ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/15(火)16:34:08 No.813502155
ネットがあれば田舎でも大丈夫というし異論はないけど一定の限度はあるよね
1 21/06/15(火)16:36:24 No.813502685
ここネット繋がってんの?
2 21/06/15(火)16:36:27 No.813502699
離島はちょっとね…
3 21/06/15(火)16:37:19 No.813502902
としあき島
4 21/06/15(火)16:37:39 No.813502981
この島からふたばにアクセスしてる人が何人かいたって話を聞いた
5 21/06/15(火)16:38:59 No.813503298
すごいなー
6 21/06/15(火)16:41:24 No.813503813
俺のイメージする田舎とは違う
7 21/06/15(火)16:43:18 No.813504244
としあきだか「」が複数いるとされる島
8 21/06/15(火)16:45:12 No.813504685
ここ一応東京らしいな
9 21/06/15(火)16:58:59 No.813507652
離島の方がネット環境整備される印象がある 大都市→離島→地方都市→田舎ぐらいの順番
10 21/06/15(火)17:20:50 No.813512916
>ここ一応東京らしいな 車は品川ナンバーだ
11 21/06/15(火)17:24:12 No.813513783
2人説 3人説 4人説
12 21/06/15(火)17:25:50 No.813514182
なんていうかさすがにコンビニとかイオンある程度の田舎ではあって欲しい
13 21/06/15(火)17:26:56 No.813514432
でっけえ抹茶プリン
14 21/06/15(火)17:28:11 No.813514740
こんなにロマンのある風景の島なのに「」が生息してるってだけで一気にしみったれた所に見えるから酷い
15 21/06/15(火)17:30:58 No.813515450
こんなところに住んでるから「」になるんだよ
16 21/06/15(火)17:33:01 No.813515985
>なんていうかさすがにコンビニとかイオンある程度の田舎ではあって欲しい 田舎のイオンはそれはそれで混むよ そこしか行くところ無いから…
17 21/06/15(火)17:34:58 No.813516491
どっかの人口少ない離島に3人くらいいるのって「」だっけとしあきだっけ
18 21/06/15(火)17:35:10 No.813516540
東京都の離島のネット環境はNTTが早いうちからマジ頑張ってくれたので…
19 21/06/15(火)17:35:40 No.813516640
>ここネット繋がってんの? MVNOもバリ3だよ
20 21/06/15(火)17:37:28 No.813517080
田舎は最悪車出せるけど離島なんかネット以外やることないもんな…
21 21/06/15(火)17:38:12 No.813517245
地下にクロノスの基地があるんだろ?
22 21/06/15(火)17:39:08 No.813517480
ネットは繋がってても配達料金は田舎ほどガンガン上がっていくだろうし せめて地方都市程度がいいな…
23 21/06/15(火)17:40:32 No.813517818
新聞とか1週間遅れのが届くんじゃないか
24 21/06/15(火)17:41:04 No.813517948
>新聞とか1週間遅れのが届くんじゃないか 船が出るかどうか 郵便はヘリで運ぶ
25 21/06/15(火)17:41:29 No.813518053
こんな海チョコボでないと行けなさそうなとこはちょっと…
26 21/06/15(火)17:42:03 No.813518205
>どっかの人口少ない離島に3人くらいいるのって「」だっけとしあきだっけ スレ画に「」が2人いる
27 21/06/15(火)17:42:12 No.813518241
>新聞とか1週間遅れのが届くんじゃないか 島によっては周辺海域が荒れに荒れてる時期とか一週間以上船便が近付けないとかもある…
28 21/06/15(火)17:42:34 No.813518329
Amazonが使えるなら生活できそう
29 21/06/15(火)17:43:10 No.813518485
居るっていってもどうせ「」の虚言だろうけどな…
30 21/06/15(火)17:44:21 No.813518782
今の時期は霧でヘリの就航率が悪いから船の方が上陸確率高いらしいな
31 21/06/15(火)17:47:20 No.813519581
病院とかリアルの設備がないと無意味なものは離島じゃしんどいね
32 21/06/15(火)17:47:52 No.813519719
ネットと近所に西友とイエサブぐらいの模型屋があればいいよ
33 21/06/15(火)17:49:10 No.813520060
小笠原は郵便番号100で中央区みたいなものなんだ
34 21/06/15(火)17:49:30 No.813520144
インフラ維持の公共工事で成り立ってる島
35 21/06/15(火)17:50:19 No.813520358
台風直撃は一応しないのか
36 21/06/15(火)17:51:59 No.813520789
役場が島の模型作って売りましょうっていう詐欺に引っかかって大金だまし取られたのは知ってる
37 21/06/15(火)17:56:12 No.813521895
>どっかの人口少ない離島に3人くらいいるのって「」だっけとしあきだっけ お互いに特定余裕そう