虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/15(火)23:14:26 アカネ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/15(火)23:14:26 No.813645752

アカネちゃんのいいところって何? なんかちゃんと見てたら糞なんて言わないって言われて…

1 21/06/15(火)23:14:43 No.813645860

おっぱい

2 21/06/15(火)23:14:59 No.813645968

3 21/06/15(火)23:15:44 No.813646224

>おっぱい >顔 どっちも借り物じゃん…

4 21/06/15(火)23:16:16 No.813646434

5 21/06/15(火)23:16:44 No.813646594

お母さん想いのナイト君を作ったことだよ~

6 21/06/15(火)23:17:20 No.813646788

フルスクラッチで怪獣のフィギュア作れるとこ

7 21/06/15(火)23:19:39 No.813647546

>おっぱい >顔 ビジュアルは好きって言った前提でそんなことないって言われた…

8 21/06/15(火)23:19:50 No.813647614

ちせちゃんが超有能のゴルドバーンを作ったことで怪獣作りのアドバンテージが薄まったのが辛い

9 21/06/15(火)23:20:28 No.813647840

六花ちゃんとの百合営業でグリッドマンの着ぐるみ新しくしてくれるところ

10 21/06/15(火)23:20:54 No.813647997

素晴らしいオンラインサロン

11 21/06/15(火)23:26:04 No.813649808

アカネ君のいいところはまずなんといっても怪獣デザインの才能 ムカついた相手の姿をそのまま怪獣の形と能力に落とし込むのが天才的で面白い 巨大な怪獣を情動のままに個人にけしかけるためだけに使うのも見ていて楽しい 人一倍弱い心を持っているのに自分の造った世界ならいけるだろうと明るいモテキャラを演じようとしてやはり上手くいかず自ら傷ついていくのも愛らしい

12 21/06/15(火)23:29:39 No.813651045

最後にちゃんと自分のいるべき場所に帰ったとこ

13 21/06/15(火)23:30:11 No.813651252

「」やとしあきと違ってリアル世界でもちゃんと友達が複数人いるところ

14 21/06/15(火)23:32:48 No.813652151

いるの!?

15 21/06/15(火)23:35:39 No.813653209

>いるの!? 見よう!UNIONのMV! 現実世界に帰ったアカネちゃんの様子が見られるぞ

16 21/06/15(火)23:35:59 No.813653337

UNIONのPVで交友関係があったことがわかるんだ

17 21/06/15(火)23:37:21 No.813653830

>ちせちゃんが超有能のゴルドバーンを作ったことで怪獣作りのアドバンテージが薄まったのが辛い なんかあの作られ方自体もアカネちゃんの怪獣作る工程になんか似てて応用されてるのかなって思った

18 21/06/15(火)23:38:42 No.813654337

マンコが強いとこ

19 21/06/15(火)23:45:32 No.813656714

怪獣優生思想の4人とは違って本当の意味での怪獣優生思想持ってるところ

20 21/06/15(火)23:48:25 No.813657617

うんこ

21 21/06/15(火)23:48:58 No.813657793

純粋悪

22 21/06/15(火)23:49:26 No.813657941

赤いアイツが見てたら黙っていないところ

23 21/06/15(火)23:50:35 No.813658320

マジで借りもんの見た目ぐらいしか無いような…

24 21/06/15(火)23:52:12 No.813658780

監督も人気あるんだ…何で?悪役だよ?みたいな反応するところ

25 21/06/15(火)23:53:14 No.813659100

別に改心するなとは言わないけどほとぼり冷めたらまたやらかすだろうなという安心感

26 21/06/15(火)23:54:19 No.813659414

でもアカネくんはとしあきっていう時点で大幅にマイナスである

27 21/06/15(火)23:54:32 No.813659490

終盤まで自分だけが本物の人間のつもりだったとはいえ人間の品格って人目のないとこで表れるものだから行儀悪い人間なんだよな

28 21/06/15(火)23:55:44 No.813659862

何もいいところがないから弄り放題なところ

29 21/06/15(火)23:56:17 No.813660028

>でもアカネくんはとしあきっていう時点で大幅にマイナスである imgもみてたかもしれないし…

30 21/06/15(火)23:56:45 No.813660183

自分に都合のいい世界の更に設定を弄り回した夢の中でさえ思い通りにいかないの面白いよね

31 21/06/15(火)23:58:25 No.813660676

>imgもみてたかもしれないし… いもげつまんね…

32 21/06/15(火)23:58:44 No.813660783

絶対者気取って三人組に華麗なる三連敗決めるとか 憎みきれないスットコドッコイなとこあって可愛いんだよね とんかわぶっ殺したけど

33 21/06/15(火)23:59:12 No.813660944

全部気づいた後からでも自己弁護に走らんあたりまぁまぁちゃんとした人間にはなるだろ

34 21/06/16(水)00:00:04 No.813661216

やたら色仕掛けしようとするスケベなとこ

35 21/06/16(水)00:00:06 No.813661225

夢ぐらい思い通りになってもいいじゃんといいつつ そうも出来ないことは理解してるリアリストなところが可愛い

36 21/06/16(水)00:01:24 No.813661628

アカネ君はばかだな

37 21/06/16(水)00:01:40 No.813661695

>自分に都合のいい世界の更に設定を弄り回した夢の中でさえ思い通りにいかないの面白いよね 超全集にイレギュラー発生し始めたのはアレクシスのせいかもしれないね!って書かれててダメだった

38 21/06/16(水)00:02:45 No.813662003

散々な言われようだねえアカネくん

39 21/06/16(水)00:03:42 No.813662264

超全集のアレクシスの暗躍真に受けるならアカネちゃんマジで人間力カスだって思われてるでしょ

40 21/06/16(水)00:04:25 No.813662460

アカネちゃんほどこういういい所もあるじゃん!みたいな擁護がしづらいキャラも中々いない

41 21/06/16(水)00:04:38 No.813662509

ドールハウスの世界に逃げ込むくらいだから耐久性だけ見てもカスメンタルでしょ

42 21/06/16(水)00:04:42 No.813662530

まぁただの中身JKだしな…ちょっと怪獣キチガイでとしあきなだけで

43 21/06/16(水)00:05:23 No.813662730

まあヒロインとして好きになれるように作ってないと思う 作中に良いところ一個も無いもん

44 21/06/16(水)00:06:44 No.813663121

まぁリアルアカネちゃん可愛かったから付き合ってあげてもいいよ

45 21/06/16(水)00:06:56 No.813663174

何の不自由もない理想の世界でイキってるの見ても面白くないからね 適度に刺激与えて壊れてく様見たいよね

46 21/06/16(水)00:08:26 No.813663605

六花がそれでもずっ友でいてくれる優しい娘で良かったよね 結局あの世界に救われて旅たつことが出来た

47 21/06/16(水)00:08:30 No.813663624

本人的にはただ超くそなげぇ夢のなかの話だし…

48 21/06/16(水)00:09:01 No.813663785

世に言う悲しい過去とかなくて本当に逃げた手前引っ込みがつかなくなっただけの子だからな

49 21/06/16(水)00:09:46 No.813664015

現実が恵まれてたらあんな性格にならないだろ

50 21/06/16(水)00:11:36 No.813664491

アカネちゃんなら何やってもゆるされるかんじはする 夢の中だしね

51 21/06/16(水)00:12:31 No.813664750

>現実が恵まれてたらこんな場末のインターネッツに来ないだろ

52 21/06/16(水)00:13:34 No.813665057

>現実世界に帰ったアカネちゃんの様子が見られるぞ アレ見るとなんでCWであんな振舞いしてたの?って聞きたくなる

53 21/06/16(水)00:14:55 No.813665410

>まあヒロインとして好きになれるように作ってないと思う >作中に良いところ一個も無いもん 雨宮監督がヒロインとして描かずあくまで敵役としてクズに描くことに拘ったと言ってるから…

↑Top