21/06/15(火)23:37:50 いいか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/15(火)23:37:50 No.813654022
いいかい学生さん 1LDKにいつでも住めるくらいになりなよ それが人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない ちょうどいいくらいってとこなんだ
1 21/06/15(火)23:39:35 No.813654677
でもよぉ…この間取りは…
2 21/06/15(火)23:40:06 No.813654840
なんだよこの間取り…
3 21/06/15(火)23:40:27 No.813654957
これって1LDKになるんだ?
4 21/06/15(火)23:40:59 No.813655132
こんなのキッチンじゃなくてただの廊下よ!
5 21/06/15(火)23:41:22 No.813655263
2Kじゃないの…?
6 21/06/15(火)23:41:32 No.813655312
生活することを考えてない間取りってけっこうあるよね
7 21/06/15(火)23:41:37 No.813655339
これ1LDKではないのでは? 2Kかと言われるとそれもなんか変だし…
8 21/06/15(火)23:41:57 No.813655449
キッチンの左下の壁取りたい
9 21/06/15(火)23:42:00 No.813655470
>これって1LDKになるんだ? リビングが10畳ないからならない
10 21/06/15(火)23:42:10 No.813655518
まあ風呂トイレ別だから許すが
11 21/06/15(火)23:42:19 No.813655575
洗濯機はどこに?
12 21/06/15(火)23:42:29 No.813655620
>これって1LDKになるんだ? 2Kじゃね?
13 21/06/15(火)23:42:37 No.813655683
2DKがいい
14 21/06/15(火)23:43:09 No.813655862
>>これって1LDKになるんだ? >リビングが10畳ないからならない ベッドルームが1の場合は8畳が境界じゃなかったっけ
15 21/06/15(火)23:43:14 No.813655901
なんか独特だな
16 21/06/15(火)23:43:38 No.813656043
キッチンの閉塞感
17 21/06/15(火)23:45:01 No.813656539
収納少なくない?
18 21/06/15(火)23:46:13 No.813656918
もともと1Kの部屋をつなげたような間取りだ…
19 21/06/15(火)23:46:37 No.813657050
ダイニングどこ
20 21/06/15(火)23:46:44 No.813657094
LDKいらねえ… 2Kのがいい
21 21/06/15(火)23:46:52 No.813657127
住めなくはないけども
22 21/06/15(火)23:47:08 No.813657207
キッチンの真横にトイレは嫌だわ…
23 21/06/15(火)23:47:26 No.813657288
fu85981.jpg 世の中いろんな1LDKがあるんだなあ
24 21/06/15(火)23:47:50 No.813657444
何が嫌かって風呂場が直接洋室に繋がってるのが嫌だ
25 21/06/15(火)23:48:33 No.813657655
洗濯機はベランダ置きっぽいな…
26 21/06/15(火)23:48:47 No.813657741
>世の中いろんな1LDKがあるんだなあ 3畳以下の洋室ってただのクローゼットでは…
27 21/06/15(火)23:48:54 No.813657775
>fu85981.jpg >世の中いろんな1LDKがあるんだなあ これはまぁ都内だとよく見る…
28 21/06/15(火)23:48:56 No.813657786
洗面洗濯はどこでするの
29 21/06/15(火)23:49:27 No.813657950
俺は今年就活の「」 板橋あたりで就職したいけど家賃高くて1kにするかもっと郊外にするかで悩んでる
30 21/06/15(火)23:49:34 No.813657995
3畳でも寝室あるだけでカップル向きとか言うからな
31 21/06/15(火)23:50:11 No.813658191
就職先決まってから悩め
32 21/06/15(火)23:50:44 No.813658362
限られたスペースからなんとかねじ込んだんだろうというのが伺える
33 21/06/15(火)23:51:00 No.813658445
板橋に独身寮あるからうちに就職しなよ!
34 21/06/15(火)23:51:37 No.813658626
近所に1LDKの新築増えてるけど家賃高い無理
35 21/06/15(火)23:52:21 No.813658820
働きだしたら間取りより通勤時間の方が大事だなってなった
36 21/06/15(火)23:52:42 No.813658929
この手の部屋ってそもそも冷蔵庫がキッチンに置けないから自炊もクソも無いよね…
37 21/06/15(火)23:52:44 No.813658943
これ普通に間取り決めると 左側に水回り全部寄せて1DKにするよね…?
38 21/06/15(火)23:52:55 No.813659003
就職先が交通費出すなら郊外に住んだ方がいいと思うよ
39 21/06/15(火)23:53:52 No.813659301
スレ画は多分リフォームとかするとしれっと1LDKになる
40 21/06/15(火)23:54:00 No.813659339
部屋直で浴室は概ね湿気で死が見える
41 21/06/15(火)23:55:59 No.813659940
結局は住人ガチャだから期待しない方がいい
42 21/06/15(火)23:56:57 No.813660226
小竹向原はいいぞ!駅前なんもない!
43 21/06/15(火)23:59:46 No.813661125
1LDKはエアコンの配置が大切だと思ってる
44 21/06/16(水)00:00:36 No.813661396
テレワーク出来る会社に行って郊外に住もう
45 21/06/16(水)00:01:14 No.813661579
23区内出来れば山手線沿線に住みたい でも高い
46 21/06/16(水)00:01:19 No.813661603
郊外って具体的にどこです?
47 21/06/16(水)00:02:09 No.813661827
とりあえず和光市くらいまでいっとく?
48 21/06/16(水)00:02:39 No.813661970
一人暮らしには1Kですら広いのだ
49 21/06/16(水)00:03:38 No.813662247
20㎡位でいいかなあと思っていたけど もう少し欲しくなる
50 21/06/16(水)00:03:53 No.813662315
市営住宅だと3LDKで1万で住めるぞ
51 21/06/16(水)00:03:59 No.813662341
>>fu85981.jpg >>世の中いろんな1LDKがあるんだなあ >これはまぁ都内だとよく見る… 寝室だけ別タイプでリビング広くするのは割と理にかなってる…
52 21/06/16(水)00:04:15 No.813662415
一人暮らしでももの増えてくるとやっぱ広い部屋がいいなとは思う 寝る専用の部屋は欲しい
53 21/06/16(水)00:05:02 No.813662624
リビングにホームジムとか作りたいな
54 21/06/16(水)00:05:05 No.813662648
個人的にはDKとLは分離したい
55 21/06/16(水)00:05:12 No.813662673
部屋は趣味次第だなあ 俺は趣味というか物が多いので2Kか2LDKじゃないときつい
56 21/06/16(水)00:06:14 No.813662982
>洗面洗濯はどこでするの https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1331265.html
57 21/06/16(水)00:06:34 No.813663079
普段はこのくらいがちょうどいい!って思うんだけど 筋トレする時に毎回もう少し広さが欲しい…ってなる
58 21/06/16(水)00:06:50 No.813663146
>世の中いろんな1LDKがあるんだなあ 子供のころ押し入れで寝たの思い出した
59 21/06/16(水)00:07:08 No.813663224
足と手伸ばして寝っ転がれるスペースは欲しいよね
60 21/06/16(水)00:07:42 No.813663400
衛生的にキッチンと洗面は分けたいよ
61 21/06/16(水)00:08:18 No.813663568
>板橋あたりで就職したいけど家賃高くて1kにするかもっと郊外にするかで悩んでる 値段は正義ではあるが 通勤時間とその金額の差分を考えて兼ね合いを取ろう
62 21/06/16(水)00:08:33 No.813663645
ワンルーム時代はいちいち色んなもの折りたたんだり移動してたけど本当に時間の無駄だった
63 21/06/16(水)00:09:07 No.813663817
>子供のころ押し入れで寝たの思い出した ドラえもんのレス
64 21/06/16(水)00:09:09 No.813663828
築年は何年位まで許容できる?
65 21/06/16(水)00:09:26 No.813663922
我が家はロボに支配されて床置きがほぼなくなった
66 21/06/16(水)00:09:44 No.813664007
>ワンルーム時代はいちいち色んなもの折りたたんだり移動してたけど本当に時間の無駄だった 広さがあった方が掃除は楽よね
67 21/06/16(水)00:12:18 No.813664683
2LDKに住んでるけど LD部分は何も置いてないし 寝室にはベッドしか置いてない 1LDKでも良かったなと思ってる
68 21/06/16(水)00:13:33 No.813665054
>>板橋あたりで就職したいけど家賃高くて1kにするかもっと郊外にするかで悩んでる >値段は正義ではあるが >通勤時間とその金額の差分を考えて兼ね合いを取ろう その辺だと5万くらいがギリギリでそれより下げると厳しい感じのが多かったな…
69 21/06/16(水)00:13:51 No.813665120
丁度1LDK住みだけどLDKで暮らして1は寝室がメインだ
70 21/06/16(水)00:14:33 No.813665297
>その辺だと5万くらいがギリギリでそれより下げると厳しい感じのが多かったな… 最終的には内見してここに住んでもいいかなってのが大事だ 可能な限り見に行こう
71 21/06/16(水)00:15:09 No.813665475
引っ越しするならその地域の生活保護で支給される住宅補助の額を調べるんだ その金額より高い賃貸を選ばないと貧民と暮らすはめになる
72 21/06/16(水)00:15:41 No.813665615
色々賃貸借りたけど 結局一番最初の3万円の超古い2Kアパートが一番性に合っていた
73 21/06/16(水)00:16:56 No.813665970
寝室と生活空間別れてる方が何かと便利だから基本的にはワンルームじゃなくて2Kか1LDKの方がいいよね そっから更に部屋増やしても丸々一部屋使いたいような何かしらの趣味がない限りはただの物置になる
74 21/06/16(水)00:17:04 No.813666008
はなから半端に古いと多少汚しても壊しても気が楽
75 21/06/16(水)00:18:06 No.813666332
古いアパートならある程度ものが壊れても経年劣化ってことで敷金帰ってくる事多いから気が楽
76 21/06/16(水)00:18:28 No.813666415
ただ物置が広いと他の部屋がめっちゃきれいにできるんだ…
77 21/06/16(水)00:18:30 No.813666426
最初から高い方の部屋借りると今度はグレード落とせなくなるから 敢えて安い郊外に行くのも手だぞ
78 21/06/16(水)00:18:57 No.813666547
水回りは妥協しない方がいいなあとウォッシュレットなし追い炊きなし物件でしみじみ思う
79 21/06/16(水)00:19:36 No.813666708
>板橋あたりで就職したいけど家賃高くて1kにするかもっと郊外にするかで悩んでる 板橋なら埼玉に住んだほうが良い
80 21/06/16(水)00:19:46 No.813666750
多少狭くてもいいから押入れなりクローゼットなりきっちりたっぷりついてるのを選びなさい
81 21/06/16(水)00:20:26 No.813666932
しかし一人暮らしで追い焚きするかって言うとなあ…
82 21/06/16(水)00:20:52 No.813667046
>しかし一人暮らしで追い焚きするかって言うとなあ… 長風呂するので冬場がつらいのだ
83 21/06/16(水)00:22:23 No.813667422
プロパンは駄目だ 災害時以外は高いていい事が無い あとバランス釜も滅びろ シャワーの水圧が弱い
84 21/06/16(水)00:22:54 No.813667572
>しかし一人暮らしで追い焚きするかって言うとなあ… お湯るじゃん、待ち時間にimg見るじゃん…
85 21/06/16(水)00:23:22 No.813667694
>しかし一人暮らしで追い焚きするかって言うとなあ… 毎日お湯張替えするなら要らないかもね
86 21/06/16(水)00:23:50 No.813667819
洗車と筋トレが趣味だからいつでも車洗えるカーポートと筋トレ用に丸々一部屋欲しいのとで1人なのに一軒家の借家にしか住めない体になってしまった いつか自分で家建てたいけど貧乏だから望み薄で辛い
87 21/06/16(水)00:25:24 No.813668232
北区赤羽は住人はファンキーであれだけど 安いぞ!
88 21/06/16(水)00:25:52 No.813668345
住んでる場所によって基準が変わってくるからなあ
89 21/06/16(水)00:26:11 No.813668430
>洗車と筋トレが趣味だからいつでも車洗えるカーポートと筋トレ用に丸々一部屋欲しいのとで1人なのに一軒家の借家にしか住めない体になってしまった >いつか自分で家建てたいけど貧乏だから望み薄で辛い 筋肉があればいけるぞ
90 21/06/16(水)00:26:25 No.813668506
建てるか、家!
91 21/06/16(水)00:26:34 No.813668545
>>板橋あたりで就職したいけど家賃高くて1kにするかもっと郊外にするかで悩んでる >板橋なら埼玉に住んだほうが良い 橋渡るだけで家賃が1万くらい下がったりするよね
92 21/06/16(水)00:28:29 No.813669071
fu86086.jpg こないだちょっと話題になった1DK
93 21/06/16(水)00:29:32 No.813669364
物が無い人羨ましい
94 21/06/16(水)00:29:56 No.813669466
メゾネットじゃん
95 21/06/16(水)00:32:02 No.813670050
川口駅近くで4万の家で悠々自適だよ俺 都内なら6万くらいするなという気持ちがあるので 月2万は何も考えず遊ぶ金にしてる
96 21/06/16(水)00:32:02 No.813670053
賃貸暮らし長いけど部屋の内容云々より管理会社とか住人の方が重要だと思う 運が良ければ狭くてボロい部屋でも住み心地がいい場合もある
97 21/06/16(水)00:32:42 No.813670231
新築築浅のほうが安普請で低品質ということがままあるからな…
98 21/06/16(水)00:35:31 No.813670964
キッチンの幅がわからんけどこれ奥の洋室に家具とか運び込めるの?
99 21/06/16(水)00:38:52 No.813671871
最近引っ越した ベッド持ってきたけどなんか最近軋む音気になり始めた 古いのもあるけど正直ベッドなんて買い替えた方がいいなと思った
100 21/06/16(水)00:41:52 No.813672656
>fu86086.jpg[隠す] >こないだちょっと話題になった1DK こういうのか fu86120.jpg
101 21/06/16(水)00:43:45 No.813673116
>こういうのか >fu86120.jpg トイレのたびに階段上り下りめんどくせえなと一瞬思いかけたけど実家にいるとき普通にそうだったわ