトタケル

145 21/06/17(木)15:18:05 No.814156472

>ゴジラシリーズじゃないけどゴジラシリーズをより楽しむ上では色々東宝特撮みたほうがお得 公開順に見るのが一番いいよね 東宝特撮と言っても60本くらいしかないし

146 21/06/17(木)15:18:48 No.814156638

vsはそれなりに繋がっちゃってるからなぁ 見るなら84ゴジラから全部って言いたくなる

147 21/06/17(木)15:19:18 No.814156740

>FWと篠原ともえが尻尾でびたーんされるゴジラは見たんだけどそれ以外のミレニアム以降シリーズもぼちぼち見たいなぁと思ってるが >そうなると他のおすすめは何になるんだろうか ミレニアムの中でパッとわかりやすい面白さがあるのは機龍二部作とメガギラスかなと思う 特にメガギラスは冒頭で丁寧に世界の状況を教えててプロットも大変シンプルだからとっつきやすいと思う

148 21/06/17(木)15:19:38 No.814156837

VSシリーズは時系列通りに見てほしいラストのために

149 21/06/17(木)15:20:19 No.814156982

>フランケン2作は見て損はない サンダはおとなしいから飼いましょう!ってGAIJINの学者が言うけど 小さい時点ですでに逃げられてるから神宮司大佐のほうが正しいとしか思えなかった

150 21/06/17(木)15:20:53 No.814157117

>こういうとき話題にのぼらないなヤマトタケル 色々試してる時期の昭和期の非ゴジラのと違ってアレはVSの空気の延長線上的な感じ

151 21/06/17(木)15:21:05 No.814157156

昭和を公開順に全部見てたらオール怪獣大進撃で脳がやられた アレは最高の映画だよ

152 21/06/17(木)15:21:37 No.814157278

とりあえず中尾彬が出てるやつ見るといいと思う

153 21/06/17(木)15:22:17 No.814157431

初代ゴジラみるなら空の大怪獣ラドンも見てほしい… KOMのせいでごますりクソバード扱いになってて悲しいので…

154 21/06/17(木)15:23:05 No.814157598

怪獣要素はうっすいが地球防衛軍と宇宙大戦争も良い映画だぞ

155 21/06/17(木)15:24:04 No.814157810

モスラは当時あんなファンタジー要素怪獣モノにぶっこむの凄いと思うんだよな オススメです

156 21/06/17(木)15:24:14 No.814157851

ラドンは恋愛薄めなのでより怪獣映画らしくて面白い 押井がゴジラよりラドン言うてたのも割りと納得

157 21/06/17(木)15:24:58 No.814158010

世界規模で暴れてるのにローカルっぽさが抜けないラドン

158 21/06/17(木)15:25:57 No.814158223

日本文学には日露戦争のコロカラ南方幻想モノってのがあって 要は南の島のどこかには楽園がありますファンタジーなんだけど モスラはこの系譜でゴジラとは出地が別なのよね

159 21/06/17(木)15:26:09 No.814158258

シリーズ定着前の映画は謎の事件の発生が怪獣や宇宙人の出現に繋がっていく空気感が良い

160 21/06/17(木)15:26:17 No.814158282

>魚食ってるやつ見よう 初代と1984履修した後で見たら普通にオマージュしてメリケン粉まぶしただけのゴジラって分かるよ

161 21/06/17(木)15:26:21 No.814158295

ゴジラは言っちゃなんだけど 基本的にゴジラ映画っていう固有のジャンルで普通の映画化として見るとつまんないの多いから ちゃんと映画として面白いの見たいかゴジラ映画が見たいかでお勧めするものが変わる

162 21/06/17(木)15:27:13 No.814158496

>シリーズ定着前の映画は謎の事件の発生が怪獣や宇宙人の出現に繋がっていく空気感が良い 三大怪獣のあの揃うまでが凄くいいんだよな

163 21/06/17(木)15:28:02 No.814158677

ネトフリとか配信ないけど血を吸う薔薇おすすめ ゴジラ対メカゴジラでカッコいいインターポール捜査官やってた岸田森さんが やっぱりめっちゃ格好いい吸血鬼やってる

164 21/06/17(木)15:29:08 No.814158935

>シリーズ定着前の映画は謎の事件の発生が怪獣や宇宙人の出現に繋がっていく空気感が良い ゴジラSPの最初の空気感がまさにそれだった いいよね…

165 21/06/17(木)15:29:31 No.814159010

他の単独主役たちは最終的に怪獣よりも強い力(科学力や自然の力)で倒すって内容なのに 全力で謝って怒りを鎮めて帰ってもらう以外の方法が無いモスラは怪獣と言うよりも信仰上の神に近い つまりガッパは神!怒る!怖い!!

166 21/06/17(木)15:29:32 No.814159016

とりあえず映画としての面白さなら初代とシンゴジとギャレゴジとKoMとマグロ食ってるやつじゃないかな 他はわりとマジでゴジラ映画としてのおもしろさになる

167 21/06/17(木)15:29:56 No.814159118

>つまりガッパは神!怒る!怖い!! 怪獣ゴルゴ観ようねえ…

168 21/06/17(木)15:30:58 No.814159374

シリーズ知ってるともっと面白いSPだけど後からシリーズ触れていってネタバレの宝庫じゃねーか!ってなるのも多分いいよね 特にメガロ…

169 21/06/17(木)15:31:33 No.814159500

>ゴジラは言っちゃなんだけど >基本的にゴジラ映画っていう固有のジャンルで普通の映画化として見るとつまんないの多いから >ちゃんと映画として面白いの見たいかゴジラ映画が見たいかでお勧めするものが変わる だれよりつよくてまけないかいじゅうおう!って昭和とVS見て固定されたイメージで初代見たら故郷を追われた哀れな生き物が立ち上がりかけた国を傷つけた挙句に殺される誰も幸せにならない物語で思ってたんと違う!ってなった

170 21/06/17(木)15:31:48 No.814159552

>とりあえず映画としての面白さなら初代とシンゴジとギャレゴジとKoMとマグロ食ってるやつじゃないかな >他はわりとマジでゴジラ映画としてのおもしろさになる ファミリー向けで興行収入もかなりあったVSシリーズとかシリーズ最高収益のキンゴジとかもええんでない?

171 21/06/17(木)15:31:53 No.814159595

ゴジラ対ヘドラは映画としての見応えもすごいよ カルト的人気があるだけにすごい内容だよ

172 21/06/17(木)15:32:25 No.814159705

>つまりガッパは神!怒る!怖い!! 割とベタな話と出来だからアマプラに入ってるんならとりあえず見るくらいは選択肢に入れてもいいと思う 見放題に入ってるから

173 21/06/17(木)15:33:10 No.814159875

>>とりあえず映画としての面白さなら初代とシンゴジとギャレゴジとKoMとマグロ食ってるやつじゃないかな >>他はわりとマジでゴジラ映画としてのおもしろさになる >ファミリー向けで興行収入もかなりあったVSシリーズとかシリーズ最高収益のキンゴジとかもええんでない? VSシリーズも一般的には映画としての出来はショボい方だと思うよ 特にVSキングギドラとスペゴジはツッコミどころ満載すぎる…

174 21/06/17(木)15:33:13 No.814159883

>特にメガロ… メガロにSF的解釈つけたらあんなにそれっぽくなるんだな…

175 21/06/17(木)15:35:02 No.814160275

ゴジラに限らず娯楽映画に隙の無さとか求めんでも

176 21/06/17(木)15:35:04 No.814160282

>他はわりとマジでゴジラ映画としてのおもしろさになる この中で見ると「ゴジラ映画としての面白さ」を求められてた場でお出ししたから集中砲火食らった感があるなエメゴジ

177 21/06/17(木)15:35:42 No.814160406

>特にVSキングギドラとスペゴジはツッコミどころ満載すぎる… ギドラのタイムトラベル描写は当時何も言われなかったのかな…

178 21/06/17(木)15:36:06 No.814160497

>この中で見ると「ゴジラ映画としての面白さ」を求められてた場でお出ししたから集中砲火食らった感があるなエメゴジ まぁゴジラ見に行ってジュラシックパーク見せられても困る とは思ったから間違いでもないのかな…?くらいは思う

179 21/06/17(木)15:36:07 No.814160503

馬鹿みたいな娯楽映画としてならファイナルウォーズが冗談抜きで最高傑作だよ マジで最高の映画

180 21/06/17(木)15:36:12 No.814160525

情報は情報と解らなければ意味を持たない シリーズ全てがSPの濃密なネタバレになってるのいいよね

181 21/06/17(木)15:36:46 No.814160669

SPの後に虚淵のゴジラ見た 終局後って感じた

182 21/06/17(木)15:38:10 No.814160972

>正直特撮を楽しむ心を持ってないとキツい映画が大半なので気をつけて! こういう言い方する奴も嫌い

183 21/06/17(木)15:38:11 No.814160976

FWはシャークネードの親戚と思ってみるとマジで良くできてるし最高に面白い 当時映画館で声を抑えるのに必死だったし終わってから友人とめっちゃ盛り上がった

184 21/06/17(木)15:40:18 No.814161464

アメリカの方のアニゴジもそのうち見てみたい

↑Top