虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一周10... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/15(火)21:45:24 No.813606998

    一周10秒くらい遅くなってもいいから速いドライバー達がコース上で抜きつ抜かれつするレギュレーションとか上手いこと出来ないものなのかしら 理想はマリカーあたりで

    1 21/06/15(火)21:46:07 No.813607315

    甲羅射出する機構が必要だな…

    2 21/06/15(火)21:47:18 No.813607798

    抜きつ抜かれつってそういう…

    3 21/06/15(火)21:49:37 No.813608777

    まずクラッシュしても選手が絶対安全な車作らないと…

    4 21/06/15(火)21:50:06 No.813608984

    F1でそれやろうと思ったら全員同じマシンに乗って戦うしかないんじゃないかなあ それはもうF1とは言わないだろうけど

    5 21/06/15(火)21:52:07 No.813609852

    あったよ!フォーミュラE!

    6 21/06/15(火)21:55:34 No.813611382

    地味に右の二人が猛烈に面白い画像だ

    7 21/06/15(火)21:56:31 No.813611803

    F1は見ててどこに面白さを見出すのか分からない

    8 21/06/15(火)21:57:26 No.813612232

    ラリークロスでいいんじゃねーかな

    9 21/06/15(火)21:57:38 No.813612329

    足の長さにビビる カッコいい

    10 21/06/15(火)21:59:04 No.813613011

    コースを変えられないなら車を小さくしないと抜きづらいが安全性に関わるから

    11 21/06/15(火)21:59:32 No.813613236

    >F1は見ててどこに面白さを見出すのか分からない 死亡事故が多すぎたから安全性追いかけた結果だから仕方無い… でもF1ドライバーなんて最悪死ぬの分かっててやってんでしょ?昔みたいにもっとパワーとスピード追求しようぜと思わんでもない

    12 21/06/15(火)22:03:44 No.813615148

    F1は抜けないのをなんとか抜くところが面白い 抜くつ抜かれつは他のモータースポーツに求めていいと思う

    13 21/06/15(火)22:03:52 No.813615219

    >>F1は見ててどこに面白さを見出すのか分からない >死亡事故が多すぎたから安全性追いかけた結果だから仕方無い… >でもF1ドライバーなんて最悪死ぬの分かっててやってんでしょ?昔みたいにもっとパワーとスピード追求しようぜと思わんでもない やるか!グループB復活させよう!

    14 21/06/15(火)22:06:37 No.813616511

    今のF1が面白くないって!?

    15 21/06/15(火)22:08:05 No.813617151

    >F1は抜けないのをなんとか抜くところが面白い >抜くつ抜かれつは他のモータースポーツに求めていいと思う 素人目線だとなんか普通に抜いたなーくらいにしか見えない

    16 21/06/15(火)22:08:11 No.813617213

    今年は久々にハミルトンがつまらなさそうだから面白いよ

    17 21/06/15(火)22:09:04 No.813617636

    車の安全性はめちゃくちゃ上がってんじゃね?

    18 21/06/15(火)22:09:58 No.813618035

    今年は面白いけどここ数年はマジでアレだったから…

    19 21/06/15(火)22:10:10 No.813618115

    F1は金が無いから今年は開発しないって言うチームにハンデくらいあげればいいのに

    20 21/06/15(火)22:11:15 No.813618591

    知ってるよサイバーシステムってんだ

    21 21/06/15(火)22:11:33 No.813618731

    >F1でそれやろうと思ったら全員同じマシンに乗って戦うしかないんじゃないかなあ 実質的にそんな感じのフォーミュラEつまんねえじゃん…

    22 21/06/15(火)22:12:13 No.813619069

    自動運転技術を上手く使って接触したり事故りそうになったらシステムが防ぐみたいにすればいくらスピードとパワー上げても平気だろう

    23 21/06/15(火)22:12:13 No.813619074

    2輪は抜きつ抜かれつが多くて面白かった

    24 21/06/15(火)22:12:55 No.813619409

    >F1は金が無いから今年は開発しないって言うチームにハンデくらいあげればいいのに ×金が無いから今年は開発しない ○来年有利になりたいから今年のリソースを来年の開発に全振りする

    25 21/06/15(火)22:13:48 No.813619804

    マシンが強ければ勝つってのにどうドラマを感じればいいんだよ 札束積み上げたもん勝ちじゃん

    26 21/06/15(火)22:14:32 No.813620171

    >自動運転技術を上手く使って接触したり事故りそうになったらシステムが防ぐみたいにすればいくらスピードとパワー上げても平気だろう 各社スタートラインから1ミリも動きません

    27 21/06/15(火)22:15:34 No.813620651

    >マシンが強ければ勝つってのにどうドラマを感じればいいんだよ >札束積み上げたもん勝ちじゃん 君がどの時代のF1に憧れてるかは知らないか それが気軽に出来るとこはどの時代でも強いんだ

    28 21/06/15(火)22:16:34 No.813621093

    >マシンが強ければ勝つってのにどうドラマを感じればいいんだよ >札束積み上げたもん勝ちじゃん 来年からレギュレーションで使える金に制限付くようになったよ! だから今年金かけて来年の車ガンガン開発するね…

    29 21/06/15(火)22:17:06 No.813621336

    10~20周くらいのスプリントレース見ると楽しいよ みんなチャンス少ない分ムチャクチャ攻めるから

    30 21/06/15(火)22:18:06 No.813621790

    https://www.youtube.com/watch?v=zkiV59cdR3M マリカーみたいなノリのレースを持ってきたよ

    31 21/06/15(火)22:18:16 No.813621878

    >10~20周くらいのスプリントレース見ると楽しいよ >みんなチャンス少ない分ムチャクチャ攻めるから WTCCは面白かった…もう時計の針は戻らない

    32 21/06/15(火)22:18:44 No.813622095

    スレ画のドライバーめっちゃ脚長いな…

    33 21/06/15(火)22:19:39 No.813622555

    よく機能を追求したものには美が宿るの例としてF-1カーが挙げられるけど実際はレギュレーションガチガチで速度のみを極めたデザインではないよね

    34 21/06/15(火)22:21:25 No.813623446

    superGT観ればいいじゃん バチバチバトってんぜ

    35 21/06/15(火)22:21:49 No.813623631

    >https://www.youtube.com/watch?v=zkiV59cdR3M >マリカーみたいなノリのレースを持ってきたよ そんなゲームみたいな飛び方するんだ…

    36 21/06/15(火)22:22:10 No.813623802

    >>マシンが強ければ勝つってのにどうドラマを感じればいいんだよ >>札束積み上げたもん勝ちじゃん >君がどの時代のF1に憧れてるかは知らないか >それが気軽に出来るとこはどの時代でも強いんだ 昔も金のあるチームが強かったけどそれはそれとして信頼性に難があったりなんか変な機構が強かったりで紛れが起きる余地が多かった 今は技術が進歩し過ぎてレギュレーションもガッチガチに固められちゃったから金と政治力だけが正義になってしまった

    37 21/06/15(火)22:22:50 No.813624091

    >よく機能を追求したものには美が宿るの例としてF-1カーが挙げられるけど実際はレギュレーションガチガチで速度のみを極めたデザインではないよね レギュレーションの中での速度のみ極めてると思うけど…?

    38 21/06/15(火)22:23:00 No.813624175

    F1は速いドライバーだけでは勝てないから面白いのに

    39 21/06/15(火)22:23:11 No.813624271

    >https://www.youtube.com/watch?v=zkiV59cdR3M すげーこんなの…いすゞジェミニじゃん!ってなった

    40 21/06/15(火)22:23:25 No.813624389

    金と技術と政治力があるけど中団に落ちるフェラーリみたいなチームがもっと増えてほしい

    41 21/06/15(火)22:23:58 No.813624634

    ここはモンテカルロ

    42 21/06/15(火)22:24:12 No.813624745

    >10~20周くらいのスプリントレース見ると楽しいよ >みんなチャンス少ない分ムチャクチャ攻めるから よし!F1もスプリントやるか!!

    43 21/06/15(火)22:24:40 No.813624967

    速く走れても事故って死ぬんじゃそれは速い乗り物とは言わないからな

    44 21/06/15(火)22:25:05 No.813625201

    ラップタイムやタイヤ交換のタイミングやらから先の展開の予測ができてくるとなんだかんだ結構面白い

    45 21/06/15(火)22:25:11 No.813625249

    MFゴーストみたく峠走る

    46 21/06/15(火)22:25:20 No.813625326

    >superGT観ればいいじゃん 昔の談合レースのイメージ強かったけど最近見たらちゃんとレースしてるんだね やる気ないメーカーにも花持たせるために忖度とか冷めたことないし

    47 21/06/15(火)22:25:25 No.813625360

    AIドライバーでやろうぜ

    48 21/06/15(火)22:25:48 No.813625544

    >https://www.youtube.com/watch?v=zkiV59cdR3M >マリカーみたいなノリのレースを持ってきたよ これジャンプして中の人平気なの?

    49 21/06/15(火)22:26:05 No.813625681

    現代のF1カーでかすぎじゃない?

    50 21/06/15(火)22:26:06 No.813625689

    >ここはモンテカルロ 絶対に抜けないレース場って見てて面白いのかな…

    51 21/06/15(火)22:26:07 No.813625692

    NASCARはずっと面白い

    52 21/06/15(火)22:26:25 No.813625828

    速さも年々上がってるからなF1

    53 21/06/15(火)22:26:28 No.813625857

    DAZNのF1ゾーンで各車の位置がわかるようになってから面白く観れるようになったな

    54 21/06/15(火)22:27:06 No.813626135

    >実質的にそんな感じのフォーミュラEつまんねえじゃん… めちゃガリガリ当たるの嫌だわ音も薄いし

    55 21/06/15(火)22:27:29 No.813626308

    >絶対に抜けないレース場って見てて面白いのかな… コース上で抜けないなら戦略で抜くから 各チームのストラテジーがより良く見えて楽しいぞ

    56 21/06/15(火)22:27:50 No.813626453

    ピットストップでメルセデスとの差を詰める画像のタイヤ交換クルーは見どころの1つ

    57 21/06/15(火)22:27:55 No.813626493

    >めちゃガリガリ当たるの嫌だわ音も薄いし 射精音見たいなエンジン音が無理で見てない

    58 21/06/15(火)22:28:10 No.813626599

    >ラップタイムやタイヤ交換のタイミングやらから先の展開の予測ができてくるとなんだかんだ結構面白い そのへんをお客さんにもわかるように説明し始めたのリバティメディアになってからだよね あとピットウィンドウとピットロードで損する時間とか決まってる時間は画面で説明してもいいと思う

    59 21/06/15(火)22:28:38 No.813626790

    二輪はこけるとガード不可なところがあるから 今でもよく死ぬという

    60 21/06/15(火)22:28:54 No.813626903

    去年までメルセデスが磐石過ぎてあまり面白くなかったけどそれでもレッドブルホンダ初勝利とかアルファタウリ優勝とか年に数回最高に熱いレースが見れるから病み付きになる

    61 21/06/15(火)22:28:59 No.813626942

    WRCのオンボード好き

    62 21/06/15(火)22:29:21 No.813627098

    >今でもよく死ぬという この前も死人が出た…

    63 21/06/15(火)22:29:47 No.813627249

    そのマリカーみたいなレースだけど重心高くてフワフワのサスで ドライバーが丁寧に荷重かけて曲げてるのとんでもない技能だよね

    64 21/06/15(火)22:30:13 No.813627447

    ネット投票で面白くない先頭は数秒タイムとか外部要因増やそう

    65 21/06/15(火)22:30:18 No.813627481

    F1ゾーンいいよね…

    66 21/06/15(火)22:30:20 No.813627497

    エクストリームeは結構面白い ゲームみたい

    67 21/06/15(火)22:30:32 No.813627583

    モナコは狭いからコース上でオーバーテイク起きにくいけど 狭い市街地コースだから普通の公道を走ってる感じに近いんで コースサイドの固定カメラだとF1が尋常じゃないスピードなのがよくわかって楽しい

    68 21/06/15(火)22:30:48 No.813627691

    F1にマリカーのノリを求めるセンスがよくわからないな…

    69 21/06/15(火)22:30:48 No.813627692

    やはり必要なのはジャンプ台なのか

    70 21/06/15(火)22:31:11 No.813627859

    >>今でもよく死ぬという >この前も死人が出た… レース中にツナギはだけてプロテクター脱ぐようなやつはちょっと周り見えてない所あるよね

    71 21/06/15(火)22:31:23 No.813627951

    モルカーみたいに車体がねじ曲がってるんだけど曲がれるもんだな

    72 21/06/15(火)22:32:00 No.813628207

    カーアクションみたいなレースを見たいなら サーキットでのレースよりはラリーの方がいいんじゃねえかな…

    73 21/06/15(火)22:32:14 [スパ] No.813628309

    >やはり必要なのはジャンプ台なのか えっ車飛ばしていいのか!?

    74 21/06/15(火)22:32:25 No.813628389

    >レース中にツナギはだけてプロテクター脱ぐようなやつはちょっと周り見えてない所あるよね これ見てて笑ったけど人が死んだ直後にやることじゃないよな

    75 21/06/15(火)22:33:02 No.813628679

    バイクとかもそうだけど1抜けしたのがいるともうどうやっても抜けなくならないこれ?

    76 21/06/15(火)22:34:04 [サルト] No.813629126

    >えっ車飛ばしていいのか!?

    77 21/06/15(火)22:34:09 No.813629155

    >これ見てて笑ったけど人が死んだ直後にやることじゃないよな こんなのやるやつ想定してないから規定で止めようとしたら黒旗しかないって…

    78 21/06/15(火)22:34:35 No.813629338

    >サーキットでのレースよりはラリーの方がいいんじゃねえかな… ラリーよりラリークロスやな ラリーもSSだけが有名でそれ以外の時間ぴったりに走る方はあんまり知られていない有様…

    79 21/06/15(火)22:34:49 No.813629445

    >バイクとかもそうだけど1抜けしたのがいるともうどうやっても抜けなくならないこれ? なる だから残り10周くらいで適当な言い訳つけてイエローフラッグ出して 等間隔の隊列に戻してヨーイドンする

    80 21/06/15(火)22:35:27 [ニュル北] No.813629703

    >えっ車飛ばしていいのか!?

    81 21/06/15(火)22:37:19 No.813630492

    カブのレースが最近話題になってた気がする 名のあるレーサーがカブで抜きつ抜かれつ無法のショートカットしつつしてるの

    82 21/06/15(火)22:40:02 No.813631691

    >F1は見ててどこに面白さを見出すのか分からない 戦略性と技術とセンス

    83 21/06/15(火)22:40:17 No.813631787

    道幅を広くするだけでそれっぽくなるだろうとは思う あとコースに分岐路作って直線多いけど距離が長いのとカーブ多いけど距離短いショートカットルートとかあれば 車のスペックの違いで最適解変わってくるしマリカーっぽさも出る

    84 21/06/15(火)22:40:37 No.813631950

    最近のF1はつまんね!って言ってる人の8割はグリッドガールがいなくなったせいでそう言ってる

    85 21/06/15(火)22:41:11 No.813632234

    ラリーの頭おかしい走りまとめたやつ良く見てる

    86 21/06/15(火)22:41:37 No.813632411

    ジムカーナ見ようぜ

    87 21/06/15(火)22:41:46 No.813632489

    >最近のF1はつまんね!って言ってる人の10割は昔のレース美化しすぎてる

    88 21/06/15(火)22:41:57 No.813632572

    学生フォーミュラ見る?面白いよ?

    89 21/06/15(火)22:42:36 No.813632845

    92年のモナコもなんだかんだ最後だけ見て面白いと思ってる人多いけど レース全体だとマンセル圧勝のクソレースだしな

    90 21/06/15(火)22:42:55 No.813632999

    昔のセナ・マンセルあたりで時が止まってる人が多そう

    91 21/06/15(火)22:43:46 No.813633368

    F1はフリーからチェスみたいに戦略ゲーだからな… この前の残したタイヤの差で勝ったのとかすごかった

    92 21/06/15(火)22:44:17 No.813633602

    一昨年のブラジルと去年のイタリアが好き あと一昨年のバーレーン

    93 21/06/15(火)22:44:24 No.813633665

    今年のF1面白くないっていう奴は信用できない

    94 21/06/15(火)22:44:24 No.813633669

    今年のF1はここ数年で一番面白いぞ

    95 21/06/15(火)22:44:36 No.813633755

    ハミルトンがミスってトトが悔しがってると面白い 勝つのは別にホンダじゃなくてもいい