21/06/17(木)09:39:38 ID:1OMkjvYc 怒らせ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/17(木)09:39:38 ID:1OMkjvYc 1OMkjvYc No.814088141
怒らせないのがもちろん一番大事だけど怒ってる相手に下手に何か言うより心を無にして謝り続ける方が丸く収まるよね
1 21/06/17(木)09:40:29 No.814088282
何謝ってんだ!どう思うか聞いてんだろ!ってキレることもあるし…
2 21/06/17(木)09:41:33 No.814088476
聞く耳は持たないといけないけど その場を収めるためだけにあんま調子乗らせてもあとあと面倒よ
3 21/06/17(木)09:42:02 No.814088536
実際クレーマー対策は言質取らせないでひたすら謝るのがマニュアルになってるしな よっぽど弁が立つとかじゃなきゃ反論は悪手
4 21/06/17(木)09:42:18 No.814088569
スレ画は下手なこと言う前にすでに怒られている…
5 21/06/17(木)09:43:27 No.814088786
>何謝ってんだ!どう思うか聞いてんだろ!ってキレることもあるし… 申し訳ありません…
6 21/06/17(木)09:43:28 No.814088789
>何謝ってんだ!どう思うか聞いてんだろ!ってキレることもあるし… それで何か言っても口答えするなとかキレるからおススメ
7 21/06/17(木)09:43:38 No.814088817
相手がそういう質なの知ってるならそれに合った対応すればいいのでは…?
8 21/06/17(木)09:43:44 No.814088833
次スレ乙
9 21/06/17(木)09:43:54 No.814088854
おれはガキの頃こうだった 親に「なんでこんなことしたの」とか叱られても 絶対に口を割らない
10 21/06/17(木)09:44:16 No.814088916
>>何謝ってんだ!どう思うか聞いてんだろ!ってキレることもあるし… >申し訳ありません… 煽ってる…
11 21/06/17(木)09:45:22 No.814089097
>親に「なんでこんなことしたの」とか叱られても >絶対に口を割らない こういうのも親に本当にやった理由言ったら更に手がつけられない怒り方する経験則があるからなんだろうな
12 21/06/17(木)09:46:21 No.814089250
言い訳すんなってコンボ食らったらまず黙るようになるよね
13 21/06/17(木)09:46:59 No.814089347
アスペのスレはどうしたの?
14 21/06/17(木)09:47:07 No.814089365
>こういうのも親に本当にやった理由言ったら更に手がつけられない怒り方する経験則があるからなんだろうな 何で手がつけられない怒り方されるからって正直に言わないの!
15 21/06/17(木)09:47:27 No.814089417
どうせ私が悪いって思ってんでしょ?あーもういいわ
16 21/06/17(木)09:47:44 No.814089472
>おれはガキの頃こうだった >親に「なんでこんなことしたの」とか叱られても >絶対に口を割らない 一回言い返して屁理屈言うなと返されてから言うだけ無駄だなって察した
17 21/06/17(木)09:47:58 ID:1OMkjvYc 1OMkjvYc No.814089508
>どうせ私が悪いって思ってんでしょ?あーもういいわ やったぜ!
18 21/06/17(木)09:48:12 No.814089551
自分でそんなに怒られるとわかってる事をなんでするんだ…
19 21/06/17(木)09:48:13 No.814089554
でも画像の状況は夫婦の対等な話し合いだから 親から怒られたとか上司から怒られたとかそういう話とは別だよ
20 21/06/17(木)09:48:56 No.814089691
「」の自分語りがどんどん出てくるのは良スレ
21 21/06/17(木)09:49:01 No.814089709
実際理由を言え→言い訳するなのコンボは 本当は何をどう言ってほしかったのか分からないままだな…
22 21/06/17(木)09:49:37 No.814089810
>言い訳すんなってコンボ食らったらまず黙るようになるよね 理由を言え→言い訳するな どうやって対策すれば良いか分からないからガードしかできねえ
23 21/06/17(木)09:49:43 No.814089827
対等ならこんな伴侶ディスってるマンガ描かないだろ
24 21/06/17(木)09:50:30 No.814089957
丸く収まってるんじゃなくて呆れられてるだけだは
25 21/06/17(木)09:50:37 No.814089983
ここだけ切り取るのマスコミの偏向報道どうこう言えないな
26 21/06/17(木)09:50:41 No.814089990
スレ画みたいな人が母親だとむしろ「怒られてる時はなにか言わなくちゃダメなんだ」ってのが刻み込まれるよね 本人の性格も半分あるかもしれんけど >怒ってる相手に下手に何か言うより心を無にして謝り続ける方が丸く収まるよね これに辿り着くまで時間かかった…
27 21/06/17(木)09:50:42 No.814089992
クレーマーはひたすら謝って金を出すかひたすら謝るけど金は出さないかうるせえ二度と来んなって塩をまくかの三択だな
28 21/06/17(木)09:51:41 No.814090135
>でも画像の状況は夫婦の対等な話し合いだから >親から怒られたとか上司から怒られたとかそういう話とは別だよ 相手が怒っているときの心のそんな反応の癖が子供のころに定着しちゃってるから おとなになってもこうなんだよ
29 21/06/17(木)09:52:43 No.814090287
病気でも自分の気質でもなく環境が悪かったんだ 「」は悪くない
30 21/06/17(木)09:53:07 No.814090357
社会の広汎では平謝りの方が丸い方法なのなら理由を言わせて正直に言ったら許すって教育方針って間違ってない?
31 21/06/17(木)09:53:31 No.814090426
>ここだけ切り取るのマスコミの偏向報道どうこう言えないな 「」は理不尽に怒られた体験談を話したいだけなんで
32 21/06/17(木)09:53:36 No.814090445
ネットだと相手が黙った方が勝ち!みたいなアホがいて困るね…今このレスを引用しようとした君だよ
33 21/06/17(木)09:53:44 No.814090469
ただ謝り続けるってのもコイツはこう対処するのが一番楽なんだってきちんと意識してないと 自身の人格の方が謝るという行為で卑屈に刷り込まれるかもしれんから子供のうちからとにかく謝れってのは危ないかもしれん
34 21/06/17(木)09:53:57 No.814090509
えなに急に
35 21/06/17(木)09:53:57 No.814090511
自分がろくでなしなのは親や環境のせいと言い訳したいろくでなしが集まるスレ
36 21/06/17(木)09:54:37 No.814090636
>ネットだと相手が黙った方が勝ち!みたいなアホがいて困るね…今このレスを引用しようとした君だよ ヒュー
37 21/06/17(木)09:54:45 No.814090663
見えちゃいけないレスが見えてる人が増えてきた
38 21/06/17(木)09:55:00 No.814090703
>相手が怒っているときの心のそんな反応の癖が子供のころに定着しちゃってるから >おとなになってもこうなんだよ 自分もそんなんだからつらい
39 21/06/17(木)09:56:10 No.814090884
>開かないのがもちろん一番大事だけどずっと煽ってる相手に下手に何か反論するより心を無にして適当にスレ伸ばし続ける方が相手にうんこ付いて丸く収まるよね
40 21/06/17(木)09:56:34 No.814090948
>対等ならこんな伴侶ディスってるマンガ描かないだろ 伴侶ディスってる漫画じゃなくて旦那がアスペだったていう漫画だよ
41 21/06/17(木)09:56:43 No.814090975
そのまま日付が変わるまで書き殴っていればいい
42 21/06/17(木)09:56:59 No.814091006
普通に考えて怒るなら理由を聞いてそのことに怒らないと意味ないもんな… 幼心では理解できないのでこうして苦手意識を刷り込まれる
43 21/06/17(木)09:57:30 No.814091091
>「」の自分語りがどんどん出てくるのは良スレ これに共感して出てくるってヤバ…
44 21/06/17(木)09:57:58 No.814091172
>>「」の自分語りがどんどん出てくるのは良スレ >これに共感して出てくるってヤバ… 時間帯とここがどこかを考えることだな
45 21/06/17(木)09:58:20 No.814091225
>普通に考えて怒るなら理由を聞いてそのことに怒らないと意味ないもんな… >幼心では理解できないのでこうして苦手意識を刷り込まれる 幼くはないです…
46 21/06/17(木)09:59:06 No.814091339
怒ってる人に意見を返すのはアスペ関係なく悪手だろ… 聞き入れて怒りを収めてくれるやつなんて早々いない
47 21/06/17(木)10:00:43 No.814091583
もうさ「ならんものはならんのです」でよくない?
48 21/06/17(木)10:00:48 No.814091597
知り合いのピアノの先生が 生徒に「どうしてこんなふうにしたの」って聞いてもちゃんと答えてくれる子がいない って嘆いてたのを思い出す
49 21/06/17(木)10:01:24 No.814091707
中身知らん同僚とならともかく色々と知ってる旦那相手にこれしてんの意味わからん 殴り返してこないのわかってるから言いたいこと言ってるだけじゃん…
50 21/06/17(木)10:01:58 No.814091793
怒ってる相手にその場で謝り続けるのが一つの正解だけどちゃんとした付き合いある人間なら怒りが収まって相手が冷静になった時にどうしたらよかったですか?みたいなこと聞いとくのは必須よ
51 21/06/17(木)10:02:11 No.814091816
>中身知らん同僚とならともかく色々と知ってる旦那相手にこれしてんの意味わからん >殴り返してこないのわかってるから言いたいこと言ってるだけじゃん… そろそろ出すかあのコピペ
52 21/06/17(木)10:02:14 No.814091831
なんでここだけ切り取ったの? 黙ってないで何か言ってよ
53 21/06/17(木)10:02:29 No.814091868
今を乗り切ることに精一杯なので反省する余裕なんかない
54 21/06/17(木)10:02:58 No.814091932
>なんでここだけ切り取ったの? >黙ってないで何か言ってよ へたなこと言うとdelされる(経験則)
55 21/06/17(木)10:02:58 No.814091933
怒るほうが悪い
56 21/06/17(木)10:03:40 No.814092057
画像の状況とかアスペとか抜きにして イライラしてる女に付き合って論争してもヒステリーに発展するだけじゃない?
57 21/06/17(木)10:04:44 No.814092206
なんかやらかした時自分で理由を分析するとまあ大体言われていたことを忘れてただけに行き着く (フリーズ)
58 21/06/17(木)10:04:49 No.814092221
アスペが女叩きして自分を正当化する画像
59 21/06/17(木)10:05:40 No.814092362
関係ない話を繋ぎに繋いで45分喋り続けて怒りの矛先を有耶無耶にしたことある あとで思い出し怒りされた
60 21/06/17(木)10:06:02 No.814092421
>なんでここだけ切り取ったの? >黙ってないで何か言ってよ こういうヒス女が騒いでるだけでアスペ関係ないって話にしたいからだろう >画像の状況とかアスペとか抜きにして >イライラしてる女に付き合って論争してもヒステリーに発展するだけじゃない?
61 21/06/17(木)10:06:02 No.814092422
ここだけ切り取ると意味合いが変わるな
62 21/06/17(木)10:06:06 No.814092437
>知り合いのピアノの先生が >生徒に「どうしてこんなふうにしたの」って聞いてもちゃんと答えてくれる子がいない >って嘆いてたのを思い出す 今までのは序章で答えてからが説教本番スタートって理解してるんだろうな
63 21/06/17(木)10:06:29 No.814092494
スレ画はなんで結婚したの?離婚したら?で終わる 離婚したなら何でくだらねえ愚痴を世間に公開するの?って話
64 21/06/17(木)10:06:35 No.814092507
>知り合いのピアノの先生が >生徒に「どうしてこんなふうにしたの」って聞いてもちゃんと答えてくれる子がいない >って嘆いてたのを思い出す これ先生の思った通りの回答じゃないとブチ切れるから怖くて答えられないんだよね
65 21/06/17(木)10:06:59 No.814092586
怒りを発散させるのと問題を解決させたいのがごっちゃになってる人いるよね
66 21/06/17(木)10:07:11 No.814092608
俺自身の怒り方が女性的だって言われたことがあるからそれ以降は感情的なにならないで理論的に怒るように努力してる
67 21/06/17(木)10:07:36 No.814092680
アンガーマネジメントしよう
68 21/06/17(木)10:08:17 No.814092800
子供の頃にオカンからとかなら分かるが いい年齢になってこの理屈って単に頭が悪くてヤバい人だけでは
69 21/06/17(木)10:08:22 No.814092817
女性的な怒り方ってどんなの?
70 21/06/17(木)10:08:41 No.814092862
理論派の「」は女の感情的な怒り方にヤレヤレすることしかできない…
71 21/06/17(木)10:09:09 ID:1OMkjvYc 1OMkjvYc No.814092926
>生徒に「どうしてこんなふうにしたの」って聞いてもちゃんと答えてくれる子がいない >って嘆いてたのを思い出す 特定の子供がそれならその子に難があるかもだが色んなタイプの子供がいるのに誰も答えてくれないは先生側に原因あるんじゃねえかな…
72 21/06/17(木)10:09:15 No.814092940
>子供の頃にオカンからとかなら分かるが >いい年齢になってこの理屈って単に頭が悪くてヤバい人だけでは 「」も納得のやり方なら論理的で冴えたやり方だろ
73 21/06/17(木)10:09:37 No.814093007
過程を飛ばして結果だけを反復で覚えたら改善されないしなぁ 自分で自分の首を絞めてる
74 21/06/17(木)10:10:43 No.814093199
>アンガーマネジメントしよう 怒るのって疲れるよね オラもう最近そんな精神エネルギー出てこないよ
75 21/06/17(木)10:11:20 No.814093301
あんまりアレな事言いたくないけど 女性は生理があるから対応もその時その時で違って来るんじゃないか 精神状態全然違うよね
76 21/06/17(木)10:11:22 No.814093306
スレ画は大事な話し合いの場で黙ってるんだから怒られて然るべき
77 21/06/17(木)10:11:59 No.814093410
この夫には理論も感情もないから理論的な問い詰めと感情的な怒りの区別がつかないんじゃないか
78 21/06/17(木)10:12:18 No.814093460
>女性的な怒り方ってどんなの? キーッ!何よアンタ!踏んづけてやる!
79 21/06/17(木)10:12:32 No.814093511
>>子供の頃にオカンからとかなら分かるが >>いい年齢になってこの理屈って単に頭が悪くてヤバい人だけでは >「」も納得のやり方なら論理的で冴えたやり方だろ 平日昼間の「」という世の中でも特に怒られまくってそうな奴らだからな 信用できる
80 21/06/17(木)10:12:40 No.814093537
こんなアスペだけど理解ある「」くんがいます
81 21/06/17(木)10:12:44 No.814093550
困ったときは怒鳴り返せ
82 21/06/17(木)10:13:14 No.814093641
「どうしてこんなふうにしたの」は本当に解釈を聞きたいだけなんだけど まあ悪いことして叱られる時によく言われる言葉だから身構えちゃうよね
83 21/06/17(木)10:13:29 No.814093683
生理で態度違う女ってそんなにいる…?「」が自分にとって気に入らない態度を見せた女を生理認定してるのではなく…?
84 21/06/17(木)10:14:24 No.814093833
>女性的な怒り方ってどんなの? このハゲ!!!
85 21/06/17(木)10:14:26 No.814093835
>生理で態度違う女ってそんなにいる…?「」が自分にとって気に入らない態度を見せた女を生理認定してるのではなく…? よせ これ以上気持ち悪いものを召喚しようとするな
86 21/06/17(木)10:14:28 No.814093843
ぶっちゃけ大して考えて行動してないから聞かれても答えにくいんだよな そのまま言ったら確実に怒られそうだし
87 21/06/17(木)10:14:29 No.814093845
>伴侶ディスってる漫画じゃなくて旦那がアスペだったていう漫画だよ 病気なのは自分でしたとかいうホラーオチの小説を読んだことがある
88 21/06/17(木)10:14:34 No.814093869
怒らないから言ってみなさい ↓ 怒る
89 21/06/17(木)10:14:56 No.814093935
訳を言ってくれで言ったら更に怒られたって 例えばそれが責任転嫁な内容だったりトンチキな解答だったらそりゃ怒るんでないの 理由を言ってくれたら許すよって事前に約束されたならともかく
90 21/06/17(木)10:15:01 No.814093951
>「どうしてこんなふうにしたの」は本当に解釈を聞きたいだけなんだけど >まあ悪いことして叱られる時によく言われる言葉だから身構えちゃうよね 解決策と予防策を考えるのに聞くだけなんだけど難しいね
91 21/06/17(木)10:15:25 No.814094017
>怒らないから言ってみなさい >↓ >怒る もしかして本人は怒ってる自覚無いのでは
92 21/06/17(木)10:16:00 No.814094112
何を言っても感情的に返してくるから黙るってのはわからんこともないけど どういうつもりでこんなやらかししたの…?って真剣に聞きたい時がある やらかしまくる人ほどなんかだんまり決め込むけど
93 21/06/17(木)10:16:24 No.814094167
やり取り1回だけ凌ぎたいのか 今後も付き合いがあるのかで正解変わるんじゃね
94 21/06/17(木)10:16:35 No.814094201
>理由を言ってくれたら許すよって事前に約束されたならともかく 「怒らないから正直に言いなさい」って信用できない言葉の代表例じゃん…
95 21/06/17(木)10:16:39 No.814094220
消極的なやり方を最善策と思ってやってると何かトラブルあった時の選択肢が増えないままなのがこわいな
96 21/06/17(木)10:17:06 No.814094278
>「どうしてこんなふうにしたの」は本当に解釈を聞きたいだけなんだけど >まあ悪いことして叱られる時によく言われる言葉だから身構えちゃうよね 聞き方がマジで悪い
97 21/06/17(木)10:17:26 No.814094334
>ぶっちゃけ大して考えて行動してないから聞かれても答えにくいんだよな >そのまま言ったら確実に怒られそうだし そういう人って怒られるのは嫌なの? あんま怒られるのを気にしないのかなって思ってた
98 21/06/17(木)10:17:29 No.814094340
怒ることにエネルギー使いたくねえ…
99 21/06/17(木)10:17:36 No.814094361
>何を言っても感情的に返してくるから黙るってのはわからんこともないけど >どういうつもりでこんなやらかししたの…?って真剣に聞きたい時がある >やらかしまくる人ほどなんかだんまり決め込むけど このスレ読めば理由が分かるだろ
100 21/06/17(木)10:17:45 No.814094385
怒ってないとかキレてないって言葉が出てくる人は大体キレてる説
101 21/06/17(木)10:17:50 No.814094396
何言っても怒ってくる相手に何も言わなくなるのは普通では
102 21/06/17(木)10:17:57 No.814094424
「どうしてこんなふうにしたの」 これを使う奴とは会話する価値がない
103 21/06/17(木)10:18:07 No.814094451
>「怒らないから正直に言いなさい」って信用できない言葉の代表例じゃん… 言われた事ない人でも大概知ってる親や教師の嘘のテンプレイメージなの割と酷い
104 21/06/17(木)10:18:31 No.814094520
>「怒らないから正直に言いなさい」って信用できない言葉の代表例じゃん… 約束破られたらそりゃ理不尽だってなっていいよ まず大人になったらそれすらも約束されるシーン無くない?
105 21/06/17(木)10:18:35 No.814094529
>「どうしてこんなふうにしたの」 >これを使う奴とは会話する価値がない どうしてこんなレスしたの?
106 21/06/17(木)10:18:44 No.814094546
>「どうしてこんなふうにしたの」 >これを使う奴とは会話する価値がない えっ何で?
107 21/06/17(木)10:18:57 No.814094579
>>怒らないから言ってみなさい >>↓ >>怒る >もしかして本人は怒ってる自覚無いのでは なんならこう言う人の何割かは怒られるの回避したけど怒られたと思ってる
108 21/06/17(木)10:19:07 No.814094610
真剣に理由を聞きたいとは言ったけど怒らないとは言ってないんだ 言ったとしても聞いた理由次第で簡単に反故にされるんだ
109 21/06/17(木)10:19:09 No.814094618
「」は悪くないよ 悪いのは毒親やクソ教師のような周りの環境
110 21/06/17(木)10:19:38 No.814094692
こんな経験則を身につけるほど人を怒らせてきたのに改善する気がないんだからどうしようもないよ
111 21/06/17(木)10:19:40 No.814094696
普段はダンマリ決め込む人も仕事だとちゃんと話さないとダメよ 事情聴いて対策講じたり謝罪に行く人の方が大変なんだ
112 21/06/17(木)10:19:41 No.814094698
そもそも怒られることなんて殆ど無くね?
113 21/06/17(木)10:19:47 No.814094706
>約束破られたらそりゃ理不尽だってなっていいよ このシチュエーションで理不尽だなんて言って通るわけないじゃない
114 21/06/17(木)10:19:54 No.814094727
fu89095.jpg
115 21/06/17(木)10:19:54 No.814094728
>えっ何で? 会話する価値がない
116 21/06/17(木)10:20:05 No.814094757
怒りにちゃんとした理由がない人間はめっちゃ多い
117 21/06/17(木)10:20:56 No.814094898
あんまり怒られてると何でこの人感情爆発させてんだろ…ってなって笑っちゃうので余計に怒られる 怒りの内容がどうでもいいことならなおさらだ 相手はどうでもよくないんだろうが
118 21/06/17(木)10:21:04 No.814094918
>怒りにちゃんとした理由がない人間はめっちゃ多い 相手が怒る理由が分かってない人もめっちゃ多いというやつでは?
119 21/06/17(木)10:21:14 No.814094948
>怒りにちゃんとした理由がない人間はめっちゃ多い 正当な怒りのがヤバいけどな…
120 21/06/17(木)10:21:14 No.814094949
>怒りにちゃんとした理由がない人間はめっちゃ多い 怒りは感情だからな...人間は感情の生き物だ
121 21/06/17(木)10:21:23 ID:1OMkjvYc 1OMkjvYc No.814094974
>普段はダンマリ決め込む人も仕事だとちゃんと話さないとダメよ >事情聴いて対策講じたり謝罪に行く人の方が大変なんだ そこまでになると完全に業務になるから叱るって過程すらなくて減給とかクビねって淡白になるな
122 21/06/17(木)10:21:29 No.814094990
>そもそも怒られることなんて殆ど無くね? それじゃあ言い方が悪いとか言ってる人が馬鹿みたいじゃん
123 21/06/17(木)10:21:50 No.814095050
>何でこの人感情爆発させてんだろ…ってなって笑っちゃう 怒り方が面白い人っているよね
124 21/06/17(木)10:21:53 No.814095053
「」の話聞いてるとそれに至った経緯を聞くことすらこの人怒ってるって思ってそうなのが…
125 21/06/17(木)10:22:13 No.814095106
「」って論理的な思考ができない相手は見下すことしかできないから仕方ない
126 21/06/17(木)10:22:22 No.814095134
>このシチュエーションで理不尽だなんて言って通るわけないじゃない だからその場合は端から見ても相手が悪いでいいよ? 通らないのはもう諦めるしかないじゃない 凄くレアだと思うけど
127 21/06/17(木)10:22:33 No.814095161
アキラさんこれ発達障害?
128 21/06/17(木)10:22:34 No.814095165
>fu89095.jpg 言っちゃいかん一言なんだろうけど よく結婚しようと思ったな
129 21/06/17(木)10:22:38 No.814095181
>怒りにちゃんとした理由がない人間はめっちゃ多い 甘いな 聞き返されたら怒ったように声を張り上げるのが普通で 繰り返すと本当に怒ってきたぞとか言うぞ
130 21/06/17(木)10:22:38 No.814095182
>>怒りにちゃんとした理由がない人間はめっちゃ多い >正当な怒りのがヤバいけどな… 何なんか革命みたいな話?
131 21/06/17(木)10:22:53 No.814095223
>fu89095.jpg 発達障害か
132 21/06/17(木)10:23:05 No.814095260
>「」の話聞いてるとそれに至った経緯を聞くことすらこの人怒ってるって思ってそうなのが… ただのコミュ障だよねこれ
133 21/06/17(木)10:23:19 No.814095302
>「」って論理的な思考ができない相手は見下すことしかできないから仕方ない 論理的なというか他人の怒りや感情を推し量ることができないんだよね...コミュ力がないんだ
134 21/06/17(木)10:23:35 No.814095355
恋愛漫画かと思ったら介護漫画だった
135 21/06/17(木)10:23:38 No.814095366
アキラさん明らかに結婚したらだめな人では
136 21/06/17(木)10:23:51 No.814095396
>>fu89095.jpg >言っちゃいかん一言なんだろうけど >よく結婚しようと思ったな だから離婚したよ
137 21/06/17(木)10:24:07 No.814095451
こんなの見せられたら余計男に肩入れするだけだよ「」は
138 21/06/17(木)10:24:11 No.814095465
>fu89095.jpg 食事にゴミが落ちる事を防ぐために先に食べるなり手順を踏む必要性を納得させるしかないか
139 21/06/17(木)10:24:24 No.814095507
こんな露骨発達障害でも結婚してるケースあるの何なんだろうな 見る目がヤバいのかひどすぎて自分がどうにかしないとヤバいと思われるのか
140 21/06/17(木)10:24:30 No.814095516
大人の発達障害に悩む漫画とか出てきたわ
141 21/06/17(木)10:24:41 No.814095542
>「」って論理的な思考ができない相手は見下すことしかできないから仕方ない 自分が出来てる保障もないのに…
142 21/06/17(木)10:24:44 No.814095552
>アキラさん明らかに結婚したらだめな人では そうだな なんで結婚できたんだろうな
143 21/06/17(木)10:24:48 No.814095559
>>「」って論理的な思考ができない相手は見下すことしかできないから仕方ない >論理的なというか他人の怒りや感情を推し量ることができないんだよね...コミュ力がないんだ 感情で動く人間と理性で動く人間が噛み合うことはないんだな…
144 21/06/17(木)10:24:49 No.814095563
>こんなの見せられたら余計男に肩入れするだけだよ「」は どう見ても発達障害だが肩入れ…?
145 21/06/17(木)10:25:14 ID:1OMkjvYc 1OMkjvYc No.814095629
>こんな露骨発達障害でも結婚してるケースあるの何なんだろうな >見る目がヤバいのかひどすぎて自分がどうにかしないとヤバいと思われるのか 編集長らしいから肩書きと稼ぎしか見てなかったんだろう
146 21/06/17(木)10:25:19 No.814095637
>それじゃあ言い方が悪いとか言ってる人が馬鹿みたいじゃん 言い方一つで反応は変わるから大事よ
147 21/06/17(木)10:25:20 No.814095642
>>アキラさん明らかに結婚したらだめな人では >そうだな >なんで結婚できたんだろうな 「」は結婚できないのにな
148 21/06/17(木)10:25:36 No.814095685
>>>「」って論理的な思考ができない相手は見下すことしかできないから仕方ない >>論理的なというか他人の怒りや感情を推し量ることができないんだよね...コミュ力がないんだ >感情で動く人間と理性で動く人間が噛み合うことはないんだな… 理性で動いてると思ってるだけだからな...
149 21/06/17(木)10:25:50 No.814095729
>こんなの見せられたら余計男に肩入れするだけだよ「」は そもそも結婚するなで終わったらこの世に離婚や再婚はねえんだけどな…
150 21/06/17(木)10:26:02 No.814095771
>編集長らしいから肩書きと稼ぎしか見てなかったんだろう 一対一だと問題ないそうだし同棲してから色々見え始めたタイプじゃね
151 21/06/17(木)10:26:49 No.814095904
自分は論理的で理性的な人間だと思いこんでる感情的な人間はとても多い
152 21/06/17(木)10:26:59 No.814095934
>>>>「」って論理的な思考ができない相手は見下すことしかできないから仕方ない >>>論理的なというか他人の怒りや感情を推し量ることができないんだよね...コミュ力がないんだ >>感情で動く人間と理性で動く人間が噛み合うことはないんだな… >理性で動いてると思ってるだけだからな... 「」は理性で動いてるんじゃなくて都合良く自己正当化できる理屈を並べ立ててるだけだから他人と交流なんぞできるはずもなく...
153 21/06/17(木)10:27:00 No.814095936
結婚までに同棲する期間ってカップルによってどれぐらい違うもんだろう 長く付き合ったからって同棲してるとは限らんし
154 21/06/17(木)10:27:09 No.814095955
編集長が出来るのがすごいな 管理難しそうなタイプに思えるけど
155 21/06/17(木)10:27:18 No.814095978
>fu89095.jpg 3ページ目が俺と同じだからちくしょう
156 21/06/17(木)10:27:19 No.814095982
外から見てたらそら怒られるだろって思うしそこまで怒ってるトーンでも無いだろってなるのに 注意されたで思考が止まって理不尽としか思ってないんだよね
157 21/06/17(木)10:27:29 No.814096006
>こんな露骨発達障害でも結婚してるケースあるの何なんだろうな >見る目がヤバいのかひどすぎて自分がどうにかしないとヤバいと思われるのか これくらい露骨でも外から見たら「」よかまだ印象良いのでは
158 21/06/17(木)10:27:43 No.814096049
>編集長が出来るのがすごいな >管理難しそうなタイプに思えるけど 仕事のやりとりだけならこの手のタイプはできるよ
159 21/06/17(木)10:28:07 No.814096119
>これくらい露骨でも外から見たら「」よかまだ印象良いのでは 女叩き失敗したから「」叩きに変更?
160 21/06/17(木)10:28:39 No.814096210
>こんな露骨発達障害でも結婚してるケースあるの何なんだろうな >見る目がヤバいのかひどすぎて自分がどうにかしないとヤバいと思われるのか 漫画で問題点として描いてるから一目見て地雷だろって思うだけでこういうのは一気に分かるわけじゃなく符合していくものだからな 最初はポジティブに取れることもあるだろうし
161 21/06/17(木)10:28:50 No.814096235
朝のスレはレッテル貼りと発達障害煽りで凄まじかった
162 21/06/17(木)10:29:08 ID:1OMkjvYc 1OMkjvYc No.814096272
>3ページ目が俺と同じだからちくしょう 3ページ目の状況で平常心でいれる方が正直稀な気がする この人は度が過ぎてるんだろうけどさ
163 21/06/17(木)10:29:08 No.814096273
むしろ上の方ならトラブルあっても部下に押し付けられるから楽
164 21/06/17(木)10:29:46 No.814096370
>最初はポジティブに取れることもあるだろうし 恋は盲目なんだな…
165 21/06/17(木)10:31:03 No.814096578
これちゃんと妻側にイライラとか擬音つけて自分を客観視してるの偉いと思う やろうと思えば問い詰めてる所を自分が冷静なように見せられる訳だし
166 21/06/17(木)10:31:22 No.814096628
解決に向けてどう対応するかを決めたいのに謝罪しかしない奴はころす
167 21/06/17(木)10:31:28 No.814096651
>むしろ上の方ならトラブルあっても部下に押し付けられるから楽 スケジュール管理とか得意だったんじゃないか?規則的なものに執着する発達障害って多いみたいだし
168 21/06/17(木)10:31:28 No.814096654
>朝のスレはレッテル貼りと発達障害煽りで凄まじかった 朝からずっとこんなスレ見てんのか...
169 21/06/17(木)10:31:47 No.814096711
スレ画の詳細調べてたらカサンドラ妻というキーワードが出てきてダメだった 北斗の拳でしかカサンドラを知らなかったから思ってたのと違う…
170 21/06/17(木)10:32:26 No.814096807
>「どうしてこんなふうにしたの」 やり方が分からなかったからです もっと言うとやり方を教えてくれないお前にストレスを与えたかったからです
171 21/06/17(木)10:34:00 No.814097072
やめてくれないか急に架空の上司への愚痴をエミュして場を混乱させるのは
172 21/06/17(木)10:34:05 No.814097091
>>「どうしてこんなふうにしたの」 >やり方が分からなかったからです >もっと言うとやり方を教えてくれないお前にストレスを与えたかったからです そうそれが聞きたかったんだよ ようやく解決の糸口が見いだせるわ
173 21/06/17(木)10:34:39 No.814097181
して解決策は?
174 21/06/17(木)10:34:52 ID:1OMkjvYc 1OMkjvYc No.814097219
>解決に向けてどう対応するかを決めたいのに謝罪しかしない奴はころす 冷静な話し合いしてるつもりが言葉の節々で詰って対話になってないとかじゃない? うちの上司もそういうタイプで「あいつロボットみたいに申し訳ありませんしか言わねえ」って愚痴ってたけどそりゃ謝るしか出来ないわってすげえ剣幕だったよ
175 21/06/17(木)10:35:15 No.814097275
>>>「どうしてこんなふうにしたの」 >>やり方が分からなかったからです >>もっと言うとやり方を教えてくれないお前にストレスを与えたかったからです >そうそれが聞きたかったんだよ >ようやく解決の糸口が見いだせるわ 解決方法がわかったらスレ立ててくれよ
176 21/06/17(木)10:35:24 No.814097299
>して解決策は? 発達障害って普通にお薬出るような…
177 21/06/17(木)10:36:11 No.814097413
>>「どうしてこんなふうにしたの」 >やり方が分からなかったからです >もっと言うとやり方を教えてくれないお前にストレスを与えたかったからです 模範解答きたな…
178 21/06/17(木)10:36:46 No.814097512
>スケジュール管理とか得意だったんじゃないか?規則的なものに執着する発達障害って多いみたいだし 全然できない人かキッチリやりすぎる人かって両極端な感じ
179 21/06/17(木)10:37:17 No.814097600
ちなみにこういう発達障害ってどうやったらマシになるの
180 21/06/17(木)10:37:35 No.814097656
>発達障害って普通にお薬出るような… それでこういうのがマシになるかどうかはその人次第で…
181 21/06/17(木)10:37:38 No.814097662
>>解決に向けてどう対応するかを決めたいのに謝罪しかしない奴はころす >冷静な話し合いしてるつもりが言葉の節々で詰って対話になってないとかじゃない? >うちの上司もそういうタイプで「あいつロボットみたいに申し訳ありませんしか言わねえ」って愚痴ってたけどそりゃ謝るしか出来ないわってすげえ剣幕だったよ 何言っても謝るしかしないからだんだんこっちもキレてくる悪循環だよ 自分でキレてるの気付いて謝ってテンションフラットに戻してもなお謝るしかしないからもう無理だ
182 21/06/17(木)10:37:41 No.814097671
>>>>「どうしてこんなふうにしたの」 >>>やり方が分からなかったからです >>>もっと言うとやり方を教えてくれないお前にストレスを与えたかったからです >>そうそれが聞きたかったんだよ >>ようやく解決の糸口が見いだせるわ >解決方法がわかったらスレ立ててくれよ 仕事振らないか雑用をお願いするかで済むよね
183 21/06/17(木)10:37:42 No.814097672
>発達障害って普通にお薬出るような… お薬で全部解決しないんだよ…
184 21/06/17(木)10:38:24 No.814097781
>うちの上司もそういうタイプで「あいつロボットみたいに申し訳ありませんしか言わねえ」って愚痴ってたけどそりゃ謝るしか出来ないわってすげえ剣幕だったよ そこでそれを誰にも言ってもらえないと永久に解決しないわけだな
185 21/06/17(木)10:38:27 No.814097792
>ちなみにこういう発達障害ってどうやったらマシになるの お薬飲んで自分の症状を自覚して自分ができるコミュニケーションの仕方を学ぶだけ
186 21/06/17(木)10:39:09 No.814097903
>ちなみにこういう発達障害ってどうやったらマシになるの 自分で失敗パターンを想定してこうい理由で失敗したらこういう対応をするってあらかじめインプットしとく
187 21/06/17(木)10:39:16 No.814097924
>仕事振らないか雑用をお願いするかで済むよね やり方は教えないの!?
188 21/06/17(木)10:39:23 No.814097947
>何言っても謝るしかしないからだんだんこっちもキレてくる悪循環だよ本当に謝るしかしないんだよな… なんでこうやったのか聞きたいしそれで対策も立てられるかもしれないしもしくは対策とか考えられる?って聞きたいのに謝るしかしない 謝り方もぎこちないし
189 21/06/17(木)10:39:54 No.814098031
>>うちの上司もそういうタイプで「あいつロボットみたいに申し訳ありませんしか言わねえ」って愚痴ってたけどそりゃ謝るしか出来ないわってすげえ剣幕だったよ >そこでそれを誰にも言ってもらえないと永久に解決しないわけだな ちなみにこれもADHDの話なの? そこが違うならややこしくなるだけなんだが
190 21/06/17(木)10:40:10 No.814098071
>>仕事振らないか雑用をお願いするかで済むよね >やり方は教えないの!? やり方が知りたいんじゃなくて揉め事を起こしたいように見えたから…
191 21/06/17(木)10:40:12 No.814098082
>お薬飲んで自分の症状を自覚して自分ができるコミュニケーションの仕方を学ぶだけ それしかないか… というかだけって簡単に言うよね…
192 21/06/17(木)10:40:55 No.814098213
こういう事態になった理由はなんだ!?言ってみろ!って言われて理由を答えたらそれは言い訳だ!って言われたよ… もうどうしたら…
193 21/06/17(木)10:41:35 No.814098323
>なんでこうやったのか聞きたいしそれで対策も立てられるかもしれないしもしくは対策とか考えられる?って聞きたいのに謝るしかしない そういうトヨタのなぜなぜ分析はヒューマンエラーでやっちゃ駄目なんだけどな…
194 21/06/17(木)10:41:52 No.814098372
理屈言っても言い訳すんなって相手が怒りを増幅させるってパターンが体に染み付いちゃうとそうなる 体育会系に多い
195 21/06/17(木)10:42:21 No.814098451
この手の人は自分で自分のプログラミングをするしかない 応用は一切効かないからこういう状況になったらこういう行動を取るというケース文を完璧に仕上げるしかない
196 21/06/17(木)10:42:37 No.814098493
大体理屈がおかしいこと多いからじゃ無いの
197 21/06/17(木)10:42:44 No.814098510
対策考えるのが上の人間の仕事では? なんのために多めの給料もらってんだよサボってんじゃねーぞ
198 21/06/17(木)10:42:48 No.814098521
>こういう事態になった理由はなんだ!?言ってみろ!って言われて理由を答えたらそれは言い訳だ!って言われたよ… >もうどうしたら… 言い訳しないようにしたら良いのでは
199 21/06/17(木)10:42:56 No.814098547
お前が信用されてないから自分の考えを言わずにとにかく謝ってやり過ごそうとされるのでは?
200 21/06/17(木)10:43:33 No.814098642
>この手の人は自分で自分のプログラミングをするしかない >応用は一切効かないからこういう状況になったらこういう行動を取るというケース文を完璧に仕上げるしかない それこそ衝動で動いてるから説明出来ないんだろう…
201 21/06/17(木)10:43:41 No.814098666
>対策考えるのが上の人間の仕事では? >なんのために多めの給料もらってんだよサボってんじゃねーぞ 貰ってない人もいるんやで
202 21/06/17(木)10:43:44 No.814098676
>対策考えるのが上の人間の仕事では? >なんのために多めの給料もらってんだよサボってんじゃねーぞ せめて人間的な行動して下さい… 本能で行動しないで下さい…
203 21/06/17(木)10:43:49 No.814098695
>言い訳しないようにしたら良いのでは こうして謝ることしかしない地蔵が生まれるわけだな
204 21/06/17(木)10:44:11 No.814098758
大抵の場合は怒られるほうが立場が下だから 反論してもしょうがないんだ
205 21/06/17(木)10:44:40 No.814098827
>>お薬飲んで自分の症状を自覚して自分ができるコミュニケーションの仕方を学ぶだけ >それしかないか… >というかだけって簡単に言うよね… それしかないからだけというしか無いのでは
206 21/06/17(木)10:44:55 No.814098873
次に同じ状況が起こった時に同じミスを繰り返さないようにできるかという事と そのための具体的な対策を報告すればよいだけなのでは?
207 21/06/17(木)10:45:01 No.814098886
>貰ってない人もいるんやで それは純粋にかわいそう
208 21/06/17(木)10:45:06 No.814098905
理由を聞いて言い訳するなは一度でもやっちゃうともう心開かなくなるからな…
209 21/06/17(木)10:45:10 No.814098915
>>言い訳しないようにしたら良いのでは >こうして謝ることしかしない地蔵が生まれるわけだな 言い訳しか思いつかない人間性が根本にあるからな...
210 21/06/17(木)10:45:13 No.814098938
>>言い訳しないようにしたら良いのでは >こうして謝ることしかしない地蔵が生まれるわけだな 柔軟に対応できないって事で昔だったら馬鹿扱いで終わりだったな
211 21/06/17(木)10:45:23 No.814098969
>>言い訳しないようにしたら良いのでは >こうして謝ることしかしない地蔵が生まれるわけだな だから理由を言えって言ってんだろ!
212 21/06/17(木)10:45:32 No.814098994
>次に同じ状況が起こった時に同じミスを繰り返さないようにできるかという事と >そのための具体的な対策を報告すればよいだけなのでは? 言い訳するな
213 21/06/17(木)10:45:43 No.814099032
>というかだけって簡単に言うよね… 他に方法あるならそれやれば
214 21/06/17(木)10:45:51 No.814099056
>大抵の場合は怒られるほうが立場が下だから >反論してもしょうがないんだ スレ画は夫婦間の話なのになんで仕事の話に発展させてるんだろうな…
215 21/06/17(木)10:46:11 No.814099109
まあ特に子供のうちはどこからがちゃんとした理由でどこからが言い訳かの具体的な教育なんてないんだがな
216 21/06/17(木)10:46:26 No.814099139
よく言われる焦らずゆっくりってのがどうしてもできない ついとか仕方なくとかじゃなくて緊張がかかるとできなくなる
217 21/06/17(木)10:46:37 No.814099161
何も考えないで行動してるから何も言えないんだよね しんでくれ
218 21/06/17(木)10:46:44 No.814099179
>せめて人間的な行動して下さい… >本能で行動しないで下さい… 出たよ常識で考えろ論…
219 21/06/17(木)10:46:55 No.814099219
欲しい言葉以外全部言い訳だから
220 21/06/17(木)10:48:09 No.814099417
>だから理由を言えって言ってんだろ! (めんどくせえなこいつ…こいつここで犯したらどうなるんだろうな…)…スミマセン…
221 21/06/17(木)10:48:12 No.814099426
>大体理屈がおかしいこと多いからじゃ無いの 理屈がおかしいかどうかを判断する立場のやつが信用ならないからな
222 21/06/17(木)10:48:17 No.814099446
>欲しい言葉以外全部言い訳だから 欲しい言葉がちゃんとわかってるなら言えばいいのでは
223 21/06/17(木)10:48:40 No.814099517
言い訳というか理由説明しても「いやそれじゃ駄目でしょ…」って言われてどうせ言ってもな…になるんだ 何で駄目と言われたかはあんまり考えてない
224 21/06/17(木)10:49:08 No.814099604
旦那アスペルガーネタで本出しすぎだろこの作者…
225 21/06/17(木)10:49:15 No.814099633
>(めんどくせえなこいつ…こいつここで犯したらどうなるんだろうな…)…スミマセン… ホモ!
226 21/06/17(木)10:49:23 No.814099654
怒られている時怒っている人を見るとこの人怒ってるなぁって思ってだんだん面白くなって笑いそうになっちゃうのがすごく困る
227 21/06/17(木)10:49:31 No.814099676
>次に同じ状況が起こった時に同じミスを繰り返さないようにできるかという事と >そのための具体的な対策を報告すればよいだけなのでは? お前には反省の気持ちと当事者意識が足りない ごちゃごちゃ言い訳するな で返されるな
228 21/06/17(木)10:49:33 No.814099681
>理屈がおかしいかどうかを判断する立場のやつが信用ならないからな こうやって周りがおかしいとしか思わなくなるんだな
229 21/06/17(木)10:50:09 No.814099782
言い訳するなの攻略法を教える 怒られてるのはお前が原因なんだから誰かのせいや外的要因にせずに自分の対応についてだけ話せ
230 21/06/17(木)10:50:24 No.814099818
当事者意識が足りないは実際そう
231 21/06/17(木)10:50:29 No.814099829
あなたが社会常識のない浅慮なのが原因ですので何ともなりませんって言っていいなら言うけど 言えないうえに嘘ついても問題になるから黙るしかない
232 21/06/17(木)10:50:39 No.814099850
その気になればお前なんか一瞬で殺せるって思える筋肉を獲得してから平謝りするのが一番楽
233 21/06/17(木)10:50:45 No.814099868
>理由を聞いて言い訳するなは一度でもやっちゃうともう心開かなくなるからな… 言い訳じゃなくて理由を言えばいいだけなのにそういう言い訳するな
234 21/06/17(木)10:51:22 No.814099963
自分にとって極端な上司の話とかされても知らねーよ転職しろ
235 21/06/17(木)10:51:33 No.814099993
>言い訳するなの攻略法を教える >怒られてるのはお前が原因なんだから誰かのせいや外的要因にせずに自分の対応についてだけ話せ 言い訳するな!
236 21/06/17(木)10:51:34 No.814099997
単にやったことの報告をすればいいのにいちいち保身が入るんだよな
237 21/06/17(木)10:51:49 No.814100042
一連のレスポンチを見るだけで「」が上司の会社やだなあ…てなる
238 21/06/17(木)10:51:53 No.814100054
>旦那アスペルガーネタで本出しすぎだろこの作者… そこから?
239 21/06/17(木)10:52:00 No.814100067
>言い訳するなの攻略法を教える >怒られてるのはお前が原因なんだから誰かのせいや外的要因にせずに自分の対応についてだけ話せ トヨタのなぜなぜ分析が機能しなくなった理由… とりあえず全部自分が悪いことにすれば収まるから
240 21/06/17(木)10:52:07 No.814100090
>言い訳するなの攻略法を教える >怒られてるのはお前が原因なんだから誰かのせいや外的要因にせずに自分の対応についてだけ話せ 事実と推測は分けて話して欲しい 対応策まで話してくれたら尚ありがたい
241 21/06/17(木)10:52:11 No.814100094
>単にやったことの報告をすればいいのにいちいち保身が入るんだよな 例えば?
242 21/06/17(木)10:52:59 No.814100223
>怒られている時怒っている人を見るとこの人怒ってるなぁって思ってだんだん面白くなって笑いそうになっちゃうのがすごく困る 俺もそういうことあるけど何なんだろうねこれ あと葬式とかミサとか講演会みたいな静かなところでも笑いたくなる
243 21/06/17(木)10:53:06 No.814100235
>一連のレスポンチを見るだけで「」が上司の会社やだなあ…てなる 「」が部下の会社もやだし… 会社自体がやだし…
244 21/06/17(木)10:53:10 No.814100242
>トヨタのなぜなぜ分析が機能しなくなった理由… >とりあえず全部自分が悪いことにすれば収まるから その対策として悪い事にした分だけ給料下げれば…
245 21/06/17(木)10:53:13 No.814100250
本当にみんな教育するの心底嫌なんだな…
246 21/06/17(木)10:53:38 No.814100324
>本当にみんな教育するの心底嫌なんだな… 面倒だからな
247 21/06/17(木)10:53:42 No.814100343
>>次に同じ状況が起こった時に同じミスを繰り返さないようにできるかという事と >>そのための具体的な対策を報告すればよいだけなのでは? >お前には反省の気持ちと当事者意識が足りない >ごちゃごちゃ言い訳するな >で返されるな これって本当にその指摘が合ってる自覚あるか上司がおかしいかで話違ってこないか?
248 21/06/17(木)10:54:06 No.814100410
当事者でもないのに当事者意識ってどうやって持ったらいいんだろうね なんか自分の知らん間に物事変わってるし
249 21/06/17(木)10:54:11 No.814100424
>本当にみんな教育するの心底嫌なんだな… 会社の場合だと教育してできるようになったら自分の地位が脅かされるからな
250 21/06/17(木)10:54:12 No.814100430
>怒られてるのはお前が原因なんだから誰かのせいや外的要因にせずに自分の対応についてだけ話せ それ本当に外的要因が理由だったら部下フリーズしない?
251 21/06/17(木)10:54:48 No.814100519
>これって本当にその指摘が合ってる自覚あるか上司がおかしいかで話違ってこないか? 言われてる方は上司がおかしいとしか思ってないんじゃ無い?
252 21/06/17(木)10:55:37 No.814100661
何か聞く側もストレス発散の一環に付き合わされているのか本当に責任の所在や言い分を追求されてるのかの判断放棄してるように見える
253 21/06/17(木)10:55:48 No.814100694
>当事者でもないのに当事者意識ってどうやって持ったらいいんだろうね >なんか自分の知らん間に物事変わってるし 当事者意識があればミスをしない お前がミスをするのは当事者意識が無いからだっていうお手軽な叩き棒だと思っている
254 21/06/17(木)10:55:50 No.814100700
>本当にみんな教育するの心底嫌なんだな… ハラスメントにならないような教育ちゃんとしようとすると色々気を使って疲弊しちゃう…
255 21/06/17(木)10:56:20 No.814100788
言い訳するなと言ってた上司も上司に言い訳するなと詰められたので 攻略法なんてないんだなとほっこりした
256 21/06/17(木)10:56:45 No.814100853
>当事者でもないのに当事者意識ってどうやって持ったらいいんだろうね 真面目に考えるならそこを含めた集団への帰属意識を持つ事から始めるべきなのかな……
257 21/06/17(木)10:56:54 No.814100882
>言い訳するなの攻略法を教える >怒られてるのはお前が原因なんだから誰かのせいや外的要因にせずに自分の対応についてだけ話せ お前の都合はいいから早く与えた仕事をこなせだから関係ないぞ
258 21/06/17(木)10:56:59 No.814100899
怒らないから言ってみろ…って言われて怒られなかったことがないからな…
259 21/06/17(木)10:57:15 No.814100943
>怒らないから言ってみろ…って言われて怒られなかったことがないからな… それはまあそう
260 21/06/17(木)10:57:49 No.814101034
>言い訳するなと言ってた上司も上司に言い訳するなと詰められたので >攻略法なんてないんだなとほっこりした 落ち着いて聞いてくださいね それ解決法が無いとわかってて言い訳するなってスタイルが下に押しつけられてく地獄なだけなんですよ
261 21/06/17(木)10:57:52 No.814101047
桜の木を切ったことを正直に白状して許したリンカーン親子は立派だな…
262 21/06/17(木)10:57:59 No.814101071
怒られたの認識範囲も人によって違うし難しい
263 21/06/17(木)10:58:27 No.814101149
>真面目に考えるならそこを含めた集団への帰属意識を持つ事から始めるべきなのかな…… 飲み会!無礼講!
264 21/06/17(木)10:58:55 No.814101226
>本当にみんな教育するの心底嫌なんだな… いや教えてるつもりのだっているだろう 教えることにトライアンドエラーする気がないだけ
265 21/06/17(木)10:59:13 No.814101267
冷静じゃない時の人間は大抵まともに話が通じない でも感情的になりやすい奴はそれが理解できない
266 21/06/17(木)10:59:15 No.814101271
>飲み会!無礼講! コロナでこのまま滅びてくれ
267 21/06/17(木)10:59:51 No.814101364
ミスを延々詰ったって一時のストレス発散にしかならずミス繰り返してトータルではイライラの方が勝るだけなのに原因聞き出したらそうなった理由と今後そうならない対策だけ教えてメモさせればいいだけなのになんでそんなことすらできないのか逆に聞かせて欲しい
268 21/06/17(木)10:59:51 No.814101368
はいはーい! 私がわるーござあいましたー! ごーめーんーなーさーいー! はいはーい! 死にまーす! 今から死にまーす! ってキレてカッター取り出してザクザク腕切り出した同僚 限界なんだなあ
269 21/06/17(木)10:59:52 No.814101371
>飲み会!無礼講! 年取ってくると苦手な人がいるのは理解した上で 一応何らかの効果は見込めたものだったんだろうなとも思う
270 21/06/17(木)10:59:54 No.814101376
>飲み会!無礼講! 無礼講(上司が羽目をはずす言い訳)
271 21/06/17(木)10:59:55 No.814101379
>>これって本当にその指摘が合ってる自覚あるか上司がおかしいかで話違ってこないか? >言われてる方は上司がおかしいとしか思ってないんじゃ無い? それならむしろパワハラとして別アプローチしようがあると思うんだがな…
272 21/06/17(木)11:00:17 No.814101438
>>怒られてるのはお前が原因なんだから誰かのせいや外的要因にせずに自分の対応についてだけ話せ >それ本当に外的要因が理由だったら部下フリーズしない? そこが攻略できてない部分なんだな 例えば目覚ましが壊れて遅刻したとするだろ?ここで目覚ましが壊れたからというと遅刻というマイナス結果は俺のせいじゃないと言って責任転嫁と取られるんよ なので目覚ましが壊れたけどもリカバリーを想定してなかった自分の責任ですと付けることで言い訳ではなくなるのだ
273 21/06/17(木)11:00:39 No.814101500
>本当にみんな教育するの心底嫌なんだな… 意外と教え方って教えられてこないから 自分はこうされたっていうのを真似するだけになって 自分と違うタイプが下にくるとぐっちゃぐちゃになるんだなあって思った
274 21/06/17(木)11:00:41 No.814101509
>怒らないから言ってみろ…って言われて怒られなかったことがないからな… フーーーーーーー(長い沈没)
275 21/06/17(木)11:00:46 No.814101523
>冷静じゃない時の人間は大抵まともに話が通じない >でも感情的になりやすい奴はそれが理解できない 仕事の問題点とかそういう時に建設的な意見出ないから集団で話す場とか設けるわけだしね
276 21/06/17(木)11:00:49 No.814101533
はい…正直に言っても別に良いことないんで黙ります…
277 21/06/17(木)11:01:21 No.814101614
まあ俺の場合上司じゃなくて親なんだけどな
278 21/06/17(木)11:01:53 No.814101694
>なので目覚ましが壊れたけどもリカバリーを想定してなかった自分の責任ですと付けることで言い訳ではなくなるのだ どっちも言い訳ですね
279 21/06/17(木)11:02:41 No.814101826
正直に言うと加熱するから言わんでいいよね本当に
280 21/06/17(木)11:03:48 No.814102001
聞かれたことに正直に答えないのが正解って政治家みたいだな
281 21/06/17(木)11:03:50 No.814102009
>なので目覚ましが壊れたけどもリカバリーを想定してなかった自分の責任ですと付けることで言い訳ではなくなるのだ 起こるネタが増えないから続かないだけで怒ったままなのは変わらないと思う
282 21/06/17(木)11:04:10 No.814102057
>意外と教え方って教えられてこないから 教え方なんて最低でも9年は見聞きしてるはずなんだが不思議と上手くいかねえよな…
283 21/06/17(木)11:04:19 No.814102073
>はい…正直に言っても別に良いことないんで黙ります… 黙られたらなにもわからないんだよ!再発しないように原因をハッキリさせたいんだよ!
284 21/06/17(木)11:04:48 No.814102138
>例えば目覚ましが壊れて遅刻したとするだろ?ここで目覚ましが壊れたからというと遅刻というマイナス結果は俺のせいじゃないと言って責任転嫁と取られるんよ >なので目覚ましが壊れたけどもリカバリーを想定してなかった自分の責任ですと付けることで言い訳ではなくなるのだ いや遅刻だったら目覚まし時計云々言った時点で言い訳だよ それは平謝りするしかない
285 21/06/17(木)11:05:07 No.814102195
何言っても怒るなコイツ…とか コイツと言い争っても絶対口で負けるんだよな…って時は黙るよ 何か言っても損しかしねえもの
286 21/06/17(木)11:05:08 No.814102197
>教え方なんて最低でも9年は見聞きしてるはずなんだが不思議と上手くいかねえよな… ミスしたらビンタすればいいんですよ
287 21/06/17(木)11:05:19 No.814102225
フリーズするって事は微塵も信用してないって事だしコミュニケーション取る気はありませんっていう割と強めの意思表示だよね
288 21/06/17(木)11:05:24 No.814102241
>聞かれたことに正直に答えないのが正解って政治家みたいだな ダメージコントロールだぞ まあとにかく話を切り上げるムーブだから普通の人にやると当惑されるけど
289 21/06/17(木)11:05:36 No.814102283
目覚まし云々は会社としては知ったこっちゃないわけでいらん尾ひれと言うか言い逃れに思われるんじゃないかな 普通に寝坊しました申し訳ございませんでした以後無い様に努めます以上でも以下でもないでしょ
290 21/06/17(木)11:05:40 No.814102291
>>意外と教え方って教えられてこないから >教え方なんて最低でも9年は見聞きしてるはずなんだが不思議と上手くいかねえよな… 出来なかったやつはあるとこまでいったら出来なかったまま放置されてゆく教え方だしなぁ
291 21/06/17(木)11:06:10 No.814102372
>何言っても怒るなコイツ…とか >コイツと言い争っても絶対口で負けるんだよな…って時は黙るよ >何か言っても損しかしねえもの 逆に何を言っても怒らせてしまう人なのかもしれない
292 21/06/17(木)11:06:12 No.814102381
原因なんて一つじゃなくて複合的なんで何が原因かを事細かに話すとあれやこれやになって でわけわかんなくなってまたキレる
293 21/06/17(木)11:06:16 No.814102389
聞かれてる点と本人が聞かれてる点と思ってることが噛み合ってないとかもよくありそう
294 21/06/17(木)11:06:41 No.814102460
>聞かれたことに正直に答えないのが正解って政治家みたいだな 結局何を返してきても怒るって結論ありきで質問してきてるのわかってるしな
295 21/06/17(木)11:06:48 No.814102482
>何言っても怒るなコイツ…とか >コイツと言い争っても絶対口で負けるんだよな…って時は黙るよ >何か言っても損しかしねえもの 負けるって発想が出る時点で拗れてない?
296 21/06/17(木)11:06:55 No.814102502
対応は相手と状況によるよな ただ謝るしか無い時もあれば無闇に謝らないで説明した方が良い時もある
297 21/06/17(木)11:07:09 No.814102537
>フリーズするって事は微塵も信用してないって事だしコミュニケーション取る気はありませんっていう割と強めの意思表示だよね そうとも限らない パニック起こして固まってることもあるし 全力で相手に都合のいい言葉を探していることもある
298 21/06/17(木)11:07:19 No.814102569
>聞かれてる点と本人が聞かれてる点と思ってることが噛み合ってないとかもよくありそう まあ基本的に怒りまくってる人が聞きたいのは与えた仕事がいつ終わるか改善するかでしかないわな
299 21/06/17(木)11:08:04 ID:1OMkjvYc 1OMkjvYc No.814102684
>ただ謝るしか無い時もあれば無闇に謝らないで説明した方が良い時もある 同じこと報告するにしても人によって言い方は変わるしな
300 21/06/17(木)11:08:19 No.814102724
怒られるのは相手が悪いんであって俺は悪くないから
301 21/06/17(木)11:08:21 No.814102727
上司の言葉いなせるひとは記者会見も上手そう
302 21/06/17(木)11:08:26 No.814102738
感情のことだけだったらその人にあった対応でいいよ そういうコミュニケーションしかない人もいるからね
303 21/06/17(木)11:08:48 No.814102785
>いや遅刻だったら目覚まし時計云々言った時点で言い訳だよ >それは平謝りするしかない やはり謝りたくなければ通勤経路に何かあってもいいようにヘリの操縦とかも学んでおくべきか…
304 21/06/17(木)11:08:49 No.814102790
>まあ基本的に怒りまくってる人が聞きたいのは与えた仕事がいつ終わるか改善するかでしかないわな それ言ったらそういうことじゃないんだよ!って怒られそうで怖い
305 21/06/17(木)11:08:59 No.814102822
切り取ってるから分からなくなってるけどスレ画のフリーズはADHD特有のものとして描いてるからコミュニケーションのそれとするのまた違うぞ
306 21/06/17(木)11:09:07 No.814102840
原因は何?って聞かれても人員が足りなくて一人一人に負荷がかかりすぎた結果全てに手が回らない状況だからです…としか答えられないことも往々にしてある
307 21/06/17(木)11:09:38 ID:1OMkjvYc 1OMkjvYc No.814102926
>感情のことだけだったらその人にあった対応でいいよ >そういうコミュニケーションしかない人もいるからね 冷静な対応出来る人にならそもそも話す相手が萎縮するって工程すらないしね
308 21/06/17(木)11:09:50 No.814102956
>結局何を返してきても怒るって結論ありきで質問してきてるのわかってるしな そっか…どっちもまともな進展とか望まず悪意を叩きつけられてるだけってのは変わらんのか
309 21/06/17(木)11:11:15 No.814103190
まず理性で解決を望む人はそんなキレ方しない
310 21/06/17(木)11:11:31 No.814103237
>パニック起こして固まってることもあるし >全力で相手に都合のいい言葉を探していることもある 身に覚えがあり過ぎる… どう答えればこの場を収められるのか考えるけど答えが何一つ出て来なくて ずーっと左右をキョロキョロしてるような感覚になって動けない
311 21/06/17(木)11:11:39 No.814103260
>>例えば目覚ましが壊れて遅刻したとするだろ?ここで目覚ましが壊れたからというと遅刻というマイナス結果は俺のせいじゃないと言って責任転嫁と取られるんよ >>なので目覚ましが壊れたけどもリカバリーを想定してなかった自分の責任ですと付けることで言い訳ではなくなるのだ >いや遅刻だったら目覚まし時計云々言った時点で言い訳だよ >それは平謝りするしかない 自分の対応の問題だとちゃんと口にすることが大事なんだよこれ
312 21/06/17(木)11:11:42 No.814103268
>原因は何?って聞かれても人員が足りなくて一人一人に負荷がかかりすぎた結果全てに手が回らない状況だからです…としか答えられないことも往々にしてある ワンオペで時間に追われて発生したヒューマンエラーが原因だということを上司が認めない件とかあったな さすがに俺は怒った評価は下がった…
313 21/06/17(木)11:11:47 No.814103286
俺の答えはこれや!って言いながらセックスすれば解決するだろ
314 21/06/17(木)11:11:48 No.814103287
>切り取ってるから分からなくなってるけどスレ画のフリーズはADHD特有のものとして描いてるからコミュニケーションのそれとするのまた違うぞ 怒ってくる相手が悪いみたいになってるけどそら怒られるわ…みたいな流れだもんなスレ画
315 21/06/17(木)11:12:12 No.814103356
>原因は何?って聞かれても人員が足りなくて一人一人に負荷がかかりすぎた結果全てに手が回らない状況だからです…としか答えられないことも往々にしてある 人員不足は工夫で改善出来るはずだけど何故してないのかって話を進められるな!
316 21/06/17(木)11:12:14 No.814103366
>まず理性で解決を望む人はそんなキレ方しない まずフリーズしてる方が理性で動いてないからな
317 21/06/17(木)11:12:29 No.814103439
最初っから怒る気満々で来る人もいれば 理由を聞いていくうちにヒートアップしていく人もいる
318 21/06/17(木)11:12:40 No.814103461
遅刻して発生した問題が何でその対応を述べてくれたら個人的には完璧だ 客先との打ち合わせすっぽかしてましたとかなら今すぐ連絡して平謝りとリスケしろだし特に急ぎの仕事入ってなかったら勤務時間の控除するか残業で補うかとかの相談になる
319 21/06/17(木)11:12:54 No.814103499
「黙って時間作ってやってんのに言うことがそれだけか?」 のコンボも効くよね
320 21/06/17(木)11:13:05 No.814103534
>>何言っても怒るなコイツ…とか >>コイツと言い争っても絶対口で負けるんだよな…って時は黙るよ >>何か言っても損しかしねえもの >負けるって発想が出る時点で拗れてない? それはそうかもしれない でも原因究明とか解決策を考えるとか腑に落ちるとかじゃなくて勝たなきゃダメって人いるじゃない
321 21/06/17(木)11:13:06 No.814103537
なんでお前こんな事したんだ! やったのは俺じゃなくて彼です…(本当にやってない) 言い訳するな! のコンボ食らった事あるよ 誤解自体は解けたもののその場で勘違いを正せなかったという理由で俺が悪い事になった
322 21/06/17(木)11:13:29 No.814103602
ここで上司は理不尽に怒るだけだってなってるのも話聞いてみたらいやお前が悪いじゃん…みたいなのあるしなあ
323 21/06/17(木)11:13:55 No.814103680
>誤解自体は解けたもののその場で勘違いを正せなかったという理由で俺が悪い事になった そんな特殊例持ってきてどうしたいの?
324 21/06/17(木)11:14:26 No.814103771
>怒ってくる相手が悪いみたいになってるけどそら怒られるわ…みたいな流れだもんなスレ画 だからこれに同調してるの自分はADHDだって主張してるように見えるんだけどな… 意味が分かると…って感じだ
325 21/06/17(木)11:14:28 No.814103781
原因は何かと言われれば プロジェクトの予算と人員と期間が足りないからだけど それ言ったら怒るだけで上に掛け合いもしてくれないでしょう…
326 21/06/17(木)11:14:57 ID:1OMkjvYc 1OMkjvYc No.814103873
>理由を聞いていくうちにヒートアップしていく人もいる こっちが厄介 下手に理性残ってるから相手が望んだ答えを言っても自分の思う展開で言わなかったことにムカムカして泥沼化するし
327 21/06/17(木)11:15:01 No.814103883
説明して問題の解決方法が明らかになってくると それがトリガーになって逆に怒りを呼ぶって場合がある 「最初からそうしろ」と…
328 21/06/17(木)11:15:14 No.814103924
>人員不足は工夫で改善出来るはずだけど何故してないのかって話を進められるな! その工夫を考えるのがお前の仕事だろうがえーっ!! いやこれ言ってのける上司って普段何してるんだ おやつ食ってんの?
329 21/06/17(木)11:15:21 No.814103938
>だからこれに同調してるの自分はADHDだって主張してるように見えるんだけどな… そもそも会社のことの話してるのいるしな…
330 21/06/17(木)11:16:19 No.814104099
>ここで上司は理不尽に怒るだけだってなってるのも話聞いてみたらいやお前が悪いじゃん…みたいなのあるしなあ それはそれとしてどういう言葉が欲しかったのかあとで答え合わせして欲しい 次からはそれっぽいこと言うから
331 21/06/17(木)11:16:31 No.814104132
>理由を聞いていくうちにヒートアップしていく人もいる 女性特有の怒り方に過去の事例をどんどん持ち出してヒートアップするというのがあるって聞いた
332 21/06/17(木)11:17:10 No.814104243
「」があまりやらない選択肢の上司に食って掛かるばかりしてるよ 勿論評価はダメダメだよ コミュニケーションムズカシイネ
333 21/06/17(木)11:17:13 No.814104249
怒るの疲れるから怒りたくない
334 21/06/17(木)11:17:14 No.814104252
これは温厚な人でもブチ切れるほど夫がヤバかったような…
335 21/06/17(木)11:17:26 No.814104286
>だからこれに同調してるの自分はADHDだって主張してるように見えるんだけどな… >意味が分かると…って感じだ 敢えて挙げるなら「怒ってるわけじゃない」はいや既に怒ってるじゃん…とはなる 同時に怒られて当然だろとも思うので夫を庇いたいわけではない
336 21/06/17(木)11:17:29 No.814104300
>>だからこれに同調してるの自分はADHDだって主張してるように見えるんだけどな… >そもそも会社のことの話してるのいるしな… みんな怒られた時の対応の話しかしてないだけなので無駄なんやな
337 21/06/17(木)11:18:05 No.814104408
>自分の対応の問題だとちゃんと口にすることが大事なんだよこれ 言い訳するなよ
338 21/06/17(木)11:18:06 No.814104409
そもそも真っ当に働いててそんなに怒られるか?
339 21/06/17(木)11:18:06 No.814104414
すいませんじゃねえんだよ何でこんなことしたかって理由を聞いてんだよ!!!
340 21/06/17(木)11:18:27 No.814104469
怒り方が悪いんだって責任転嫁してるのばっかだし
341 21/06/17(木)11:18:34 No.814104492
>>だからこれに同調してるの自分はADHDだって主張してるように見えるんだけどな… >そもそも会社のことの話してるのいるしな… まあ都合のいい画像で怒りを発散させてるんだろう…
342 21/06/17(木)11:18:59 No.814104565
怒られた時の話なのにADHDとか言ってる人の方がおかしいのでは?
343 21/06/17(木)11:19:21 No.814104632
>すいませんじゃねえんだよ何でこんなことしたかって理由を聞いてんだよ!!! すいません!
344 21/06/17(木)11:19:59 No.814104740
>怒られた時の話なのにADHDとか言ってる人の方がおかしいのでは? 何が悪いかというとスレ画チョイスが悪いんだ
345 21/06/17(木)11:19:59 No.814104741
書き込みをした人によって削除されました
346 21/06/17(木)11:20:00 No.814104744
反論すればすごいうるさい怒鳴りしてくるからどうにもならなかったな… コミュニケーションもクソもない…
347 21/06/17(木)11:20:00 No.814104745
>そもそも真っ当に働いててそんなに怒られるか? 真っ当に働いてないから怒られてる人もいるんじゃね?
348 21/06/17(木)11:20:01 No.814104748
なんでこんなことしたか聞かれてんのに自分へのダメージが少ないように最大限改変した事情説明する「」が悪いよ
349 21/06/17(木)11:20:02 No.814104750
上司部下でこのレベルの叱責起こるなら多分その職場向いてない
350 21/06/17(木)11:20:13 No.814104780
>すいませんじゃねえんだよ何でこんなことしたかって理由を聞いてんだよ!!! んーなんでですかね
351 21/06/17(木)11:20:58 No.814104904
どんな職場でも理不尽に怒る上司がいるっていうなら多分悪いのは自分だと思う
352 21/06/17(木)11:20:59 No.814104907
>すいませんじゃねえんだよ何でこんなことしたかって理由を聞いてんだよ!!! マニュアルなかったので自己判断しました
353 21/06/17(木)11:21:05 No.814104926
>だからさァ~~!! (でも答えようものならまず間違いなく「言い訳するな!」って帰ってくるから)すいません!!
354 21/06/17(木)11:21:16 No.814104968
>>怒られた時の話なのにADHDとか言ってる人の方がおかしいのでは? >何が悪いかというとスレ画チョイスが悪いんだ 夫婦と仕事上の付き合いではまったく変わるからな それがわからない側の人なのかもだが…
355 21/06/17(木)11:21:21 No.814104981
怒られるより干される方が早そうだけどそうでもないのかな
356 21/06/17(木)11:21:38 No.814105034
言い訳するなにすごい拘ってるな よく言われる言葉なのか
357 21/06/17(木)11:22:10 No.814105126
>マニュアルなかったので自己判断しました マニュアルの不備がわかってえらい じゃあマニュアル追記しといてね
358 21/06/17(木)11:22:17 No.814105141
どうして怒られるようなことになったのか自己分析して謝罪しながらそれを言え
359 21/06/17(木)11:22:28 No.814105176
スレ画夫婦なの?
360 21/06/17(木)11:22:31 No.814105184
>>だからこれに同調してるの自分はADHDだって主張してるように見えるんだけどな… >>意味が分かると…って感じだ >敢えて挙げるなら「怒ってるわけじゃない」はいや既に怒ってるじゃん…とはなる >同時に怒られて当然だろとも思うので夫を庇いたいわけではない イライラって書いてるから自分が理性的になれてないことは客観的には描いてるんだよなこれ
361 21/06/17(木)11:22:32 No.814105190
もう殺してくださいお願いします辛いです殺して殺して殺して殺して殺して
362 21/06/17(木)11:23:08 No.814105292
>言い訳するなにすごい拘ってるな >よく言われる言葉なのか もちろんよ 原因を説明しろって言われて説明してると被せて言ってきたりする
363 21/06/17(木)11:23:11 No.814105302
>どんな職場でも理不尽に怒る上司がいるっていうなら多分悪いのは自分だと思う 俺だけかなと思ってたら他の連中もやられてた奴 なので上司だけハブって昼飯食いに行くぽつんと職場で一人弁当食ってる
364 21/06/17(木)11:23:25 No.814105346
>言い訳するなにすごい拘ってるな >よく言われる言葉なのか こう言えば良かったんだよを言い訳するな!って返すギャグじゃないの?
365 21/06/17(木)11:23:26 No.814105348
>どうして怒られるようなことになったのか自己分析して謝罪しながらそれを言え 総括が足りない
366 21/06/17(木)11:23:30 No.814105361
>なんでこんなことしたか聞かれてんのに自分へのダメージが少ないように最大限改変した事情説明する「」が悪いよ だってアンタにこんな風にギャーギャー言われるのがめんどくさくてーなんて馬鹿正直に言えますかよ
367 21/06/17(木)11:23:35 No.814105376
>>すいませんじゃねえんだよ何でこんなことしたかって理由を聞いてんだよ!!! >マニュアルなかったので自己判断しました マニュアルに漏れてるんだったら誰かに追加させるから今度から言ってね というかもし危険なり大きな失敗が起きるなりしたら余計怒られるのはわかるだろう?
368 21/06/17(木)11:23:50 No.814105422
怒ってる訳じゃないよは一瞬怒ったけどそれより困惑が勝ってる時に言ったりするよ 何でそんな事すんの?って それの理由によっては怒るし理由言わないのも怒るよ
369 21/06/17(木)11:24:00 No.814105457
>>なんでこんなことしたか聞かれてんのに自分へのダメージが少ないように最大限改変した事情説明する「」が悪いよ >だってアンタにこんな風にギャーギャー言われるのがめんどくさくてーなんて馬鹿正直に言えますかよ 言い訳するな!
370 21/06/17(木)11:24:00 No.814105458
>言い訳するなにすごい拘ってるな >よく言われる言葉なのか 便利な言い回しだからな・・・
371 21/06/17(木)11:24:06 No.814105474
>だってアンタにこんな風にギャーギャー言われるのがめんどくさくてーなんて馬鹿正直に言えますかよ 言い訳すんな
372 21/06/17(木)11:24:36 No.814105561
レスを見てる分には言い訳してるから言い訳すんなって言われてるようにしか見えないかな…
373 21/06/17(木)11:24:43 No.814105589
>>言い訳するなにすごい拘ってるな >>よく言われる言葉なのか >便利な言い回しだからな・・・ 改善に繋がりそうな原因を言えば納得されやすいんだけどね...
374 21/06/17(木)11:24:45 No.814105594
そもそも怒られるようなことをしなければいいのでは?
375 21/06/17(木)11:24:56 No.814105620
>怒られた時の話なのにADHDとか言ってる人の方がおかしいのでは? だってスレ画はADHDの漫画なので怒られた時にそれと同じくフリーズするって何かしらの問題があるよ
376 21/06/17(木)11:24:56 No.814105623
>どんな職場でも理不尽に怒る上司がいるっていうなら多分悪いのは自分だと思う 派遣でいくつか行ったけど中小企業はホントに理不尽なおっさんやおばさんがずっと居座ってる… みんな名前知ってるような大企業じゃ全然いなかったのに
377 21/06/17(木)11:25:00 No.814105640
>レスを見てる分には言い訳してるから言い訳すんなって言われてるようにしか見えないかな… 言い訳するな!!
378 21/06/17(木)11:25:05 No.814105657
>レスを見てる分には言い訳してるから言い訳すんなって言われてるようにしか見えないかな… そもそも理由はどうあれ怒ってくるのが悪いとしか思ってないのが透けて見える
379 21/06/17(木)11:25:05 No.814105658
正直に説明して怒りを買うような仕事するのがダメなんじゃないの 給料もらってんだろ仕事しろ
380 21/06/17(木)11:25:10 No.814105676
俺はいいけどこういう事すると怒る人いるよって指摘のされ方一番嫌い 俺はいいって嘘じゃん!!!!
381 21/06/17(木)11:25:28 No.814105724
>そもそも怒られるようなことをしなければいいのでは? 自覚せずにやってしまった、知らずにやってしまってはよくあること
382 21/06/17(木)11:25:32 No.814105735
>原因を説明しろって言われて説明してると被せて言ってきたりする 原因と思って説明したら言い訳に聞こえるって大変だな 同僚とかに聞いてみた方がいいのでは? 上司がキチガイならそれを飼ってる会社に見切りつけた方が
383 21/06/17(木)11:25:33 No.814105736
>俺はいいけどこういう事すると怒る人いるよって指摘のされ方一番嫌い >俺はいいって嘘じゃん!!!! 言い訳すんな!!!
384 21/06/17(木)11:25:37 No.814105750
>だってスレ画はADHDの漫画なので怒られた時にそれと同じくフリーズするって何かしらの問題があるよ ってしたいんだろうけど誰も作者と作品名知らないからどうでもいいんだ
385 21/06/17(木)11:25:39 No.814105756
>そもそも怒られるようなことをしなければいいのでは? ミスとか失敗は人間誰でもやらかすのでミスした時にどうリカバリーするかが大事なんだ
386 21/06/17(木)11:25:44 No.814105772
>イライラって書いてるから自分が理性的になれてないことは客観的には描いてるんだよなこれ 最低限の客観視はできているようなので作者はもう一息 具体的には怒ってるわけじゃないというどう考えても嘘でしかないお題目を用いるのを止めると尚良しって感じかな
387 21/06/17(木)11:25:49 No.814105786
>>そもそも怒られるようなことをしなければいいのでは? >自覚せずにやってしまった、知らずにやってしまってはよくあること そんなのやったことない
388 21/06/17(木)11:25:52 No.814105794
血管浮いて目バチバチの上司に「これからどうすればいいか考えて行こうね」って言われた時はなんかもういっそ怒鳴ってくれと思った
389 21/06/17(木)11:26:04 No.814105828
>俺はいいけどこういう事すると怒る人いるよって指摘のされ方一番嫌い もっとキレる奴いるんだから気をつけろよって事だよ
390 21/06/17(木)11:26:34 No.814105904
>もう殺してくださいお願いします辛いです殺して殺して殺して殺して殺して 殺してじゃわからないでしょ!どう殺して欲しいの!?
391 21/06/17(木)11:26:35 No.814105907
>だってアンタにこんな風にギャーギャー言われるのがめんどくさくてーなんて馬鹿正直に言えますかよ それが言い訳だっての 最終的にスルーして起きる問題は考えたらわかるだろ???
392 21/06/17(木)11:26:37 No.814105913
二度と同じことすんなよって言ってんだよ
393 21/06/17(木)11:26:46 No.814105933
説明聞いといて途中から説明聞ける程冷静じゃないから途中で遮るのに便利なんだろうな言い訳するな!は 原因究明は始末書書かせるのが一番楽だわ
394 21/06/17(木)11:26:48 No.814105935
>もっとキレる奴いるんだから気をつけろよって事だよ いっそキレてくれ
395 21/06/17(木)11:26:52 No.814105947
>具体的には怒ってるわけじゃないというどう考えても嘘でしかないお題目を用いるのを止めると尚良しって感じかな 何様だよ
396 21/06/17(木)11:27:17 No.814106020
>だってアンタにこんな風にギャーギャー言われるのがめんどくさくてーなんて馬鹿正直に言えますかよ 上司が可哀想過ぎる…
397 21/06/17(木)11:27:39 No.814106092
>もっとキレる奴いるんだから気をつけろよって事だよ ヤバいやつがいるって善意で言ってあげてるのにな
398 21/06/17(木)11:27:42 No.814106106
1回行ってもわからないどころか3回くらい繰り返す 妻はキレた
399 21/06/17(木)11:27:46 No.814106117
>ってしたいんだろうけど誰も作者と作品名知らないからどうでもいいんだ どうでも良かったらいちいち気にしてんなよ…
400 21/06/17(木)11:28:23 No.814106242
ミスしたときに居直ってるような奴は10年続けても同じミスし続けるから怒るしかねえんだよ
401 21/06/17(木)11:28:40 No.814106290
黙ってないでなんか言ってよ どうして私のプリン食べたの
402 21/06/17(木)11:28:45 No.814106308
>>イライラって書いてるから自分が理性的になれてないことは客観的には描いてるんだよなこれ >最低限の客観視はできているようなので作者はもう一息 >具体的には怒ってるわけじゃないというどう考えても嘘でしかないお題目を用いるのを止めると尚良しって感じかな これ別ページあるからね… これだけで全てを知ったかのように言うけど
403 21/06/17(木)11:28:46 No.814106311
>説明聞いといて途中から説明聞ける程冷静じゃないから途中で遮るのに便利なんだろうな言い訳するな!は >原因究明は始末書書かせるのが一番楽だわ 食いついてる点と怒ってる起点がちぐはぐなのはよくあることだから なんなら漫画アニメとかの反応見ててもよく見るよ不快感が先にあって目についたとこから食いついてく
404 21/06/17(木)11:28:59 No.814106340
>黙ってないでなんか言ってよ >どうして私のプリン食べたの 逆にどうしてプリンは食べられたの?
405 21/06/17(木)11:29:11 No.814106365
>だってアンタにこんな風にギャーギャー言われるのがめんどくさくてーなんて馬鹿正直に言えますかよ チームプレーなのに自分のことしか考えてないから問題が起きてるんだよ 自己中なんだね
406 21/06/17(木)11:29:15 No.814106376
>何様だよ ? 嘘つくのをやめようねが上から目線に見えるってどういうこと?
407 21/06/17(木)11:29:20 No.814106390
>黙ってないでなんか言ってよ >どうして私のプリン食べたの うん・・・でもね
408 21/06/17(木)11:29:23 No.814106398
>>>そもそも怒られるようなことをしなければいいのでは? >>自覚せずにやってしまった、知らずにやってしまってはよくあること >そんなのやったことない 無職か...それならまあそうかもな
409 21/06/17(木)11:29:39 ID:1OMkjvYc 1OMkjvYc No.814106446
>ミスしたときに居直ってるような奴は10年続けても同じミスし続けるから怒るしかねえんだよ 怒って解決はするの?
410 21/06/17(木)11:29:43 No.814106461
>>黙ってないでなんか言ってよ >>どうして私のプリン食べたの >うん・・・でもね 言い訳しないで
411 21/06/17(木)11:30:10 No.814106539
原因がパッと抜け落ちて今起きてるシチュエーションで状況判断する人いるよね
412 21/06/17(木)11:30:18 No.814106564
>怒って解決はするの? 解決はしない ただ起こった方がスッキリする
413 21/06/17(木)11:30:36 No.814106605
>>ミスしたときに居直ってるような奴は10年続けても同じミスし続けるから怒るしかねえんだよ >怒って解決はするの? しないから怒らずに仕事のレベルを下げるよ
414 21/06/17(木)11:30:40 No.814106622
>怒って解決はするの? 君が反省してくれたらね…
415 21/06/17(木)11:30:42 No.814106628
これ何で怒られてんだっけ借金作った時の話?
416 21/06/17(木)11:31:36 No.814106773
>これ何で怒られてんだっけ借金作った時の話? 食事中にいきなり上の電気変えようとしたからやめてって止めた後に理由聞いた 黙りされた
417 21/06/17(木)11:31:41 No.814106795
>これ何で怒られてんだっけ借金作った時の話? 特に何も具体的な話ではなく単なる例だ
418 21/06/17(木)11:31:45 No.814106803
心が弱いとしあき多すぎない?
419 21/06/17(木)11:31:55 ID:1OMkjvYc 1OMkjvYc No.814106838
このスレでキレてる人には何も口答えしないで平謝りした方が良さそうなのはよくわかった
420 21/06/17(木)11:32:12 No.814106880
>これ別ページあるからね… >これだけで全てを知ったかのように言うけど 途中で貼られたやつ見た上でだよ… 夫側の怒られて当然の事をしたは問題だしそれはそれとして同時に妻側の明らかに怒ってるのに怒ってないと嘘言うのもまた論外って話
421 21/06/17(木)11:32:17 No.814106900
>>ミスしたときに居直ってるような奴は10年続けても同じミスし続けるから怒るしかねえんだよ >怒って解決はするの? 10年同じミス続ける奴とかそれこそ声出して怒る方がいい たいていそいつと上司だけで完結する話ではなく見る人がいるのだから もちろん机蹴飛ばすとかそんなのはあり得ないけど
422 21/06/17(木)11:32:22 No.814106921
めんどくせえやつと対面したら下手に出るに限るは
423 21/06/17(木)11:32:50 No.814106993
>>これ別ページあるからね… >>これだけで全てを知ったかのように言うけど >途中で貼られたやつ見た上でだよ… >夫側の怒られて当然の事をしたは問題だしそれはそれとして同時に妻側の明らかに怒ってるのに怒ってないと嘘言うのもまた論外って話 妻は最初から怒ってるわけじゃなくて理由を言わないから怒ってるんだからとりあえず理由を話せよ
424 21/06/17(木)11:34:18 No.814107228
>心が弱いとしあき多すぎない? アウト
425 21/06/17(木)11:34:36 No.814107283
「部下が上司のお前を嫌ってるからなだめて仕事させるのが大変なんです」 って言うわけにもいかんからなぁ
426 21/06/17(木)11:34:36 No.814107284
「」だけの会社を作ったらよいのでは
427 21/06/17(木)11:34:43 No.814107304
男の障害者がなんで避けられるかよく分かるな…
428 21/06/17(木)11:35:01 No.814107359
>妻は最初から怒ってるわけじゃなくて理由を言わないから怒ってるんだからとりあえず理由を話せよ >fu89095.jpg >なにやってんの!やめて! >叫ぶ >怒る どう見ても初手から怒ってるが… 何度も言うけど怒られて当然だけど怒ってるよね?
429 21/06/17(木)11:35:05 No.814107366
>食事中にいきなり上の電気変えようとしたからやめてって止めた後に理由聞いた >黙りされた 理解できねぇ…
430 21/06/17(木)11:36:11 No.814107527
ここも年齢層的に上司側の「」も多そうだな
431 21/06/17(木)11:36:33 No.814107597
どうして切り抜きの画像でスレ立てしたの?
432 21/06/17(木)11:36:37 No.814107606
異常な行動をしたことに対して叫んで怒ってるのと何も言わないから怒るのを混同してるあたりADHDっぽい
433 21/06/17(木)11:36:38 No.814107609
スレ画の場合めんどくさいのは黙ってる方なんだよなぁ…
434 21/06/17(木)11:36:41 No.814107624
>10年同じミス続ける奴 ミスの内容にもよるけど重大なミスならクビにしろ
435 21/06/17(木)11:36:52 No.814107668
>ここも年齢層的に上司側の「」も多そうだな 平日のこんな時間にレスポンチする「」が上司側とは思いたくねえ!
436 21/06/17(木)11:37:04 No.814107707
>何度も言うけど怒られて当然だけど怒ってるよね? 行動としての怒ると感情としての怒るをごっちゃにしてるね 2ページ目のは「あなたに腹を立てている訳ではないのよ」という意味の言葉なんだ 普通はまあ文脈で分かるけどたしかにちょっと不親切だね
437 21/06/17(木)11:37:11 No.814107733
アスペルガーっていい所無くない?
438 21/06/17(木)11:37:52 No.814107846
>どう見ても初手から怒ってるが… >何度も言うけど怒られて当然だけど怒ってるよね? 困惑と悪感情は持ってるが相手の出方次第では抑えないとと思ってる状況だろう 我慢してるのに近い 叫ぶはそりゃご飯が汚れそうだからだし
439 21/06/17(木)11:38:08 No.814107893
唐突な異常行動に平常な口調を求められても困るわなぁ
440 21/06/17(木)11:38:10 No.814107895
食事中にいきなり椅子に立って明かり触りだしたら咄嗟に叫んで止めるわ 俺でもそうするわ
441 21/06/17(木)11:38:30 No.814107957
>行動としての怒ると感情としての怒るをごっちゃにしてるね >2ページ目のは「あなたに腹を立てている訳ではないのよ」という意味の言葉なんだ >普通はまあ文脈で分かるけどたしかにちょっと不親切だね 夫がADHDだと理解してるのならそれを混同してる可能性にも気付いてますよね?
442 21/06/17(木)11:38:54 No.814108022
>2ページ目のは「あなたに腹を立てている訳ではないのよ」という意味の言葉なんだ これが理解できないんだな 怒ってる怒ってるいう人は