21/06/15(火)23:08:51 ID:nU0f3CMs キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/15(火)23:08:51 ID:nU0f3CMs nU0f3CMs No.813643738
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/15(火)23:09:13 No.813643854
今は貴ガスらしいな
2 21/06/15(火)23:09:26 No.813643936
最近見ない希ガス
3 21/06/15(火)23:09:46 No.813644055
貴ガス
4 21/06/15(火)23:09:51 No.813644082
最近ニュースで見たぞ
5 21/06/15(火)23:10:18 No.813644233
古代壺エミュの中でも怒られる割合が高い希ガス
6 21/06/15(火)23:10:20 No.813644244
noble gas
7 21/06/15(火)23:10:23 No.813644265
いったい何年前のインターネッツでつか?
8 21/06/15(火)23:10:36 No.813644329
アルゴンとかだっけもう覚えてねえ
9 21/06/15(火)23:10:43 No.813644365
アルゴン
10 21/06/15(火)23:10:56 No.813644444
ヘリウム
11 21/06/15(火)23:11:10 No.813644539
何が希なのか貴いのか
12 21/06/15(火)23:11:57 No.813644832
新しい希ガスはなんかガスじゃない希ガス
13 21/06/15(火)23:13:04 No.813645238
今中国の原発でなんか出てるらしいな
14 21/06/15(火)23:13:04 No.813645240
>古代壺エミュの中でも怒られる割合が高い希ガス ドキュソとかオパーイとかカキコしても割と絡まれると言ってみるテスト
15 21/06/15(火)23:13:06 No.813645251
もまいらマターリ汁!
16 21/06/15(火)23:13:33 No.813645425
アルゴンはそれなりに仕事で使う
17 21/06/15(火)23:14:40 ID:nU0f3CMs nU0f3CMs No.813645836
うちはアルゴンとヘリウムとキセノン使ってる
18 21/06/15(火)23:15:16 No.813646060
ヘリウムって将来なくなるらしいな 掘り出したの宇宙に飛んでくって
19 21/06/15(火)23:15:51 No.813646280
変態姉ちゃんある日狂ってキッス連発だっけ
20 21/06/15(火)23:16:07 No.813646377
電磁石の冷媒にヘリウムめっちゃ使うけど最近永久磁石に切り替える案が浮上してる俺の職場
21 21/06/15(火)23:16:30 No.813646517
周期表で希ガスを覚えるための語呂合わせってなんかエロかった希ガス
22 21/06/15(火)23:16:46 No.813646611
ヘイ姉ちゃん或る暗闇でキスするネ
23 21/06/15(火)23:16:59 No.813646686
>今中国の原発でなんか出てるらしいな Xe-133とかKr-85あたりだろう
24 21/06/15(火)23:17:52 No.813646949
変な姉ちゃんある日車でセックス乱交で教えられたなぁ
25 21/06/15(火)23:21:01 No.813648044
好きな方の古語だった希ガス
26 21/06/15(火)23:21:13 No.813648110
第18族元素(だいじゅうはちぞくげんそ)とは、長周期表における第18族に属する元素、すなわち、ヘリウム・ネオン・アルゴン・クリプトン・キセノン・ラドン・オガネソンをいう。なお、これらのうちで安定核種を持つのは、第1周期元素のヘリウムから第5周期元素のキセノンまでである。貴ガス(きガス、英:?noble gas)と呼ばれる。英語表記の変更があった2005年までは希ガス・稀ガス(きガス、英:?rare gas)と呼ばれた。
27 21/06/15(火)23:21:53 No.813648343
リニアモーターカーで使うやつだっけ
28 21/06/15(火)23:23:28 No.813648913
>電磁石の冷媒にヘリウムめっちゃ使うけど最近永久磁石に切り替える案が浮上してる俺の職場 永久磁石の性能向上が著しいのと 並べ方でさらに磁力強くしたりできるようになったからな…… 熱にも強くなった
29 21/06/15(火)23:24:16 No.813649176
>リニアモーターカーで使うやつだっけ まだ液化ヘリウムだけど 高温超伝導技術に金注ぎ込んだ結果 液体窒素でもどうにかなる目星がついてきた
30 21/06/15(火)23:26:54 No.813650061
リニアモーターカーくらいの規模でヘリウムって無茶じゃない?って思ってたところなんだ
31 21/06/15(火)23:27:03 No.813650117
漏まいら自重汁!
32 21/06/15(火)23:27:52 No.813650423
ハーローゲーン
33 21/06/15(火)23:27:54 No.813650438
放射性な希ガス
34 21/06/15(火)23:28:14 No.813650558
なんで漢字変わったの…そういうの気軽にかえられるとこまる
35 21/06/15(火)23:29:20 No.813650940
アルゴンとキセノンはわかる
36 21/06/15(火)23:30:12 No.813651263
(タイヤさん遅いな…)
37 21/06/15(火)23:31:40 No.813651769
どっちかっていうとrare gasからnoble gasになったのに発音が変わらない日本語サイドに問題がある
38 21/06/15(火)23:34:52 No.813652911
わっふるわっふる
39 21/06/15(火)23:35:11 No.813653015
>なんで漢字変わったの…そういうの気軽にかえられるとこまる アルゴンとか二酸化炭素より多いのに希ってどうなのよ
40 21/06/15(火)23:36:56 No.813653698
>どっちかっていうとrare gasからnoble gasになったのに発音が変わらない日本語サイドに問題がある 今気付いた… 台山の件もCNNの英語ページ確認してたのに全く気づかなかった… いつ変わったんだろ…
41 21/06/15(火)23:37:33 No.813653905
変な He 姉ちゃん Ne ある Ar 暗闇で Kr キスの Xe 乱発 Rn
42 21/06/15(火)23:37:55 No.813654052
レアガスも謎だがなんでノーブルになったんだ
43 21/06/15(火)23:38:31 No.813654273
>レアガスも謎だがなんでノーブルになったんだ お高く留まってるから
44 21/06/15(火)23:38:32 No.813654279
小金村って地名ありそうな希ガス
45 21/06/15(火)23:39:11 No.813654528
>お高く留まってるから わたくしは庶民とはつるまなくてよ!みたいな感じか…
46 21/06/15(火)23:39:52 No.813654757
気がするって書こうとしたら予測変換で希ガスって出てもしかしたら予測変換機能によってまた使われるかもなって思ったけどそんな事無かった
47 21/06/15(火)23:46:08 No.813656902
>アルゴンとか二酸化炭素より多いのに希ってどうなのよ 炭酸ガスのほうが安いし…
48 21/06/15(火)23:48:40 No.813657699
ヘキサフルオロ白金酸キセノン!
49 21/06/15(火)23:49:00 No.813657801
なんか反応性低いイメージあるけどフッ素相手とかとだと錯体作ることあるんだっけ?
50 21/06/15(火)23:50:29 No.813658285
>レアガスも謎だがなんでノーブルになったんだ 珍しいガスかと思ってたら意外にたくさんあったのがわるい
51 21/06/15(火)23:57:13 No.813660302
希ガスから貴ガスになるだけで読み方は変わらないじゃん
52 21/06/15(火)23:58:05 No.813660579
ありふれたガス
53 21/06/15(火)23:58:27 No.813660687
お前は俺か
54 21/06/15(火)23:59:33 No.813661043
死語使う香具師多杉でクソワロチ
55 21/06/16(水)00:00:12 No.813661248
貴金属と同様反応しにくいからじゃないか
56 21/06/16(水)00:00:15 No.813661271
今北産業
57 21/06/16(水)00:00:45 No.813661438
と言ってみるテスト