ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/15(火)11:43:18 No.813436367
合わない食材あるのかな
1 21/06/15(火)11:43:40 No.813436420
お昼ご飯食べてて思ったけど調理法によるのかな
2 21/06/15(火)11:45:18 No.813436683
スイカとか?
3 21/06/15(火)11:45:43 No.813436755
もずく
4 21/06/15(火)11:47:08 No.813437016
蕎麦
5 21/06/15(火)11:47:17 No.813437044
酢と油を入れてぐちょぐちょに混ぜるとまずそう
6 21/06/15(火)11:48:45 No.813437290
>蕎麦 月見蕎麦あるし あと蕎麦粉だったらいくらでも大丈夫だし
7 21/06/15(火)11:49:44 No.813437472
ピザとか!
8 21/06/15(火)11:50:06 No.813437536
コーヒー
9 21/06/15(火)11:50:33 No.813437609
貝類?
10 21/06/15(火)11:50:50 No.813437654
>蕎麦 なんで合わないと思った
11 21/06/15(火)11:51:02 No.813437696
個人的に豆腐は微妙というかどっちかだけで良い
12 21/06/15(火)11:51:43 No.813437816
>ピザとか! ビスマルクがある
13 21/06/15(火)11:51:52 No.813437832
匂いの強いものと合わせるとその匂いが広がってウェッてなることがある その匂い自体好きなら大丈夫だろうけど
14 21/06/15(火)11:52:02 No.813437874
俺も月見そば食うと高確率で気持ち悪くなるから合わないってのもわからなくはない 味は好きに
15 21/06/15(火)11:52:55 No.813438028
スイカはどうやっても不味そうな気がしてきた
16 21/06/15(火)11:53:05 No.813438069
たまごまるごとプリンは正直まずかった
17 21/06/15(火)11:53:26 No.813438134
焼きそばカップ焼きそば問わず目玉焼き乗せるけどペヤングだけはなんか合わない
18 21/06/15(火)11:53:28 No.813438144
刺身
19 21/06/15(火)11:53:38 No.813438176
甘い系にも辛い系にも合うのけっこう凄いよね
20 21/06/15(火)11:54:14 No.813438278
>刺身 まぐろユッケとかあるし…
21 21/06/15(火)11:54:22 No.813438302
よく黄身だけ取り出して調理するってあるけど白身どうしてんだろ?
22 21/06/15(火)11:54:40 No.813438353
>刺身 海鮮丼とかで乗せてるものもある
23 21/06/15(火)11:54:47 No.813438376
そばに溶き卵をかけて作るとじそばって言うのもあってね…
24 21/06/15(火)11:54:56 No.813438405
宮崎辛麺には入れない方が好みだった ちょっと卵の甘みが強過ぎて気持ち悪くなる
25 21/06/15(火)11:55:07 No.813438442
>よく黄身だけ取り出して調理するってあるけど白身どうしてんだろ? 白身焼きでもいいんだけど俺がよくやるのはスープにぶちこむ
26 21/06/15(火)11:55:10 No.813438454
それこそホヤとかそういうのでないと
27 21/06/15(火)11:55:55 No.813438585
こいつがなかったら存在しなかった料理めちゃめちゃたくさんあると思うと凄くない?
28 21/06/15(火)11:56:00 No.813438594
ここまでだとスイカが一番不味そうだな でもケーキとかに加工されたら合わないこともないかも
29 21/06/15(火)11:56:17 No.813438636
>それこそホヤとかそういうのでないと どうとでも合わせられそうだな 両方生で和えれば行けそうだ
30 21/06/15(火)11:56:20 No.813438651
コーヒーに入れたらすごい悲しくなれたよ
31 21/06/15(火)11:56:22 No.813438654
食べ過ぎた後半のすき焼き
32 21/06/15(火)11:56:29 No.813438680
>よく黄身だけ取り出して調理するってあるけど白身どうしてんだろ? キューピーとかは白身加工して上手くやってるらしいな 俺はフープに入れるかめんどくさい時はもったいないけど悪くなるし…って捨てちゃう
33 21/06/15(火)11:56:49 No.813438733
>コーヒーに入れたらすごい悲しくなれたよ 白身だけならメレンゲにしていけるかもしれんが何故入れた
34 21/06/15(火)11:57:04 No.813438777
旨くて調理の幅が広くて栄養価も高い凄いやつだよ
35 21/06/15(火)11:57:04 No.813438778
>酢と油を入れてぐちょぐちょに混ぜるとまずそう マヨネーズ!
36 21/06/15(火)11:57:14 No.813438815
卵白はみそ汁があればそれに入れるけど ない場合は捨てちゃうな
37 21/06/15(火)11:57:22 No.813438836
トマト
38 21/06/15(火)11:57:56 No.813438927
卵のお菓子にコーヒーを合わせればめっちゃ合う!
39 21/06/15(火)11:58:19 No.813438989
>それこそホヤとかそういうのでないと ホヤは好きな奴なら黄身とかは合う気がする全卵はちとキツそう
40 21/06/15(火)11:58:39 No.813439035
>>コーヒーに入れたらすごい悲しくなれたよ >白身だけならメレンゲにしていけるかもしれんが何故入れた エッグコーヒーってのが実際にある 面倒になってそのまま入れた 人生で食べ物自分の意思で捨てたのはそれが人生2度目
41 21/06/15(火)11:59:21 No.813439134
>よく黄身だけ取り出して調理するってあるけど白身どうしてんだろ? 菓子類だと冷凍してメレンゲに使うという方法もある 白身だけのベーコンエッグもなかなか旨いぞ
42 21/06/15(火)11:59:46 No.813439224
>トマト シーホンシーチャオダン…
43 21/06/15(火)11:59:55 No.813439257
自炊だと残った白身はいつも雑に味噌汁にぶち込まれる
44 21/06/15(火)12:01:05 No.813439473
1年を通してこれのお世話にならない日を数えた方が早いくらい色んなものに使われるよね たいしたもんだよ
45 21/06/15(火)12:02:08 No.813439662
素材の味を楽しみたいって時は要らない 丼モノとかに生卵落とす方法だと生卵でコーティングされてそれに負けないガッツリした味付けじゃないと卵味にしかならないし
46 21/06/15(火)12:03:30 No.813439923
タマゴアレルギーの人って大幅に食事制限喰らうな…
47 21/06/15(火)12:04:04 No.813440038
大福餅には合わないのでは?
48 21/06/15(火)12:04:15 No.813440073
>>トマト >シーホンシーチャオダン… 旨すぎる 本当に旨い
49 21/06/15(火)12:04:46 No.813440182
>シーホンシーチャオダン… チャオジーダン?の方も好き 鶏肉入り
50 21/06/15(火)12:06:16 No.813440509
余った卵白はラングドシャにする 簡単だしね
51 21/06/15(火)12:08:24 No.813440929
最後に卵黄乗っけるようなレシピはみんな鼻で笑うことにしてる
52 21/06/15(火)12:09:13 No.813441105
>大福餅には合わないのでは? カスタードクリーム
53 21/06/15(火)12:09:14 No.813441111
>最後に卵黄乗っけるようなレシピはみんな鼻で笑うことにしてる 嫉妬に狂った白身のレス
54 21/06/15(火)12:09:39 No.813441192
>最後に卵黄乗っけるようなレシピはみんな鼻で笑うことにしてる でも美味いから食べちゃう
55 21/06/15(火)12:09:56 No.813441248
白身嫌い
56 21/06/15(火)12:09:58 No.813441256
>最後に卵黄乗っけるようなレシピはみんな鼻で笑うことにしてる 鼻で笑われてるやつきたな…
57 21/06/15(火)12:10:28 No.813441345
悪魔の実とユダヤ人の耳と一緒に炒める
58 21/06/15(火)12:11:22 No.813441534
どうせ明治維新で食べるようになっただろうけど 更に264年前に宣教師たちが何故食べないワーイ?してくれたおかげで 立派に様様な和食や和菓子の材料になってるので大航海時代にカンシャegg
59 21/06/15(火)12:12:21 No.813441749
コーヒー
60 21/06/15(火)12:12:33 No.813441794
干物ってどうなのかな…
61 21/06/15(火)12:12:41 No.813441824
>スイカはどうやっても不味そうな気がしてきた スイカはスイカそのものが他と組み合わせて美味いものが少なすぎる
62 21/06/15(火)12:12:42 No.813441826
黄身の旨みで塗りつぶしてる系の食べ物は合うっていうのか…?
63 21/06/15(火)12:13:13 No.813441947
ところてんには合わんだろう
64 21/06/15(火)12:13:28 No.813442000
ソースとして使ったりいちど炒り卵や卵焼きにしてから組み合わせたりと用途が広すぎる
65 21/06/15(火)12:13:38 No.813442059
スイカは一応かき氷とはナイスマッチだった
66 21/06/15(火)12:13:55 No.813442110
>スイカとか? 一応レシピはあった美味いかどうかは知らない https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1930014501/
67 21/06/15(火)12:13:58 No.813442120
>ところてんには合わんだろう ロマノフにして混ぜたらうまそう
68 21/06/15(火)12:14:18 No.813442195
>黄身の旨みで塗りつぶしてる系の食べ物は合うっていうのか…? すべてをカレー味に染めてしまうカレーだって合う合わないって言うだろ
69 21/06/15(火)12:14:28 No.813442233
>一応レシピはあった美味いかどうかは知らない >https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1930014501/ んー…悪くなさそうな気はする
70 21/06/15(火)12:14:48 No.813442309
ラーメンも元のスープの味が濃いんだし味玉よりも卵黄のみとかただのゆで卵の方があうと思う
71 21/06/15(火)12:14:56 No.813442337
寒天で固めた料理もあるんだろうなあ
72 21/06/15(火)12:16:53 No.813442812
プリンよりプッチンプリン(卵ほぼ不使用)のが好き
73 21/06/15(火)12:17:02 No.813442851
>スイカはどうやっても不味そうな気がしてきた 本格的な冷麺に入ってたりするね
74 21/06/15(火)12:17:06 No.813442868
瓜と考えたらスイカも割と行けそうな気がしてきた
75 21/06/15(火)12:17:12 No.813442889
ここ見てたせいで牛カルビビビンバに温玉を乗せてしまった 80円の無駄な出費だ…どうしてくれるの「」? 美味しかったです
76 21/06/15(火)12:17:33 No.813442976
もう卵だけ食ってろよ人類
77 21/06/15(火)12:17:55 No.813443079
カレーすら殺すゲロまず調味料のドレッシング たぶん酢がよくないんだろうなカレーに
78 21/06/15(火)12:18:13 No.813443157
流石に炭酸水には合わんじゃろ
79 21/06/15(火)12:18:24 No.813443205
鳥インフルのせいで高騰しとるらしいが鶏肉はそんな高くなってる感じせんな
80 21/06/15(火)12:18:38 No.813443255
最初にこれ食おうと思った人めっちゃ残酷じゃない?
81 21/06/15(火)12:19:08 No.813443358
>もう卵だけ食ってろよ人類 米と醤油もくだち
82 21/06/15(火)12:20:52 No.813443794
>最初にこれ食おうと思った人めっちゃ残酷じゃない? 生命そのものを喰らうんだからまずいわけがないすぎる…
83 21/06/15(火)12:21:39 No.813444018
肉食動物で卵を狙わない生物ってほぼいないからな そりゃ進化の過程で胎生にもなる
84 21/06/15(火)12:21:48 No.813444063
>鳥インフルのせいで高騰しとるらしいが鶏肉はそんな高くなってる感じせんな そりゃ生きてる鳥が産むのが卵で 鶏肉は死んだ鳥だからなぁ
85 21/06/15(火)12:22:16 No.813444167
>最初にこれ食おうと思った人めっちゃ残酷じゃない? 1万年以上前には食ってるだろう
86 21/06/15(火)12:22:17 No.813444177
古くから食べられてたキャビアといいイクラといい必然な気がする 毎日食べてたらじゃあ卵も食ってみっか…ってなると思う
87 21/06/15(火)12:22:49 No.813444317
酸っぱいものには合わない気がしてきた レモンだの梅干しだの
88 21/06/15(火)12:23:19 No.813444455
>酸っぱいものには合わない気がしてきた >レモンだの梅干しだの マヨネーズ
89 21/06/15(火)12:24:09 No.813444675
梅干しを叩いて卵液に混ぜ込んだ卵焼きめっちゃ美味えよ
90 21/06/15(火)12:24:56 No.813444910
うずらの卵とは合わないかもしれない
91 21/06/15(火)12:25:00 No.813444928
梅焼き…には雨は入ってないんだったか
92 21/06/15(火)12:25:18 No.813445026
>梅干しを叩いて卵液に混ぜ込んだ卵焼きめっちゃ美味えよ シソ添えてもいいかも…こんどやってみよ
93 21/06/15(火)12:26:55 No.813445486
>レモンだの梅干しだの 1+1だと合わないかもしれないけど間に調味料とか挟めば大体合う気がする レモンカードとかあるしな
94 21/06/15(火)12:27:23 No.813445622
鮭フレーク混ぜたら生臭さだけが増して食えたもんじゃなかった
95 21/06/15(火)12:27:49 No.813445739
海鮮やそうめんの薬味にシソと金玉合うよね…そこでも活躍するな梅干し
96 21/06/15(火)12:28:11 No.813445836
なんでも合うならザーメンでも合うのかな 食材ですらない ㌧
97 21/06/15(火)12:29:16 No.813446138
>なんでも合うならザーメンでも合うのかな 受精じゃん
98 21/06/15(火)12:29:36 No.813446241
ククク…卵は
99 21/06/15(火)12:30:02 No.813446346
>鮭フレーク混ぜたら生臭さだけが増して食えたもんじゃなかった ところがどっこい サーモンの刺身に卵黄を加えてみると…?
100 21/06/15(火)12:30:28 No.813446456
生臭さの原因は概ね卵白だしなあ
101 21/06/15(火)12:30:30 No.813446472
>寒天で固めた料理もあるんだろうなあ べろべろ?
102 21/06/15(火)12:32:48 No.813447162
重要過ぎて鶏に出会うまで何食って生きてたんだろうな
103 21/06/15(火)12:35:10 No.813447845
>なんでも合うならザーメンでも合うのかな >食材ですらない >㌧ フグの白子うまいし
104 21/06/15(火)12:37:31 No.813448545
>鮭フレーク混ぜたら生臭さだけが増して食えたもんじゃなかった 玉子焼きに鮭フレーク混ぜて作った事あるけど普通に美味かった
105 21/06/15(火)12:38:07 No.813448696
黄身白身どっちかでいいならマジで全食材に等倍取れると思う
106 21/06/15(火)12:38:18 No.813448766
スイカも日本の甘いのじゃなくてよく黒人が食べてるらしいウリとしてのスイカなら合いそう きゅうりみたいなもんだし
107 21/06/15(火)12:40:45 No.813449483
>フグの白子うまいし 精巣と精液を同一視してる「」初めて見た
108 21/06/15(火)12:40:56 No.813449534
>>よく黄身だけ取り出して調理するってあるけど白身どうしてんだろ? >白身焼きでもいいんだけど俺がよくやるのはスープにぶちこむ 白身だけのかき玉スープいいよね…
109 21/06/15(火)12:42:18 No.813449904
乳製品と卵は本当に偉大な存在過ぎる
110 21/06/15(火)12:43:56 No.813450396
ベイクドモチョチョ
111 21/06/15(火)12:45:08 No.813450762
生は生臭いのが合わないのはあるね 正直卵かけご飯も個人的にはそこまで合わない気がする なのでちょっとレンジで加熱する
112 21/06/15(火)12:46:26 No.813451113
>生は生臭いのが合わないのはあるね >正直卵かけご飯も個人的にはそこまで合わない気がする >なのでちょっとレンジで加熱する ほっかほかのご飯だと抜群に合うと思う 香りが合う合わないはあるのが面白いところ
113 21/06/15(火)12:55:12 No.813453474
卵料理に生卵はまずいのでは?
114 21/06/15(火)12:55:40 No.813453610
小麦粉と混ぜて焼けばもうどうとでもなる
115 21/06/15(火)12:56:06 No.813453754
ヨーグルトは絶対合わないと思う
116 21/06/15(火)12:56:10 No.813453780
虫の卵とかも 抵抗と需要と供給がクリア出来たら食べる奴が増えたりするんだろうか
117 21/06/15(火)12:57:50 No.813454226
>ヨーグルトは絶対合わないと思う バニラヨーグルトに卵いれたりミルクセーキにヨーグルトは合いそうだが
118 21/06/15(火)12:59:09 No.813454568
人生で最も不味かった卵味の食品 fu84612.jpg