虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/15(火)10:53:39 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/15(火)10:53:39 No.813427535

こんなサービスあったんだ…

1 21/06/15(火)11:05:43 No.813429595

島本の活弁サービス…

2 21/06/15(火)11:11:30 No.813430569

隣で勝手に吹き替えしだすサービス…

3 21/06/15(火)11:25:47 No.813433185

うるせぇ!ってなりません…?

4 21/06/15(火)11:27:35 No.813433533

何度もは嫌だけどいっぺんは見てみたいな 島本吹き替えサービス付きロッキー

5 21/06/15(火)11:31:15 No.813434205

ちなみにカセットテープに吹き替え音声だけ入ったやつが劇場で売られていた

6 21/06/15(火)11:51:34 No.813437791

こんなの本当にあったんです?海賊版じゃなくて?

7 21/06/15(火)11:54:12 No.813438271

普通にあったよ

8 21/06/15(火)11:55:15 No.813438468

>こんなの本当にあったんです?海賊版じゃなくて? 今で言えば「テレビの録画じゃなくて円盤買ったよ」ってだけの話だよ…

9 21/06/15(火)11:56:09 No.813438622

>こんなの本当にあったんです?海賊版じゃなくて? あったよ シブサワコウもやってたよ

10 21/06/15(火)12:00:19 No.813439330

まともに流通してなかったから馬鹿みたいに高かった時代ってことかな

11 21/06/15(火)12:06:38 No.813440594

アニメのOVAが1本1万円以上していた時代だ アレ…?いまもあんまり変わらねえな…

12 21/06/15(火)12:18:20 No.813443189

同じような値段を保ってるって事は卵の値段のように実質的には安くなってる…?

13 21/06/15(火)12:20:52 No.813443797

>今で言えば「テレビの録画じゃなくて円盤買ったよ」ってだけの話だよ… でも版元にお金はいるんです?

14 21/06/15(火)12:22:39 No.813444274

ビデオはダビングして生産するしかないんで 何百万本作ろうとコストがそんなに安くならないんだよ タイタニックを発売日に200万本(×2)作らないといけないからって 中国に巨大なダビング工場をぶっ建てて半年で400万本ダビングした時は この予算で本物のタイタニック建造できたんじゃ…とまで言われた

15 21/06/15(火)12:25:59 No.813445210

>こんなの本当にあったんです?海賊版じゃなくて? そもそも法で禁止されてないから海賊版というものが… 制作会社の契約違反とかで無理矢理パクってたわけで

16 21/06/15(火)12:28:56 No.813446037

もうちょっと時代が下がってもレンタルビデオ屋にダビングサービスが堂々と有ったりしたねえ おおらかな時代であった

↑Top