虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/15(火)13:21:42 プログ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/15(火)13:21:42 No.813459730

プログラミングやってる「」に聞きたいんだけど 趣味でやるならどの言語がいいの?

1 21/06/15(火)13:23:11 No.813460065

何がやりたいかによるけどとりあえずCは教養としてかじっといて損はないぞ

2 21/06/15(火)13:24:45 No.813460407

>何がやりたいかによるけどとりあえずCは教養としてかじっといて損はないぞ とりあえずウェブから画像落としてきてタグ付け自動でして振り分けるやつ作りたい

3 21/06/15(火)13:25:31 No.813460597

スレ画を見る限りPythonだろう

4 21/06/15(火)13:27:10 No.813460959

コブラじゃねーか!

5 21/06/15(火)13:28:16 No.813461183

じゃあCOBOL

6 21/06/15(火)13:29:51 No.813461533

ツール造りたいならC#

7 21/06/15(火)13:30:44 No.813461718

>とりあえずウェブから画像落としてきてタグ付け自動でして振り分けるやつ作りたい 自動振り分けをどうするのかわからんけど ウェブスクレイピングなら.NET系でいいんじゃね

8 21/06/15(火)13:31:50 No.813461943

CLIツールからWebアプリまで書けるgoにしとけ

9 21/06/15(火)13:32:40 No.813462127

python か js

10 21/06/15(火)13:32:41 No.813462135

コブラー死すべし

11 21/06/15(火)13:33:12 No.813462246

趣味程度ならPythonが楽だし軽いスクリプト作るのに適してるよ あとやるならJavaとかC#らへんでいいんじゃない?

12 21/06/15(火)13:33:14 No.813462252

>>とりあえずウェブから画像落としてきてタグ付け自動でして振り分けるやつ作りたい >自動振り分けをどうするのかわからんけど >ウェブスクレイピングなら.NET系でいいんじゃね 画像解析ならgoogleがなんかAPI公開してたしスクレイピングやりやすい言語でいいな.NETが向いてるかしらんけど個人的にはrubyとジグソーの認識だ

13 21/06/15(火)13:33:29 No.813462308

Anacondaか…

14 21/06/15(火)13:35:25 No.813462756

そういえばCORBAというものがあったな現役なのかしら

15 21/06/15(火)13:37:10 No.813463147

javaは終わコンなんで触らなくて良いぞ コトリン♪も

16 21/06/15(火)13:37:50 No.813463290

Rubyやろ

17 21/06/15(火)13:38:36 No.813463456

javaとkotlinは泥アプリ開発してぇ!ってならともかく こういう漠然とした入門で触るもんじゃないな

18 21/06/15(火)13:42:05 No.813464188

スクレイピング向けならC#かrubyだと思う 同じようなことrubyでやってる

19 21/06/15(火)13:42:25 No.813464258

>そういえばCORBAというものがあったな現役なのかしら 奴さん死んだよ SOAPと同じくらいの時期に

20 21/06/15(火)13:42:58 No.813464393

SOAPしんだの?

21 21/06/15(火)13:43:28 No.813464496

ぱいそん!

22 21/06/15(火)13:43:51 No.813464589

xmlはそのうち無くなりそうだな…

23 21/06/15(火)13:46:15 No.813465122

プログラミング初心者ですがオランウータンでも簡単にhtml+js書けるIDEはどれですか

24 21/06/15(火)13:46:56 No.813465266

えっちなゲーム作るならどれがいい?

25 21/06/15(火)13:47:24 No.813465366

>えっちなゲーム作るならどれがいい? RPGツクール

26 21/06/15(火)13:47:25 No.813465372

RubyかPythonなら日本語の情報が充実していて楽チン

27 21/06/15(火)13:47:48 No.813465459

>とりあえずウェブから画像落としてきてタグ付け自動でして振り分けるやつ作りたい かなり複雑な仕様だから学んで一発目に作れる内容じゃないと思う

28 21/06/15(火)13:51:01 No.813466201

ああanacondaってこと…

29 21/06/15(火)13:51:58 No.813466446

ローカルに落としてタグ付けはOSに近しくないと辛そうやったことないけど

30 21/06/15(火)13:53:04 No.813466685

タグというのは…ファイル名ですか…?

31 21/06/15(火)13:56:20 No.813467408

タグ付け自動が難しいというか無理そう

32 21/06/15(火)13:58:39 No.813467895

>Rubyやろ era作れるしな

33 21/06/15(火)13:59:29 No.813468070

>>えっちなゲーム作るならどれがいい? >RPGツクール マジでこれ プログラミングとか余計なことしてないでさっさとコンテンツ作っちまえ

34 21/06/15(火)14:01:33 No.813468512

>タグ付け自動が難しいというか無理そう 落としたサイトである程度分けるとかなら…絵の内容を判断してはつらいな

35 21/06/15(火)14:02:24 No.813468699

>タグ付け自動が難しいというか無理そう 無理かはわからん 例えばwebページを機械的にスクリーンショット!して画像の上らへんの文字が画像の説明文であると想定 で読み取った文字をごにょごにょすればタグ付けられるんじゃない? 難しいわこれ

36 21/06/15(火)14:05:34 No.813469330

そもそも趣味でプログラミングするのに何を作りたいかによるよね 言語を覚えたいだけなら何でもいい ゲーム作りたいならC#とUnityかな

37 21/06/15(火)14:07:25 No.813469724

画像を投げるとAIがうまいこと適当なタグを返してくれるサービスはいくつかあると思う 質はお察し

38 21/06/15(火)14:08:21 No.813469919

画像サイト側で付けてあるタグを拾うようにしつつサイト毎にインターフェースをちょっと弄るってことじゃないのか

39 21/06/15(火)14:08:44 No.813470001

タグ付けは手動でもいいけどタグ別に振り分けてくれるソフトは確かに欲しいな そういうフリーソフトってまだないのかな?

40 21/06/15(火)14:10:34 No.813470396

jsでGAS動かして楽しい!してろ

41 21/06/15(火)14:12:02 No.813470714

これは温かいからここにいるのかな?

42 21/06/15(火)14:12:48 No.813470875

imgはあたたかい

43 21/06/15(火)14:13:16 No.813470983

画像分類にLobe使ってTensorflow.jsあたりに食わせれば自動で分類もできる

44 21/06/15(火)14:13:16 No.813470984

webから拾った画像を片っ端からsaucenaoに投げれば作者と作品とキャラクターくらいはだいたい分かるんで何とかなるかも saucenaoに怒られたらプロクシを通すなど…?

45 21/06/15(火)14:17:25 No.813471891

覚えた言語で何か作ろうと思っても作りたいのが特にないのが困る  なんで何を作りたいかが重要なのかよくわかった

46 21/06/15(火)14:19:37 No.813472356

>覚えた言語で何か作ろうと思っても作りたいのが特にないのが困る  >なんで何を作りたいかが重要なのかよくわかった そんなあなたに競プロ

47 21/06/15(火)14:20:22 No.813472515

>そんなあなたに競プロ C言語です…

48 21/06/15(火)14:20:31 No.813472547

>そんなあなたに競プロ 実質アルゴリズムコンテストじゃないですか

49 21/06/15(火)14:20:58 No.813472644

いもげの閲覧を快適にするスクリプトとかやってるゲームの計算するツールとか作ってる

50 21/06/15(火)14:22:21 No.813472966

>いもげの閲覧を快適にするスクリプトとかやってるゲームの計算するツールとか使ってる

51 21/06/15(火)14:28:07 No.813474289

スクリプト言語とくにJSはとりあえずブラウザさえあれば動かせるし 最初に何かやりたいことがなくても何か面倒な計算や自動処理したいって思ったときにパッと作れるから覚えといて損ないよ

52 21/06/15(火)14:29:52 No.813474682

競プロって大量にスニペット用意して組み合わせるだけじゃないの?

53 21/06/15(火)14:32:13 No.813475166

どうせ趣味ならもっとマイナーな言語やろうぜ

54 21/06/15(火)14:32:29 No.813475224

ツクールは今rubyだっけ

55 21/06/15(火)14:35:58 No.813476014

python難しい!

56 21/06/15(火)14:36:00 No.813476019

コトリン

57 21/06/15(火)14:38:50 No.813476646

里々 僕のオススメ言語です 中身はC++とかだった気がするけど

58 21/06/15(火)14:39:54 No.813476885

ブラウザで動く何か作りたいならjsでそれ以外ならpython

↑Top