虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/15(火)17:43:26 自作小... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/15(火)17:43:26 No.813518549

自作小説を投稿してアニメ化まで至る簡単なルートを教えて

1 21/06/15(火)17:44:55 No.813518925

なろうに投稿する

2 21/06/15(火)17:45:08 No.813518983

自作小説を投稿するだけでいいんじゃない? あとはトントン拍子

3 21/06/15(火)17:47:26 No.813519615

>自作小説を投稿するだけでいいんじゃない? そんな音楽プロデューサーの目に留まってデビューなんて期待してないよ

4 21/06/15(火)17:48:41 No.813519941

アニメも自作

5 21/06/15(火)17:48:58 No.813520007

相当難しいよ とてつもなく上手い文章力と根気強い精神力と我慢強い忍耐力と運が要求される

6 21/06/15(火)17:50:02 No.813520289

投稿サイトだけじゃなくて素直に賞にも応募する

7 21/06/15(火)17:50:47 No.813520458

なろうとかの上澄みは1回1回が短めでも投稿ペースは早い気がする

8 21/06/15(火)17:52:31 No.813520910

応募して上手く行ったらネット公開作品も出版されたりするしな…

9 21/06/15(火)17:53:55 No.813521283

投稿して人気出るか賞取れば良いだけだな

10 21/06/15(火)17:56:46 No.813522052

趣味で書いて上手く賞取って結構なヒット飛ばしても兼業だったりするもんな

11 21/06/15(火)17:58:03 No.813522416

>趣味で書いて上手く賞取って結構なヒット飛ばしても兼業だったりするもんな まあアニメ一本で生涯賃金ゲットなんて無理だろうしな…

12 21/06/15(火)18:00:05 No.813522987

スレ画の作者も専業になったのかなーり売れてからだった気がするぜ

13 21/06/15(火)18:04:14 No.813524113

>そんな音楽プロデューサーの目に留まってデビューなんて期待してないよ じゃあ賞に出すか自費出版すれば? どちらもアニメ化からのヒット例あるよ

14 21/06/15(火)18:14:33 No.813526857

売れる作品を書く これにつき申す

15 21/06/15(火)18:19:00 No.813528115

一番早いのはアニメを自主制作することだよ

16 21/06/15(火)18:19:16 No.813528185

働きながら残りの時間で執筆の仕事もしなきゃいけない…ってコト!?

17 21/06/15(火)18:20:36 No.813528564

賞に出す 投稿サイトに投稿して宣伝する このふたつを働きながら継続的にやってればまあイケるだろ作品が面白ければ

18 21/06/15(火)18:21:35 No.813528817

筆速い人は兼業でも1週間足らずで投稿小説1本書けたよって人もいるしいけるいける

19 21/06/15(火)18:22:20 No.813529023

なろうはよく同業者同士でヒで宣伝しあう横の繋がりがあるけどあれ効果あるんだろうか

20 21/06/15(火)18:22:53 No.813529188

>なろうはよく同業者同士でヒで宣伝しあう横の繋がりがあるけどあれ効果あるんだろうか そらゼロではないんじゃないか

21 21/06/15(火)18:25:14 No.813529845

活字自体が今衰退気味だと思う

22 21/06/15(火)18:27:19 No.813530436

じゃあ穴場ってことじゃん

23 21/06/15(火)18:28:25 No.813530739

慢性的にシナリオ不足らしいし面白いの書いて有名になればアニメ化できるよがんばって

24 21/06/15(火)18:30:49 No.813531362

アニメ化狙うなら原作小説なんて安全なポジション目指すんじゃねぇ 脚本家になれば良いんだ

25 21/06/15(火)18:34:51 No.813532443

>慢性的にシナリオ不足らしいし面白いの書いて有名になればアニメ化できるよがんばって うん! >面白いの書いて うん…

26 21/06/15(火)18:35:49 No.813532692

とにかくアニメ化したいなら手は相当入るだろうけど京アニ大賞…はアレでもうやらなくなったんだったか

27 21/06/15(火)18:36:05 No.813532763

自作小説を投稿する→自作アニメ化する が最短ルートだ

28 21/06/15(火)18:38:18 No.813533376

投稿とクオリティアップを繰り返せとしか

29 21/06/15(火)18:38:28 No.813533428

いくら博打要素強くても結局は職業だから相当に自信ない限り安易にアニメ化目指すのは良くない…

30 21/06/15(火)18:39:36 No.813533802

おもしろい作品を目に止まる場所に投稿して大手と契約すればいける

31 21/06/15(火)18:40:06 No.813533962

>投稿とクオリティアップを繰り返せとしか 絶対にこの作品をアニメ化させたいって場合は?

32 21/06/15(火)18:41:23 No.813534362

>>投稿とクオリティアップを繰り返せとしか >絶対にこの作品をアニメ化させたいって場合は? 先に売れる作品書いて成功させて次の企画って時にお出しする

33 21/06/15(火)18:41:43 No.813534480

完全に趣味で書いたゴミ小説をアニメ化出来るだけの権力者になれば良い

34 21/06/15(火)18:42:22 No.813534672

最近話数もそんなになくて評価もそこまで高い訳じゃないけど俺だけが知ってるお気に入り作品みたいに思ってた奴がなんかいきなりあとがきでコミカライズと書籍化決まりましたって報告しててえっ!?ってなって基準がもう俺にはわからない

35 21/06/15(火)18:42:24 No.813534682

>完全に趣味で書いたゴミ小説をアニメ化出来るだけの権力者になれば良い >  石油掘ってくる!

36 21/06/15(火)18:42:41 No.813534778

>絶対にこの作品をアニメ化させたいって場合は? そうやって一つの作品にこだわって界隈から消えていった身内を俺は何人も知ってる… ウケなかったら何がウケなかったか研究して新しいのに移るべきだと思うよ

37 21/06/15(火)18:44:21 No.813535259

投稿した後に自主制作アニメ作ろうか

38 21/06/15(火)18:46:18 No.813535863

コミカライズまでは割と多いけどアニメ化となると途端に減るよなぁ

39 21/06/15(火)18:47:15 No.813536158

アニメは動かす人数が桁違いだからな…

40 21/06/15(火)18:49:18 No.813536833

漫画のアプリとか使ってると「何これ…えっ何…?」って感じのコミカライズらしき異世界物が鬼のようにあるのがわかる

41 21/06/15(火)18:52:11 No.813537703

アニメは予算も段違いだからな

42 21/06/15(火)18:52:43 No.813537881

しかし今思い返すと もしも野球部のマネージャーうんたらがアニメ化までされた経緯がわからんすぎる

43 21/06/15(火)18:53:55 No.813538248

アニメ化するとなるとファン数も段違いだし やべぇ原作でも一定のファンがいたりする やべぇ原作のやべぇアニメ化を嘆くファンが出たりもする

↑Top