虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/17(木)13:13:39 「」落... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/17(木)13:13:39 No.814130453

「」落ち着いて聞いてほしい 湯船につからないとシャワー浴びても体が臭い! 俺の脇が臭い!死ぬ!

1 21/06/17(木)13:15:33 No.814130821

汗をかけ 菌を殺せ

2 21/06/17(木)13:16:28 No.814131005

つまり…湯船につかれば臭いが取れる…ってこと?

3 21/06/17(木)13:17:21 No.814131170

つまり湯船につかっても臭いということでは

4 21/06/17(木)13:18:24 No.814131364

お湯が臭いのでは?

5 21/06/17(木)13:18:54 No.814131471

ミョウバンじゃ ミョウバンを煎じて飲むのじゃ

6 21/06/17(木)13:19:47 No.814131655

瘴気を払うというクリスタルストーンの噂を知ってるかい?

7 21/06/17(木)13:22:25 No.814132162

「」!お風呂のお湯何日に一回かえればいい?!

8 21/06/17(木)13:22:30 No.814132177

酒と煙草をやめろ

9 21/06/17(木)13:23:09 No.814132319

結構前から聞く話だけど どのくらい差が出るかちゃんと検証した結果が見たい

10 21/06/17(木)13:23:19 No.814132359

>「」!お風呂のお湯何日に一回かえればいい?! 毎日変えろや!

11 21/06/17(木)13:23:27 No.814132390

>「」!お風呂のお湯何日に一回かえればいい?! 毎日に決まってんだろ!継ぎ足し続けた秘伝のタレでも作りたいのか

12 21/06/17(木)13:24:43 No.814132643

風呂の湯を一週間変えずとろみが出たのに入るのが好きという人をテレビで見たことある

13 21/06/17(木)13:25:07 No.814132735

そういう温泉に行け

14 21/06/17(木)13:25:24 No.814132798

汗腺に汚れが詰まってるなら熱めのお風呂に重曹溶かし入れて シャワー浴びる前に湯船に使って汗を流しまくって 開いた毛穴が閉じる前に体洗って流すといいぞ お風呂のお湯が一回で駄目になるから家族がいるなら最後にしか出来ないが

15 21/06/17(木)13:27:44 No.814133283

うちのおかんお風呂のお湯3日に一回くらいしか交換してくれない >自分で掃除しろ そうだね×1

16 21/06/17(木)13:28:23 No.814133429

やはり追い焚きできる風呂は悪…

17 21/06/17(木)13:28:33 No.814133467

シャワーで済ますのはいいけどちゃんと体をボディソープで洗ってる?

18 21/06/17(木)13:28:36 No.814133480

シャワー浴びるだけでも汗かくからセーフ

19 21/06/17(木)13:29:19 No.814133644

それはシャワーのせいじゃなくて洗い方のせいでは

20 21/06/17(木)13:30:32 No.814133909

シャワーだけだと流れ切らないのか手の甲が週のおわりのほうへんなにおいがする…

21 21/06/17(木)13:32:02 No.814134235

毛はもちろん剃ってるよね?

22 21/06/17(木)13:32:44 No.814134398

ラヴィット見てるとよく見かけるやつ

23 21/06/17(木)13:34:44 No.814134799

毎日お風呂変えるって電気代とかヤバくね?

24 21/06/17(木)13:35:54 No.814135014

自分のニオイを自覚できてるだけまだマシかもしれない

25 21/06/17(木)13:36:20 No.814135104

ヤバいよ 家族の人数居ないところは程よく浴槽とシャワー併用だよ

26 21/06/17(木)13:37:04 No.814135270

男性用の荒いタオルでゴシゴシ洗うと傷付いた肌を守ろうと皮脂とか余計に出て体臭になるから 女性用の柔らかいタオルで優しく洗った方が良いらしいな 何なら素手で洗った方が良いともいう

27 21/06/17(木)13:38:20 No.814135553

不純物大量のお湯は熱の感じ方が柔らかくなるからそういう意味では身体にいい 温泉が温度の割に入りやすいのはそのせい

28 21/06/17(木)13:39:00 No.814135686

ふろ水ワンダーでイナフだ

29 21/06/17(木)13:39:06 No.814135712

湯船には25年くらい浸かってないな…旅行で温泉に入ったことが何回かあるけど

30 21/06/17(木)13:39:44 No.814135838

>男性用の荒いタオルでゴシゴシ洗うと傷付いた肌を守ろうと皮脂とか余計に出て体臭になるから マジか…多分これだわ…

31 21/06/17(木)13:40:11 No.814135928

>自分のニオイを自覚できてるだけまだマシかもしれない 通常自分の臭いって知覚できないようになってるっぽいから 自分で自覚できるレベルの臭いになってるってもうそれは…

32 21/06/17(木)13:40:52 No.814136059

湯船浸からないと血の巡り悪くなる

33 21/06/17(木)13:41:00 No.814136098

>男性用の荒いタオルでゴシゴシ洗うと傷付いた肌を守ろうと皮脂とか余計に出て体臭になるから マジか…何か背中がかゆい時とかは荒いやつでめっちゃ汚れとるぜー!ってやってたけど意味なかったのか

34 21/06/17(木)13:41:29 No.814136205

アマゾンでミョウバン粉末買って最大濃度まで溶かして1プッシュ

35 21/06/17(木)13:41:50 No.814136276

肌を手荒に扱って良いことはないなんて10年以上前から常識だよ!!

36 21/06/17(木)13:42:18 No.814136368

持ってる服全部捨てろ新しいの買え!

37 21/06/17(木)13:43:06 No.814136548

食生活も大事

38 21/06/17(木)13:43:44 No.814136686

バスタブない賃貸に住んでるわけでなし お湯張ればいいだろ

39 21/06/17(木)13:43:53 No.814136722

かゆいの放置して大丈夫なのか

40 21/06/17(木)13:44:14 No.814136806

>肌を手荒に扱って良いことはないなんて10年以上前から常識だよ!! 25年前に体中を軽石で洗って全身黒いボツボツだらけになったが それだけ新しい常識だったら当時知らなかったのも無理ないな…

41 21/06/17(木)13:44:18 No.814136817

よほど機械油とかが染み込んで見るからに汚いぜー!みたいな状態になる仕事してないのなら肌に優しい洗い方の方が良いらしいな

42 21/06/17(木)13:46:02 No.814137172

湯船に浸かってしっかりと汗をかくのがいいんだろうか サウナでもいいのか

43 21/06/17(木)13:46:23 No.814137238

>湯船に浸かってしっかりと汗をかくのがいいんだろうか >サウナでもいいのか 汗腺開いて老廃物流すだからそれでもいいよ

44 21/06/17(木)13:46:30 No.814137274

ナイロン66のタオルで洗ってる 前は男用の堅め使っていたけど肌が弱くなってしまった

45 21/06/17(木)13:46:41 No.814137302

服が臭いのでは?

46 21/06/17(木)13:47:00 No.814137362

ワキガなのではとは誰も言わないやさしさ

47 21/06/17(木)13:47:57 No.814137540

肌はこする必要ないといわれても やっぱり石鹸と垢こすりで肌の脂がさっぱりするのが好き

48 21/06/17(木)13:48:25 No.814137621

ご本人さんが元からくさいのは避けようがないな…

49 21/06/17(木)13:48:42 No.814137681

自分で臭いって感じる程って何かの病気では?

50 21/06/17(木)13:49:13 No.814137779

自分の匂い自覚させてくれー! 毎日風呂入ってるのに知らないとこで臭いって言われてるの嫌だー!

51 21/06/17(木)13:49:24 No.814137811

荒れない程度なら皮脂なんか落としまくっても問題ないよ よほどの高齢者や皮膚に疾患のある状態じゃない限り

52 21/06/17(木)13:49:54 No.814137922

気にしすぎて臭くないのに臭い気がしてしまう病気まであるからな 客観的な数値が求められる

53 21/06/17(木)13:49:55 No.814137924

滅茶苦茶小さい泡を出して汚れをめっちゃ落とすシャワーヘッドがあるけどあれ使ってみたら それと俺は毎日30分の温浴が無いと死ぬ男だ

54 21/06/17(木)13:51:46 No.814138309

体臭やタバコ臭などを計測する個人向け機器はすでに開発されてる しかしそこまでして臭いに気を使わないといけないってのも潔癖すぎる世の中よなあ

55 21/06/17(木)13:52:22 No.814138438

ちょっと前までdeocoが流行ってた

56 21/06/17(木)13:52:38 No.814138508

病気にでもかかってんじゃね

57 21/06/17(木)13:52:55 No.814138552

温冷交互浴で頭ぼーっとさせないと寝れなくなってきた

58 21/06/17(木)13:53:16 No.814138637

毎日朝夕運動してその後フロ入ってたけぇシャンプーとトリートメント使って朝は匂いがいいボディーソープ夜は殺菌作用があるボディーソープ風呂後にはデオナチュレクリスタルぬりぬりするようになったら臭い消えたぜ!

59 21/06/17(木)13:53:33 No.814138714

柔軟剤はランドリンを使いなさい

60 21/06/17(木)13:53:41 No.814138744

体臭対策サプリでも飲んでみたら?

61 21/06/17(木)13:53:45 No.814138759

>滅茶苦茶小さい泡を出して汚れをめっちゃ落とすシャワーヘッドがあるけどあれ使ってみたら 何万もするやつから5000円くらいで買える奴もあってどのラインの製品が良いのか迷う

62 21/06/17(木)13:54:33 No.814138939

古い服も臭いから捨てとけ

63 21/06/17(木)13:55:02 No.814139040

男性用化粧品とかでもそうだけどやたら刺激とか強すぎる 意味がわからん…スーッとするのとかハードとかそういう雄々しさみたいなのは要らない

64 21/06/17(木)13:56:23 No.814139352

落ち着いて聞いてくれ 人による

65 21/06/17(木)13:56:59 No.814139475

耳の中に綿棒突っ込むとくさい油と耳垢で真っ黄色になる…

66 21/06/17(木)13:57:37 No.814139620

柔らかめのタオルで洗って泡を流して湯船に入って上がったら素手で届く範囲をこすってふやけた皮脂を落として流す

67 21/06/17(木)13:58:34 No.814139846

服とかタオルを一度熱湯消毒するといいよ

68 21/06/17(木)13:58:56 No.814139930

食べ物と服と脇と耳と汗をひたすらケアるしかないよ

69 21/06/17(木)13:58:57 No.814139934

>耳の中に綿棒突っ込むとくさい油と耳垢で真っ黄色になる… それ耳掃除のしすぎで耳垂れ出てるんじゃないの? いじらないと治るって耳鼻科に言われたよ 俺は痒くて我慢できなくて耳かきをやめられない

70 21/06/17(木)13:59:38 No.814140102

>25年前に体中を軽石で洗って全身黒いボツボツだらけになったが >それだけ新しい常識だったら当時知らなかったのも無理ないな… おバカ!

71 21/06/17(木)13:59:51 No.814140152

臭い服が綿製なら重曹で茹でるといいぞ

72 21/06/17(木)14:00:42 No.814140345

このスレ見てドキッとしたから緑茶淹れて飲むか…

73 21/06/17(木)14:01:19 No.814140468

>男性用化粧品とかでもそうだけどやたら刺激とか強すぎる >意味がわからん…スーッとするのとかハードとかそういう雄々しさみたいなのは要らない お菓子もforMENとか言って甘さ減らして苦くするの何なんだろうね…

74 21/06/17(木)14:02:32 No.814140709

バスタオルがだんだん臭くなっていく アムウェイの洗剤あんま効かねえなアリエールなら匂い全部とれたのに

75 21/06/17(木)14:02:43 No.814140744

身体洗うと逆効果って聞いたから頭だけ洗って湯船に浸かる様にしてるのに臭い! 人間は何しても臭いのでは?

76 21/06/17(木)14:03:48 No.814140979

風呂釜こわれて2年くらい湯船つかってないぞ俺…

77 21/06/17(木)14:04:16 No.814141080

>お菓子もforMENとか言って甘さ減らして苦くするの何なんだろうね… ただちょっと硬くてビターかメンズポッキーは本当に美味しかった

78 21/06/17(木)14:04:35 No.814141135

>身体洗うと逆効果って聞いたから頭だけ洗って湯船に浸かる様にしてるのに臭い! 落ち着いて聞いてほしい 全く逆で髪を洗うのはよくないから体だけ洗えというアドバイスもよくある

79 21/06/17(木)14:05:10 No.814141244

>>男性用化粧品とかでもそうだけどやたら刺激とか強すぎる >>意味がわからん…スーッとするのとかハードとかそういう雄々しさみたいなのは要らない >お菓子もforMENとか言って甘さ減らして苦くするの何なんだろうね… スーッとするのや苦いのが嫌いな少数派が商売的に不要という以外にあるかね

80 21/06/17(木)14:07:03 No.814141656

>それ耳掃除のしすぎで耳垂れ出てるんじゃないの? そうだね >いじらないと治るって耳鼻科に言われたよ そうだね… >俺は痒くて我慢できなくて耳かきをやめられない そうだね!!

81 21/06/17(木)14:07:29 No.814141748

>>身体洗うと逆効果って聞いたから頭だけ洗って湯船に浸かる様にしてるのに臭い! >落ち着いて聞いてほしい >全く逆で髪を洗うのはよくないから体だけ洗えというアドバイスもよくある 分かんない!もう分かんないよォ!

82 21/06/17(木)14:08:58 No.814142046

臭いってすっぱい臭いってこと?

83 21/06/17(木)14:09:01 No.814142054

匂いの原因にもよるからな… 生乾き臭みたいなのはちゃんと洗ってからミョウバンで制菌だし 皮脂が酸化したような匂いなら洗って一度アルコールで拭くと結構取れる

84 21/06/17(木)14:09:06 No.814142074

湯船に浸からないと汚れは落ちないし疲労も取れないって毎年夏になると情報番組でやってる気がする

85 21/06/17(木)14:09:40 No.814142186

>バスタオルがだんだん臭くなっていく >アムウェイの洗剤あんま効かねえなアリエールなら匂い全部とれたのに バスタオルの臭いよりアムウェイの洗剤持ってるほうが気になるよ!

86 21/06/17(木)14:10:44 No.814142412

臭いと気絶する犬型ロボは今どうしてるだろうか

87 21/06/17(木)14:11:28 No.814142575

>バスタオルがだんだん臭くなっていく >アムウェイの洗剤あんま効かねえなアリエールなら匂い全部とれたのに そんな… 物はいいってあいつらよく言ってるのに…

88 21/06/17(木)14:11:45 No.814142638

ワキガっぽいんだけど常に臭うわけじゃなくて特に疲れてる時がヤバい なんなんですかこれは…

89 21/06/17(木)14:12:21 No.814142778

>臭いと気絶する犬型ロボは今どうしてるだろうか 製品化してた http://www.next-tech.co.jp/products/hana-chan

90 21/06/17(木)14:13:02 No.814142938

バスタオルがなんかくせーなって時熱湯かけてみたら臭いなくなったわ 高い服とかには出来ないかもしれんけどやっぱ熱湯ってつえーな

91 21/06/17(木)14:13:02 No.814142940

重曹だ重曹がすべてを解決する 湯船にも入れて洗顔も洗体も重曹を使うんだ

92 21/06/17(木)14:13:16 No.814142982

>>バスタオルがだんだん臭くなっていく >>アムウェイの洗剤あんま効かねえなアリエールなら匂い全部とれたのに >そんな… >物はいいってあいつらよく言ってるのに… お人好しなんだな…臭うけど

93 21/06/17(木)14:13:37 No.814143041

>ワキガっぽいんだけど常に臭うわけじゃなくて特に疲れてる時がヤバい >なんなんですかこれは… なんなんですかってワキガだよ 気になるなら治療しな

94 21/06/17(木)14:14:35 No.814143258

>湯船に浸からないと汚れは落ちないし疲労も取れないって毎年夏になると情報番組でやってる気がする シャワーだけどあんま問題感じたことないんだよな

95 21/06/17(木)14:14:54 No.814143317

足臭い!マジで臭い!!111!!「」さん助けて!!1111!!!ぎゃああーー!!!!!1111

96 21/06/17(木)14:15:18 No.814143400

昔鈴木みその漫画でワキガの手術の話あったけどアポクリン腺ってすじこみたいなの取っちゃうらしいな

97 21/06/17(木)14:15:42 No.814143493

>バスタオルがなんかくせーなって時熱湯かけてみたら臭いなくなったわ >高い服とかには出来ないかもしれんけどやっぱ熱湯ってつえーな どんなバイ菌も熱湯をかければ死ぬからな…

98 21/06/17(木)14:15:50 No.814143535

>足臭い!マジで臭い!!111!!「」さん助けて!!1111!!!ぎゃああーー!!!!!1111 重曹湯に漬けろ あと古い靴は捨てて新しい靴は乾燥させるようにしろ

99 21/06/17(木)14:17:55 No.814143957

脇下が臭い人は脇の下のリンパ腺や筋肉のすじを揉みしだいてほしい 痛かったりくすぐったかったりすると血流が滞ってる

100 21/06/17(木)14:18:06 No.814143994

日本の食べ物食ってる限り臭いとは戦い続けないといけないぜー 惣菜うめー!

101 21/06/17(木)14:19:10 No.814144199

引っ越す前は都市ガスだったから気兼ねなくお湯張って風呂入れたけど今のところがプロパンで気楽に湯船に浸かるということが出来なくなってしまって辛い

102 21/06/17(木)14:20:04 No.814144410

>>足臭い!マジで臭い!!111!!「」さん助けて!!1111!!!ぎゃああーー!!!!!1111 過炭酸ナトリムか逆せい石鹸で靴下全てと靴を同時に洗う 足も重曹に漬ける 同時にやらないとまた感染して意味がないぞ

103 21/06/17(木)14:20:35 No.814144525

湯船じゃないとってたまに見るけど単純にちゃんと洗ってないんじゃねーかな

104 21/06/17(木)14:20:39 No.814144544

脇の臭いが気になるならまずは脇毛を剃ってみてほしい

105 21/06/17(木)14:20:50 No.814144590

>引っ越す前は都市ガスだったから気兼ねなくお湯張って風呂入れたけど今のところがプロパンで気楽に湯船に浸かるということが出来なくなってしまって辛い プロパンでも数千円上がるくらいじゃないかな ケア商品買うより安いはず…

106 21/06/17(木)14:21:01 No.814144623

耳かきはオナニーと同じで中毒になるからなマジで おかげで俺の耳孔はズタズタだ

107 21/06/17(木)14:21:18 No.814144681

お勧めの制汗剤ある?アルコール無しで良いやつがわからん

108 21/06/17(木)14:21:34 No.814144732

加齢臭は耳の裏の皮膚が腐敗して発生するらしいからちゃんと耳の裏までしっかり洗えよ!

109 21/06/17(木)14:22:36 No.814144944

ミョウバンの塊を脇に塗るやついいよね… 自分が無修正になった気がして使い忘れると自分がそっち側だったことを思い出して死にたくなるよね…

110 21/06/17(木)14:23:08 No.814145055

>湯船じゃないとってたまに見るけど単純にちゃんと洗ってないんじゃねーかな ちゃんと洗ってないだけ聞いてガシガシ洗っちゃう人もいるからな…

111 21/06/17(木)14:23:54 No.814145211

ミョウバン使ってるのが最強だよ 雑菌が原因なら匂い0になる

112 21/06/17(木)14:23:55 No.814145216

枕カバーくっせぇ!!から初めて熱湯で洗ったんだけど4回ぐらい繰り返してもお湯が黄色いの…

113 21/06/17(木)14:24:21 No.814145312

>シャワーで済ますのはいいけどちゃんと体をボディソープで洗ってる? 牛乳石鹸じゃだめ?

114 21/06/17(木)14:24:29 No.814145349

いつでも過炭酸ナトリウム+洗剤+熱湯50度だ つけおけばなんでも白くなる

115 21/06/17(木)14:24:43 No.814145390

お風呂や服に気を付けてるのにまだ臭いのはお布団がやばいんじゃないかな…

116 21/06/17(木)14:24:44 No.814145396

匂いはストレスとか食べ物とかにも左右されるから生活習慣も見直そうね

117 21/06/17(木)14:25:01 No.814145455

>牛乳石鹸じゃだめ? 固形は少量ずつしか出てこないからたっぷりケチらず使わないと油が落ちきらないぞおっさんは

118 21/06/17(木)14:25:16 No.814145513

>枕カバーくっせぇ!!から初めて熱湯で洗ったんだけど4回ぐらい繰り返してもお湯が黄色いの… 消耗品だから毎シーズン買い換えるんだよ!!!

119 21/06/17(木)14:25:48 No.814145625

>お風呂や服に気を付けてるのに 気をつけるのレベルが人によって違うからな… 雑菌ってデオコや漂白剤じゃないと死なないから洗っても無駄なんだよ 汗や湿気で水気があるとすぐ復活する

120 21/06/17(木)14:25:58 No.814145659

都市ガスで一日一回お風呂沸かして土日自炊ってライフスタイルでガス代4,200円ぐらいだわ 必要経費だと思ってる

121 21/06/17(木)14:26:04 No.814145684

枕カバーは週1でしか洗ってないや…

122 21/06/17(木)14:26:35 No.814145790

>枕カバーは週1でしか洗ってないや… なそ にん

123 21/06/17(木)14:26:43 No.814145819

ドラムで乾燥させりゃ臭いなんて大体消し飛ぶと思うがなぁ

124 21/06/17(木)14:26:44 No.814145824

臭いよりもストレス解消が大きいな湯船は

125 21/06/17(木)14:26:56 No.814145869

きったね

126 21/06/17(木)14:27:16 No.814145933

>>枕カバーは週1でしか洗ってないや… >なそ >にん せめて3日、できれば毎日洗おう

127 21/06/17(木)14:27:49 No.814146055

>>枕カバーは週1でしか洗ってないや… >なそ >にん 横からだけど個人的には毎日でもいいんじゃないかとは思ってる 面倒だから枕にタオル敷いてそのタオルを毎日洗ってるけど

128 21/06/17(木)14:27:54 No.814146069

風呂スマホとかいう至高の娯楽

129 21/06/17(木)14:28:50 No.814146245

>汗腺に汚れが詰まってるなら熱めのお風呂に重曹溶かし入れて >シャワー浴びる前に湯船に使って汗を流しまくって >開いた毛穴が閉じる前に体洗って流すといいぞ >お風呂のお湯が一回で駄目になるから家族がいるなら最後にしか出来ないが これやってみたいけど配管傷まない?大丈夫?

130 21/06/17(木)14:29:06 No.814146304

1時間入ってるから臭いと思ったことないな 夏は暑いから30分が限界…

131 21/06/17(木)14:29:16 No.814146330

自分もプロパンになってからガス代一気に上がっちゃって毎日湯船に浸かってたのが3日に1回くらいに減ったけど臭いはともかく身体のコリが酷くなった気がする 年齢のせいかもしれない

132 21/06/17(木)14:30:03 No.814146484

竹炭酢を塗るんじゃ… ワシはアドバイスしたからな

133 21/06/17(木)14:30:04 No.814146487

制汗剤つけるにしても石けんで洗うにしても脇毛が邪魔すぎる

134 21/06/17(木)14:30:06 No.814146491

風呂の蓋したまま入るのをやってるけどサウナ欲を満たすことができない…

135 21/06/17(木)14:30:09 No.814146502

枕カバー毎日洗うと肌荒れとかにきびも激減するよ

136 21/06/17(木)14:30:20 No.814146553

牛乳石鹸をスポンジとかでよく泡立てて素手で洗うのが1番いい 背中も壁を利用すれば素手でもいける

137 21/06/17(木)14:30:26 No.814146579

>制汗剤つけるにしても石けんで洗うにしても脇毛が邪魔すぎる 剃っちまえそんなもん 抜いちゃダメよ

138 21/06/17(木)14:31:19 No.814146753

>牛乳石鹸をスポンジとかでよく泡立てて素手で洗うのが1番いい >背中も壁を利用すれば素手でもいける 背中に手が届かないから垢擦り必須デブゥ 柔らかいの使えばいいでしょー?

139 21/06/17(木)14:31:20 No.814146763

>剃っちまえそんなもん ちくちくする!

140 21/06/17(木)14:32:18 No.814146981

鼻の穴から下の毛なんて要らねぇんだよ 陰毛はお好みで

141 21/06/17(木)14:32:19 No.814146987

剃っても生えてくる毛を剃るの無間地獄じゃない?

142 21/06/17(木)14:32:29 No.814147030

枕カバーてそんな頻度で洗うものだったのか 月イチくらいだったわ

143 21/06/17(木)14:34:57 No.814147561

日本人はワキガとハゲに敏感すぎて 生まれつきちょっとデコ広いだけで自分をハゲだと思い込んで悩んでる人とか多い ワキガに関してもアポクリン腺が全く無い人なんていないので「ワキガ的な臭い」自体は誰にでもある 本当にワキガなら格が違う臭いがするのでそのせいで避けられたり嫌な経験をしたことがあるはず 無いなら気にしすぎの可能性が高い それでも心配なら脇毛剃るだけでもだいぶ臭い減る

144 21/06/17(木)14:36:09 No.814147796

脇毛はフレグランスの棒みたいな役割もあるからな 害しかない

145 21/06/17(木)14:37:50 No.814148107

恐怖マコモ風呂

146 21/06/17(木)14:38:23 No.814148214

石とババアの白い粉は夏場の必需品

147 21/06/17(木)14:38:32 No.814148239

でおなちゅれ!

148 21/06/17(木)14:39:14 No.814148383

外人は脇が臭いのが普通だと聞いてショックうけた

149 21/06/17(木)14:39:29 No.814148436

湯船に5分と浸かれないカラス野郎だったけど電子書籍持ち込んだら長風呂いけるようになった!

150 21/06/17(木)14:39:44 No.814148485

体は毎日洗う?

151 21/06/17(木)14:41:34 No.814148829

自分も湯船浸からないでシャワーだけだとデコがぶつぶつしてくるやっぱ蒸気とか汗で老廃物流してんのかなでも気温暑いとなかなか入る気になれない…

152 21/06/17(木)14:43:45 No.814149246

メンソール入りの入浴剤を使いなさる ファインヒートの青とか

153 21/06/17(木)14:43:58 No.814149294

>自分も湯船浸からないでシャワーだけだとデコがぶつぶつしてくるやっぱ蒸気とか汗で老廃物流してんのかなでも気温暑いとなかなか入る気になれない… むしろ気温暑い日ほど暑めの風呂に入るのがいい 風呂から出た後に温度差で涼しく感じる

154 21/06/17(木)14:44:24 No.814149396

洗うのもだけどちゃんと綺麗にすすがないって人は結構いると思う

155 21/06/17(木)14:45:03 No.814149545

>むしろ気温暑い日ほど暑めの風呂に入るのがいい >風呂から出た後に温度差で涼しく感じる 全然感じられなくて死ぬほど汗かくからこれ嫌い 世間大半の人は涼しく感じるのかと思うと羨ましい

156 21/06/17(木)14:46:21 No.814149813

くせーのは濯ぎが雑ってのは結構ある

157 21/06/17(木)14:46:38 No.814149867

長風呂すると蕁麻疹できる体質ということが判明してお辛い ぬるいお湯なら大丈夫なんだけど身体が温まってる気がしないんだよな

158 21/06/17(木)14:47:59 No.814150117

>長風呂すると蕁麻疹できる体質ということが判明してお辛い >ぬるいお湯なら大丈夫なんだけど身体が温まってる気がしないんだよな それなら半身浴とかしたらいいんじゃない

159 21/06/17(木)14:48:56 No.814150320

>それなら半身浴とかしたらいいんじゃない なおのこと温まってる気がしないよあれ ついでに言うと半身浴の方が身体に良いってガセらしいし

↑Top