虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/17(木)00:44:55 No.814026053

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/06/17(木)00:46:07 No.814026389

    スシロー!しっかりいたせ!

    2 21/06/17(木)00:46:23 No.814026481

    これは4㌧ロング?

    3 21/06/17(木)00:52:00 No.814028150

    車の側面で読みが左右反転するこの文化がよくわからない

    4 21/06/17(木)00:54:34 No.814028915

    >車の側面で読みが左右反転するこの文化がよくわからない 文字が左右反転するわけでもないのがよくわからないよね

    5 21/06/17(木)00:54:38 No.814028935

    >これは4㌧ロング? ホイールが8穴なので増㌧

    6 21/06/17(木)00:54:56 No.814029013

       スクッテスジロ ムテスシ なのに会社のロゴマークはKなのなんでだろう

    7 21/06/17(木)00:56:03 No.814029303

    たぶん貢献のK

    8 21/06/17(木)00:56:40 No.814029461

    ターャジス

    9 21/06/17(木)00:56:58 No.814029575

    >なのに会社のロゴマークはKなのなんでだろう 山口県貨物倉庫だから 山口の山とKAMOTSUのKだろ

    10 21/06/17(木)00:57:15 No.814029659

    目の前を走り抜けるときにどう見えるかだし…

    11 21/06/17(木)00:57:45 No.814029798

    >車の側面で読みが左右反転するこの文化がよくわからない 出入り口で車体の前から順に読めるようにと聞くがよくわからない

    12 21/06/17(木)00:59:46 No.814030321

    車体がどっち向いてるか分かる情報は少しでも多い方がいいんだ

    13 21/06/17(木)01:00:41 No.814030616

    >目の前を走り抜けるときにどう見えるかだし… よっぽど視野狭くて動体視力死んでなきゃ正しい向きでも一目見ただけで読めると思う

    14 21/06/17(木)01:06:46 No.814032231

    >>目の前を走り抜けるときにどう見えるかだし… >よっぽど視野狭くて動体視力死んでなきゃ正しい向きでも一目見ただけで読めると思う じゃあ逆向きだと分からなくなるのか? 普通の補正能力があるならどっち向きだろうと理解できるだろ

    15 21/06/17(木)01:09:55 No.814033055

    無手によるスシがスシローに襲いかかる

    16 21/06/17(木)01:13:38 No.814034081

    Kも本来なら逆にするべきでは?って思ったけどロゴマーク扱いでそのままなのかな

    17 21/06/17(木)01:14:38 No.814034339

    orz

    18 21/06/17(木)01:15:59 No.814034658

    >じゃあ逆向きだと分からなくなるのか? >普通の補正能力があるならどっち向きだろうと理解できるだろ どっち向きでもいいならなぜわざわざ読みづらい向きに?

    19 21/06/17(木)01:16:11 No.814034708

    >Kも本来なら逆にするべきでは?って思ったけどロゴマーク扱いでそのままなのかな そもそも文字は鏡文字とかにしてないから…

    20 21/06/17(木)01:18:37 No.814035343

    >>じゃあ逆向きだと分からなくなるのか? >>普通の補正能力があるならどっち向きだろうと理解できるだろ >どっち向きでもいいならなぜわざわざ読みづらい向きに? 目の前を走り抜ける時に見えやすいようにだよ 文章が逆向きなだけで分かりにくくて困る奴に配慮してそこのメリットを廃する必要ねーじゃん

    21 21/06/17(木)01:28:33 No.814037897

    仮に走り抜ける場面だとしても 絶対逆向きにされるより普通に書いてある方が読めると思う

    22 21/06/17(木)01:31:45 No.814038650

    >仮に走り抜ける場面だとしても >絶対逆向きにされるより普通に書いてある方が読めると思う 思ってるだけで世界がそうなってくれたら良かったのにね

    23 21/06/17(木)01:32:43 No.814038896

    イライラしてる人居てダメだった

    24 21/06/17(木)01:34:14 No.814039223

    >車の側面で読みが左右反転するこの文化がよくわからない 船に船名とか書くときは船首から船尾に向けて書くのでその流れだと言う話だったような

    25 21/06/17(木)01:34:35 No.814039288

    >イライラしてる人居てダメだった 逆向きで読みにくいからイライラしてるんだろ

    26 21/06/17(木)01:35:40 No.814039543

    走り抜ける一瞬だからこそ逆表記の方見て今の何だったんだ…?ってよくなるよね

    27 21/06/17(木)01:35:47 No.814039584

    縦書きを一文字ずつ改行してみ

    28 21/06/17(木)01:36:35 No.814039833

    のもけつおとかふふってなる

    29 21/06/17(木)01:36:46 No.814039887

    救いが必要なのは小僧寿しのほうだろ

    30 21/06/17(木)01:37:58 No.814040258

    >思ってるだけで世界がそうなってくれたら良かったのにね このレスのほうがイラついてるように見える

    31 21/06/17(木)01:38:44 No.814040504

    >>思ってるだけで世界がそうなってくれたら良かったのにね >このレスのほうがイラついてるように見える イライラすんなよ

    32 21/06/17(木)01:40:08 No.814040902

    スシクッテロに見えた…もう寝るね

    33 21/06/17(木)01:41:52 No.814041419

    大正の頃は右から読んでたんだし きっとその名残

    34 21/06/17(木)01:42:00 No.814041458

    業エロ山

    35 21/06/17(木)01:45:31 No.814042394

    通り過ぎるとき逆向きのほうが読みやすいってのが分からない そういう動画とかないの?

    36 21/06/17(木)01:48:47 No.814043227

    無手寿司ってなんか凄い達人の領域みたい

    37 21/06/17(木)01:50:06 No.814043551

    >スジ orz

    38 21/06/17(木)01:51:55 No.814043972

    >目の前を走り抜ける時に見えやすいようにだよ >文章が逆向きなだけで分かりにくくて困る奴に配慮してそこのメリットを廃する必要ねーじゃん これ読んで一瞬なるほどなぁと納得しかけたけど これまでの人生で走り抜けるトラックの逆向きの文字が読みやすかった経験一回もないからそれ嘘だと思うよ

    39 21/06/17(木)01:54:13 No.814044600

    日本語にはもともと横書きっていう文化がなくて縦書きで右から左に書くのが普通だった どうしても横方向に書かなきゃ行けない時は、一文字書いて改行を繰り返すので スレ画みたいな表記になる というのは聞いたことがあるけど未だにやってるのはなんでかわからん